SONY Xperia 5 IV Part19 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:SIM無しさん
24/03/22 21:14:56.77 gXm27Swj0.net
壁紙長押しで壁紙とスタイルから変更可能
なんでいきなり黄色くしたんだろな
この機能を調べさせるためかな

51:SIM無しさん
24/03/22 21:58:28.69 GNHR1sEm0.net
ロツク解除するとディスプレイが
フラッシュする。目が疲れる

52:SIM無しさん
24/03/22 22:30:15.36 gBAXxeZo0.net
>>50
5IVは黄色くなったが10IV二台は元のまんまなんだよなあ
端末によって変更するしないありそう

53:SIM無しさん
24/03/22 22:37:30.41 wQ+FmP/l0.net
ゲームエンハンサーはVと同じになったがフォトプロは古いままなんだな
縦表示対応するかと期待したんだが

54:SIM無しさん (スッップ Sdf2-SQvG [49.98.40.48])
24/03/22 23:28:09.81 xpTo1AX8d.net
>>52
壁紙が違うんだろ

55:SIM無しさん (スプッッ Sd12-Tz9M [1.79.83.194])
24/03/23 00:16:38.44 ZPrFGzm8d.net
>>52
Material Youで検索しろ

56:SIM無しさん (ワッチョイ 5ed3-7rH+ [240f:5f:4935:1:*])
24/03/23 00:28:18.26 fChV1oQ50.net
タスクキルは明らかに改善されてる2chMate 0.8.10.182/Sony/XQ-CQ44/14/DR

57:SIM無しさん (ワッチョイ 522d-UrGH [2407:c800:3f12:292:*])
24/03/23 01:24:14.11 7tWRF8Gr0.net
>>56
アップデートしただけで何も設定変更してないけど、同意。

久々にミュージックアプリを使いながらこうしてMateでスレを読みつつ、時折Xも使っていても…ポケモンGOが落ちてない。
あと、3ボタンを使ってるんだが、そのボタン部分にゲームの画像が残るバグ(?)も今のところ皆無。地味ながらストレスだったから、これらが一時的じゃなくて解消されたのなら、ひょっとしたら神機として生まれ変わるんじゃないかとさえ期待してるわ。

58:SIM無しさん
24/03/23 06:05:41.87 XGMSTtoX0.net
動画バグさえなくなればね

59:SIM無しさん
24/03/23 06:56:58.90 80Ey5/1o0.net
>>42
自分でいじらないとダメなところはあるかな
でもちょっといじるだけでびっくりするくらい良い写真が撮れたりするから
長い目で付き合ってあげてほしい

60:SIM無しさん
24/03/23 08:33:23.77 ROluKBH80.net
NGで快適なスレ

61:SIM無しさん (スププ Sdf2-UrGH [49.97.43.107])
24/03/23 08:55:38.91 QrLJdPxod.net
黄色ワロタ

62:SIM無しさん
24/03/23 11:30:14.32 599xiDK1M.net
NG一つでここまで快適になるスレ早々ないぞ

63:SIM無しさん
24/03/23 12:12:09.55 ym1FFWoA0.net
>>62
(゚Д゚)ハァ?
仕方にゃいなwwwwwwwwwwww
カメラの本質を教えてやるよ
この知識は人生で凄く役に立つよ
命題
カメラとは『光の記録の科学』になる
被写体の反射光を目に見える形で記録するのがカメラな

64:SIM無しさん
24/03/23 12:13:41.31 ym1FFWoA0.net
( ´ー`)フゥー...
これを学と(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
男なら一度は透明人間になって女風呂を覗けたらと考えたことあるだろwwwwwwwwwwww
これが理論的に無理なのが分かるんだよ

65:SIM無しさん
24/03/23 12:16:30.60 ym1FFWoA0.net
( ´ー`)フゥー... 
カメラで大切な知識その①
被写体の大きさよりも波長の短い電磁波でないと観察出来ない(見えない)
小さな原子や電子を見るにはこれよりも短い波長の電磁波が必要になる
これを満たしてないと電磁波が被写体にあたってもしっかりと反射をしないから

66:SIM無しさん
24/03/23 12:19:05.68 ym1FFWoA0.net
( ´ー`)フゥー...   
透明とは
透明とは電磁波が全く反射してない物質が透明に見える
だけど透明人間になると今度は反射した電磁波を自分の目で観察出来ない
目も透明になるからな
これにより理論的には透明人間は存在出来ない

67:SIM無しさん
24/03/23 12:20:35.95 ym1FFWoA0.net
( ´ー`)フゥー...   
一瞬を切り取るにはシャッター速度が重要になる
  
シャッター速度が長いと一瞬を記録出来ない

68:SIM無しさん
24/03/23 12:21:57.93 ym1FFWoA0.net
まあ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
自分は眼科医では無いけどな
眼科ではこれは基本中の基本だねん
『目はカメラ』wwwwwwwwwwww

69:SIM無しさん
24/03/23 12:25:19.22 ym1FFWoA0.net
( ´ー`)フゥー... 
使う電磁波はいろいろあるねん
用途に分けて使う電磁波の波長を変えたら良い
可視光線カメラ
赤外線カメラ
レントゲン(X-rayカメラ)etc
CTやMRIもカメラなのよん

70:SIM無しさん
24/03/23 12:30:04.69 ym1FFWoA0.net
( ´ー`)フゥー...  
話は変わるけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
au Xperia 5ⅣのAndroid 14まだーwwwwwwwwwwww
あと半年くらいでもうこれ使わなくなるからはよーwwwwwwwwwwww
ほれ
2chMate 0.8.10.182/Sony/SOG09/13/LR

71:SIM無しさん
24/03/23 12:40:29.92 ym1FFWoA0.net
( ´ー`)フゥー...
医科で一番儲かる診療科は自分が医学部生の今から20年前は眼科だったねん
眼科がかなり増えて今では麻酔科が一番儲かるかな
これ医科の診療科のマメな
では、問題
眼科の前に一番儲かると言われていた診療科はどこ???

