radiko関連ソフト総合 Part23 at SOFTWARE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 21:45:58.23 XYiCpZVD0.net
何かの常駐や裏での動作ね
やっぱりタスクマネージャーでの追及かな?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 22:01:47.62 t0KH3GCv0.net
>>349
menu.txtのCOME ON! FMの行の第3パラメータに
definition.txtのLive2の行の第1パラメータを指定しましょう

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 22:20:45.01 vbrNcaUp0.net
クライバーの「薔薇の騎士」聴いてます

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 22:59:01.24 HOHw5nAU0.net
>>351
聴けるようになりました!ありがとうございました。
何故、この局だけパラメータが面倒臭くなったかは判らないけど。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 23:21:01.51 2IAyW8Q30.net
>>346
言われて気が付いた。
>HD残量:システムHD→1Gちょっと/保存HD:1Gちょっと
これ、
HD残量:システムHD→1テラちょっと/保存HD:1テラちょっと
の間違い(勘違い)ですた。
システム・プログラム用HDDが2テラで約半分の使用率、
ドキュメント・ライブラリ用HDDが3テラで6〜7割の使用率なんで

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 23:38:01.70 ERgjUV+s0.net
保存用フォルダを変更してみるとかは?
そのフォルダを監視してたらリアルタイムでファイルが増えるの目視できるのかな?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 23:51:21.04 2IAyW8Q30.net
>>355
一緒。状況変わらずですた。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 00:06:10.51 mQ7QHe7a0.net
セキュリティーソフトきってみり
って話はもう出た?
ファイルネーム(もしくはtempファイル)の名前が引き金になって余計なスキャン掛かかってるなんて事は稀にあったりする

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 00:17:38.85 Idfn5Sa90.net
確かにファイル名は確実に他と違いがあるね

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 00:56:55.56 COVQdqfG0.net
>>345
確認してみました。
CSRA系のFM調布、FM Kaonを試すと、細切れになる(5分も録音すると、5〜6に分かれる)
わけですが、わかれたファイル数ぶんのmpplayerのがバックグラウンド プロセスに出てきます。
当該の録音を停止すると、一応、それらのプロセスは消えます。
※いっぽう同じCSRA系でもエフエムさがみを録音すると、相変わらずこの局は、録音ファイルが全く保存されません。><

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 01:11:41.12 COVQdqfG0.net
>>357
セキュリティーソフト、切っても変化なし でした。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 01:28:46.81 mQ7QHe7a0.net
>>358さんの書き込みによれば、ファイルネームが特徴的ということだから
mplayerへコマンドライン投げるときに、ファイルネーム絡みで余計なコマンドラインが渡ってるとか有りそう

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 07:32:48.79 0dfGoIm50.net
ラヂクールでBBC聞く方法ありませんか?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 10:05:14.81 5f0lEdYP0.net
イギリスへ渡ってPCでRadikoolを起動してラジオでBBCを聞く

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 11:14:58.62 crsg9HC20.net
JCBA: COME ON ! FMの番号を教えて〜

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 14:25:19.35 o2kWQKoc0.net
>>362
BBCは、方式が違うから無理。作者にそうとう頑張ってもらわないと無理でしょう。
まぁ、BBC聞けるようになったら、他の海外のストリーミングも
色々と聞けるようになるから、嬉しいけどね。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 16:33:35.32 DYo/Oe0o0.net
>>364
URLリンク(www.c-fm.co.jp)

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 16:40:42.66 fmw2QRgC0.net
JCBA
常総災害FM 089
2015/11/30終了
常総災害FMを11月30日で終了します(11月24日午後5時更新)
9月14日から、毎日午前9時から午後6時まで放送してきた「常総災害FM」
を11月30日の午後6時をもって終了します。
災害当初から、市民の皆さんへ災害各種情報をお送りしてきましたが、
所期の目的は達成できたとして終了いたします。
URLリンク(www.city.joso.lg.jp)
>>364
COME ON! FM (FM Shimonoseki) 058
Live2に変更

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 17:24:29.31 oW5o9wa60.net
FMえどがわもLive1からLive2に変更

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 13:30:12.71 vtS6cSFv0.net
radikool4をテスト版から公開正式版に変えたら自動でスリープにならなくなった
手動ではスリープできるんだけど・・・なんでー

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 14:00:40.51 9Exm5Gw60.net
そういうソフト
正式版になったらいろいろダメに成ってる
永遠のベータでいいんだよ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 14:19:33.46 dTyq0cQ/0.net
muの追加リストにCOME ON ! FMを書くにはどうかけば良いの?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 08:24:02.50 1XtWTmoW0.net
AMの番組をFMで同時放送、ワイドFMがスタート
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(www.nikkansports.com)

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 12:52:37.70 le2q28Pz0.net
上の方で出てるけどradikoolでm4aを無変換で録音する設定はどうしたらいいか教えてほしい

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 16:01:11.66 QhzXYCoV0.net
出来ません

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 17:38:26.88 +XSFEk6V0.net
ffmpegに渡すパラメータの指定次第

