SONY Xperia 5 IV Part19 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:SIM無しさん
24/03/28 13:22:12.56 qI8EiMjf0.net
ナビや音楽等はよく使うけどコレで動画みたりゲームしようとは思わないから
60Hz云々とは縁遠いな 音が出なくなる?ってのも遭遇してない
ただ先日14アプデ後に充電始めたら勝手に再起動したのが一度だけあった
半年ほど使って来て初めて起こったから14起因?と少し疑ってるけど
他に報告も無いし偶々か

301:SIM無しさん
24/03/28 13:31:59.89 Hz1DdKUzd.net
>>289
格安禿版買い逃して残念だったね

302:SIM無しさん
24/03/28 13:50:52.72 dBs1WmmY0.net
指が湿ってると失敗するね
あと突然定期セキュリティーとかいってパスワード入れさせるのやめてほしい
それやるなら使ってるときにやってほしい
さあ片手で使うぞというときにやられるとめちゃいらっとする

303:SIM無しさん
24/03/28 13:51:22.77 dBs1WmmY0.net
そもそもマイドコモとかにログインするとき必須じゃなきゃ指紋なんか使いたくねえんだよおれはノーガード派だからよ

304:SIM無しさん
24/03/28 14:04:26.27 qI8EiMjf0.net
湿り過ぎしてると失敗するし乾燥し過ぎてても失敗する
定期確認はXperiaだけの話じゃないからどうにもならん

305:SIM無しさん
24/03/28 14:09:44.29 p0rdG7fU0.net
>>300
俺のは13のときによく再起動してたなあ
急に画面が明るくなるから見たらSONY
充電はせずにただ置いてた状態
72時間経ってないのに朝PINを求められることも多々あるからその時も再起動してるんだろうなって
14にしてからはまだ起きてない

306:SIM無しさん (ワッチョイ 5fe0-nFZO [2001:268:99c7:4fa2:*])
24/03/28 15:10:04.17 XW2DHGEj0.net
如何せんセンサーが小さい(細長い)のがネックなんだろうな…
さっさと画面内認証を導入してほしい

307:SIM無しさん (ワッチョイ 5f88-ASeS [14.193.175.191])
24/03/28 15:14:55.37 a8Phd+gG0.net
泥14にアップデートしてから、Chrome、xの画像読み込みが遅すぎてカックカク。

ストレス溜まりまくりやったんだが、初期化してアプリ入れ直したら治った。

泥アップデートの時は、初期化がデフォなんですかねぇ

308:SIM無しさん (スププ Sd9f-A051 [49.97.36.7])
24/03/28 15:20:42.10 FdmxzKChd.net
お前ら使い方が下手っぴなんだよw
なんだかんだいじって便利にしてるつもりなんだろうがなwww

309:SIM無しさん (ワッチョイ df5d-Aa9b [2001:268:9ba0:4e95:*])
24/03/28 15:26:11.50 K0sCGPRN0.net
>>296
俺の個体は充電中に反応がかなり悪くなる事がある
認証失敗してるのか反応してないのか知らんけど

310:SIM無しさん (スップ Sd9f-nFZO [49.97.26.15])
24/03/28 15:29:51.81 8FReJE81d.net
聴いてないのにバッテリー消費の30%がミュージックとか、、、なんやこれ

311:SIM無しさん (スップ Sd9f-nFZO [49.97.26.15])
24/03/28 15:30:36.71 8FReJE81d.net
>>309
それ、充電器のノイズのせいだと思うぞ(´・ω・`)
ちゃんとした充電器とかえてみなよ。

312:SIM無しさん (スップ Sd9f-nFZO [49.97.15.27])
24/03/28 15:47:47.29 SyKgFkfrd.net
60ヘルツバグのとき30だろってくらいガクガクになるときがあるな
どうにかならんのかこれ

313:SIM無しさん (ワッチョイ 5f6e-Juro [118.1.3.1])
24/03/28 15:56:38.93 C+t80qX70.net
>泥アップデートの時は、初期化がデフォなんですかねぇ

アップデートのたびに初期化かけてるのなんてこのスレでも一人の変態だけやろ

314:SIM無しさん (ワッチョイ ff28-i3WJ [2404:7a80:80c0:6700:*])
24/03/28 16:18:09.65 dgpWgsOM0.net
価格コムのあいつか

315:SIM無しさん (ワッチョイ 5f88-ASeS [14.193.175.191])
24/03/28 16:22:45.58 a8Phd+gG0.net
>>313
泥のバージョンアップなんて、そうそうないやんけ。
14で打ち止めちゃうの?

316:SIM無しさん (オッペケ Sr33-yy1L [126.208.149.225])
24/03/28 16:23:14.65 1jQlbw5dr.net
サルの鳴き声が聴こえた気がする

317:SIM無しさん (オイコラミネオ MM23-nFZO [128.27.24.216])
24/03/28 21:36:45.58 ++w04BaMM.net
最近Bluetoothイヤホン使ってると急に音が出なくなること多過ぎだぞ
わざわざ接続し直さないと音が出ないしなんでどんどん新しいバグが出てくるんだよこいつ

318:SIM無しさん (ワッチョイ 5f6e-Juro [118.1.3.1])
24/03/28 21:44:12.73 C+t80qX70.net
Bluetoothイヤホン(ダイソー)

319:SIM無しさん
24/03/28 22:18:33.85 cm29jLknM.net
ダイソーでもポッズでも変わらないと思うんですけど...馬鹿かな?

