Google Chrome 67不具 ..
[2ch|▼Menu]
93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 01:19:10.20 +5nHKHH90.net
・オムニボックスで日本語入力ができない ibus-mozc
・ページ上で右クリックメニューが表示されない
CHROME VERSION 35.0.1916.114
OS VERSION Linux: 3.2.0-61-generic-pae

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 09:17:52.26 8Q247IWr0.net
クロームでツイッターにログインするにはどうしたらいいんでしょうか?

現在、twitter.com への安全な接続で何らかの干渉が発生しています。
数分後にもう一度このページを再読み込みするか、
新しいネットワークに切り替えてからもう一度再読み込みしてください。
最近、新しい Wi-Fi ネットワークに接続した場合は、再読み込みする前にログインを済ませておく必要があります。
今すぐ twitter.com にアクセスすると、悪意あるユーザーに個人情報が漏れてしまう恐れがあります。
プライバシーを保護するために、実際の twitter.com への安全な接続が確立されるまで、このページの読み込みは行われません。
このようなメッセージが今日クロームをインストールをしてからずっとでています。
モデム・ルーターの再起動などは試しました。環境はWinXPです。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 09:37:58.30 7/zEw9Ih0.net
俺はYahoo!BBのADSLモデムとルーターを繋いだ64ビットWin7ProマシンでIE11とChromeを併用してるが、
両方ともTwitterは正常に利用できてる。特別な操作は何もしてないはずだが…

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 22:12:41.11 /R7nW0hI0.net
音声認識系拡張機能が軒並み動作しなくなったのってがいしゅつですか?
例えば、こちらレビューなどご参照ください
URLリンク(chrome.google.com)
なお、アプリ及びGoogle検索、ブラウザ上の音声認識は動作しているようです

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 11:54:37.52 VT4FYypw0.net
数ヶ月前から他のソフトやフォルダの上にクロームのブラウザを重ねると
ブラウザを動かした後、かなりの頻度でソフトやフォルダにクロームの残像が
残ってしまう不具合が発生してるんですが、これって何が原因なんでしょうか?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 12:01:05.30 VT4FYypw0.net
すみません。本スレで聞きなおします

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 21:25:23.13 r866ENEq0.net
>>93
WinXPだから。。。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 13:28:35.55 uZTIcm0e0.net
フォームに入力したデータをオートコンプリートで全て記憶させるには
どうすればいいですか?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 14:36:01.85 qgQAmjOY0.net
Firefox26 以降、画像イメージのメモリ使用量大幅圧縮に成功
不必要な画像デコードをしなくなったことでページ読み込み時間も5秒から1秒へ短縮されたと説明
URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(news.mynavi.jp)

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 14:17:33.06 D5l/kAU60.net
windows7 でgoogle chromeを使い始めました。
ちょっと分かりずらいと思いますが、
chromeを起動→新しいタブを125%に拡大していると、
メニューバーの下にページ上部が少し二重にずれて表示してしまいます。
これは解決できるのでしょうか?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 17:58:50.43 oohoBL6d0.net
さっき起動したら急にフォントがデフォルトになってて
ブックマックバーからお気に入りのページに行くとバーがなくなるようになって
新しいタブを開くとバーが復活します
なんでですか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 18:16:24.38 B9RNwP/S0.net
>>102
フォントの方は知らない。
ブックマークバーの方は右上の三本線「設定」→「ブックマーク」→「ブックマークバーを表示」
にチェックが入っているかな?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 18:35:34.40 oohoBL6d0.net
>>103
ありがとうございます
チェックはいってませんでした

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 23:38:39.62 OcdJJ2rM0.net
chrome開くたびにyahooとか他全部がログアウトされだしたんだが
いろいろやってみたが解決しない・・・だめだ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 17:57:39.62 vI7UepoE0.net
少し前までブラウザの位置を記憶してくれてたのに今日はズレた位置で起動しちゃうな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 12:02:50.18 9BUuE4BU0.net
たまにFlashの音が出なくなって再起動しないと治らないのはどうにかならんのか

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 09:38:51.13 0p2pPmGg0.net
マウスカーソルを、省略されているリンク名(「文字列...」のような)に合わせた際に
リンク名の全文が吹き出しで表示されていたのが
いつからか表示されなくなりました。
どうすれば表示させるようにできるでしょうか?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/09 19:48:57.08 JsBQEBNb0.net
chromeの拡張機能を使うために64bitのdev版に更新したのですが,
日本語を含むページの日本語部分だけ
URLリンク(i.imgur.com)
このように表示されます
設定などブラウザ本体は問題ありませんでした
URLリンク(i.imgur.com)
英語のページは問題なく表示されます
なぜでしょう?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/09 22:30:15.60 Tsn3eNDQ0.net
ここはChrome不具合報告スレじゃないぞ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/09 23:37:38.29 IePKOmdJ0.net
そうだったんですか?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 02:31:44.00 X4BN0I/U0.net
Chrome不具合報告スレじゃないけど
Chrome不具合スレだろ?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 02:50:42.66 b6kh+/JC0.net
この表示が直るまで足止めか?
URLリンク(acid3.acidtests.org)

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 13:30:12.86 EYQTRLiw0.net
ID:b6kh+/JC0
隔離スレから出るんじゃねえぞカスが!
URLリンク(hissi.org)

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/14 03:58:23.69 EGRkH/BG0.net
この表示の A をクリック
タイムが1秒以下なら良好
URLリンク(acid3.acidtests.org)

