SONY Xperia 1 V Part ..
[2ch|▼Menu]
2:SIM無しさん
24/02/03 13:41:31.44 bnDX8b7u0.net
はい次

3:SIM無しさん
24/02/03 13:45:05.22 gZ2zpwHJd.net
いちおつ

4:SIM無しさん (スププ Sd0a-EvBz)
24/02/03 14:13:44.12 O9l9jBuyd.net
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.sony.jp)

5:SIM無しさん (ワッチョイ b681-/ppA)
24/02/03 14:20:00.06 HNvO4W0n0.net
Android14にしたらスクロールがカクつくようになったのは
アプリがRecyclerviewなどAndroid14に最適化されたAPIではなく古いAPIを使っていることが原因なので
アプリの開発者に改善要望を出してください
URLリンク(developer.android.com)

6:SIM無しさん (ワッチョイ bd9b-EdIu)
24/02/03 14:48:41.89 xuRP+sjW0.net
ほな他のAndroid14機種もカクつくんやな?

7:SIM無しさん
24/02/03 15:31:48.69 qeuvIl4i0.net
widevine L3問題は
アップデート対応なのか修理対応なのか早く案内を出してほしい

8:SIM無しさん
24/02/03 15:33:49.02 YcpcoLlfH.net
こんな小さい画面ならL3でも気付かないような
L3なんじゃね?って言われて気付くようなもんで

9:SIM無しさん
24/02/03 15:47:20.27 3877Cp6z0.net
9999999999999999999999999999999

10:SIM無しさん
24/02/03 16:00:54.77 qeuvIl4i0.net
エンタメを売りにしている機種がDRMで対応できないのは問題だと思う
ドコモのスペック表にちゃんとwidevine L1対応と書いてあるし

11:SIM無しさん
24/02/03 16:13:36.80 2k88pEzD0.net
ソニスト値下げきたね

12:SIM無しさん
24/02/03 16:49:38.15 qe0mrDIR0.net
値下げでも半額にならん限り買わない方がいいぞ
リフレッシュレートどうにかせい

13:SIM無しさん
24/02/03 17:03:47.25 Utnd53Oda.net
キャンペーン分値段下がった感じか?
新キャンペーンは俺は5000円しか受けられんわ...

14:SIM無しさん (ワッチョイ 6a76-/ppA)
24/02/03 17:23:00.38 G1xIac8K0.net
>>4
確かに美しいが…イカにも加工してますっちゅー感じが𰻝𰻝に感じるわ
なんちゅーか、加工してないように上手く加工できんもんかの…ホレ、ナチュラルメイクのように

15:SIM無しさん (ワッチョイ b69f-/ppA)
24/02/03 17:36:30.01 iq6YwA1g0.net
>>14
iPhoneの写真のほうがナチュラルメイクに見える幸せな人?

16:SIM無しさん
24/02/03 18:23:50.94 k95illRVp.net
>>4
グロ

17:SIM無しさん
24/02/03 18:31:45.49 gyaD4lTr0.net
chromeでカクつく定期

18:SIM無しさん
24/02/03 18:45:18.03 pP+z5D0qd.net
>>4
生成AIみたいって感じるのはなぜだろう?

19:SIM無しさん (アウアウウー Sa21-/ppA)
24/02/03 19:00:44.53 P+Ld41V4a.net
先日の俺の晩飯でも見て和んでくれや
URLリンク(i.imgur.com)

20:SIM無しさん (ワッチョイ 65d7-EvBz)
24/02/03 19:21:14.17 3DvShx8u0.net
結局みんな通知ランプ使ってるの?

21:SIM無しさん (ワッチョイ 65a5-enqL)
24/02/03 19:22:28.19 qes7fMeM0.net
野菜も食べようよ

22:SIM無しさん (ワッチョイ 6ad7-IHfd)
24/02/03 19:22:59.22 RkpEb6a20.net
>>18
プロがRawをソフトウェアガッツリ使って現像した作品だからとか?
でもそれなら撮って出しで綺麗な他社スマホでいいじゃんってなるんだよな

23:SIM無しさん (スッププ Sd0a-on57)
24/02/03 19:24:16.77 AIXdHlAmd.net
超厚切りのやつかと思った

24:SIM無しさん (スップ Sdea-EvBz)
24/02/03 19:58:32.37 pP+z5D0qd.net
>>20
背面フラッシュだけ
邪魔ではないしわずかに気付きやすくなるので
無くても全然構わないけど
前面は試したけど糞邪魔だった

