Google Pixel 8 / 8 Pro Part47 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:SIM無しさん
24/04/06 16:57:58.64 Iax7Suop0.net
Galaxyはタブレットで使ってるけど幸いノントラブルで稼働してるな
iPhoneは使ったこと無いけど端から見ると結構色々ありそうだが?

151:SIM無しさん
24/04/06 17:12:57.43 w0Q/RoDN0.net
みんな色々ボヤくけどなんだかんだPixel使い続けてるんだな
不具合がほぼ無いiPhoneやGalaxyからこっちに移籍考えてる人が居るのは不思議だ

152:SIM無しさん
24/04/06 17:16:41.87 XsbiVQHT0.net
iPhoneはあれはあれで自分は


153:使いにくい galaxyは少し前のモデルが熱暴走云々で避けた pixel二年ほぼタダで使えるし文句言える立場ではないが、、、指紋認証だけはなんとかして 保護ガラスはずしたら改善するのかな



154:SIM無しさん
24/04/06 17:21:59.29 cYMWb38p0.net
今現在、日本は大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう
戦おう

155:SIM無しさん
24/04/06 17:25:38.30 dnS1eQ2e0.net
ギャラクシーってかサムスンは月の画像を貼り付けたりベンチマーク不正したり工作員を使ってたネガキャンしたりと色々とやらかしてるイメージ

156:SIM無しさん
24/04/06 17:42:40.43 65eUVhMl0.net
画面分割の組み合わせを登録する方法ある?

157:SIM無しさん
24/04/06 17:53:52.54 mqTQ4ED30.net
>>148
そうなんですよ。
ファーウェイは故障もなく本当に完成度高かったです。
特に最後のP30PROはカメラ(特に望遠とマクロ)、電池持ちなど素晴らしかった。
結局、ファーウェイが買えなくなったからpixelとギャラクシーしか選択肢がなくなってしまった。

158:SIM無しさん
24/04/06 17:56:33.97 Iax7Suop0.net
Qualcommの888と8gen1が爆熱ベンチ番長で酷かったからな
Galaxyが性能制限ベンチ不正始めたのもその頃から
Googleはそういうのを嫌って独自SoCに移行したと思ったら出てきたのはあまり変わらなかったという

159:SIM無しさん
24/04/06 18:33:30.28 W2r/rcVM0.net
Appleもジム・ケラーが去って久しいせいかAシリーズもMシリーズも完全に進化止まったし、Arm系モバイル用SoCが全体的にアレな感じ
ジム・ケラーは今はRISC-Vやっているそうだし、そろそろRISC-Vでいい感じのプロセッサ出てくるんじゃないかなぁ
中国系企業はArmのライセンス止められそうになった件からRISC-Vに積極的というのもあるし
すでにヘッドフォンなんかへの組み込み用途ではRISC-Vかなり出てきている模様
URLリンク(el.jibun.atmarkit.co.jp)

160:SIM無しさん
24/04/06 19:14:36.10 bzP7fIH+d.net
何かタッチ感度がすごく悪くなった気するけど何かあった?

161:SIM無しさん
24/04/06 19:34:15.79 XsbiVQHT0.net
指がカサカサしてんじゃね

162:SIM無しさん
24/04/06 19:35:45.18 qmhizVWx0.net
>>156
888や8gen1よりひどいPixel8よ
9コア電力爆食いで発熱やばすぎるから40℃で強制的に最速コアが停止する仕様とか
やはりSamsung制はゴミだわ

163:SIM無しさん
24/04/06 19:35:58.92 U68ZKEuS0.net
>>158
そうかなあー 逆に敏感すぎる気がするわ

164:SIM無しさん
24/04/06 19:43:09.63 Iax7Suop0.net
>>160
表向きにはG3は随分良くなった評価だが元が酷過ぎた!?
Samsung製造最終版になる予定のG4でどのくらい巻き返すか
TSMC製造になる予定のG5で良くなるのか期待しよう

165:SIM無しさん
24/04/06 19:55:19.82 qYhoJQiS0.net
当のサムソンが自分等のフラグシップにはサムソンチップ使わないのだから

166:SIM無しさん
24/04/06 20:02:52.29 C3nn5Se+0.net
>>90
DUALSIM+wifi環境

167:SIM無しさん
24/04/06 20:18:07.20 X3pQIce50.net
>>160
888も8gen1も使ったこと無いだろ?
888や8gen1は爆熱でゲームやると画面ガクガクでまともにプレイできん
xperia1ⅢとⅣ Pixel7a8proと使ってきたけどPixelに変えてから同じゲームで長時間プレイしても充電しながらでもサクサク動く
バッテリーもxperia1ⅢとⅣの時は2万mAhで足りないくらいだったけどPixelにしてから1万mAhですらほとんど出番無い

168:SIM無しさん
24/04/06 20:18:43.12 gWwNu90z0.net
>>122
そう、これまで10年Sシリーズ使ってきた
どうせ使うのはGoogleの機能なんだからPixelで良いんじゃないかって思ってね
でも端末の性能が違いすぎてな
コスパならPixel8とかが良いんだろうけど、毎日使うものはやっぱりハイエンドが良いなと
GalaxyAIはそのうち有料になるのも乗り換えを検討している要因のひとつ
悩むわぁ

169:SIM無しさん
24/04/06 20:49:54.62 BzqqGVLV0.net
Googleはハード投資に重き置いてないのがなぁ、まぁその分ソフトに投資してるんだろうけど。
AI関連もGalaxyにおすそ分けされ一旦ソフトも並ぶけど、最新のAIはまたPixel9だろうし。そして半年後にはまたGalaxyに反映されるというループ。
このAI先行のアドバンテージにどれだけ価値を感じれるかだな