320:SIM無しさん
24/03/28 22:22:48.49 C+t80qX70.net
イヤホンが悪い、イヤホンとの相性なんていくらでもあるやろが
じゃ本体初期化して直らなければスマホ買い替えろよ

321:SIM無しさん
24/03/28 22:32:28.87 EQlZmZoO0.net
相性ってなんですか?

322:SIM無しさん
24/03/28 23:13:20.17 rc75H6nRC.net
Xperiaは昔からBluetoothオーディオがおかしい。
再起動直後は何ともないのに1〜2日すると音切れが頻発するようになる(特にLDACが酷い)
このせいで毎日再起動しないと安心してBTイヤホン使えない。

323:SIM無しさん
24/03/28 23:16:22.24 i2wOwoodM.net
車載オーディオと毎日つながってるけど普通に使える
今はアプデ再起動してから3日目だけどBTLDACイヤホンに繋いで途切れてない

324:SIM無しさん
24/03/28 23:20:19.58 C+t80qX70.net
>>321
相性を知らないて池沼かな?

325:SIM無しさん
24/03/28 23:26:06.20 mgRX43mD0.net
ここでのイチャモンほぼおまかんだからな
だいたいは
アプリが悪い
SDカードが悪い
接続機器が悪い
この3点で本体側要因無し
あと使用者が悪いか

326:SIM無しさん
24/03/28 23:27:13.19 EQlZmZoO0.net
>>324
知らないので具体的に教えてください

327:SIM無しさん
24/03/29 00:40:33.58 MODlJ0EK0.net
>>323
ベンツとうまく繋がらん
Ⅱも繋がらす苦労した
なにか原因あるのかな
認証が失敗する

328:SIM無しさん
24/03/29 00:49:34.63 J6+FmjzCd.net
>>327
開発者オプションでAVRCPバージョンを1.4にしてみたら?

329:SIM無しさん (ワッチョイ df36-A051 [210.196.219.5])
24/03/29 01:32:44.79 qPhR70wE0.net
泥14でマルチウインドウの使い勝手悪くなったな
上画面16:9の比率のまま下画面のアプリ切り替えたいのにいちいち境界が中央にリセットされるようになっちゃった

330:SIM無しさん (ワッチョイ ff73-9X3+ [175.132.181.101])
24/03/29 01:44:39.25 mhioP3fr0.net
>>329
マルチウィンドウしたいならサイドセンスで切り替えたほうが動画も止まらなくて良いぞ

331:SIM無しさん (ワッチョイ df36-A051 [210.196.219.5])
24/03/29 01:57:22.98 qPhR70wE0.net
>>330
サイドセンスから切り替えている
泥13でできてた上画面16:9下画面9:16の比率を維持したままアプリの切り替えが泥14でできなくなったのが不満でな

332:SIM無しさん (ワッチョイ 7f38-9X3+ [240f:37:a53d:1:*])
24/03/29 02:12:55.37 wUiOnvGZ0.net
>>331
14になってからも使っていたと思ったけど前に使ったの13が最後だったのか俺も今使ったらそうなってたわ適当なこと言ったわ

333:SIM無しさん (ワッチョイ 5f6e-Juro [118.1.3.1])
24/03/29 02:14:25.14 InGVkaUg0.net
>>331
14になってからも使っていたと思ったけど前に使ったの13が最後だったのか俺も今使ったらそうなってたわ適当なこと言ったわ

334:SIM無しさん (ワッチョイ df36-A051 [210.196.219.5])
24/03/29 02:44:10.97 qPhR70wE0.net
>>333
ええんやで
俺環じゃないことはわかったわ、マルチウィンドウは改悪か~

335:SIM無しさん
24/03/29 07:14:34.14 C2evRE8Fd.net
AZ80出てからずっとBT使ってるけどコーデック問わずつなぎ直しとかしたこと無いわ

336:SIM無しさん
24/03/29 09:56:34.17 oD5Py+180.net
>>328
うぉーありがとうございます
試してみます

337:SIM無しさん
24/03/29 10:53:20.33 cF0BarRm0.net
>>317
映像音関係のバグほんと多いね

338:SIM無しさん
24/03/29 10:53:44.30 cF0BarRm0.net
>>324
説明してみろよ

339:SIM無しさん
24/03/29 11:01:10.55 InGVkaUg0.net
>>338
マジレスするといまどき辞書にも載ってるのをいちいち説明しろとか、馬鹿なの?

340:SIM無しさん
24/03/29 11:04:26.82 2XxG9wqS0.net
確かにスマホってなんですか?レベルの質問やな

341:SIM無しさん
24/03/29 11:29:30.99 eVTJ845er.net
だったら説明してみろよ

342:SIM無しさん
24/03/29 11:55:41.59 IaKb2fX5d.net
ちょっと頭おかしいな
何でも教えてもらえると思ってる子供かな?

