SONY Xperia 5 IV Par ..
[2ch|▼Menu]
180:SIM無しさん
24/03/25 12:26:18.48 aK0cnQvO0.net
>>177
( ´ー`)フゥー...
『姉より優秀な弟は存在しねぇ!!』
ジャギ様の言うことは当たっているジャマイカwwwwwwwwwwww
姉ちゃんに負ける弟とかwwwwwwwwwwww
糞笑たわwwwwwwwwwwww
URLリンク(imgur.com)

181:SIM無しさん
24/03/25 12:35:13.48 xIGfWQnH0.net
電波出力が強い2Gの許可をOFFにするとモバイルネットワークの消費量が1%以下まで減ってた

182:SIM無しさん
24/03/25 12:35:42.78 CaujoDkB0.net
論点ずらししかできなくなってて草w

183:SIM無しさん
24/03/25 12:42:40.79 aK0cnQvO0.net
>>182
( ´ー`)フゥー...
でも(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
今熊本県は熱いよなwwwwwwwwwwww
台湾からのTSMCが進出して来て土地バブルだしねん
熊本県を選んだのは豊富な地下水があり半導体の洗浄には超純水がいっぱい必要になる
自分は大学院の時に研究で高速液体クロマトグラフィーを使っていたから超純水をいっぱい使ったねん
超純水は値段がすげー高い
超純水で水割りを作ると美味しいよ

184:SIM無しさん
24/03/25 12:48:33.81 aK0cnQvO0.net
>>181
(゚Д゚)ハァ?
auを使うと2Gはオフに出来ないんだよ
ほれ
URLリンク(imgur.com)

185:SIM無しさん
24/03/25 13:02:44.14 iCCZheDDM.net
こんなところで発狂してるガイジってどういう人生生きてきたんだろうな
そこだけは気になるわ

186:SIM無しさん
24/03/25 13:38:41.54 gAvh12430.net
身内とかの医師の知識をさも自分のことのように語り自尊心を保ちつつ、夜勤バイトでもしてんじゃないの?
もういい歳だろうにね
もしくは年金暮らしでやっと買えた乗り換えハイスペックスマホが生活の拠り所何じゃないかな

187:SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-A051 [126.122.54.148])
24/03/25 17:35:00.34 UryDmgzQ0.net
スクリプトとキチガイで地獄みたいなスレになってて笑う

188:SIM無しさん (ワッチョイ 5f6c-RtEr [220.102.49.235 [上級国民]])
24/03/25 17:37:58.97 2lnglQef0.net
>>187

(゚Д゚)ハァ?

お前らの潜在意識の中に(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

必ずこれがある

『荒れない5chは5chではない』φ(..)メモメモ

5chというchaos(カオス)の空間で荒れる事を望んでいる自分が居ることにはよー気が付けwwwwwwwwwwww

だから炎上するとお前らは喜ぶんだよwwwwwwwwwwww

189:SIM無しさん (ワッチョイ 5f88-ASeS [14.193.175.191])
24/03/25 18:16:25.27 PYegTZfF0.net
医師妄想基地外とスクリプトのスレw

190:SIM無しさん (ワッチョイ 7f2b-nFZO [2400:2411:d140:cb00:*])
24/03/25 21:00:57.72 43BiFzIm0.net
SoftBank更新キタ━━(゚∀゚)━━!!

191:SIM無しさん (オッペケ Sr33-bWah [126.255.67.216])
24/03/25 21:32:21.05 UdPEwO3Lr.net
阿鼻叫喚だなほんと

192:SIM無しさん (スッップ Sd9f-EFvm [49.96.243.239])
24/03/25 21:34:13.65 UCd0Sh+Od.net
オレのmateはキチガイフィルタが機能してるからヘーキ

193:SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-i3WJ [126.169.157.108])
24/03/25 21:40:00.16 4kQRTdx50.net
ほんとに更新きてたわ
30分くらいかかった
なにが変わったかはわからん

194:SIM無しさん
24/03/25 22:06:56.31 fGD7Qo5r0.net
なにこれ
URLリンク(i.imgur.com)

195:SIM無しさん
24/03/25 22:08:19.67 43VLamu60.net
再開すればいいだけじゃね?

196:SIM無しさん
24/03/25 22:18:24.43 Il3mHh5P0.net
14上げたと同タイミングだったからビビったw

197:SIM無しさん
24/03/25 23:41:28.47 43BiFzIm0.net
アップデート完了。なるほど。YouTube再生時のスクロールガクガク感を改善した感じね

198:SIM無しさん
24/03/26 07:09:57.65 bG7FEx0b0.net
>>161
>>162
>163
>164
>167
>168
>169
>175
>176
>178
>179
>180
>183
>184


5ちゃんねる荒らし=爆サイ荒らし=高橋56歳無職足利住み中古パッソ乗り

URLリンク(bakusai.com)

199:SIM無しさん
24/03/26 07:13:10.77 bG7FEx0b0.net
>>165
>>166
>170
>172
>174
>177
>182
>188

5ちゃんねる荒らし=爆サイ荒らし=高橋56歳無職足利住み中古パッソ乗り

URLリンク(bakusai.com)

200:SIM無しさん
24/03/26 07:58:59.07 hYZTYWLy0.net
Android14ビルド番号64.2.E.2.120になったね

201:SIM無しさん
24/03/26 08:03:08.58 vEXPGGBxM.net
確かにYouTubeの30Hzバグが直ってる。
そもそも60Hzに落ちるのもそうだけど、メーカーが特定のアプリに対して本体の挙動をチューニングするんだな。電池持ちのためだろうけど

202:SIM無しさん
24/03/26 09:14:49.51 +6Q2vJ8Z0.net
セキュリティパッチ3月分も含まれるのかね?
禿が急に本気出して来たな

203:SIM無しさん
24/03/26 09:31:42.90 vFVpEiDW0.net
14の人柱の情報も集まってきてそろそろやるかとアプデしたタイミングで降ってきたから時間かかったわ

