radiko関連ソフト総合 Part23 at SOFTWARE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 19:25:23.08 n9/CEgMZ0.net
だからradikoのせいじゃないっつの
URLリンク(www.news2u.net)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 19:27:42.84 kLitYE570.net
>>146-149
つ 男は黙って素直に加入「ラジコプレミアム」

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 19:35:46.15 t7Uv/JZh0.net
月400円ぐらいでガタガタ言うなよな
お布施だと思って有難く払えばいいんだよ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 20:01:34.42 BmBSAOXU0.net
どこかの地域判定サービス使ってようがRadikoが自前でその仕組みを持ってようが,
どっちにしてもRadikoの判断なんだからRadikoが悪いんじゃーん。
もうめんどくさいからプレミアム契約したけどさ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 01:04:44.22 UoU3i7y50.net
地元判定じゃなくなって困ったときのためにラジオの実機用意してるわ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 13:25:51.80 i3i/wQSs0.net
>>144
どうやって登録するの?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 14:34:36.92 UoU3i7y50.net
>>155
一番楽なのは前スレで有志が作った下のdefinition.txtとmenu.txtを落としたあと、
スレリンク(software板:638番)
それのうちmenu.txtのどっかに下の行を1行追加する([TAB]はtabキー1回分の空白に置き換える)
[TAB]FMいかる (Live2)[TAB]050[TAB]jcba_2

157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 07:39:07.51 zX6gR+Kp0.net
aladin Win8.1x64
NHKらじるらじる聞けなくなっていた件。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 12:10:15.55 NzIF3M1N0.net
>>157
Win8.1x64だけどaladinでらじるらじる聞けるよ。
東京も名古屋も大阪も。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 12:27:35.12 mHdWjSTn0.net
FlashPlayerが氣にいらない

160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 19:55:49.55 l0W/TKHA0.net
Aradinの作者さん、仕様変更の提案です。
もし、このスレをご覧でしたら、ご検討いただければ幸いです。
1.メニュー項目に対するアクションの追加
現在、左シングルクリックのみですが、左ダブルクリックと右クリックを追加。
JCBAのstream2を左ダブルクリックに、ラジオ局HPのURLを右クリックに割り当てたら
操作が便利かなと。
2.オフタイマーに対するアクションの追加
スリープと休止が有れば、予約タスクの有るPCで便利かなと。

勿論、作者さんが「便利とは思わない」「面倒くさい」なら、無視してください。
ではでは。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 05:39:02.02 2gYwq+em0.net
>>158
まさかだけど、また変わったですか?IP・・・
またhosts書き換えしなくちゃダメのですか

162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 09:20:01.79 mLAhFcHf0.net
>>161
hosts書き換えでなくDNSを変更してみたら?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 13:24:07.40 VWbhrt4f0.net
Radicool4
Win10 TH2にしたら、起動時エラーで使えなくなった
rradikaは動いてる

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 13:27:11.90 2gYwq+em0.net
>>162 これですか?
URLリンク(qa.nifty.com)
なんか自動取得のほうがいいようですが。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 15:20:35.45 efq2o/rZ0.net
「FFmpeg」の旧バージョンに4件の脆弱性、最新版v2.8.2で修正済み - 窓の杜
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 16:21:55.39 mSS+4XuG0.net
情報あり。適用方法がわかんないす

167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 17:39:24.86 mLAhFcHf0.net
>>164
プロバイダの用意してるDNSが必ずしも全てを満たしてるわけではない
普段利用するネットサービスを総合的に加味してDNSを選択した方がいい
変えるのが面倒とかやり方が分からないならDNS変更ツールがいくつかあるからそれで試すとよい

168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 18:37:55.11 mSS+4XuG0.net
伊調馨選手

169:リアル鬼ごっこを再開します。(ウウウ〜 ウウウ〜 ウウウ〜)
15/11/18 20:04:44.68 fg2ppQ2R0.net
理不尽な王様は禿げらしいです。「諸君! 延長だっつ」

170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 07:23:56.50 MSNYMUr10.net
伊藤博明
URLリンク(i.imgur.com)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 12:00:01.26 d3MNb4fq0.net
>>170
で?
それが?
どうした?!

172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 13:45:52.10 Uj4AahTG0.net
なんでDドライブに本名つけたフォルダ置いてるんだw
意味わかんねw

173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 15:44:16.10 IzE+oOTJ0.net
フォルダ名に本名とWinnyの組み合わせが怖い

174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 16:03:28.50 rfYWpJpb0.net
フォルダに日本語入れると、トラブル様な気がしてアルファベットのみにするけど

175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 18:13:11.42 7ptO92r40.net
アプリが入ってないならほぼ問題ない

176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 18:49:47.12 d3MNb4fq0.net
で?
なに?
は?!

