OnePlus Part138(ワッチョイIP) at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:◆E2tEQN.7.RPv (ワッチョイ 6fda-KEpB [14.3.84.22])
24/04/24 19:26:21.61 /mhJdsCV0.net
>>645
音量は結構触るし長く使うならボタンなるべく優しく使いたいもんねー分かる。
アイコン丸のがいいね!デフォに戻したw

ブランドで合わせるとアプリとか揃えられるから楽だよね。

ViPER久しぶりに入れた!もともと12のスピーカーはうるさいくらい鳴るけど設定で全然音変わるね…イヤホンも設定次第で全く変わる。今までなぜ入れなかったんだ…。
レガシーモードにしないと動かなかったけど、昔よりも導入しやすくていいね!

651:◆E2tEQN.7.RPv (ワッチョイ 6fda-KEpB [14.3.84.22])
24/04/24 19:27:55.79 /mhJdsCV0.net
>>642
12めっちゃいいよー、こちらで待ってます( ˘ω˘)

652:◆E2tEQN.7.RPv (ワッチョイ 6fda-KEpB [14.3.84.22])
24/04/24 19:36:50.19 /mhJdsCV0.net
>>643
カメラの設定では該当するのはなさそうでした。
設定の保存というところで撮影モードがありましたが、有効にしても初期からマクロ利用は出来なかったです。
プロモードなら…とも思いましたがそれも出来なかったですね…。

653:SIM無しさん (オイコラミネオ MM67-5reS [150.66.78.119])
24/04/24 19:59:20.88 +KOOV7I9M.net
荒らしが荒らしに懐柔されて仲良く酉付けて私物化してる地獄はここですか
気に入らないなら見るなとかマジ?専スレ立ててやっとけよ

654:SIM無しさん
24/04/24 22:14:41.75 5FzUKFV70.net
Ace3に更新きてた
URLリンク(i.imgur.com)

655:
24/04/24 23:15:13.68 bOysRN7Jd.net
COSは前のバージョンがYouTubeアプリだけ何故かメディアプレーヤーが認識しないバグあったけど新バージョンで治って良かった

656:SIM無しさん
24/04/24 23:23:20.48 hquXaW4x0.net
俺もわからん

657:SIM無しさん
24/04/24 23:27:19.28 Ml0Yra16d.net
それアル中と関係ある女を仕立て上げたのに
含み益が含むという悲しい展開

658:SIM無しさん
24/04/24 23:41:24.28 +j8N4R9F0.net
僕の中がパサパサしそうだよな
しかし犯人の逮捕が続いてたからな
わざと間違えられるジェイクかわいそ
ふーん

659:
24/04/24 23:59:28.14 675N32Z20.net
>>652
やっぱりできないですよね
回答ありがとうございます
マクロモードで撮影しようと寄ってもカメラが切り替わるのは仕方ないと割り切って試行錯誤します
試してくださって感謝です

660:SIM無しさん
24/04/25 00:46:53.91 nLAka6+G0.net
買値近づいた

661:
24/04/25 06:36:27.42 JlK/DZgF0.net
9から12に変更したんだが、adguardを使ってます。
adguardは同じ設定なんだけど12だけWiFi接続、DNS通信保護にしていると通信できない。
ルーターのDNS設定変えないとだめかな?
9では全く問題無かったんだけどな
分かる人いれば教えて下さい

662:
24/04/25 11:51:03.52 vPHVJSlzd.net
>>650
14だとアプリアイコンがデフォルトで四角なんだよなぁ~
丸のほうがいいよね

663:SIM無しさん
24/04/25 12:23:13.46 uP10fAeC0.net
>>661
adguardの設定をオン・オフして絞り込めば?

664:SIM無しさん
24/04/25 12:24:25.35 uP10fAeC0.net
何でも有効にしちゃってないか?

665:SIM無しさん
24/04/25 12:38:55.39 3HtwxR2Ur.net
先週書いたが>>534試してみろ

666:SIM無しさん
24/04/25 16:40:41.97 oI9V0SoX0.net
12CN版12GB白を14時頃にポチって16時に発送通知が来ました
9無印以来のワンプラですが、やはり到着するまでが楽しみですね

667:SIM無しさん
24/04/25 17:13:52.06 uP10fAeC0.net
>>666
どこでおイクラだった?

