SONY Xperia 1 V Part33 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:SIM無しさん
24/03/03 14:48:12.23 Ifpbd1Gmd.net
そもそも流石に露出くらいさわれないと白飛び黒潰れするだろ
誰でも今の時代は暗い部分はアプリで持ち上げられるし、邪魔なもの簡単に消せる

501:SIM無しさん
24/03/03 14:52:38.14 Ifpbd1Gmd.net
>>494
なんでカッチカチのTPCなんて使うのw
だからボタンがかたいとかおかしなこと言ってんのか?w

502:SIM無しさん
24/03/03 15:09:47.87 FnGcKKHzd.net
手ブレから押せるか押せないかレベルにまで下がっててワロタ

503:SIM無しさん
24/03/03 15:20:55.40 g9xMZXko0.net
>>495
がんばって適応して生きてきたのはわかるよ
そこは誇ってもいい、親から受け継いだ立派な性格だ
そうはなりたくないとは思うけど

504:SIM無しさん
24/03/03 15:38:56.10 Ygtcfb+W0.net
望遠性能はガチのカメラとか他社スマホ比べたらマジでおもちゃだな
まぁ他社スマホの望遠とかはゴリゴリ補正かけてるけど

505:SIM無しさん
24/03/03 15:43:50.65 Xl2WdSFS0.net
>>500
2行目が本音じゃん
自分に嘘は付けないからなあ
マジでおもちゃカメラのスマホ増えたよね

506:SIM無しさん
24/03/03 15:49:12.15 FnGcKKHzd.net
望遠は今、正統派カメラとして割と進化しつつあるぞ

507:SIM無しさん
24/03/03 15:52:08.79 Ifpbd1Gmd.net
>>499
何を言ってるのかわからんw
お前、脳内操作しかねえんじゃね?

508:SIM無しさん
24/03/03 16:03:34.32 g9xMZXko0.net
>>503
そこまで悔しがってもらえたら本望だよ
馬鹿にしてるんだから

509:SIM無しさん
24/03/03 16:09:22.34 o/BTcVyX0.net
>>501
でも一般人はおもちゃの望遠のほうが楽しめるから売れてるんですけどね🥺
マニア向けにしても一般には認められずに先細りしていくだけ😭

510:SIM無しさん
24/03/03 16:19:08.96 giGvB17p0.net
糞同士仲良くしろよ

511:SIM無しさん
24/03/03 16:19:36.00 Ygtcfb+W0.net
望遠の補正とか気にする層はそもそも一眼レフとか使うだろうしな

512:SIM無しさん
24/03/03 16:33:34.79 FnGcKKHzd.net
なんで今更レフ機なんだよ・・・

513:SIM無しさん
24/03/03 16:40:04.82 Ygtcfb+W0.net
ミラーレスか主流は

514:SIM無しさん
24/03/03 17:22:43.07 Ifpbd1Gmd.net
>>504
お前アタオカか?
なぜ悔しがる必要があるw
意味がわからんw

515:SIM無しさん
24/03/03 18:21:40.82 u+5YgJXTa.net
はいはいどうでも良いことでケンカしない

516:SIM無しさん
24/03/03 18:27:30.29 r/jX6uj40.net
>>490
この端末でウェブ版に入ってそのままChromeからアカウントにもログインできてブラウザ内でアカウントの設定なんかも弄れるんでアカウントがコッソリ変わってるのは考えにくいです
お使いのデバイス欄にこの端末だけが反映されずお手上げです
困る事と言えばデバイスを探すアプリが使えないことだけなんですが
紛失した端末の操作はアカウント内でできるので問題ないと言えば問題ないんだけど
できればアプリで端末の紛失場所をマップ上に表示させたい所です

517:SIM無しさん
24/03/03 21:03:49.55 bcxR8Nwx0.net
購入を検討してます、教えてください。
アップデートで、標準カメラアプリで4k60p動画ってとれるようになったんですか?

518:SIM無しさん
24/03/03 21:23:26.42 g9xMZXko0.net
撮れます
120も撮れます

519:SIM無しさん
24/03/03 21:32:28.35 bcxR8Nwx0.net
>>514
ありがとうございます。参考になります。

520:SIM無しさん
24/03/03 21:50:19.02 FrOCqLy40.net
4k60fpsでレンズ切り替えができないのが痒い

521:SIM無しさん
24/03/03 21:59:41.98 mlceNbEy0.net
ミラーレス使いからすると
お前等バカで笑えるわ

522:SIM無しさん
24/03/03 22:02:10.33 bcxR8Nwx0.net
スローじゃない120fpsも撮影できますか?標準アプリで

523:SIM無しさん
24/03/03 22:07:59.98 m6fYEP6Gd.net
>>517
何を撮影しているだ?w
手持ちだろ?レンズ切り替え?
んなことより、ガクガクブレブレだろw

524:SIM無しさん
24/03/03 22:11:22.61 mlceNbEy0.net
>>519
日本語で

525:SIM無しさん
24/03/03 22:22:48.65 m6fYEP6Gd.net
>>513
そりゃ撮れるだろw
個人的にはスローはスロー撮影、画角を変えてからしか撮影してないが
基本的に60も120fpsもアクティブ手ブレ補正が切れるから俺は撮らない
まあ、立ち止まってパンやティルトもしくは三脚フィックスやジンバルなら良いかもだがな

526:SIM無しさん
24/03/03 22:25:19.23 m6fYEP6Gd.net
個人的には三脚やらジンバルなんてわざわざ別に持って使うならスマホにする必要ねーだろと思うからなw

527:SIM無しさん
24/03/03 22:27:35.22 m6fYEP6Gd.net
>>513
標準カメラアプリってフォトプロ(動画含む)ビデオプロだよな?