177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 22:26:51.40 d3MNb4fq0.net
ここはいつから個人の名前を貼り付けるスレッドに代わったの?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 10:28:13.78 KupaBUzh0.net
しばらく荒らしがおさまるでしょ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 17:28:47.33 bOVWGZRw0.net
さくらFM(CSRA→JCBA移行)
サイマル放送変更について
12月1日よりサイマル放送が変更されます。
現在サイマル放送は「ListenRadio(リスラジ)」と「Tunein Radio(チューインラジオ)」をお聴きいただいていますが、
11月30日24時を持ちまして、「ListenRadio」を終了いたします。以降、「ListenRadio」による聴取は出来ませんのでご注意下さい。
なお、12月1日からは「JCBAサイマル放送」に変更となり、
アプリが無くても直接ホームページから聴けるなど、さらに聴きやすくなります。
URLリンク(sakura-fm.co.jp)
LCV-FM
【重要】サイマル放送一時休止について
11月23日(月) 午前10:00〜午前11:00
URLリンク(lcvfm769.jp)
再掲

180:160
15/11/21 19:38:46.86 qIPjtXPD0.net
Aradinの作者さんは、その気無いようなので、自分でソース改造して
取り敢えず、「2.オフタイマーに対するアクションの追加」してみた。
肝心の「1.メニュー項目に対するアクションの追加」は、メニューのListオブジェクトに
左ダブルクリックと右クリックを認識するメソッドが有れば、機能追加出来るのかな?
そもそも、そういうメソッドが有るのかな?
あるいは、私は根本的に何か勘違いしてる?
私はド素人なんで、ヒント貰っても、理解できないかもしれないけど
誰かプログラムに詳しい方、もしヒントが有れば、教えてくださいな。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 00:12:10.85 xxKAR33p0.net
>>180
githubとかpastieにでも改造ソース貼って見せないで俺たちに何が教えられるというのか

182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 01:15:05.31 HHDtV/D50.net
>>181
既に改造した部分は、>>180の通りオフタイマー部分と
ツールチップやウィンドウタイトルの表示名称の先頭にスペースが有る場合に
そのスペースを削除するコードを追加しただけです。
つまり、>>180で質問した、メニューで選局する部分については、原作者のソースのまま
全く変更していません。
menu.txt等なら無問題と思うのですが、原作者に無断でプログラム改造ソースを
ネットに貼るのは問題が有るような気がしたのも、アップしなかった理由です。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 01:20:13.80 xxKAR33p0.net
>>182
問題あると思うんならこんなとこで改造した〜とか謎のひけらかしするな
継続開発の許可が欲しいなら作者のページの連絡フォームに直接連絡しろ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 01:30:40.70 HHDtV/D50.net
>>183
別にひけらかす気はありません。
あくまで自分用の私的改造なので、作者の代わりに継続開発する気もありません。
そもそも、質問した部分のコードは変更してませんので、アップする
ソースが有りません。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 02:51:18.18 hIoXqbKq0.net
>>181
>githubとかpastieにでも改造ソース貼って見せないで
そのサイトにradikaのソースを貼れないか?どうやって貼り付ければいいかわからない、涙目orz
きっと貼れたらみんなで一気に改造できると思うんだが。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 03:43:55.41 OK7P31ug0.net
君は根本的に間違ってる

187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 18:33:50.47 hIoXqbKq0.net
>>186
ID:OK7P31ug0は人生を見誤っている

188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 18:57:51.99 M3YM/V3d0.net
フリーウェアの公開、ソースの公開、ソースの改変など
そこら辺に関してちゃんと理解してない子がなにか言ってるご様子

189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 20:12:43.02 5cKIs8E10.net
ポリシー問題を、子供相手のような煽りにしても、自分が子供になるだけだろうに

190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 20:12:59.63 hIoXqbKq0.net
そんなものに理解もへったくれもない件
そもそもradikoを寸借してる段階でモラル云々は草不可避

191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 20:19:24.45 M3YM/V3d0.net
相手にするんじゃなかった案件

192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 20:20:39.58 5cKIs8E10.net
>>190
>>草不可避
ほら、子供以下の馬鹿
こんなの、フリーソフトを開発し続けるのは無理なのは分かる

193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 21:27:48.44 oq+CQ1dP0.net
おとなたちがけんかしている・・・

194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 21:33:30.52 5cKIs8E10.net
>>193
こどもは、もうおやすみ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 22:33:55.48 kEeZyF+A0.net
Radikool4 2015/11/22版が出たね
ffmpegの引数が指定できるようになったので、らじるをストリームのまま
残したい人はこれを使うのがいいんじゃないかな

196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 23:47:34.65 QC8gQqml0.net
Radikool4 最新版だと録音全くできないのは俺だけかのう。
ONタイマーでradiko聴取中に裏で録音とか、録音を2局分かぶらせると、
1006版まではいけるのに、11月版だとON/OFFタイマー以外全く反応しないんだが。
ログ機能に何も出ないから、録音できません、としか要望送れないし、進行中のタスク
にはON/OFFタイマー含めて何も入ってこないし。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 01:07:50.00 QNl2o2KN0.net
普通にあり得るだろう
開発応援してるけど録り逃しは流石に許容できんから人柱は完全に任せるわ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 02:01:12.46 Qe1hgGWu0.net
koolの4系統はテスト中だって言ってる
不具合出てるならできるだけデータ揃えて報告してやれって
あと、ここで言ってもたぶん作者は見てないし
見てたとしても追いきれるもんじゃないともうぞ
まあ、3系統にらじるの件をマージしてない時点でどうかと思うけど

199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 09:28:29.96 YCDTohW/0.net
>>198
それこそ、永遠にβ版やりそうだなw
同じようなことしてるソフトウエアだとoperaブラウザも似たようなことしてる件w

200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 19:51:25.76 YCDTohW/0.net
をい!糞kool オマエガチでkillぞ!
単発予約終わったタスクをいつまでもスケジュールの中に突っ込んでないで、削除させろや!
メモリとリソース無駄遣いでPCがもさつく原因になってるだろがゴラぁ!