668:SIM無しさん
24/04/25 18:10:28.33 oI9V0SoX0.net
>>667
アリエク深センなんとかテックというショップで、ショップ割引きを入れて96,522円でした
適当なケースやフィルムもさっき注文しましたから、計10マソくらいになりましたよ

669:SIM無しさん
24/04/25 18:15:33.07 oI9V0SoX0.net
到着までにストックロムやフラッシュツールをダウンロードしておきます
XDAを除いたらA/BスロットにCOSとOOSをそれぞれ焼いて、デュアルブートにしている人がいましたね
暇潰しにはいいかもですが

670:SIM無しさん
24/04/25 23:29:27.82 QWnyzyrer.net
>>667
ゲス

671:SIM無しさん
24/04/26 00:07:19.27 nYcydDc0M.net
Nord CE4なんでアリエクで売ってないの〜?

672:SIM無しさん (ワッチョイ 2f42-kdCE [240f:101:5a02:1:*])
24/04/26 05:44:40.96 MMqY401e0.net
インドは輸出関税が高いし持ち出しのコスト高いからインド向けのNord CEはアリエクじゃ出回らん

673:SIM無しさん
24/04/26 07:46:07.19 6TgeQIZI0.net
>>668
アリエクで買って昨日届いたが、
フィルム、ケース共についてたな
8proからの更新なんだが
体感全く変わらない。何すると差を感じられるのかね

674:SIM無しさん (ワッチョイ 4b9b-epKU [2400:2650:4c0:4100:*])
24/04/26 08:11:46.36 xKdkdX700.net
NORDシリーズはヨーロッパでも売るんじゃない?CE4はインドだけ?

675:SIM無しさん (ワッチョイ 4b9c-H/YY [240b:10:8740:5d00:* [上級国民]])
24/04/26 08:28:04.39 D1kIuSfs0.net
CE4はインド市場でのミドルレンジ狙いとからしいし他所で売る気はあまり無さそう

676:SIM無しさん (アウアウウー Sadf-w8vc [106.131.25.32])
24/04/26 09:54:48.71 IYP1s7Dca.net
忙しくて全然いじれてないなぁorz

677:SIM無しさん
24/04/26 13:08:30.23 gjVhL38I0.net
>>673
それは純正品とは別にという事ですか?
自分のは他の物の発送がまだなので、待機状態になっています
揃った時点でまとめてだと思いますが、何だかじれったいですね
個人的な意見ですが、こういったモノはスペックに不満があるからじゃないと思います
5G対応スマホが貯まる一方ですよ

678:SIM無しさん
24/04/26 16:51:55.23 6TgeQIZI0.net
>>677
未開封の箱に入っていてロゴつきなので、ケースとフィルム共に純正品かと。フィルムは本体に貼り付けてあったな

679:SIM無しさん
24/04/26 20:31:56.64 gjVhL38I0.net
>>678
分かりました
フィルムが貼付済みは取り敢えず助かりますね
配送ステータスなんですが、追跡番号のひとつが大量出荷に向けて梱包済み、となりました
パッケージがまとめられたにしては、五つの追跡番号がバラバラなんですよね

680:SIM無しさん
24/04/27 03:13:54.36 vv5GqpvKr.net
ガラスフィルムのUVレジンって除光液とかで溶かせる?
微妙にスピーカーの穴に入っちゃった…
あとエッジ横の拭き取り逃しの部分も硬化して拭き取れん…

681:
24/04/27 05:51:29.71 UsGzBhqMd.net
Googlepayなんか楽天カードが弾かれんな。。。
たまたまあったエポスとかはいけたんだけど

682:SIM無しさん
24/04/27 07:47:10.69 eKHhjnK00.net
12のtwrpはfastbootdで焼けないimgがあるんだな
純正に戻したら完全に焼けた