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 12:24:40.34 vw7AYnRE0.net
win8にchromeを入れて、ブックマークをスタート画面にピン留めしようとしたんですが、
以前はchromeに存在していた「このページを起動画面に固定」の項目が無くなっていてピン留めできない状態です。
何か解決策は無いでしょうか?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 14:41:52.00 KIn17ScN0.net
基本的に悪くないんだけどブックマーク関連のところはどうにかしてほしいな
ブックマークバーを表示している状態で開いているページを追加しようとして
右クリックからメニューだす→「ページを追加」を選ぼうとしてその途中にある「切り取り」を事故でクリック
というのが結構ある 復帰もできないし結局ちょこちょこイクスポートしておくしかなくなってしまうんで…
編集のときはともかく普段の右クリックから「切り取り コピー 貼り付け 削除」の項目は表示させる必要薄いと思うんだけど
これを表示させない方法ないかと試してみたけどわからんかった

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 00:02:48.12 gA6/WY8Q0.net
ショットカットキー使えば?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 00:11:34.33 JIF63HLw0.net
突然戻る

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 00:14:03.94 JIF63HLw0.net
途中送信した
突然「戻る」ボタンを何度も押さないと元のページに戻れない現象になった。
戻り先一覧を見ると同じページが複数個ずつ出てくる。
起動しなおしても直んない

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 04:29:30.46 az9Po5lZ0.net
今日起動したらフォント(MSPゴシック)がIEとおなじ極太の見難いのになってた
直らない
もう最悪
これからはサファリで見るかな…

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 22:25:10.48 a1CrbVC+0.net
質問です。
windows 7.sp1、chrome バージョン 35.0.1916.153 m なんですが、
webページ上の、mp3などを演奏しようとすると Quick Time をインストールしてくれっていう表示が出て、
インストールするのですが、全く機能しません。
なんどやっても同じです。
通常、映像や音楽は、WMPを使ってて、pc内のファイルを演奏するときも普通にWMPが作動して問題はありません。
ところがなぜか、chrome 上のものだけが、Quick time を要求してきて、しかも作動しません。
また、プラグインのリストの中にも、Quick time はなく、どうしていいのか分かりません。
以上、お願いします。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 22:26:46.77 a1CrbVC+0.net
>>122
自己レス
ちなみに、IEでは機能します。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 23:59:35.78 gA6/WY8Q0.net
Quicktimeの表示が出るのはひとつのサイトだけ?それとも全部?
AdobeのFlashPlayerは入ってるか?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 05:07:54.32 8UD+83L50.net
なんで全角混ぜてんの気持ち悪い

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 05:11:00.58 L+iqCYyn0.net
36.0.1985.125になってから異常に重くなるようになった
タスクマネージャーみたら1.6Gもメモリ使っててビックリしたよ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 12:29:13.47 k9Ga4Ps10.net
メモリ増設して解決

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 08:46:34.64 +Nc4wkrB0.net
35.0.1916.153は安定してたのに36.0.1985.125不安定すぎワロエナイ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 14:15:17.44 1Mjhxt+30.net
Googleのプログラマって能力低くない?
firefoxのほうが明らかに軽い。
こういうとfirefoxつぶしに動くのだろうか。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 06:28:35.44 DY0wOKrX0.net
32/64ビットBeta版(37.0.2062.20 beta-m)どちらもダメ
暫く治らんねこれは

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 06:36:16.79 DY0wOKrX0.net
Flashのページだとエラー画面になってしまうだよなこれ
メモリリークだとしても致命的事象

133:衛星通信
14/07/23 07:34:41.48 cN/ugP3f0.net
1番いいブラウザはIE5だ
何故このブラウザを排除するんだ
まったくサイト側の姿勢はなってない!
Windows2000とIE5は、とにかく1番なのに・・・いろいろ変えてかなくて
いいんですよ〜

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 12:19:18.71 DY0wOKrX0.net
衛星通信はタイムラグが酷いよね
クリックしてからレスポンス帰ってくるまでの時間が長い

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 21:09:32.15 WydtZwce0.net
windows7で使ってますが、「よくアクセスするページ」が消えてる。
何故?どうして?
解決方法はありますか?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 13:26:36.39 F62T/eT20.net
Ver 36.0.1985.125
メモリリークハンパない
早く直して〜

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 19:40:00.50 4sqdYmN50.net
最近使用しててメモリリークやべえ
ベータ版でも修正されてないしあくしてくれ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 07:43:09.46 sgyH2icV0.net
最新版ゴミだからFireFoxに移るわ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 07:56:37.67 TIyhRinq0.net
URLリンク(www.mozilla.jp)
firefoxに移る人、戻る人はコチラ
URLリンク(download.mozilla.org)
法人向けと書いてあるけど個人が使っても大丈夫
もちろん無料

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 13:43:25.40 tbJ9f0Kz0.net
言っとくけどここは重複スレだからね?
まあ、本スレ探せない、スレ内誘導も見ない人達に言っても無駄かもしれないけど

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 15:09:37.72 /agylymZ0.net



142:噬ーザー総力を上げ最先端ブラウザを検証しよう Firefox30.X〜 ・・・ とりあえず動作するが突然クラッシュするかも? Lunacape6.9.X ・・・ Luna.exeがフリーズする致命的欠陥現象多発 Sleipnir4.X/6.X ・・・ クリック出来ないリンク多発やAcid3描画不良 Chrome33/34/35〜 ・・・ クリック出来ないリンク多発やAcid3描画不良



143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 15:20:45.81 lV/W7oeKO.net
IEだと普通にできるけどChromeだとTwitterがずっと内部サーバーエラーになるんだど俺だけ?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 16:43:26.39 EyQukPcX0.net
おま環