170:SIM無しさん
24/04/06 20:51:50.09 qmhizVWx0.net
>>165
8gen1はあるけどどう考えてもPixel8のがガックガクでゲームできないよ
比較したことないだろ
865よりゲーム出来ないよ

171:SIM無しさん
24/04/06 20:59:25.35 XsbiVQHT0.net
pixelは定価だと割高だけどキャンペーンで安く買えるところがメリット
それ以上期待しちゃいかん

172:SIM無しさん
24/04/06 21:06:55.64 sMhrmULB0.net
自分が使ってる物が世界で一番良いと思い込む人は結構いる

173:SIM無しさん
24/04/06 21:08:28.61 X3pQIce50.net
>>168
比較したこと無いのはお前だろ
888の例あげてたけどこっちは持ってないって自分で白状してるし
テキトーな事書き込んでたんだろ

174:SIM無しさん
24/04/06 21:09:27.63 gWwNu90z0.net
GoogleのAIも有料になるのか?

175:SIM無しさん
24/04/06 21:10:56.26 ocgU3R5m0.net
>>169
毎年キャンペーンで下取り出して買うのが特かなと思う
差額も今の水準だったら毎年買い替えるわ

176:SIM無しさん
24/04/06 21:12:57.72 qmhizVWx0.net
>>171
865と8gen1とPixel8は持ってるが挙動は圧倒的にS22の8gen1>S20の865>Pixel8
ゲームはプリコネとnikkeとプロセカしかやってない
君は何で比較したのかと端末はどれ?
888はわからんと俺は書いているが888は865より無理なのか?使ったこと無いんだろ?

177:SIM無しさん
24/04/06 21:13:02.87 dq5J68z+0.net
Pixel8買ったけど
24回払いにするの忘れた

178:SIM無しさん
24/04/06 21:14:00.95 BzqqGVLV0.net
>>172
最上位版は有料やで、スマホで普通に使う分はこれからも無料じゃねーかな
GalaxyAIとかは中身Gemini使ってるらしいし2年後有料化は恐らくGoogleからライセンス料取られるからじゃないかな

179:SIM無しさん
24/04/06 21:17:06.26 BzqqGVLV0.net
今更Pixelでゲーム性能語ってるのか…
あらゆるレビュアーがそもそも重いゲームに使うスマホじゃないって言ってるのに

180:SIM無しさん
24/04/06 21:23:55.65 X3pQIce50.net
>>174
一度嘘ついたら信用はそう簡単に戻らん
>>160で『888や8gen1よりひどいPixel8』って自分で言ったんだろ
865は知らんよ俺は865について何も発言してないし
使ってた機種は『xperia1ⅢとⅣ Pixel7a8pro』って書き込んでるけど字読めないのか?

181:SIM無しさん
24/04/06 21:28:33.79 qmhizVWx0.net
>>178
君こそ8gen1どこいったんだい?
888と865で865がゲームで優秀なんて聞いたことすらないし結果も出ている
比較したゲームや内容は?
具体性もないのに妄想書くなよ

182:SIM無しさん
24/04/06 21:30:52.02 BzXuI6NM0.net
悩むふりしたギャラの販促活動うぜぇわギャラスレでやれ
pixelもギャラも買う奴は決め打ちだろお互い興味ないだろ

183:SIM無しさん
24/04/06 21:38:47.71 X3pQIce50.net
>>174
ゲームはポケモンGo
xperia1Ⅲで爆熱になると発熱警告でまくって夏なんかだとフレムレート10fpsくらいになってモンボもまともに投げられなかった
ひどいから1年でxperia1Ⅳに買い替えたが多少ましだったがそんな変わらんから1年たたずsocの違うPixel7a買ってみたら真夏に充電しながらでも120fps設定のままヌルサクで神機に出会ったと思った
所持してる間に見た発熱警告も2回だけ
けど7aで充電しながらポケモンGoは充電と放電がトントンで充電進まないから8proに手を出した
今ここ
真夏が来たときにまともに動けば暫く8proのままかな

184:SIM無しさん
24/04/06 21:40:26.60 X3pQIce50.net
>>181
ちがった
7aは90fpsが最大だったかな?

185:SIM無しさん
24/04/06 21:43:47.44 X3pQIce50.net
>>179
xperia1Ⅳが8gen1だが?

186:SIM無しさん
24/04/06 21:44:02.33 +uLRGwYC0.net
ポケモンGOといえばフレンドアバターがガサつく不具合があるらしいけど
ハイパーボールの描写がたまに崩れる不具合出てる
捕獲時に一部テクスチャが貼れてない感じになるんだよな

187:SIM無しさん
24/04/06 21:46:12.88 X3pQIce50.net
>>184
それスクショも見たことあるけど俺はなったこと無いな

188:SIM無しさん
24/04/06 21:50:42.69 FKSeh2O90.net
同じサムソン製でもExynosは悪くないのに、Tensorはポンコツなの草🤣

189:SIM無しさん
24/04/06 21:54:06.83 dnS1eQ2e0.net
>>186
だったらギャラクシーを買うよりiPhoneを買った方が正解だなw

190:SIM無しさん
24/04/06 21:54:13.54 qmhizVWx0.net
>>181
モンハンnowなら少し触れたがポケモンgoはやったことがない
涼しい今やってもどうせカクつかないから夏場まではなんとも言えないからこちらからはそれは反論不可
少なくとも書いた3タイトルやモンハンnowはPixel8が挙動が悪いのは事実