72:SIM無しさん
24/03/23 12:44:41.45 ym1FFWoA0.net
( ´ー`)フゥー...
答え
歯科
だから医学部から歯科だけは独立して歯学部になれた
これが出来たのは恐ろしいほど歯科が儲かって医科の中で権利があったからだよん
金の力で医学部から独立して歯学部になったんだよ
眼科ですら医学部からは独立出来なかったからな
戦後に砂糖の消費量と激増と共に子供たちには虫歯がいっぱいみたいな
こう言う時代も日本にはあったんだよ
歯科が儲かるから医学部から独立して歯学部乱立で歯科医師過剰になり今がある
最近では歯学部の定員削減で若い歯科医師は非常に少ないかな

73:SIM無しさん
24/03/23 12:50:42.06 KLg0boDY0.net
14でもクイック設定パネルはAndroid標準しかないよね?
zenfoneやxiaomi等他社は従来モードを用意していて、WifiのON-OFFがボタン1回でできて便利なんだけど。

74:SIM無しさん
24/03/23 13:41:21.25 v9BpufX00.net
Android14にアップデートして設定出来るようになった2Gの許可ってこの項目必要無いだろ
2Gなんて全部停波している訳だし
この機種国内じゃ2Gどころか3Gすら非対応なのに

75:SIM無しさん
24/03/23 13:43:44.67 QrLJdPxod.net
必要な人が居るんでしょ
イライラすんなよw

76:SIM無しさん
24/03/23 14:16:41.86 Lp/JsZrX0.net
1レスするたび抜いてる人いるの草

77:SIM無しさん
24/03/23 14:23:31.93 y1XUfmujd.net
2Gって海外じゃまだ現役でしょ?
アメリカですら来月ようやく終わるんじゃなかったっけ

78:SIM無しさん
24/03/23 14:39:41.68 iY0SEWpy0.net
ヨーロッパで電車乗ってると2Gになるとかは聞いたことある

79:SIM無しさん
24/03/23 16:58:49.10 dT/9MHit0.net
これ14にするほうがいい?
ソニスト直販のだけど

80:SIM無しさん
24/03/23 17:44:45.79 s2hdeyK20.net
URLリンク(i.imgur.com)
うむ

81:SIM無しさん
24/03/23 17:52:56.14 Ki5G5UY00.net
>60や>62が何を言ってるかさっぱりわからんかったが
下にあぼーんがずらずらと並んだ

82:SIM無しさん
24/03/23 18:02:19.00 MEKB4Bi00.net
あぼ~ん表示すらウザイから普通は透明化するだろ
URLリンク(i.imgur.com)

83:SIM無しさん
24/03/23 18:06:19.66 wnJCq69SH.net
>>82
(゚Д゚)ハァ?
大至急眼科へ行けやwwwwwwwwwwww
そのフォントの大きさはマジにヤバいねん
老眼なのか???
遠近両用メガネを買えやwwwwwwwwwwww
昭和の爺乙wwwwwwwwwwww

84:SIM無しさん
24/03/23 18:06:46.84 lZTj+t3w0.net
botの妄想読んでもキモいだけだしな

85:SIM無しさん
24/03/23 18:20:49.57 21C4RzBzH.net
>>82
ん?
まだ分からないのか?
そのフォントの大きさだと(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
マルチ画面にすると使えないだろwwwwwwwwwwww
マルチ画面にして使わないなら何もアスペクト比21対9のXperiaにする必要はない
Xperiaがアスペクト比21対9なのは(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
マルチ画面にしたときにアスペクト比10.5対9になるからなのよん

86:SIM無しさん
24/03/23 18:27:41.11 lbsk8VUg0.net
( ´ー`)フゥー...
21対9には深い数学的な意味が隠されておる
これが分からないのか(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ヒント
黄金比
1対(1+✓5)/2
(1+✓5)/2≒1.618

87:SIM無しさん
24/03/23 18:28:36.68 lbsk8VUg0.net
( ´ー`)フゥー...
10.5対9
これは
1対1.66(ほぼ黄金比)
こうしてあるんだよ

88:SIM無しさん
24/03/23 18:30:44.02 lbsk8VUg0.net
( ´ー`)フゥー...
つまりマルチ画面の10.5対9はほぼ黄金比になってんだよ
黄金比の四角形が人間の目には一番安定して美しく感じられる
黄金比で有名なのは(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
①コピー用紙
②国旗

89:SIM無しさん
24/03/23 18:33:00.35 lbsk8VUg0.net
( ´ー`)フゥー...
Xperiaのマルチ画面の上下にはこの国旗とほぼ同じ相似比の四角形になるんだよ
意図的にこうしてある
ほれ
URLリンク(imgur.com)
国旗は黄金比だからな

90:SIM無しさん
24/03/23 18:36:36.96 lbsk8VUg0.net
( ´ー`)フゥー...
黄金比のバランスのモニターのスマホを使っていると(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
黄金比でないスマホだと精神的に落ち着かないで(#゚Д゚)y-~~イライラするんだよ

91:SIM無しさん
24/03/23 18:44:56.31 lbsk8VUg0.net
( ´ー`)フゥー...
Xperiaの最大のウリはマルチ画面で二分割にしたときにそれぞれが10.5対9のほぼ黄金比になります
これなのよ
こうすることがユーザーを結果的に増やすのよん
使えば落ち着く四角形が黄金比だからな
黄金比のスマホを使っているとそうでないスマホはマジに精神的に何だか落ち着かなくなるのが人間という動物だから
コピー用紙や国旗が黄金比になっているのはこれが理由だねん

92:SIM無しさん
24/03/23 18:47:24.18 lbsk8VUg0.net
( ´ー`)フゥー...
こんなのも黄金比
ほれ
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

93:SIM無しさん
24/03/23 18:47:56.48 lbsk8VUg0.net
( ´ー`)フゥー...
これも黄金比
URLリンク(imgur.com)

94:SIM無しさん
24/03/23 18:48:48.08 lbsk8VUg0.net
( ´ー`)フゥー... 
まだまだあるよ
ほれ
URLリンク(imgur.com)

95:SIM無しさん
24/03/23 19:02:12.21 lbsk8VUg0.net
( ´ー`)フゥー...
これも超有名だよな
センター試験で数学を選択するなら知らないと合格出来ないレベルだねん
ほれ
URLリンク(imgur.com)

96:SIM無しさん
24/03/23 19:10:33.43 lbsk8VUg0.net
( ´ー`)フゥー...
ワシとかの猛禽類が小鳥を補食するときに滑空する曲線はこの黄金比になっておる
これが自然の不思議なのよん
ワシは黄金比なんて理解出来ない知能だけどな
台風の渦巻きもこれな
ほれ
URLリンク(imgur.com)