528:SIM無しさん
24/03/03 22:32:36.41 m6fYEP6Gd.net
まあ、多少手ブレは標準のグーグルフォトのアプリで後からお手軽に手ブレ補正が出来るがコンニャク祭りだわなw

529:SIM無しさん
24/03/03 22:33:29.13 bcxR8Nwx0.net
>>523
フォトプロのことを指しております。
ビデオプロは難しそうで、iPhoneみたいに一つのカメラアプリで写真も4k60p動画も撮れればいいなと思ってまして。

530:SIM無しさん
24/03/03 22:41:45.81 m6fYEP6Gd.net
>>525
フォトプロで4K120fpsまで選べる
撮らないんで、撮影時間や熱絡みはよくわからんけど
勿論、フォトプロからスローも選べるのは言わずもがなだが

531:SIM無しさん
24/03/03 22:53:19.85 bcxR8Nwx0.net
>>526
ご丁寧にありがとうございます。
60fpsは手振れが課題なのですね。
ありがとうございます。
今使用してるAQUOS R7がポンコツでポートレート撮影すると処理のために5秒くらいまたされるんですがXperiaはそんなことないですか?

532:SIM無しさん
24/03/03 23:10:51.91 g9xMZXko0.net
まあポンコツではない

533:SIM無しさん
24/03/03 23:31:34.70 m6fYEP6Gd.net
>>527
なるほどポートレートなら長回しで画角も変えたいわな
俺は4Kワンショット20秒くらいばかりだからw長くても2分w
それくらいなら4K120fpsでも処理待ちなしだと思う
ただね、内部ストレージに保存が大前提
古いMicroSDカードを保存先にしようとしていたときは普通の4Kで数秒でもフリーズしたように何秒も待たされたからな
参考までに

534:SIM無しさん
24/03/03 23:39:57.16 2pn3x0jY0.net
何をそんなに連投する必要が

535:SIM無しさん
24/03/04 04:05:20.04 eEse7Vax0.net
>>449
着信音弄ってる奴なんて今いないぞ

536:SIM無しさん
24/03/04 04:42:57.03 jFrAOen40.net
ダイナミックバイブレーションとかいう誰得機能

537:SIM無しさん
24/03/04 04:57:39.68 qJCYst+q0.net
メイーキング

538:SIM無しさん
24/03/04 05:01:39.59 NFr/jhXUd.net
あの超回転ランチパックXZ2が生きた証としてXperiaに脈々と継がれし魂の慟哭になんてこと言うんだ

539:SIM無しさん
24/03/04 05:14:45.55 2zW3aQE4d.net
発達障害っぽいやついるな

540:SIM無しさん
24/03/04 07:51:52.89 ezF03bxvd.net
>>531
むしろiPhoneやペリアのデフォルトの着信音のままだとダサいと俺は思う

541:SIM無しさん
24/03/04 07:56:35.68 An/bmUMH0.net
そう思って自分のを変えるのは何とも思わないが他人の着信音にとやかく言うのはダサいと思うよ。

542:SIM無しさん
24/03/04 07:58:48.78 Dc9O33C00.net
いたわり充電で90%充電だけど
これはあってるのか
URLリンク(i.imgur.com)

543:SIM無しさん
24/03/04 08:22:16.32 XzBpdB+k0.net
Xperiaって着信音や通知音の種類少ないよな
こういう所に予算割かないのがダメなんだよな
カスタマイズ性の低さというか

544:SIM無しさん
24/03/04 08:25:30.31 AYCynP4C0.net
自分で追加すればええやん

545:SIM無しさん
24/03/04 08:38:43.79 RjUcHzOF0.net
文字デカっ

546:SIM無しさん (スッップ Sdbf-8ldB [49.98.132.198])
24/03/04 10:05:36.56 nTZWlpdtd.net
1年未満で性能80%下回るの普段どんな充電の仕方してるんだ?
俺は毎日夜繋げっぱなしで休みの日も繋げたままいじるからバッテリーに負担かけてそうだけど充電能力良好のままだよ

547:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-+I2Z [150.66.79.195])
24/03/04 10:15:19.24 RvVFv8BJM.net
PDで30W充電してんだろう

548:SIM無しさん (ワッチョイ 1716-bH45 [2409:12:1380:6b00:*])
24/03/04 10:16:34.72 An/bmUMH0.net
使いながら充電


549:キるとこうなるのかな



550:SIM無しさん (ワッチョイ 97a3-bH45 [2400:4052:61e1:4a00:*])
24/03/04 10:32:17.21 Dc9O33C00.net
泥14にしてからバグる
気がついたら良好になってる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

551:SIM無しさん (スップ Sdbf-5lSR [49.97.109.189])
24/03/04 10:48:29.51 fZ0efqY1d.net
もうレフやらレスカメラの時代じゃないよ
差別はしたくないけど女性だとカメラを首からぶら下げてても許されるのに、男性だと老齢でも不審者扱いが多くてね
数十年前に職業フォトグラファーだった時からその傾向あったんだけど令和の今は家の周りですら学校近いと通報されたりすんのよ
住宅街の花とか風景が撮りたいだけなのにな
スマホですら撮ってると怪しい目で見られるけどな
近場の公園とかももう無理だわ
スマホのカメラはウェーイな奴らが仲間内で撮るときにいかに見栄え良くなるかってのシチュ的に求められてて多少暗い場所でノイズリダクション強いとか夜景人物バッチリとかそんなのが求められる
Xperiaはちょっとそれが弱いと感じる

552:SIM無しさん (スププ Sdbf-Jhei [49.98.233.121])
24/03/04 10:54:20.77 K1/w+Lmbd.net
毎日ワイヤレスで充電してるけど良好なままだわ
IIIも同じ使い方だったけどおかえしの時も良好なままだった

553:SIM無しさん (スップ Sd3f-bRa0 [1.72.0.168])
24/03/04 11:06:51.25 pIJZDjf+d.net
>>546
まず誰とも向き合ってないのに使うカメラで配慮してるって勝手に思い込むのがカメラオタクの悪い癖だ

554:SIM無しさん (ワッチョイ 9718-bH45 [2400:4052:61e1:4a00:*])
24/03/04 11:07:47.19 Dc9O33C00.net
これ使ってる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