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 21:27:12.96 0G1wHXfq0.net
>>185 はきっと80歳ぐらいのおじいちゃんか

202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 22:03:24.82 YCDTohW/0.net
ID:0G1wHXfq0←棺桶に入って霊柩車に乗せられる準備中の背後霊

203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 23:27:31.62 Vxu9YOY00.net
やっぱりこの人がいると危なっかしくて情報出せないよな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 00:08:46.34 pCni8DYd0.net
>>199
Radika本体(最新版1.71β、更新停止中、要改変)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 02:33:18.02 jQeyPdnM0.net
>>10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/23(月) 00:34:37.60 ID:PW/2bkN/0
>>最新のkoolがオリジナルストリームの保存に対応したからもうkaの出番はないよ
>>らじるも全く途切れないkoolに移行しないバカはただの情弱
>>おまえら乗り遅れるなよ

テスト最新版up数時間後にradikaスレに書き込まれた得意気なレスを見つけた
まだ正式版でもないのに・・ アピールするなら正式版リリース後にしてくれ
不具合出るのが前提のテスト版なんだから、評判悪くなりそうな書き込みはやめて欲しい

206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 12:51:17.87 JoIBQW5c0.net
>>203
何の情報を出そうと思ったの?
そもそももう出せる情報はないでしょう?>ID:Vxu9YOY00

207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 23:38:20.49 Lv/zbtd+0.net
少なくともコミュニティFMスレのスレタイで出禁くらっている人には出せないよな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 10:11:24.30 KnQqPc2G0.net
いよう!糞kool! なんだよこのリソース莫迦食い!
URLリンク(www.dotup.org)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 10:16:12.46 36W7Fuiz0.net
PCの低スペック自慢は間に合ってます

210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 11:10:32.29 GcFyVPka0.net
ラヂクール動かなくなって強制終了草
これがラジクール2015/11/22版Win8.1対応だとか糞ワロタ! この野郎馬鹿野郎ポンツク野郎!

211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 13:03:40.22 doC0ghzs0.net
正式版リリース準備中です。
リリースは来週か再来週を予定しています。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 14:24:24.26 VaEiH0pu0.net
何も聞こえない 何も保存させてくれない
僕の設定の仕方が間違ってるからなのか

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 15:19:39.33 TYvX/Ex90.net
生まれてきてスイマセン

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 15:53:42.77 3VjWjl7M0.net
らじるに対応したRadikoolで安定してるバージョンはどれ?
予約録音がことごとく失敗してる

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 15:57:10.82 pyL427/G0.net
自分の使ってるバージョンを書け

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 16:00:50.14 3VjWjl7M0.net
テスト版の2015/10/06

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 16:25:38.86 GcFyVPka0.net
>>215
上から目線の人にradikool 2015/11/22使われるのって迷惑だよね〜。ね〜!w
だからコミュニティFMスレの誰かさんも積極的に使ってるわけよね、ね〜!w

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 19:57:07.95 qD+x4JVb0.net
オリジナルm4aに対応したkoolは神の領域に近づいてる
もちろんradikaなんて問題外
安定性も申し分なし
らじるがダメとか言ってるカスはすべておま環だから出直して来い

219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 20:51:48.24 GcFyVPka0.net
と、今日も決死の思いで自己弁護のradikool作者であった。。。
だからサッサとリソース問題解決しろっての

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 21:05:19.06 BRobrh4x0.net
この粘着

221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 21:09:41.84 qD+x4JVb0.net
>>219
おまえはまともなPCを手に入れてから書き込めよカス
なにがリソース問題だよwwwwwwwwwwww
貧乏人はすっこんでろ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 21:22:34.36 GcFyVPka0.net
ID:BRobrh4x0 ID:qD+x4JVb0のダブル粘着!
天に唾吐くオバカさん?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 22:48:57.30 Ry5zMOIk0.net
はい!逃げちゃった。
俺様、これでもAMD phenomU x4 965 に16GRAM積んでますがそれがどう低スペックなのかと。
繋いでいるMB 880GMS-E41 に問題でもあるんですか?インテリのアニキさん

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 22:53:45.64 qD+x4JVb0.net
>>223
おまえは何やってもダメだろ?
日本に必要ないから消えろクズ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 23:31:31.23 IQ0D3Q3/0.net
ほんとにどうしようもないな
害悪以外の何物でもない

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 23:51:12.47 Ry5zMOIk0.net
ID:qD+x4JVb0

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 00:46:24.25 JIGVul1t0.net
ネットラジオレコーダー5でキーワード予約するとタイトル入らないから何録音されてるのか分からなくて困るわ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 01:55:24.07 Du9CPSTP0.net
>>227
有償ソフトなら、開発会社に直接要望すれば、対応してくれるかもよ。
小さなソフト会社は、顧客要望に応える、営業的動機も有るだろう。
フリーソフト作者と違い、こういうスレはあまり見て無さそうだし。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 06:20:50.50 JIGVul1t0.net
>>228
できませんって回答しかこなかったんだよね
何度も必要性を訴えればいいのかもしれないけど修正が大掛かりになるんじゃないかと
もしかしたらまた購入が必要になるような大型アップデートのとき対応するかも

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 20:11:40.77 qOTmfBSy0.net
>>229
いいじゃん!大規模アプデの時だのVerUPで対応するんなら
radikoolなんて来週正式版をリリースするけど、既知の不具合の検証まで手が回らないってさ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 20:48:11.44 Du9CPSTP0.net
RadikoolやRadikaに粘着せず、安定した録音環境には金払えって事。
NHKの受信でいちいち右往左往する事も、リソース不足になる事も無い。
フリーソフトは、制約や不具合が有る前提で、自己責任で工夫して利用するもの。
フリーソフトに完全を要求して叩くのは、愚か者のする事。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 22:35:39.93 JIGVul1t0.net
有料ソフト持ってるけど一番信頼できるのがradika
有料ソフトは念のため動かしてる感じ
NHKとか細かいとこ言ったら有料ソフトかもしれないけどね

