Twitterクライアント ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 22:00:55.01 VVJLLA3G0.net
>>1


3:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 00:16:51.41 PmUKIt8x0.net
>>1
iphoneアプリ版の話題はここで大丈夫でしょうか?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 06:42:47.45 8EYZ2RCO0.net
>>3
ここはPC用の板だよ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 21:40:42.05 BVykoo1e0.net
KEYかえると401になるの直して!

6:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 22:41:33.75 BQApBbcph
新しい偽で自分で作ったAPIに差し替えたら401でなくなったよ
閲覧も書き込みもエラーなしでいけた

7:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 06:46:00.16 bFTWSHGx0.net
>>5
ならないだろ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 11:03


9::00.03 ID:f920lK+I0.net



10:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 12:09:01.17 DxBx0cBw0.net
Android版のアップデートはまだ?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 14:00:41.78 Ce95rVt80.net
泥と林檎はスマホアプリ版行けよと思ったけど落ちてるからこっちに来るんだな

12:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 16:35:10.47 ZSnuyS8d0.net
落ちるのも無理はない

13:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 18:17:16.13 5zcQCPWD0.net
>>8自分もコレ気になる。泥版みたいに特定の人だけのタブとか
お気に入りだけのタブとかできるもんだと思ってたので
最近やっとPC版認証できたのに全然活用できてないや

14:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 21:02:48.34 wjs7Md250.net
>>7
デフォだと認証ページ飛ぶのに
KEYかえるとTLも更新されなくなって
認証ボタン押すと401が出る
4.3.1.0
助けて

15:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 23:42:19.88 Zaemm4+Y0.net
>>13
偽じゃねったツール?自前書き換え?
また、今回初めて自前アプリ用意したなら
callback URLが入ってるか入ってないかどっちかじゃないと
うまくいかないはず(どっちかは忘れた)

16:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 00:30:28.67 QtOhH8S20.net
>>14
まじか
偽じゃねも手動書き換えもcallback有り無しも試して全部だめだった
前まで偽じゃねストレートで使えたのになんでや

17:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 01:19:19.65 vfdBiRpr0.net
>>15
うちではうまく行ってるからわからん
キーをコピペするときにミスって一字欠けてた、レベルのことしか思い浮かばない

18:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 06:59:16.25 nQpHNbCr0.net
>>15
お前しか出来てない奴いないんだから自分に原因があるんだって思おうな
ツールもじゃねったも悪くないよ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 10:32:03.09 haDkvY6V0.net
前スレの930に低能と言われてやったらできたわ
思ったより簡単だったありがとう

20:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 17:39:12.17 eUx0gLbi0.net
俺も偽じゃねった使おうとしたら401になる

21:14
15/08/07 20:10:54.42 QtOhH8S20.net
>>19
原因解明したらここで教えて
僕も頑張るから

22:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 20:14:33.75 A3wh0F/g0.net
落ちてるキー使って2行書き換えるだけなのに何でできないの

23:14
15/08/07 22:51:03.07 QtOhH8S20.net
まじで2行書き換えてるだけなんだが…
ここ入っちゃうのなんで
def call(path, oauth = None, method = 'GET', search = False, secure = None, api11 = True, **param):
if api11 and not oauth:
log.warn('TwitterAPI Unauthorized on API1.1')
raise TwitterApiError(401, 'Unauthorized.')

24:14
15/08/07 23:16:26.51 QtOhH8S20.net
ごめんなさい…出来ました
コールバックURLってTwitterの設定の方だったんですね
twapi.pyo内の話だと思ってました
自分でKEY取得してCallback URL入れて
twapi.pyoのKEYを書き換えたら出来ました

25:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 12:11:02.28 jQrdIdFS0.net
某格言に真面目だけど馬鹿な奴は銃殺しろみたいな言葉があるけど、
調べればすぐ分かるのに自分で考えて間違った方向に突っ走っちゃうのはまさにこれだな

26:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 17:41:51.02 FqrQzz1K0.net
結局fixの0725版だけでは対応できないということですか?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 18:35:36.84 hYlfLkPL0.net
最近取得漏れひどいんだけど前からこんなんだっけ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 18:43:46.73 1R5TyfI50.net
前より酷い気がするが、体感でしかない

29:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 19:33:07.71 KKWaC6q50.net
アプデしてから自分のツイートが漏れるようになった
他人のツイートはわからんけど漏れてる自分のツイートへのリプ通知は来なかった

30:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 19:50:18.65 a9aY1p/b0.net
ほんとJanetterそのものでちゃんと登録できるようになれば余計な手順踏まなくてもいいのになぁ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 19:58:35.03 KKWaC6q50.net
>>29
その文句はTwitter社に言えよ
原因知らないってわけじゃないだろ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 20:17:59.49 38zZrkf40.net
取得漏れってTwitter側の問題らしいからクライアント側はどうしようもない

33:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 01:20:50.76 f5LlCkzg0.net
よくわからんから一つ前のに戻した
しばらくこれでいいわ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 02:17:36.92 6AsWTY840.net
('A`)

35:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 06:25:40.60 //mNYro/0.net
長文を書くために、自分宛てのリプを使いたいのですが、
janetterだと、@ユーザーIDを消しても、通常の投稿になって会話表示になりません。
.@ユーザーIDなら、会話表示になるようですが、微妙に文字数が増えて・・・
@ユーザーIDなしで、会話表示にできる方法はありませんか?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 13:04:13.67 jT44HAVF0.net
>>34
前スレ 77 にあった
URLリンク(twitter.com)

37:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 13:12:20.14 NyuHqNVu0.net
>>35
横からだけどありがとう
repmytweetinreplytoってやつは
Janetterどこのフォルダに放りこんだらいいんでしょう
よかったら教えてください

38:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 13:19:06.25 M7XK2QCm0.net


39:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 13:29:21.34 jT44HAVF0.net
>>36
一応 Wiki に載ってる
URLリンク(www44.atwiki.jp)

40:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 16:13:07.14 tSBWf4fm0.net
自分のツイートもリプライも取得漏れしまくる
治らんのかこれ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 16:30:26.85 FAz1Jfn/0.net
>>39
Janetterだけじゃなく他のでも起こってるから
Twitter側がなんとかしてくれないと解決しないらしい

42:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 18:45:58.98 tSBWf4fm0.net
>>40
サンクス
リアルタイム更新をするのチェックを外したら取得漏れしないみたいだから
しばらくそうするわ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 19:33:30.47 lY4CjPjU0.net
UserStreamは取得漏れするもんだと思ってたほうがいい
特に通信状況に左右されやすい

44:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 19:48:21.90 852fVcW30.net
そうなのか

45:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 19:59:18.19 lY4CjPjU0.net
UserStreamは一瞬通信が途切れた時のツイートは漏れたまま

46:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 20:06:03.29 lY4CjPjU0.net
というか今日の今現在通常TLもめっちゃUserStream取得漏れしてるな
UserStreamが調子悪い時用に非公開でもいいからリストを別に作っておくとよくわかるよ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 20:12:50.69


48:uuLMzVal0.net



49:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 20:15:05.69 lY4CjPjU0.net
>>46
別のAPI使うリストと併用しろ
これが一番漏れを最小限にできる

50:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 20:45:26.17 WVj1efTM0.net
>>47
なんかオススメの組み合わせある?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 20:58:10.29 lY4CjPjU0.net
>>48
ん?w
Janetterでその作ったリストのタブを追加すればいいだけでない?w

52:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 20:58:47.00 lY4CjPjU0.net
ちなみに今晩めちゃめちゃUserStream取得漏れしてる

53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 21:59:51.83 Of+ZsqdJ0.net
しつっこいな使うのやめろよ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 22:27:47.01 q/Rp2VJ60.net
ほとんど使ってないけどww

55:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 15:29:21.70 mOnwrdVG0.net
Janetter ツイート取りこぼしまくりじゃん
他のクライアントソフトと同時に使うとよく分かる
リアルタイム更新外したら使う意味もない

56:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 16:23:59.08 f6l4wZ5L0.net
PCではブラウザで見ろという赤字のTwitterの方針なんだろう

57:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 16:37:47.92 r6MuDyCv0.net
ブラウザとか不便すぎるしよくあんなんで見てるやついるわ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 17:16:33.53 J1J4IWfp0.net
全くだ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 17:53:06.11 qMZCOnZE0.net
取りこぼしまくってたのは知らなかった

60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 20:44:54.46 s5OT7Uz70.net
うちもTweetDeck(Web版)と併用してちょいちょい取りこぼしてんの気付いた
最近多い

61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 21:26:31.67 2hS0kRAr0.net
リアルタイム更新外すデメリットって何かある?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 21:33:11.04 Tsbk2AAI0.net
Janetter取りこぼしが多いから他のクライアントアプリ使って
今またJanetter起動したら他のが取りこぼしたツイート拾ってた
どうしたらいいんだよ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 21:34:24.92 C9fvCGUR0.net
リアルタイム更新されない

64:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 21:44:33.25 r6MuDyCv0.net
>>60
WEBページ版のツイッターも見るしか無い

65:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 23:19:39.40 Kt851dnD0.net
>>60
そりゃTwitterAPI使ってたら解決にならんよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 23:30:04.58 X4M5MNzS0.net
リアルタイム更新を無効にすれば取りこぼしは起きないの?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 00:16:28.58 XfmB/uY20.net
そうかな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 00:25:41.45 JbMGpIGV0.net
リアルタイム更新を無効にすると
あまりの遅さにストレスたまるな

69:33
15/08/13 02:27:33.60 8BG5P+ND0.net
>>35
遅くなって申し訳ないです。
これを入れて起動すると、
remytweetinreplyto.js can not installed.
エラーになってしまう。
Janetter2\Theme\Common\js\plugins
このフォルダーに入れたけど、場所が違うんでしょうか?
Janetterは、V4.3.1.0ですが、バージョンがだめなのか・・・

70:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 12:58:02.87 baoJq3Wm0.net
>>67
remytweetinreplyto.js
ちゃんと機能してるよ。
入れる場所も間違ってない。
Janetter V4.3.1.0 も同じ。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 13:47:20.98 YXhRsF9S0.net
>>67
↓と同じようなことになってない?
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

72:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 17:51:33.48 ybmtBfWb0.net
すいません、質問です
プロフィール画面でヘッダ画像が表示されますが、
今はスマホの公式アプリでもPCのブラウザでも横長表示に切り替わったため
Janetterでは両サイドが切られてしまいます
横長でフルに表示する方法はないでしょうか?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 12:48:25.64 Ndr84Y9e0.net
5垢認証してて、そのうちの1垢が昨日から2000RTくらいされてるんだけど通知ポップアップが1件も出ない…
その他の垢のポップアップは出るのに

74:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 17:25:14.27 X7kHcyVv0.net
流れてくるのが画像か動画かクリックしないで見分ける方法ないかな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 19:48:24.31 rQ1g+uK70.net
>>72
URLの初めだけみたらわかるくね?
画像ならpic.
動画ならvine.
だと思うんだが。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 19:57:49.81 Xy0bdDkh0.net
普通に動画を上げたらpic.になるでしょ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 21:37:04.18 DzwGHxum0.net
そういうプラグイン、あったらいいなー(チラッ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 22:24:26.33 OZr9YEah0.net
>>74
静止画と区別つかないという意味だろ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 22:25:16.53 OZr9YEah0.net
あ、>>73

80:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 23:45:22.43 X7kHcyVv0.net
あーっごめん微妙に自己解決
カーソルをURLに合わせると出るのが動画は
URLリンク(twitter.com)垢名/status/数字/video/1
静止画は
URLリンク(twitter.com)垢名/status/数字/photo/1
だった
ただしアニメーションGIF(mp4)は静止画と同じで区別つかないや

81:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 00:16:09.41 DPklomKa0.net
(´・ω・`)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 14:37:09.49 vjo+pKA20.net
取得漏れひどかったけど直ったのか

83:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 17:35:40.84 tVQrziS/0.net
画像が表示されないんだけど自分だけ?

84:80
15/08/18 19:44:55.08 tVQrziS/0.net
ごめんjanetterのせいじゃないみたい
スレ汚し失礼

85:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 12:28:33.65 2UgCWKjt0.net
相変わらず140字より多いDMが送れない?ウェブからは送れるんだが

86:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 13:57:14.13 KoDRGAjQ0.net
Janetterの更新より先に更新あったTweenだと送れるんだけどな
もうJanetterはやる気ないよ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 16:21:55.44 u7mhQRs80.net
最新版でDM1万字対応してる
Janetterで140字以上送ったのをwebで見るとちゃんと送れてる

88:82
15/08/20 22:58:04.68 bJPseNmW0.net
>85
情報ありがとうございます
そうなのか 何か設定があるだろうか 見直してみる
バージョンは4.3.1.0 on Win8.1 x64
文字カウンターが9800になるまで入力して Ctrl+Enterでも「送信」ボタンクリックでも無反応

89:66
15/08/23 03:11:59.31 sI6cI1bq0.net
>>69
亀レスになって申し訳ない
ex_footer.jsを無効にしたら、解決しました。
thanks

90:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 15:41:23.00 +lBSfYIp0.net
バージョンは4.3.1.0 on Win7 x32
オプション→設定 をクリックすると読み込み中のまま進まないけど対処法ありますか?
PCの再起動でも状況は変わりませんでした。

91:87
15/08/24 16:39:22.39 +lBSfYIp0.net
バージョンは4.3.1.0 on Win7 x32
Janetterを入れなおしたら設定は開けるようになったのですが30垢あるうちの25垢追加したところで
何度「Sign in with Twitter」ボタンクリックでアカウント追加しようとしても
「エラーが発生しました:
cannot watch more than 1024 sockets」となるけどどうやたらこのエラーでなくなりますか?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 17:04:12.70 be9pJzqz0.net
30垢とかどんだけスパムアカウント持ってるんだよ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 21:43:18.73 cF00F66M0.net
30www

94:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 22:58:08.49 YaTid83v0.net
その30個のアカウントのアプリ連携一度全部切ればいいと思うよ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 00:39:38.91 ohsQLz5t0.net
>>92
いいこと言うな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 17:15:41.37 3JrWl79H


97:0.net



98:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 13:47:48.14 jg/JVAg/0.net
いい加減、既読が未読になるバグなんとかしろや

99:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 14:47:13.41 Q/p1Pe270.net
スマホの課金版ですら最低限の仕様変更でやるべきことあるのに更新止まってるJanetterにお前らなんの期待してんの?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 16:47:14.15 S61umu/q0.net
Twitterクライアントってもう作り手が興味失ってるよな
ろくなの出てこないから結局文句言いながら毎日未読数リセット押してる

101:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 17:38:12.26 4PNITaI40.net
UserStreamを使用している時に接続がタイムアウトになると未読が復活する。
待ち時間をユーザーが変更出来ればいいんだが。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 18:25:47.89 tFKnDL4K0.net
PC版クライアントで更新続けてるのそんなにないしな
deckですらしてないし

103:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 18:30:59.01 Q/p1Pe270.net
TweetDeckは常にしてるだろ
そりゃ本家の派生と言っても別クライアントだから本家と同じではない
Tweenとか更新し続けてるぞ
新機能ではなくほぼ仕様変更に対応だけどな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 08:06:16.59 NlCHsbT+0.net
for macを使用しているのですが,windowsの様にapiキーをバイナリエディタ等で強制変更することは出来るのでしょうか?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 13:10:26.57 f/qLYW180.net
PC版のお気に入りをリスト表示するプラグインってある?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 14:36:37.01 weItNtu40.net
おいイカ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 12:41:58.44 MuqXwcEi0.net
ツイート欄からDM打てなくなってた
DMタブの会話形式の一番下のところからは140字超えでも問題なく打てる

108:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 00:02:42.67 ftq9ixyI0.net
DM欄で長文打てる人と打てない人がいるのはその違いだったか
でも判明したところで未読に戻るバグといい対応しないんだろうな
やる気なさすぎ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 04:19:19.82 x7zoYqGI0.net
TweenとかDMの文字数制限撤廃の前にアップデートあったのに対応してるぞ
文字数制限がなくなった時残り時数が999になったので気づいた
Janetterとかそういう仕様変更を見越した作りとか出来ないんだな