343:SIM無しさん
24/03/29 12:12:56.08 J2al3Te+0.net
ここでBTの仕様と実装の実態、airohaとqualcommチップの話し始めたらスレ爆発するぞ

344:SIM無しさん
24/03/29 12:23:31.42 qg6Jj96a0.net
>>334
12のマルチウィンドウの自由度と縦長がベストコンビだった。

345:SIM無しさん
24/03/29 12:28:56.89 QBkzZoON0.net
>>343
そのレベルで理解してたらあんな返しにはならないから大丈夫

346:SIM無しさん
24/03/29 12:44:22.28 W/Gg5vkIM.net
アホだから相性だろ( ー`дー´)キリッ
みたいなアホウヨムーブするんだよな
流石メインユーザーが自称愛国者なだけはある端末だよ

347:SIM無しさん
24/03/29 13:18:05.20 InGVkaUg0.net
>>345
お前は「理解」してんだろうね
でも現実として
本体初期化で直る
本体交換で直る
本体交換、BT機器交換しても直らない
この3番目にたどり着くのはある
実体験したことないんだろうね、いいね楽で

348:SIM無しさん
24/03/29 13:23:08.64 QBkzZoON0.net
やっぱりそのレベルなんだね。聞くだけムダだからもう答えなくていいよ

349:SIM無しさん
24/03/29 13:31:18.21 InGVkaUg0.net
そのレベルそのレベルって、お前の求めるレベルってこの板このスレでやりとりする範疇ちゃうやろゴミ野郎

350:SIM無しさん
24/03/29 14:14:42.52 uXzsfjm0a.net
ケ同レ起

351:SIM無しさん
24/03/29 14:28:36.02 oVN5M+zJa.net
その略し方初めて見た気がするw

352:SIM無しさん
24/03/29 14:44:59.47 InGVkaUg0.net
同じレベル同じレベルて、お前らかておまじれべえっべべ

353:SIM無しさん
24/03/29 18:05:41.05 cF0BarRm0.net
>>339
え?どこに?

354:SIM無しさん
24/03/29 18:06:30.10 cF0BarRm0.net
相性=初期不良や規格にあわない機械が謎の不具合を起こすこと
なんて載ってる辞書なんかあるわけねえだろ

355:SIM無しさん
24/03/29 18:06:59.88 cF0BarRm0.net
なんかまたアップデート来てるけどバグは直ってなさそう

356:SIM無しさん
24/03/29 18:10:41.09 InGVkaUg0.net
>>354
ネタ?

357:SIM無しさん
24/03/29 18:15:38.16 ZjtUQNTY0.net
>>291
これ64.2.E.2.120に上げる前の話だったのかよ
だったら直ってるんじゃね>>197

358:SIM無しさん
24/03/29 18:23:48.30 Pr3rMMllM.net
>>357
上げる前は体感30Hzで酷かったけど60Hzは今も変わらんよ
120Hz設定にしたうえで秒間60コマの動画を1.x倍で再生すれば120Hzになるが

359:SIM無しさん
24/03/29 19:25:38.95 pyLKQrfR0.net
ハズレ個体掴まされて可哀想

360:SIM無しさん
24/03/29 19:40:16.86 S//fgUMp0.net
今現在、日本は大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう
戦おう

361:SIM無しさん
24/03/29 20:02:41.57 XTJzJP/j0.net
>>356
なにが?
コンピューターに相性なんかないぞ

362:SIM無しさん
24/03/29 20:02:57.10 XTJzJP/j0.net
>>357
直ってない

363:SIM無しさん
24/03/29 20:04:31.17 XTJzJP/j0.net
>>359
動画表示させても120のままになってるならキャプチャ見せて

364:SIM無しさん
24/03/29 20:05:34.79 XTJzJP/j0.net
>>358
ならない

365:SIM無しさん
24/03/29 20:06:16.10 h19ARjy60.net
>>361
DDR規格に違反してなくてもうまく動かないなんていくらでもある
そーゆーのを相性問題と言うのだ
コンピューターの世界じゃあ常識だぞ
覚えておくよーに

366:SIM無しさん
24/03/29 20:07:03.02 XTJzJP/j0.net
>>365
だからそれは不良品ていうの
規格満たしてるなら動かないわけがないの

367:SIM無しさん
24/03/29 20:07:50.24 XTJzJP/j0.net
相性とか言ってるじいさんは不良品を交換しない理由に相性とかいって誤魔化してた時代に騙されてた層なんだろうね

368:SIM無しさん
24/03/29 20:12:05.59 3flcSyzT0.net
>>364
ならないのかかわいそうに
相性も知らないみたいだしお前さんは何ならできるんだ一体
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

369:SIM無しさん
24/03/29 20:14:15.65 XTJzJP/j0.net
>>368
これ何が言いたいの?

370:SIM無しさん
24/03/29 20:14:34.91 XTJzJP/j0.net
そもそも倍速にすると120になるとしてそれがなんの解決になるというんだ

371:SIM無しさん
24/03/29 20:15:41.08 3flcSyzT0.net
>>370
書き込んだあとに気づいて言い訳してるの草
素直に理解できてなかったって言えばいいのに

372:SIM無しさん
24/03/29 20:16:28.45 /PNpPanhd.net
倍速で再生したら120!って本気で言ってんのかこいつ

373:SIM無しさん
24/03/29 20:17:20.12 XTJzJP/j0.net
>>371
ごめん理解できてないって何?
倍速にしたら120になるって言いたいのはわかるけど、こんな一部分だけ切り出して何がいいたいのかわからないって意味だけど

374:SIM無しさん
24/03/29 20:17:53.08 3flcSyzT0.net
>>372
そうなるってだけで解決策として提示してるわけじゃないだろう
>>358を見てそう読み取る人はこくごからやり直したほうがいい

375:SIM無しさん
24/03/29 20:18:27.64 XTJzJP/j0.net
>>374
え?解決策じゃないんだw
じゃあ何が言いたいの?