204:SIM無しさん
24/03/26 09:36:20.50 hYZTYWLy0.net
>>202
多分投げ売りのせいで5Ⅳかなり売れてる

205:SIM無しさん
24/03/26 12:16:04.91 gLYQEu340.net
アプデやる気ないの覚悟で禿版買ったから嬉しい誤算だわ

206:SIM無しさん
24/03/26 12:26:29.76 5gMlLHkEr.net
もうやめて!
信者さん息してない

207:SIM無しさん
24/03/26 13:31:05.05 5oIzN1yg0.net
ほんとそれ。
10万以上出して買った人も多い。
少しは気を使った方がいい。
SB版アプデ来ないから安い。これだけが心の拠り所だったんだよ。それが崩れてしまって、困惑してる状態。

208:SIM無しさん
24/03/26 13:44:02.83 vFVpEiDW0.net
そして愛情が強かった分、今度は強烈なアンチになると

209:SIM無しさん
24/03/26 13:56:51.04 QdZZtzfv0.net
今回5IVがぶん投げ一括売り切りで格安だったのってそもそも法規制前の駆け込み回線契約数獲得祭があったからだろ
アプデ1回説も別にSoftBankが何か確約した訳でも無く、ただ周りが勝手に思い込んだだけだからなw
利用者多くて本腰上げたか、SONYのアプデ保証ルールが変わったかだな

210:SIM無しさん
24/03/26 14:10:02.59 uFrCykMH0.net
SB版定価で買ったけどPayPayで3万バックとワイヤレスイヤホンが当たった俺はギリセーフ(´・ω・`)

211:SIM無しさん
24/03/26 14:44:41.67 XzUqUtzR0.net
au完全にやる気なくてワロタ

212:SIM無しさん
24/03/26 15:15:36.89 VX+BNBdtd.net
楽天版もアプデきた

213:SIM無しさん
24/03/26 15:17:39.79 VX+BNBdtd.net
数日前に楽天の謎のログイン通知きたから即pass変えたけどなんか関係あるのか

214:SIM無しさん
24/03/26 15:39:54.05 fY0EzZUTd.net
泥14にした奴、バッテリー持ちって良くなってる?
禿版9800円で買っといて本当に良かった
auから禿に変更しなければならなかったけどね
禿は電波イマイチなんで、すでに茸に変更

215:SIM無しさん
24/03/26 15:39:56.63 fY0EzZUTd.net
泥14にした奴、バッテリー持ちって良くなってる?
禿版9800円で買っといて本当に良かった
auから禿に変更しなければならなかったけどね
禿は電波イマイチなんで、すでに茸に変更

216:SIM無しさん
24/03/26 15:48:36.46 5oIzN1yg0.net
>>214
SB版を茸回線に変更すると5Gほぼ使えないよね。
それでポヴォにしたよ。

217:SIM無しさん
24/03/26 16:07:57.86 dOI4uEZvM.net
n79なんてドコモがメインで広げてる周波数だからな

218:SIM無しさん
24/03/26 16:09:01.48 vFVpEiDW0.net
>>214
昨日あげてまだ1日だけど良くなっている印象
同じ使い方してるが昨日より減りが少ない
逆にいうとバッテリーの持ち以外の違いがわからないw

219:SIM無しさん
24/03/26 16:24:38.54 qX0A8KSVd.net
ロシア用だな

220:SIM無しさん
24/03/26 17:27:32.23 BAbr+ufl0.net
お前らどんな僻地に住んでんだよ
俺なんか地方のド田舎住みだが
ハゲマを茸出使ってるがバッチリ5Gだぞ
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate 0.8.10.182/Sony/A204SO/14/DR

221:SIM無しさん
24/03/26 17:31:13.39 l1RrBKzh0.net
au ACE Ⅲ来たのにⅣは来ないのか?

222:SIM無しさん
24/03/26 17:38:27.86 +6Q2vJ8Z0.net
茸が漸く14に上げた所をまた最速更新で突き放して笑う
まさか禿がアプデ独走状態になるとはな そして庭のやる気の無さよ

223:SIM無しさん
24/03/26 17:56:11.70 cscpLS3fd.net
>>216
自分のいる地方都市だとn78でエリア広げてるっぽくてA204SOにdocomoのSIMでも5Gエリア内なら普通に掴める

224:SIM無しさん
24/03/26 18:27:13.59 lCciFrlB0.net
>>218
それこそが、一番欲しかった性能なのでハッピーですね。

225:SIM無しさん
24/03/26 18:33:08.95 mT3xgGV2d.net
14に上げたらヌルヌル感が増したような気がする

226:SIM無しさん
24/03/26 19:00:43.33 vcbmf1f50.net
設定のバッテリー使用量の何時間使ったかの表示がおかしいの、直らんな

227:SIM無しさん
24/03/26 19:00:46.67 vcbmf1f50.net
設定のバッテリー使用量の何時間使ったかの表示がおかしいの、直らんな

228:SIM無しさん
24/03/26 19:46:42.23 fY0EzZUTd.net
>>218
レスありがとう
自分の場所は5G入るわ
バッテリー食いそうなんで使ってないけどw
そうかバッテリー持ち良くなるのか
発熱もある程度は抑えられれば文句なしだな

229:SIM無しさん
24/03/26 20:23:28.90 Rkw+eKa9d.net
>>225
上がってるよね。chmateもGoogle discoverもヌルヌル増した

230:SIM無しさん
24/03/26 20:41:36.70 6jVQMMrc0.net
クイック共有で近くにある端末を一切検出しなくなったんだけどおま環かな?
SB版泥14で最新パッチも当ててある状態

231:SIM無しさん (ワッチョイ 5f76-FDUv [240b:c010:483:faec:*])
24/03/26 21:44:22.86 2KrpsCwz0.net
SB版だけど14になったの本当かよ
涙が出そうなくらい嬉しい