191:SIM無しさん
24/04/06 21:54:53.55 4eN+/D7i0.net
geekbenchでGPU測ったらpixel6aは6500なのに対しpixel8は5200だった

192:SIM無しさん
24/04/06 21:55:49.28 /W0ZXEwd0.net
今回は初Pixelにしちゃったけど次買うのはGalaxy一択だな

193:SIM無しさん
24/04/06 22:01:50.02 X3pQIce50.net
>>188
これ以上話しても無駄だな
俺は発熱時の安定性であんたの言ってるのは普段の操作感の話してるから比較対象が違うな

194:SIM無しさん
24/04/06 22:04:21.06 Iax7Suop0.net
Xperiaは1Vまで行けばゲーム性能良くなってたかもしれないな
8gen2の評判の良さを聞く限りでの想像だが
Tensor機は重いゲームには向かないと評されてはいるが
当然ゲームによっては普通にプレイできるのもあるし
使い手によって評価は変わってくることもあるだろう
前にもこんなやり取りあったような
Galaxyも8gen2機でかなり評価良くなってるが
パフォーマンス控えめ安定志向のチューニングになってるようで
Xiaomiなどの同等機に比べるとゲーム性能は劣るとされている
実機レビュー見る限りの受け売りだがね

195:SIM無しさん
24/04/06 22:07:18.02 qmhizVWx0.net
>>191
確かにそうかもしれん
こっちも夏場制御ひどいのは理解はしているから比較不可って言ったし特にxperiaはカメラが落ちるとか聞いたこともあるから
Samsung製SOCが良くないって話なだけだったわ

196:SIM無しさん
24/04/06 22:14:44.46 C8xElso80.net
ずっと中古で買って乗り換えてたけど、残価で返却というのを初めて知りました。
ahamoSIMだけど、pixel8がauで月額1000円弱で2年レンタルできるのはすごい安く感じるけどこんなもんですか?

197:SIM無しさん
24/04/06 22:18:12.25 Iax7Suop0.net
>>190
正直Pixelはパンピー向けを装ってるが実はギーク層向けの機種のような気がするので人によってはそれで正解かもなw

198:SIM無しさん
24/04/06 22:20:15.63 X3pQIce50.net
>>192
8gen2は噂通りならかなりいいらしいね
けどPixelにして会議で文字起こしが手放せないくらい重宝してるな
そういえばGalaxyの型番わからないけどデカいからたぶんUltraの何かで同じ会議で文字起こししてる同僚がいたけど正確に内容把握できるような代物じゃなかったな
AI強化するらしい次期型でどう化けるか

199:SIM無しさん
24/04/06 22:23:42.51 Iax7Suop0.net
>>189
前スレで詳しそうな御仁がG2以降のGPUは初代の半分になってると言ってた(パフォーマンスがか構成スペックがかは分からん未確認)
でも一般用途での総合バランスとしては良くなってる面もあるのかも?

200:SIM無しさん
24/04/06 22:27:38.19 Iax7Suop0.net
>>196
どの機種も一長一短あるってことだな
何を重視するかは使い手次第

201:SIM無しさん (ワッチョイ e5dc-7/Gn)
24/04/06 22:54:46.92 Iax7Suop0.net
>>197
パフォーマンスが半分ってことは無いかと思ってちょっと見てみたら
GPUの実行ユニットが20→7に減ってるようで約半分になってるとも言えないくもないからこのことか?
詳しい御仁おったら教えてくれ
尚、これでもパフォーマンスは少し上がってるようだが詳しくは知らん

202:SIM無しさん (オッペケ Sr01-H2Nw)
24/04/06 22:57:57.26 0MJTb78wr.net
>>155
ああ、スマートフォン黎明の時はHUAWEIはパッとした端末ではなかったけど制裁くらう直前のあたりは本当に完成度の高い端末作ってたよね。P30は自宅のWi-Fi端末として余生を送っている。

203:SIM無しさん (ワッチョイ 1b85-eCFD)
24/04/06 23:00:01.72 oggx8wKl0.net
>>200
完成度高いから脅威になって制裁したんだからそうなるだろ
完成度低いままなら脅威にならんから放置だった

204:SIM無しさん
24/04/06 23:07:12.72 lbGCbhZvd.net
>>199
GPU
Tensor G2
·20個のMali-G76 MP20GPU ·最大720TFLOPS の浮動小数点演算能力 Tensor G3
·25 個のMali-G78 MP25 GPU ·最大925 TFLOPS の浮動小数点演算能カ
らしい

205:SIM無しさん
24/04/06 23:08:02.58 frPKOyz+0.net
5年振りに新しいスマホにpixel8を選びました
pixelが届いてワクワクしながらなんとか初期設定して楽しんでいました
でもどうしても分からない事があって質問します
自分は車のスピーカーからAUXでスマホに繋げて音楽を聴いていたのですが、pixel8もタイプCから変換アダプターでAUXに繋げたのですが、音が出ません
(繋げてもスマホのスピーカーから音が出る)
おかしいなと思い、今度は試しに音楽をかけながら別の有線イヤフォンで繋げてみたところ全くの無反応で聞こえず…
pixel8のスピーカーからは相変わらず音楽が聞こえています
別の変換アダプターを使っても音楽は切り替わりません
設定から色々見ても分かりません
これは変換アダプターの互換性がないから音が聞こえないのでしょうか?
それとも接触が悪いのか?
かなり悩んで詰んでしまいました
Bluetoothのステレオやイヤフォン買えばいいだろと言われそうですが、有線イヤフォンが認識しないのは気になります
とりあえず明日電気屋に行って互換性のあるであろう変換アダプターを買うつもりですがこれも認識しなさそうで怖いです
私のpixelちゃんはどうなってしまったのでしょうか😭