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 20:33:04.10 CRYMIqaV0.net
XPでchromeの描画残像が他のウィンドウに残ってしまうんですが、なぜでしょう?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 22:10:38.20 1MbaRMqO0.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じでページを開くと何度も読み込んじゃってすぐ前のページに戻れない
2、3回のところもあれば4、5回になるサイトもある
これはchromeのバグ?他の仕業を疑った方がいい?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/04 15:00:30.93 C2QtK2G40.net
保守

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 01:40:55.12 eCvG7Ytn0.net
時々検索でマウスのホイールで上下スクロールが効かなくなるんだけどまだ直らないの?
Windows8のPCでもXPのPCでもなるからchromeのせいだと思うんだけど。
マウスもそれぞれ違うし。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 00:07:40.18 tUJm2pEV0.net
本スレが雰囲気悪いね

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 16:39:23.17 e8QGTxoZ0.net
更新でorigin chipが入ってきたけどドメインの長さでウインドウ幅が自由に変えられないから
不便なので即chrome://flagsで無効にしてやったわ
世界一長いドメイン上でサイズ変更しようものなら900px幅以下にできないとかイジメか何かかっての

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 18:26:30.73 S4JWk6+l0.net
本スレあげ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 20:54:40.94 t0e/qbCj0.net
ここは本スレではありません

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 20:08:09.02 m4nTxKbl0.net
 うそはうそであると見抜ける人でないと
           (掲示板を使うのは)難しい
自動スクリプトと自演のことだったのかWWW
お仕事アフィ豚運営のおかげで自演かどうか見抜く力ついたわw
自演で生活して自慢する気持ち悪い人間にだけはなりたく無いなw

あめぞうどころか中学生までいじめるドクズ博之筆頭にスレ立て人削除人住み着いてるゴミ全員統合失調症級のキチガイすぎて区別付きづらいわWWWW
自演ワンパターンすぎるwちょっとはスクリプトに工夫つける努力しろゴミ豚WWW肝心の貧乏童貞エロゲ群馬豚設定死んだの?WWW逃亡WWW
どこまで大規模に糞コテ自演自動スクリプトで荒らしまくってるんだヴォケWWWWWW一目で見抜けるようになったらそこら中アフィ豚自演でワロタWWWWネタを楽しめないWWWW
知らない方がいいこともあるWWWWホモとネトウヨ量産しまくったアフィゴミまとめ自演運営にゃん死ねよWWWWWWWW
まとめてるアフィブログでさえジジイ爺じいちゃん連呼してるだけの自演スクリプトWWWWWWWWWWWWWWWW
田村はにゃにゃにゃブログとかにゃんの仕業確定かWWWW●流出で自殺者まで出るほどとはw本当に腐ってるなアフィ自演豚WWWWWWWWW
まぁ過疎だし今は生粋のキチガイしか残ってないかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
エロゲ嫌


154:い(自称)の割れ大好き粘着洋ゲー豚煽ってるだけで十分楽しいなWWWWWエロゲ豚扱いでファビョる耐性ないゲスゴミガキ底辺極めすぎ(担当の自演)WWWWWWW ありゃいじめられっ子無職貧乏ゴミクソガキで確定だなWWWW自作板自演団子は40過ぎの老人かWWWWWW スレ見ても自演だけじゃ寂しいだろ?ホラもっと煽れよ2ch住み着き底辺アフィゴミ豚WWWW自演豚毎日俺の手のひらで踊りすぎWWWWWWWWW ネタ満載(のつもり)の俺の長文全部読む奴いるのかな?そんな奴マジでいたらヤベーワWWWWW時間の無駄WWWWWWバ〜カ♪ お仕事(してるつもり)団子豚WWWWアフィ豚の対応が早いおかげで理解しやすくて助かるW完全に人居なくなって各スレ死にまくってるなw



155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 09:32:00.01 WdcE99kz0.net
質問です。
ページ部分だけでなくタブやメニューの文字も拡大表示されるようになりました。
右クリックで出るサブメニューは普通通りです。
アンインストール、再インストール、システムの復元もしたけど拡大されたままです。
どうすれば直りますか?
バージョンは37.0.2062.94 m チャンネルはわかりません

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 12:15:28.48 tSs3HzA70.net
Win v37.0.2062.94 m 何このゴミ中華フォント。URLとかキモいww

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 12:48:07.54 /SdSnUWj0.net
文字が表示されなくなった
解決方法をTつ見つけたけど解決しない
Chromeやめよかな

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 17:19:31.75 C9jD01+j0.net
文字がデカくてキモくなったんだが
あとバナーとかも妙にデカい

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 18:13:19.60 w2uH8zMz0.net
汚たね中華フォントで見づれー

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 21:01:44.54 Qk/IIZBO0.net
直った(;´_ゝ`)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 21:22:04.59 LQBgmy1g0.net
>>157
どうやって直しましたか?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 21:57:43.57 qzbPYW6q0.net
38.0.2125.24 dev-m でも同じ糞文字だった。>>157 詳細キボンヌ。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 22:16:19.76 ftdCQ6Fr0.net
解像度粗くなったからココきた
なんなんこの不具合

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 23:06:33.20 qzbPYW6q0.net
フォント汚すぎ、見てると頭痛い。気持ち悪いんご。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 23:07:13.97 tKIKKeKv0.net
フォントは全部入れ替えてるから気が付かなかった
強制メイリオちゃんのメイリオをMeiryoKeに書き換えてる使ってる