97:SIM無しさん
24/03/23 19:42:13.05 M4Vh5DJS0.net
( ´ー`)フゥー...
ソースがあったわ
ほれ
ハヤブサは獲物まで最短距離で飛ばず、対数螺旋の経路をたどる。ハヤブサの目は頭の両側にあるため、獲物を一定の角度で捉えながら飛行すると、図のように自然と対数螺旋飛行になる。(『黄金比はすべてを美しくするか?』より)
URLリンク(imgur.com)

98:SIM無しさん
24/03/23 21:05:21.41 +cIlNFoRd.net
確かにこれは透明化を検討するわ
URLリンク(i.imgur.com)

99:SIM無しさん
24/03/23 21:26:27.73 7tWRF8Gr0.net
>>79
俺はドコモ版だけど、明らかに良くなったと思うよ。まだ1日しか経ってないけど。

100:SIM無しさん
24/03/23 21:32:33.39 Ki5G5UY00.net
透明高速道路

101:SIM無しさん
24/03/23 21:53:46.71 ym1FFWoA0.net
>>100
(゚Д゚)ハァ?
美的センスのないうじ虫が読んでも分からないネタかんだよ
もち、ある程度の教養も必要かな
多くの人間が美しい(心が落ち着く)と言う図形には共通性がある
この一例が黄金比になっておる
黄金比の四角形を見ても美しいと思わないのは美的センスがない
ワシやハヤブサで螺旋降下出来ないアホは早死にするってこと
これが自然界の掟なんだよ
自然界に逆らえば必ずしっぺ返しを食らうと言う事な
死ぬのもしっぺ返しだけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
不快に感じたり、ストレスを感じるのもしっぺ返しのうちになる

102:SIM無しさん
24/03/23 22:00:28.39 ym1FFWoA0.net
( ´ー`)フゥー...
蜜蜂が(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
花の密を吸いに遠くから花にやってくるときもこの螺旋降下をするんだよ
蜜蜂の知能で螺旋降下を選んでいるのは本能以外に考えれないのよ
蜜蜂の大脳なんてたかだかしれておるからな
自然を極めた蜜蜂が花の蜜を吸うときに本能的に螺旋降下をすると言う事な
ここに自然の美学がある
そしてこのことから学べる事は非常に多いのよん

103:SIM無しさん
24/03/23 22:16:56.96 ZvQ7I/Qi0.net
なにこれスクリプト?

104:SIM無しさん
24/03/23 22:20:49.90 KJxoJa83M.net
ただのキチガイ定期

105:SIM無しさん
24/03/23 22:40:32.65 Ki5G5UY00.net
「ハァー」であぼーんしてたのに最近「ハァ」にしやがったから見える

106:SIM無しさん (スップ Sdf2-pOTi [49.97.20.49])
24/03/23 23:02:14.46 K1cg1R+0d.net
まぁ、他の皆さんが何も触れない・関わらない…でOKなんじゃない?
存在自体が無なんだし、スルーで何の問題もない。

107:SIM無しさん (ワッチョイ 52da-+i0H [240b:11:200:e800:*])
24/03/23 23:13:00.91 6G8YFkmL0.net
ここ数日間レス番が酷く飛んでる事と、誰かがヤツについての話題を書く事で
辛うじて「あぁ、また来て発狂してるのか」と存在を微かに認識する程度だな
NG指定は正しく機能している様だ

108:SIM無しさん (ワッチョイ 52db-UrGH [240b:11:ea01:2900:*])
24/03/23 23:37:34.93 HrqeQfjN0.net
>>70
>>71





高✫橋🐓足利住み🦅無職🦉56才🦜中古パッソ乗り

携帯🕊電話番号🦤曝されて🦢嬉しい🦆のかな?カナ?www😇😇😇🦩🦚🦃🐧🐥

0⃣⑨〇━④⑨六9⃣━⑤八7⃣七

109:SIM無しさん (ワッチョイ 52db-UrGH [240b:11:ea01:2900:*])
24/03/23 23:38:07.88 HrqeQfjN0.net
>>89
>>90





高✫橋🐓足利住み🦅無職🦉56才🦜中古パッソ乗り

携帯🕊電話番号🦤曝されて🦢嬉しい🦆のかな?カナ?www😇😇😇🦩🦚🦃🐧🐥

0⃣⑨〇━④⑨六9⃣━⑤八7⃣七

110:SIM無しさん (ワッチョイ 52db-UrGH [240b:11:ea01:2900:*])
24/03/23 23:38:25.11 HrqeQfjN0.net
>>95
>>96





高✫橋🐓足利住み🦅無職🦉56才🦜中古パッソ乗り

携帯🕊電話番号🦤曝されて🦢嬉しい🦆のかな?カナ?www😇😇😇🦩🦚🦃🐧🐥

0⃣⑨〇━④⑨六9⃣━⑤八7⃣七

111:SIM無しさん (ワッチョイ 036e-Bo/N [122.26.71.128])
24/03/23 23:38:41.22 IKy2RR1w0.net
ドコモだけど14にしたら発熱が改善して、明らかに電池持ちが良くなった。これは良アプデ

112:SIM無しさん (ワッチョイ 52db-UrGH [240b:11:ea01:2900:*])
24/03/23 23:38:41.51 HrqeQfjN0.net
>>101
>>102





高✫橋🐓足利住み🦅無職🦉56才🦜中古パッソ乗り

携帯🕊電話番号🦤曝されて🦢嬉しい🦆のかな?カナ?www😇😇😇🦩🦚🦃🐧🐥

0⃣⑨〇━④⑨六9⃣━⑤八7⃣七

113:SIM無しさん
24/03/24 00:40:16.42 2eMMmJDW0.net
>>111
やっぱそうか
オマ環かどうか分からんかった 発熱減ったよな

114:SIM無しさん
24/03/24 01:14:51.60 HKnIriYyH.net
タスクキルもマシになったとは聞くが

115:SIM無しさん
24/03/24 02:35:34.51 8mJx8r+b0.net
唯一の不満だったタスクキルが改善されてノンストレスだわ

116:SIM無しさん (ワッチョイ df6e-nFZO [218.230.129.7])
24/03/24 05:56:57.70 Mc921Q590.net
俺の環境だとタスクキル全く変わってないよ
1日の平均メモリ使用量が大体80%だし、今度買い換える頃には最低12GBないとダメだな

117:SIM無しさん (ワッチョイ 7f9a-12p/ [240b:11:200:e800:*])
24/03/24 06:09:36.16 QWG1YeKY0.net
それは以前から言われていたタスクキル多発症状に起因というより
単純に使い方に対してスペック不足ってだけな気がするな