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 02:07:05.52 HjXR1mfs0.net
>>373
君にはムリだからmp3でがんばれよ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 05:06:11.42 s93S4GCd0.net
とりあえずmp4っていうのを選んどけば

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 11:32:03.05 gjB9Kdds0.net
今日、今の時間のカモンFMはLive1、Live2両方で聞けている
JCBAのLive1→Live2に変更は局によって週ローテだったり、日とか、時間帯によってのこともあるから
その都度fixするよりは、はじめから両方のアドレスを登録しておくのがいい

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 12:50:52.19 XpXsfhHO0.net
>>359
エフエムさがみ の録音で ログ表示 を見るとffmpegが起動されてないね
だから保存されてないんだろうね
なんでだろう…

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 17:34:50.11 wmozh5ri0.net
カモンFMってそんなにおもしろいんかね
お勧めとかあるんかね

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 17:47:43.42 WuCjjuVV0.net
調布とさがみってアニソン番組以外で聞くことない

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 18:07:33.64 FZoXy++S0.net
kool4って同一局ならダブって録れるの?
試しにR2で時間ダブって予約したら録れてたんだが
Razikoみたいに連続して2番組予約すると中途半端に切れるのかと思ってた

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 18:10:09.33 CIwEFif+0.net
たまたま通りすがりでこのスレ見たけどカモンFMは大分出身のとある子が出てるので聞いたことあるな
だいぶ前にRadikaでサイマルラジオ聞けないのが出てきたからそれから放置してるけど先日のNHKみたいに対策あったのかな
今さらだけどw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 18:12:10.90 CIwEFif+0.net
>>382
Razikoって音声キャプチャだからそうなるんじゃないのかな
(実際はどうだか知らない)
Radikaも同じ局ならダブって録れるからそこの違いでは

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 18:14:40.09 CIwEFif+0.net
たまたま目に入ったから適当な事書いてすまない

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 18:45:11.62 XpXsfhHO0.net
>>369
Win7sp1 32bitのノートPCで3をアンインストールしてから4を新規インストールしたけど、
録音終了後の休止移行および予約開始時の休止からの復帰出来たよ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 03:48:41.60 mugRpqv60.net
録るラジってフリーのお試し版は無いんだよね。環境が特殊だから使えるかどうか確かめてから買いたいんだが。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 12:07:36.60 USbdTzZ60.net
ところで、radikoolのこれはどゆこと?
正式版のとこにはないけど、らじるも対応してるんだよね?
>なお、内部処理を大幅に見直したことと、らじる★らじる用にご使用の方がいることを考慮し、20151006版も 引き続き公開しております。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 12:26:03.56 Jne5X3Wk0.net
>>387
マニュアルに書いてあるけど、機能的には2週間の試用が出来るようだね
ただ支払いを済ませないとプログラムがDL出来ないやり方だから意味ない…

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 12:55:31.56 BhGysUXm0.net
Radikool Part1
スレリンク(software板)

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 13:32:49.35 O4LGFUkO0.net
ひょっとしてkool4から複数局録音可能になってる?
それだったら録るラジ買わずに済むんだが

392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 14:10:01.67 KKa+8GpQ0.net
>>390
分割スレは勝手に建てず、先に個々の多数同意をとること。
自分は使わんよ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 14:52:47.27 Jne5X3Wk0.net
>>388
開発ブログに書いてあったよ
>>391
自分で確かめられるんじゃないかな
>>392
自分は使うよ〜

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 16:25:29.83 VSa1w/ba0.net
>582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/12/10(木) 10:38:51.13 ID:bKGFwb5X0
>10 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/23(月) 00:34:37.60 ID:PW/2bkN/0
>最新のkoolがオリジナルストリームの保存に対応したからもうkaの出番はないよ
>らじるも全く途切れないkoolに移行しないバカはただの情弱
>おまえら乗り遅れるなよ
>これは先月の俺様の書き込みだけど
>やっと情弱のおまえらでも意味が理解できたようだな
>でももう定員がいっぱいだからkoolには来るなよ
>対策としてrtmpdump を勧めとくよ
>但し最新バージョンじゃなきゃだめだぜ
>大事な番組の録音を何本かミスった情弱のおまえら
>まあがんばれ

このあと不具合の書き込みが連続すると雲隠れ
正式版リリースで再びドヤ顔で書き込み
こいつこそホントの情弱バカ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 16:36:56.57 Bk1JocR70.net
>>394
>10 自分:名無しさん@お腹いっぱい。
↑自分の書き込みコピペしてるけどなにこれ?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 16:47:35.73 WnvcmiL80.net
>>394
ここにレスしないで、その人が立てた専用スレ>>390でアピールすれば?
このスレは、どのソフトにも中立ですよ。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 21:47:50.93 BhGysUXm0.net
>>396
専用スレは俺が立てたので、 ID:VSa1w/ba0が立てたんじゃないよ
どさくさに紛れて、変な因縁つけるのはよしてね
Radikool Part1
スレリンク(software板)

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 22:35:31.86 9hifp6+T0.net
>>397
どさくさに紛れて皆の同意も得ずに勝手にスレ立てる奴が
それは別人と言っても、信用出来ないよ。
所詮匿名掲示板で、IDは簡単に変えられるからね。
因縁付けないでね。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 22:41:36.53 abaSu2gu0.net
ここにも基地外