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 23:28:45.50 rxy1Cc9f0.net
アップデート来てから画面が
URLリンク(i.imgur.com)
こんなになるしフォントはおかしくなるし
拡張機能も全部消えるしで使う気無くすわ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 23:29:29.23 qzbPYW6q0.net
それでもタイトルとか、urlとか気持ち悪る杉。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 01:40:15.55 kH10hYkX0.net
URLリンク(i.imgur.com)
うちはコンテキストがやたら汚くなった

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 06:15:50.17 kH10hYkX0.net
125%表示でデバックせずに正式版にして強制アプデとか
Googleっていろいろ間が抜けてるよね

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 07:04:07.68 J2FhcMcv0.net
>>163
俺もこんなふうになってる
どうすればいいんだよ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 07:06:13.44 VKMb5wR10.net
なんかやたら重くなったので37.0.2062.94に戻しても問題ありませんかね?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 09:07:50.70 7AlaGpjH0.net
64-bitの安定版が出たということなのでインスコしてみたが、タブの切り替えに3秒くらいかかってもたついて
しょうがない。32-bitに戻してもダメ。ということは、最新版の不具合ってことか?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 09:45:58.81 JGg7qkKW0.net
>>163 同じだわ 再インストしても直らない



175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 10:19:12.20 0i8dh8GEI.net
canary真っ白になってページ開けないわ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 11:16:23.74 34WIStgn0.net
左クリックが駄目駄目だけど、Yahooとか特定サイトだけなんだよな・・・
Yahooが駄目なのかね?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 13:17:21.22 WTaLOr700.net
>>163
俺も全く同じだわ
>>170と同じく再インスコしてもダメ
待ってりゃ治るのか?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 14:13:13.13 sBtDn2660.net
なるほど文字だけが拡大されてたのか
全体を200%とかに拡大すれば、文字の大きさに追いついて読めるようになったが
これでは不便で使い物にならないから、代替のブラウザ探さないと駄目か

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 14:15:29.68 NSwI3AI90.net
>>174
本スレにあったこれで直るよ
134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/08/27(水) 22:37:07.43 ID:Es02COuZ0 [2/3]
画面の解像度とレンダリングエンジンの解像度が違うせいで汚いんだわ
上のリンク参考にして起動オプションに
/high-dpi-support=1 /force-device-scale-factor=1
つけたら直ったよ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 14:33:21.34 GAAIyyWJ0.net
>>175
おお、再インスコと色々やったけどダメだったのに直った!
ありがとう!

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 14:39:01.62 sBtDn2660.net
>>175
それ、よく判らなかったというか上手く行かなかったけど
本スレの
>150 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/08/27(水) 23:46:48.83 ID:hGAI0WhN0
>リンク上の日本語が消えてるんじゃないの?
>“chrome://flags”画面から、DirectWrite を有効にしたら表示されるようになったけど。
これやったら以前のような表示になった。助かった情報ありがとう

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 15:08:22.04 WTaLOr700.net
>>177
直った さんくす

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 15:23:43.37 +xJFFmYa0.net
俺はだめだわ・・・
>>163と同じ症状だけど有効にしてもだめだ・・
検索バーに打ち込んだ文字すら表示されないんだけど・・・。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 16:14:39.67 f5UQpLjb0.net
>>175
ありがと なおった

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 16:48:40.42 zpYmulmL0.net
>>175
朝から困ってたけどなおった!ありがとう!

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 17:09:35.13 EZ05Vb9l0.net
起動オプションに入力してもパス名無効言われる・・・なんなんだよもう

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 17:20:38.36 EZ05Vb9l0.net
あ半角スペース入れるのか
できた!
>>175 どうもありがとう!

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 22:01:05.90 NHuwTSKU0.net
64bit版インストールしてみたが、更新にエラー3がでるし、インストール先がProgram Files (x86)になってる。
なんでだ?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 02:31:12.13 UfGtMeq40.net
Chromeの表示内容が別のウィンドウに残像として残って、
残像が残ったウィンドウの元々の表示内容が見えなくて困る(´・ω・`)

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 06:51:08.39 6/6jBp4t0.net
>>171
うちもだわ
構成ファイルかレジストリが壊れたのかと思って色々やってみたが駄目だったので、
Devに避難中

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 06:56:07.23 6/6jBp4t0.net
あ、canaryの不具合直ったみたい

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 12:28:23.44 A57Kp9up0.net
更新で直ったぽいな
>>177無効にしても直ってる

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 13:59:02.66 thiz/IgF0.net
なんか昨日から解像度や文字が変だから来てみたけど皆同じだったか

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 14:09:37.47 xCJL2bwK0.net
昨日からChromeでここの再生ボタンを押しても動かないんだが何なんだ
URLリンク(weather.yahoo.co.jp)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 15:35:08.48 jhKR4E0S0.net
アップデートしても相変わらず>>175はしないとダメだけどな

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 16:10:55.86 XMsuhZkS0.net
クローム更新されたっぽいけど直らず
DirectWriteを無効にするのも試したけどダメだったけど
>>175で直ったよ、ところでこの設定はこのままつけっぱなしでも問題ない?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 18:27:51.06 RsUQYm5y0.net
問題あるのは7以降なのかな?
VISTA64Bitだから強制的にchrome32bitしかインストールできない。
chrome32bit版はうちの環境では問題なかった。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 23:09:13.79 xCJL2bwK0.net
Flashのpepflashplayer.dllを切ったら直った
本当にFlashとトラブルばっか起こすなこの糞ブラウザ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 02:42:42.04 gIv4ZLnk0.net
黒の太字が紫がかった色で表示されて気持ち悪い
こんな変なとこで不具合起こすのな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 11:31:09.53 bnMmbrN20.net
>>175でほぼ直ったんだがアメブロのいいねボタンが2段になるのは直らないのか