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 23:09:02.39 Du9CPSTP0.net
>>232
ネットラジオレコーダー5のradiko(民放)録音は不安定なの?
もしそうなら、それも要望をソフト会社にするべきだね。
もう、してるのかもしれないけど。
NHK録音機能が細かい事かどうかは、利用者次第。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 00:30:34.92 NUR7pUf50.net
タスクマネージャーでRadikool 4.0.0.0のメモリ使用量を見ていると
見る見る増えていくが減ることは一度もないようなので
メモリを解放する常駐ソフトを入れてみた

235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 02:26:57.13 g3sTemA+0.net
>>234
まさか「めもりーくりーなー」レベル?
アレではメモリ開放しないというレビューをどこかで・・・

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 02:39:05.66 NUR7pUf50.net
>>235
とりあえず「メモリの掃除屋さん にゃお」というフリーソフトを使っている
一定間隔で増えていくRadikoolのメモリ使用量を一定間隔で削ってくれる様子をタスクマネージャーで確認済み

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 02:40:30.56 rLMviE7a0.net
Glary Utilitiesにメモリ解放アプリが入ってるよ
 起動画面→高度なツール→最適化&性能向上→メモリの最適化
\Program Files (x86)\Glary Utilities 5\memdefrag.exe
を直接起動してもおk

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 11:09:50.54 05RCvCo+0.net
koolはメモリリークという重大なバグがあるのに放置されてるマヌケソフトってことか

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 15:47:13.39 kBtMTRao0.net
いや、koolはm4aならいいが
まだまだ完成度は
アマレベルの作成状態だ!
本当に近日中の正式版リリースはウソかも?w
kool側での検証が甘いのがネックなのか?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 18:45:55.54 aUAh635/0.net
m4aまで出来てたらあとはffmpegに任せりゃいいんじゃないの

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 20:57:18.58 wSTqsdeL0.net
さすが自称プロはいう事が違う

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 20:59:49.08 90zhcIoU0.net
さすが2ちゃんねるのプロは言う事が違うw

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 21:12:07.07 wSTqsdeL0.net
どっちも同じ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 21:12:32.95 g3sTemA+0.net
みなさんぱよぱよち〜ん!なんて目じゃないレベルのプロなんですね。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 21:22:40.37 wSTqsdeL0.net
それはただの馬鹿

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 00:18:32.04 8NyCZckx0.net
VLC Media Playerなら全国の主なラジオ局を聴けるよ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 01:47:24.17 C9rjb58Z0.net
主な

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 16:34:21.63 Ed+6KC0u0.net
主よ・・・われらの頭上に性上位をw!

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 16:51:05.93 J/e/GSwc0.net
なに〜?w
> ほぼ正式版です!
だって
バンバン不具合送信してね!w

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 16:54:16.49 P+rv6RKP0.net
こんな奴と関わりあってまでフリーソフトを開発するのが
むしろ不思議

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 17:01:37.82 kYqtfFYF0.net
暗いと不平を言うよりも
進んで明かりを点けましょう

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 17:04:17.70 xvHem5wj0.net
>>246
ラジオ日経聞けなかったよ
URLリンク(radiko.jp)
これをコピーしてVLCのネットワークストリームを開くをやってみたけどダメだった

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 17:09:04.79 J/e/GSwc0.net
> 私どもの環境では確認できないので、そのような現象が起こった方は....
マチンは1台でユーザーが試験管だねw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 17:13:15.38 P+rv6RKP0.net
こういう馬鹿と付き合うのは大変だろうな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 17:55:03.99 Ed+6KC0u0.net
さすがはradikoolちゃんだな。リソースを相変わらず莫迦杭してやがる

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 18:28:11.59 6MITKaNe0.net
OSシェアは、リソースバカ食いで重いWin7が一番人気。
リソース食いは、工夫出来るユーザーはメモリ解放アプリで対応してる。
受信録音の安定性の方が、リソース節約よりも大切と思うユーザーの期待に応えれば
radikoolも支持されるだろうよ。
要は、録音に失敗しない事が最優先で、ソフトは何でも良い。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 18:38:04.41 ftHyODG30.net
>>256
すでに一行目で間違ってるだろw

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 18:49:30.73 6MITKaNe0.net
>>257
Vistaに比べ軽く、8.1に比べ重い。
radikool程度で重いと騒ぐ人の基準で、敢えて
「リソースバカ食いで重いWin7」と表現した。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 19:30:55.26 ftHyODG30.net
それなら納得

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 20:11:16.20 0wVjXQdA0.net
リソース言いたいだけだろ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 20:34:38.28 T9PVHxBU0.net
イカリソース

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 21:18:51.05 LhyxdWg80.net
またいつものリソースバカが涌いてるのか
ガタガタ言ってないでおまえのクソPC買い替えろやカス
まあ貧乏人にはムリかwwww

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 21:50:51.55 PMxDU3kQ0.net
金持ち勝ち組リア充様自称が土曜の夜に2ちゃんねる

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 22:35:25.26 WTMNAg5v0.net
radikool、予約が実行されずに残るようなことがなくなったようだ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 00:26:49.03 KU18xP//0.net
radikool4はたまに局名フォルダだけ作られて中身が空っぽなことがまだある