232:SIM無しさん
24/03/27 00:09:02.11 MZDQMfaU0.net
(^_^;)\(・_・) オイオイ
もうAndroid 15 developer versionが出て夏前には正式版になる
今頃Android 14になって喜べるとかどんだけ遅れているんだよ
まあ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
自分はau Web Shopで発売開始直後に入力しているけどまだAndroid 13だけど何か?
ほれ
Androidでゲームアプリの“60FPS制限”無効化が可能に?開発者向けに試験提供、より滑らかな映像表現に期待
3/25(月) 15:52
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

233:SIM無しさん
24/03/27 00:09:47.13 MZDQMfaU0.net
あれれ
×)発売開始直後に入力
○)発売開始直後に購入
これくらい察しろ、いや感汁wwwwwwwwwwww

234:SIM無しさん
24/03/27 01:35:06.60 E0Mhztkj0.net
昨日au版のAce IIIに14先行で入ってるから5 IVのau版も14来るんじゃないか

235:SIM無しさん
24/03/27 03:42:30.71 CcTDP7UL0.net
このページスクロールガクガクするんだけどみんなどう?
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

236:SIM無しさん
24/03/27 03:53:33.75 k1PbCysz0.net
しないね

237:SIM無しさん
24/03/27 05:05:39.23 tsoxwozP0.net
禿14でもヌルサクだよ

238:SIM無しさん
24/03/27 07:44:40.32 eZq7ydK/d.net
楽天でもヌルヌル

239:SIM無しさん
24/03/27 08:28:58.09 lvwF2XaXr.net
>>235
禿版ヌルヌルスクロール。
これガクガクするのはただのおま環だと思う。

240:SIM無しさん
24/03/27 08:34:04.14 ZAaCH+PQ0.net
このスマホ、デザイン・質感が最高すぎるな

241:SIM無しさん
24/03/27 08:40:59.18 U+GJ1drg0.net
何より得難いのは持ち易さ・握り易さよ
VIからは縦長廃止(どころか5シリーズが無くなる?)の噂も出てるけど
普通のアスペクト比になってしまうと、このフィット感は得られなくなりそうで残念

242:SIM無しさん
24/03/27 10:06:48.73 U+GJ1drg0.net
Playシステムアップデートも3/1が来たな

243:SIM無しさん (スップ Sd9f-nFZO [49.97.27.139])
24/03/27 11:15:50.46 jxdxBiznd.net
>>235
同じく禿ペリアだけど画像ロード終わればヌルヌル(´・ω・`)

244:SIM無しさん (ワッチョイ dff3-4Kc0 [2400:2200:4f1:e217:*])
24/03/27 11:19:03.06 58BplMNT0.net
使ってるブラウザとかバージョンわからないと
先読み設定とかの問題じゃないかな

245:SIM無しさん
24/03/27 12:15:41.51 UtkKSWlfd.net
WF-1000XM5使ってるけどiPad miniと5Ⅳで使ってるけど本体と離れた時はiPadの方が切れにくいね。

246:SIM無しさん
24/03/27 12:21:23.28 1OcR9bye0.net
>>245
5IVがLDACで繋がってるだけでは

247:SIM無しさん
24/03/27 12:34:48.84 UtkKSWlfd.net
>>246
どっちもAACで比較しても5Ⅳの方が切れやすいだよね。
5もサブ機で使ってるけど5Ⅳとあまり変わらないなー。

248:SIM無しさん
24/03/27 15:56:53.35 MZDQMfaU0.net
(^_^;)\(・_・) オイオイ
理科系博士は居ないのか???
マスクウェル方程式が答えを教えてくれているだろwwwwwwwwwwww
Wi-Fiの受信感度は大きいほど高くなる
スマホではバリ3の場所でもPCならバリ4とかはよくある
アンテナの大きさの違いだねん
あと詳しいことはマスクウェルの電磁気学で学べ

249:SIM無しさん
24/03/27 15:58:20.49 MZDQMfaU0.net
( ´ー`)フゥー... 
ほれ
マクスウェル方程式の意味 
URLリンク(physics-school.com)

250:SIM無しさん
24/03/27 16:04:54.36 MZDQMfaU0.net
( ´ー`)フゥー... 
コンパクトスマホはWi-Fiルーターからの距離が離れると電波の受信感度の下がり方がどうなるのかはマクスウェル方程式に答えがある

251:SIM無しさん
24/03/27 16:06:19.10 MZDQMfaU0.net
( ´ー`)フゥー...
マクスウェル方程式は大学の教養レベルの物理だねん
出来る子は大学入試の為に高校でもマクスウェルの電磁気学の入門くらいはやるはず

252:SIM無しさん
24/03/27 16:36:40.50 MZDQMfaU0.net
( ´ー`)フゥー...
この分野は(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
暗記型の勉強している女の子とかは訳ワカメになる
物理と数学のセンスがないと苦しむ
マクスウェル方程式を応用しているのが医学だと心電図やCTやMRIだねん
この原理は看護師とかはマジに泣きながら勉強することになる
まあ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
多くの看護師は心電図で学生時代に苦労したと言うのはこれが理由かな

253:SIM無しさん
24/03/27 16:43:01.29 MZDQMfaU0.net
( ´ー`)フゥー...
心臓がWi-Fiルーターwwwwwwwwwwww
心臓以外の3ヶ所でスマホで電波を記録しました
これが心電図の本質だからな
ほれ
URLリンク(imgur.com)

254:SIM無しさん
24/03/27 16:46:42.35 MZDQMfaU0.net
>>253
( ´ー`)フゥー...  
GPSも心電図と全く同じだねん
心臓が自分
心臓以外の3点にGPS衛星みたいな

255:SIM無しさん
24/03/27 17:01:44.37 MZDQMfaU0.net
( ´ー`)フゥー...
女でも物理学部卒でこのレベルの人とごくごく稀にいるのよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
今玉が付いているのではと疑いたくなるレベルな
マクスウェル方程式(のもと)
URLリンク(youtu.be)

