最強のエミュレーター ..
[2ch|▼Menu]
842:810
14/08/24 03:20:52.21 u8ZUbTP00.net
自己解決
confだな

843:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 07:01:04.86 A8IzsD6m0.net
マーク3&ゲームギア用のMEKAってHQ2Xは使えるけど、
DEGAのようなぼかした画面には出来ませんか?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 07:01:42.85 A8IzsD6m0.net
あ、質問はスレ違いなんですね失礼

845:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 13:20:26.13 66yv8aQE0.net
>>793
98?
dosの時代からあるっての

846:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 17:39:44.71 bljNVVc/0.net
KEGA Fusionがうちの7で動かない…

847:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 18:36:31.63 xUganovK0.net
Window7 64bit 普通に動くよ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 21:45:53.81 bljNVVc/0.net
うらやましい
なにか環境が悪いんだろうが・・・

849:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 03:58:49.24 OZBeZ53s0.net
>>814
たぶん、自分が知った=その頃が最初に流行った、みたいな考えなんだろう
ワシが育てたに通ずるものがあるな

850:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 12:34:50.93 +QVWIdU80.net
やってしまいましたなあ

RetroArch, Libretro core license violations by Hyperkin’s Retron5
URLリンク(www.libretro.com)

851:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 12:56:37.48 MNFa+45m0.net
>>819



852:RetroArchは商用禁止だからRetron5はAUTO?



853:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 13:50:08.27 +QVWIdU80.net
そうみたい

854:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 16:57:38.62 xwJ+oC8A0.net
× AUTO
○ OUT

855:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 17:50:21.94 MNFa+45m0.net
>>822
ア…auch

856:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 04:29:21.49 mYLwWp3V0.net
>>656
最強のエミュレーター(PCE編)PART5
スレリンク(software板)
今更だけどNESエミュ作りたいし
スレリンク(gamedev板)
>>657
最強のエミュレーター(PS編・XEBRA限定)02
スレリンク(software板)
>>665
ドリームキャストのエミュを作るスレ
スレリンク(gamedev板)
PCエミュレーター統合スレッド Part6
スレリンク(i4004板)
Windows 3.1が完璧に作動するPCエミュ
スレリンク(win板)
フリーのPCエミュレータない?
スレリンク(os板)
結局のところエミュに最適なPDAは何なんだよ
スレリンク(mobile板)
エミュレータについて
スレリンク(i4004板)
>>725
テンプレ厳守】エミュレーターの質問はここでやれ!23
スレリンク(gameurawaza板)
エミュレーターの質問はここでやれ!23
スレリンク(gameurawaza板)
PC-98エミュを語ろう12
スレリンク(software板)

857:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 04:30:38.16 mYLwWp3V0.net
セガサターンのエミュレーターを語ろう 21
スレリンク(gameurawaza板)
セガサターンのエミュレーターを語ろう 21
スレリンク(gameurawaza板)
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part28
スレリンク(software板)
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol106
スレリンク(software板)
>>726
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 21
スレリンク(jisaku板)
最強のエミュレーター(PS編) 12
スレリンク(software板)
>>727
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.14
スレリンク(hard板)
エミュやROMがさっぱりな僕に一から教えてください
スレリンク(pc板)
>>750
SNESエミュレータ総合スレ Part14
スレリンク(software板)
>>751
リポジトリにエミュレータあるとか犯罪じゃね!
スレリンク(linux板)
【Genesis】メガドライブエミュレータ【MegaDrive】 2bit
スレリンク(software板)
板が移転したり、スレが移行したよ。
姉妹スレ
【エミュ】セガサターン総合【SSF】part1
スレリンク(software板)
FDDエミュレーター ドライバ不要SDカードをフロッピー化
スレリンク(hard板)

858:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 19:30:21.25 sVYy+hc30.net
ほしゅ

859:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 02:26:09.92 WSjLtMPp0.net


860:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/19 11:03:05.22 r3cj97M00.net
CallusよりMAMEの方が性能の低いマシンで動いたのが感動した

861:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 18:09:28.00 lrPuyToO0.net
cepを使ってtgb_dualのチートをしたいんだけど、ベースアドレスが分からん。
分かる人教えてくれない?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 19:43:31.76 OQsnc4KC0.net
スレチだし知らないけどPARもどきでサーチできるぞ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 00:58:56.01 US31igHs0.net
音の再現性がかなりひどいまま更新停止したのに
広まってしまったVBAとTGB Dual
わかる?この罪の重さ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 19:57:06.99 rjNSNSTo0.net
ならテメーで作れよ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 21:45:46.22 a75lfPf70.net
使いやすさは抜群だもんな

866:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 23:50:23.12 US31igHs0.net
>>832
その返しはねーな

>>833
選択肢のなかった10年前ならまだしも今あえて選ぶ意味はなし
音だけでなく基本の再現性も相応
個人的には当時でも抜群に使いやすいなんて思ったことはない。TGBは音量調節すらないし

867:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/29 01:46:13.45 RccttkKp0.net
うわ・・

868:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 01:04:34.25 Ms/mWuw60.net
TGBは通信ケーブル対応もだけど、コロコロカービィとか振動カートリッジとかポケットプリンタとか
他の開発者がスルーするようなのも積極的に取り組んでた印象