266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 05:23:44.66 LId2k7+z0.net
中身が空っぽでないものも
作成を放棄してるおw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 12:20:39.38 QmQKJ0BG0.net
radikool4 22日版、28日版使ってみたが、
調布FMを録音すると、保存ファイルが、プツプツと細切れになる。なんでだろ。
同じようにコミュニティFMのいくつかは、録音しても、保存ファイルが吐き出されないし・・・
メジャー放送の方は問題なく使えてるから、まぁいいけど

268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 13:19:37.55 POVBGBta0.net
>>267
> 同じようにコミュニティFMのいくつかは
折角レポするなら、ココも具体的に書かないと、解決のヒントにならないよ。
具体的な情報なら、他の人が同様に失敗するか、テストもしやすい。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 13:51:38.51 LId2k7+z0.net

バカだなー
片っ端から検証するのが
作成者の能力だぞ!
それができないから
バカみたく何度もリリースしているのが現状ね

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 13:55:01.28 QmQKJ0BG0.net
エフエムさがみ、FMやまとは録音ファイルが保存されない。m4aでもmp3でも同じくダメ。
湘南ビーチFMは細切れ。
他は知らない
※デバック目的やレポート目的で使ったわけではないので試してない。
けど、経験上、試した放送局だけがたまたまダメで他は問題ないわけないと思っているので「いくつか」と書いた。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 13:59:04.13 POVBGBta0.net
>>270
(*^ー゚)b グッジョブ!!

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 14:43:30.50 Y09C4rNs0.net
>>269
こんな奴らがいるからradika作者もやる気無くすわな
自分では何も出来ないくせに、文句ばかり垂れる。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 15:53:06.72 ygty0F2u0.net
>>269
ww

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 18:13:18.62 gGdOLwR40.net
俺のRadikoolは、超A&G専用だが安定してるな。
BGMに、最適なアプリだ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 21:03:26.32 dY1dQAJM0.net
ListenRadio(リスラジ)をAradinで聞く方法ってありませんか?
ブラウザで聞くとなにか作業をしてCPUに負担が掛かると
再生が停止してしまうので困っています

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 21:42:59.60 jK1Ct8Kp0.net
CSRAの局は配信の仕方が統一されていないから、radikoolで読み込んだままではうまく
いかないことも起こるだろう。その場合でも自分でcsra.xmlを編集して対応できるな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 04:49:30.87 mNPDDj4r0.net
>>252
ストリームアドレスは毎日変わるのでw

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 13:15:22.49 P2wtRYHR0.net
>>277
そのストリームアドレスをゲットする方法ってあるの?
毎日変わったとしてもそれがわかればいいのかい?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 16:49:42.96 YUVxWYrS0.net
>>267
radicoolで調布FMの録音不具合って致命的だな…
これじゃ元旦の12時間番組の録音に使えないじゃん

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 21:48:05.52 UyA3HsAT0.net

M4a 問題なし
他の援交でCPUが火の車かな?w

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 23:47:12.38 7+yeoT030.net
>>279
え?やっぱりそういう現象おきてます?
(私んとこだけじゃないって事でいいのかな?)

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 23:48:28.25 zavdTCuF0.net
お、radikool4の正式版が出てる

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 23:54:33.89 vZA9xIJG0.net
ついにきたか…!!
  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 00:47:19.21 C12pdTiP0.net
人柱レポートが揃ってから手を出すことにする

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 19:53:03.19 sCrkfM3K0.net
ダウンロードが超〜〜〜遅いw
アクセスが殺到しているのか!?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 21:50:18.62 x05dvxpP0.net
なんだよ ここのサイト
残り時間 12時間を超えています
酷い鯖だな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 22:03:16.42 HLeF9zVh0.net
個人のサイトに何を期待してんだお前ら

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 22:59:55.00 9eeQDnXv0.net
ぜんぜんダウンロードできない(進まない)トホホ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 01:20:49.79 TUWiOFkc0.net
使うなってことだろ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 01:26:22.95 1wJ+aD9n0.net
koolのテストしてるが完璧すぎて非の打ち所がないわコレ
よくぞここまで完成させたもんだわ
すでにβ版でドロップしてたm4aのブッコ抜きも惜しげもなく搭載した神仕様
これはもうシェアウェアで金取っても文句ないレベルだね
ようやくradikaを削除する日が来たようだ
情弱は乗り遅れるなよ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 07:06:41.83 Nr+8wz4p0.net
調布FMのアニソン番組ってソフトというより、普段より何倍も聞く人が増えるので
負荷に耐えられないとかでないのか?
この頃はradikaやリスアニで流してMoo0 ボイス録音器で録音している

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 07:07:49.13 Nr+8wz4p0.net
×リスアニ ○リスラジ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 12:39:01.55 OR+xP/K80.net
raducool4公式
radikoの時にボリュームが表示されない(win8.1
らじるの方では表示される
かつては逆の症状だったことがあっった
確か11/28版では両方表示されていた

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 12:39:39.61 Tke9qAQL0.net
>>290
得意気に他スレに書き込むの止めろ
この前荒らされたオマエのせいだからな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 16:33:52.09 nWpKUpBP0.net
>>294
荒らすのが目的の奴にお前のせいとか言っても喜ぶだけだよ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 18:48:40.60 Hj2YudfG0.net
そっとしとけよ、radikaを使いこなせない可哀想な人なんだから