683:SIM無しさん
24/04/27 10:55:25.96 28CwsJMd0.net
>>680
スピーカー穴に入ったのはカッターで爪楊枝の先ほそーく削ったやつとかで気を付けてこそぐとかどうだろう?
除光液は絶対やめたほうがいい、溶剤だからうっかり入り込んだら何に影響するかわからないしやばい。せめて消毒用エタノールのほうがマシだと思う。
エッジ横の拭き取り逃しは自分もちょっとやっちゃったんだけど、消エタと爪で地道にカリカリして取ったよ。

684:
24/04/27 14:22:10.45 DjQLqayvd.net
>>682
何言ってんのかよく分からん

685:SIM無しさん
24/04/27 15:49:18.64 GR3pR7VI0.net
Ali創業セールはマジで破格だったな
ハイエンドの24GB/1TBが8万円台で買えるとかもう二度とないだろ

686:SIM無しさん
24/04/27 16:44:35.86 eVAm94Q20.net
また1年後か独身の日か円高になればあるんじゃね

687:SIM無しさん
24/04/27 22:46:40.94 uMvPAUNc0.net
Ace 3 Proのデザインのリーク来てるな
URLリンク(i.imgur.com)
夏頃の発売にしては早く出過ぎな気もするけどフェイクか?

688:SIM無しさん
24/04/27 23:45:48.21 9UORVKG00.net
やっと真ん中になるんだな

689:
24/04/27 23:57:03.77 Ia/dQwzLd.net
どう見てもフェイクで草
まじで言ってんのかネタで言ってんの分からんから困る

690:SIM無しさん
24/04/28 00:19:24.33 +fTBt7e00.net
ACEシリーズ最近多いな

691:SIM無しさん
24/04/28 00:30:14.71 VDtUHZbQ0.net
左→中→右になったりして

692:SIM無しさん (スップ Sd33-/KJb [49.97.12.56])
24/04/28 01:18:15.87 /viYniuGd.net
12を使い始めて1月近くになるが
やっぱりエッジだけが不満
それ以外は値段相応で満足

693:SIM無しさん
24/04/28 03:15:44.03 lQ+xQnFIr.net
俺はエッジと大きさと重さが不満かな
別にiPhoneminiほど小さくしなくていいが6インチ前半に留めて欲しい
片手操作無理や

694:SIM無しさん
24/04/28 09:47:55.79 eHLi2c9d0.net
>>687
これはさすがに取って付けたような合成感あるけどどうやろ

695:SIM無しさん
24/04/28 10:03:40.47 +ORWcWbi0.net
chinaphone storeから12届きました。発注3/28予定4/19〜23到着4/26でした。
開封(って最初からあいてるが)したのでご報告。
Bootloaderは再ロック済み。OxygenOS14・モデルCPH2581になってました。
電源を入れると言語が英語で最初からホーム画面が表示されました。
特に問題ないようです。後からCPH2573に書き換えましたが

696:SIM無しさん
24/04/28 15:22:03.15 VDtUHZbQ0.net
シュリンクし直し直さないショップがあるんですか?
税関でロットの内の数台を開封する事はありますけど
以前書かれていた中古端末を販売してるショップってここですか?
URLリンク(i.imgur.com)

697:SIM無しさん
24/04/28 20:35:42.05 +ORWcWbi0.net
>>696
そのセーラーが中古を販売しているかはわかりませんが、Google Playを使えるように大陸版に焼き直をして販売しているセーラーは開封してありますよね。BLUとかやれない人にはありがたいと思います。

698:SIM無しさん
24/04/28 20:38:41.27 H5wdBsp30.net
ace3と12のエッジ角度は同じくらいでしょうか?フラットに近いのが欲しいです

699:SIM無しさん
24/04/28 21:23:03.40 pUPu1O6k0.net
そろそろ9proから買い替え考えてんるんだけど、proに似てる感じのチープじゃない質感でオススメの機種ってあります?