555:SIM無しさん
24/03/04 11:56:37.63 04ehUV33d.net
>>549
黄緑ほんとぬっそだっさい
それ使うくらいなら2wでいいから、1回の充電に6時間かかってもいいから、そんなケーブル使いたたくないです

使いたくないです


使いたくないです
使いたくないです
使いたくないです
使いたくないです

つか



たくないです

つかいたくないです!!!
充電しない手ください!!!
やめめください!!!!
やめてください!!!
ダサいです黄緑

だっさ!!!!!ぬっさ!!!くっさ!!!
やめてください

556:SIM無しさん
24/03/04 12:16:28.53 NXkDssNG0.net
>>549
お、おう…

557:SIM無しさん
24/03/04 12:22:54.86 kO1yRJrO0.net
よく燃えそう

558:SIM無しさん
24/03/04 12:23:23.62 tYWo7h2c0.net
>>549
フォントデカすぎね?
俺は充電器はRAVPOWERの4ポート40Wのヤツを使ってるわ
URLリンク(i.imgur.com)

559:SIM無しさん
24/03/04 14:15:50.48 HgdZuF5Zd.net
一括三万、来いやぁ!!

560:SIM無しさん
24/03/04 16:17:53.18 RjUcHzOF0.net
>>553
フォントちっさ!?

561:SIM無しさん
24/03/04 16:19:30.10 8uwgL3ut0.net
未だにTypeAなんて使ってるの?

562:SIM無しさん
24/03/04 16:58:06.35 dZNjPwrGa.net
>>556
PDだとバッテリーの寿命が縮むから敢えて5V2.4Aで充電してる
だからTypeAで十分なんだよ
どうせ充電するのは寝るときだけだから急速充電する必要は無いし

563:SIM無しさん
24/03/04 17:03:09.44 ucA2x4f30.net
Sony Mobile 次世代Xperia 総合279
スレリンク(smartphone板)

564:SIM無しさん
24/03/04 17:10:01.15 fQMALadC0.net
>>557 急速充電のバッテリー劣化はそれほど気にするほどじゃないよ
気にしすぎ

565:SIM無しさん
24/03/04 17:13:30.80 QcBtrogp0.net
>>557
宗教にはまるなよ

566:SIM無しさん
24/03/04 17:23:08.09 ZFwp681Bd.net
>>557
これはやばい知識

ワタナベカズマサの動画5億回見てこい

567:SIM無しさん
24/03/04 17:52:42.36 An/bmUMH0.net
愛の力を無視できない

568:SIM無しさん
24/03/04 17:57:52.60 dZNjPwrGa.net
>>561
ワタナベカズマサw
あんなの見てんの?w

569:SIM無しさん
24/03/04 18:53:01.08 ZFwp681Bd.net
>>557
> >>556
> PDだとバッテリーの寿命が縮むから敢えて5V2.4Aで充電してる
> だからTypeAで十分なんだよ
>
> どうせ充電するのは寝るときだけだから急速充電する必要は無いし

すげー!!!!!!

570:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-ADvr [150.66.77.64])
24/03/04 19:57:59.14 SfoQApzyM.net
きっと若い人なんだろう

571:SIM無しさん (ワンミングク MM7f-ffZ9 [153.250.22.39])
24/03/04 20:05:37.31 irLZmlaiM.net
ワタナベカズマサとかいう案件次第で言うことが変わるYouTuberを信じてる奴がいるのかw

572:SIM無しさん (ワッチョイ 9f6d-uGM3 [125.30.162.142])
24/03/04 20:13:21.58 ILA7jCi80.net
>>566
まだ、ワタナベ見てる奴がいるんだな
忖度レビューに、自身の筋トレアピール、顔アップの
キモすぎる連発動画、、、

573:SIM無しさん (ワッチョイ 574e-AmvY [2400:4053:7860:ee00:*])
24/03/04 20:23:06.79 4LjFkMq/0.net
YouTuber自体が忖度だからな
あいつらは仕事だから信じちゃいけないよ

574:SIM無しさん (ワッチョイ d710-Jhei [220.213.219.199])
24/03/04 20:24:59.45 eh+zzl6/0.net
金髪の奥さんは羨ましかったけどあの人の動画はもう見てない

575:SIM無しさん (ワッチョイ 9fc9-Jhei [211.120.144.58])
24/03/04 20:46:19.63 2gkdACta0.net
どうもガジェキチです

576:SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-H66e [106.133.114.90])
24/03/04 21:15:17.07 lcXUAiO/a.net
はい薔薇塾でーす

577:SIM無しさん (ワッチョイ 3713-Jhei [240b:c010:4c0:3781:*])
24/03/04 21:28:12.78 y88/92mx0.net
>>570
あの喋り不快

578:SIM無しさん (ワッチョイ 37cf-inUn [112.70.54.27 [上級国民]])
24/03/04 21:31:39.86 1P7aQrIo0.net
>>561
うわきつ

579:SIM無しさん (スッップ Sdbf-8j7v [49.98.216.117])
24/03/04 21:32:15.19 ZFwp681Bd.net
息つぎキモすぎワロタ

ちきちき

580:SIM無しさん (ワッチョイ ff67-Jhei [240f:113:7157:1:*])
24/03/04 22:04:58.48 XzBpdB+k0.net
360 upmixってこれ音圧弱くなって解像感も下がっていいことまるで無いように感じるんだが…

581:SIM無しさん (スップ Sd3f-XCmx [1.75.156.213])
24/03/04 22:32:47.11 M5OdlQYjd.net
ここは自演のスレチの日記帳か?
しかも、何の情報も知識もないクズw

582:SIM無しさん (ワッチョイ d710-Jhei [220.213.219.199])
24/03/04 23:13:28.14 eh+zzl6/0.net
>>572
わかる

583:SIM無しさん
24/03/04 23:23:21.84 rBPWMqNFd.net
>>572
お前、どこかに自演スレ作れよw
ペリアを持ってない奴が一人で自演してんだ?w