869:ェあるけど これらは今でも(何が主流か知らんけど)対応してるのTGBだけじゃないの 万能なものなんてないよ



870:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 03:26:05.04 WXCcMNIx0.net
>>834
じゃあ今だと何を選べばいいの?
GBとGBAの両方のおすすめを頼む

871:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 21:44:18.97 RNzoknnE0.net
>>837
GBAはmGBAを押しておく
VBAの派生じゃない新規に開発したエミュらしくサウンドの再現性が高い

872:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/17 00:44:47.24 M/Ahi1sN0.net
ブツブツ切れるけど音はいいような気がする

873:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/17 00:55:50.46 rThg6X980.net
Virtual GameBoy Advance が知らんまにフリーになってるけど如何よ?
URLリンク(fms.komkon.org)

874:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/17 07:45:45.96 4yrXUkac0.net
>>840
F-Zero for GBAを試したけどチラツキが実機通りだな
普通に使える

875:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/17 15:42:12.68 M/Ahi1sN0.net
mGBAはメガテン2の3Dマップで一歩ごとにカードキーのID確認が入る
VGBAで暁月やってみたけどずっとチラシキ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/17 20:12:06.62 4yrXUkac0.net
>>842
不具合見つけるのはええよ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/18 01:33:11.61 tGSM39ED0.net
実機と音の比較できるタイトルを試してみたらたまたま
実機の方をデジタルで録れないので断定は出来ないけど
聴感覚上の違いはタイトルごとに違うっぽい

878:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 20:04:34.50 UA42aMQ80.net
上の方でも話題になったマジバケのPCM部
mGBAがエミュレートに成功!
ダウンロードはDevelopment downloadsから
URLリンク(endrift.com)

879:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 19:58:31.08 tH6JsDWq0.net
もう数年間何も調べてないけどなんか変ったのかな

880:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/07 19:22:23.63 W0vKLtEV0.net
なんでMAMEはバージョンが上がると今まで動いてたROMが足りなくなったりするのか訳わからん

881:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/07 19:24:08.19 U3EWOcX70.net
動かなくなるのはより完全なROMセットに置き換わったり
ROMセットのフォルダ名が変わったりした時

882:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/07 20:12:35.25 48v2ip7Q0.net
そりゃロムセットも更新されるだが何で理解できないのか訳わからん

883:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/07 22:12:49.29 Bek2BfZy0.net
どっちせよ更新されるとウザいよね

884:ちたま
15/02/08 00:21:36.08 hQCl9Zwr0.net
更新されるだがや

885:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 14:00:15.21 4afcyOo90.net
更新するのもいいけど以前動いていた奴も動くようにしてくれよ
せっかく苦労して集めたのに動かないとガッカリだよ

886:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 23:09:36.31 O/DF6/qb0.net
ただDLしただけの奴が何を苦労したというのか
もしかしてギャグで言ってる?

887:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/02/19 07:22:09.58 aO0a8VN80.net
MAMEとか懐かしいな
まだ更新されてるのかけ?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 08:25:32.73 tpJ95Qro0.net
あたりまえだろ糞ゴミ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 08:31:46.37 8oKIic4h0.net
そうなんだ、すごいねぇ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 08:32:42.59 h6MDsSWN0.net
訴訟対策でむしろ退化してる

891:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 09:49:45.54 J1u3FOE/0.net
MAMEなんか更新して何の得になるん

892:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 11:15:29.05 RnovDaw00.net
MAMEって更新すると今迄動いていたROMが使えないことがあるから厭なんだよな

893:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 13:10:56.29 +dn86CyeO.net
ROMセットなんて簡単に作り直せるだろが。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 13:18:44.51 lJDewrzi0.net
どうやるの?リネームとか?

895:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 11:42:16.38 z3WUT9pr0.net
再現性を上げた結果なのか何なのかわからんが新しいバージョンのほうが動作が重くなる事は多い

896:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 16:32:01.65 oOdMLIqL0.net
バージョン上がって、今迄使えたROMが使えなくなったのは落胆した
また最初から集めなおせって言うのか?

897:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 16:33:06.70 eg2nfrrO0.net
なぜ旧バージョンをバックアップしておこうという発想がないのか

898:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 18:24:31.73 obX6rpMe0.net
mGBA 0.2.0
URLリンク(endrift.com)

899:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 16:45:03.44 gy03JussO.net
だからぁバージョンにあったdat用意すればrombuilderだかでROMセット再構築できるだろが。
出来なきゃ吸出し直せよ。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 17:05:18.24 VqtmoXf30.net
めんどくさいだろ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 20:32:05.03 0ej+bUZd0.net
再構築で済めば楽だけどw

902:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 21:44:53.21 ew+AQA7A0.net
まあ違法だから情報出しにくいのはわかるけど
それじゃアップデートされても一部の人にしか意味ないし
勝手にやってろって話にしかならないね

903:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 10:27:49.11 AXn6Yoxs0.net
再構築しろっていわれても数が多すぎるからなぁ
将来を嘱望されてるから暇がないしなぁ

904:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 00:17:43.37 Jcc6QYEv0.net
>>865
これチートの反映方法がわかんない
右枠にコード書いてボタン押しても追加される気配がない

905:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 06:07:14.80 ToPrmFmd0.net
>>871
(untitled)をクリックしてから入力だね
Added New Set -> (untitled) -> コード入力 -> Add

906:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 01:15:00.23 56CJNWHG0.net
ありがとう。書式に苦労したけどなんとか反映させられたよ。
VBA系みたいに生アドレスじゃ無理みたいね。それに近いCodeBreakerで代用するか。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 23:47:59.69 t8APVTBm0.net
Atari Jaguar emulator for Microsoft XBOX
ってなんだかなぁ…
そんなにJaguarやりたいのかな
と正直思う

908:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 00:01:36.73 7ohmx18n0.net
おまえを中心に地球が回ってるわけじゃないよ

909:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 05:59:52.14 321UtGRV0.net
No$gba 2.8でElminage II DS Remix始めたけど
戦闘でハングって再起動したらセーブデータ初期化された
もう怖くてやれましぇーん
始めたばかりで良かったw

910:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 08:39:31.34 7fKEUyXw0.net
※$gbaは2.6aが最終安定版です

911:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 14:54:34.77 GgSylPJF0.net
久々に見たらbsnesの名前が変わってるう
ところで倍速の解除ってどうすりゃいいのこれ?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 00:31:53.24 cfN3fCU/0.net
まずツーコントローラに「倍速の解除ハドソン!倍速の解除ハドソン!」と叫びます

913:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 14:03:35.56 zKVBcfOY0.net
ファミコンのマイク(裏技でも)対応ゲーって、あれ音声認識はしてないよね

914:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 21:53:16.26 TGR1tvwJ0.net
まぁ「ハドソン!ハドソン!」じゃなくても叫んどけばなんでもよかったって話だわなw
つーかNo$gbaでクロノトリガーやってみたら
最初の方のワープで永遠にワープアウト出来なくてワラタ
そーゆー演出かと思ってだいぶ待ってもた
DeSmuMEだとちゃんとワープアウト出来たが
No$gbaの方が軽くていいだけどなぁ
ステートセーブ出来ないけど

915:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 12:20:01.58 Rzyc5U+T0.net
今のVGA-MにはWrote Batteryなどのメッセージを消す機能が無くなった。
これは問題である。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 20:09:42.05 OBZz8eCf0.net
>>882
どのバージョンの事を言ってるかわからんが一応ある
Options > Video にある Disable status messages か Disable on-screen display で消える

917:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/29 01:04:36.39 I4RDnDsD0.net
グーグル先生ったら
raineのこと調べたいのに勝手に「LINE」にしてけつかるw
まぁ調べたいことは分かったからいいけど

918:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 00:01:29.94 y2WOP14P0.net
URLリンク(gigazine.net)
>ポケットモンスターやマリオなどのゲームがあらかじめロードされた状態のエミュレーターが公開されており
そらアカンわw

919:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 00:56:54.96 jMDW1jxc0.net
違法なクラウドさんやな

920:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 13:12:41.18 V0j0vk040.net
>>799
VBA-rr 23.5でGB2MIDI.LUAを使用して出力したMIDIファイルのテンポは
59.728になっていた。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 13:49:08.17 V0j0vk040.net
>>802
VBA-rr 24系だとコアがVBA-Mがベースになっているみたいですがどうでしょうか

922:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 14:49:35.85 RfzzSp/p0.net
エミュ使ってる人って割っているんですか?

923:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 14:53:42.99 Bz6hEP7G0.net
吸ってる人もいます

924:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 15:39:21.92 2+jNDFTj0.net
希少種ですね

925:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 16:28:02.36 RfzzSp/p0.net
つまり割れ厨が多いと・・・

926:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 16:32:02.00 bjoR0ZdW0.net
吸ってる人もそれなりにいる
ただし「タダゲー」とかって表現をするような奴は割ってる

927:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 23:54:36.59 eKI7urpA0.net
「割れろ!ROMカセット!バキッ!」
「割れろ!DVD-ROM!バキッ!」
少なからずこーゆー人もいると聞いています

928:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 07:23:54.03 7WtxbPsZ0.net
PS2ヴァルケソだな…

929:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 09:32:36.13 qGEe1BCG0.net
「重装騎兵ヴァルケン」はSFC版が最良だっけ。
ヴァルケンに飽き足らない人には、「フロントミッション ガンハザード」がある。
SFC版エリア88がちゃんと動作するエミュレーター無いかな?

930:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 17:04:55.83 2Kzw2kN40.net
メガドラのレイノスもお忘れなく!

931:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 17:13:22.62 CI8glChs0.net
PS4で新作出るんだよな

932:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 12:46:17.36 5deb0ukU0.net
メガドラのレイノスって面


933:窒「って評判だから買ったけど面白くなかった ゲイングランドやチェルノブの方が面白かった



934:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 05:27:59.34 5EJzc2vz0.net
単体、マルチエミュどちらでもいいんだけど、登録したフォルダ内のゲームすべてのタイトルとデモ画面のみを次々と流し続けるエミュってある?

935:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 07:09:55.87 nGsh4wOT0.net
リストの一番上から読み込んで
色々すっとばして何秒かだけゲーム起動
時間が来たら終了させてリストの終わりまで繰り返し
を自分でビルド

936:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 14:35:58.59 Y3SZeAb60.net
MAMEとかMESSならそういうスクリーンセーバ


937:ーがある



938:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 15:06:22.60 7X7BoNYj0.net
ActiveXで動かしてるソフトを壁紙にかつて出来たな

939:901
15/09/08 18:01:11.53 A7eSZ5MJ0.net
>>901-903
ども。ちょっと暇なときに調べてみますね。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 17:11:30.29 NI0P+V1U0.net
      ,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、
     /   , -——-、-—-、\
    /   ./          \|
   ,'     |      -—   '、
   |    /  ,,;;;;;,,,     ,,;;;;,,,'、
    .|,...、 /  "´__`     ´ _`'}
   | i^.ヽ|   ノ・—ゝ  ; { .ノ・-ヽ',   業者はチンコムケムケ
   '、.( .||     ̄ ノ   .'、  ̄  |  
    \__ィ  ::::::  , -(_c、,ィ.)、 :::::|   客はチンカスが溜まっておる
      || |   /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 /
     .|. '、    ヽヾl工l工lア/./
     .|  \   `' \__ノ /
    /.\ 、`''-、    '⌒ /
  -''´ヽ  `''-ニ,,_`'ー—‐一'|、
       nose (1965〜 )

941:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 22:22:51.41 E3SpcSL30.net
ToHeart2ってVisualBoyAdvanceで動かないね
Mでもダメだった
対応してないのかな

942:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 20:09:53.46 Nte/mhqW0.net
>>657
ドケチならエミュレータ使うよな
スレリンク(kechi2板)
PCエミュレータの決定版 和製MESS
スレリンク(i4004板)
>>658
携帯用エミュレータ
スレリンク(chakumelo板)
黄金期90年代のゲームをエミュでやるスレ
スレリンク(game90板)
エミュ厨のガキが作成したレビューサイトの特徴
スレリンク(retro板)
任天堂は公式エミュを出すべき
スレリンク(retro板)
>>662
Dreamcastエミュ総合スレ
スレリンク(software板)
>>727
エミュやROMがさっぱりな僕に一から教えてください
スレリンク(pc板)
1000in1 エミュ基盤 2枚目
スレリンク(rarc板)
>>751
[Linux携帯] GP32/GP2X/Wiz/Caanoo [Emu]
スレリンク(gameurawaza板)
>>824
PCエミュレーター統合スレッド Part7 [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(i4004板)
PC-98エミュを語ろう14c2ch.net
スレリンク(software板)

943:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 20:14:44.17 Nte/mhqW0.net
>>825
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part30c2ch.net
スレリンク(software板)
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol112c2ch.net
スレリンク(software板)
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 22 [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(jisaku板)
プレステ2エミュ動作報告 【PCSX2】 part4
スレリンク(software板)
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.15 [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(hard板)
最強のエミュレーター(PS編)10
スレリンク(software板)
スレが移行したよ。
>>572
新SNESエミュレータ総合スレ ver.1スレと
>>573
【EMU】プレステ2エミュでミンサガ【PCSX2】スレと
>>656
今更だけどNESエミュ作りたいしスレと
なんでPS2のエミュは少ないの?スレと
>>658
Wiiでエミュろう!r2スレと
エミュでアケシューやりたいんだがスレと
>>662
最強エミュ討論スレと
64のエミュが起動しないスレと
PC98エミュ総合 パート5スレと
DCでエミュろうぜスレと
PSPでN64エミュスレと
プレステ2エミュ改造スレ【PCSX2】スレと
Androidで動くエミュスレと

944:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 23:17:10.40 Nte/mhqW0.net
一番好きなエミュを挙げるスレスレと
【WS003/004/007/011SH】W-ZERO3でエミュプレイ7スレと
>>664
【JPCSP】PC用PSPエミュのスレ9【EMU】スレと



945:NDS】ニンテンドーDSエミュ総合スレ50【EMU】 スレと 【Dolphin】ノートでエミュ・動作報告スレ【PCSX2】スレと 【GC/Wii】ノートでDolphinする人のスレ【エミュ】スレと PC-80/88エミュ総合Part.2スレと >>665 【教えて君】コンシューマエミュ初心者スレ【教える君】スレと >>725 【JPCSP】PC用PSPエミュのスレ13スレと 【NDS】ニンテンドーDSエミュ総合スレ51【EMU】スレと 【NDS】ニンテンドーDSで動くエミュ *8【emu】スレと >>726 【PSP】PSP用PSエミュ 動作報告スレ21【OE/M33】スレと >>727 PS3のエミュレーターの質問に全力で答えるスレスレと PS2用エミュレーター質問スレスレと 【PC用】PPSSPPのスレ1【PSPエミュ】 スレと >>750 Pocketnesについて語ろう スレと 【EMU】PC用PSPエミュのスレ19スレと 【統合】PSPでエミュレータを動かそう【101機目】 スレと >>751 【PSOBB】PSOエミュ鯖 Ultima Lv1スレと 【実機】エミュレーター ゲーム機スレと 【PSOBB】PSOエミュ鯖 no_name 2メセタスレと PSO GC版のエミュ鯖で遊ぼうぜ EP8スレと GC PSO エミュ鯖 no_nameスレと Windows用エミュレータ【PCゲーム】スレと Windows用エミュレータ【PCゲーム】スレと



946:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 23:21:34.10 Nte/mhqW0.net
>>824
ドリームキャストのエミュを作るスレスレと
結局のところエミュに最適なPDAは何なんだよ スレと
>>825
セガサターンのエミュレーターを語ろう 21
スレリンク(gameurawaza板)スレが落ちたよ。
姉妹スレ
【PCSX2】MGOの話や宣伝はここで
スレリンク(software板)
オールインワン型のエミュレーターゲーム機MINI EMU [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(gameurawaza板)
プレステ4エミュについて語ろうpart1【PS4】
スレリンク(software板)
PC98エミュを使ってWin3.1を動かしたい
スレリンク(i4004板)

947:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 03:39:36.86 cyYG1tIT0.net
いとしさとせつなさと

948:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 03:40:08.63 cyYG1tIT0.net
部屋とYシャツと

949:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 08:31:21.30 g7C3BANn0.net
ハゲ侍 サブコミュ イケメン スカイプ マリリンマンソン Twitter マリオ64 ゲーム実況者 マリオカート
ハゲ侍 ツイッター 星のカービィ64 マリオサンシャイン ニコニコ超会議 ポケモン フレコ MH4G アメブロ
ハゲ侍 アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス モンハン 歌い手 スプラトゥーン マニアック
ハゲ侍 動画 顔 ドリームクラブ 好き 刃牙 サイレントヒル ドラゴンボール イケボ
ハゲ侍 漫画 フレンドコード NG縛り ニコニコ生放送 歌ってみた 太刀 ニコニコ超パーティー コミュニティ
ハゲ侍 大学 アキネーター 配信 ニコ生 サブコミュ マリリンマンソン イケメン 学歴
ハゲ侍 マリオカート Twitter スカイプ マリオ64 ツイッター ゲーム実況者 星のカービィ64 ニコニコ超会議
ハゲ侍 ポケモン マリオサンシャイン フレコ MH4G アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス
ハゲ侍 モンハン 歌い手 マニアック 動画 アメブロ スプラトゥーン 刃牙 ドリームクラブ
ハゲ侍 好き サイレントヒル ドラゴンボール 漫画 顔 NG縛り フレンドコード ニコニコ生放送

950:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 21:11:39.80 Sg06Y4Gc0.net
Nestopia UE
URLリンク(0ldsk00l.ca)

1.47キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

January 10, 2016

I have released an alpha-quality Windows binary based on the cross-platform
code. Do not expect it to be perfect or even good, but if you're curious it
does exist here.

Just to add some clarity about the OS X release: it is currently not planned
to be released in binary form. It is still very rough, and though it does work
more or less perfectly, there is no GUI and you should install dependencies
using homebrew or macports. This is still geared towards nerds, but I hope to
eventual


951:ly make it palatable to the masses. January 9, 2016 1.47 is out. The biggest things worth mentioning are the OS X port and the APU desync bug being (hopefully) fixed. There is experimental support for NES 2.0 submappers, which may or may not be 100% correct. The cross-platform build now requires OpenGL 3.2.



952:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 20:00:43.79 wCgLlm173
>>799
詳しめの情報
LCD Dimensions and Timings

Horizontal Dimensions

The drawing time for each dot is 4 CPU cycles.

Visible 240 dots, 57.221 us, 960 cycles - 78% of h-time
H-Blanking 68 dots, 16.212 us, 272 cycles - 22% of h-time
Total 308 dots, 73.433 us, 1232 cycles - ca. 13.620 kHz

VRAM and Palette RAM may be accessed during H-Blanking. OAM can accessed only
if "H-Blank Interval Free" bit in DISPCNT register is set.

Vertical Dimensions

Visible (*) 160 lines, 11.749 ms, 197120 cycles - 70% of v-time
V-Blanking 68 lines, 4.994 ms, 83776 cycles - 30% of v-time
Total 228 lines, 16.743 ms, 280896 cycles - ca. 59.737 Hz

All VRAM, OAM, and Palette RAM may be accessed during V-Blanking.

953:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 20:02:08.94 gQnNQMMm0.net
>>798
詳しめの情報
LCD Dimensions and Timings

Horizontal Dimensions

The drawing time for each dot is 4 CPU cycles.

Visible 240 dots, 57.221 us, 960 cycles - 78% of h-time
H-Blanking 68 dots, 16.212 us, 272 cycles - 22% of h-time
Total 308 dots, 73.433 us, 1232 cycles - ca. 13.620 kHz

VRAM and Palette RAM may be accessed during H-Blanking. OAM can accessed only
if "H-Blank Interval Free" bit in DISPCNT register is set.

Vertical Dimensions

Visible (*) 160 lines, 11.749 ms, 197120 cycles - 70% of v-time
V-Blanking 68 lines, 4.994 ms, 83776 cycles - 30% of v-time
Total 228 lines, 16.743 ms, 280896 cycles - ca. 59.737 Hz

All VRAM, OAM, and Palette RAM may be accessed during V-Blanking.

954:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 20:02:58.58 gQnNQMMm0.net
>>916
ソス
URLリンク(circuit-board.de)

955:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 20:41:14.47 gQnNQMMm0.net
レスがずれていたので>>916 >>799

956:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 20:44:03.70 gQnNQMMm0.net
関連動画

Game Boy Player Reloaded - Introducing Game Boy Interface
URLリンク(www.youtube.com)

957:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 13:07:50.97 .net
PPSSPP 1.2.1
早くも更新
てことは、前のバージョン不具合か

958:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 13:10:10.22 dKAkcqYc0.net
>>920
1.2リリースしてすぐに予告が出てた

959:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 14:01:14.80 K3I/RQu60.net
いつもの事だよな

960:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 22:38:49.76 dR5AZweS0.net
このスレ建ったの9年前か 色々あったな

961:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 19:41:33.11 DrtxiFiO0.net
あげ

962:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 18:54:12.14 7/9lNE6X0.net
今1.2.2だよ

963:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 09:08:39.00 cqgmx6KG0.net
教えて下さい。
D-Sub 15ピンをHDMIに変換出来るアプコンでネオジオの画面がTVに映りません。
調べたらD-Sub 15ピンとの相性の問題とありました。
うちのノートパソコンはD-Sub 15ピンでしかモニターに繋げられない物です
ノートパソコンをHDMIに買い換えてHDMIどうしで繋げればTVにネオジオのエミュ


964:ヘ映りますか? それでも映らない場合はマイコンソフト社のフレームマイスター経由で D-Sub 15ピン→HDMI変換で映し出す事は出来ますか?



965:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 09:10:24.98 cqgmx6KG0.net
TVはレグザです

966:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 19:58:17.24 wtSI6ZQY0.net
教えて下さい。
セクシーパロディウス(PS)をプレイしているんですけど、設定がよくわからないので、
誰か動くエミュ(orプラグイン)を教えてください!
友達にここで聞けって言われました!
パソコンはNECの49800円のやつです。
何かヒントを教えてください。
あと、答える気が無い人はいちいちレスしないでください。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 20:27:11.59 mikLCJUy0.net
>>926
いいえ

>>928
今プレイに使っている物でOK

968:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 21:33:04.37 9giaNeFb0.net
ヨガタブレット2Windows10とか言うのが家にあるす。エミューできますかね?

969:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 10:37:17.94 LuUIg1R/0.net
何で現物が手元にあるのにやってみようとせずに訊くのか

970:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 11:44:36.53 BDms8kVq0.net
` ニ|ュ _二,    ''''7  _二,  | ヽヽ_」_」_ _|_ :/ ヘ
入呈   _ノ 、   ̄( ̄  _ノ  |__丿 } .-' ノ よ {_,, .|
 ` ̄         `
   ,,...-=ミミミミミヽ、
  /ミ////////////ハ
 ./ミ;;;;;:////////////}
 {:::ミ  `ヾ/////////リ
 .{;;;;:   : :.////////ノ
 r、ミ_,,,_,,;;;::://////ソ‐,
 {iハ〔i77777ハ77777!〕:/
 ヽ.Yゝ___ノ ::ゝ_;;;;//ノ
    ',  ::i 、,//////{        ,、
    ',  ,ィ彡//////>、_____//〉
   ノヽ´ ̄;///////////////////ァ-=ュ
─''"{: : :.\_;;;///////////////////////Y

971:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 11:13:00.40 +SZkfUiX0.net
>>932
よくわからんがワロタ

972:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 17:39:38.38 kpDaSc2n0.net
新参FCエミュ
URLリンク(www.mesen.ca)

973:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 19:46:39.17 DFocRd0r0.net
宣伝乙です
そんなにDL数少ないの?

974:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 20:06:27.95 VLlYQ9Wh0.net
自動更新とか駄目だろwww

975:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 20:36:47.24 DFocRd0r0.net
俺もそれ思ったw

976:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 21:20:24.54 40k5eCsS0.net
結局ゲームソフトの経年劣化は避けられない。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 23:02:52.84 RuU+bfEh0.net
だからInternet Archiveを応援しよう

978:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 08:37:58.19 RDSkbIrq0.net
>>934
良いっすね

979:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 20:48:08.66 52CA+ZkR0.net
>>930
キンドルヨガファイアーHDってのもあるよ

980:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 12:38:26.04 DjJIzasx0.net
ヨガブレイス!

981:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 13:49:33.90 xKWnnvlp0.net
ほしゅ

982:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 18:17:34.50 XgZH3Kk30.net
メガCDは動かないゲーム結構あるんかな

983:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 17:52:30.49 2Ec1KEU50.net
>>518
最強のエミュレータ(N64編) Part6
スレリンク(software板)
【作者失踪】Ootake大反省会会場【開発放棄】 [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(software板)
>>698
【初代】XBOXエミュについて語ろう【360】
スレリンク(software板)
>>824
最強のエミュレーター(PCE編)PART5
スレリンク(software板)
最強のエミュレーター(PS編


984:EXEBRA限定)02 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1405822004/ Windows 3.1が完璧に作動するPCエミュ http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1337831230/ フリーのPCエミュレータない? http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/os/994053805/ エミュレータについて http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1012983191/ >>725 テンプレ厳守】エミュレーターの質問はここでやれ!23 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1410541947/ >>825 セガサターンのエミュレーターを語ろう 22c2ch.net http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1414621964/ SNESエミュレータ総合スレ Part15 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1461476282/ リポジトリにエミュレータあるとか犯罪じゃね! http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1284293175/ 【Genesis】メガドライブエミュレータ【MegaDrive】 2bit http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1401770489/



985:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 17:56:59.97 2Ec1KEU50.net
【エミュ】セガサターン総合【SSF】part2
スレリンク(software板)
【エミュ】セガサターン総合【SSF】part2
スレリンク(software板)
FDDエミュレーター ドライバ不要SDカードをフロッピー化
スレリンク(hard板)
>>907
PCエミュレータの決定版 和製MESS
スレリンク(i4004板)
携帯用エミュレータ
スレリンク(chakumelo板)
黄金期90年代のゲームをエミュでやるスレ
スレリンク(game90板)
エミュ厨のガキが作成したレビューサイトの特徴
スレリンク(retro板)
任天堂は公式エミュを出すべき
スレリンク(retro板)
Dreamcastエミュ総合スレ
スレリンク(software板)
in1基板 エミュ基板 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(rarc板)
[Linux携帯] GP32/GP2X/Wiz/Caanoo [Emu]
スレリンク(gameurawaza板)
PCエミュレーター統合スレッド Part8
スレリンク(i4004板)
PC-98エミュを語ろう16
スレリンク(software板)
>>908
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part32
スレリンク(software板)
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol114
スレリンク(software板) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


986:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 17:59:22.95 2Ec1KEU50.net
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】避難所
スレリンク(software板)
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 23
スレリンク(jisaku板)
プレステ2エミュ動作報告 【PCSX2】 part4
スレリンク(software板)
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.17
スレリンク(hard板)
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.16【PC用】
スレリンク(hard板)
最強のエミュレーター(PS編) 16
スレリンク(software板)
>>910
オールインワン型のエミュレーターゲーム機MINI EMU [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(gameurawaza板)
プレステ4エミュについて語ろうpart1【PS4】
スレリンク(software板)
PC98エミュを使ってWin3.1を動かしたい
スレリンク(i4004板)
鯖が移転したり、スレが移行したよ。
>>566
[荒し]最強のエミュレーター(DS編)[無用]スレと
エミュレーターの質問はここでやれ!23
スレリンク(gameurawaza板)スレと
>>907
エミュやROMがさっぱりな僕に一から教えてくださいスレと
>>910
【PCSX2】MGOの話や宣伝はここで
スレが落ちたよ。
姉妹スレ
★Yabause★サターンエミュ総合
スレリンク(software板)

987:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 18:01:44.80 2Ec1KEU50.net
エミュレーター用フロントエンド総合 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(software板)
マルチエミュレーター総合スレ
スレリンク(software板)
マルチエミュレーター 「RetroArch」
スレリンク(software板)
最強のエミュセットボッキスを教えれ
スレリンク(gsaloon板)

988:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 19:21:21.16 eKdP73Un0.net
TGB DualのフォークでTGB Dual Kaiがあったのは知ってたが、そこから更にフォークしてTGB Dual "L"なんてのもできてたのな
BGBもアップデート来てるし、地味に今でも開発されてるんだなぁ

989:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 07:18:41.21 UW68+OKb0.net
x68000のエミュは専用スレ無いのか…

990:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 15:16:14.19 Lh1t/ncc0.net
mameのドライバ名.iniが効かなくなったのが地味に痛い

991:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 04:29:07.80 PGs68Sp/0.net
>>950
◇ いまだにX680x0な話題はこちらで [避難所2]4◇ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(hard板)より
1 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 00:32:05.40 ID:TwYh7w5S
X68ユーザーの今のパソコン環境や68の周辺機器、emuに関する各種情報や、ソ
フト/ハード創作活


992:ョ、イベント情報等について語りましょう。 なお、こちらは避難所スレです。2ch利用ガイド遵守でお願いします。 emuに関する各種情報と書いてあるからx68000のエミュは上のスレで良いと思うよ。 あるいは、以下のスレもあるけどね。 PCエミュレーター統合スレッド Part8 [無断転載禁止]©2ch.net http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1483504365/



993:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 00:12:37.99 ackReWDc0.net
>>952
PCエミュレーター統合スレッド Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(i4004板)
鯖が移転したよ。

994:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 00:33:47.02 RmvHIEuf0.net
BGBアップデートまた来てた
GB系の常用するエミュって選択に困るわ
GBAに関してはmGBAが文句なしで良いんだけどなぁ

カエルの為に鐘は鳴るで確認
・BGB
使い勝手も軽さも良いが、rewindがないのが物足りない

・mGBA
GB部がSGBのフレーム未対応
GBのサウンドがおかしい(金減少や城下町でビィン音)

・VBA-rr
GBのサウンドがおかしい

・VBA-M
サウンド修正済み
rewindがrrと違って使い勝手悪い

VBA系はOPの下部のチラつきが気になる(他にも描画が怪しい部分があるのか不安)
カエルの音が駄目なエミュは挙げたの以外でもビィン音がする傾向がある
コアが同一だったりすんのかな

あとVBA-MはWX版だとなんであんな起動モタツくんだろ?
MFC版はサクッと起動するのに

995:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 07:30:46.54 RmvHIEuf0.net
BGBでも微妙に下部の異常があるんで問い合わせたら
とても小さなグリッチは実機でも見られるし、これはバグじゃないよって返答があった
グリッチとか知らなくてバグとの違いを検索してしまった
ちなみにこれは多くのエミュであったけど、GEST(hhugboy)は綺麗に表示された

ついでにrewindについてもBGBに聞いたら多分1.6あたりで予定してるって返答が来たので楽しみ

996:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 19:02:18.29 pikLe2xr0.net
そりゃ実機でも起こるならハード・ソフトの仕様でしかない
再現性の点から言えばGESTのほうが実装を間違っている
mGBAに擬似SGBモードがないのもそういう点があるかもしれん
mGBAもサウンドはノイズch以外は割と再現性高いと思うけどね

BGBは153以降にしたら
うちの環境だと何故かimetip.dllのエラーが頻発して
まともに動いてくれないから152で止めてる

997:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 19:54:22.47 hz0aPfmF0.net
>>956
実機でもグリッチ自体は生じることがあるのと、バグとグリッチは別ってだけの意味だと思う
何度も実機でクリアしてるけど、今回のは実機のGB GBC SGBでは特になかったはずもの
再考するもしれないけど、こういうのはあんま重要視してないってさ

mGBAのSGB部はissueの#223で話が出てる
GBサウンドは#803あたりとかでも
開発は活発だし、7.0に期待だなー

imetip.dllのエラーって、検索したら複数ソフトでたまにあるみたいね
拘りなければGoogleIMEとか使ったら?

998:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/19 15:05:36.98 Df9+1w+90.net
>>957
エミュ作者が実機でもなると言ってるのに、記憶だけで実機ではならないって…
君が気が付いてなかっただけだろw
こういう思い込みが激しい人に使われているというのは
エミュ作者としては迷惑だろうな

999:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/19 17:25


1000::47.89 ID:vGKnSIIL0.net



1001:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/19 18:00:06.35 Df9+1w+90.net
>>959
記憶をたよりにしないで実機で調べるかググってから作者に言えば良いのにねぇ
そういう事すら出来ないような頭が弱い人は迷惑だと思うよ

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 02:01:40.50 +odwvK8F0.net
そういや、VCのポケモン金銀は赤外線通信を使用する「ふしぎなおくりもの」にも対応してるみたいだな
確か赤外線通信はフリーのエミュレーターだと対応してないよね?

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 02:33:22.20 NW5j8XSB0.net
シェアウェアのエミュだとどの辺が対応してるの?

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 09:07:36.23 loD5l5E30.net
シェアに限らずフリー含めてもTGB DualとCustomGBしか機能再現してなかった記憶があるが…

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 10:21:39.21 lPdWNehl0.net
>>962
VCはフリーじゃないエミュだろ

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 14:18:26.77 zZqH5Lzv0.net
>>964
アスペは無理して絡まなくていいぞ

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 04:57:49.22 B8Fv0CsB0.net
a

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 05:15:27.40 B8Fv0CsB0.net
b

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 05:15:50.41 B8Fv0CsB0.net
c

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 08:11:27.15 Io/gjHrv0.net
802名無しさん、君に決めた!2017/12/07(木) 01:48:51.46ID:gD+5i9E50
>>799
>>459にあるようにECHO RAMのエミュレーションの精度が関係している
みたいでふ。VBAはVBA1.8以降(VBA-M)以降は改良されているようだ、
しかし1.8以降のUIが気に入らないので1.7系列を使ってるわ。
1.8の中身で1.7のUIなら文句ないけどねぇ
832名無しさん、君に決めた!2017/12/13(水) 03:51:00.90ID:4TM2QghJ0>>832
>>800
VBA 1.8とかVBA-MじゃないやつならVBA 1.72と同じGUIでECHO RAMは修正されているよ。
VBA-RRでもVBA 1.8ベースのもある。
833名無しさん、君に決めた!2017/12/13(水) 08:05:36.29ID:4TM2QghJ0
>>831
VBA-RR v23.5 SVN svn421以降はVBA1.8ベースになっているようですね。
お勧めはVBA-RR v23.5 SVN svn438です。TAS動画に最適です。
VBA-RR v23.6 SVN svn480以降のv23.6系はチートコードが有効にならないバグが
あります。またVBA-RR v24系列は極一部のLUAスクリプトが動かない場合があります。

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 21:04:10.35 n9MsYv230.net
【午後】
VSYNC回数を測定するテスト
GBmicroは1時間で59.723Hzまで求まる。小数点以下4位がまだふらついている。
NDSは10分経たずで59.82Hzまで求まる。
やはり測定方法がまずかって精度が落ちていたようだ。秒毎のブレも小さくなったし、安定まで早くなった。
NDSは59.827Hzっぽい。まだ小数点以下4位が確定してないけど。
NDSのGBAモードが59.652Hzという値が。想定外です。
今までの値でいくと、速い順で
NDS 59.827Hz
GBm 59.723Hz
NDS(GBA) 59.652Hz
となる。GBAのゲームをNDSで動かすと遅くなる??
某2chのマジコン系スレで某販売店の宣伝が過剰なので、NGワードに指定しました。うひ
具体的な比較資料なしに、M3だのSCだの語るのが多すぎる。
あとM3CF,M3SDが全然違うものという認識なしに書くと話が混乱。
もちろんSC云々でもCFだかSDだか書いてないのでこれも混乱の元。
SDとCFを比較して遅いのがSD


1012:。理由は簡単、MMCのSPIモードを使っているから。 SPIモードだとシリアル1本になるのでSDの高速転送のうまみがない。 その証拠に、一度SDを外して入れなおすと動かなくなる。CFは挿しなおせば動く。 初期化時にMMCのSPIモードに移行して、それ以降初期化コマンドを行わないからだろう。 SPIモードでないのにSPIコマンド送ったらコマンドのCRCが合わなくてエラーになっていると思われ。 五円日記 [SaTa.Nikki] http://www.pat.hi-ho.ne.jp/sata68/200601.html#31



1013:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 21:07:19.11 n9MsYv230.net
GBA実機のフレームレートの理論値は
16MHz / 280896 = 59.7275...Hz


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1068日前に更新/248 KB
担当:undef