25:SIM無しさん (ワッチョイ 71ec-EvBz)
24/02/03 20:00:22.61 UbCoTwJc0.net
VideoProって音声はステレオのみ?
リア優先ってできないのかな
PhotoProはあるんだけど

26:SIM無しさん (ワッチョイ 79d6-enqL)
24/02/03 20:05:26.22 wEc2t21c0.net
>>25
ハンバーガーメニューからAudioの欄のMicを押してVoicePriority(rear)にすればよし

27:SIM無しさん
24/02/03 21:03:45.33 UbCoTwJc0.net
>>26
ありがとう
一通り探したつもりだったけど見落としてました

28:SIM無しさん
24/02/03 21:04:06.54 6GlPYhql0.net
>>24
電車とかで目茶苦茶迷惑だけどな

29:SIM無しさん
24/02/03 21:14:49.79 pP+z5D0qd.net
>>28
そうか?俺はiPhoneの人がピカピカしてても気にならんけど
そういう人がいるならやめようかな

30:SIM無しさん
24/02/03 21:18:20.49 VDSAyFyA0.net
盗撮かと思われても、な

31:SIM無しさん
24/02/03 22:14:24.70 cSxvC1Lt0.net
いつも見ているぞ👁👁

32:SIM無しさん
24/02/03 22:15:49.76 WvBj1a990.net
背面ライトピカー→あの人盗撮してます
何でシャッター音しないんですか?
これはSIMフリーでぇ…ニチャァ
ひらめいた

33:SIM無しさん
24/02/03 22:52:32.17 Gc818vAH0.net
これってダブルesimってできる?

34:SIM無しさん
24/02/03 22:52:55.11 VDSAyFyA0.net
出来ない

35:SIM無しさん
24/02/03 23:06:36.45 Dl0BC7uH0.net
スクショ解像度の件は解決か

36:SIM無しさん
24/02/03 23:20:52.71 G1xIac8K0.net
>>19
松のやの閉じてへん超厚切りロース焼きかつ丼やんけ!
ワイも食いに行こうか迷ってんねん
>>23
超厚切りのヤツやぞ
ワイも対抗して先週食ったヤツや
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

37:SIM無しさん
24/02/03 23:35:31.45 FsRToXLW0.net
チェーン店のを自慢気に言われてもなぁ

38:SIM無しさん
24/02/03 23:38:57.04 x5awdywGd.net
チェーンじゃなければ自慢されてもいいのか?
エビフライ食いたくなってきた

39:SIM無しさん
24/02/04 00:17:25.94 mVb0N9Js0.net
単単単単スルー単

40:SIM無しさん
24/02/04 01:01:59.73 otN6JWFT0.net
着信履歴でその番号から最後の着信の前に着信きてたか見る方法ある?

41:SIM無しさん
24/02/04 01:14:25.45 ejcrX+RA0.net
>>40
履歴を開くで普通に見れん?

42:SIM無しさん
24/02/04 01:15:02.75 tW5avLxf0.net
>>40
アプリによるが普通はある

43:SIM無しさん
24/02/04 02:35:25.12 mAO7sCsB0.net
>>37
金ねンだわ
当機(エクスペリア ワン マーク ファイブ)で撮った高級路線のはこれくらいしかねンだわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
こっちは近所の激安中華
なんかワイには安い方がうまく撮れるような気がする…?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

44:SIM無しさん
24/02/04 03:16:36.51 Bm3po9pO0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

45:SIM無しさん
24/02/04 03:51:39.98 mVb0N9Js0.net
>>43
すげーやんカタログみたい
>>44
Xperiaの実力を見たわ
エクスペリエンスすぎる
恐れ入谷の鬼子母神だ

46:SIM無しさん (ワッチョイ bff6-JT+5)
24/02/04 08:10:35.90 BIa/zrdu0.net
Google Play システムアップデートの2024.2月版がでたらしい
これで例の問題がよくなるかどうか

47:SIM無しさん
24/02/04 09:17:00.72 Oswn0fFT0.net
もう2月か
早いな

48:SIM無しさん (ワッチョイ 37a0-M7LQ)
24/02/04 11:05:03.27 76rz1H/40.net
テスト

49:SIM無しさん
24/02/04 14:06:52.42 y+OR0ROf0.net
既出だったらすまない
docomo版の話
久々にd-Wi-Fi使おうとしたら、0001docomoが「ネットワークに接続できません」だった
0000docomoは繋がる
サポート電話したら、確認されていてソフトウェア更新準備中とのこと