ここまで改善報告が殆どなのでアプデで対策が入った事は確かだろう
後は駄目元でファクトリーリセット試してみるとか…

118:SIM無しさん (ワッチョイ df6e-nFZO [218.230.129.7])
24/03/24 06:42:21.16 Mc921Q590.net
直近のやつ
URLリンク(i.imgur.com)

全く同じ使い方をしていた前機種(Xperia 5 II)ではタスクキル全然気にならなかったから余計気になるわ
邪魔なアプリは無効化したり止めてるんだが、サイドセンスとかは強制停止させてもまた勝手にメモリ食ってやがる

初期化は2回試したけどタスクキルの調子が良いのは1~2日間ぐらいだけだね

119:SIM無しさん
24/03/24 07:32:49.22 QWG1YeKY0.net
>>118
他に試せる事としたら開発者向けオプションで
「キャッシュに保存されたアプリの実行停止」を無効化した上で
ADB使ってmax_phantom_processesの値を増やしてみる位かな
自分は泥13の時これでほぼ問題無くなったわ
14に上げた後は戻した

120:SIM無しさん
24/03/24 07:42:08.93 bP7/3mU60.net
昨今のハイエンドだとメモリ多くてもシステムのメモリ枠ベース設定が高いからメモリ12GBあっても使用時は高い割合になるんじゃないかな
自分の手持ちだと8GBモデルのそこの数字は5ⅳ含めて平均4.8GB~5.2GBぐらい
使用時に8割埋まる環境となるとアプリ常駐状態の設定が競合してて食い潰しあってる感じ
優先度付けの方弄ったら少しはマシになるかもね

121:SIM無しさん
24/03/24 10:07:17.95 rJ7hkHeG0.net
楽天の5IVなんだけど、開発者向けオプションで見るとメモリが7.5GBになっているんだが、これって正常?

122:SIM無しさん (JP 0H4f-bWah [133.106.50.9])
24/03/24 11:13:10.64 fsBSQ5SwH.net
>>121
正常

123:SIM無しさん
24/03/24 12:01:42.88 qcOy2+2sH.net
メモリ16GBあればあったでキャッシュに6GB使ったりと使用量が増えていくので、空きメモリ云々は物理的なメモリ搭載量もそうだけど、それ以上にOSのキャッシュ状況に大きく依存しそうな気がする。
URLリンク(i.imgur.com)

124:SIM無しさん
24/03/24 12:09:26.03 E4JwLbs20.net
>>111
ソフバンも電池持ち良くなったよ。
アップデート前は上手く使って何とか2日いけるかどうかだったのに、
14にしてからは2日余裕になった

125:SIM無しさん
24/03/24 12:35:51.12 rJ7hkHeG0.net
>>122
そうなんだ
諸元通りのサイズが表示されるものだとばかり思っていたので、???だった
ありがと

126:SIM無しさん (ワッチョイ 5f57-UAcP [118.241.251.210])
24/03/24 14:58:33.75 zThfPQF/0.net
アンドロアプデしてから画面が引っ込む所作が明らかにガクガクになったわ

127:SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-A051 [126.122.54.148])
24/03/24 15:49:10.40 edRG0N8L0.net
>>126
俺の環境では無いわそれ
ホームアプリ純正で、壁紙の画像サイズは10kb程度にしてある

128:SIM無しさん (ワッチョイ dfac-BYSL [240b:c010:462:8dd9:*])
24/03/24 15:49:46.34 sBM+5jfe0.net
>>126
いっそ、開発者オプションでアニメーションスケールを全部なしにしてしまえば気にならないぞ。

129:SIM無しさん (ワッチョイ 7f9a-12p/ [240b:11:200:e800:*])
24/03/24 18:01:54.88 QWG1YeKY0.net
全無しにするとローディング中の表示とかにも影響出る事があるけどな

130:SIM無しさん (ワッチョイ 7f84-A051 [2400:4151:c1c2:9500:*])
24/03/24 18:14:59.33 8mJx8r+b0.net
使用中のアプリを左右に行ったり来たりしてコリコリの感覚がたまらない
昔のipodを思い出す

131:SIM無しさん
24/03/24 20:24:56.24 zThfPQF/0.net
レスありがと
えー自分のソフバン投げ売りハズレやったんかな、なんかBraveのスクロールもたまにガクガクしてるわ

132:SIM無しさん
24/03/24 21:01:21.73 JHMewTjF0.net
アップデート後しばらくは裏でデータ再構築等でガクガクになると予想
自分も最初ガクガクしてたけどいつの間にか元通りになってた

133:SIM無しさん
24/03/24 21:02:06.03 w2xldEGr0.net
とりあえず、今のところAndroid14にしてからは不満のタスクキルが解消されたし、ライブ壁紙も維持できてる。
3ボタンの領域に妙な描画もないし、満足。
一軍に戻してやってもいいかなと思えるレベルに仕上がってると思うな。

134:SIM無しさん
24/03/24 22:29:14.56 HKnIriYyH.net
あとはこれからの夏にどれほど耐えられるか…

135:SIM無しさん
24/03/24 22:40:23.88 kYBpnc7K0.net
今日、Android14にアップデートしてみたが、昨日までと違って熱々にならなくなった気がする。

136:SIM無しさん
24/03/24 23:19:12.64 PsqEfmYP0.net
やっぱり毛むくじゃらか
しかし
2年休んでるといろいろ大変だし

137:SIM無しさん (ワッチョイ ff9f-DmMs [240b:251:82c2:8f00:*])
24/03/24 23:33:18.23 kaXhHa9m0.net
>>31
名前からして逆だろ
警察沙汰、裁判沙汰になるな

138:SIM無しさん (ワッチョイ 7f11-12p/ [240b:11:200:e800:*])
24/03/24 23:40:01.74 QWG1YeKY0.net
スクリプト荒らしか?