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 02:46:14.37 ejq1/kd70.net
koolのらじる第1が繋がらなかったり繋がったり不安定

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 02:46:52.38 Rk/Honh50.net
俺は地元の放送局とNHK、CSRAはRadika
radikoプレミアムに入っているので地方局とJCBA、A&G、AFNはRadikool
これで不自由しない
地元局聴いたり録音するのはやはりradikaの方が軽いし音もいいしエンコードも速いんで重宝する
タグも綺麗に入るし
Radikoolは重くて音が悪くてエンコードが遅くてタグが文字化けしたりたまに録音が失敗するのが難点

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 03:07:28.28 Y+W87PVz0.net
radikoolを入れてみたので超A&G+を予約録音セットしておいたら
予約した時間に動かず勝手にリピート放送の時間へ予約が変えられてたでござる・・・

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 03:09:44.49 aNIxgCPr0.net
どこかの欠陥ソフトのためにhosts書き換えた状態で使ってたり

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 03:12:16.14 AlkmTES80.net
300 :名無し [sage] :2015/12/03(木) 03:09:44.49 ID:aNIxgCPr0 [PC]
どこかの欠陥ソフトのためにhosts書き換えた状態で使ってたり

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 04:07:12.18 MC6iOngg0.net
hosts書き換えはらじるの問題で
超A&G+は関係ないだろ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 08:18:54.49 cl56yaVW0.net
koolはバッファ時間の設定がない。
23:59から55分間の録音設定していたのに、1:30になってもまだ録音が続いていた。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 10:26:26.07 VLX1WgjO0.net
radicool4正式版をダウンロードしましたが、放送局を変えようとするとスクリプトエラーと表示されて、
その表示を消すとradicool自体も落ちてしまうんですが、どうやったら回避できますか?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 10:51:07.50 I5qUba6G0.net
録音はせず聴くだけの場合、おすすめってどれ?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 11:16:37.20 Ra7kY9/G0.net
俺はRadikoPlayer使ってる
ブラウザ開かなくていいのが便利

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 12:11:50.08 MT1+HivY0.net
radicool4、vistaでビットレート32k設定で録音しても56kになってる
56k以下では録音できないの?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 12:25:46.44 wyNfq1Qr0.net
koolに何を期待してだ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 13:40:32.86 oP0zP54B0.net
kool4ここまで問題なく使えてるが、音量いじりると別窓開くのか
>>305 Aradinかな

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 19:14:53.70 mMyI+JMA0.net
イーセットがいきなりアラジンを脅威だと警告が出たんだが・・・
少なくとも一昨日までは普通に使えたのに

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 19:28:32.78 cl56yaVW0.net
kool4を1日試してみたが、
・予約録音の終了時間になっても終了しなかったのが2回。
・再生バッファ時間の設定項目が見当たらず、プチプチ途切れる。
ということで、アンインストールした。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 21:11:33.05 ipJCXPUy0.net
>>310
Aradinの誤検出は結構多い
検体送ってお墨付きもらうのが一番手っ取り早い

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 23:32:23.18 /ekfKfdu0.net
kool4、聴く分は問題ないね。
録音についてはこれからテストしてみる。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 23:48:15.56 HxJf43RF0.net
koolってバグバグなのか?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 00:01:01.06 GiQVdgVc0.net
安定しないのは事実、
バージョンが上がるとダメになるところが出てきたりする

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 03:19:08.47 R2h2tI9N0.net
安定版はない。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 08:55:53.96 uDyyjyOD0.net
radicool4正式版、局を変えようとするとソフトが落ちてしまいます

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 13:05:15.17 igK+wLl10.net
今日はnhkすっぴん録音中にradika何度かエラー出た
radikoolはノートラブル
結局両方使わないと平和にならないぜ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 15:42:59.31 AeXM2TxR0.net
俺の環境ではradikaもradikoolもトラブル無いな
radikoolは最近使い始めたからこれから不具合に遭遇するかもしれんが

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 18:24:51.63 N2HraKi20.net
12月よりCSRAからJCBAに移行した兵庫県の[さくらFM]
Aradinのmenu.txtに069で書き加えたら聞けマスター

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 19:24:11.59 pXgp67ou0.net
>>318
確かにすっぴんでエラーが出てた。
>>320
RadikaとRadikoolではどうすればよろしいのん?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 19:41:51.66 pXgp67ou0.net
今Radikool正式版を起動してみた。
CSRAもJCBAも自動取得するんだな。
さてうまく録音できますかどうか・・・

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 20:50:17.20 lL5KiGVH0.net
>>305
muradiko
ショートカット作ってデスクトップに貼っておく、ショートカットキーを設定で
目的の曲がすぐに聴ける。
タスクスケジューラで起動時にスイッチ付加すれば勝手に起動して勝手に終わる。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 23:01:29.12 r/wfQ7490.net
radikool4 公開正式版、調布FM、どの番組録音しても、やっぱり細切れになるなぁ・・・
なんでだろ。他にこの現象起きれてる人、います?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 23:46:18.95 pXgp67ou0.net
録音できてた\(^o^)/
細切れにはなってない

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 00:15:08.90 2IAyW8Q30.net
環境依存っていうことかぁ・・・・なんだろ。
リアルタイムに聴取している分には全然普通に聞けるんだけどね

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 01:20:25.67 R+0cqlVJ0.net
>>324
それ、ソフトの問題じゃなくて、通信環境の問題かも?回線が不安定とか。
普通のブラウザではちゃんと聞けてるんなら、ソフトが悪いと言えるけど・・・