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 22:45:37.56 y7b1+RDD0.net
らじる★らじるがradikaで未対応になる原因は、radikaがrtmpeの一部にしか対応していないため。
将来radikoが配信サーバーの設定を変えたら、同じように未対応で使えなくなるかもしれない。
もっともradikaのコードを追ってみると、未対応になる暗号方式のための関数とかキーなど全部
用意されていて、それを使う関数だけ空っぽになっていることがわかる。おそらく更新されていた頃
にはtype8という方式で送ってくるサーバーがなく検証できなかったために、その関数の実装を見合
わせていたのではないかな
rtmpdumpやその成果を組み込んでソフトでは、まったく問題ないので他は静かなものだけど
radikaに取り残された人たちはそこに気づかないままなんだよね。そういえば去年の秋にradikoが
使えなくなったのもradikaだけだったよなあ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 22:47:54.66 BhGysUXm0.net
>>398
Radikaスレも分離前は、同意なかったけど?
俺のことは信用しなくても構わないけど、他の住民のことは悪く言わないでくださいっ!
っていうか、IDちゃんと見てからいえw
相変わらず荒らす住民が多勢だな、ラジオ関連ソフト系のスレって

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 22:53:52.86 9hifp6+T0.net
>>401
> Radikaスレも分離前は、同意なかったけど?
それが事実なら、そいつもクズだな。
> っていうか、IDちゃんと見てからいえw
IDは簡単に変えられると指摘してる。
ラジカとクールの争いを総合スレに持ち込むなよ。
勝手にそれぞれ隔離スレに引き篭ってれば、争いも起こらない。
何で自分の使う気の無いソフトのスレを荒らしに来るのか。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 23:06:27.30 BhGysUXm0.net
こうしないと理解できないのか、ここの一部の住民は
スレリンク(software板:1番)
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ.2ch.net[ageteoff] 投稿日:2015/12/10(木) 12:53:22.86 ID:BhGysUXm0
まあ、おまえみたいなのがこのスレに常駐しているから、
kool使いもこのスレじゃなくて、kaスレに行くしかなかったっていうのが本当のところだろう
っていうか、402が支離滅裂すぎて、何言ってるかわからんw
とりあえずお邪魔しました

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 23:18:56.54 9hifp6+T0.net
>>403
支離滅裂なID:BhGysUXm0には、何言っても分からないと思うよ。
> とりあえずお邪魔しました
その認識はあるんだ。
じゃ、さようなら。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 23:47:17.90 US938ljK0.net
録るラジ、価格が通常価格に戻ってるね
安いうちに買えてよかった

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 23:51:24.56 fJQ3yWMM0.net
>>400
他は使いにくいってだけのシンプルな話なんだよ。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 23:56:20.54 9hifp6+T0.net
まぁ、プログラムを利用するだけの人は、UIを先ず重視するわな・・・

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 00:22:21.48 YCyNMAqt0.net
aradinがノートン先生にトロイだと言われたんですが。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 00:39:18.41 oedOjkU/0.net
>>408
>>310 >>312で既出だね。
気になるなら、作者がソースを公開してるから自分で見てみようね。
ソースに特に脅威になる、怪しいコードは無いと思うよ。
もし、ソースと実行ファイルが、実は違うと疑うのなら
自分でソースから実行ファイルを作成し直せば、安心なんじゃない。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 00:49:45.22 uGUxhR/w0.net
ついさっきまで沸騰してたのに突然冷静になる奴ほんとすき

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 03:02:25.28 D5kFnfB90.net
>>398
どーでもいいけどさぁ・・・
因縁より難癖の方がいいと思うぞ、二人とも

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 03:03:05.76 D5kFnfB90.net
>>398-399 ね

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 03:16:49.48 oedOjkU/0.net
>>411-412
いん‐ねん〔‐エン〕【因縁】
《「いんえん」の連声?(れんじょう)?》
1 仏語。物事が生じる直接の力である因と、それを助ける間接の条件である縁。
  すべての物事はこの二つの働きによって起こると説く。
2 前世から定まった運命。宿命。「出会ったのも何かの―だろう」
3 以前からの関係。ゆかり。「父の代から―の深い土地」
4 物事の起こり。由来。理由。「いわれ―」「―話」
5 言いがかり。

5の意味で一応世間でも使われてるようだし、良いんじゃない。
言葉の用法は、変化していくものだから。
まぁ、自分は深く考えず、言われたヤジをそのまんま返しただけなんだけどね。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 22:25:54.45 Yn8chqdB0.net
あっ、ここは日本語を勉強するスレだったのか、失礼しました
ソフトウェア板は落としてください

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 01:50:51.90 G8UrtFS50.net
録るラジってオンラインソフトのくせに試用ができないんだな。
2000円に値下げしたとはいえ、動かなかったら金をドブに捨てるようなもんだし。
せめて10分5回まで機能制限ありの動作確認版を無料配布してほしい所。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 10:20:44.55 Zm+jiei10.net
hostsでIP紐付けしたらradikoolで録音できないって理由がよくわからない