376:SIM無しさん
24/03/29 20:18:49.65 3flcSyzT0.net
>>373
じゃあ>>364の「ならない」って何?
理解できてなかったことの証拠でしかないよね

377:SIM無しさん
24/03/29 20:19:32.73 ZjtUQNTY0.net
罵り合い・煽り合いしか出来んのか君ら

378:SIM無しさん
24/03/29 20:20:20.74 XTJzJP/j0.net
>>376
120にはならない
確認済み

379:SIM無しさん
24/03/29 20:20:44.92 XTJzJP/j0.net
>>377
実際試せばわかることを想像で決めつけてるからなあ

380:SIM無しさん
24/03/29 20:21:06.90 UUPq84AF0.net
これは言い逃れ出来ないな
364 SIM無しさん (ワッチョイ dfce-i3WJ [202.229.221.222]) sage 2024/03/29(金) 20:05:34.79 ID:XTJzJP/j0
>>358
ならない

381:SIM無しさん
24/03/29 20:21:48.35 XTJzJP/j0.net
倍速再生すれば120になる

倍速再生しても120にはならない
なったとしても解決にはならない

解決法ではない
???

382:SIM無しさん
24/03/29 20:22:01.77 XTJzJP/j0.net
>>380
ならないからなあ

383:SIM無しさん
24/03/29 20:22:16.55 XTJzJP/j0.net
誰かこのアスペルガーが何を言いたいのか教えて

384:SIM無しさん
24/03/29 20:23:25.20 lndboukj0.net
今でもパソコンショップに行けば相性問題交換保証はある
相性問題で交換したパーツも別の製品と組合せれば正常に動作する
URLリンク(i.imgur.com)

385:SIM無しさん
24/03/29 20:23:59.10 XTJzJP/j0.net
あるね
そうしないと相性相性言うおやじがうるさいからだね

386:SIM無しさん
24/03/29 20:24:17.91 3flcSyzT0.net
>>378
どうせ30コマの動画で試してるんだろうな
Android13の時でも60p動画を1.x倍以上で再生してたら120Hzを維持してたしこれは昔からたまに話題に上がってた

387:SIM無しさん
24/03/29 20:24:59.07 XTJzJP/j0.net
>>386
だから、それが何
60コマの動画張り付けるくらいしたらいいのに

388:SIM無しさん
24/03/29 20:25:44.13 XTJzJP/j0.net
そもそも60コマの動画が倍速で120になったら何?

389:SIM無しさん
24/03/29 20:27:34.63 XTJzJP/j0.net
というかこのツクモのパーツ保証、気に入らないという理由でも返品できるんだよね
ベンチだけとって返すこともできるってことだろうな

390:SIM無しさん
24/03/29 20:28:33.94 US3HCZYK0.net
>>385
最近は相性問題は起きなくなったけど
昔は酷かったらしい
メモリの相性問題は経験済み

391:SIM無しさん
24/03/29 20:31:05.04 3flcSyzT0.net
>>387
何だかわからないのか?
>>364の「ならない」への答えだよ

392:SIM無しさん
24/03/29 20:36:10.39 XTJzJP/j0.net
>>390
それもメモリの不具合なんだよ
ちゃんとツールで調べるとどのアドレスがおかしいかわかる
そこまで調べていかないと相性ですねーで済まされる

393:SIM無しさん
24/03/29 20:36:22.66 XTJzJP/j0.net
>>391
誰か和訳して

394:SIM無しさん
24/03/29 20:39:15.39 XTJzJP/j0.net
今はそんな粗悪品ないしそもそもメモリは永久保証だからすぐ新品にかえてくれるけどな
昔はノーブランドという粗悪品が出回ってたから安いもの買う奴は自分で検査できないと泣きを見ていたわけよ
メモリなんて手作りできるもんじゃないからそのノーブランドというのは大手の検査に引っかかったやつが流れていたというから当たり前といえば当たり前
でもたまに動いてしまうから他のシステムで動いてることを言い訳に相性なんて言葉でごまかすようになったわけ
勉強になったね?