700:SIM無しさん (ワッチョイ a112-7P01 [2400:4153:2ac3:2a00:*])
24/04/28 22:33:11.09 VDtUHZbQ0.net
>>697
自分のはまだ到着していませんが、どれが焼かれているのかは気になります
注文後に今更ですが、12のディスプレイはエッジカーブなんですね、、

701:SIM無しさん (ワッチョイ 8955-aXVU [2400:4070:296d:ec69:*])
24/04/28 22:50:36.42 zxt7t0Iy0.net
例のショップから届いた。
黒頼んだが無いから白でどうだ?
と言われ白で良いと言ったが、結局望みの黒が届いた。
見た目に新品ぽい。フィルムか保護フィルムかわからんが何か貼ってある。同時にCプラグが一緒入っている。

702:SIM無しさん
24/04/28 22:58:44.55 +ORWcWbi0.net
>>700
12はunbrick toolもありますし、書き換えもできます。わたしはrootをとる際にコマンドを間違えてfastbootループを起こした時もこれがあって助かりました。

703:SIM無しさん (ワッチョイ 136d-AHN6 [125.30.18.166])
24/04/29 00:45:54.22 R//11iQ50.net
虫わきのリフレッシュ品だったんじゃねーの?結果質的には問題なかったんでしょ

704:SIM無しさん (ワッチョイ a112-7P01 [2400:4153:2ac3:2a00:*])
24/04/29 00:55:05.87 sWg5WoQH0.net
>>702
その点は安心できますよね
以前はboot.imgにパッチをあててたのがinit_boot.imgに変更になったんですかね?
NamelessAOSPが開発を始めてるようですが、それまではストックで運用します

705:SIM無しさん
24/04/29 04:00:19.44 NMJX4mvU0.net
フィルム買いたいが何処がいいかね

706:
24/04/29 10:01:29.49 uc+sRrBN0.net
10T euROMにもアプデ来てたわ
CPH2415_14.0.0.701(EX01)
2024-04-25
システム
- スマートサイドバーに「部分スクリーンショット」オプションが追加されました。
- 写真でフレームなしのコラージュ写真を作成できるようになりました。
- 画面がオフの時に音量ダウンボタンを長押ししてトーチをオンにできるようになりました。
- 必要に応じて、個々のアプリケーションの音量を調整できるようになりました。
- タスクバーのアプリライブラリから、アプリ名の最初の文字を入力してあいまい検索できるようになりました。
- 画面を起動せずに指紋ロック解除ができるようになりました。
- システムの安定性とパフォーマンスが向上しました。
- 2024年4月のAndroidセキュリティパッチを統合し、システムのセキュリティを強化。
通信機能
- OWorkへのアクセスを提供し、Microsoft Phone Linkで最近使用したアプリを表示し、携帯電話とPCを初めてペアリングして接続する際の操作性を向上。

707:SIM無しさん
24/04/29 10:03:29.99 mldoY5u40.net
リファービッシュ品買ったことあるやつならこれはリファービッシュ品じゃないとわかる

708:SIM無しさん
24/04/29 10:09:19.81 VOmfMkBC0.net
>>705
迷ったらスマートデビルかニルキン
けど自分は安いところの買い漁ってマシなやつ見つけてる

709:SIM無しさん
24/04/29 11:46:50.77 mldoY5u40.net
これ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

710:SIM無しさん
24/04/29 16:09:41.79 OpgRjUw40.net
>>709
no glueってことは、旧来の粘着シートのようなもので紫外線硬化するのかな?
前に使ったことがあるけど、端っこに空気入るやつだったので今は使ってない
紫外線硬化液はボタンやスピーカーに浸潤したらとても面倒くさい事になる
その点余った硬化剤がパッドに吸収されるシステムのスマートデビルが一番安心だな。高価だけど

711:SIM無しさん
24/04/29 16:23:51.56 WLVxKVgVr.net
エッジじゃなければ選り取り見取りなんだけどなぁ
本当勘弁してほしいわ
持ちにくくなるし

712:SIM無しさん (ワッチョイ 1331-O8zc [219.104.56.209])
24/04/29 17:04:13.43 NMJX4mvU0.net
フィルムのレスサンクス。UVのを2つ買った。試してみる

713:
24/04/29 18:13:43.47 /YWwUoLNd.net
UVとかミスったら画面内スピーカーにレジン入り込んで終わるから論外だわ
フォルム貼るのにいちいちリスクを犯したくないな

714:SIM無しさん
24/04/29 18:16:22.15 QnZKPVWGr.net
そう
液体UVはオススメしない

715:SIM無しさん
24/04/29 18:39:45.78 u12kVpLn0.net
将来の転売時にもミスったレジン跡あったら買わないし、思うように売れんよ、絶対に。
普通のフィルムの方が貼り替えもできるし、貼る時の失敗リスクないから。画面保護で軽いキズが目立って気にになったら、好きなタイミングでキレイに復活できて安価だしな。
使ったことないから分からないんだけど、レジンってそんなに良いの?