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 12:37:24.49 uzfbQzuJ0.net
鯖が仕様変更でなく廃止されたってことなんじゃないかな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 14:14:29.89 pxdTt1jk0.net
>>416
どっか別ルート通る上に何か踏ませてるってことかね
普通なら繋がって録再できるはずだしな

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 14:39:38.43 Le2VJXvk0.net
>>418
もう少し検証が必要だけど可能性はあるね
広告や情報収集など本来のラジオ受信と関係ない機能や通信が
挙動の重さや不安定さの原因かも

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 19:58:12.84 pEXV+URt0.net
>>416
hostsによって見当違いのホストに接続されるんだからそんなの当たり前でしょ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 19:59:49.21 pEXV+URt0.net
×:hostsによって見当違いのホストに接続される
○:hostsによって見当違いのホストに接続させられる

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 20:48:23.15 M78UYNyj0.net
じゃあなんで戻さなくても聞ける人がいるわけ?(うちも)

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 20:57:43.53 pEXV+URt0.net
>>422
再生と録音はアクセス先が別だから

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 21:00:20.97 PJ0ZmV7o0.net
radikoolはhostsに関係なく聞けたり接続できなかったり不安定

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 21:03:33.88 omRejyUG0.net
hostsを戻さなくても聞けるならそれでもいいけど、CDNの意味がないよね
ふだんはネットワーク的に近いサーバを、輻輳したら別のサーバを割り当てたりと、
常に最適になるようにしてくれているのがCDN
プロトコルの問題のないradikoolを使うならhostsで固定してしまうのはもったいない

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 21:05:57.45 Le2VJXvk0.net
radikoolはhostsや公のDNSサーバーを介さずに、内部でドメイン名からIPアドレスへ変換?
どの局を選んでも、一旦情報収集を兼ねたサーバーに繋がってるとか?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 21:56:21.74 pEXV+URt0.net
>>426
入れて使ってみれば分かる

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 22:01:12.28 Le2VJXvk0.net
>>427
それは勘弁
興味はあってもスパイウェアの疑いのあるソフトは
先ず人柱の評判が出揃ってからインストールを検討する

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 22:08:15.29 pEXV+URt0.net
>>428
そっか、それじゃずーっとソコで足踏みしてると良いよ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 22:12:01.15 Le2VJXvk0.net
>>430
そっか、スパイウェアの疑いのあるソフトのインストールに慎重なのは普通のこと
だけど、君は違うみたいだね

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 22:14:47.77 IxN1xCpv0.net
まず>>426で言ってる内容がアホすぎるんだけど

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 22:25:03.22 Le2VJXvk0.net
>>431
単にradikoolが裏で情報収集してない事を作者がHPで宣言すれば良いだけ
一般ユーザーの私のIT知識を揶揄してもお門違い
もしくは作者がHPでソースを公開すれば良い
そうすれば知識のあるユーザーが検証して客観的に判断してくれる

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 22:27:23.41 XiEUnbu/0.net
単なる基地外でした

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 22:30:53.50 M78UYNyj0.net
>>423
いやいや、聴けるし録音もできてる

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 22:52:08.01 pEXV+URt0.net
>>434
そうなんだ、なら良かったじゃん

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 22:53:04.16 Le2VJXvk0.net
>>433
レッテル張りですか
残念ですね

>>431
> まず>>426で言ってる内容がアホすぎるんだけど
radikoolの作者も関西人ですね
関西弁でレスすると君も作者だとレッテル貼られちゃうよ
radikoolの作者のHP
URLリンク(www.ez-design.net)
名前 (HN) you (ユウ)
活動拠点 関西
職業 Web屋
URLリンク(i.imgur.com)

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 22:57:06.11 XiEUnbu/0.net
真性の気違いだった
NGにぶっ込んでおこうっと

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 23:01:14.78 Le2VJXvk0.net
>>437
レッテル張りですか
残念ですね
> 真性の気違いだった
こういう言葉使いは品性を疑われますので
ご注意なさったほうがよろしいかと

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 23:05:39.99 Qi8xJ8Ep0.net
ホンモノさんイラッシャーイ(゜ー゜)ゞ[三枝師匠風]

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 23:15:41.86 Le2VJXvk0.net
>>439
私も
ホンモノさんかな〜
どんなんかな〜
って桂三枝さんの口調が浮かんだw
でも今は六代目桂文枝師匠だよw

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 23:21:51.18 pEXV+URt0.net
>>440
ソフトウェア板なんだから、テクニカルな話をしようよ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 23:25:31.69 hYFtE6St0.net
すべて人任せな上に、知識もない妄想だけで
批判するような人ばかり増えたから、
ソフトを公開しようなんて人が減るのは当然

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 23:26:37.38 Le2VJXvk0.net
>>441
そうだね
荒らしの相手をして脱線しちゃった
>>439さんが和やかにしてくれたので、思わず同調しました
失礼

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 23:27:03.72 zpudXg0W0.net
>>442
そういうのは批判とは言わない
単なる言いがかり