50:SIM無しさん
24/02/04 14:08:17.37 y+OR0ROf0.net
既出だったらすまない
docomo版の話
久々にd-Wi-Fi使おうとしたら、0001docomoが「ネットワークに接続できません」だった
0000docomoは繋がる
サポート電話したら、確認されていてソフトウェア更新準備中とのこと

51:SIM無しさん
24/02/04 14:09:01.78 y+OR0ROf0.net
既出だったらすまない
docomo版の話
久々にd-Wi-Fi使おうとしたら、0001docomoが「ネットワークに接続できません」だった
0000docomoは繋がる
サポート電話したら、確認されていてソフトウェア更新準備中とのこと

52:SIM無しさん
24/02/04 14:29:13.41 y+OR0ROf0.net
すまない
連投になってた

53:SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-JpV6)
24/02/04 14:57:29.94 FZejotAba.net
【驚愕】クソガキ、入学祝にスマホを貰うも『原神』がプレイできないと親にブチ切れて20万円近くのスマホを要求するwwww
URLリンク(digital-thread.com)


重いゲームしようと思ったらXperia1v.8gen3ゲーミングスマホくらいしか選択肢が無いのにwwwwww

54:SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-JpV6)
24/02/04 14:58:04.48 FZejotAba.net
ミス8gen3→8gen2

55:SIM無しさん
24/02/04 15:19:53.86 OhX+Plkp0.net
なんでも思い通りになってきた世代は怖いな

56:SIM無しさん
24/02/04 15:25:23.50 mVb0N9Js0.net
しかしXperia1ⅴは使いやすいなぁ
ソニー自体好きだし怪漢ですな

57:SIM無しさん
24/02/04 15:38:16.38 k88aOhVP0.net
値下げ待ってたから今が買い時ではあるんだけどなんでこのタイミングでの値下げなんだろ
何か致命的な不具合でも見つかったんかね

58:SIM無しさん
24/02/04 15:44:04.00 AmKiWDtkd.net
半年過ぎたからだろ

59:SIM無しさん (ワッチョイ 1758-bM/K)
24/02/04 15:58:47.53 WVjPqXFg0.net
シリーズで通例通りの値下げなんだが

60:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-fON9)
24/02/04 16:03:10.97 L+bcapcyM.net
SIMフリーはまだまだ下がるぞ

61:SIM無しさん (ワッチョイ 1f60-M7LQ)
24/02/04 16:30:49.75 Y61ETCaQ0.net
8gen3搭載モデルは発熱対策が1Vよりも必要かも

62:SIM無しさん
24/02/04 17:05:33.29 FZejotAba.net
1Vなら今後出る激重ゲームでも余裕だろうが8gen3では発熱対策したところで厳しいだろう

63:SIM無しさん
24/02/04 17:54:00.27 MOArVBt80.net
週明けリフレッシュレートの修正パッチくるよな?

64:SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-9/Nx)
24/02/04 18:23:57.90 zinWWLrX0.net
次の値下げは今のキャンペーン終了後の5月頃か?

65:SIM無しさん (ワッチョイ 9ff4-42qO)
24/02/04 19:34:46.04 Qb63ptgu0.net
Android 14になってから動画撮影時に
左右の音量が合ってない症状がかなり改善された
アプデ前は明らかに左の音量が小さかったからなぁ

66:SIM無しさん (ワッチョイ 9fa2-JTl5)
24/02/04 20:10:15.93 tnPytFzl0.net
>>65
マイクの中のゴミが取れただけだろ

67:SIM無しさん
24/02/04 20:55:19.22 OhX+Plkp0.net
>>66
何かあった?話聞くよ

68:SIM無しさん
24/02/04 21:06:36.27 guMBxFlp0.net
ソニーもアップデート内容を全部載せないから何が直ったかわからない
全部載せたら海外の高額訴訟の対象や標的になるのだうか?

69:SIM無しさん
24/02/04 21:09:23.68 znS8/EVS0.net
わからない程度のものって不具合なのか?

70:SIM無しさん (ワッチョイ 571d-dn6b)
24/02/04 22:01:55.14 cDPP0xzv0.net
今Ⅱ
Ⅵまで待てない
Ⅴに変えたら幸せになれる?