139:SIM無しさん (ワッチョイ 5fdc-3HYY [180.34.59.7])
24/03/24 23:44:57.92 miKPmGy30.net
育ちが良い家は幼稚園の卒園でパーマあてたとか言っているけど違反違うの使ってたからなの?
致死性不整脈だったり普通に優良企業だわ
ずっと含んでも良いんだが

140:SIM無しさん (ワッチョイ 7f4b-A051 [2407:c800:3f12:292:*])
24/03/24 23:52:19.99 w2xldEGr0.net
アップデート後の検証2日目。
ポケモンGOやX、グーグル検索とかしてみたけど、問題なし。まだ試すけど、検証する価値があるくらいのいい感触。

141:SIM無しさん (ワッチョイ df4e-Rcww [240b:10:a420:8900:*])
24/03/24 23:52:56.51 aK8Zk5F/0.net
>>21
大型トラックに追い越されようとするときそれを塗る

142:SIM無しさん
24/03/25 00:09:50.52 NYHLYzsL0.net
たまーに覗くとクリノッペがミイラになっちゃったんだろうかと思うが、それパヨがくたばる間際に残す最後のスイカの方が悪いんかな今夜

143:SIM無しさん
24/03/25 00:13:55.16 YyaAY0G/0.net
いやそれはそうないよ
頭悪そうでかなりストレスだからな
しかし
生主をビットコインみたく考えると
自分はバンドルだけど

144:SIM無しさん
24/03/25 00:19:31.09 bjoHMvPI0.net
転倒した
あとSPの要素抜けで8連敗とかコロナなければなりません。
もっとわかりやすい写真出して最終的にアルマードの利確うんちが来るのはいいんだが

145:SIM無しさん
24/03/25 00:23:08.77 wFJAwInk0.net
>>113
お金なさそうだけどFS前日練習でもしたのか。
たぶん
5ゲーム差←厳しそう
ジェイク次のネタ切れもしなさそうだから

146:SIM無しさん
24/03/25 00:34:01.83 2vq0Zj1s0.net
今更だけど5ch運営はまとも対策する気が無いんだな
このスクリプト荒らし何回も湧いてるけど放置してるし

147:SIM無しさん
24/03/25 00:34:37.06 H0eG1GjV0.net
鍵アンチか鍵オタかわからないレスがいっぱい(;´д`)

148:SIM無しさん
24/03/25 00:40:54.73 mR2bctCS0.net
>>108
顔はもちろんだが
過去最高に出まくった
今のマスコミ報道は「すごい黒幕」みたいになったんだ

149:SIM無しさん
24/03/25 00:41:33.62 BuSmGNU/0.net
>>123
それはある

150:SIM無しさん
24/03/25 00:41:55.07 BuSmGNU/0.net
なんかフォント変わったきがするや

151:SIM無しさん
24/03/25 00:49:00.56 syuob4NJH.net
今は基本性能?が上がってるせいでandroidバージョン上がっても初期化して再設定!とかもうやらなくなった
10年くらい前のときは新モデルとか新バージョン出るたびワックワクで販売するときも自分で使うときも調べまくってたわw
ここ見るとやってる人もいるみたいだけど、14にしてから初期化って結構やってるの?

152:SIM無しさん
24/03/25 00:49:35.08 dYoL8eT40.net
回避しようもないの俺も詐欺にかかわってるってことでお願い
URLリンク(i.imgur.com)

153:SIM無しさん
24/03/25 01:32:59.88 syuob4NJH.net
>>152
グロ
車板以外にもスクリプト荒らし出てんのか
もうめちゃくちゃだよ

154:SIM無しさん
24/03/25 03:06:37.06 y5WQegIi0.net
>>152

URLリンク(bakusai.com)

155:SIM無しさん
24/03/25 03:08:32.84 y5WQegIi0.net
>>152

5ちゃんねる荒らし=爆サイ荒らし=高橋56歳無職足利住み中古パッソ乗り

URLリンク(bakusai.com)

156:SIM無しさん
24/03/25 03:33:30.08 y5WQegIi0.net
>152

5ちゃんねる荒らし=爆サイ荒らし=高橋56歳無職足利住み中古パッソ乗り

URLリンク(bakusai.com)

157:SIM無しさん
24/03/25 04:31:57.44 CaujoDkB0.net
>>72
嘘言うなw
歯科は元から医科から除け者
専門学校だったろ

158:SIM無しさん (ワッチョイ 7f84-A051 [2400:4151:c1c2:9500:*])
24/03/25 05:55:06.70 Ta+uUVxh0.net
なんか一日使ったらまたタスクキル増えた気がする

159:SIM無しさん (ワッチョイ df6e-nFZO [218.230.129.7])
24/03/25 06:38:36.57 D7UDe9qB0.net
>>146
そもそも根本的に対策できるスクリプトではないから運営に出来ることは何もないよ
何年も改善されないのはそういうこと

160:SIM無しさん (ワッチョイ df58-A051 [106.73.234.1])
24/03/25 07:07:18.89 Ii63sSCR0.net
>152





5ちゃんねる荒らし=爆サイ荒らし=高橋56歳無職足利住み中古パッソ乗り



URLリンク(bakusai.com)

161:SIM無しさん (ワッチョイ df8f-RtEr [2400:4052:89c2:cf0:* [上級国民]])
24/03/25 07:34:36.76 aK0cnQvO0.net
>>157

(゚Д゚)ハァ?

低学歴なのね、分かります

法律を見ると歯学部は元は医学部歯科だったことの名残がある

また有名なのは歯学部と医学部の解剖学の実習は同じ人体解剖なんだよ

これは歯学部が元は医学部歯科だったから出来るんだよ

もし、医学部と歯学部が元々は別組織だと歯学部で人体解剖を全身することは出来ない

162:SIM無しさん
24/03/25 07:37:18.71 aK0cnQvO0.net
( ´ー`)フゥー...
診断権があるのは医師と歯科医師のみ
看護師や救命救急士やレントゲン技師にはこれがない
元々は医学部だけが診断権を持っていたからなのよん
だから歯科医師でも死亡診断書がカキコ出来る
死亡診断書は死亡を『診断』したという証明書だからな

163:SIM無しさん
24/03/25 07:39:01.34 aK0cnQvO0.net
( ´ー`)フゥー...
お薬の処方権も医師と歯科医師のみ
薬剤師ですらこの処方権はない
歯科医師が処方権を持っているのは元々は医学部歯科だった名残になる

164:SIM無しさん
24/03/25 07:42:19.68 aK0cnQvO0.net
( ´ー`)フゥー...   
 
今は(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
薬剤師になるには6年だよな  
昔は薬剤師になるのは4年
医師と歯科医師になるには6年
つまり歯学部は医学部歯科だったからこうなっているんだよ

165:SIM無しさん
24/03/25 07:44:40.86 1VXtwESv0.net
( ´ー`)フゥー...
江戸時代は外科医が歯科をやっていたのは有名なお話なんだけどな

166:SIM無しさん (ワッチョイ df1b-vW/B [2400:4051:4381:d100:*])
24/03/25 10:02:43.62 CaujoDkB0.net
>>161
俺歯医者
歯科は最初は歯科専門学校だから

167:SIM無しさん (ワッチョイ dfd9-RtEr [2400:4052:89c2:cf0:* [上級国民]])
24/03/25 10:06:32.06 aK0cnQvO0.net
>>166

(゚Д゚)ハァ?