395:SIM無しさん
24/03/29 20:54:14.35 ylIvP3eZ0.net
規格がガバガバなのでどうとでも実装できるという

396:SIM無しさん
24/03/29 20:54:21.02 XH5779fNd.net
なに今更盛り上がってんの?
何か変わった事でもあったの?w

397:SIM無しさん
24/03/29 21:03:18.36 KzUUsur/0.net
>>344
泥12の時の快適さ、自由度はベストだったな
アプデ重ねるごとに不自由になっていって悲しい

398:SIM無しさん
24/03/29 21:30:18.54 XTJzJP/j0.net
>>396
アスペルガーが大暴れ

399:SIM無しさん
24/03/29 21:48:42.87 CCCc6Mzi0.net
大暴れしてる自覚はあったのかよ
余計たち悪いわ

400:SIM無しさん
24/03/29 23:04:33.47 eus6Jdus0.net
スレが伸びるといつものキチガイ

401:SIM無しさん
24/03/29 23:04:38.21 cCMid3lr0.net
>>360

   
5ちゃんねる荒らし=爆サイ荒らし

   
URLリンク(bakusai.com)

402:SIM無しさん
24/03/29 23:11:06.71 926m4pCZ0.net
急にブラックアウトが増えた
改悪かもな

403:SIM無しさん
24/03/30 01:29:06.59 0VdbaT0Y0.net
おま環

404:SIM無しさん
24/03/30 02:47:55.91 +1Mc02Lb0.net
5Vって電池持ちが良い位で劣化要素も多いから、5Ⅳの方がコスパがいいよね。
ドコモ青があれば、今なら迷わずいったかも。紫にするかな。

405:SIM無しさん
24/03/30 06:48:41.75 z6u8usvh0.net
伸びてると思ったら赤IDのキチガイが暴れてたのか

406:SIM無しさん
24/03/30 07:21:37.11 rPIpXKr00.net
本気で辞書に相性が載ってないと思っててかつ検索もしないやつらがおるようなのでコピペしとく

デジタル大辞泉
俗に、機器同士を接続して用いるときの動作の具合。特に故障ではないにもかかわらず、原因不明の動作の不具合がある場合、「相性が悪い」という。

ASCII.jpデジタル用語辞典
パソコンに装着された機器どうしや、インストールされたソフトウェアどうしが影響すること。特に、動作しなくなるなどの悪影響を与えるような場合は、「相性が悪い」などという。

おまけ
Wikipedia
工業製品における相性
パソコン
パソコンは、パソコン本体に様々なパーツや周辺機器を接続して使用される機器である。それらの製造メーカーは多種多様で、
規格の解釈の違いや接続の検証が不十分なまま出荷された製品など、使用する組み合わせによっては正常に動作しない場合がある。そのような場合に、相性が悪いという言葉を使用する場合がある。
すでに動作しているパソコンに取り付けられているパーツやデバイスドライバが原因の可能性も考えられ、相性の問題が発生すると、解決を目指すよりも、諦めて構成を変更したほうが良い場合が多い。
いわゆる相性の悪い組み合わせで正常に動作しない場合、一般的には次のような現象がみられる。
電源ON後のセルフテスト中に止まる。
PCIが初期化される時に止まる、または再起動する。
起動するが、特定の操作をするとフリーズする。(止まっているように見える)
起動するが、特定の操作をすると、再起動する。
これらの原因として、
各々のパーツに供給されるべき電力の不足。
割り込み要求(IRQ)の競合
メモリアドレス(IO) の競合
規格を逸脱して作られた機器、デバイスドライバ。
などが考えられるが、通常、相性が悪い、と言った場合は規格の逸脱や解釈の違いによるものを指す。
基本的に規格の仕様の読み違いによって、特性や基本構造に差異があるために起こる現象だが、ユーザーにして見れば「何だか判らない不都合(競合)」であり、問題の判別は勿論、異常個所の修正は困難である。
相性の問題が起きた時には「むしろ買い換えるべきだ」とすら言われている背景には、「原因が無限に考えられ得るため、特定する手間を考えれば、購入資金分を諦めて別の同等品を新しく買った方が安上がり」という考えがある。
しかし中には初期不良である可能性も含まれるため、購入店で個別に動作するかを確かめてもらう方が良い。 悪質な販売店では、不良品や故障品を「相性の問題だ」で済ます場合もあり、注意を要する。

407:SIM無しさん
24/03/30 08:03:54.26 CHf/LVHf0.net
本気で まで読んだ

408:SIM無しさん
24/03/30 09:04:56.74 3W2fhE8D0.net
>>394
>>398



5ちゃんねる荒らし=爆サイ荒らし

URLリンク(bakusai.com)

409:SIM無しさん
24/03/30 10:59:20.51 9kE4sgYW0.net
まだやってるのかアスベストは

410:SIM無しさん
24/03/30 11:01:21.51 9kE4sgYW0.net
>>406
最後の部分だけでいい
それ以外の例は単なる不良品の説明でしかない

411:SIM無しさん
24/03/30 12:47:07.59 52+VOVHx0.net
禿版で最新バージョンにしたんだけどBluetoothデバイスのペアリング画面で候補デバイスが多いとフリーズしたり画面が乱れるようになっちまってるわ
量販店でスピーカーの試聴しようとして気付いた。前は問題無かったのに
その前のAndroid14アプデから既にこうなってたのかは知らんけどやっぱり13で様子見しときゃよかった…

412:SIM無しさん
24/03/30 12:49:14.02 B7m6Rp/W0.net
使わないbluetoothは削除すればええやん
そんなに日常的に何十個も使うか?

413:SIM無しさん
24/03/30 12:54:45.02 ORjT1NBg0.net
>>412
使わないじゃなくてペアリング待ちの相手が多すぎるとなるから本体とペアリングされてるかどうかは関係ない
読んでそんなこともわからないのか?