71:SIM無しさん (ワッチョイ 9f6e-aItL)
24/02/04 22:05:38.19 hq5q9EA+0.net
知るか

72:SIM無しさん (ワッチョイ 9f1d-9rQr)
24/02/04 22:09:55.32 znS8/EVS0.net
>>70
なれると思うけどなぁ
最近安くもなったし

73:SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-JpV6)
24/02/04 22:19:46.84 v0WduMnka.net
>>70
8gen3購入は勇者

74:SIM無しさん (ワッチョイ 9ff4-42qO)
24/02/04 22:30:23.95 Qb63ptgu0.net
>>66
1Ⅱもそうだったけど左のマイクはカメラに近い位置にあるから
カメラの駆動音を消す処理が入ってて右より音が小さいよ
おそらく今回のアプデで右の音量も少し下げて調整したんだと思う

75:SIM無しさん (スッップ Sdbf-9rQr)
24/02/04 22:37:23.56 L0lbDMUvd.net
>>70
iiからVにして明確に良くなったと思うこと

・1日2回以上の充電が寝る時だけになった
・動画撮影時に温度上昇で中断されなくなった
・オーディオの再生音質が表示されるようになった
・360 Reality Audioの個人最適化が有効になった
・360 Upmixが使えるようになった

あとは感覚的なことが諸々

76:SIM無しさん
24/02/04 23:03:59.81 F+E0aKc20.net
バージョンアップしてから画面上部の時刻やアンテナ、電池残量が消えることが有る。
再起すると直る
同じ人いない?

77:SIM無しさん
24/02/04 23:45:09.33 AQHJildna.net
今日こちらに機種変更したんですが手帳型カバーの開閉で画面のスリープがオンオフできる機能はなくなりましたか?
設定を見てるんですが見当たらなくて…

78:SIM無しさん
24/02/04 23:55:20.23 Ejnq6H6V0.net
デフォルトでは無い
アプリを入れる必要がある

79:SIM無しさん
24/02/04 23:55:48.26 tnPytFzl0.net
>>76
勃起したまで見た

80:SIM無しさん
24/02/05 00:02:09.75 HUNisfs2a.net
>>78
ありがとうございます!
アプリ検討してみます

81:SIM無しさん
24/02/05 00:43:49.11 prWvSTNu0.net
>>79
何かあった?話聞くよ

82:SIM無しさん
24/02/05 01:07:39.92 ZmWHRNald.net
>>76
NOVAランチャー使ってない?
NOVAランチャーの設定でなおせるよ

83:SIM無しさん
24/02/05 01:31:32.72 z46SlTK/0.net
動画撮ってある程度溜まったらUSBケーブルでウインドウズPCに移してるんだけど
1度にたくさん移行するとセマフォがタイムアウトしましたってよく出て中断されるんだけどこれどうしたらなくなる?
小分けで移行すんの面倒くさい

84:SIM無しさん
24/02/05 01:54:06.42 X643v2cN0.net
android/SONYどっちが悪いのかは知らんけどandroidとWindowsって昔から相性悪いんよね
データ損失したくなかったら小分けにして転送したほうがいいよ

85:SIM無しさん (ワッチョイ 7f69-9rQr)
24/02/05 05:26:02.56 MJewJyMe0.net
画面ロックを指紋認証で解除しても
画面真っ暗になってしまう

強制再起動しか手がない

86:SIM無しさん (ワッチョイ d72c-T/Kt)
24/02/05 08:29:18.44 oeLW04ns0.net
>>83
Androidでケーブル経由で転送するとよくあるよね
ケーブル変えると問題なくできたりSDカードにデータ移してカードをPCに差して転送したりすると上手くいくけどめんどくさい

87:SIM無しさん
24/02/05 09:38:40.79 cxDBa0Gq0.net
リフレッシュレートの修正まだ?

88:SIM無しさん
24/02/05 09:41:18.96 prWvSTNu0.net
今やってますから待っとき人志

89:SIM無しさん
24/02/05 09:46:31.06 3Fax2mtGr.net
嘘か真か1 VIのカメラ情報出てきたけど、まだ戦えるな

90:SIM無しさん (スッップ Sdbf-oq0H)
24/02/05 10:19:54.00 TfDpZV0Bd.net
オール4800

91:SIM無しさん (ワッチョイ ff39-rDXG)
24/02/05 10:23:51.47 prWvSTNu0.net
すごい出玉ですね

92:SIM無しさん (スッップ Sdbf-9rQr)
24/02/05 10:43:13.41 1bexHmr4d.net
ドコモ次のアップデート最速公開?