歯科医師免許の画像upしてからに汁wwwwwwwwwwww

5chのID付き画像でな

168:SIM無しさん (ワッチョイ dfd9-RtEr [2400:4052:89c2:cf0:* [上級国民]])
24/03/25 10:09:42.68 aK0cnQvO0.net
>>166

( ´ー`)フゥー...

あと(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

今の医師法では(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

①歯の切削

②歯に充填

これは医者でも出来ない医療行為

大昔の医者はこれが許されていた

169:SIM無しさん (ワッチョイ dfd9-RtEr [2400:4052:89c2:cf0:* [上級国民]])
24/03/25 10:14:45.85 aK0cnQvO0.net
( ´ー`)フゥー...

③歯の抜歯

これもだわ

てか、絶対的医療行為、相対的医療行為の分類は国家試験では頻出だろwwwwwwwwwwww

170:SIM無しさん (ワッチョイ df1b-vW/B [2400:4051:4381:d100:*])
24/03/25 10:19:50.29 CaujoDkB0.net
この人単なる知ったかおじさんだな
歯科の歴史間違えてるw
医者と歯医者は元から別々だから医学部と歯学部がある
まぁ俺は日歯の潟校だから低学歴と言われても仕方ないが

171:SIM無しさん
24/03/25 10:40:04.15 9Np5yCns0.net
>>170
このスレに張り付いてる妄想botオジサンだよ。設定上は医者ということになってるがただの引きこもり

172:SIM無しさん
24/03/25 10:50:11.53 eOeIXSclr.net
自分は源泉徴収も給料明細もアップしないのに他人には求めるwwwwww
人は自分が言われたら嫌な事を他人に言うからなwww
源泉徴収があると税務署から目をつけられるとか言っちゃうし
ブラックジャックかな?

173:SIM無しさん
24/03/25 11:16:59.75 9jVpxS3Ar.net
伸びてると思ったら荒らしとそれを相手するアホしかいない

174:SIM無しさん
24/03/25 11:51:24.34 CaujoDkB0.net
解剖の話ドヤ顔で語ってたけどさ
それなら前に北海道で歯科麻酔医が医科の研修受けてて処罰されたんだよw
医師法が~って俺ら歯医者は歯科医師法なんだけどw

175:SIM無しさん
24/03/25 12:07:17.22 aK0cnQvO0.net
>>174
(゚Д゚)ハァ?
頭悪いのね、分かりますwwwwwwwwwwww
この程度の知能だから歯科医師はバカにされるんだよ
『歯医者は医者出はない、人生の敗者である』φ(..)メモメモ
ざまぁwwwwwwwwwwww

176:SIM無しさん
24/03/25 12:11:13.86 aK0cnQvO0.net
>>170
(゚Д゚)ハァ?
日本歯科大の新潟校は浜浦町で近くにある青陵短期大(通称・青タン)と合コンしてろwwwwwwwwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwww
今は青陵短期大は校名が変わっているけどな

177:SIM無しさん
24/03/25 12:12:16.50 CaujoDkB0.net
なんの反論にもなってねーなw
おまえさんが医者かどうかは知らんが歯科に関する話はデタラメばかりだ
ちなみに医科の話もっと詳しく聞かせてくれ
姉が医者だから確認できるので

178:SIM無しさん
24/03/25 12:13:28.32 aK0cnQvO0.net
( ´ー`)フゥー...
ちな、新潟県人は日本歯科大の事をバカにして『ニッパ(日歯)』と呼んでいるわwwwwwwwwwwww
新潟大には歯学部があるからな

179:SIM無しさん
24/03/25 12:23:08.08 aK0cnQvO0.net
まあ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
銀バス(新潟交通)の市内循環線でも(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
新潟大歯に行くには信濃町先回りwwwwwwwwwwww
これ朝夕なら5分程度の間隔だよな
日本歯科大に行くには浜浦町先回り
浜浦町先回りは1時間に何本あるんだよ
来ないわwwwwwwwwwwww

180:SIM無しさん
24/03/25 12:26:18.48 aK0cnQvO0.net
>>177
( ´ー`)フゥー...
『姉より優秀な弟は存在しねぇ!!』
ジャギ様の言うことは当たっているジャマイカwwwwwwwwwwww
姉ちゃんに負ける弟とかwwwwwwwwwwww
糞笑たわwwwwwwwwwwww
URLリンク(imgur.com)

181:SIM無しさん
24/03/25 12:35:13.48 xIGfWQnH0.net
電波出力が強い2Gの許可をOFFにするとモバイルネットワークの消費量が1%以下まで減ってた

182:SIM無しさん
24/03/25 12:35:42.78 CaujoDkB0.net
論点ずらししかできなくなってて草w

183:SIM無しさん
24/03/25 12:42:40.79 aK0cnQvO0.net
>>182
( ´ー`)フゥー...
でも(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
今熊本県は熱いよなwwwwwwwwwwww
台湾からのTSMCが進出して来て土地バブルだしねん
熊本県を選んだのは豊富な地下水があり半導体の洗浄には超純水がいっぱい必要になる
自分は大学院の時に研究で高速液体クロマトグラフィーを使っていたから超純水をいっぱい使ったねん
超純水は値段がすげー高い
超純水で水割りを作ると美味しいよ

184:SIM無しさん
24/03/25 12:48:33.81 aK0cnQvO0.net
>>181
(゚Д゚)ハァ?
auを使うと2Gはオフに出来ないんだよ
ほれ
URLリンク(imgur.com)

185:SIM無しさん
24/03/25 13:02:44.14 iCCZheDDM.net
こんなところで発狂してるガイジってどういう人生生きてきたんだろうな
そこだけは気になるわ

186:SIM無しさん
24/03/25 13:38:41.54 gAvh12430.net
身内とかの医師の知識をさも自分のことのように語り自尊心を保ちつつ、夜勤バイトでもしてんじゃないの?
もういい歳だろうにね
もしくは年金暮らしでやっと買えた乗り換えハイスペックスマホが生活の拠り所何じゃないかな

187:SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-A051 [126.122.54.148])
24/03/25 17:35:00.34 UryDmgzQ0.net
スクリプトとキチガイで地獄みたいなスレになってて笑う

188:SIM無しさん (ワッチョイ 5f6c-RtEr [220.102.49.235 [上級国民]])
24/03/25 17:37:58.97 2lnglQef0.net
>>187

(゚Д゚)ハァ?