206:SIM無しさん
24/04/06 23:10:00.73 jaoY0iqp0.net
他機種の話する奴ってのは結局迷ってんだろうな
普通興味なければ目もくれない物が目に入って悩んでる
素直に相談すればいいのにわざわざ一方を持ち上げ一方を貶めて
周りの出方を伺って自分で判断が出来ないんだ

207:SIM無しさん
24/04/06 23:11:36.34 0rqhMr3j0.net
>>203
まさかとは思うけど、安い普通の変換アダプタじゃなきだろうな
DAC内蔵の変換アダプタを使わないと

208:SIM無しさん
24/04/06 23:11:36.65 fJ3ZL7H/0.net
一昨年ぐらいに6000円とかでP20 pro安く買えてカメラ弄って少し遊んでみたけど確かにビックリしたわ
Android9止まりだし結局すぐ売ってしまったが制裁無ければ普通にP30 pro買ってたと思う

209:SIM無しさん
24/04/06 23:13:55.35 fYxfmJZd0.net
みんなジェミナイ使ってるのか?

210:SIM無しさん
24/04/06 23:16:05.94 frPKOyz+0.net
>>205
DAC内蔵の変換アダプタ…
わーマジですか!!
なにしろ5年振りのスマホなので新しい機能に驚いています
明日ドック🐶内蔵の変換アダプター買ってきますね
マジでありがとうございました😭

211:SIM無しさん
24/04/06 23:20:18.92 Iax7Suop0.net
>>202
今ひとつピンと来ないがとにかくパフォーマンスは少しずつ?上がってるということでいいか
個人的にはゲーム性能には拘らないので細かいことは気にしない
SoC総合的にミドルハイ程度の性能あれば良し

212:SIM無しさん
24/04/06 23:23:25.03 uNVL601e0.net
>>208
それを言うならダック(アヒルの絵文字)じゃないか?w

213:SIM無しさん
24/04/06 23:32:35.12 W2r/rcVM0.net
>>201
Huaweiは交換機やSoCでヤバゲなことしてそうだから制裁食らったんで、スマホなんてあくまでおまけ

214:SIM無しさん
24/04/06 23:34:29.01 Iax7Suop0.net
>>204
ワイはPixel一択だが迷うやつは多いだろう
泥ハイエンド系は特にPixelとGalaxyの2強なので
話の流れが気に入らなければ自分で話題を出せ、だ

215:SIM無しさん
24/04/06 23:37:51.39 jaoY0iqp0.net
無理して話題出して雑談してる奴に言われたらおしまいだわ

216:SIM無しさん
24/04/06 23:42:41.96 zRIJRAKn0.net
>>210
めっだぁなぅ

217:SIM無しさん
24/04/06 23:43:04.90 oggx8wKl0.net
>>211
それは表向き。言いがかりみたいなもんで、アメリカの商売の邪魔になるから排除されたんだろ、スマホもスマホ以外も含めて

218:SIM無しさん
24/04/06 23:48:09.57 Iax7Suop0.net
>>213
色んな意味でスキルを高めれば余裕を持てるはず(´・ω・`)

219:51
24/04/07 00:00:37.99 GxPfhj8N0.net
Honorもだめなのかな?

220:SIM無しさん
24/04/07 00:00:56.95 w0ixCUPi0.net
OSもチップも自社開発なのになんでこんな不具合だらけなんだ

221:SIM無しさん
24/04/07 00:03:13.12 9gsTLeMk0.net
Googleはハードウェア会社じゃないし

222:SIM無しさん
24/04/07 00:04:17.12 4VZaHUWB0.net
まだ届かん
おせーな

223:SIM無しさん
24/04/07 00:04:36.07 jcAJOZkR0.net
不具合出るのが当たり前の感覚になって麻痺してたが改めて考えてみたら何でだろうな(´・ω・`)

224:SIM無しさん
24/04/07 00:41:09.17 6ewAbILK0.net
夜に人物を明るく撮るならやっぱiphoneとかのがいいですか?今無印8です

225:SIM無しさん
24/04/07 00:46:08.67 9gsTLeMk0.net
結局iPhone最強!

226:SIM無しさん
24/04/07 00:49:18.15 P7LfUNZi0.net
>>194
ソフバン回線では1円

227:SIM無しさん
24/04/07 00:52:43.12 eZHJJe9r0.net
今日すまほんでも着信不能の不具合が世界中で発生してるって書いてあるな
2024年3月のアプデ以降
このスレに書いてあるまんまの不具合だわ

228:SIM無しさん
24/04/07 00:54:51.26 eZHJJe9r0.net
不具合組は記事になるくらいの騒ぎになって逆に安心じゃないか?
さすがにすぐに対処してくるだろうよ

229:SIM無しさん
24/04/07 00:56:05.22 MteF6csF0.net
でも、そのアップデートも来月までお預け…

230:SIM無しさん (オイコラミネオ MM2b-TbNT)
24/04/07 03:15:00.18 lXKcbyIzM.net
お前らproで撮った桜上げて

231:SIM無しさん (ワッチョイ af14-pDe2)
24/04/07 03:21:11.75 9gsTLeMk0.net
>>228

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

232:SIM無しさん (ワッチョイ 5fcc-djoD)
24/04/07 03:26:23.62 T8AgLm6/0.net
帰りなんとなく撮ったやつなら

URLリンク(i.imgur.com)

233:SIM無しさん
24/04/07 04:11:22.43 MteF6csF0.net
URLリンク(i.imgur.com)