414:SIM無しさん
24/03/30 13:22:13.99 F77W6ET40.net
ペアリングなんてそんなしょっちゅうやるわけでもないし大した問題じゃないやん、大げさすぎ

415:SIM無しさん
24/03/30 13:22:23.08 0VdbaT0Y0.net
不要なペアリング候補を任意で非表示にする機能は欲しいとずっと思ってたな
同様にWi-Fiアクセスポイントも 絶対に繋がない隣家のとか消したい

416:SIM無しさん
24/03/30 13:36:40.74 R5P3AZnW0.net
>>414
そんなしょっちゅうやるわけじゃなくてもその最初の1回が大事なんだよなあ
イヤホンとかならスマホといっしょに動かせるから回避方法もあるけど家電系だとね
集合住宅住みだったり実害が出る人もいるんじゃないか

417:SIM無しさん
24/03/30 13:52:42.75 4eq/42orM.net
家庭用と外用でBluetooth機器を使い分けてると実害無茶苦茶あるけどな

418:SIM無しさん
24/03/30 14:28:22.50 6VJtWD0dd.net
>>411
登録デバイスが多くても不安定になりますね。
家電屋でヘッドホン視聴してて気がついたよ。
あと泥13の時よりもLDACが切れやすくなってる。SBC,AACは変わらないけど。

419:SIM無しさん
24/03/30 15:27:08.50 M3fEK3Hr0.net
量販で働いてるけど、こういうことでしょ?
アホみたいにBluetooth機器が出てくる
繋いで試して聞いてもらうときもかなり近づけないと出てこない
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
まだ下もあるけどこういう時にフリーズってことでしょ

420:SIM無しさん (ワッチョイ ffd9-rfcW [2001:268:c215:4d8f:*])
24/03/30 19:02:44.06 7kcIzZs/0.net
このスレ凄いね
知識豊富なお医者さん?がいて勉強になるわあ

421:SIM無しさん
24/03/30 20:14:39.54 OO37V3W40.net
auだけAndroid14降ってこないのなんで?
3月もう終わるのに遅すぎ

422:SIM無しさん
24/03/30 20:34:58.51 0VdbaT0Y0.net
投げ売りの禿に14アプデなんか来ねーよwwざまぁwww
…と、煽り続けた罰

423:SIM無しさん
24/03/30 20:55:55.96 xdZ5ISCj0.net
URLリンク(www.au.com)
真っ先にandroid14対応を堂々発表したauが最後までandroid13で放置されて、禿が真っ先に14化してタスクキルバグも直るのはさすがに予想できなかった。

424:SIM無しさん
24/03/30 21:31:37.90 B7m6Rp/W0.net
いまや禿が一番手厚い機種に

425:SIM無しさん
24/03/30 23:25:34.95 z56dwW940.net
>>423
(゚Д゚)ハァ?
auはOSアップデートやりますのアナウンスは何時も速いけどな
仕事はいつも遅いんだよ
だいたい他キャリアの1ヶ月くらい遅れるねん
この理由は(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
au専用のアプリとAndroid 14のOSとの間にバグが無いかのチェックに時間を取られている可能性がデカい
au版のXperiaには腐るほどの数のauアプリがプリ・インストールされているからな
特にAndroid 14からはセキュリティーレベルの古いアプリは動かない仕組みだし
Android 14のOS上で今あるauアプリが全て問題なく動作する為のアップデートの準備とかにも時間を取られているんだと思うよ
Android 14のアップデート本体はauとて他キャリアと同じ時期に入手しているはずだからな

426:SIM無しさん (ワッチョイ 766e-gboY [153.252.28.131])
24/03/31 00:53:53.06 4pnKx0C30.net
ガラケーのブログみたい

427:SIM無しさん (ワッチョイ 056e-i5t/ [118.1.3.1])
24/03/31 01:12:20.26 eVSit8AW0.net
mixi日記だろ

428:SIM無しさん
24/03/31 02:39:40.34 eGmT79LF0.net
まあ安くばら撒いてちゃんと売れりゃそうなるわな
安くばらまいてた時点で予想出来てたことだったな、俺はできてなかったけど。

429:SIM無しさん
24/03/31 13:14:12.28 7GSr4V0Gd.net
>>423
画面バグは放置だけどね

430:SIM無しさん
24/03/31 13:58:08.57 ogcv0PZ50.net
大人しく待ってろよ

431:SIM無しさん
24/03/31 15:55:14.08 lm7bJBLp0.net
一部の人が未だに喚いてるけど元々コレで動画は見ないせいで
特に実害が無かった 60Hzに落ちてガタガタ…とか全く遭遇しないね

432:SIM無しさん
24/03/31 20:22:49.11 dF4BhtCh0.net
茸にもAndroid 14きた

433:SIM無しさん
24/03/31 20:37:25.90 USGLVjsG0.net
もう一週間ほど前だが

434:SIM無しさん
24/03/31 21:54:11.88 NmV/LtwMd.net
細かいとこしか変化わからんけど使うのに不都合無い
古いカーナビBluetoothの掴みとかが若干良くなったのを感じる

435:SIM無しさん
24/04/01 00:00:57.48 DrzWVn3h0.net
14にしたら、YouTubeのプレビュー中にスクロールがカクカクになったわ
120fpsのときに起きるのかなぁ

436:SIM無しさん
24/04/01 00:09:30.02 z6WQGYg80.net
Bluetoothヘッドホン使ってるがこれSBCとAACで圧倒的にSBCの方が音が良いよな
HDオーディオをオンにしてAACにすると高域がシャリシャリしてるような感じで良くない
普通逆だよな?