584:SIM無しさん
24/03/05 02:16:37.69 OhmFU3rNH.net
今更なんだけどさ写真撮影すると次に撮影出来るまで待機時間長くて、これでハイエンドなの?カメラ売りにしてんの?とか思ってました。
ふとSDカードに直接保存すると不具合出る事があるとここで書かれてたのを思い出して
試しに本体ストレージ保存で試してみました
めっちゃ速いじゃん…
バックアップ取る以外はSDに直接読み書きするメリット今はないんだな…

585:SIM無しさん
24/03/05 02:36:23.45 N2wSXRyf0.net
microSDはsim周りとの帯域の関係で未だに40MB/sとかだぞ…
一方本体はSeqWrite800MB/とか
そりゃ遅くもなる

586:SIM無しさん
24/03/05 02:39:36.56 CduYTMf4d.net
>>579
内部ストレージが最強よ
microsdxcを使いたいならスピードクラスV60, U3, C10のものくらいは使え

587:SIM無しさん
24/03/05 02:48:27.04 yHwJ9OfMd.net
動画は糞トロSDに合わせた仕様だからホント嫌になっちゃう

588:SIM無しさん
24/03/05 03:24:50.94 N2wSXRyf0.net
いくらmicroSD高いの使っても本体のリーダ部分がクソ遅なんやで
XZ2辺りからずっとこの仕様だけどいつまでこのままなんだろうな

589:SIM無しさん
24/03/05 03:34:46.30 u39zzfGxd.net
>>583
私の勝手なイメージだと内蔵SDの速度はUSB2位しか出てない
内部配線をUSB3配線にしてくれと言いたい
全然違うだろうけど

590:SIM無しさん
24/03/05 03:47:12.67 PmpGxon70.net
結局ufs3.1だったしな

591:SIM無しさん
24/03/05 07:23:31.86 v9tCu3V0a.net
いや、SDでも特に遅くないよ
当たり前だけどバッファするわけだし
カメラがなんかおかしい状態なのでは

592:SIM無しさん
24/03/05 08:19:02.20 xl64LfDYd.net
ここ数ヶ月wifi繋いでるときに異様にパケ詰まりするわ
他の機器は問題ないんだけどなあ

593:SIM無しさん
24/03/05 09:17:37.73 a2dg16uUF.net
自分なんかSDは64gbのままだわ
1無印から変えたせいでストレージが64から512に増えてSDそんなに重要じゃ無くなった
高耐久のSDがもう少し値下がったら買うかもだなー

594:SIM無しさん
24/03/05 10:42:54.20 lcvM3T9md.net
本体ストレージたっぷり512GBあるしゲームしないからスカスカだけど、圧迫したくなくてSD保存してしまうが保存もたつくときあるよね
普段撮影時は本体保存して週1とか深夜充電時にバッググラウンドでSDへ自動で撮影データ移動してくれるアプリとかないかな

595:SIM無しさん
24/03/05 10:47:02.04 3alQDJUb0.net
SDカード オフライン再生用のダウンロード先用途でしか使ってないな

596:SIM無しさん (スッップ Sdbf-8j7v [49.98.216.117])
24/03/05 12:08:54.00 lKqonjyfd.net
しむふりだけも、SDカード1テラ使ってる
SDカードにはすきな素人動画と熟女を女優ごとにフォルダ作ってh265圧縮してる
SDカードないからアイフォンはうんこ
うんちでもいいかな

597:SIM無しさん (ワッチョイ 375b-8ldB [2001:268:9a15:acf7:*])
24/03/05 12:29:48.57 UQ731N5h0.net
おまえのXperiaクサそう

598:SIM無しさん (ワッチョイ 179b-XCmx [240a:6b:f80:1207:*])
24/03/05 12:40:38.57 N2wSXRyf0.net
AV1でよくない?
同じ圧縮率でもちょっと画質よくなるよ

599:SIM無しさん (スッップ Sdbf-8j7v [49.96.27.223])
24/03/05 13:19:46.66 8UrS6wljd.net
>>593
まじ?
AV1ってエンコ時間、h265にくらべてどうなの?
画質も同じビットレートならAV1のほうがいいのかな?

600:SIM無しさん (ワッチョイ f712-+I2Z [2001:268:d703:46e8:*])
24/03/05 13:25:26.98 KyT05g5S0.net
知ったかおじさんお勧めのAV1はまだきついよな

601:SIM無しさん (ワッチョイ 179b-XCmx [240a:6b:f80:1207:*])
24/03/05 13:38:58.96 N2wSXRyf0.net
>>594
AV1は特に低ビットレートに強い
100Mbps超えるような4Kストリームだとせいぜい数%くらいの差じゃなかったかな
エンコ時間はHWエンコーダ積んでればさほど変わらないよ
NVENCでしか試してないからQSVでどうかは分からないけど

602:SIM無しさん (ワッチョイ bf87-Jhei [2606:40:91ae:71d:*])
24/03/05 13:55:08.31 4yqxaNJJ0.net
やっぱりアップデートから描写が良くなった気がするんだよな
プラシーボか?
URLリンク(i.imgur.com)

603:SIM無しさん (ワッチョイ 7f7a-H66e [2402:6b00:3a08:fe00:*])
24/03/05 14:00:16.92 5TQT+XHA0.net
さすがエクスペ

604:SIM無しさん (スフッ Sdbf-Jhei [49.104.8.254])
24/03/05 14:02:06.15 +bGIAHG4d.net
ボケ味がいいね

605:SIM無しさん
24/03/05 14:09:46.06 OqcHsYx5d.net
全く同じ条件で比較してみないことには分からん

606:SIM無しさん (スッップ Sdbf-Jhei [49.96.30.64])
24/03/05 16:20:12.37 0Zpw4/Ezd.net
>>587
ナカーマ

607:SIM無しさん (ワッチョイ 9ff0-+I2Z [2001:268:d70a:6b57:*])
24/03/05 16:45:32.78 GZjvQh/X0.net
>>597
あきらかに飽和がなくなっとるよね

608:SIM無しさん (ワッチョイ 9713-Jhei [240b:c020:431:8015:*])
24/03/05 17:25:39.46 H8fK9Adg0.net
>>597
辛そう

609:SIM無しさん (ワッチョイ 1758-QJVr [14.10.36.224])
24/03/05 17:40:59.98 GXhsa/gj0.net
なんかナポリタンみたいやね

610:SIM無しさん
24/03/05 18:01:55.42 x+ddxJWb0.net
avをエンコードていつの時代だよ
ネットかサブスクで見りゃいいじゃん
境界知能おじさんなのか?