234:SIM無しさん
24/04/07 04:23:52.11 5bBWLJsG0.net
>>230
UltraHDRでアップデート出来たら特に良さそうだな

235:SIM無しさん (ワッチョイ 061c-5bfG)
24/04/07 06:49:27.99 1lOR1dTE0.net
>>225
ここで全く話題になってないのが驚いた
全員が被害受けてるかと思ってたわ

236:SIM無しさん
24/04/07 07:04:11.18 ZssHapzs0.net
言わせんなよ
連絡くる相手がいないだけだ

237:SIM無しさん
24/04/07 07:06:03.45 5oQ81B3F0.net
>>233
電話掛けてくる相手がおらん

238:SIM無しさん
24/04/07 07:25:26.58 V6idVuuQr.net
>>215
そうそう、
日本のトロンOSがWindowsを普及させたいアメリカに理不尽に潰されたみたいに

239:SIM無しさん
24/04/07 07:31:38.12 wShNBTsK0.net
TRON陰謀論垂れ流す輩まで湧いて出た…

240:SIM無しさん
24/04/07 07:44:41.21 MteF6csF0.net
飛行機事故で開発者がグループごと亡くなったんだっけ?

241:SIM無しさん
24/04/07 07:47:04.69 o1sglMbp0.net
>>225
普通に着信くるがな

242:SIM無しさん
24/04/07 08:04:29.91 4yOfRbIB0.net
「余計なものが見つかった(見つからない)」

243:SIM無しさん
24/04/07 08:16:52.65 jcAJOZkR0.net
>>233
話題になってるだろ(´・ω・`)

244:SIM無しさん
24/04/07 08:25:04.72 jcAJOZkR0.net
前スレで不具合報告、原因切り分け手段、推奨設定、暫定対策など出尽くしてるからお腹いっぱい(´・ω・`)

245:SIM無しさん
24/04/07 08:28:49.84 QejhVnRi0.net
>>225
話題がなくなると不具合をマッチポンプしてる人だけどな

246:SIM無しさん
24/04/07 08:31:39.51 h9zE1lCT0.net
早く安くなってくれ

247:SIM無しさん
24/04/07 08:37:21.42 ssDFFQVl0.net
>>243
マッチポンプの意味分かってんのか

248:SIM無しさん
24/04/07 08:38:07.47 Vw/uXFvO0.net
心配になってやってみたけどWi-Fi接続時でも普通に着信して安心した。条件はなんだろうね

249:SIM無しさん
24/04/07 08:44:18.68 T


250:Sw+CUI90.net



251:SIM無しさん
24/04/07 09:09:53.56 ov/FHXjr0.net
やっぱりグロか
見なくてよかった

252:SIM無しさん
24/04/07 09:12:33.59 Dur++tr20.net
【最新情報】Google Pixel 9は「無印・Pro版・Pro XL版」の3種類展開か
URLリンク(spinformation.info)

253:SIM無しさん
24/04/07 09:22:54.63 R0d0xlsU0.net
最近の高性能スマホはバイクのホルダーに付けてるとカメラが壊れるって話よく聞くけど8Proなんかもやっぱり壊れやすいんかな?
3XLだとたまに波打ち現象になる事あったけどカメラアプリ再起するだけで元に戻ってはいたんだよね

254:SIM無しさん
24/04/07 09:30:58.09 x6vPaoNr0.net
光学式手ぶれ補正付いてるのは壊れやすいと思う、安いのは電子式だから平気だと思う

255:SIM無しさん
24/04/07 10:05:15.11 MteF6csF0.net
>>250
バイク用のディスプレイオーディオ使ってAndroidAutoが便利よ
アリエクで安くある
技適警察に捕まるけどなw

256:SIM無しさん
24/04/07 10:27:19.33 /l5m7caC0.net
Buds pro のスレってないのかね
なんか挙動がおかしい
左耳だけ聞こえなくなる>ケースへ入れたら直った
設定からアクティブノイズコントロールで選んでも元に戻っちゃう>イヤホン長押しでの切り替えしか効かない
会話検知機能のON/OFFが効かない
なーんか安定しないんだよな

257:SIM無しさん
24/04/07 10:43:14.92 MQJDS5WUH.net
>>253
Google Pixel Buds Pro part2
スレリンク(wm板)

258:SIM無しさん
24/04/07 10:45:08.68 /l5m7caC0.net
>>254
AV機器板見てた
ありがとう

259:SIM無しさん
24/04/07 10:50:13.58 fslwa8uCr.net
>>249
この手の情報は外装の情報は当たるけど、スペックは当たらないから信じない(笑)
Pixel8もバッテリー改善とか書いてあったしな。

260:SIM無しさん
24/04/07 11:01:59.96 +eIyhmq20.net
なんかもうpixelはいいかな。
以前からずっと新機種出るたびに何かしらの不具合が出てくるし信頼できる機種とはとても思えないわ。
5aの文鎮化で最悪の思いしたけどまた8で通信トラブルとかやってんだよな。

261:SIM無しさん
24/04/07 11:14:21.86 L8z+w5+s0.net
まだ不具合認めてないしな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

262:SIM無しさん
24/04/07 11:15:20.02 p8XvYR7o0.net
>>249
今は8使ってるけどサイズ小型化するなら9pro買うかな~

263:SIM無しさん
24/04/07 11:16:27.63 TSw+CUI90.net
文鎮化含むトラブルはある意味伝統かw
いち早く最先端が試せる特権

264:SIM無しさん
24/04/07 11:18:00.43 PUnRDcwx0.net
安定より最新って感じだしな
Team Pixelはデバッガーです

265:SIM無しさん
24/04/07 11:20:38.85 TSw+CUI90.net
二年間47円でありがたく使わせて頂いてますし

266:SIM無しさん
24/04/07 11:28:57.52 nBK4fSRZ0.net
ノートラブルだからいつもトラブル起きて騒いでる奴は
何に使ってるのか本当に同じ端末使ってるのか不思議

267:SIM無しさん
24/04/07 11:34:09.69 1MFpvAVM0.net
>>245
ウィザード級のハッカーが不具合を引き起こしてるんだろw
このスレで話題になるために…?