お前らの潜在意識の中に(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

必ずこれがある

『荒れない5chは5chではない』φ(..)メモメモ

5chというchaos(カオス)の空間で荒れる事を望んでいる自分が居ることにはよー気が付けwwwwwwwwwwww

だから炎上するとお前らは喜ぶんだよwwwwwwwwwwww

189:SIM無しさん (ワッチョイ 5f88-ASeS [14.193.175.191])
24/03/25 18:16:25.27 PYegTZfF0.net
医師妄想基地外とスクリプトのスレw

190:SIM無しさん (ワッチョイ 7f2b-nFZO [2400:2411:d140:cb00:*])
24/03/25 21:00:57.72 43BiFzIm0.net
SoftBank更新キタ━━(゚∀゚)━━!!

191:SIM無しさん (オッペケ Sr33-bWah [126.255.67.216])
24/03/25 21:32:21.05 UdPEwO3Lr.net
阿鼻叫喚だなほんと

192:SIM無しさん (スッップ Sd9f-EFvm [49.96.243.239])
24/03/25 21:34:13.65 UCd0Sh+Od.net
オレのmateはキチガイフィルタが機能してるからヘーキ

193:SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-i3WJ [126.169.157.108])
24/03/25 21:40:00.16 4kQRTdx50.net
ほんとに更新きてたわ
30分くらいかかった
なにが変わったかはわからん

194:SIM無しさん
24/03/25 22:06:56.31 fGD7Qo5r0.net
なにこれ
URLリンク(i.imgur.com)

195:SIM無しさん
24/03/25 22:08:19.67 43VLamu60.net
再開すればいいだけじゃね?

196:SIM無しさん
24/03/25 22:18:24.43 Il3mHh5P0.net
14上げたと同タイミングだったからビビったw

197:SIM無しさん
24/03/25 23:41:28.47 43BiFzIm0.net
アップデート完了。なるほど。YouTube再生時のスクロールガクガク感を改善した感じね

198:SIM無しさん
24/03/26 07:09:57.65 bG7FEx0b0.net
>>161
>>162
>163
>164
>167
>168
>169
>175
>176
>178
>179
>180
>183
>184


5ちゃんねる荒らし=爆サイ荒らし=高橋56歳無職足利住み中古パッソ乗り

URLリンク(bakusai.com)

199:SIM無しさん
24/03/26 07:13:10.77 bG7FEx0b0.net
>>165
>>166
>170
>172
>174
>177
>182
>188

5ちゃんねる荒らし=爆サイ荒らし=高橋56歳無職足利住み中古パッソ乗り

URLリンク(bakusai.com)

200:SIM無しさん
24/03/26 07:58:59.07 hYZTYWLy0.net
Android14ビルド番号64.2.E.2.120になったね

201:SIM無しさん
24/03/26 08:03:08.58 vEXPGGBxM.net
確かにYouTubeの30Hzバグが直ってる。
そもそも60Hzに落ちるのもそうだけど、メーカーが特定のアプリに対して本体の挙動をチューニングするんだな。電池持ちのためだろうけど

202:SIM無しさん
24/03/26 09:14:49.51 +6Q2vJ8Z0.net
セキュリティパッチ3月分も含まれるのかね?
禿が急に本気出して来たな

203:SIM無しさん
24/03/26 09:31:42.90 vFVpEiDW0.net
14の人柱の情報も集まってきてそろそろやるかとアプデしたタイミングで降ってきたから時間かかったわ

204:SIM無しさん
24/03/26 09:36:20.50 hYZTYWLy0.net
>>202
多分投げ売りのせいで5Ⅳかなり売れてる

205:SIM無しさん
24/03/26 12:16:04.91 gLYQEu340.net
アプデやる気ないの覚悟で禿版買ったから嬉しい誤算だわ

206:SIM無しさん
24/03/26 12:26:29.76 5gMlLHkEr.net
もうやめて!
信者さん息してない

207:SIM無しさん
24/03/26 13:31:05.05 5oIzN1yg0.net
ほんとそれ。
10万以上出して買った人も多い。
少しは気を使った方がいい。
SB版アプデ来ないから安い。これだけが心の拠り所だったんだよ。それが崩れてしまって、困惑してる状態。

208:SIM無しさん
24/03/26 13:44:02.83 vFVpEiDW0.net
そして愛情が強かった分、今度は強烈なアンチになると

209:SIM無しさん
24/03/26 13:56:51.04 QdZZtzfv0.net
今回5IVがぶん投げ一括売り切りで格安だったのってそもそも法規制前の駆け込み回線契約数獲得祭があったからだろ
アプデ1回説も別にSoftBankが何か確約した訳でも無く、ただ周りが勝手に思い込んだだけだからなw
利用者多くて本腰上げたか、SONYのアプデ保証ルールが変わったかだな

210:SIM無しさん
24/03/26 14:10:02.59 uFrCykMH0.net
SB版定価で買ったけどPayPayで3万バックとワイヤレスイヤホンが当たった俺はギリセーフ(´・ω・`)

211:SIM無しさん
24/03/26 14:44:41.67 XzUqUtzR0.net
au完全にやる気なくてワロタ

212:SIM無しさん
24/03/26 15:15:36.89 VX+BNBdtd.net
楽天版もアプデきた

213:SIM無しさん
24/03/26 15:17:39.79 VX+BNBdtd.net
数日前に楽天の謎のログイン通知きたから即pass変えたけどなんか関係あるのか

214:SIM無しさん
24/03/26 15:39:54.05 fY0EzZUTd.net
泥14にした奴、バッテリー持ちって良くなってる?
禿版9800円で買っといて本当に良かった
auから禿に変更しなければならなかったけどね
禿は電波イマイチなんで、すでに茸に変更

215:SIM無しさん
24/03/26 15:39:56.63 fY0EzZUTd.net
泥14にした奴、バッテリー持ちって良くなってる?
禿版9800円で買っといて本当に良かった
auから禿に変更しなければならなかったけどね
禿は電波イマイチなんで、すでに茸に変更

216:SIM無しさん
24/03/26 15:48:36.46 5oIzN1yg0.net
>>214
SB版を茸回線に変更すると5Gほぼ使えないよね。
それでポヴォにしたよ。