611:SIM無しさん
24/03/05 18:10:57.00 c9l/JvAR0.net
>>605

612:SIM無しさん
24/03/05 18:20:12.32 x+ddxJWb0.net
>>606
おめーが死んだ時に汚部屋を掃除する家族が恥ずかしい思いするから
終活頑張れよ
AVは早めに捨てとけ

613:SIM無しさん
24/03/05 18:24:07.72 h/D3ZoRE0.net
まーaviに似てるしおじさんは間違えやすいんじゃない?

614:SIM無しさん
24/03/05 18:39:52.92 c9l/JvAR0.net
境界知能の人はなんでこう攻撃的なんだ

615:SIM無しさん
24/03/05 18:57:21.45 6KyhZ0Ro0.net
コンプレックスの裏返しでしょ
境界知能の彼は

616:SIM無しさん
24/03/05 19:11:21.50 5TQT+XHA0.net
同じレベル同士でしか争いは起きないって有名なカンガルーが言ってたらしいけど

617:SIM無しさん
24/03/05 19:14:23.35 AUYnGoiJd.net
>>611
カンガルーは争ってるほうだろ

618:SIM無しさん
24/03/05 19:29:28.30 zNmjU81a0.net
Metaquest3買って以来スマホでav見てないわ
シアター並みの大画面とパススルー最高

619:SIM無しさん (ワッチョイ 9f76-NRR0 [125.205.236.154 [上級国民]])
24/03/05 22:57:18.19 NQ7H0UR/0.net
S24よりもこっちのがいい?

620:SIM無しさん (ワッチョイ ff44-QJVr [153.151.163.239])
24/03/05 23:04:17.31 OhbROg0d0.net
どうぞサムスン買ってください

621:SIM無しさん (ワッチョイ b7a8-Jhei [202.169.79.214])
24/03/05 23:16:34.79 qfXe79k10.net
ソニー純正ケースいいな
サイドセンス使いだからやっぱりこの形よ

622:SIM無しさん
24/03/06 02:04:47.27 lDTN9jrOd.net
>>614
暗闇に丸い紙をぶら下げて月写真撮りたいなら、サムチョンのガラクターがいいよw
オレは画面に欠けの無いXperiaにするけど

623:SIM無しさん
24/03/06 02:41:49.67 rntDrtXs0.net
"URLリンク(youtu.be)
【一括で激安!?】まさかのスマホ値引きが登場した件" を YouTube で見る

624:SIM無しさん
24/03/06 06:14:18.01 UJM1ixyd0.net
毎日韓国のメーカーにお世話になってる自分が好きならサムスンもいいと思う
俺はそんな自分が許せないから購入しない
内部の一部パーツくらいならいいけど

625:SIM無しさん
24/03/06 06:40:31.98 r/1jKOEcd.net
面倒くさいな

626:SIM無しさん
24/03/06 08:18:42.52 9+Qr0EJH0.net
>>614
そんな質問している時点でiPhone買ったほうが良い
Androidは万民向けのiPhoneじゃ満足出来ない変態が各々特有のニーズを満たす為に買うもんだ

627:SIM無しさん
24/03/06 10:19:05.81 oqg+rYxW0.net
スマホに変な思想を持ち込む奴

628:SIM無しさん
24/03/06 11:26:04.03 6KueNXql0.net
特定の国へのアレルギー持ってる人って色々


629:蝠マなんだな



630:SIM無しさん
24/03/06 12:20:02.58 wju9LM2pa.net
好きな機種使えば良いだけの話なのに聞いてもいない韓国アレルギー語られても反応に困る

631:SIM無しさん
24/03/06 12:21:22.98 Ib1DO1/O0.net
写真をトリミングしようとしたら戻るって反応しちゃうけど何かいいやり方あるのかな

632:SIM無しさん
24/03/06 12:44:57.38 Umnep3jm0.net
2tbのsd使えますか?

633:SIM無しさん
24/03/06 14:05:04.86 RCd3UXYd0.net
ディスプレイSamsung製なのに…()

634:SIM無しさん
24/03/06 14:08:53.08 /oHL3JMq0.net
サムスンと液晶事業で提携して
提携解消するときに技術全部売却してサムスンを急成長させたのがソニーなのにな

635:SIM無しさん (ワッチョイ ff44-Jhei [153.151.163.239])
24/03/06 15:36:04.43 Uwt+zcO20.net
この機種でサイドセンス難しいだろ

636:SIM無しさん (ワッチョイ 9f3d-Jhei [163.131.44.42])
24/03/06 15:44:55.01 FcXqqin80.net
サイドセンスめっちゃ簡単だぞ
戻るボタン不要になるし片手でいける

637:SIM無しさん
24/03/06 16:40:14.51 ZIrpTUfT0.net
難しいてどんだけ不器用やねん

638:SIM無しさん (スッップ Sdbf-8j7v [49.96.27.223])
24/03/06 18:01:52.41 CKOJhcrdd.net
サムスン持ってる日本人がいるって聞いたので来ました

639:SIM無しさん (ワッチョイ d749-+I2Z [2001:268:d723:2256:*])
24/03/06 18:05:25.28 06ocb8xw0.net
ボタンなど無い

640:SIM無しさん (スップ Sd3f-bH45 [1.72.8.247])
24/03/06 18:07:01.99 qRHvYiB+d.net
サイドセンス使えることは使えるけど
いまだにサブ機にした1iiのほうが使いやすい
戻して欲しい

641:SIM無しさん (ワッチョイ f766-Jhei [2400:4051:4a21:6400:*])
24/03/06 18:18:28.84 L4Ii6Grm0.net
Xperiaホームのバッテリー消費が激しいようなんだがホームアプリ変える以外に選択肢ないかね

642:SIM無しさん
24/03/06 19:07:38.84 Uwt+zcO20.net
サイドセンスが難しいって言ったのはのは
もう、エッジディスプレイじゃなくなったのでそこそこ内側で作動しちゃうでしょ?
そうなるとスクロールバーやボタンなんかと位置がかち合っちゃうと、
サイドセンスが優先されてそれらの操作がしにくくなるのでってこと
変わりに、ジェスチャーナビにしたら「戻る」は左右サイドからフリックでできるので代用してる

643:SIM無しさん
24/03/06 21:02:16.10 FeT/s5Gh0.net
もしかしてサイドセンスバーの位置変えられることをご存じない?