268:SIM無しさん
24/04/07 11:36:32.84 wGwH6HhT0.net
8のサイズで9pro出るなら買うわ

269:SIM無しさん
24/04/07 11:38:07.17 IK1O8iML0.net
電話にでんわという古のオヤジギャグを体現させてくれてるだけ

270:SIM無しさん
24/04/07 11:44:06.33 0b7qrDmL0.net
Pixelは全Androidの先行β版なんだからバグはあって当たり前です。

271:SIM無しさん
24/04/07 11:46:54.00 5k31u1540.net
ついにGalaxys24でSIMフリーが公式から買えるようになったしそっちにだいぶ流れそう

272:SIM無しさん
24/04/07 11:52:30.18 TSw+CUI90.net
多少不安定でも全androidで最速で最新が体験できる
おまけにキャンペーンで安い
カメラは割といい
指紋認証だけなんとかしてくれれば、、、

273:SIM無しさん
24/04/07 12:00:16.18 6nYSWzkU0.net
指紋は乾燥してても駄目というが湿ってても駄目な時は駄目だな
ゴム触ったり洗剤で洗ったりとかした後なんかは特に駄目
そもそも指紋登録自体ちょっと失敗するとすぐやり直せ言われるシビアな仕様
暗いと顔認証も通らなくて詰んでしまうw

274:SIM無しさん
24/04/07 12:04:39.88 arKGQCnp0.net
Pixelに求めるのは長期アップデート保証と下取り優遇なんで
それさえ維持されてれば。
DP-Altもいずれ使えるみたいだしね。
なので先月8Proの512GB中古ゲオから買うた。
さすがに9出てもすぐに乗り換えするつもりは無いが。

275:SIM無しさん
24/04/07 12:17:24.02 Gb+pjViN0.net
ここの住人的に、Nothing Phoneってどんな?
例のアレみたいな見掛け倒しではなさそうに思うけど、ただ、コスパはPixelには及ばないよね?

276:SIM無しさん
24/04/07 12:46:35.34 eZHJJe9r0.net
5万円ちょいでしょ?
コスパ的にはNothingPhoneでしょうよ
端末的にもいいと思う
7と比べるならともかく8は高くなりすぎた

277:SIM無しさん
24/04/07 12:52:20.70 x6vPaoNr0.net
nothingて電飾ビカビカ光るバカが好むような恥ずかしいスマホでしょ、論外

278:SIM無しさん (ワッチョイ b213-U305)
24/04/07 13:43:08.21 PXzPCHon0.net
Pixelはなぜアプリなしで数字バッジを採用しないんだろうか
銀河やペリアはできるからアップルの専売特許ってわけでもなさそうだが
アップルに使用料払わないといけないんだろうか

279:SIM無しさん (ワッチョイ 0eb8-djoD)
24/04/07 13:57:13.16 ov/FHXjr0.net
胸ポケットに入れたNothingPhone
URLリンク(i.imgur.com)

280:SIM無しさん
24/04/07 14:19:52.79 +eIyhmq20.net
ストクレ付きセールのときに安く買えるって思っている人いるけど
それはそう思わせる戦略で実はセールの価格が実際の価値、定価なのよ。
買取価格をみればわかるでしょ。

281:SIM無しさん
24/04/07 14:32:19.13 LzFzrlqir.net
たまにアンテナピクトに!でて通信出来なくなる。機内モードオンオフで治るけどそもそもそんな不具合出てほしくない

282:SIM無しさん
24/04/07 15:02:36.97 IXR3XVpc0.net
アップル上げてホルホルしたい人スレ違いなのにがんばってるのね
株価比較
AAPL年初来−8.65%
GOOG年初来+10.3%
市場はアップルはもう終わってるって評価だよ

283:SIM無しさん
24/04/07 15:14:32.46 UfjEqubz0.net
指紋は6の頃は酷かったが8proにしてからは一度も失敗してない

284:SIM無しさん
24/04/07 15:23:36.63 G2vtvo8L0.net
なんか今回バッテリー持ち過ぎて気持ち悪いぐらいだわ
たまに11時間寄りになることは前からあったけど
前回は10時間すら到達しなかったのに
URLリンク(i.imgur.com)

285:SIM無しさん
24/04/07 15:32:03.78 jcAJOZkR0.net
>>272
ナッシング
元OnePlus共同創業者が立ち上げたということで質実剛健高コスパなスマホが出るかと期待してたが
出てきたのは光るアレで悪いと言うほどでもなさそうだが特に惹かれる要素が無い
余程の理由が無ければもはやPixel以外は選択しないな
逆にPixelが凄い改悪して購入価値が無くなったと判断した場合は筆頭代替候補になるかもしれない

286:SIM無しさん (ワッチョイ af19-djoD)
24/04/07 16:00:41.87 vML1/td20.net
ライトユーザーの選択肢としては値段的にもオススメできるんじゃね?
おサイフ付いてるしピカピカはどうせカバー付けるだろうし
サブだったら欲しいな

287:SIM無しさん (ワッチョイ 9b46-zSwZ)
24/04/07 16:02:19.61 Tp97dXy70.net
>>272
内容同じで見た目奇を衒わないバージョンが出ればアリかもしれない