改善される事象
SIMカード抜き挿し後に電源オンすると0001docomoに接続しない場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2024年2月になります。)

467MB

バージョン
過去ビルド番号:67.1.B.2.131 release-keys

最新ビルド番号:67.1.B.2.154 release-keys

URLリンク(www.docomo.ne.jp)

googleの発表前にandroid セキュリティアップデートの最新版搭載は珍しいと思います。

93:SIM無しさん (スッップ Sdbf-9rQr)
24/02/05 10:43:41.39 1bexHmr4d.net
スマホダイジェストへの
転載禁止

94:SIM無しさん
24/02/05 11:47:45.10 JyHtsl+m0.net
公式に来てるぞ!

95:SIM無しさん
24/02/05 11:55:43.89 gLc50kXcd.net
今アプデ中だけどこのアプデでフレームレート落ち改善しないかな

96:SIM無しさん (ワッチョイ f71c-Fzke)
24/02/05 12:18:30.37 8snVy3vb0.net
ロック画面が残る不具合は解消されるだろうさすがに

97:49 (ワッチョイ bf10-kL+q)
24/02/05 12:21:06.67 hAGwnr/f0.net
昨日問い合わせて、最初、ソフトウェア更新すれば直りますと言われて、しばらくして間違えましたって言われた
ソフトウェア更新日の情報は事前公開してはいけないのに、間違って案内してしまったのだな

98:SIM無しさん (ワッチョイ ff17-9rQr)
24/02/05 12:21:48.88 vXqUJQk70.net
URLリンク(sumahodigest.com)キタ~

99:SIM無しさん (ワッチョイ ff17-9rQr)
24/02/05 12:25:51.66 vXqUJQk70.net
世界最速キター

100:SIM無しさん (ワッチョイ 9759-KC3/)
24/02/05 12:31:10.49 ZtTUIVY90.net
>>95でアプデ終わったけど、ホーム画面に戻るときやChrome触ってる最中に極端にフレームレート落ちるのは直ったっぽいな

ただ、動画のフレームレートに引っ張られるのは直ってなくて、
Android13までは動画のフレームレートが60pの時に引っ張られて60になってたけど30pの動画なら120だったのが、
14になってからは60pはもちろん引っ張られるし、30pの動画に対しても引っ張られるようになってフレームレートが30に下がってるな
これはもう仕様なのか多分

とりあえず少しは改善されたわ

101:SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-f+HA)
24/02/05 12:35:44.90 1EacSMpaa.net
人柱乙
引き続きアプデ検討を加速する

102:SIM無しさん (ワッチョイ 9759-KC3/)
24/02/05 12:38:13.41 ZtTUIVY90.net
ちなみに開発者オプションでリフレッシュレート表示できるけど、フレームレートが30に落ちてもリフレッシュレート表示は60のままな
あれはあくまで簡易的なものだからざっくりとしか当てにならん

そしてYouTubeで30pの動画は通常再生でフレームレート30、
1.25倍と1.75倍再生でフレームレート60、
2倍再生にするとフレームレート120になるw

60pの動画は1.25倍以上の再生速度でフレームレート120になるな

これマジでどうにかならんのかなー

103:49 (ワッチョイ f750-kL+q)
24/02/05 12:40:17.47 8oAARUkF0.net
昨日問い合わせて、最初、ソフトウェア更新すれば直りますと言われて、しばらくして間違えましたって言われた
ソフトウェア更新日の情報は事前公開してはいけないのに、間違って案内してしまったのだな

104:SIM無しさん (ワッチョイ 9759-KC3/)
24/02/05 12:40:30.52 ZtTUIVY90.net
ちなみにこのフレームレート120になるとかって、YouTubeアプリで縦持ち動画再生時の下の他の動画一覧のスクロールの話ね

これがアプデ前までは動画再生しながらホームに戻ると動画に引っ張られてフレームレート落ちた状態が継続しちゃうってバグだったような感じだな
それは今のところきれいに無くなった
あとは動画再生中だけだ

105:SIM無しさん (スッップ Sdbf-aItL)
24/02/05 12:44:28.03 b122P1Fhd.net
なんでフレームレートが30だってわかるの?