256:SIM無しさん
24/03/27 17:02:18.56 MZDQMfaU0.net
あれれ
×)今玉
○)金玉
これくらい察しろ、いや感汁wwwwwwwwwwww

257:SIM無しさん
24/03/27 17:07:27.16 MZDQMfaU0.net
( ´ー`)フゥー...
この物理学部卒の女のYouTuberも開幕に『そんなのマクスウェル方程式見たらわかるだろ』と言っているジャマイカwwwwwwwwwwww
この一言で自分と同じレベルの物理学の知識がある

258:SIM無しさん
24/03/27 17:16:54.85 MZDQMfaU0.net
( ´ー`)フゥー...
答え
スマホの大きさ(厳密にはスマホの中に入っているアンテナの導線の長さ、太さ、向き、材質etc)で同じ場所でも電波強度は変わる
こんな簡単な事すら分からないのか(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
マクスウェル方程式を理解していたらこんなの常識になる

259:SIM無しさん
24/03/27 17:24:08.32 MZDQMfaU0.net
( ´ー`)フゥー...
ちな、自分以外の3点は(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
正三角形になるような点を選ぶのが理想的
どうしてなの???
答え
円に内接する三角形の面積で最大になるのは正三角形だから
つまり自分以外の3点が正三角形のときに一番正確な測定が出来る

260:SIM無しさん
24/03/27 17:24:55.16 jxdxBiznd.net
ジャマイカとか導線とか、おじいちゃん、、徘徊したらダメよ(´・ω・`)

261:SIM無しさん
24/03/27 17:25:04.29 MZDQMfaU0.net
( ´ー`)フゥー...
地震の震源地の測定ものこれだよな

262:SIM無しさん
24/03/27 17:28:22.89 MZDQMfaU0.net
( ´ー`)フゥー...
以上
医学博士(東京烏賊鹿大医卒)
放射線医学は得意中の得意だったねん
暗記しなくても高得点が取れるからな
ほぼ物理が放射線医学

263:SIM無しさん
24/03/27 17:37:58.50 MZDQMfaU0.net
( ´ー`)フゥー...
アイントーベンの三角形
頑張って正三角形になるようにするんだよ
ほれ
URLリンク(imgur.com)

264:SIM無しさん
24/03/27 18:03:36.82 VGYn6neH0.net
なんと248~259がごっそり抜け落ちてるw
5IVも1IVも14で名機の仲間入りするなんて誰も思ってもみなかったよな

265:SIM無しさん
24/03/27 18:11:06.17 8K3K9+HQM.net
5Vみたいな価格に値下げしたらさらに持ち上げられそう

266:SIM無しさん
24/03/27 18:11:53.30 loVYcUmy0.net
出た
ぼくちゃんの専ブラのあぼーんがー
これ言い出すやつって頭おかしいだろ

267:SIM無しさん
24/03/27 18:15:08.59 NjcpTeI10.net
>>265
禿で1円、4800円、9800円で買えた人多いから現状でも十分神端末

268:SIM無しさん
24/03/27 18:44:00.62 f2bXxMmzH.net
禿ペリアはOS更新1回、バグ残ったまま製品寿命迎えるのが定番だったので、
2回目のOS更新、しかもタスクキルバグ改善となれば、もう毛が生えてきたような大騒ぎなんだよ。

269:SIM無しさん
24/03/27 18:50:02.96 MZDQMfaU0.net
( ´ー`)フゥー...
コンパクトスマホは(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
重さ1gでも下げることに必死なんだよ
となると(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
アンテナの『銅線』の長さや重さも必要最小限にしようとするんだよ
これに比べたらノートPCのモニターのアンテナはいっぱい入っている
だから同じ場所でも電波の掴み方が変わるってこと
コンパクトスマホは200gとかのレベルだからな
ノートPCだと今だと軽くても500gくらいはあるだろ
ん?
まだ分からないのか?
車でも軽自動車の軽量化は凄く難しいのよん
反対に大型自動車の軽量化にはゆとりがある

270:SIM無しさん
24/03/27 18:58:52.52 MZDQMfaU0.net
( ´ー`)フゥー...
Wi-Fiルーターだって(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
アンテナ○本です( ̄^ ̄)ドヤッ!
こうして売っているだろwwwwwwwwwwww
一般的に高性能のWi-Fiルーターのアンテナの本数は多いねん

271:SIM無しさん
24/03/27 19:12:02.13 MZDQMfaU0.net
( ´ー`)フゥー...
マクスウェル方程式はマジに知っておくと人生で得するよ
たった4つの式(方程式)なのよん
これだけで電磁気学のほぼ8割くらいの知識を身につけたことになる 
暗記するのではダメだよ
おバカな看護師はこれをよくやる
暗記しても全く使えないからな
マクスウェル方程式の本質を理解することが重要かな

272:SIM無しさん
24/03/27 19:18:14.83 MZDQMfaU0.net
( ´ー`)フゥー...
リアルでは(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
 
最近流行の自宅でのメッシュWi-Fiの構築の時の中継器の設置場所をどこにするのが良いのかwwwwwwwwwwww
こう言うのあるだろwwwwwwwwwwww
マクスウェル方程式が答えを教えてくれるwwwwwwwwwwww

273:SIM無しさん
24/03/27 19:27:10.18 2WAU9Fab0.net
生毛(ハゲ)

274:SIM無しさん
24/03/27 19:30:09.47 MZDQMfaU0.net
( ´ー`)フゥー...
自宅マンションをメッシュWi-Fi 6Eで構築して見たんだよ
都内の高層マンションだと5GHzのチャンネルの空きもないからな
だったら6GHzのWi-Fi 6Eみたいな
しかし6GHzはマジにトイレの中だと掴めない
うんこしながら6GHzのWi-Fi接続は無理だねん
つまり5Gなんて糞だと言う事な

275:SIM無しさん (ワッチョイ 7f4e-i3WJ [2400:2411:d140:cb00:*])
24/03/27 20:27:46.92 OLAiph8i0.net
ハゲペリアに毛が生えただと…!?

