【軽量】QupZillaスレ【Win,Linux,mac】 at SOFTWARE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 23:22:44.09 IE7N6r2l0.net
kdeファミリー入りおめでとうなんて書こうと思ったらもう書かれてた。
コンカーちゃんは役割を終えたということでいいのかな。uiとかは好き
だったけどなぁ。あのゴテゴテした感じが。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 21:03:01.02


402:E4DAvNCl0.net



403:397
17/10/11 00:27:42.53 nZbtLQgr0.net
>395 のリンクから 2.2.0 に行けました

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 18:47:54.00 khM8iU640.net
2.2.0 日本語打てるやん

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 15:15:25.01 Fq5nvqUG0.net
どうやったらいいのか分かりません
URLリンク(github.com)

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 19:30:31.80 hZP4/2Lk0.net
Linux版2.1.2安定してます
firefoxより落ちないかも。とくに重宝してるのがダウンロードの速さ。cpuをあんまり使わずに速い。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 23:46:24.67 oy/Wv1Yb0.net
タウンロードはなるべくaria2使ってる
QupZillaは文字入力欄でのキーカスタマイズも出来るhit-a-hint装備のvimperatorっぽいの来たらなぁ……
Chrome拡張でも見当たらないんだよなぁ……
今はFirefoxのKeySnail使ってるが、ver57から使えなくなるのでは?とかなんとか……

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 22:59:46.14 zX5xUfnk0.net
64bit版がダウンロードできない!

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 22:25:00.63 nOppgaAH0.net
TUESDAY, DECEMBER 19, 2017
QupZilla 2.2.3 released!
Third bugfix release is now available! This is a quick bugfix release that fixes crashes with Qt 5.10.
fix crashes with Qt 5.10
fix default proxy configuration type in preferences

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 22:39:09.00 4AbPbKrS0.net
SUNDAY, JANUARY 28, 2018
QupZilla 2.2.5 released!

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 22:11:59.11 79zz2kQX0.net
Final release, QupZilla 2.2.6, is now out.
There will be no more QupZilla releases, please switch to Falkon.

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 22:39:08.72 S9oQIIRV0.net
What's!?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 23:01:36.06 aMfDaBAzO.net
Falkon?ん?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 01:29:32.25 JpGZPmbP0.net
いきなり名称変更っすか

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 15:57:02.60 QH248Mec0.net
ページは残ってるけどqupzillaとしては終わった模様。
これからはfalkonをよろしく。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 23:33:19.40 Ns8ABsQm0.net
falkon3.0をDLしてみたらソースでやんの

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 13:39:11.85 Y5qwT5060.net
自己ビルドしろってことか。ハードル高くなったな。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 11:39:20.87 CAjIVMuG0.net
linux版(ubuntu)falkon3.0まともに動く
以前落ちてたサイトでも落ちない。
ただfirefoxからのブックマークインポートは一部しかできなかった

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 04:30:01.33 eLu5DETi0.net
>>413
htmlにしてからインポートしてもダメ?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 09:57:24.71 i+p7nn9P0.net
>>414
おお!できました!
ありがとうございます

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 22:45:53.49 QJVgykCu0.net
version 3.0.1来たぞ〜!
ただWindows(32bit,64bit)とLinuxしか対応していない模様
Installerをダウンロードしてインストールするだけ
インストール時にPortable Installも選べる
プロファイルはQupZillaのものが同期されるようだ
公式サイトは英語onlyだがFalkon自体は引き続き日本語も対応している
FALKON
URLリンク(www.falkon.org)
GitHub - KDE/falkon: Cross-platform Qt Web Browser
URLリンク(github.com)
Falkon - KDE UserBase Wiki
URLリンク(userbase.kde.org)

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 22:44:35.91 xJZZPyHa0.net
FALKONでyoutubeを視聴する方法を教えて下さい!!