288:SIM無しさん
24/04/07 16:27:01.11 x6vPaoNr0.net
>>283
ライトユーザなら7aが十分安いし、
2aのレビュー見るとカメラ画質悪くてあんな中華クオリティの変態スマホ選ぶ理由がない
サブなら用途によるがもっと安いもので良いだろう

289:SIM無しさん
24/04/07 16:50:46.54 jcAJOZkR0.net
カメラは画像メモ程度で撮れれば十分という層もいるからな
価格やスペック的に自分の選定条件を満たしてると思ったら機種スレ覗くのと実機レビューいくつか見れば購入対象になるか判断できるんじゃね
所有してみて満足行くかは賭けだ何事も

290:SIM無しさん
24/04/07 16:55:45.35 tRvNBYyl0.net
安いボディに安い単焦点レンズだけど広角と超広角に関してはもう一眼じゃなくていいかもな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

291:SIM無しさん
24/04/07 17:18:16.32 4ksrobNl0.net
pixel6aとpixel8でニコニコ生放送をブラウザで見たら何故かpixel8だけが映像が頻繁にブレてるし
pixel6aで十分じゃないかと思えてきた

292:SIM無しさん
24/04/07 17:23:47.40 Q//ggkIq0.net
>>287
明暗差の大きいシーンや極端に暗いとこで手持ちだとスマホに一択だろ
デジカメは足元にも及ばないんじゃないかな

293:SIM無しさん
24/04/07 17:33:06.22 lLlE/N0cr.net
ホントにスマホのカメラは暗いとこで写るようになったよな。明るくない居酒屋とかでもLEDいらないもんな。夜景も撮れるし。フィルムカメラはもちろん一昔前のデジカメ凌駕してるもんな。
でも明暗差には弱くない?ダイナミックレンジ狭いから。

294:SIM無しさん
24/04/07 17:45:07.49 +eIyhmq20.net
ここ最近のモデルでは6aが一番コスパいいよ。
確かに指紋認証の悪さとか顔認証なしQIなしとかだけど動作は安定しているしカメラもこの価格帯のクラスとしてはかなり良い。

295:SIM無しさん
24/04/07 17:53:05.00 Q//ggkIq0.net
>>290
スマホの場合はセンサーのダイナミックなどハードよりソフト
スマホは何枚も撮って合成するなどハードの欠点を補ってるから、デジカメの撮り方と根本的に違う
ハードよりソフトの良し悪しで決まる
但し、ロースペックのスマホでGCamで撮ると処理時間が凄く長い
スマホのカメラは重い処理なので、デジカメがスマホと同じ手法を取ろうとしても無理だと思う

296:SIM無しさん
24/04/07 17:56:25.36 Q//ggkIq0.net
6aのカメラはPixel3と同じ小型センサーだっけ
古い小型センサーで今ても通用する画質にしてるんだからカメラアプリは優秀

297:SIM無しさん
24/04/07 17:57:15.21 mYmMXazQ0.net
>>292
PixelがGalaxyよりカメラ優れてる理由もソフト処理の優秀さを挙げてるリビュアーいたな。
ハード提供側のGalaxy優勢と思いきやソフト開発はGoogleだから恐らくそれでだろうね

298:SIM無しさん
24/04/07 18:00:03.12 v8pr5p640.net
Pixelってフォント交換出来るの?

299:SIM無しさん
24/04/07 18:05:32.63 BUqWPzjC0.net
>>225
仕事に支障でるのでGalaxyに変えます。
8Proは返品します。

300:SIM無しさん
24/04/07 18:06:28.48 Q//ggkIq0.net
>>290
これなんか新聞社が撮ってるから、そこそこのデジカメを使ってると思うんどけど、シャンデリアが白トビしまくり
Pixelならここまで飛ばないと思う
URLリンク(mainichi.jp)

301:SIM無しさん
24/04/07 18:10:11.43 eu1Ov+BYr.net
タッチ決済読み込みづらいもんだいいつの間にか消えたね
今は2センチくらいあけてもよみこむ
相変わらずローソンだけはだめだけど、あれは同時にポイントカード読み込む仕様が悪さしてるっぽいな

302:SIM無しさん
24/04/07 18:10:38.17 Q//ggkIq0.net
>>294
ソニーのセンサーを積んでるXperiaは、他社の同じセンサーを積んでる機種に比べてカメラの評価が低かったりするしな
日本メーカーはハード至上主義なのかも

303:SIM無しさん
24/04/07 18:11:16.50 mYmMXazQ0.net
実際使ってて着信不具合出会った人いる?
俺は今のところ問題なく使えてるけど

304:SIM無しさん
24/04/07 18:17:04.21 lLlE/N0cr.net
電話かかってこないから着信に問題あるかわかんない。知り合いからはLINE使って来る。
電話使う人減ってきてるし気づいてないだけの人多いんじゃない。
仕事で使う人は大問題だね。

305:SIM無しさん
24/04/07 18:17:43.97 NfyLFVd+0.net
111かけて試すか

306:SIM無しさん
24/04/07 18:23:06.32 yyAd9cUR0.net
接写とかは例のメシマズ案件とかもあったり個人的には処理が微妙に思えることがあるから一眼使ってるけど
風景なんかは補正込みにしても解像感は全体的にPixelのがいいからもう見たままとかどうでもいいかな
一眼のがなんでここがぼんやりしてるんだろうってガッカリすることあったりむしろPixelのが見たままに近い感じすらする
夜景は一眼のがいいシチュはまあたまにあるけどそこそこ明るいとこだとやっぱり解像感で勝る感じ
あとXperiaも使ってたりしてるけどPixelはGalaxyほど補正とか気にならないから共存も利く感じするのよね
Galaxyは最近はよくなってるのかもしれないけど白く塗装された金属とか粉吹いてるみたいに寒そうな補正かかって冬みたいだったりw