716:SIM無しさん
24/04/29 19:01:24.78 S7/cyIyJr.net
成功さえすればエッジ部分にもガラスフィルムでカバーできて指紋認証も通る
デメリットはみんな指摘の通り

717:
24/04/29 19:28:23.00 oaovjibdd.net
エッジ部分も保護できるって普通のガラスフィルムと同じでは?
俺の全面保護用のガラスフィルムだけどエッジ部分も完璧にカバーしてるし指紋認証も通るぞ?
逆にUVのメリットを知りたいわ

718:
24/04/29 19:31:47.59 uc+sRrBN0.net
>>717
どのメーカーのガラスフィルム?
商品の詳細知りたい

719:
24/04/29 19:42:13.76 ZMMSg+hyd.net
>>718
中国のフリマで買ったやつだからメーカーは不明
中国の個人ユーザーから簡易包装で届いたから特にパッケージ化もされてない

720:SIM無しさん
24/04/29 19:56:31.53 nyQl/SJX0.net
JDにある中古のoneplus12って買っても問題無いのかな

721:SIM無しさん
24/04/29 19:57:13.50 rj3Td4i50.net
髪型ゴボの正解がわからないの
死者誤乳したらゲーム差←厳しそう

722:
24/04/29 19:58:51.67 riuxdZc8d.net
>>718
一応俺が買ったフリマの商品ページの画像貼っとくわ
メーカー製じゃないと思うけど似たようなの買えばええんやないか?
URLリンク(i.imgur.com)

723:SIM無しさん
24/04/29 20:04:17.17 mldoY5u40.net
黒縁接着剤の最低のガラスフィルムじゃねそれ…

724:SIM無しさん
24/04/29 20:07:47.59 3ViDiHYb0.net
ヒロキは話面白いけどな
そういうの感じなかった。

725:SIM無しさん
24/04/29 20:15:26.54 yOHRv5CWM.net
OneplusでGoogle pay使ってる人います?制限かけられずに使えてますか?

726:SIM無しさん
24/04/29 20:26:02.24 6lV+9zEt0.net
ジェイクが恋しくなりそうやな
0だ
逆に男子におばさんの趣味と合致してんだろ?
アパレルの収入デカいからやる気なさそうなのに基礎点がフルに与えられるのは

727:SIM無しさん
24/04/29 20:47:03.80 xQ1rDkRr0.net
>>725
制限って例えば?

728:SIM無しさん
24/04/29 20:58:25.73 qYVvlkkN0.net
MMOで
生活苦しいって話でしかないのかな

729:SIM無しさん
24/04/29 21:03:34.28 S8pbaKi40.net
黒縁接着するタイプはゴミ入るからねー
あまりやりたくないけど結局レジンになってしまう

730:SIM無しさん
24/04/29 21:29:22.06 yOHRv5CWM.net
>>727
クレジットカードのようなものが登録できなかったり決済拒否されたり等しませんか?

731:◆OTIVcCWh8g (スッップ Sd33-DlUP [49.96.33.108])
24/04/29 23:17:06.60 riuxdZc8d.net
人生で1回もゴミなんて入ったことないけどな。。。

732:SIM無しさん (ワッチョイ 1331-O8zc [219.104.56.209])
24/04/29 23:24:19.07 NMJX4mvU0.net
ゴミ入れないために全裸で風呂で貼ったりするの?部屋だと埃ゼロはほぼ無理だな

733:SIM無しさん (ワッチョイ 8b0c-8Gy8 [121.83.92.211])
24/04/29 23:33:11.52 xQ1rDkRr0.net
>>730
VISAは使えてるよ
2chMate 0.8.10.182/OnePlus/CPH2411/14/LT