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 22:02:51.35 iIij4Qbp0.net
>>417
特に何もする必要はないと思うけど、見れないのかしら?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 02:27:11.08 Qfz6Xh/o0.net
FALKON3.0.1インストールしてみたけど起動即反応なしで落ちるのでまだQupZilla1.8.9のまま

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 15:24:58.98 tOiCnxfh0.net
win x64のは使えると思う 32bitは試してない。
Ubuntu18.04LTSでaptから入れたやつはすげー落ちる

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 00:37:38.82 ixMkTPIW0.net
Falkon入れて使い始めたけど、低スペPCでもサックサクで使ってて気持ちいいね。
ページの読み込み速度自体は特別爆速というわけでもないのかな?でも、UI周りがストレスなくスラスラ動いてくれるのがありがたい。
使いたい拡張機能ないし、メインに出来るほどではないけど、サブブラウザ一番手にはなりそうだ。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 01:37:05.70 8diZUDOA0.net
シングルコアのネットブックでも軽いかね
まぁそれでも今更そんなハード使わんが
下手したらタブレットより処理能力遅いし

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 21:32:28.57 GHY2WZuh0.net
FALKON入れてみたけど、
何度か一度前回のセッションを復元できないね
タブ開きまくるから、これじゃあ使えないなあ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 11:39:02.33 5TTTHjgP0.net
linux版だけど、外部ダウンローダーでuGetとyoutube-dlは使えるみたい。ただ後者は保存先の指定ができなかった。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 20:51:16.99 eU8Ubpo50.net
>>424
youtube-dlの引数で「-o "D:\DOWNLOAD\%(title)s.%(ext)s" ”%d”」な感じにすれば良いし、
youtube-dlの設定ファイル「youtube-dl.conf」で直接ダウンロード先フォルダを書いても良いと思う
でも、youtube-dlは動画専用のダウンローダーだから外部ダウンローダーとして登録するのは如何なものか

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 20:56:34.47 eU8Ubpo50.net
>>425
ああ、一行目のフォルダパスはwindowsでの話だった
linuxでのパス表記は分からないorz

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 21:55:16.48 GylkRne40.net
linuxなら~/でホームディレクトリを指すから、
WinでいうところのC:\Users\Oresama\ダウンロードは~/ダウンロード

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 12:35:25.02 m4XcpNuz0.net
右クリックって拡張というかカスタマイズ出来ない?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 22:18:16.30 m4XcpNuz0.net
>>428だけど出来なさそうなので諦めた
質問取りやめ
スレ汚しスマン
あと、関係ないけどいわゆる「開発者ツール」って付属してないのね残念ながら;;

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 19:10:33.29 9BO8G5k70.net
>>425
遅ればせながらレスさんくす
結論から言うとおっしゃる疑問のとおりだと思ってyoutube-dlではなくuGetを使ってます
でyoutube-dlですが、これは使えそうではあります。というのは、ごちゃごちゃやってるうちに指定のフォルダにダウンロードできたので。ただファイルが現れたのがやたら遅くてどういう表記のとき成功したのかわからず仕舞い

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 22:17:16.93 5qwOarTn0.net
拡張の少なさがキツいな
ChromeやFirefoxでもほんとに必要な拡張は2,3個しかないけど、その2,3個がFalkonには無い……

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 16:25:37.49 lJacF0hx0.net
喪主、もとい保守

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 16:37:40.10 y0ZhITRY0.net
     ┏━━━━┓
     ┃  /  /⌒ヽ \ ┃Qupzillaちゃんは日夜開発に励


439:んでまいりましたが、      ┃/   ゝ___ノ.  \┃何か気がかりな開発課題の夢をみた朝、目が覚めると      ┃ .)\   |   /(. ┃自分が一羽のハヤブサになっていることを      ┃ (OV. ̄ ̄ ̄VO). ┃発見してしまいました。      ┃  >  ::\:::/:: <  ┃      ┃./::<●>:::<●>::\. ┃あてもなく空を飛ぶ      ┃|    (__人_)   .| ┃Qupzillaちゃんの魂を救うために      ┃\   `ー'´   / .┃FALKONのインストールをお願いします      ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃      ┗━━━━━━━━┛       Qupzillaちゃん(享年8歳) …こうか? 喪主は誰だよw