307:SIM無しさん
24/04/07 18:33:55.52 b65Vgdfh0.net
>>300
毎日着信不在になってるよ。
買ってから2週間、ずっと不具合。
端末交換してもだめ。
返品して違うメーカーに変えます。
買う時期悪かったなー。
もう少し遅かったら多分アップデートで直ってると思うが。
仕事に支障出てるし、今なら返品できるので返品しますが。

308:SIM無しさん
24/04/07 18:38:14.93 NfyLFVd+0.net
111試したけど、折り返しの電話こなかったー\(^o^)/

309:SIM無しさん
24/04/07 18:48:13.77 Q//ggkIq0.net
>>303
中華やGalaxyのカメラは、白トビ黒潰れしない事を最重視してるように見える
レビューサイトとか、白トビを悪評価してバランスや不自然さは目を瞑ってるのが多いから、レビューを気にした画質にしてるかもな
その点PixelやiPhoneのHDR処理は絶妙だわ
いくら白トビしてなくても不自然な写真なら台無し

310:SIM無しさん
24/04/07 18:49:44.19 eu7GweSL0.net
111はdocomo以外で折り返しあるの?

311:SIM無しさん
24/04/07 19:08:18.09 nxSJ6R/h0.net
簡易三脚使ってシャッタースピード落としてもこれだもんな
ボディとレンズにウン十万かけて試す価値は無いと思う
手持ちのPixel撮りでいいわってそりゃなるね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

312:SIM無しさん
24/04/07 19:14:01.48 wfUuAjmh0.net
ピント合ってなくね?

313:SIM無しさん
24/04/07 19:18:30.82 Q//ggkIq0.net
>>308
露出ブラケット撮影して後でHDR合成したらPixelより綺麗に撮れるとは思う
三脚使って撮ってHDRの調整を追い込んでとか糞面倒な事をして、やっとスマホに勝ったという感じ

314:SIM無しさん (ワッチョイ e7d9-KcSb)
24/04/07 19:36:15.78 y2G3Zl5z0.net
>>308
これソニーのα?
そんなわけないないじゃんていうくらい酷い写真だな。
100%使い手が悪いのが原因だろ。
αのネガキャンやめれ

315:SIM無しさん (ワッチョイ e7d9-KcSb)
24/04/07 19:40:09.04 y2G3Zl5z0.net
シャッタースピード3.2秒?
簡易三脚なのが原因でしょ。
もう一願使うのやめれ

316:SIM無しさん (JP 0H8e-Ky5X)
24/04/07 19:45:56.38 46OkdOxcH.net
まさかシャッターは手押ししていないよね?

317:SIM無しさん (ワッチョイ 56b1-cERt)
24/04/07 19:54:41.15 Q//ggkIq0.net
簡易三脚と書いてるんだからブレは差し引いて見るけどな

318:SIM無しさん
24/04/07 20:16:07.91 P7LfUNZi0.net
不具合多い情報が多いなぁ。
自分は現在サブ(SNSの写真とスケジュール管理位)なので電話ほとんど使わないので体感無いが、メインのeSIM入れようか迷ってる

319:SIM無しさん
24/04/07 20:27:32.17 vML1/td20.net
電話かかってこない問題出てる人は毎回必ずなるの?
それともランダム?

320:SIM無しさん
24/04/07 20:30:28.27 lXKcbyIzM.net
>>276
カバンのポケットでもこうなるだろうね

321:SIM無しさん
24/04/07 20:35:52.88 sSsPYvV/a.net
>>314
じゃあどこ見てるの

322:SIM無しさん
24/04/07 20:38:44.08 lXKcbyIzM.net
>>303
近く撮るとピント合わなくね?pixel
例えば350mlのペットボトルを画面にギリギリ収まるように撮ると下の方がボヤける
デフォルト1倍で

323:SIM無しさん
24/04/07 20:50:42.62 wfUuAjmh0.net
まさか三脚で手ブレ補正オンって初心者みたいなことしてないよね?

324:SIM無しさん
24/04/07 21:26:07.33 QejhVnRi0.net
>>245
故障を宣伝→模造かわからん賛同者現る→それを取り上げる→→膨れ上がる→更に取り上げる→

325:SIM無しさん
24/04/07 21:32:53.90 6/ZtQtty0.net
さっきより明るいとこでこんなもんだったよ
一応手ブレ補正オンオフも試した
APS-C機でF値も負けてるしこんなもんなんじゃね
URLリンク(i.imgur.com)手ブレ補正オン
URLリンク(i.imgur.com)手ブレ補正オフ
URLリンク(i.imgur.com)

326:SIM無しさん
24/04/07 21:37:20.44 Q//ggkIq0.net
>>315
ブレると解像感が無くなるけど、比較する時は解像度はごく一部に過ぎないわな
>>319
センサーが大きいと、近くのものにピントが合わなくなるという事はある
センサーが大きいとレンズの焦点距離が長くなるという事だけど、大型センサーの弊害の一つじゃね

327:SIM無しさん
24/04/07 21:38:06.40 6VpST51e0.net
タワマンって丸見えだよな
うかつにオナニーできねえ

328:SIM無しさん
24/04/07 21:47:03.08 lXKcbyIzM.net
>>323
そうなのか
故障してるのかとおもたわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

48日前に更新/232 KB
担当:undef