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 12:39:22.02 bnMmbrN20.net
某ポイントサイトのレイアウトも崩れる

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 17:43:51.03 UiLxiYEJ0.net
2日前からグーグルクロームの調子が悪いです
何かするたびに止まってまともに使えません
履歴を少し削除したり、拡張機能をチェックしたりしましたが
直りません 何か解決方法はないのでしょうか?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 20:13:33.88 ImUnw7HP0.net
Chromeを削除して他のブラウザに乗り換える

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 20:56:23.40 o4o8L5E40.net
おまえらが言ってる不具合って一つも起きてない

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 02:35:24.83 /mZTW5Kx0.net
>>200
起きてないから何なんだよ
問題解決力皆無の能なしが

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 02:44:31.04 kSNhxfgF0.net
>>198
せめてDxDiagコマンドの出力でも貼ってくれれば、マシンスペックの問題なのか否かの切り分けができるんだがな。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 07:32:08.68 1aSjKEui0.net
>>201
問題起きてないのに解決する必要ねーだろこの頓珍漢

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 08:41:18.67 pJ58TTyA0.net
問題に気付いていないお気楽な方かも知れない

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 10:43:42.35 1aSjKEui0.net
>>204
脳内お花畑か
例えば↓気づかないわけがない
198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/08/30(土) 17:43:51.03 ID:UiLxiYEJ0
2日前からグーグルクロームの調子が悪いです
何かするたびに止まってまともに使えません

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 11:18:51.05 /mZTW5Kx0.net
ID:1aSjKEui0
スレタイも読めない馬鹿がまた一匹

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 11:52:59.16 1aSjKEui0.net
>>206
自分のバカさをかばうのに必死だな
顔赤いぞ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 14:20:21.09 /mZTW5Kx0.net
>>207
204の書いてる意味もわかってない決定的な馬鹿がなにいってんだw

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 22:57:24.08 yNWRyNMt0.net
ここは重複スレです

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 23:52:44.54 TB4fnuie0.net
数日前からニコニコ動画のトップページと動画ページ「だけ」表示がおかしくなる。
具体的に言うと画面の真ん中にギュッと押しつぶされたようになる。
ニコニコでも静画や大百科、ニコ生なんかのページは普通に見られるんだけど…

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 00:10:38.32 ZO4r+Nrl0.net
キャッシュやクッキー消してもダメなの?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 00:55:53.68 vAEaiPhp0.net
アップデートがあってからブラウザゲームの解像度がおかしな事になるなあ
異様に汚かったりボヤけたみたいになる
>>175を試してみたけど直る気配が無い
どうすればいいんだ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 01:07:49.97 aXkJNhNe0.net
>>212
エスパーはそうそういないんだから環境くらい書けよ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 01:34:23.47 vAEaiPhp0.net
環境ってどこまで書けばいいんだろう
とりあえずクロームは最新版でwin7の64bi

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 04:38:30.46 eEUlRQqZ0.net
「最新版です」は最新版じゃないと思っていい
バージョンの確認方法を知らないのに
最新かどうかなんて判断できるはずがないんだから

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 05:31:36.90 HRBEfG5j0.net
>>214
DxDiagコマンドの出力から機種・ハードスペックOS・GPUの概要を
Operating System: Windows 7 Ultimate 64-bit (6.1, Build 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.140303-2144)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: Dell Inc.
System Model: XPS 8300
BIOS: BIOS Date: 03/28/12 09:12:57 Ver: 04.06.04
Processor: Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz
Memory: 16384MB RAM
Card name: NVIDIA GeForce GTX 560 Ti
chrome://versionからChromeのバージョンを
Google Chrome 37.0.2062.102 (Official Build 291558) m
OS Windows
Blink 537.36 (@180557)
JavaScript V8 3.27.34.14
Flash 14.0.0.177
ユーザー エージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.102 Safari/537.36
コマンドライン "C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --profile-directory=Default --flag-switches-begin --flag-switches-end
実行ファイルのパス C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe
あとは chrome://gpu/ の情報でも
Graphics Feature Status
Canvas: Hardware accelerated
Flash: Hardware accelerated
Flash Stage3D: Hardware accelerated
Flash Stage3D Baseline profile: Hardware accelerated
Compositing: Hardware accelerated and threaded
Rasterization: Software only, hardware acceleration unavailable
一例だけどコピペするだけで、こんな沢山の情報が。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 07:53:40.32 aXkJNhNe0.net
>>214
自分でブラウザの解像度云々言ってるんだから
最低でもディスプレイ関係の情報必要だって分からないのかな
ディスプレイのサイズ(ex. 1920x1080)、GPU、そのドライバのバージョン
high-dpi-support 使うってことはフルHD超なんだろうから尚更必要

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 12:12:36.50 Wv0PpiB/0.net
ブラウザゲームがおかしくなるのは俺もそうだった
IEやFirefoxが問題ないからディスプレイの解像度の問題じゃない

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 12:15:34.45 Wv0PpiB/0.net
>>212
ちゃんと半角スペース入れて付け足した?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 17:56:56.31 1gOjMgu00.net
>211
遅れて申し訳ないです、どっちも試したけどダメでした。
あ、バージョンは37.0.2062.102 mです。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 12:17:32.55 xE+82FVE0.net
いつからか起動オプションが使えなくなってるの?
パージメモリボタンとか
ディスクキャッシュ容量は効いてるのかな?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 18:07:15.02 YHJqp1it0.net
メモリをガンガン使ってくれて構わないけど5GBは流石に使いすぎですわ・・・