440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 19:37:05.44 qQDsC3Mf0.net
falkonとかになって、生まれかわったんじゃなないっけ?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 08:46:39.04 Pg5MBzKr0.net
うん、だから喪主はfalkonってことになるんじゃないかな
kde傘下になってもとりあえず何かに特化しないと人気はでないだろうなあ
おれ個人としては「エロ動画ダウンローダー」の異名をとるくらいエロ動画に特化してほしい

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 23:45:07.62 K4uS+2jTO.net
Falkonはver.3.0.1が出てからアップデートされてないね
Otterよりも洗練されてるのは良いのだが…
midoriってのはどうなの?
以前インストールしたときはクラッシュ頻発でとてもじゃないが常用出来る代物ではなかったが、
開発が進んで少しはマシになったのかな?
Falkonもそろそろアップデートしてくれよ
ブラウザがEdgeとFirefoxとChromium系列だけじゃ面白くないよ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 23:05:07.29 59ZrmbD90.net
midoriさんはどのディストリかは忘れたけどリポジトリから結構前に落ちたくらい活発。
つまりもう死んでる。
chromiumベースになるらしいedgeはどれくらい持つかね。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 13:53:14.36 Dt9GirtI0.net
いやmidoriは開発再開されてます
URLリンク(www.midori-browser.org)
当面のライバルですな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 23:49:22.53 lEVjMsph0.net
dooble使ってる人はいませんか?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 15:03:56.23 wswrYvDT0.net
WebkitてほぼChromium系列なのとちゃうの?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 18:02:06.08 ND2A+szl0.net
>>438
復活したのか。
天変地異でも起きない限り主流にはなれないだろうがそれでも選択肢は多いに
越したことないから復活はありがたい。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 07:14:46.26 lPR/oYXp0.net
chromiumがアドブロック排除に動くみたいだからmidoriとかfalkonにもチャンス
くるかもな。
多数派にはなれんだろうが、ユーザーは増えそう。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 21:07:52.22 INfMC/LQ0.net
Windows(64bit10)再起動したらQupZillaが起動しなくなったorz
再インストールもしてみたが主要なファイルが置き換えられなくて結局できんし
俺のタブ返せ!
でFalkonインストールしてみたが起動して操作しないうちに落ちるし

450:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 22:59:16.62 1WsrNzRR0.net
Falkon 3.1.0 released
Mar 19, 2019
New Falkon version is now out.

451:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 19:27:47.61 n/vOVRVl0.net
snapで入れたけど
日本語入力ができないじゃないか
メインでは使えない

452:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/13 20:05:07.28 1Lso4C9u0.net
snapってまだ生煮えだよね
ubuntu mate使ってて、デフォでsnapd動いてるんだけど、使い物になんないから止めちゃった

453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 10:33:39.34 0vBKXvQJ0.net
firefoxがヘマやらかしたんで久々に起動
やっぱり広告ないとすっきりするねえ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 22:20:42.90 Gcf2LpZ30.net
初めて使ってみたけどいいね
ただ、動画サイトがほとんど見れないのが残念
動画閲覧用ブラウザとして使いたいんだけどYouTube以外ほとんど見れない
ニコ生とアベマとTVerとGyaoを見れるようにしてくれたらもっと使う機会が増えるんだけどなあ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 20:51:32.34 NQWljZhX0.net
>>448
全部見れる

456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 11:40:04 4GbOGPod0.net
はじめてFalkonをDLしてみました
Windows 64bit 最新版をPortable Installしたところ
C:\デスクトップにフォルダが作られました
起動するとデスクトップにFalkon Portableフォルダが…
主にキャッシュが保存されているようなのですが
ダウンロードフォルダやProgram Filesに移しても
デスクトップにFalkon Portableフォルダが作られます…
デスクトップにアイコンを置きたくないのですが
設定等で変更は可能でしょうか?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/03 06:48:17.30 e7QUL8/w0.net
>>450です
皆様ご存じだとは思いますが…
ツール→設定→ブラウジング→ローカルストレージ→
キャッシュの保存:を変更で
デスクトップにFalkon Portableフォルダが作られることはなくなりました

458:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

220日前に更新/95 KB
担当:undef