110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 10:20:31.14 f8COS96c0.net
プロフィールからDMボタン押して、ツイート欄の上にDMと表示されたのは140字以下でもダメだった
新規の相手にDM打つこと滅多になくて、もっぱら誤爆しようのない会話形式のところから入力してたから今まで気づかなかった

111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 10:21:43.77 f8COS96c0.net
>>106
最新版で会話形式の欄は10000対応してるし読み書き問題ない

112:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 17:47:23.71 XKlBwXf80.net
>>108
私のは、文字数は10000対応してるのに、いざ送信しようと思っても送信できない
140文字以下にすると送信できる
なので、長文DMはめんどくさいけどブラウザから送ってる
Win7home64bitでジャネッターのバージョンは4.3.1.0

113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 22:37:28.58 f8COS96c0.net
こちらも改めて検証したので再度まとめます 4.3.1.0 / Win8.1 64bit
ツイート欄からDM打とうとすると
○140字以内
×140字以上
DMタブの会話形式欄から打つと
○140字以内
○140字以上
140字以上のDMの表示は送信受信ともにOK
ただし、送信してきた相手のクライアントによって(?)、途中で切れて、開くと全文読めるアドレスが表示されることがある

114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 23:19:48.41 XKlBwXf80.net
>>110
わざわざおつかれさまです
私も書き忘れましたが、文字数カウンターが10000なのに
140文字を超えると送信できない問題は
DMタブ内でも発生しています
現状、細かい環境の問題とは思えないので
後はやはり、唯一の差はOSなので、そこなのだろうかと考えています

115:82
15/09/01 03:20:56.45 sOx2QuRd0.net
>111
設定→基本→DMを会話形式
でも不可 ということ?

116:82
15/09/01 03:22:05.74 sOx2QuRd0.net
おう 名前が残ってた…
会話形式にすると送れる(らしい)ことは確認したが 会話形式は使わないので 修正いただけるのを気長に待つ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 03:40:42.83 /+F4eW3B0.net
>>112
110です
元々その設定でした
自分の不具合の我儘で
住民の皆さんを振り回したくなかったですが
とりあえず、そういう人もいるようだという事例の一つとして
人柱になれればと
アドバイスありがとうございました

118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 03:46:12.46 sOx2QuRd0.net
>114
それは失礼 わざわざありがとう

119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 15:53:30.45 OZ2QDC170.net
検索オプションについて
AAAというワードを検索、但しアカウントXXXを除外する
の検索方法は「AAA -from:XXX」で良いと思いますが
公式では期待通りに働きますがJanetterではXXXによる投稿もHITしてしまいます
本文にXXXの記述が無い場合は「AAA -XXX」にしても間引けません
ミュートに頼らず、検索オプションで期待通りの検索できる方法は無いでしょうか

120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 20:07:01.41 Fr7gM+Bq0.net
未読がゾンビの様に蘇るのと終了時暫く固まるのは治らないのかな
自分の環境もあるかもしれんけど

121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 22:56:45.82 YZ0gXc360.net
>>117
回線の影響だろうな>>98

122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 14:49:17.93 T/dXrKLL0.net
>>118
あぁ理解

123:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 00:20:33.70 U/+URXZm0.net
>>116ですが解決策は無さそうでしょうか
ちなみに事象が発生するのは自分の環境だけでしょうか

124:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 02:32:50.25 M1/FVaiB0.net
>>120
うちではJanetterでも記述通りに除外して検索結果が表示されるな
何が違うのか分からんけど
JanetterのVer.は4.3.1.0

125:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 03:49:25.64 Giym6dC50.net
>>121
検証ありがとうございます
事象を良く調べてみると、マイナス指定したアカウントについては
直近半日〜1日位のツイートは除外されるが、それより過去のツイートはヒットして表示されてしまうことがわかりました
公式サイトやYahooリアルタイム検索では再現しません
検索の仕方によるのかも知れませんが、Janetterの過去ログを削除したり、拡張プラグイン無しの状態にしても再現します
ユーザでの対処は難しそうかな
ありがとうございました

126:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 21:02:29.16 Giym6dC50.net
>>122
訂正です
マイナス指定したアカウントのツイートが表示されてしまう分をよく見たところ、それらは別の人によるリツイートでした
対象のアカウントの純粋なツイートは時間に関係無く表示されていませんでした
検索時に「-from:XXX」指定すると、公式やYahooリアルタイム検索では一切表示されないが、Janetterではリツイートされたもののみ表示されるというのが正しい事象のようです
度々すみませんでしたo┐ペコリ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 21:08:08.73 Giym6dC50.net
ということで、リツイートを除外する意味の「-rt」を検索オプションに加えることで期待すべき結果が表示されるようになりました
お騒がせしました

128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 04:09:04.52 57d0/9BT0.net
DM10000文字行けました
どこかでVerUPでもあったかな?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 09:08:26.70 OyP32ymr0.net
>>125
Janetter公式はフォローしてない


130:フか?