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 17:33:14.85 X0C1Qyxh0.net
支離滅裂だな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 18:57:27.05 5IkBRJuU0.net
物には限度ってもんがあるからな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 20:55:49.63 lH1ftT1a0.net
ゴミ文字治った?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 21:14:44.38 L4pWJxp60.net
>>225
ゴミ文字ってこれのこと?
URLリンク(support.google.com)
URLリンク(productforums.google.com)

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 10:11:02.71 rxcHc3X40.net
フォントレンダリング変わったよね

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 17:29:39.66 X6DCsZ9P0.net
今日の朝から突然google chorme (応答なし)で全くここから進めないんだけどどうしたらいいですか?
アンインストールインストール2回やってもダメでした

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 18:16:44.04 X6DCsZ9P0.net
>>228 自己レス修復成功
URLリンク(support.google.com)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 22:36:18.76 jwE8VXJ20.net
フォント変わって激しく見づらい
DirectWriteを無効にしたら元に戻ったけど
なんでこんな嫌がらせみたいなことするのだろうか・・・

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 02:13:32.53 XkNMfIgV0.net
英語ならDirectwriteは綺麗に表示するから…

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 02:42:16.08 awcEKWre0.net
DirectWrite入ってるとフォントカッスカスに細くなっちゃうサイトが多くて見づらいのなんの

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 21:36:23.89 5OQa0H720.net
やっぱフォント変わったのか
ウイルスのせいかと思って不安だったけど安心したわ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 07:24:56.64 saFFO/zr0.net
画像荒いわ…サイズ小さくして凌ぐしかないのかね。凄く見づらい

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 11:41:38.20 86N6ducE0.net
勝手に変更されるの迷惑だよなー

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 17:24:59.55 hVaUZMYoi.net
アプデしたらMacType無効になったから即DirectWriteとかいうの切ったわ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 18:15:34.34 4hpzDGUO0.net
>>235
Chromeを全否定しているなw

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 18:37:51.60 pbH6JR6M0.net
アップデートまだなんか

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 08:43:08.26 0rDzFR1F0.net
お気に入りにエロ系登録とか、
エロサイト見るだけでgoogleアカウント停止ってことある?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 09:10:28.87 dwMDseMS0.net
>>239
エロサイトはシークレットウィンドウで見るものではw?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 10:42:11.90 2Od8Y8I80.net
朝起きたらChrome本体は通常運転のまま拡張機能が全部吹っ飛んで
再インストールもできなくなってるんだけどなんなんだコレ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 13:39:50.08 /0QjTaYE0.net
長男かな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 20:51:35.63 gCwyp5Jh0.net
詳しい方教えてください
CD紹介のWEBページを見ていてその中に + マークがあり、
それをクリックすると収録曲が表示されるみたいな仕組みなのですが
chorome(バージョン 37.0.2062.103 m)では+をクリックしても収録曲が表示されません
同じページをIEでは表示されます。
chromeに何か設定が必要なのでしょうか?
アドバスお願いします

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 21:06:14.09 /0QjTaYE0.net
ネコバスに乗ってみたいな
サイト主になんちゅうサイト作るんじゃあああ、Chromeでもブラウジングさせろ
と涙ながらに懇願するの。向こうが考えることなの
なんで使用者が設定変えないといけないのよ、UGサイトじゃあるまいし。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 23:13:43.72 uQOqwqSn0.net
>>234
これどうにかならんのか。デフォのサイズでクソみたいな画質なんだけど

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 09:00:18.55 iMCUfLjP0.net
ここで聞いていいのか分からないけど
Chromeで「Ctrl+F」は今まで使えてたんだけどいつの間にか使えなくなってた。
これって仕様変更?
それとも再インストールした方がいい?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 09:01:03.96 iMCUfLjP0.net
追記
ちなみに最新バージョン
バージョン 39.0.2150.5 dev-m

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 11:03:14.52 MQfOXGgW0.net
バージョン 38.0.2125.58 beta-m (64-bit)

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 17:22:10.42 u2Y+m73J0.net
Ctrl+F、特に問題なく使えてるよ
バージョン 39.0.2152.0 canary (64-bit)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 22:16:27.13 5bvyV45h0.net
Ctrl+F、同じく、問題なし
バージョン 39.0.2150.5 dev-m (64-bit)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 00:33:22.59 KNyT95pJ0.net
>>248
>>249
>>250
ありがとう
再インストールしてみる

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 18:04:47.03 ZVf/m+n/0.net
Windows 7 Professional 64bitにおいて37.0.2062.120 m (64-bit)でエラー3が出るのですが、対処法分かる人いたら教えてください。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 19:52:06.69 S4bU1H390.net
エラー 3 は、Google Update との通信エラーです。
Vista または 7 を使用していて、常に管理者として Google Chrome を実行するよう設定しているかどうかを確認してください。
この問題は、Google Chrome の自動更新メカニズムの問題として既に把握されており、Google Chrome を通常のユーザーとして実行することで回避できます。また、セキュリティ上の理由からも、Google Chrome の権限を管理者に昇格しないようにしてください。
代替インストーラを使用して Google Chrome を再インストールしてみることもできます。
URLリンク(www.google.com)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 23:09:41.49 ZVf/m+n/0.net
>>253
ありがとうございます。それも試しましたが、それだと64bit版ではなくなります。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 00:30:56.69 Xl6Wv+Mw0.net
保守