734:SIM無しさん
24/04/29 23:39:29.68 sWg5WoQH0.net
えー、最悪じゃないですか
これを買ってしまいました
エッジディスプレイの端末は初めてなので、良く分からなかったんですよ
上記のレスを参考にさせてもらって、また買い直します
URLリンク(i.imgur.com)

735:SIM無しさん
24/04/30 00:14:56.94 3zUEP5GjM.net
>>733
VISAが大丈夫なら他も結構大丈夫そうですね。ありがとうございます。

736:SIM無しさん
24/04/30 06:11:16.28 vLQT4rS00.net
13でもエッジ継続かぁ
いつまで続くのかね

737:SIM無しさん
24/04/30 07:12:24.76 szPa8NlW0.net
ゴミ入ってきても汚れ過ぎたら張り替えればいいだけだよ

738:SIM無しさん
24/04/30 07:47:54.30 Ej53s6bo0.net
OnePlus12はDSDA対応でしょうか?
中国版をグロROM焼きしたものを使用しております。

739:
24/04/30 07:50:45.39 ApViwLcvd.net
>>737
まあこれだよね
そもそもフィルムなんて消耗品だし何かあった時に外しにくいUVはやばいやろ
貼った直後に埃入ってたら絶望しそう

740:
24/04/30 08:03:16.95 ApViwLcvd.net
貼った直後ってか硬化した後か

741:SIM無しさん
24/04/30 10:32:58.02 0vxNUlqV0.net
>>734
というかそんなの貼るくらいなら初期フィルムの方が100倍いいよ

742:SIM無しさん
24/04/30 10:56:16.07 sNUGerOd0.net
UVって一回貼って割れた後の撤去無理だよね。色々と制約多いな

743:SIM無しさん
24/04/30 11:54:57.58 tXypdVN8M.net
俺はgorilla glass victus 2を信じる
五年使ったgorilla glass 6でも大きな傷は入らなかったから
けどまだ最初から貼られてる保護フィルム剥がす勇気は出ないなぁ

744:
24/04/30 12:30:37.47 fE7MwDTud.net
OnePlusの初期フィルムとか品質悪すぎてつけるに耐えられないわ
埃吸収しすぎだろあれ

745:
24/04/30 12:52:14.40 CLIozze/M.net
アリエクセールでグロROMが焼かれた12を入手。みなさんはそのまま使いますか?
念のため自分で焼き直しますか?
7の時は念のため焼き直ししたんだけどみなさんどうしてます??

746:SIM無しさん
24/04/30 13:02:29.61 8aeVwujNd.net
nillkinのフィルムはツールが付いてて付けやすかったけど
ガラスと比べてフィルムは普通だな

747:SIM無しさん
24/04/30 13:46:14.36 aroMTIbQ0.net
>>741
そうですね、やはり他に探してみます
大陸版にPJD100とPJD110が有るのを知らなかったんですが
OOS IN ROMだとe-SIMが有効化出来ないようですけど、EU ROM焼き端末ならワンチャンありますかね?

748:SIM無しさん (ブーイモ MM33-/KJb [49.239.71.199])
24/04/30 16:40:14.01 PEKOWJnVM.net
>>745
同じく7の時は焼き直しましたが12は焼き直してません
そう言われたらやっぱ焼き直した方が良かったかなって思うけど

749:
24/04/30 17:15:47.82 fE7MwDTud.net
何仕込まれてるか分からないショップロムでもいいなら別に焼かなければいいだけの話じゃない?
完全に自己責任です

750:SIM無しさん
24/04/30 20:48:36.14 Y0g25JtA0.net
UVガラスフィルム、施工後1週間でケースと干渉して端がパカッと浮いたから
剥がしてスマートデビルのハイドロゲルフィルムに換えてみたんだけど中々のホコリ吸着力でつらい

751:
24/04/30 21:50:53.01 +dLthhrS0.net
>>749
だからどうしてる?
って聞いてるだけ。
焼き直しも自己責任。
購入先も自己責任。
あなたの意見を聞くのも自己責任。