131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 18:57:10.64 5H9V0Sf60.net
最新かつ対応したはずの4310で140超えのDM送れない場合があるって問題になってた
仕様通りに実装したけど
ツイッター側がちゃんとしてなかった
なんてのもたまにあるからわからんところ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 19:02:02.43 dTTxySSU0.net
重いなあPC版

133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 09:39:33.76 cbulYm8k0.net
>>128
logフォルダとsqlite内にあるフォルダ削除
これでだいぶ変わる

134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 21:23:25.60 om+BQwYA0.net
検索すると、
System Message
Woops!! No Tweet!
エラーになって取得されないことがあるのですが、
解決方法はありますか?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 08:33:47.32 aIBSUC6m0.net
起動するごとにTLが3日前に戻る

136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 11:32:35.81 9b2x54E80.net
同じく

137:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 00:57:17.44 gE5TG6Al0.net
なんで応答なしになっちゃうことが多いのかな〜〜

138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 01:14:54.02 u6FXeVyY0.net
ここ最近リアルタイム切ってるが未読も治ったし好調になった
そこまで更新遅いと感じないしとりあえずはこれでいいかな
不具合の原因はリアルタイム関係だと思う

139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 06:52:49.10 6eJAwbaC0.net
UserStreamが原因なんだからそらそうよ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 07:32:44.72 PI5aJaKb0.net
引用RTに対応してほしいなあ
いちいちブラウザで開かないと見られない
Janetterに近くて対応してるクライアントってないですかね?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 07:45:43.98 VgvuI+//0.net
>>136
前スレあたりに出てたけどプラグインで表示できるようになる

142:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 07:46:16.47 c5eT69Vc0.net
そのためのプラグインだろ・・・

143:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 08:54:19.00 XYpe/vmR0.net
そうだよな

144:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 09:48:30.98 quAAmQly0.net
RT非表示はできる?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 16:24:47.19 dX2CVo990.net
公式でRT非表示設定したらそのまま反映されるだろ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 20:09:42.41 0eXE7Tod0.net
検索結果とリストが全く表示されないなぁ……

147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 20:26:07.91 PfIGZMVO0.net
リアルタイム更新をオフにしたら
それ以降に送受信した140字超えDMが、140字+DMのアドレス で表示されるようになってしまった
web上で見ると長文全部表示されてる
リアルタイム更新をオンに戻したら、元通りその後送受信した長文が全部表示されるようになった

148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 21:12:12.15 vwsbspf20.net
>>141
ああそうか
なるほどさんくす

149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 21:23:27.68 vwsbspf20.net
と思ったけどアカウント毎に設定するのか
RTは全部非表示出来んものか

150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 01:08:53.46 /rJOG50X0.net
>>137
そのプラグイン使ってるんだけど、ものすごくフォントサイズが小さくてほとんど読めない。
どうやったら引用RT部分大きくなるの?
ちゃんと展開もしてるんだけどフォント小さくてw

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 02:53:32.84 xoBrGw9s0.net
そのままでTLと同じ大きさで出るから

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 04:47:13.08 /rJOG50X0.net
>>147
ほんとに?
TLのフォントサイズ超巨大で設定してるんだけど、展開部分だけは極小のサイズで表示される。
RT数とか表示されるけど、それと同じ極小サイズ。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 18:13:34.14 /MRch4jB0.net
>>148
うちの環境だと同じく極小サイズだよ
どうやったらTLと同じサイズになるのか知りたい

154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 18:39:08.90 uQDY1tJ60.net
同じフォントサイズだと思ってるやつはかなり解像度低いモニタなんじゃね

155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 18:44:42.44 nDS6c/Av0.net
cssで展開してる部分のフォントサイズ変更したらいいだけでは?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 19:08:43.72 H49CR72k0.net
>>151
すまぬ、その方法教えていただけると助かる。
あ、方法は分かるから記述をお願い申す。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 03:36:56.30 NaHUJBbH0.net
同じフォントサイズではなかったわ
少し小さいぐらい
TLのフォントサイズがデカすぎなんじゃね?
ちなみにディスプレイ解像度はフルHDだ
みんな老眼だからフォントデカくしないと見えないとかか?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 08:30:57.58 129YwZI60.net
私もTLのフォントを巨大サイズにしてるからツイート展開のフォントは小さくて
チト辛いな
見えないほどじゃないけど

159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 16:17:27.91 hPY3Mp/m0.net
うちはTLのフォントサイズ極小で引用RTのフォントサイズもよく見える。
小さすぎて読めないって言ってるやつは、画面サイズの割に解像度が高いんじゃないか?
ちなみに、うちは23インチで1920×1080。

160:145
15/09/12 17:20:57.72 pCBocVSV0.net
15.5型ワイド(16:9)、解像度:Full HD 1920×1080
TLフォント超巨大、展開部分極小サイズだね。
これだと、TLと比較して見えにくい、という話。
見えてはいるよw
せめて展開部分も設定の[通常]サイズくらいだとまだねぇ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 17:59:31.77 ClEE56Ql0.net
ノートPCにフルHDだとそれはJanetterに限った話ではないだろw
他のアプリケーションでも結構ちいさくなってるのがあるはず
アイコンとかブラウザとかはサイズ調整できるが
フルHDで21.5インチなら小さいと思わない

162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 09:01:07.91 UV5VABSs0.net
いろんな環境があるね
視力にもよるし
で、結局どこをどう書き換えるの?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 11:14:50.16 FjWduIYp0.net
展開してる部分探すのそんなに難しいのかなって思ってやってみたけどすぐ終わったぞ
cssのいじり方もググればいいだけだし何につまるんだろう…

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 14:46:36.49 SS8YaNvh0.net
文学部には難しいんだろ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 09:05:07.78 +8ToH/Kh0.net
ツイートURL展開のフォントの大きさを変更するにはCSSのどこを変えたらいいの?
どれかのfont-sizeを変えるのか付け加えるのかすら分からない
みんな頭いいな…
アホな俺にも教えてくれよー

166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 11:30:19.24 Mv/4MpSF0.net
知ってるがお前の態度が気に入らないってのがピタリと当てはまる逸材