106:SIM無しさん (ワッチョイ 9759-KC3/)
24/02/05 12:46:34.51 ZtTUIVY90.net
>>105
すまんが、体感だ
だが明らかに60よりガタガタに下がる
だからフレームレート120のとき60pの動画再生したら60に下がるように、30pの動画再生したらフレームレート30になってると思われる

107:SIM無しさん
24/02/05 12:52:03.54 ZtTUIVY90.net
>>105
追記するけど、低残像設定の使用(120fps)の設定をオフにして(=60fps)、その状態でスタミナモードオンオフしてWebブラウザでスクロールの速度を体感してみな
スタミナモードオンにすると60より明らかに下る
さっき言ったフレームレート30に落ちてるってやつはその体感に近いスクロールになってるから
ちなみに前スレで低残像設定の使用(120fps)なんてオフにすれば運用してればフレームレート低下は起こらないって言ってる人いたけどそれはダウトね
120から30への急降下じゃなくて60から30に落ちるという落差が狭いからその人が体感してないだけだ

108:SIM無しさん
24/02/05 12:52:48.12 hAGwnr/f0.net
>>76
なったけど、どうやって直ったか忘れた
アプデ中
改善内容の文中で、00001docomoになってる
ゼロが多い

109:SIM無しさん
24/02/05 12:53:33.89 Gn3jNPm30.net
杉並の恥曝しが
社会に出て漢字を勉強しろ
誤字が多すぎる

110:SIM無しさん
24/02/05 13:00:42.41 cxPVj3Z70.net
14化1VでYouTubeアプリで4k動画を画質2160pで再生しながらスクショ取っても
その画像の解像度が2560x1096なんだけど、どーいうこと?

111:SIM無しさん
24/02/05 13:09:45.47 ZtTUIVY90.net
>>110
前スレでも話題になってたけどスクショの仕様が変わったようだよ
俺もPrimeVideoの4K動画とかでも試してみたけど同じだわ
逆に言えば前はソースがFHDの動画再生してようが3840×1644だったからな
まぁ大は小を兼ねるだしスクショも綺麗に撮れるなら撮りたいよな

112:SIM無しさん
24/02/05 13:10:36.68 OdpJPUEG0.net
URLリンク(env.b4iine.net)
ここでXPERIA 1vの解像度見られる
公式サイトの説明だと常時4k表示だと思うわな
何処にも可変解像度なんて書いてないし

113:SIM無しさん
24/02/05 13:20:07.87 098MsaVu0.net
Netflixが4K HDRで見られないのは愕然とした

114:SIM無しさん (ワッチョイ 9759-KC3/)
24/02/05 13:26:33.16 ZtTUIVY90.net
>>113
1IIの頃からそうだからもう無理なんだろうな
確か誰もいないよね?Netflixで4K再生できた人

俺この辺の仕組み詳しくないから知らんがNetflix側が4K表示出来ると判断してないんじゃないかね

115:SIM無しさん
24/02/05 15:25:54.42 s6O13OEx0.net
他のサブスクでは4kで再生できるからネトフリ側に何とかしてもらうしかないね

116:SIM無しさん
24/02/05 15:26:33.71 s6O13OEx0.net
>>112
今さらそう思ってるのお前だけだと思うぞ

117:SIM無しさん (ワッチョイ 9fcd-aItL)
24/02/05 15:46:39.94 EHhvbULi0.net
またSIMフリーは最後か…

118:SIM無しさん (ワッチョイ bff1-aItL)
24/02/05 16:30:36.32 CmmZ3HWZ0.net
Netflixってソニー・ピクチャーズと仲悪いんかとか邪推
なんだかありがちな話に思えてきた

119:SIM無しさん (ワッチョイ ffdc-fON9)
24/02/05 16:36:21.18 sZfy4rss0.net
ドコモのアップデートでゲームエンハンサーのバグも直るかな?

120:SIM無しさん (ワッチョイ 17b0-9rQr)
24/02/05 16:39:33.50 WFQqbSzR0.net
スマホのちっちぇー画面で4kとか……

121:SIM無しさん (ワッチョイ 9759-KC3/)
24/02/05 16:40:28.57 ZtTUIVY90.net
>>119
ゲーム全くしないからわからないが手順さえ教えてくれたら試してみようか?

122:SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-JpV6)
24/02/05 17:27:07.34 rznuCezma.net
youtubeしか見ないからyoutubeの4kアップスケーリングが機能してたらあとはなんでもいいわ

123:SIM無しさん
24/02/05 17:42:04.48 Kp63mjJca.net
YouTubeの4Kアプコン、とは…

124:SIM無しさん
24/02/05 17:50:49.40 vZAnkorY0.net
>>120
VGAで余裕で満足できるよな

125:SIM無しさん
24/02/05 18:13:27.79 EHhvbULi0.net
5Ⅴが3レンズカメラ5にした

126:SIM無しさん
24/02/05 18:13:30.77 /zlleFeE0.net
Xperia1は640dpi、他社スマホは500超えてきてるけど400dpi超えたらもう分かんねえわ。

127:SIM無しさん
24/02/05 18:23:41.44 QwwO+syZ0.net
たまにiPhoneやGalaxyでtube見ることもあるけどXperiaで見慣れてるとやっぱ微妙だと感じる

128:SIM無しさん
24/02/05 18:49:44.43 rOAy8X900.net
動画や写真の内容によっても印象違うだろうね

129:SIM無しさん (ワッチョイ 5730-aItL)
24/02/05 19:07:01.89 /zlleFeE0.net
>>127
それ色の違いじゃない?
解像度の違い分かる?

130:SIM無しさん
24/02/05 19:25:09.47 /klpJqS9d.net
iPhone使いの技術的なことは全く無知な人に写真見せると綺麗って言われるから写真そのものか画面のどちらかは確実に綺麗なんだと思うよ。

131:SIM無しさん
24/02/05 19:31:22.85 z46SlTK/0.net
うちの家族あいぽんみにの12か13か使ってるけどVで4K撮影してユーチューブ上げた動画をVのユーチューブアプリで見せたら綺麗って言ってたわ
そいつがあいぽんで撮った動画送ってもらったけど解像度960x720だったわ
なんでそんな低画質で撮ってんだろ

132:SIM無しさん
24/02/05 19:40:34.89 XsSnpN/W0.net
友人と遊んでる様を4K HDRで撮ってたので見せたら、内容よりも「画質めちゃくちゃ綺麗じゃね?」って盛り上がってた

133:SIM無しさん
24/02/05 19:47:07.99 upmVl1Vba.net
>>129
くっきり度合いが全然違うから普通にわかるでしょ

134:SIM無しさん
24/02/05 19:48:09.16 upmVl1Vba.net
輪郭とかもそうだしな

135:SIM無しさん
24/02/05 19:49:47.22 ZtTUIVY90.net
>>132
そうそう、特にHDRで撮ると結構言われるな

136:SIM無しさん
24/02/05 19:59:32.32 X643v2cN0.net
HDRコンテンツはモニタ等の環境が揃ってれば良いんだけど、Twitterに上げるとかだと露骨に暗くなってSDRでしか共有出来ないというのが非常に残念なとこ
もうXperia云々の話ではないけどね

137:SIM無しさん
24/02/05 20:02:16.08 rdPGPl8I0.net
まーたdocomo0001繋がらんようになっとんたんか

138:SIM無しさん
24/02/05 20:06:57.62 VLKk1wV60.net
>>117
禿ワイ「」
2chMate 0.8.10.182/Sony/A301SO/13/LR

139:SIM無しさん
24/02/05 20:20:58.11 K3PBE+1Xa.net
禿ユーザーは禿げてるから仕方ない
2chMate 0.8.10.182 dev/Sony/SOG10/14/DR

140:SIM無しさん
24/02/05 20:35:58.06 XsSnpN/W0.net
>>136
それホントに残念だよね
少しでもSNSやLINEなどで共有する可能性があるものはSDRで撮らざるを得ない
撮影したソースそのままのデータを直接相手に渡す事なんて無いしな

141:SIM無しさん
24/02/05 20:36:41.99 XNiHqdxV0.net
>>137
まーだ公衆Wi-Fiなんか使ってるやついたんだ

142:SIM無しさん
24/02/05 21:57:53.60 kkdTRIWzd.net
純正ケース使ってるけど寒いとむき出し部分が冷たいから手帳ケースにしたいけど写真の時にパカーってなって写さないといけないから悩む