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 15:45:00.42 /sMqOjoM0.net
>>253
64bit版の代替インストーラがないので、32bit版でとりあえずは現状をしのいでいます。
ちなみに32bit版だとエラー3はでません。
また、いずれにせよ常に管理者として実行するように設定していないので、解決策が分からない状態です。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 18:56:51.01 fHrMIVHU0.net
コイツchromeスレの莫迦猿だったのかW
こんな幼稚な妄想と勘違いまみれの駄文で追い込んでるつもり、震わせてるつもりなんだから凄いWWWWWWWWWWWW
俺以上の莫迦を目の当たりにして呆れ果てたのが本心WWWWWWWWWWWWW
ID変えすぎでキチガイ染みてると思ったらWWWWWWWWWWW
ツイッターの利益を多さを理解出来てないノータリンだし社会の構造全く理解出来てない猿だわw
ネタをネタと見抜けないアホに日本語通じる訳無かったWWWWWWWWWWWWW
自分を端から見てるようで気味が悪いなWWWWW考え方が昔の自分ソックリのマヌケっぷりWWWWWW
まぁどっちにしろハゲジジイ報告人の仲間か本人だろうけどなWアレだけID変えて維持するのは素人には無理W
報告人ゴミカス相手にするのも大変だなWWWW居ないよりはマシだがWWWWW住み着くならいつでも相手してやるよマヌケ池沼chrome豚WWWWWW

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 19:34:38.52 fHrMIVHU0.net
費用対効果すらあやふやって知能低すぎてそう思うだけだろ・・・
14万人が本当に同時にバルスと言ったと思い込むのが頭弱すぎwどう考えても無理だろwツイッターの日本人の人口知ってるの?
そんなクソみたいなアニメのイベントで本当に14万人がバルスというと思うの?知的障害者には本気で思うらしいけど現実は業者の遊びですからW
DOS攻撃で300人が同時にFBIが動き出したと呟いた時はアフィブログに取り上げられるぐらい大騒ぎになってるが情弱過ぎて気がついてないW


263: 14万なんて数多すぎて確認出来る訳がないWWW大衆は池沼と同じぐらい莫迦だから一生気がつかない オマエ のようになWWWWWWWWWWWWW 報告人常時ここにいて自動スクリプトやってるし頭弱すぎWWWWコイツガチで住人が存在してると思ってるようだWWWW 根拠なんて利益があるから以外何があるんだよって思うんだがコイツ知能低すぎて分からないだろうし・・・ 結局何言っても日本語通じないから逃げ惑うだけWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW 住人に証明じゃなくて俺に証明しろって言ってるのに住人とはぐらかして逃げ続けるWWWWWW 甘い汁すすってるのが ひろゆき のみと思い込んでるのも猿並WWWWWWWW ひろゆき 以外の方が甘い汁すすれてるのも知らないWWWWWWWW コイツ2ch関連の事何も知らないくせに出しゃばってきたただのクソマヌケ猿のようだなWWWWWWWWWWW 何一つ説明、証明出来ずに負け犬の遠吠えやって逃げていったのがウケルWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW http://love.1st.tokyo/ あたり前なのに誰も気づかない だから、おもしろい はい、これ運営が関与してる証拠WWWWWWWWWWW



264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 01:02:55.39 sFHss5mw0.net
だめブラウザ

265:256
14/09/18 01:30:01.85 RiRzntXz0.net
>>252>>254>>256は同一です。一応

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 11:08:20.93 sxCY5bGB0.net
Flashでクリックするとカーソルが出たり貼り付けメニューが出るのはなんなんだ
カーソルがボタンと重なってクリックできなくなるし

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 20:11:52.30 2QoAWHuZ0.net
不具合報告クリックすると画面キャプチャウイルス発動

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 02:19:09.48 3Ou4IGLP0.net
chrome 37 遅すぎじゃね?
なんでこんな遅くなってんの??

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 03:32:03.30 k1ZFW78K0.net
>>263
俺はとくに何ともない。
しかし問題の出ている人はいるようで、中の人が情報を求めている。
URLリンク(productforums.google.com)
詳しい情報を提供してみたら?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 07:39:04.08 8d/0sU0s0.net
先日から、タブ全部消して起動した時に新しいタブが最初のページになるようになっちまった
以前はホームページからだったのに
不具合かな?前の仕様に戻してほしい
あとノートPCのタッチパッドで横スクロールが出来ないのもどうにかしてほしい

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 22:56:38.94 b7oLmdqn0.net
>>265
オプションに設定項目あったと思うが

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 16:36:53.61 075KJQWB0.net
実行時間計測ベンチマーク
URLリンク(acid3.acidtests.org)
Firefox 32 Total elapsed time: 0.81s
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:32.0) Gecko/20100101 Firefox/32.0

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 17:00:30.80 UTGp3ubO0.net
>>266
起動時:前回開いていたページを開く
以前はこの設定でタブが何も残ってなかった場合はホームページから始まってた。
今だと新しいタブページが開く。
あと横スクロールは設定項目無いよな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 01:10:50.85 77hSRhOS0.net
起動時:特定の1つのページまたは複数のページを開く ページを設定
じゃいかんのか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:58:39.01 izmnGI2E0.net
右クリックが効かなくなるよね