167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 11:50:44.72 +8ToH/Kh0.net
なんでそんな頑ななのか分からんが俺が悪いみたいだから仕方ない
何とか自分でやってみる

168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 12:32:09.28 Pi4YHTD70.net
ここまで出し惜しみしてると
本当にわかってて煽ってるのか自体疑問に思える

169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 19:16:48.03 Mv/4MpSF0.net
簡単すぎて教えるとかってレベルじゃないじゃん
教えたがりな奴がドヤ顔で教えてあげりゃええんでねえの

170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 19:48:48.16 3L/RxWED0.net
分からないなら黙ってればいいのに

171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 23:39:08.43 XHKaxMNF0.net
答えもしないのに2レスw

172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 05:15:01.10 HRhJr4fF0.net
>>166
ほんとそれ
しかもドヤ顔してるのが自分だって事に気づいてないw
ミサワみたいな奴ってほとんにいるんだな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 09:53:55.74 2vMhm1qM0.net
ミサワみたいな奴って

174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 10:14:06.03 7A4bf+yc0.net


175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 18:42:37.06 BfGmgI4F0.net
でも、誰も教えねえんだな

176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 22:07:20.70 QuS2iR0I0.net
だって俺は知らないもの

177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 11:06:00.61 QEVbH8T+0.net
新規取得したアカを追加しようと思って偽じゃね使ってみたけど401エラー吐かれる…
自力でもtwapi.py作ってpyo置き換えもしてみたがやっぱり401エラーが出る
やはりCKCSの作成が間違ってるんかな?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 01:02:20.61 1RDoJ5Eu0.net
CSCKにコールバックURLを入れるか入れないかしないとダメってのはテンプレ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 01:02:50.07 sJXzGjpo0.net
おれもそうなってる

180:172
15/09/17 12:59:03.87 A2sVTyhW0.net
CKCS作るときにコールバックURLを入れても入れなくても
どっちの場合も401エラーではじかれるわー
キー置き換えするときにうっかりキーの前後にスペース含んでいたりもしなかったし
もうどうしたらいいのか
諦めて他のクライアント使うことも検討したが、やっぱり使い勝手がイマイチでなぁ…

181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 18:35:53.75 9+MknvDz0.net
偽じゃねとかいうツール通さずにやればいいんでね

182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 19:38:05.12 A2sVTyhW0.net
>>177
それが偽じゃね使わずに自力で置き換えてもなるんだよね
自分の手順のどこが悪いんだかもう一度確認がてら挑んでみるわ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 22:34:26.49 1RDoJ5Eu0.net
別な「アプリ」作ってCSCK取得してみるとか

184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 22:40:13.03 futaCIBR0.net
最小化してもタスクトレイに表示されなくなったんだけどバグ??
タスクバーからもなくなって消えてしまうんだよね
Windows7 Pro 64bitです

185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 22:41:47.33 futaCIBR0.net
ちなみにJanetterを機動なおしてもかわらず
タスクマネージャーから無理矢理プロセスを落として
再起動したら解決したんだけど同症状にあったことある人いるかな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 00:06:25.93 FdYJaw5I0.net
検索のタブを複数つくったのだけど、1つだけが
全く更新できなくなった。
なぜか泥版でも同じ症状で同じツイだけ並んでるから
アカウント紐付か検索ワード紐付の症状ぽい。
通勤に使う路線名での検索タグで、これで遅延情報とか
とってるんだけど。
Yahoo運行情報のツイ一覧には新着あるのに、Janetterは
9/17を最後に全く取得してくれない。
閉じて再起動したり検索削除したりしてもダメ。
キャッシュ削除とかする項目ないよね?
どうやったら治るんだろう。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 00:15:15.96 1tOtAVBT0.net
(´・ω・`)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 04:19:07.93 RKPU4zk/0.net
中条あやみが「ライチ☆光クラブ」美少女カノン役に、新たな特報映像も公開 - 映画ナタリー URLリンク(natalie.mu)
URLリンク(cdn2.natalie.mu)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 04:19:37.87 RKPU4zk/0.net
すみません誤爆です

190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 05:32:51.15 evesAPJJ0.net
ブラウザの検索で見れるんなら
ジャネッター初期化してみたらええやん
アカウント情報以外

191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 20:42:09.19 kFgqty9D0.net
>>182
キャッシュの削除は過去ログ嫁

192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 01:49:21.19 OHXhAc750.net
認証蹴られてた垢が認証されたわ
誰か知らんがありがとう

193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 11:06:25.39 d3thfxz8W
janetterさんのキーボードショートカット 送信以外を無効化するにはどうすればいいかな
jsとかさすがに読めないゼ 全部無効化するなら全部消してしまうくらいしていいんだろうが…

>>180 >>181
Janetterのタスクトレイアイコン関連をつかさどるのは表に出ているプロセスではなく裏で作業をしているプロセスらしい
なんらかのトラブルでそこらへんの連動状態の認識をExplorerが認識しなくなるとタスクトレイに表示しなくなるようだ
んでこれもやはり同じ理由で表に出ているクライアント部分だけ強制終了なりで消してしまうと
後ろで動いているプロセスが消えずに残る
この状態でJanetterを再起動すると残っているプロセスを再利用するからタスクトレイアイコンが表示されない問題もそのまま残る
っていう事態がおきるっぽいっていうのが今までの経験上の云々
ちなみにこの場合プロセスには起動していないのにJanetter.exeとかが起動状態で残っていたりするな
これを消して改めて再起動するとひとまずは通常の状態に戻る