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 23:30:23.20 pEXV+URt0.net
>>443
その前にまず君はテクニカルな話を出来るようにスキルアップしないとね

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 23:34:04.18 Le2VJXvk0.net
>>445
ソフトウェア板なんだから、個人の中傷ではなく
ラジオソフトのテクニカルな話をしてね

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 23:36:24.04 hYFtE6St0.net
>>445
構ってほしいだけなんだから
構わないほうがいいよ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 23:39:16.74 pEXV+URt0.net
>>447
ゴメン、承知したよ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 01:38:51.91 9aRSPqAm0.net
なんだpc詳しいなら仮想なんたらでやれば良いんじゃないのか?知らないが

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 17:37:14.04 SOX96/yZ0.net
誘導
Radikoolの話題は専門スレでお願いします
Radikool Part1
スレリンク(software板)

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 20:40:54.86 WNbU6THw0.net
総合スレからも追い出すことはないだろうよ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 20:55:16.65 P9dkhEI90.net


453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 21:07:22.88 NzBowAPd0.net
>>451
>>390>>392>>393
誤:追い出す
正:自主的に出て行く
俺も此処で話してもスレチじゃないと思うけど
すぐ誘導レスが付くから抵抗しても無駄

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 21:32:28.29 WNbU6THw0.net
悪いが、コピペ連投とかで荒らす人は除外な

455:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 13:41:38.30 gaDLyOxc0.net
サスペンドでIE変に開くのどうにかしろよ
クール

456:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:07:34.51 zB3ygLTm0.net
そんな症状ないがな

457:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 17:48:23.58 /titpZey0.net
>>455
誘導
Radikool Part1
スレリンク(software板)

458:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 18:26:47.77 ciqA4lIS0.net
>>457
放置で

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/14 23:23:49.16 jLiGfUi60.net
>>455
あっ、そのせいなのか?
最近勝手にIEが起動すると思ったら・・・

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 07:36:47.99 TAnWQ1Tt0.net
>>450
Radikaスレで煩いkoolバカ共も一緒に引き取ってくれ。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 08:00:13.20 OQlWXujI0.net
koolの完成度が高すぎて非常にまずい状況になったなあ
この辺で潰しておかないと一人勝でやりたい放題になるぜ
これで金儲けしてる時点でアウトなんだからどんどん通報していこうぜ
なにせ予約するたびに作者に金が入るんだからなあw

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 09:52:42.17 2l63IUYg0.net
他人が儲けようが損しようがお前に関係ないでしょ
ねたみ過ぎなんだよ
人の足引っ張ることばかり考えてないで、お前も作って金稼いだら?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 10:07:02.91 OQlWXujI0.net
>>462
おまえ誰に向かって口きいてんだよハゲ
おまえは日本に必要ないから消えろクズ
真剣にラジオの将来を案じてる者の声を真摯に受け止めろバカ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 12:02:40.22 7XScLyTF0.net
録るラジ、10日までの特価の期間が延びたね
期限を過ぎたら1週間更新するのを繰り返すのかな
ラジ録10、ffmpeg等使って録音処理しているのね
URLリンク(www.tube2pod.net)
ラジ録も録音で複数のファイルが作成される場合があるんだね

通信の瞬断等で録音ファイルが複数作られるのはffmpegを利用している限り避けられない仕様なのかも?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 12:05:51.18 7XScLyTF0.net
KoRec作者降臨乙?
URLリンク(www.arugoworks.net)
「必要システムを Windows 10 と Windows 2012 R2」
「試行錯誤が面倒な方は KoRec 以外のツールがあっているかも」
「KoRecは作者が作者のために作ったツールを公開しているだけ」
「必要システム以外の環境でのみ発生する問題があったとしても調査も対応しません」

それなのに、KoRecのホームページも広告バナーだらけだね
無料のフリーソフトなのに、ホームページに広告入れて金儲けするのって良くないよね

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 12:30:04.41 2l63IUYg0.net
ほんと、他人が金儲けるのが嫌いな連中ばっかだな

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 18:29:42.82 lq8DRD1I0.net
>>461>>462
誘導
Radikoolの話題は専門スレでお願いします
Radikool Part1
スレリンク(software板)

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 21:32:54.09 cxoInjXz0.net
他人を羨み妬んで足を引っ張るくせに
他人が何とかしてくれるのを指をくわえて待っているだけ
自分を上げずに他人を下げるだけの奴は
まったく見苦しい
プログラミングは無理でも、自分に使いやすいスクリプトとかなら
いくらでも工夫できるし楽しいだろうに

469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 00:32:00.36 84K6J/I+0.net
>>468
言ってる趣旨を否定はしないが、急にどうした?
ソフトウェア板だし、Aradinは作者さんがソース公開してくれてるから
各自が自分好みの改造をしてみるのは面白いとは思うけどね。
あくまで個人の趣味のプログラミング入門として。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 03:04:44.56 jtq66JUD0.net
>>465って馬鹿なの?まだ小僧なの?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 03:05:12.74 jtq66JUD0.net
>>463とか酷いのが多すぎる