644:SIM無しさん
24/03/06 21:15:39.56 Uwt+zcO20.net
知ってる

645:SIM無しさん
24/03/06 21:19:24.91 tC30Tmat0.net
照度の自動調整切ってしばらく運用してるけどホントにフレームレート問題が抑制出来てる
けど自動調整無しは思ったより不便だ早く直してくれねぇかな~

646:SIM無しさん
24/03/06 23:18:19.69 NY1puK7A0.net
>>589
foldersync
コレ最高に良いよ

647:SIM無しさん
24/03/07 12:22:10.23 2WHHa7pn0.net
XperiaLoungeのアプリ使えない
開くとBadRequestって出てアクセス出来ないんだけど自分だけか?

648:SIM無しさん
24/03/07 12:27:56.21 YUW5E/4N0.net
うん多分ね
どんな操作をしたのかは知らないけどが俺が使ってる分にはそんなエラー出てないよ

649:SIM無しさん
24/03/07 12:28:49.27 s4d4uNKv0.net
>>641
問題ないぞ
おま環

650:SIM無しさん
24/03/07 12:29:13.21 zUDQ0sBOr.net
開くが

651:SIM無しさん
24/03/07 12:38:37.01 2WHHa7pn0.net
ストレージとキャッシュ消したら行けた
Playストアのレビュー見ると何件か有るのね

652:SIM無しさん
24/03/07 12:48:11.47 qihK2sQaa.net
まあできが悪いアプリだよな

653:SIM無しさん
24/03/07 14:36:03.12 AokeOtCC0.net
ソフトバンクきたっぽい?

654:SIM無しさん
24/03/07 14:55:30.92 X5K1osMt0.net
ソフトバンク来てるな
やらない方がええんか?
識者の皆さん教えて下さい

655:SIM無しさん
24/03/07 15:03:14.20 XH0Iq4sTr.net
ソニー謹製アプリで出来が良いの見たことないが

656:SIM無しさん (ワッチョイ bf40-PDa7 [2001:268:98ef:2fc5:*])
24/03/07 15:04:42.23 u4JIY0sE0.net
無いな

657:SIM無しさん (スッップ Sdbf-Jhei [49.96.48.53])
24/03/07 15:53:05.77 9WEmmNFTd.net
SIMフリーのキャリアメールが認証失敗で届きませんでしたとかなるの困る

658:SIM無しさん (ワッチョイ f767-hg+V [2001:268:9ba5:b260:*])
24/03/07 16:03:42.49 jGJj9CPL0.net
>>614
語ればキリが無いが1Vに限って言うならXperiaのほうがいいだろう

659:SIM無しさん
24/03/07 18:26:03.46 g6EP+ahk0.net
>>651
ドコモでもなる
たまにだけど

660:SIM無しさん
24/03/07 18:40:47.90 v3H4yYxS0.net
ドコモでもドア

661:SIM無しさん
24/03/07 18:41:13.24 TkJKepgMr.net
アプデしたけど何が変わったかわからん
セキュリティアップデートはされてるけど
URLリンク(i.imgur.com)
Playプロテクトは認定されてないままだし
URLリンク(i.imgur.com)
セキュリティレベルもL3のまま
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate 0.8.10.182/Sony/A301SO/14/LR

662:SIM無しさん
24/03/07 18:50:24.92 bAJ+nuOU0.net
楽モドア🚪

663:SIM無しさん
24/03/07 19:26:04.15 xL4v8NqDH.net
質問
皆さん明るさ自動調整使ってます?
自分は学習機能あっても設定細かく決めたい方なんだけど、大半の人って使ってるよね?

664:SIM無しさん
24/03/07 19:31:29.61 jQdP/aAt0.net
使ってるよ
はよ明るくなれよ…とか思いながら使ってる
デフォでONだっけ

665:SIM無しさん
24/03/07 19:39:51.10 xL4v8NqDH.net
>>655
なんで修理出さないんですか?

666:SIM無しさん
24/03/07 19:40:32.02 OfL3tdFK0.net
>>657
俺は使ってないな

667:SIM無しさん
24/03/07 19:43:31.28 1RBjbnRK0.net
simフリー版ってnuroモバイル使えますか?

668:SIM無しさん
24/03/07 19:52:40.15 mTJeF0QKr.net
>>659
治るメリットよりリセットされるデメリットのほうが大きいから

669:SIM無しさん
24/03/07 20:08:02.01 dx86ON+o0.net
改善のために動く気もないのにあーだこーだ文句だけは言うのな
デメリットって機種変の手続きと大差ないのに

670:SIM無しさん
24/03/07 20:14:28.92 jQdP/aAt0.net
データ復元もだいぶ便利になったけど、まだまだ個別に復元しないとだめなアプリも多いから面倒は面倒だね

671:SIM無しさん
24/03/07 20:15:43.26 +/jeD2J2a.net
いゃあ快汗すぎるな

672:SIM無しさん
24/03/07 20:30:34.92 aoW6LAOc0.net
今しがたアップデートしたけどセキュリティレベルがウチではL1何だけど?