あくまで上のは経験からの云々だし正式な解決方法とかいわれたらわからんけど
まあ通常の方法でも強制だったとしてもどんな形であれJanetterを1度終了したら
タスクマネージャーからプロセス除いてごみ残してないか確認するのがいいと思います

194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 22:14:47.02 qGzA0C3Y0.net
なんか急にtwitterに接続できませんって出てきてTL拾えなくなったんだけど・・・・
検索してtimeline消して再起動すれば良い見たいのあったからやっても変わらずで
JanetterSrvlog見てみたら既存の接続はリモート ホストに強制的に切断されましたて出てるんだけど
どうやったら直るの? Janetter以外の通信は問題無いです

195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 22:36:19.93 OHXhAc750.net
アンチウイルスソフト別のに変えたとか

196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 22:37:47.40 IflQBzg70.net
なんか急に

197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 22:43:29.98 qGzA0C3Y0.net
>>191
アンチウイルスソフト変えてないし、FWも切っても変わらずなんですよね〜
別のPCでは問題無いからなおさら分からない・・・・・

198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 18:52:24.78 ygIS11e50.net
俺も同じ症状だわ、昨日から急に・・・
ウイルスソフトも変えてないしインストールし直しても改善しねえ・・・・

199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 19:06:31.15 3yNyuLK00.net
ウェブブラウザでは正常に見られるのか?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 19:10:23.85 ygIS11e50.net
いえす

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 20:15:04.18 rEvEWX0F0.net
twitterに接続できませんとかエラーが発生しましたとか
起動する度にほぼ毎回なるけど、ほっといたら繋がるようになってるわ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 21:05:52.20 LVjEkglx0.net
191だが色々やって直った。
アンチウイルスソフトが原因だった
WEB関係のフィルタリングの項目除外したら直ったわ

203:190
15/09/23 18:46:17.31 xX3HU7D79
しっかり付いてたコメントを参考にしたらevent.js普通にいじって大半のショートカット停止できたわ
消したら将来もしも復活させたくなったときにめんどうだからコメントアウトで済ませたけど

204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 13:57:58.33 4mWuPB/p0.net
公式ミュートしてあってもJanetter内でもミュートしておかないと
TLに流れてくるのは仕様?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 19:30:05.11 y3yFSWgE0.net
>>188
5垢持っていた→1年前にPCリカバリした→またじゃねったをインスコ→
5垢全て認証蹴られる→何度も期間をあけてトライ→ダメ→別蔵を使う→
半年経過→先週何気にじゃねったを起動して認証やってみたら5垢全部可能。
誰か知らんが、俺も礼を言う。ありがとう。
でも、またPCリカバリしたらこうなるんやな。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:18:16.34 0ifckAZJ0.net
やってみたら2垢目認証できた

207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:31:34.63 Nl2irS8e0.net
>>201
情弱とはお前のことか。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 00:06:19.20 KkMycs640.net
リカバリするたびに認証チャレンジだと・・・?
なにその「毎朝出社するたびに、面接試験受けます」みたいな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 01:52:21.41 RhScZyAT0.net
リツイートがエラーになってできないんだけどなぜだ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 07:47:10.43 b2FCJMVx0.net
>>161
亀レスだけど誰も教えてないので俺から。
C:\Program Files\janetter2\Theme\Common\template\tweet.css\ これを開く

下段の方の/* reply */までスクロール

.tweet-reply{
margin-top: 5px;
margin-bottom: 5px;
padding: 5px 0 0 0;
color: #828282;
font-size:90%; ←【これを100%にする】
border-top: solid 1px rgba(204,204,204,0.7);
position: relative;
これでリプライ欄が100%、引用展開欄が恐らく90%ほどの大きさになる。
100%-100%はわからんがだいぶマシになるのでお試しあれ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 07:48:47.41 b2FCJMVx0.net
追記:css保存、ジャネッター再起動お忘れなく(´・ω・`)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 01:34:32.03 niNWDDnl0.net
>>206
160ではないのですが、展開部分をこれで弄くれました。
自分のテーマではこのままでは巧くいかなかったんですが、
とにかく展開部分がどこなのか分かりましたので参考にさせていただき、
思う通りの表示サイズとすることが出来ました。
困っていたので助かりました、ありがとうございました。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 07:48:48.34 Xk6grQWs0.net
>>203
当時ネットで調べて認証数制限をくぐりぬけるやり方は
面倒くさくてやってないが、あれより簡単な方法が記載されたサイトがあれば
神様、情弱なわたくしに教えてください

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 09:43:24.64 IDVYcM450.net
上のレス見て試しにやってみたら自分も新規で認証成功した 
何かあったのか?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 12:45:25.77 el6P8yjg0.net
>>206
ありがたやありがたや

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 15:06:42.78 BNI9A2VL0.net
>>209
URLリンク(blog-jp.janetter.net)
> 認証制限前に登録したことのあるアカウントについてはJanetterで再登録できます。ご利用のブラウザで事前にTwitterに該当アカウントでログインをしてください。その上でJanetterの「Sign in with Twitter」からアカウント追加を試してください。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 01:56:23.52 +aa7zuOF0.net
アプリ凍結された人いない?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 03:00:03.34 I6VutnVh0.net
ドラッグアンドドロップ以外で指定のフォルダに画像を保存させるにはどうしたらいいですかね?
毎回マイピクチャー強制でめんどいんです

219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 21:58:17.86 WsZh3U8u0.net
今日簡単に2垢認証通った

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 01:02:40.84 cZeFuDQp0.net
>>206
ありがとう!