472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 04:21:04.68 PmIXuFV10.net
867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/12/15(火) 07:57:15.60 ID:OQlWXujI0 [1/4]
koolの完成度が高すぎて非常にまずい状況になったなあ
この辺で潰しておかないと一人勝でやりたい放題になるぜ
これで金儲けしてる時点でアウトなんだからどんどん通報していこうぜ
なにせ予約するたびに作者に金が入るんだからなあw
875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/12/15(火) 12:02:04.65 ID:7XScLyTF0 [2/3]
KoRecのホームページも広告バナーだらけだね
無料のフリーソフトなのに、ホームページに広告入れて金儲けするのって良くないよね
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 00:57:37.86 2W8gW7L00.net
さすがに釣り

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 00:55:53.12 Bk89w/LN0.net
静かになりましたね

475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 11:09:53.54 m38WClLm0.net
今はjp.radiko.Player_5.0.6_56.apkだけど、
jp.radiko.Player_5.0.5_55.apkって公開された?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 01:38:21.31 TuaFLj6I0.net
なんでこんな静かなのか

477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 01:57:47.38 rQqn4ZjN0.net
一番うるさいradikaとradikoolが別スレになったからだろ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 17:07:01.59 CBI5cJpu0.net
カスソフトしか残ってないな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 23:46:38.74 DsgxKmws0.net
ちょっと前まではこんな感じだったよ
まぁ まったりいこうぜ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 00:03:12.26 mTCDXWRM0.net
新情報があればこっちにも来るだろうしね

481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 00:19:41.06 zdtV6BCn0.net
誰か何か作ってないの?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 20:21:24.40 jbASB5fI0.net
何か、なあ…

483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 20:55:13.91 3NC6fC2c0.net
らじるはググったらなんかあったぞ。
スリーブとかには対応しないみたいだが。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 21:00:10.44 p+XAFF3c0.net
>>483
なんかって何さ?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 06:24:33.71 l0Gs6Wwb0.net
Radikool4で無変換録音したいんだけど、録音形式設定をいくら
いじっても「簡単設定」の項目が優先されてしまう。
だれか無変換で録音できるセッティング見つけた人
います??

486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 06:50:40.68 B0LHCEs70.net
>>485
おまえにはmp3がお似合いだよw

487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 12:59:59.85 PCFz5n780.net
>>485
Radikool Part1©2ch.net
スレリンク(software板)
↑でどうぞ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 20:05:38.29 rWl1G7LR0.net
>>486
ありがとうございました。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 10:30:26.60 jxZwKUyi0.net
今日の『今日は一日HM/HR三昧』が録音できるかなー

490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 10:31:56.85 jxZwKUyi0.net
という事で、ここにRIOT、置いておきますね。
             ,,.- ゙````ヽ,.
            ,''   , 、  ヽ
           ;''   ● ● ゙;
          ,ゝ   彡 !,j ミ ゙;     f7 .,
         /  ヾ,  `^^´ ,,.゙;、    .l !ノi
        ./ ´ヽ  ゙-、、,,.-''"  ヽ   .l'::::: l
       ./   ;    `; ´  ;  i  .l':::::: j
       ,.i   ん、  ,. 、   ノ  ハ  .l'::::: j'
     _,.f/  .人   ̄    ̄ヲヘ   ヽ .!::::: /
   ,.-'" 7  /:::::::ヽ,.__,..-';ト、ハ   }か,/
  /   /   / ヽ:::::    ;:::;:ァ'   ヽ, .l !"
 .i    i  ./  人:::::::::::;:ァ''"      んニj
 l   ,.' , j-−'"  ̄¨ゝ-、_   ,. 7テラ
 |  (三ゞ'           ゙ソ  .l l/

491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 12:45:30.25 D/Oi8PGd0.net
三昧は神頼み…他が厳しい

492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 18:27:31.48 5sWdptX+0.net


493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 23:29:35.36 U0/AYWKU0.net
>>489
どのソフトで録音したの?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 23:32:48.07 Fcxe+yhQ0.net
そんなん山ほどあるがな

495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 14:38:54.69 RnNVzTE+0.net
このスレやkaやkoolスレでは有料ソフト使う奴は馬鹿みたいな風潮がある

496:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 16:18:03.20 3c8XsQTf0.net
無料やで?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 17:06:44.61 mVz6gEvd0.net
有料ソフト購入しているが結局kaメインで使ってる
予約設定に関してはkaの使い勝手がよすぎるからkaに頼ってしまう
有料はせっかく買ったってのもあるからサブで適当に録音させてるよ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 22:09:55.66 S7fIeUc80.net
スマホアプリ板のrazikoスレ落ちた?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 23:14:32.33 ySANaL3z0.net
kaやkoolっていっちゃう奴は馬鹿みたいな風潮もあるぞ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 23:27:08.87 bfzCma+H0.net
ラジ録が安定してるからもうこれでいいやって感じ
多重録音とかしないからな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 23:27:28.34 6v4LwNcW0.net
何でRadikaのアイコンはRaって書いてんのに、略してる奴は何でkaって書いてんの?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 23:27:54.30 mVz6gEvd0.net
>>499
お前の中だけだろ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 23:30:03.32 mVz6gEvd0.net
RadikaとRadikool、Raだと混同すると思わないのか