437:SIM無しさん
24/04/01 00:43:25.48 1FpOp+HJ0.net
>>435
docomo版かな
android14更新の1回目の時にあった不具合だね次の更新で直るよ

438:SIM無しさん
24/04/01 00:58:39.40 PTY+m6HR0.net
>>436
そりゃ接続機器による、としか言えないな。
1000円の中華ワイヤレスイヤホンだと、AACもSBCも大きな差は感じ無いが、音量上げるとAACは高音が尖ってる感触はある。

439:SIM無しさん
24/04/01 01:13:21.06 KCedMmQuH.net
そういえば、アップデートで困ったことがあったわ
野良のつべの広告カットのアプリが再生出来なくなって他の入れたw
1度広告無しを見ちゃうと普通に見るのはすごく苦痛になる
ちょっと飛ばし見で見たいだけの動画とかだと広告の方が長いとか馬鹿な話に良くなるんだよね
アマプラとかdアニメは課金してるけど、俺の価値観ではつべに千円は出せない
と先に言っておくね

440:SIM無しさん (ワッチョイ 898b-EssZ [114.172.53.21])
24/04/01 01:58:53.27 DptfDF1A0.net
泥14にしたら発熱若干改善してね?
今まではライトなゲームやっててもある程度熱くなったりしたんだが今はそうでもない
原神みたいなヘビィなゲームは知らん
それとも、おま感?

441:SIM無しさん
24/04/01 02:20:34.78 hALj3gG+0.net
>>439
金出せないなら広告見ろよとしか

442:SIM無しさん
24/04/01 02:29:17.76 8uLMa9LG0.net
>>440
俺は逆に充電中に少し熱を持つようになった気がする

443:SIM無しさん
24/04/01 03:16:23.44 gDbZg6HiM.net
禿版は2回来たな

444:SIM無しさん
24/04/01 03:31:58.30 9tzxTvih0.net
>>440
茸版だけどカメラ起動時等も発熱減った様に思う
ケース運用に戻した

445:SIM無しさん
24/04/01 07:24:19.12 KCedMmQuH.net
>>441
そういうレスいらないから、ちゃんとレスに書いたのに

446:SIM無しさん
24/04/01 09:40:57.66 Zj90hDK0d.net
>>445
だったら最初から書くなってこと

447:SIM無しさん
24/04/01 09:50:26.27 1QCMnpcn0.net
>アマプラとかdアニメは課金してるけど、俺の価値観ではつべに千円は出せない
>と先に言っておくね
こういう予防線ってカッコ悪い

448:SIM無しさん
24/04/01 10:09:35.63 u7cAUsJh0.net
いや、絶対に千円も払う金無いのかよ!って言うやつが出てくるからね
対価として千円出す価値があるかどうか?って事がわからずに脊髄反射でシュバってそんなにカネがないのか!って言い出すやつ出るからなw

449:SIM無しさん
24/04/01 10:10:26.85 u7cAUsJh0.net
>>446
アプデでまともな?不具合無いからこんなのもあったってレアケースだが報告したまでだよ

450:SIM無しさん
24/04/01 10:44:53.01 1QCMnpcn0.net
>>441は別に「金の有る無し」に言及してる訳でもなくて
そのサービスに金出す程の価値を感じてはいないが
それでも見たいなら通常通りに広告を見れば?と
ごく当たり前の事を書いてるんじゃないの

451:SIM無しさん
24/04/01 11:12:30.99 u7cAUsJh0.net
>>450
え?見ない方法があるのがandroidの良いところなのに、そんな話してたの?

452:SIM無しさん
24/04/01 11:14:16.30 Zj90hDK0d.net
もうやめなよ、見苦しいだけだぞ...

453:SIM無しさん
24/04/01 11:55:00.85 u7cAUsJh0.net
ほんとに金のこと書くと脊髄反射で書きたくなるのなwww
android使ってこんなスレに居るのにつぺのプレミアムなんて広告のためになら払わんだろ
みたい限定があるなら兎も角

454:SIM無しさん
24/04/01 12:10:06.95 sOUsOaSC0.net
>>439
金を支払わないんだからサービスを受けられないのは当たり前
何言ってんだ こいつ 乞食かよ

455:SIM無しさん
24/04/01 12:36:21.90 dxyJNGRBd.net
金払ってまで見る価値は無いというものを
野良アプリを探して使ってまでして広告無しで見たいという熱意

456:SIM無しさん
24/04/01 12:42:33.22 u7cAUsJh0.net
払いたい奴は払えば良いんじゃね?
俺は払わずにこういった更新する手間を掛けて見てるってだけで
パソコンというか今はスマホだろうけど、時間と手間を掛けるか金を掛けるか好きな方選べば良いじゃん