217:SIM無しさん
24/03/26 16:07:57.86 dOI4uEZvM.net
n79なんてドコモがメインで広げてる周波数だからな

218:SIM無しさん
24/03/26 16:09:01.48 vFVpEiDW0.net
>>214
昨日あげてまだ1日だけど良くなっている印象
同じ使い方してるが昨日より減りが少ない
逆にいうとバッテリーの持ち以外の違いがわからないw

219:SIM無しさん
24/03/26 16:24:38.54 qX0A8KSVd.net
ロシア用だな

220:SIM無しさん
24/03/26 17:27:32.23 BAbr+ufl0.net
お前らどんな僻地に住んでんだよ
俺なんか地方のド田舎住みだが
ハゲマを茸出使ってるがバッチリ5Gだぞ
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate 0.8.10.182/Sony/A204SO/14/DR

221:SIM無しさん
24/03/26 17:31:13.39 l1RrBKzh0.net
au ACE Ⅲ来たのにⅣは来ないのか?

222:SIM無しさん
24/03/26 17:38:27.86 +6Q2vJ8Z0.net
茸が漸く14に上げた所をまた最速更新で突き放して笑う
まさか禿がアプデ独走状態になるとはな そして庭のやる気の無さよ

223:SIM無しさん
24/03/26 17:56:11.70 cscpLS3fd.net
>>216
自分のいる地方都市だとn78でエリア広げてるっぽくてA204SOにdocomoのSIMでも5Gエリア内なら普通に掴める

224:SIM無しさん
24/03/26 18:27:13.59 lCciFrlB0.net
>>218
それこそが、一番欲しかった性能なのでハッピーですね。

225:SIM無しさん
24/03/26 18:33:08.95 mT3xgGV2d.net
14に上げたらヌルヌル感が増したような気がする

226:SIM無しさん
24/03/26 19:00:43.33 vcbmf1f50.net
設定のバッテリー使用量の何時間使ったかの表示がおかしいの、直らんな

227:SIM無しさん
24/03/26 19:00:46.67 vcbmf1f50.net
設定のバッテリー使用量の何時間使ったかの表示がおかしいの、直らんな

228:SIM無しさん
24/03/26 19:46:42.23 fY0EzZUTd.net
>>218
レスありがとう
自分の場所は5G入るわ
バッテリー食いそうなんで使ってないけどw
そうかバッテリー持ち良くなるのか
発熱もある程度は抑えられれば文句なしだな

229:SIM無しさん
24/03/26 20:23:28.90 Rkw+eKa9d.net
>>225
上がってるよね。chmateもGoogle discoverもヌルヌル増した

230:SIM無しさん
24/03/26 20:41:36.70 6jVQMMrc0.net
クイック共有で近くにある端末を一切検出しなくなったんだけどおま環かな?
SB版泥14で最新パッチも当ててある状態

231:SIM無しさん (ワッチョイ 5f76-FDUv [240b:c010:483:faec:*])
24/03/26 21:44:22.86 2KrpsCwz0.net
SB版だけど14になったの本当かよ
涙が出そうなくらい嬉しい

232:SIM無しさん
24/03/27 00:09:02.11 MZDQMfaU0.net
(^_^;)\(・_・) オイオイ
もうAndroid 15 developer versionが出て夏前には正式版になる
今頃Android 14になって喜べるとかどんだけ遅れているんだよ
まあ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
自分はau Web Shopで発売開始直後に入力しているけどまだAndroid 13だけど何か?
ほれ
Androidでゲームアプリの“60FPS制限”無効化が可能に?開発者向けに試験提供、より滑らかな映像表現に期待
3/25(月) 15:52
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

233:SIM無しさん
24/03/27 00:09:47.13 MZDQMfaU0.net
あれれ
×)発売開始直後に入力
○)発売開始直後に購入
これくらい察しろ、いや感汁wwwwwwwwwwww

234:SIM無しさん
24/03/27 01:35:06.60 E0Mhztkj0.net
昨日au版のAce IIIに14先行で入ってるから5 IVのau版も14来るんじゃないか

235:SIM無しさん
24/03/27 03:42:30.71 CcTDP7UL0.net
このページスクロールガクガクするんだけどみんなどう?
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

236:SIM無しさん
24/03/27 03:53:33.75 k1PbCysz0.net
しないね

237:SIM無しさん
24/03/27 05:05:39.23 tsoxwozP0.net
禿14でもヌルサクだよ

238:SIM無しさん
24/03/27 07:44:40.32 eZq7ydK/d.net
楽天でもヌルヌル

239:SIM無しさん
24/03/27 08:28:58.09 lvwF2XaXr.net
>>235
禿版ヌルヌルスクロール。
これガクガクするのはただのおま環だと思う。

240:SIM無しさん
24/03/27 08:34:04.14 ZAaCH+PQ0.net
このスマホ、デザイン・質感が最高すぎるな

241:SIM無しさん
24/03/27 08:40:59.18 U+GJ1drg0.net
何より得難いのは持ち易さ・握り易さよ
VIからは縦長廃止(どころか5シリーズが無くなる?)の噂も出てるけど
普通のアスペクト比になってしまうと、このフィット感は得られなくなりそうで残念

242:SIM無しさん
24/03/27 10:06:48.73 U+GJ1drg0.net
Playシステムアップデートも3/1が来たな

243:SIM無しさん (スップ Sd9f-nFZO [49.97.27.139])
24/03/27 11:15:50.46 jxdxBiznd.net
>>235
同じく禿ペリアだけど画像ロード終わればヌルヌル(´・ω・`)

244:SIM無しさん (ワッチョイ dff3-4Kc0 [2400:2200:4f1:e217:*])
24/03/27 11:19:03.06 58BplMNT0.net
使ってるブラウザとかバージョンわからないと
先読み設定とかの問題じゃないかな

245:SIM無しさん
24/03/27 12:15:41.51 UtkKSWlfd.net
WF-1000XM5使ってるけどiPad miniと5Ⅳで使ってるけど本体と離れた時はiPadの方が切れにくいね。

246:SIM無しさん
24/03/27 12:21:23.28 1OcR9bye0.net
>>245
5IVがLDACで繋がってるだけでは

247:SIM無しさん
24/03/27 12:34:48.84 UtkKSWlfd.net
>>246
どっちもAACで比較しても5Ⅳの方が切れやすいだよね。
5もサブ機で使ってるけど5Ⅳとあまり変わらないなー。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

74日前に更新/121 KB
担当:undef