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 01:25:30.90 WoxPCits0.net
>>326
出来たファイルの再生で途切れるのなら、エンコードが上手くいってないのでは?
あと、OSのバージョンやKoolの設定内容、PCハードウェア構成を晒さない事には、おま環で終わってしまうんじゃないかな?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 05:25:47.43 j3W6SPgA0.net
koolをインストールして設定してるんですが、無変換設定ってどうやるんでしょうか?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 05:50:45.79 2IAyW8Q30.net
>>328
「再生が途切れる」
のではなく、出来たファイル(つまり録音保存ファイル)がブツ切れになる。
※1時間番組を聴きながら録音してると、聴いてる音は異常なし。保存ファイルは20本以上に分かれる。長いのは2,3分。短いと1、2秒やそれ以下。
ラジコやらじるらじるの局、番組の録音では起きない。(全局は試していないけど、コミュニティFMに限っての話)
いままでHD動画のダウンロードやストリーム配信の保存、録画(再生含む)で異常起きたことない環境なので、特別に回線が不安定とは思えない。
ちなみに、宅内はオール優先LAN。
m4a、mp3、aacで試したがいずれも同じ。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 06:11:28.88 xKO51T2u0.net
>>329
おまえにはムリ
あきらめなw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 07:29:12.51 S+CFAU5Q0.net
>>330
OS HD残量 メモリー容量 メーカー型名 自作
プリーズ!

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 09:44:09.05 fknhlDU40.net
radikoプレミアムに対応したソフトで予約キーワードに赤江珠緒や岡村隆史を入れてると、今日は同じ番組が47本録音されるんだな

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 11:52:35.66 zFMc+yaO0.net
Radikoolのm4aってガワだけか・・・
サイズが膨れている

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 14:08:56.12 3kGqhchK0.net
m4a変換に設定してるんじゃないだろうな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 15:27:24.71 0rNm+rkO0.net
横からだがm4aをそのまま抜き出す設定があるってこと?(無変換?)
最近使い始めで設定がよく分かってないので教えてほしい

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 15:32:39.89 HOHw5nAU0.net
AradinでコミュニティーFM局(中国地方のCOME ON! FM)が聴けなくなったんですけど
definition.txtのjcbaの項目(rtmp)とか以前のと変わった?LISTENだからmenu.txtの情報は変わってないと思うんですけど。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 15:46:46.99 xKO51T2u0.net
m4aのブッコ抜きはグレーゾーンだから作者もこの部分はあえてぼかしてるが
この前のβ版と今回の4で完全対応してるんだよ
koolの作者って太っ腹と言うかバカというかw
これって逮捕もありうるかもね

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 16:28:22.94 cMj1Bigm0.net
ぶっこ抜きがグレーゾンでエンコがホワイト?
どういう前提で話してんだ?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 16:39:11.57 DaZ/RgtN0.net
ブッコ抜きで逮捕された例とかあんのか?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 17:23:18.24 IrdAKG020.net
>>340
あるわけがない

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 18:38:35.43 t0KH3GCv0.net
>>337
JCBAのいつものストリーム変更
live1を2に変更、sp1を2に変更すれば、受信できる。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 18:55:13.42 2IAyW8Q30.net
>>332
OS:Win8.1 (64bit版)
CPU:Intel Core i5-4670
マザボ:B85 Expressチップセット (MSI B85M-E45)
HD残量:システムHD→1Gちょっと/保存HD:1Gちょっと
メモリー容量:8G
メーカー型名:eX.Computer エアロスリム RS5J-C52/E (BTO製品)
※サウンドカード、ビデオカード共に無し

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 20:06:02.36 eACI6Eux0.net
質問者にPC環境を要求してその後ちゃんと答えたやつって見たことねえわ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 20:25:20.37 VDRYCQ5W0.net
CSRAの録音が細切れになったときにmplayerのプロセスが大量に残っていない?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 21:18:31.10 ITCOWqEV0.net
HD残量がたったの1Gかよ
あほくさ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 21:26:41.21 XYiCpZVD0.net
>>343
PC問題ないねー。
録音中、タスクマネージャーでのCPUが10%内メモリーが異常なく
Google Mapsのストリートビューもスムーズなんですよねー?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 21:34:46.24 W6+SiRr30.net
デフラグ系の常駐とかは?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 21:35:50.06 HOHw5nAU0.net
>>342 Live1とLive2、definition.txtに両方書き込んでるけど聴けない…

350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 21:45:58.23 XYiCpZVD0.net
何かの常駐や裏での動作ね
やっぱりタスクマネージャーでの追及かな?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 22:01:47.62 t0KH3GCv0.net
>>349
menu.txtのCOME ON! FMの行の第3パラメータに
definition.txtのLive2の行の第1パラメータを指定しましょう

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 22:20:45.01 vbrNcaUp0.net
クライバーの「薔薇の騎士」聴いてます

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 22:59:01.24 HOHw5nAU0.net
>>351
聴けるようになりました!ありがとうございました。
何故、この局だけパラメータが面倒臭くなったかは判らないけど。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 23:21:01.51 2IAyW8Q30.net
>>346
言われて気が付いた。
>HD残量:システムHD→1Gちょっと/保存HD:1Gちょっと
これ、
HD残量:システムHD→1テラちょっと/保存HD:1テラちょっと
の間違い(勘違い)ですた。
システム・プログラム用HDDが2テラで約半分の使用率、
ドキュメント・ライブラリ用HDDが3テラで6〜7割の使用率なんで