457:SIM無しさん
24/04/01 12:57:34.25 ZalzcqhF0.net
貧乏根性が染み付いた乞食くらいだろそんなくだらん手間選ぶのw

458:SIM無しさん
24/04/01 13:02:36.17 VG3BwynPa.net
>>456
広告カットは利用規約に違反してること忘れてそうw

459:SIM無しさん
24/04/01 13:11:09.42 u7cAUsJh0.net
>>457
んだな
金持ちは千円毎月払って楽しんでくれ
寝る前とか、サムネで釣られて興味のある動画で結末だけ知りたいのにシークバー飛ばしたらcm始まって15秒とかマジでダルいw
その動画の結末みてる時間より長いからな
>>458
まだダウンロードアプリすら規制されてないからなー
現状個人を取り締まるのはほぼ不可能だし、アプリ開発者側を相当本気で取り締まるしか対策無いだろう

460:SIM無しさん
24/04/01 13:19:09.84 VG3BwynPa.net
>>459
利用規約違反してでも広告なしでYouTubeを利用したいて乞食とか貧乏とか言われても仕方ないわ
別に使うなとは言わんけど使ってること公言すればボロクソに言われて当然だし反論せずに受け入れろよ

461:SIM無しさん
24/04/01 13:24:33.75 u7cAUsJh0.net
>>460
だから、乞食で良いよ
上でも同意したろ?
タダなら見るのは変わらんしな
今後も野良が無くなるまで俺は金払う予定ないな
こういうところがandroidは好きw

462:SIM無しさん
24/04/01 13:26:00.98 fIXAz5A0r.net
DNSベースの広告ブロックは
他アプリの不具合の原因にもなったりするみたいだしな
タダ乗りする事の倫理面は置いておいても
タダ乗りを防ぎたい運営側とのイタチごっこもしたくない
面倒だし
金払った方が楽

463:SIM無しさん (ワッチョイ 056e-i5t/ [118.1.3.1])
24/04/01 14:37:09.07 sgtDAxvO0.net
OS上げたらつべの広告消すアプリがうまく動く動かないレベルの話まで機種スレでやるべきなのか?

464:SIM無しさん (スッップ Sdfa-7jul [49.98.130.250])
24/04/01 17:30:59.44 Sg/btNUcd.net
乞食がイキってて草

465:SIM無しさん (ワッチョイ bd11-7jul [116.220.77.32])
24/04/01 17:34:35.60 SuYsKqVQ0.net
低所得だけどYouTubeプレミアムは入ってる
実質インフラみたいなもんでしょあれ

466:SIM無しさん (オッペケ Sr75-7jul [126.158.176.250])
24/04/01 17:58:48.57 vlHIW1zTr.net
revancedアップデートすりゃ良くね?

467:SIM無しさん (ワッチョイ b6cf-RIS1 [121.81.253.201])
24/04/01 19:34:40.35 Pf6A9xYY0.net
Android14にしたけど何が変わったのかわからね

468:SIM無しさん (ワッチョイ 8dd1-7jul [2001:268:9b05:7fe6:*])
24/04/01 19:39:33.49 u7cAUsJh0.net
結構つべに金払ってる人多いんだなw
>>455
こんなふうに煽ってる奴いるけど、俺どころじゃなくみんなつべにお熱じゃないかw
まぁ、払う人が多いとつべも活性化して良い事だね

469:SIM無しさん (ワッチョイ 5ab2-xz58 [240b:11:200:e800:*])
24/04/01 19:53:16.95 1QCMnpcn0.net
まだやってたのかよ YouTubeに金を払う価値は無いが
時間を費やしてでも延々ここでレスバする価値は有ると判断した訳だ

…何と言うか、凄いな

470:SIM無しさん (ワッチョイ 056e-i5t/ [118.1.3.1])
24/04/01 20:03:54.05 sgtDAxvO0.net
>>469
通信料、機器代、浪人使用料を除けば5ちゃんは無料だからな
隙あればレスバ

471:SIM無しさん
24/04/01 23:52:20.07 UAYgjcok0.net
Android14にアプデしてから
低残像設定オフでアニメーションがガクガクするようになった
アプリ履歴出す時とか
明らかに60fps出てなくてガクガクする
低残像オンにすれば
少なくともアプリ履歴はガクガクしなくなるけど
電池持ちが悪くなりそうでやだ

472:SIM無しさん
24/04/02 01:12:03.42 0xWwRv9y0.net
その不具合あるからね14で
URLリンク(sumahodigest.com)

473:SIM無しさん
24/04/02 01:28:35.28 JZTwMvOp0.net
>>42
同じくiphoneとPixelとGALAXYでとったけど、これの明らかに暗かったね。店内も若干暗かったからかも知らんが。それも含めて本来の色。ってことでいいのでは。GALAXYは逆に派手になるし。

474:SIM無しさん
24/04/02 08:07:42.83 /zo0P0igd.net
どこかで安く買えない?

475:SIM無しさん (スップ Sdfa-RIS1 [49.96.235.168])
24/04/02 10:09:53.57 kyJDUmBHd.net
アプデしてからBluetoothプッチプチ

476:SIM無しさん (ワッチョイ d511-7jul [240a:6b:290:43be:*])
24/04/02 10:41:21.05 I2ynVf2/0.net
LDACで接続相手がMDR-1ABTでもWF-1000XM4でも問題無いけどな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

78日前に更新/121 KB
担当:undef