276:SIM無しさん (ワッチョイ ff8c-t1NJ [240b:c020:4d3:a524:*])
24/03/27 21:05:14.70 0pNh8/4C0.net
なんか薬をやってる疑惑のヤツが混ざっているな
やって無いなら何か薬が必要だな

277:SIM無しさん (ワッチョイ ff53-A051 [111.234.178.103])
24/03/27 21:06:11.69 Zv0C3sR/0.net
>>248
>>249
>250




5ちゃんねる荒らし=爆サイ荒らし=高橋56歳無職足利住み中古パッソ乗り



URLリンク(bakusai.com)

278:SIM無しさん (ワッチョイ ff53-A051 [111.234.178.103])
24/03/27 21:06:29.22 Zv0C3sR/0.net
>>263
グロ

279:SIM無しさん (ワッチョイ ff53-A051 [111.234.178.103])
24/03/27 21:06:41.75 Zv0C3sR/0.net
>>263




5ちゃんねる荒らし=爆サイ荒らし=高橋56歳無職足利住み中古パッソ乗り



URLリンク(bakusai.com)

280:SIM無しさん (ワッチョイ ff53-A051 [111.234.178.103])
24/03/27 21:08:59.62 Zv0C3sR/0.net
>>269
>>270
>271




5ちゃんねる荒らし=爆サイ荒らし=高橋56歳無職足利住み中古パッソ乗り



URLリンク(bakusai.com)

281:SIM無しさん (ワッチョイ ff53-A051 [111.234.178.103])
24/03/27 21:10:05.39 Zv0C3sR/0.net
>>272
>>274





高橋🧚足利🧞住み🧝中古パッソ乗り🧙無職🧛56才

携帯🧟電話番号🧌曝されて🦸悲しい🦹のかな?カナ?www🥴🥴🥴😈👿👻🎃

〇9⃣〇━4⃣九六⑨━⑤八七7⃣

282:SIM無しさん (ワッチョイ ff53-A051 [111.234.178.103])
24/03/27 21:10:39.23 Zv0C3sR/0.net
>>261
>>262





高橋🧚足利🧞住み🧝中古パッソ乗り🧙無職🧛56才

携帯🧟電話番号🧌曝されて🦸悲しい🦹のかな?カナ?www🥴🥴🥴😈👿👻🎃

〇9⃣〇━4⃣九六⑨━⑤八七7⃣

283:SIM無しさん (ワッチョイ 7ffa-12p/ [240b:11:200:e800:*])
24/03/27 21:10:41.30 U+GJ1drg0.net
>>276
医者()に対して失礼だぞ

284:SIM無しさん (ワッチョイ ff53-A051 [111.234.178.103])
24/03/27 21:10:59.82 Zv0C3sR/0.net
>>253
グロ

285:SIM無しさん (ワッチョイ ff53-A051 [111.234.178.103])
24/03/27 21:11:19.80 Zv0C3sR/0.net
>>254
>>255





高橋🧚足利🧞住み🧝中古パッソ乗り🧙無職🧛56才

携帯🧟電話番号🧌曝されて🦸悲しい🦹のかな?カナ?www🥴🥴🥴😈👿👻🎃

〇9⃣〇━4⃣九六⑨━⑤八七7⃣

286:SIM無しさん (ワッチョイ ff53-A051 [111.234.178.103])
24/03/27 21:11:39.91 Zv0C3sR/0.net
>>256
>>257
>258




高橋🧚足利🧞住み🧝中古パッソ乗り🧙無職🧛56才

携帯🧟電話番号🧌曝されて🦸悲しい🦹のかな?カナ?www🥴🥴🥴😈👿👻🎃

〇9⃣〇━4⃣九六⑨━⑤八七7⃣

287:SIM無しさん
24/03/27 22:28:07.43 7YqKlQqX0.net
>>283
仮に医者だとしても
痴呆症にだってなる
人間だもの

288:SIM無しさん
24/03/27 22:40:57.67 Diq9ROpV0.net
将来auのROM焼く時用におサイフケータイの初期化は控えてたんだけど、禿ペリアが14になったのを見ておサイフケータイも禿で使うようにした。
もう禿ROMと心中する。
android15は元から期待していない、もう充分。

289:SIM無しさん
24/03/28 07:33:39.34 5vDhVD0A0.net
auとそれ以外の格差を見せつけられちゃったなw
439 SIM無しさん (ワッチョイ 8935-6EDp [2400:2200:5b5:63c2:*]) 2024/01/28(日) 18:31:47.34 ID:32oO4sXD0
ソフトバンク版は13で終わりだけど他は15まであるからな
22冬モデルから3回になったリストに5Ⅳも入ってるから
1回と3回の格差を見せつけられるのはまだまだこれから

290:SIM無しさん
24/03/28 09:44:29.60 dBs1WmmY0.net
唐突に音が出なくなるのやめてほしい

291:SIM無しさん
24/03/28 09:47:51.84 dBs1WmmY0.net
バグ
・動画を見ると画面全体が60Hzになる
・↑たまに動画を閉じても60のままになる
・動画再生中に突然ぐるぐるになり再生が止まる
・↑オフライン動画でもなる、再開時は片方しか音が出ない
・いつのまにか再起動してるときがある
・いつの間にか音が出なくなっており再起動するまでなにをしても直らない
うーんいくら9800円でもこのストレスはきつい

292:SIM無しさん
24/03/28 09:48:09.15 dBs1WmmY0.net
これテンプレにいれといて

293:SIM無しさん
24/03/28 11:06:12.77 QLqXJWQAd.net
やだ

294:SIM無しさん
24/03/28 12:20:12.95 dBs1WmmY0.net
そこをなんとか

295:SIM無しさん
24/03/28 12:20:42.17 ovlptZYU0.net
だが断る

296:SIM無しさん
24/03/28 12:45:29.91 wZkzPOC20.net
新品購入時から指紋認証が反応しない時が稀にある
登録した指、当てる位置や角度など同じつもりだしセンサーの箇所は時々拭いたりしてるんだけどな
50回連続で2回テストしたら
はじめが0回
2回目が2回とかよくわからん結果だったが、数日に1回ある印象
反応しないときは角度変えたり複数登録してある他の指でも反応しないから、角度とかじゃないと思うんだが

297:SIM無しさん
24/03/28 12:52:13.50 5lrkt4g10.net
それずっと書いてるけど、修理に出したりしないの?