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 23:38:01.70 ERgjUV+s0.net
保存用フォルダを変更してみるとかは?
そのフォルダを監視してたらリアルタイムでファイルが増えるの目視できるのかな?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 23:51:21.04 2IAyW8Q30.net
>>355
一緒。状況変わらずですた。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 00:06:10.51 mQ7QHe7a0.net
セキュリティーソフトきってみり
って話はもう出た?
ファイルネーム(もしくはtempファイル)の名前が引き金になって余計なスキャン掛かかってるなんて事は稀にあったりする

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 00:17:38.85 Idfn5Sa90.net
確かにファイル名は確実に他と違いがあるね

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 00:56:55.56 COVQdqfG0.net
>>345
確認してみました。
CSRA系のFM調布、FM Kaonを試すと、細切れになる(5分も録音すると、5〜6に分かれる)
わけですが、わかれたファイル数ぶんのmpplayerのがバックグラウンド プロセスに出てきます。
当該の録音を停止すると、一応、それらのプロセスは消えます。
※いっぽう同じCSRA系でもエフエムさがみを録音すると、相変わらずこの局は、録音ファイルが全く保存されません。><

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 01:11:41.12 COVQdqfG0.net
>>357
セキュリティーソフト、切っても変化なし でした。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 01:28:46.81 mQ7QHe7a0.net
>>358さんの書き込みによれば、ファイルネームが特徴的ということだから
mplayerへコマンドライン投げるときに、ファイルネーム絡みで余計なコマンドラインが渡ってるとか有りそう

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 07:32:48.79 0dfGoIm50.net
ラヂクールでBBC聞く方法ありませんか?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 10:05:14.81 5f0lEdYP0.net
イギリスへ渡ってPCでRadikoolを起動してラジオでBBCを聞く

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 11:14:58.62 crsg9HC20.net
JCBA: COME ON ! FMの番号を教えて〜

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 14:25:19.35 o2kWQKoc0.net
>>362
BBCは、方式が違うから無理。作者にそうとう頑張ってもらわないと無理でしょう。
まぁ、BBC聞けるようになったら、他の海外のストリーミングも
色々と聞けるようになるから、嬉しいけどね。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 16:33:35.32 DYo/Oe0o0.net
>>364
URLリンク(www.c-fm.co.jp)

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 16:40:42.66 fmw2QRgC0.net
JCBA
常総災害FM 089
2015/11/30終了
常総災害FMを11月30日で終了します(11月24日午後5時更新)
9月14日から、毎日午前9時から午後6時まで放送してきた「常総災害FM」
を11月30日の午後6時をもって終了します。
災害当初から、市民の皆さんへ災害各種情報をお送りしてきましたが、
所期の目的は達成できたとして終了いたします。
URLリンク(www.city.joso.lg.jp)
>>364
COME ON! FM (FM Shimonoseki) 058
Live2に変更

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 17:24:29.31 oW5o9wa60.net
FMえどがわもLive1からLive2に変更

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 13:30:12.71 vtS6cSFv0.net
radikool4をテスト版から公開正式版に変えたら自動でスリープにならなくなった
手動ではスリープできるんだけど・・・なんでー

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 14:00:40.51 9Exm5Gw60.net
そういうソフト
正式版になったらいろいろダメに成ってる
永遠のベータでいいんだよ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 14:19:33.46 dTyq0cQ/0.net
muの追加リストにCOME ON ! FMを書くにはどうかけば良いの?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 08:24:02.50 1XtWTmoW0.net
AMの番組をFMで同時放送、ワイドFMがスタート
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(www.nikkansports.com)

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 12:52:37.70 le2q28Pz0.net
上の方で出てるけどradikoolでm4aを無変換で録音する設定はどうしたらいいか教えてほしい

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 16:01:11.66 QhzXYCoV0.net
出来ません

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 17:38:26.88 +XSFEk6V0.net
ffmpegに渡すパラメータの指定次第

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 02:07:05.52 HjXR1mfs0.net
>>373
君にはムリだからmp3でがんばれよ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 05:06:11.42 s93S4GCd0.net
とりあえずmp4っていうのを選んどけば

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 11:32:03.05 gjB9Kdds0.net
今日、今の時間のカモンFMはLive1、Live2両方で聞けている
JCBAのLive1→Live2に変更は局によって週ローテだったり、日とか、時間帯によってのこともあるから
その都度fixするよりは、はじめから両方のアドレスを登録しておくのがいい

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 12:50:52.19 XpXsfhHO0.net
>>359
エフエムさがみ の録音で ログ表示 を見るとffmpegが起動されてないね
だから保存されてないんだろうね
なんでだろう…

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 17:34:50.11 wmozh5ri0.net
カモンFMってそんなにおもしろいんかね
お勧めとかあるんかね

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 17:47:43.42 WuCjjuVV0.net
調布とさがみってアニソン番組以外で聞くことない

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 18:07:33.64 FZoXy++S0.net
kool4って同一局ならダブって録れるの?
試しにR2で時間ダブって予約したら録れてたんだが
Razikoみたいに連続して2番組予約すると中途半端に切れるのかと思ってた

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 18:10:09.33 CIwEFif+0.net
たまたま通りすがりでこのスレ見たけどカモンFMは大分出身のとある子が出てるので聞いたことあるな
だいぶ前にRadikaでサイマルラジオ聞けないのが出てきたからそれから放置してるけど先日のNHKみたいに対策あったのかな
今さらだけどw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3063日前に更新/146 KB
担当:undef