504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 23:51:24.17 gS0F9m8x0.net
だからと言ってka

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 00:27:30.67 SFXLAp+P0.net
>>501
バカなのか

506:転載も実況も禁止@名無しさん。
15/12/26 03:08:10.08 fo0T83RJ0.net
radikaのスケジュールオーバラップ対応はAMFM録音さんには無い機能である以上
地上波録音には意味がある
…スレ違いだが。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 11:16:24.75 F0frnrz/0.net
>>501
radikoを再生・録音するツールで名前が『radika』
radiko
radika
発音で違ってる最後の二文字で判別できるでしょ?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 12:43:39.28 Q3RSN3e50.net
間抜けだと思うけどアイコンの話出されてもなw

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 13:30:16.19 P4VE88Gh0.net
ちょっとメモ
「格安SIMカード」は仕事に使えるか? 第13回:ネットラジオとPodcast、30分聴くとどれだけ通信量を消費する? (1/2)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 14:23:06.58 BmBIIdng0.net
NHKはラジ録で十分だろ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 15:43:01.74 oVALddYB0.net
ラジ録って「休止」からの予約録音ができないいんじゃなかったっけ?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 16:03:16.07 /FDSUKO10.net
スクリプト最強

513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 18:53:20.48 2zKDQGtq0.net
シンプル、イズベスト

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 20:29:25.02 zYu2j2JD0.net
休止状態から起動不可って当たり前だろ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 20:57:38.32 pJEAdbkw0.net
>>514
radikaもradikoolも録音予約時間が来ると休止状態から復帰して録音開始するよ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 01:33:47.50 YRngoXL50.net
さ、>>514さんどうぞ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 01:47:10.68 +ogf9tN50.net
>>512
キーワード予約もスクリプトで出来るのなら、そっちの世界に行きたい

518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 07:54:49.21 tLiEpBrd0.net
>>511
起動したまま休止にすれば録音出来るだろ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 07:56:30.11 tLiEpBrd0.net
書いてあるな
URLリンク(www.magnolia.co.jp)

520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 08:17:19.56 60wwWrOO0.net
「スリープ」と書いてあるが、「休止」とは書いてないな。
試してみればいい、というスタンスなら自由に使える評価版を用意しないと候補にならんな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 08:45:12.09 tLiEpBrd0.net
使えるぞ
URLリンク(www.magnolia.co.jp)

522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 08:45:39.68 tLiEpBrd0.net
張り忘れ
URLリンク(www.magnolia.co.jp)

523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 09:36:01.22 LY84J1FH0.net
>>517
ありがたいことにradikoもらじるも番組情報をxmlで簡単に取得できる
放送局・タイトル・出演者・番組詳細・開始時刻終了時刻が全部入ってるから、検索かけてタスク追加するスクリプト書けばいい

524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 09:54:50.09 60wwWrOO0.net
>>522
さんきゅう。勘違いをしてた。ラジ録は、金払ってから「試用」するタイプではないんだな。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 10:02:18.62 srXvEQH00.net
>>523
それが普通に出来れば苦労しない

526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 19:45:38.41 eGvwnsNU0.net
radikookの最新版です
昨日まで何の問題なく録音できてたのですが急に録音できなくなりました
初めてCSRAのFMいずみとラジオ日本の番組を同時録音してみたのですが
ラジオ日本の方の録音が始まらずにこれ以降録音できなくなりました
困って再インストールしようとしたらrtmpsrv.exeというのが起動していてインストールできないとの表示
パソコンを再起動させてから再インストールはしましたが依然として録音はできないという状態
別のパソコンで前のver.のradikoolで今は録音してます
何が何やらわからんので助けてください

527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 19:51:49.43 9moLubDf0.net
>>526
Flash Player 20.0.0.267 (最新版)にすると、ダメらしい。
公式も何も言ってないんでこれ以上はわからん。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 19:54:13.47 eGvwnsNU0.net
>>527
了解しました
ありがとうございます

529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 20:12:41.85 nQiJZgaA0.net
Adobe AIR UP来てた

530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 00:06:39.81 sYqr4DlO0.net
radikoolの話はこっちも参考
Radikool Part1
スレリンク(software板)

531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 17:22:23.50 cCSaE5ot0.net
>>514
今日び休止から復帰できないとかどの面提げて言ってるんだ?
タスクスケジューラーで休止から復帰するように登録できるの知らないの?
それを市販ソフト側でしないって事はRadikool作ったサンデープログラマー以下って事だ。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 18:10:19.11 SsobppFH0.net
休止からの復帰録音
ラジ録で試した人教えてくれ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 18:13:29.80 KChP9giV0.net
>>532
試用版があって試す事出来るのに、何で自分でしないの?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 19:51:38.61 30Ucl5lG0.net
拡散用
693 :名無し~3.EXE:2015/12/30(水) 18:10:54.38 ID:ONPxSyUB
IE用のFlash
KB3132372アンインストールして戻してから
wushowhide.diagcabで非表示
URLリンク(support.microsoft.com)
↑KB3132372は非導入必須で。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 10:15:15.80 VJCBDGeP0.net
ネットラジオレコーダー5を入れたのですが、
NHKは聴けても、radiko分の局は
「サーバ接続に失敗しました」
と表示されてしまいます。
OSはwindows10です。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 10:19:50.54 6NZz5tvQ0.net
Flashじゃねえかと

537:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 10:36:28.06 E11DVqnI0.net
2015/12/30以降、Windows10でフリーズ・クラッシュすることが多発している見たいね

538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 10:37:06.69 E11DVqnI0.net
>>537
flashがね

539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 10:48:10.38 V1cRUbA60.net
>>535
似たようなフリーソフトのRadikoolも使えなくなったが、Radikoolのバージョンアップで使えるようになった。
原因はもちろん最新版Flash

540:535
15/12/31 13:13:18.45 VJCBDGeP0.net
>>536-539
ありがとうございます。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 17:10:02.45 8Fm68Ok60.net
Windows10のFlashPlayer Ver20.0.0.267で、ブラウザ以外でFlash再生したときにクラッシュする不具合が発生したようです。
この問題はWindows10だけで起こる症状のようです。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 19:26:29.20 VWyxhKr70.net
>>541
ついでに、「IE/egde」向けのFlashplayerでのみ発生しま〜す!w

543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 22:12:39.82 ZQtO7Xie0.net
Flash Player 20.0.0.267 - ActiveX Embedding Issue
URLリンク(forums.adobe.com)

544:名無しさん@お腹いっぱい
16/01/01 09:05:58.64 J5zO8VpM0.net
ラジオグラバーが、NHKらじるでエラーメッセージが出て、録音できなくなった。サポート窓口に通報したら、返信があった。
その通りにしたら、今度はNHKだけでなく、radikoも同じ症状になった。
そして、Muradikoも起動しなくなった。
@win10

545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 09:47:14.27 5BuvOpUY0.net
win10、radikoplayerも同様
KERNELBASE.dllがどうのこうのでエラー

546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 11:11:45.68 tr2/wFK60.net
Install Flash Player 20.0.0.268 ActiveX.zip - Shared Files - Acrobat.com
URLリンク(files.acrobat.com)

547:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 12:23:15.17 Ki3qWCA40.net
>>546を適用で問題なく録音出来た。
Win7Pro64bit、IE11、Radikool 3.10.7.0

548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 12:36:24.63 uWD2jJ4J0.net
win10はだめ?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 12:46:34.88 J5zO8VpM0.net
KB3132372アンインストールして戻してから復活できた
@win10

550:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 13:40:06.80 18i18wc20.net
>>534の手順で更新可能リストから隠してもKB3132372が何度もインストールされて埒が明かない@Win10

551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 14:20:42.26 L0Y5uIX50.net
>>548
FlashはWin8と10はWUでしか導入出来ないだろ。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 14:35:14.33 tF+gAeLz0.net
>>550 こっち確認したかもう一度見てみよう。
URLリンク(www.dotup.org)

553:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 14:37:59.23 tF+gAeLz0.net
>>551 火狐版落とせ。
URLリンク(www.dotup.org)

554:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 15:25:29.80 pjFdeRsF0.net
激しょぼな手段ですが、公式のPC版radikoアプリと、音声録音ソフト併用して
録音してみます。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 16:49:22.84 L0Y5uIX50.net
>>553
Firefox版は関係ないんだが…

556:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 17:19:31.89 tF+gAeLz0.net
>>555 ぞろ目オメ!
つか、むしろIEでAdobeFlashplayer使う人は情弱だと何度でも何億回でも叫んでみたい

557:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 17:29:38.03 ogh2n5cv0.net
びっくりするほど何にも理解してないのな

558:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 18:25:53.17 LmTGJaSA0.net
ラジオ関係は、.NETのWebBrowserコントロールも理解できないような
少数のお爺さんが何億回も叫んでいるだけ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 18:45:09.13 zUMELozJ0.net
痴呆老人にCOMとP/Invokeを理解するのは無理でしょ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 18:52:44.41 tF+gAeLz0.net
>>558-559
>.NETのWebBrowserコントロールも理解できないような
>COMとP/Invoke
ナンデスカソレ・・・ググってもチンプンカンプン皆目理解不能
まるで日本語もろくに理解していない高齢者が「英語を直ちに覚えろ」とあおられてる様にも似てw

561:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 19:13:41.73 18i18wc20.net
>>552
その画面から消えてるんだけど、どうやら更新候補リストからの除外が上手く機能していない様子
HideとShow hiddenで確認する限り手順は問題ないんだけど、数時間経った頃にまたおかしくなって確認してみると案の定インストールしてやがる

562:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 20:13:13.73 bVrM6u5D0.net
というか、大昔の聞きかじりを未だに信じてる素人さんでしょ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 10:02:10.15 +iojr+oV0.net
>>562
その「大昔」すらわからない素人未満の「単なる通りすがり」だったりしてw

564:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 15:46:55.64 cgi5XTZK0.net
普通はそれで済むんだけど、ラジオ爺は通り過ぎずにひたすら粘着


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3070日前に更新/146 KB
担当:undef