298:SIM無しさん
24/03/28 13:02:53.66 RhWqyy6c0.net
センサーに傷でも付いてんじゃね

299:SIM無しさん
24/03/28 13:14:13.74 ovlptZYU0.net
Huawei信者ってホント頭が悪いな

300:SIM無しさん
24/03/28 13:22:12.56 qI8EiMjf0.net
ナビや音楽等はよく使うけどコレで動画みたりゲームしようとは思わないから
60Hz云々とは縁遠いな 音が出なくなる?ってのも遭遇してない
ただ先日14アプデ後に充電始めたら勝手に再起動したのが一度だけあった
半年ほど使って来て初めて起こったから14起因?と少し疑ってるけど
他に報告も無いし偶々か

301:SIM無しさん
24/03/28 13:31:59.89 Hz1DdKUzd.net
>>289
格安禿版買い逃して残念だったね

302:SIM無しさん
24/03/28 13:50:52.72 dBs1WmmY0.net
指が湿ってると失敗するね
あと突然定期セキュリティーとかいってパスワード入れさせるのやめてほしい
それやるなら使ってるときにやってほしい
さあ片手で使うぞというときにやられるとめちゃいらっとする

303:SIM無しさん
24/03/28 13:51:22.77 dBs1WmmY0.net
そもそもマイドコモとかにログインするとき必須じゃなきゃ指紋なんか使いたくねえんだよおれはノーガード派だからよ

304:SIM無しさん
24/03/28 14:04:26.27 qI8EiMjf0.net
湿り過ぎしてると失敗するし乾燥し過ぎてても失敗する
定期確認はXperiaだけの話じゃないからどうにもならん

305:SIM無しさん
24/03/28 14:09:44.29 p0rdG7fU0.net
>>300
俺のは13のときによく再起動してたなあ
急に画面が明るくなるから見たらSONY
充電はせずにただ置いてた状態
72時間経ってないのに朝PINを求められることも多々あるからその時も再起動してるんだろうなって
14にしてからはまだ起きてない

306:SIM無しさん (ワッチョイ 5fe0-nFZO [2001:268:99c7:4fa2:*])
24/03/28 15:10:04.17 XW2DHGEj0.net
如何せんセンサーが小さい(細長い)のがネックなんだろうな…
さっさと画面内認証を導入してほしい

307:SIM無しさん (ワッチョイ 5f88-ASeS [14.193.175.191])
24/03/28 15:14:55.37 a8Phd+gG0.net
泥14にアップデートしてから、Chrome、xの画像読み込みが遅すぎてカックカク。

ストレス溜まりまくりやったんだが、初期化してアプリ入れ直したら治った。

泥アップデートの時は、初期化がデフォなんですかねぇ

308:SIM無しさん (スププ Sd9f-A051 [49.97.36.7])
24/03/28 15:20:42.10 FdmxzKChd.net
お前ら使い方が下手っぴなんだよw
なんだかんだいじって便利にしてるつもりなんだろうがなwww

309:SIM無しさん (ワッチョイ df5d-Aa9b [2001:268:9ba0:4e95:*])
24/03/28 15:26:11.50 K0sCGPRN0.net
>>296
俺の個体は充電中に反応がかなり悪くなる事がある
認証失敗してるのか反応してないのか知らんけど

310:SIM無しさん (スップ Sd9f-nFZO [49.97.26.15])
24/03/28 15:29:51.81 8FReJE81d.net
聴いてないのにバッテリー消費の30%がミュージックとか、、、なんやこれ

311:SIM無しさん (スップ Sd9f-nFZO [49.97.26.15])
24/03/28 15:30:36.71 8FReJE81d.net
>>309
それ、充電器のノイズのせいだと思うぞ(´・ω・`)
ちゃんとした充電器とかえてみなよ。

312:SIM無しさん (スップ Sd9f-nFZO [49.97.15.27])
24/03/28 15:47:47.29 SyKgFkfrd.net
60ヘルツバグのとき30だろってくらいガクガクになるときがあるな
どうにかならんのかこれ

313:SIM無しさん (ワッチョイ 5f6e-Juro [118.1.3.1])
24/03/28 15:56:38.93 C+t80qX70.net
>泥アップデートの時は、初期化がデフォなんですかねぇ

アップデートのたびに初期化かけてるのなんてこのスレでも一人の変態だけやろ

314:SIM無しさん (ワッチョイ ff28-i3WJ [2404:7a80:80c0:6700:*])
24/03/28 16:18:09.65 dgpWgsOM0.net
価格コムのあいつか

315:SIM無しさん (ワッチョイ 5f88-ASeS [14.193.175.191])
24/03/28 16:22:45.58 a8Phd+gG0.net
>>313
泥のバージョンアップなんて、そうそうないやんけ。
14で打ち止めちゃうの?