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 06:17:51.29 QhyjWGK50.net
>>270
え?どういう条件で?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 06:32:02.94 tmSRQlT+0.net
>>271
横レスだがずっと起動しっぱなしでタブ大量に開いてプロセス殺害を延々繰り返してると、
その内リソース不足か何かで右クリックメニューとかが出なくなることがあるな。
メインプロセス以外全部殺して幾つかタブの残骸を閉じると回復したりする。
回復させるならChrome再起動が一番手っ取り早いが、
大量に開いてしまったシークレットタブを読んで閉じるのが面倒で再起動できなかった。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 15:37:52.13 NuCsmxdz0.net
win8.1
i5
WQHD
chrome
バージョン 37.0.2062.120 m
chromeのyoutube等動画の全画面化をすると画面右隅にchromeの白枠が縦に残るんだけど、
これって仕様でしょうか。
ieだとならない。
せっかく動画全画面表示なのに白い枠が微妙に残って残念。
セカンドディスプレイを繋げてもなる。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 04:41:27.08 RO2nM3mV0.net
ニコ生のマイページに飛べなくなった

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 08:18:58.17 bJeN4s410.net
>>269
それだと前回開いていたページが開けないじゃん?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 15:22:32.94 Q4C4IG8B0.net
バージョン37.0.2062.124(最新)ですが、
ニコニコ実況の画面が小さくなってます。これ直す方法ないですか?
chrome、IE、firefoxだとIEだけ今までと大きさ変わってないんです・・

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 22:00:45.48 7STeatgq0.net
>>275
それで?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 01:12:03.30 L23OcHSk0.net
不具合だらけなChrome

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 01:35:38.81 luJ1gKXJ0.net
XPのchromeがflashあるサイトに行くと
必ずエラーが発生しましたのダイアログが2個出ておちる
他のエラーと違って報告のダイアログは出ない
これのせいでブラウザゲーはほとんどできんしニコニコもみれなくなった
つべはかろうじてみれる

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 16:32:25.01 4VN6gjyF0.net
PPAPI版が加わった
Download Adobe Flash Player 15 Beta for Desktops - Adobe Labs
URLリンク(labs.adobe.com)

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 23:19:44.76 /3L3+zle0.net
数日前から、日本語で検索して戻るボタン等でホーム画面に戻ってくると検索した文字が
ローマ字と数字と%の羅列に文字化けするんですが何か対処法ありますか?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 07:14:00.02 sPuuzhwBi.net
Androidだけど最近、常時固まるようになったんだけど、なんだこれ?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 06:13:47.65 bYP+XmXD0.net
chromeが全く起動しなくなった
タスクバーからだけかと思ったがプログラム本体からやっても駄目だ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 10:22:57.57 iTxN5lpz0.net
プロセス残ってるんじゃなの

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 11:55:49.65 VqBoK42l0.net
>>283
OSは何?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 03:23:48.26 TRv1yP7W0.net
検索バーに文字打ち込んでると途中で文字が全部消えて検索できないんだけど、対処法わかる人いませんか?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 11:54:50.81 RfzuexpC0.net
>>285
入れ直したら解決した

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 22:42:17.00 CErBbqdV0.net
>>286
一旦メモ帳に打ち込んでコピペ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 12:51:11.21 3t26ETVM0.net
window8.1タブレットで複数ウィンドウ、複数タブの長時間起動中に、タブ位置での右クリック(閉じたタブを開く、とかでるところ)が効かなくなるのですが、何か対処法などはございませんでしょうか
最小化等もうまく聞かなくなり、windwosのタスクバーから操作するか、あるいはタスクマネージャから終了をしないと終了もままなりません

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 01:51:51.84 yBvB0iZI0.net
×window
×windwos
○Windows
狙ってんのか

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 07:00:12.41 zFClDupH0.net
最近台頭してきてんのは windous だったな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 10:31:59.69 SVmUWY7+0.net
>>290
申し訳ありません
Windows8.1タブレットで複数ウィンドウ、複数タブの長時間起動中に、タブ位置での右クリック(閉じたタブを開く、とかでるところ)が効かなくなるのですが、何か対処法などはございませんでしょうか
最小化等もうまく聞かなくなり、Windowsのタスクバーから操作するか、あるいはタスクマネージャから終了をしないと終了もままなりません

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 14:17:54.55 yBvB0iZI0.net
うちのWin8.1でもそんな感じになるけど、そんな時Windowsタスクマネージャで見ると
Chromeタスクマネージャに存在しないゴミのChromeプロセスがうようよしてる。
うちは重くなってきたらブラウザプロセスとGPUプロセスだけ残して全部殺してる。
症状が同じとは限らないけど、不都合だと思うなら別のブラウザに乗り換えたら?
プロセスリークをプロセス殺してまでやり過ごすなんて方法とてもオススメできん…

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 06:42:58.36 h/fQrx/G0.net
戻るボタンがまったく反応しないんだけど
ワイヤレスキーボードを使ってるのが関係してるのかな?
ノートなんだけど

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 23:51:40.50 3BmFs14m0.net
Chrome 31 を使い続けるよ
URLリンク(www.hwupgrade.it)

301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 01:12:25.75 2tjS4zs80.net
それがいい

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 16:12:28.09 FB+ehMk10.net
タブの切替に3秒も待たされてたのようやく治ったわ。やりゃあできるんでないの。
つうかchromeの開発者って相当とろいな、池沼でも雇ってんのか?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 20:37:10.31 EFG6iB9l0.net
>>297
そんなんなったこと一度もないからオマ環

304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 00:43:08.03 QfT8GGiF0.net
戻るボタンがきかないんだが何故?
戻るボタンを右クリックすると履歴が今見てるページだけがいくつも残っていて他の履歴が一切表示されないんだが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

491日前に更新/233 KB
担当:undef