673:SIM無しさん
24/03/07 20:31:34.87 ns2PmRih0.net
>>655
もう馬鹿みたいな使い方するのやめたほうがええのでは

674:SIM無しさん
24/03/07 20:50:01.73 AZGvv/4B0.net
>>655のどこが馬鹿みたいな使い方なのかわからんw

675:SIM無しさん
24/03/07 20:50:42.40 nucarhPI0.net
revancedとかapkMirrorを使うとそのうちwidevineL3になってしまうのでしょうか

676:SIM無しさん
24/03/07 21:00:31.82 IJUZn4ym0.net
>>664
機種変でも全く同じ状態まで2日くらいかかるから避けたい
そもそもPlayプロテクト認定されないのが物理的に壊れているのか分からない事象だからまた再発するかもしれないと言われた
それでもやると言いにくい

677:SIM無しさん
24/03/07 21:11:55.70 dx86ON+o0.net
>>669
revanced使ってるけどL1のままだよ

678:SIM無しさん
24/03/07 21:16:40.30 PvjrM2hLd.net
>>652
同感だね

679:SIM無しさん
24/03/07 21:59:02.50 t9Fkhm7B0.net
ペリアとそんなに変わらんアイポン
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
どうかね?

680:SIM無しさん
24/03/07 22:26:33.29 00d8bRf80.net
セブンイレブンのVISAタッチ。
先に端末当てとくことで回避できてたのに、最近またエラーになることがある。

681:SIM無しさん
24/03/07 22:35:42.37 xL4v8NqDH.net
タッチ決済は本体と決済を行うPOS端末両方が関係してくるのと
仕事でも一番使いたくない言葉で言うなら相性が少なからず絡むから本当に勘弁してほしい
自分もどこだかのコンビニで全然決済できないのに、最寄りのファミマは即通る

682:SIM無しさん
24/03/07 23:00:22.02 00d8bRf80.net
そうなんだよね、昨日はOKなのに今日はNGとか、セブンイレブン以外なら全く問題ないとか

683:SIM無しさん
24/03/07 23:07:54.12 0fGUZbwb0.net
やっぱり同じ人いたか。セブンのだけミスが多すぎる。ファミマとかローソンは一度もミスなしなのに。😡

684:SIM無しさん
24/03/07 23:08:41.98 wU+tyQXa0.net
自分はこの間初めて決済拒否になった
1度目ダメでもう一度試してもダメだった
カード会社に確認したらカードに問題は無いって言われたからお店の機械の不具合だろうと
ちなセブンイレブン

685:SIM無しさん
24/03/07 23:30:03.00 IJUZn4ym0.net
nanacoモバイルは特に問題起きたこと無いがクレジットカードのタッチ決済と何か違うのかな

686:SIM無しさん (ワッチョイ 9f91-Jhei [2001:268:d70d:5a89:*])
24/03/08 03:17:02.78 2zVdcPLA0.net
販促してるなあw
URLリンク(youtu.be)

687:SIM無しさん (ワッチョイ ff44-FnQs [153.232.2.22])
24/03/08 05:43:30.07 FS/1t+DC0.net
明日届くけどなんか不安になってきたw

688:SIM無しさん
24/03/08 06:38:23.61 xeZ73RWc0.net
>>677
セブンとローソンはクレジットボタン押す前にスマホかざしとくと反応するで🥺

689:SIM無しさん
24/03/08 09:35:22.78 fv0VNzNj0.net
みんなdpとか変更してる?
文字サイズ最小にしてもなんか全体的にでかい

690:SIM無しさん (ワッチョイ 9f6c-QJVr [219.122.102.147])
24/03/08 10:50:24.76 4BARKgpJ0.net
>>661
つこてるよ

691:SIM無しさん
24/03/08 11:09:45.36 p0pTG69+0.net
ここの人達つねに120Hzで使ってる??

692:SIM無しさん
24/03/08 11:46:51.66 79EBjOI4M.net
バッテリーの浪費だから基本60

693:SIM無しさん
24/03/08 12:14:09.20 3i3kFhd+0.net
120と60でそんな変わる?

694:SIM無しさん
24/03/08 12:16:24.67 HIWk2fqg0.net
発光そのものに使う電力は若干減りそうな気がするね。

695:SIM無しさん
24/03/08 12:48:56.35 ipV0AzTo0.net
>>683
表示サイズ全般が変わってよければ
開発者向けオプションの最小幅をいじるべし

696:SIM無しさん
24/03/08 13:20:47.97 ZFNZxkTW0.net
>>678
お店の問題だったら他のお客も誰一人使えてないんだね(笑)
困ったね(笑)

697:SIM無しさん
24/03/08 13:50:09.73 aemlSV23d.net
>>687
結構変わるよ
かなり前に価格に比較してる人いた気がする

698:SIM無しさん
24/03/08 15:13:17.43 qKMNsR4f0.net
ソフバン14アプデきた
特に問題無し
2chMate 0.8.10.182/Sony/A301SO/14/LR

699:SIM無しさん
24/03/08 15:30:00.44 USfLb9W2d.net
まだ来てなかったのか
おめ

700:SIM無しさん (スッップ Sdbf-eWGL [49.98.40.246])
24/03/08 17:53:56.46 ZrPWWJEhd.net
>>687
他機種だけど全然違う
つか、120なんて要らない90位で充分だ

701:SIM無しさん (ワッチョイ 57b1-8ldB [2001:268:9a7d:265c:*])
24/03/08 18:02:34.85 e+e7/DqZ0.net
なんで他機種ユーザーがここへ

702:SIM無しさん (スフッ Sdbf-NRR0 [49.104.32.142 [上級国民]])
24/03/08 18:07:37.52 iFbcI+nvd.net
XPERIA1Ⅵ待つわ
パチで金増やしてV無料ゲットするつもりやったけど今月25万負けとる
無理や

703:SIM無しさん (ワッチョイ 17df-bH45 [2409:12:1380:6b00:*])
24/03/08 18:35:45.99 HIWk2fqg0.net
ぱちもんにしといたらええ

704:SIM無しさん
24/03/08 20:22:53.49 K4oR+QfX0.net
60Hzと120Hzの違いなんて文字通り以下でも以上でもない
それをどう感じるか人間の方が全然違うんだから
各自が自分基準で話しても何もならん

705:SIM無しさん
24/03/08 20:40:57.49 FhjvKQcU0.net
イヤホンでSpotify聴いていると唐突に曲流れなくなる不具合いつ直すん?