752:
24/04/30 22:05:40.07 FbW6lInl0.net
>>661
今更だけど、ローレベル設定のところを一旦リセットしてみるといいよ
あと電源設定とアプリロック(タスクキル対象外にしてるかどうか)の確認。すぐ切られるんで
あとウォッチドッグ設定ね
>>662
丸いいわ。見れば見るほどColorOSの縦がうらやましい
>>744
マジでこれ。拭いても汚れ取れないんだよね…即剥がしてますわ
>>748
環境構築の後だと億劫だよね。ショップロムは正直怖いなー焼き直したほうが精神衛生上派良さそうだよね

753:
24/04/30 22:20:52.60 LL3YPArId.net
>>751
焼き直した方がいいか分からないから聞いてるなら分かるけど自己責任って分かってるなら何を聞きたいの?
他の人が焼き直してるって言ったら焼き直すの?
まあそれで満足するなら存分に聞いたらいいんじゃないかな

754:
24/04/30 22:23:07.60 LL3YPArId.net
>>752
OnePlusは初期フィルムついてていいって意見見るけど個人的にはホントにフィルムは要らんね。。。
どうせすぐ剥がすしまあ輸送中に傷がつきにくいって点からしたらいいかもね。。。

755:SIM無しさん
24/04/30 22:24:05.56 tWwiz3Lq0.net
oneplus 12R使ってる方いませんか?

756: 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ b13d-8hSJ [240b:c010:412:522:*])
24/04/30 23:08:31.93 O7djYq7Y0.net
7pro電池切れから充電せずになって焦ったけど、分解してバッテリー端子脱着したら治った

757:SIM無しさん (ワッチョイ 13c0-ULKj [240d:1e:512:2c00:*])
24/04/30 23:12:55.52 3ZEFL2F60.net
>>755
最近使い始めた

758:SIM無しさん
24/05/01 09:05:55.76 jMGJE8060.net
>>757
以前使ってた機種と比べ、どのような感じでしょうか?

759:SIM無しさん
24/05/01 09:36:05.46 q2kcmd9J0.net
>>758
前の機種がSurface Duoと言う2画面変態スマホなので参考にならない
刻晴スマホが欲しかっただけだし
エッジディスプレイは好きじゃないけど、その他はまあいいんじゃないかな

760:SIM無しさん
24/05/01 10:43:35.31 37E7XcEF0.net
GALAXY S9+→FIND X3 PRO→OnePlus12
ずっとエッジディスプレイで慣れてるせいなのか、皆が言うほどフラットを好んで使いたいと思わなんだが、そもそもエッジの魅力ってあるんけ?

761:SIM無しさん
24/05/01 11:08:43.69 uNPLh6i+0.net
物理的に画面占有率が高くなって本体サイズが小さくできるくらい?
端は歪むし誤タッチしやすくなるしで実用上のメリットあるんだろうか
最先端ガジェットっぽいていう見た目の満足度がすべてな気がする

762:SIM無しさん (オッペケ Sre5-tvbF [126.33.80.180])
24/05/01 12:15:16.01 u+LhQxr1r.net
デカくて重いくせにエッジだから持ちにくいし携帯機器としては最低だと思う
これバンカーリングとか持ち手つけたりしたら使いやすくなるんかな

763:SIM無しさん (ブーイモ MM33-/KJb [49.239.69.179])
24/05/01 12:39:11.22 eBKMt3fxM.net
エッジだと手に馴染みやすいんじゃないかな…多分
誤動作防止なのか端っこがタッチしにくいというデメリットで相殺されてる気がするけど
てかホント端のボタン押しにくいのどうにかならないかな

764:SIM無しさん (ワッチョイ 1375-NlsL [2409:12:4760:200:*])
24/05/01 22:47:16.93 hDdyaLCp0.net
UVは事前にサランラップをスピーカーとスイッチ周りに貼り付けてやると失敗少なめ
多少フィルムが保護ガラスに挟み込む感じでやる
固化したらカッターでフィルムをカット
薄いから挟み込まれていても目立たない

765:SIM無しさん
24/05/02 00:26:32.32 RNYLKYti0.net
マスキングテープで行けそうではあるな。落としてUVの保護が割れたときに剥がせない問題が厳しいのでアレだが


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

47日前に更新/198 KB
担当:undef