316:SIM無しさん (オッペケ Sr33-yy1L [126.208.149.225])
24/03/28 16:23:14.65 1jQlbw5dr.net
サルの鳴き声が聴こえた気がする

317:SIM無しさん (オイコラミネオ MM23-nFZO [128.27.24.216])
24/03/28 21:36:45.58 ++w04BaMM.net
最近Bluetoothイヤホン使ってると急に音が出なくなること多過ぎだぞ
わざわざ接続し直さないと音が出ないしなんでどんどん新しいバグが出てくるんだよこいつ

318:SIM無しさん (ワッチョイ 5f6e-Juro [118.1.3.1])
24/03/28 21:44:12.73 C+t80qX70.net
Bluetoothイヤホン(ダイソー)

319:SIM無しさん
24/03/28 22:18:33.85 cm29jLknM.net
ダイソーでもポッズでも変わらないと思うんですけど...馬鹿かな?

320:SIM無しさん
24/03/28 22:22:48.49 C+t80qX70.net
イヤホンが悪い、イヤホンとの相性なんていくらでもあるやろが
じゃ本体初期化して直らなければスマホ買い替えろよ

321:SIM無しさん
24/03/28 22:32:28.87 EQlZmZoO0.net
相性ってなんですか?

322:SIM無しさん
24/03/28 23:13:20.17 rc75H6nRC.net
Xperiaは昔からBluetoothオーディオがおかしい。
再起動直後は何ともないのに1〜2日すると音切れが頻発するようになる(特にLDACが酷い)
このせいで毎日再起動しないと安心してBTイヤホン使えない。

323:SIM無しさん
24/03/28 23:16:22.24 i2wOwoodM.net
車載オーディオと毎日つながってるけど普通に使える
今はアプデ再起動してから3日目だけどBTLDACイヤホンに繋いで途切れてない

324:SIM無しさん
24/03/28 23:20:19.58 C+t80qX70.net
>>321
相性を知らないて池沼かな?

325:SIM無しさん
24/03/28 23:26:06.20 mgRX43mD0.net
ここでのイチャモンほぼおまかんだからな
だいたいは
アプリが悪い
SDカードが悪い
接続機器が悪い
この3点で本体側要因無し
あと使用者が悪いか

326:SIM無しさん
24/03/28 23:27:13.19 EQlZmZoO0.net
>>324
知らないので具体的に教えてください

327:SIM無しさん
24/03/29 00:40:33.58 MODlJ0EK0.net
>>323
ベンツとうまく繋がらん
Ⅱも繋がらす苦労した
なにか原因あるのかな
認証が失敗する

328:SIM無しさん
24/03/29 00:49:34.63 J6+FmjzCd.net
>>327
開発者オプションでAVRCPバージョンを1.4にしてみたら?

329:SIM無しさん (ワッチョイ df36-A051 [210.196.219.5])
24/03/29 01:32:44.79 qPhR70wE0.net
泥14でマルチウインドウの使い勝手悪くなったな
上画面16:9の比率のまま下画面のアプリ切り替えたいのにいちいち境界が中央にリセットされるようになっちゃった

330:SIM無しさん (ワッチョイ ff73-9X3+ [175.132.181.101])
24/03/29 01:44:39.25 mhioP3fr0.net
>>329
マルチウィンドウしたいならサイドセンスで切り替えたほうが動画も止まらなくて良いぞ

331:SIM無しさん (ワッチョイ df36-A051 [210.196.219.5])
24/03/29 01:57:22.98 qPhR70wE0.net
>>330
サイドセンスから切り替えている
泥13でできてた上画面16:9下画面9:16の比率を維持したままアプリの切り替えが泥14でできなくなったのが不満でな

332:SIM無しさん (ワッチョイ 7f38-9X3+ [240f:37:a53d:1:*])
24/03/29 02:12:55.37 wUiOnvGZ0.net
>>331
14になってからも使っていたと思ったけど前に使ったの13が最後だったのか俺も今使ったらそうなってたわ適当なこと言ったわ

333:SIM無しさん (ワッチョイ 5f6e-Juro [118.1.3.1])
24/03/29 02:14:25.14 InGVkaUg0.net
>>331
14になってからも使っていたと思ったけど前に使ったの13が最後だったのか俺も今使ったらそうなってたわ適当なこと言ったわ

334:SIM無しさん (ワッチョイ df36-A051 [210.196.219.5])
24/03/29 02:44:10.97 qPhR70wE0.net
>>333
ええんやで
俺環じゃないことはわかったわ、マルチウィンドウは改悪か~

335:SIM無しさん
24/03/29 07:14:34.14 C2evRE8Fd.net
AZ80出てからずっとBT使ってるけどコーデック問わずつなぎ直しとかしたこと無いわ

336:SIM無しさん
24/03/29 09:56:34.17 oD5Py+180.net
>>328
うぉーありがとうございます
試してみます

337:SIM無しさん
24/03/29 10:53:20.33 cF0BarRm0.net
>>317
映像音関係のバグほんと多いね

338:SIM無しさん
24/03/29 10:53:44.30 cF0BarRm0.net
>>324
説明してみろよ

339:SIM無しさん
24/03/29 11:01:10.55 InGVkaUg0.net
>>338
マジレスするといまどき辞書にも載ってるのをいちいち説明しろとか、馬鹿なの?

340:SIM無しさん
24/03/29 11:04:26.82 2XxG9wqS0.net
確かにスマホってなんですか?レベルの質問やな

341:SIM無しさん
24/03/29 11:29:30.99 eVTJ845er.net
だったら説明してみろよ

342:SIM無しさん
24/03/29 11:55:41.59 IaKb2fX5d.net
ちょっと頭おかしいな
何でも教えてもらえると思ってる子供かな?