706:SIM無しさん
24/03/08 20:44:08.69 9h53nmZud.net
アプリ作ってる側に言え

707:SIM無しさん
24/03/08 20:45:44.92 FhjvKQcU0.net
AQUOSとGalaxyも持っているけど
Xperia以外じゃ発生しないからXperiaの不具合やろ

708:SIM無しさん
24/03/08 21:02:11.31 HucL/zKq0.net
ならおま環

709:SIM無しさん
24/03/08 21:08:52.09 NoOUj/jE0.net
120に慣れたら60なんてストレスしかない。
で、いつになったらリフレッシュレート改善されんだよ。

710:SIM無しさん
24/03/08 21:17:19.64 th/Ib8+m0.net
明るさの自動調節を切ればフレームレート安定

711:SIM無しさん
24/03/08 21:33:45.27 gxcHEPwg0.net
>>699
アプリで曲間なしをオフにすると直る

712:SIM無しさん
24/03/08 21:36:27.65 iSnHz2cJ0.net
フレームレートも結局他の人が再現できる方法がYouTubeアプリの一例しか出てこないし
不思議だよなぁ

713:SIM無しさん
24/03/08 21:37:14.74 Z6WYIROw0.net
120を体験したらもう戻れないとかはちょっと大袈裟

714:SIM無しさん
24/03/08 21:39:21.43 nom8g+h60.net
いや60のスマホなんて使いたかないね

715:SIM無しさん
24/03/08 21:46:26.54 uE5Nhh/qa.net
俺ももう60は無理だわ
iPhoneも120使ってるし目が慣れてしまった

716:SIM無しさん
24/03/08 22:17:30.98 vOlHcsi0d.net
60無理とかはないけど60と120の区別が付かないのは現代人としてやばいと思う

717:SIM無しさん
24/03/08 22:45:43.07 FhjvKQcU0.net
>>705
試してみる
ありがとう

718:SIM無しさん
24/03/08 23:44:48.86 E83V2s7m0.net
エクスペリエンス

719:SIM無しさん
24/03/08 23:45:43.82 3i3kFhd+0.net
>>703
早くリフレッシュレート直せよ
(´・ω・`)

720:SIM無しさん
24/03/09 00:25:51.24 mSrE7ZFn0.net
1 IVで120Hzだと電子書籍のアプリでページめくりで表示が変わらない事があってから信用できなくなって以降60Hzのままで使うようになった
Reader Storeって所のアプリなんですけどね

721:SIM無しさん
24/03/09 01:49:48.62 KNiTtL/40.net
個人的動画撮影時オススメ設定
fps
fps30だどパラパラ漫画なので60でヌルヌルテカテカ
SDR/HDR
HDRスタンダード
逆行&夜間街灯白飛び対策
手ぶれ補正
スタンダード
手ぶれ補正はハイクオリティ比でスタンダードの方が歪まないし微ブレもしなくて優秀だと思う
fps60だからスタンダードしか選択できないことも理由だけどfpsを30に落としてダメダメな手ぶれ補正ハイクオリティをわざわざ選ぶ必要が無いかな
AE level
好みの問題だけど+1.25が見栄えする
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
皆さん設定どうしてる??
教えてくださいな

722:SIM無しさん
24/03/09 02:25:19.87 C5BPfYW30.net
スマホで撮る30pてなんであんなガクガクするんだろうね?
YouTubeとかで見る30pとは大違い
Xperiaだけ?

723:SIM無しさん
24/03/09 02:36:42.73 S99656YCd.net
未だにXZ2P並みに暗いところとれるスマホが無い

724:SIM無しさん
24/03/09 02:57:50.38 K4+5IsVx0.net
>>716
シャッタースピードの設定してる?
東日本であれば1/50や1/100、せいぜい1/200にしなきゃペキペキの動画になって当たり前。
なんの為にVideoProがある?
オーバー露出になるならNDフィルターで減光するんだよ
これは、動画撮影の基本

725:SIM無しさん (スププ Sdbf-XCmx [49.98.244.71])
24/03/09 05:32:00.60 Vl3g6kFyd.net
>>715
スタンダードの手ブレなんて止まってないと使い物にならんだろw

726:SIM無しさん
24/03/09 05:47:20.28 BxjQ7+R70.net
>>716
PCソフトでブラーかけろつーか動画編集の基礎中の基礎やでって話だがw
スマホなのに写真や動画をPC等イジる奴は意味がわからんw
>>718
ペリアでNDフィルター?w
NDフィルターとか使いたきゃアイポンだろw

727:SIM無しさん
24/03/09 06:12:10.69 30prYRREd.net
アイポンは
今ではBlackmagic Camera等
その他昔からビデオアプリ、NDフィルターつきケースもフィルターもよりどりみどり

728:SIM無しさん
24/03/09 06:22:23.06 U+j37xnQ0.net
>>718
東日本?フリッカーのことか?w

729:SIM無しさん
24/03/09 06:35:03.55 KNiTtL/40.net
>>719
と思うでしょ?
この設定でやってみ~

730:SIM無しさん
24/03/09 06:37:00.94 KNiTtL/40.net
>>719

あなたのおすすめの設定も教えてください
それも試してみますので

731:SIM無しさん
24/03/09 07:32:12.08 H+gvOyZa0.net
>>705
ダメだね
改善無し
やっぱりいきなり曲が流れなくなる

732:SIM無しさん
24/03/09 07:34:10.75 H+gvOyZa0.net
あとイヤホン関係ないね
本体のスピーカーで鳴らしているときも発生したわ
音質に力入れているってアピールしているから買ったのに
まともに音楽聴けないってカス


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

35日前に更新/210 KB
担当:undef