221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 11:34:08.86 cZeFuDQp0.net
>>206
うちが使ってるテーマもこれだと変わらなかった。でも
C:\〜\Janetter2\Theme\Items\【使用テーマ名】\template
の中にあるtweet.cssの該当部分を変更したらうまくいった。
expand_tweet_url.jsの中身を.tweet-replyで検索したら
その下に.url-quote-boxてclassがあったから、
tweet.cssに
div.url-quote-box{
font-size:15px; 【数字は好みで】
}
を追加したらツイートURL展開部分だけの文字の大きさの指定ができたよー
(よく分からないけどうちの環境では%指定だと変えられなかった)
日本語ならまだいいんだけど英文だとほんとに小さくて見づらかったからまじ助かった。
ホントにありがとう

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 13:38:07.93 D8+I8vMx0.net
やっと書く奴でたか遅え

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 14:55:40.18 cZeFuDQp0.net
>>218
自分は分かってるって言いながらあえて書かない奴はほんと糞だよね

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 23:20:31.81 3+/9wrJ90.net
おっと、俺が書こうと思ったら先を越されたようだ!

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 23:27:46.91 2sKY439Z0.net
俺もパワポで用意してたのに

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 00:35:21.39 Cr0RTrdm0.net
テーマの CSS じゃなくてユーザースタイルシ


227:ートを弄った方が良いんじゃないかな %APPDATA%\Jane\Janetter2\UserStyleSheets\Custom.css div.tweet-reply { font-size: 100% !important; }



228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 06:01:13.92 XylrtfDS0.net
>>222
こういう方法があったのか
そっちの方がいいね
thx

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 19:46:50.90 asJByQ6r0.net
認証通った
ユーザー減ったのかな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 01:40:05.96 5O8dISLR0.net
連休の頃から急に認証通りやすくなった

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 10:31:52.92 DZTVKmXK0.net
まじじゃねーか1年ぶりに入れたわ感動。さんくす

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 11:20:22.87 EpCgdg500.net
こんだけ一気にJanetterの認証が通るのもなんか変だな
こっそりTwitter社が10万トークン規制緩和したかもしくはアカウント削除されたのに今まではその分が減ってなかったのをちゃんと解除したのか
俺も数日前サブ垢通ったしアカウント変えて使えなくなったという知り合いに教えてもいけたみたいだ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 12:18:06.39 DZTVKmXK0.net
俺ももうこりごりなんで予備垢作ったがそれも通った。半年間気が向いたら
日に2〜3回くらい認証しても一度も成功しなかったのに(最近はもう諦めてやってなかったが)
こんな複数すんなり通るなんて突然ガクッと空いたとしか思えんわ。
なんかしたんかな

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 21:29:27.76 z6RqNbxQ0.net
うわホントだ
書き換えたキーをデフォルトに戻して認証させたら2垢とも通った
明らかに何かしたんだろうね

235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 01:08:10.48 fp2waYnk0.net
スレ見て認証試してみたらマジで通った!
前は全然認証通らなかったのにな。何かしたとしか思えない

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 05:45:50.27 P1PmKkg40.net
垢全部認証できた
あーやっぱじゃねった最高
使いやすい

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 07:03:53.03 lvS+vHfm0.net
ごく最近作ったサブすら認証通った スレのおかげで気付けたわありがとう

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 09:09:09.61 Sz5vy5Ou0.net
thx

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 20:55:49.70 q8RZwTZ40.net
俺も最近作った垢通せたわ
ありがとな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 00:31:31.84 j+Jnv7Wm0.net
ハッシュタグの候補でタイムライン上にあるタグを自動的に抽出するの止める方法ない?
出すぎて邪魔なんだがコレ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 09:23:40.13 CASCahev0.net
iPhone6sここ数日使ってなにが一番便利かって、
家の中でiPhoneが見つからない時に
「Hey siri、どこにいる?」って呼べば
「ここにいますよ」って返してくれるところ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 09:32:38.30 aOOGGaAP0.net
なんでこんなところでそのコピペ?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 09:42:04.52 hU+uf++k0.net
あっちこっちでこのコピペ見る

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 18:06:05.75 O3MPdjRp0.net
このアプリって、Androidのツイッターアプリとして認識されていない?
リンクからツイッターアプリに飛ぶときに
ツイッターアプリ一覧に含まれてないよね?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 18:16:05.37 DoDvDxXc0.net
コピペうざい

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 06:12:49.54 qZcq2e410.net
v4.3.1.0だけど、DMの140文字制限は撤廃されてないの?
送信できない。
公式サイトから再ダウンロードしてみたけど、140以上だと送信できません。
設定や回避の方法はありますか?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 09:25:09.88 R1TYshhw0.net
>>241
ジャネッター用の関連プラグインをググって探してDLして自分で導入するしか今のところ無いね。
私もRTコメント機能やRT元&リプ元が画像等をサムネ表示対応サイトに投稿してた場合に表示する



248:vラグインをググったり、ジェーンBBSの関連スレからの商会からDLして導入したし。 公式は本スレ&全スレまでのとおりにのんびり運営でほぼ無反応という酷さ。 なんとかジャネッター運営権を他社かツイッター社に譲渡とか動かないかねぇ。



249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 10:49:37.00 GoieTcuG0.net
>>241
うちは「リアルタイム更新」だかをオンにしてないとダメだった
送れはするんだけど途中で切られてURLがついてしまう(URL開くと全文読める)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1612日前に更新/208 KB
担当:undef