343:SIM無しさん
24/03/29 12:12:56.08 J2al3Te+0.net
ここでBTの仕様と実装の実態、airohaとqualcommチップの話し始めたらスレ爆発するぞ

344:SIM無しさん
24/03/29 12:23:31.42 qg6Jj96a0.net
>>334
12のマルチウィンドウの自由度と縦長がベストコンビだった。

345:SIM無しさん
24/03/29 12:28:56.89 QBkzZoON0.net
>>343
そのレベルで理解してたらあんな返しにはならないから大丈夫

346:SIM無しさん
24/03/29 12:44:22.28 W/Gg5vkIM.net
アホだから相性だろ( ー`дー´)キリッ
みたいなアホウヨムーブするんだよな
流石メインユーザーが自称愛国者なだけはある端末だよ

347:SIM無しさん
24/03/29 13:18:05.20 InGVkaUg0.net
>>345
お前は「理解」してんだろうね
でも現実として
本体初期化で直る
本体交換で直る
本体交換、BT機器交換しても直らない
この3番目にたどり着くのはある
実体験したことないんだろうね、いいね楽で

348:SIM無しさん
24/03/29 13:23:08.64 QBkzZoON0.net
やっぱりそのレベルなんだね。聞くだけムダだからもう答えなくていいよ

349:SIM無しさん
24/03/29 13:31:18.21 InGVkaUg0.net
そのレベルそのレベルって、お前の求めるレベルってこの板このスレでやりとりする範疇ちゃうやろゴミ野郎

350:SIM無しさん
24/03/29 14:14:42.52 uXzsfjm0a.net
ケ同レ起

351:SIM無しさん
24/03/29 14:28:36.02 oVN5M+zJa.net
その略し方初めて見た気がするw

352:SIM無しさん
24/03/29 14:44:59.47 InGVkaUg0.net
同じレベル同じレベルて、お前らかておまじれべえっべべ

353:SIM無しさん
24/03/29 18:05:41.05 cF0BarRm0.net
>>339
え?どこに?

354:SIM無しさん
24/03/29 18:06:30.10 cF0BarRm0.net
相性=初期不良や規格にあわない機械が謎の不具合を起こすこと
なんて載ってる辞書なんかあるわけねえだろ

355:SIM無しさん
24/03/29 18:06:59.88 cF0BarRm0.net
なんかまたアップデート来てるけどバグは直ってなさそう

356:SIM無しさん
24/03/29 18:10:41.09 InGVkaUg0.net
>>354
ネタ?

357:SIM無しさん
24/03/29 18:15:38.16 ZjtUQNTY0.net
>>291
これ64.2.E.2.120に上げる前の話だったのかよ
だったら直ってるんじゃね>>197

358:SIM無しさん
24/03/29 18:23:48.30 Pr3rMMllM.net
>>357
上げる前は体感30Hzで酷かったけど60Hzは今も変わらんよ
120Hz設定にしたうえで秒間60コマの動画を1.x倍で再生すれば120Hzになるが

359:SIM無しさん
24/03/29 19:25:38.95 pyLKQrfR0.net
ハズレ個体掴まされて可哀想

360:SIM無しさん
24/03/29 19:40:16.86 S//fgUMp0.net
今現在、日本は大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう
戦おう

361:SIM無しさん
24/03/29 20:02:41.57 XTJzJP/j0.net
>>356
なにが?
コンピューターに相性なんかないぞ

362:SIM無しさん
24/03/29 20:02:57.10 XTJzJP/j0.net
>>357
直ってない

363:SIM無しさん
24/03/29 20:04:31.17 XTJzJP/j0.net
>>359
動画表示させても120のままになってるならキャプチャ見せて

364:SIM無しさん
24/03/29 20:05:34.79 XTJzJP/j0.net
>>358
ならない

365:SIM無しさん
24/03/29 20:06:16.10 h19ARjy60.net
>>361
DDR規格に違反してなくてもうまく動かないなんていくらでもある
そーゆーのを相性問題と言うのだ
コンピューターの世界じゃあ常識だぞ
覚えておくよーに

366:SIM無しさん
24/03/29 20:07:03.02 XTJzJP/j0.net
>>365
だからそれは不良品ていうの
規格満たしてるなら動かないわけがないの

367:SIM無しさん
24/03/29 20:07:50.24 XTJzJP/j0.net
相性とか言ってるじいさんは不良品を交換しない理由に相性とかいって誤魔化してた時代に騙されてた層なんだろうね

368:SIM無しさん
24/03/29 20:12:05.59 3flcSyzT0.net
>>364
ならないのかかわいそうに
相性も知らないみたいだしお前さんは何ならできるんだ一体
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

369:SIM無しさん
24/03/29 20:14:15.65 XTJzJP/j0.net
>>368
これ何が言いたいの?

370:SIM無しさん
24/03/29 20:14:34.91 XTJzJP/j0.net
そもそも倍速にすると120になるとしてそれがなんの解決になるというんだ

371:SIM無しさん
24/03/29 20:15:41.08 3flcSyzT0.net
>>370
書き込んだあとに気づいて言い訳してるの草
素直に理解できてなかったって言えばいいのに

372:SIM無しさん
24/03/29 20:16:28.45 /PNpPanhd.net
倍速で再生したら120!って本気で言ってんのかこいつ

373:SIM無しさん
24/03/29 20:17:20.12 XTJzJP/j0.net
>>371
ごめん理解できてないって何?
倍速にしたら120になるって言いたいのはわかるけど、こんな一部分だけ切り出して何がいいたいのかわからないって意味だけど

374:SIM無しさん
24/03/29 20:17:53.08 3flcSyzT0.net
>>372
そうなるってだけで解決策として提示してるわけじゃないだろう
>>358を見てそう読み取る人はこくごからやり直したほうがいい

375:SIM無しさん
24/03/29 20:18:27.64 XTJzJP/j0.net
>>374
え?解決策じゃないんだw
じゃあ何が言いたいの?

376:SIM無しさん
24/03/29 20:18:49.65 3flcSyzT0.net
>>373
じゃあ>>364の「ならない」って何?
理解できてなかったことの証拠でしかないよね

377:SIM無しさん
24/03/29 20:19:32.73 ZjtUQNTY0.net
罵り合い・煽り合いしか出来んのか君ら


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

86日前に更新/121 KB
担当:undef