143:SIM無しさん
24/02/05 22:02:28.56 rOAy8X900.net
日本語でおk

144:SIM無しさん
24/02/05 22:17:29.23 R8PyDg+W0.net
>>79 なるたびに再起動してたら いつの間にか、ならなくなってた



146:SIM無しさん
24/02/05 22:17:53.60 FYEc5R18d.net
たぶん頭がパカーってなった拍子に中身のおがくずがかなりこぼれちゃったんだろ

147:SIM無しさん
24/02/05 22:20:51.15 516VMYHz0.net
「こんな小さい画面で4Kなんてー」
もう聞き飽きた

148:SIM無しさん
24/02/05 22:20:55.49 dho03T44d.net
純正ケース良いよな
ブラック使ってるけどテカリはまだ無いしフィット感が最高

149:SIM無しさん
24/02/05 22:28:01.93 b122P1Fhd.net
ケースの種類が少なくて純正以外選択肢がないのがandroid全般の欠点

150:SIM無しさん
24/02/05 22:33:51.30 glyJVpI50.net
Xperiaのケースは海外勢もいろいろあるぞ…

151:SIM無しさん
24/02/05 22:36:22.54 sZfy4rss0.net
そんな凝ったケース使ってるの?

152:SIM無しさん
24/02/05 22:43:19.16 ZffcVtM50.net
>>148
iPhoneに比べたら少ないだろうが以前シャープ使ってたがXperiaに変えたら凄い豊富に感じる

153:SIM無しさん (ワッチョイ 17bb-9rQr)
24/02/05 22:56:16.68 X643v2cN0.net
NECのスマホ使ってたときはマジで何もなかったぞ…

154:SIM無しさん
24/02/05 23:30:27.43 gxiqtgeH0.net
1ⅱから買い替えようと思ってるけどキャンペーンやってる今が良いのかな?

155:SIM無しさん
24/02/05 23:40:20.90 z46SlTK/0.net
>>153
良くないよ!

156:SIM無しさん
24/02/06 06:40:27.54 VFPUJXTA0.net
8日からPixelのキャンペーン始まるよ!
お金無いならどうぞ。

157:SIM無しさん
24/02/06 08:31:06.29 36URdBJT0.net
お金無いとか言う煽りも低能

158:SIM無しさん
24/02/06 08:31:19.37 eciU2H6G0.net
スクショ仕様が変わったってのは内部動作解像度で記録するようになったと解釈してたんだけど、
YouTubeアプリは4k動作してないって事?
それとも4k動作してるアプリもスクショは縮小保存になったって事?

159:SIM無しさん
24/02/06 09:16:03.08 hn/fTZH90.net
>>148
これをずっと愛用してる。ちょっと高いけど
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

160:SIM無しさん
24/02/06 09:21:09.93 36URdBJT0.net
あーこれDJI MIC2のところからファームアップデートデータ取らないといけないのね

161:SIM無しさん
24/02/06 11:48:52.30 w16E5Gwy0.net
アプデしたらAndroid Auto繋がらなくなった。ちなみにSUBARU。
コレスマホ側の設定とかあるの?

162:SIM無しさん
24/02/06 12:37:45.23 MUMSwB5oa.net
雪見て思ったけど、スーパースロー的なの欲しいよね
昔は付いてたけど

163:SIM無しさん
24/02/06 12:57:50.10 NVXsFGvl0.net
>>161
960fpsスローモーションかな、XZ1とか2ではついてたのにな
今もGalaxy S22とかXiaomi13Tだと使えるのに、、

164:SIM無しさん
24/02/06 13:03:08.20 WBxp5AYQd.net
ようわからんけどとりあえず可能な限り高フレームレートで動画を撮っとけばあとは編集でどうにでもできんじゃね?
120じゃスーパースローと言うには足りん?

165:SIM無しさん
24/02/06 13:05:28.16 EtMmYLol0.net
今回のドコモのアップデートでwidevine L3はL1になりませんでした

166:SIM無しさん
24/02/06 13:16:40.34 MUMSwB5oa.net
>>163
足りん
480は欲しい

167:SIM無しさん
24/02/06 13:26:14.52 o1xGdYaw0.net
>>160
ペアリングやり直したら繋がるのでは

168:SIM無しさん
24/02/06 13:41:39.43 OvPzunSU0.net
あの…ソフトバンクはまだですか?

169:SIM無しさん
24/02/06 13:45:22.90 lF13kgrS0.net
まだですね

170:SIM無しさん
24/02/06 13:49:06.84 QPMCSApZd.net
SoftBankはアップデートもないし、在庫もないし、どうなってんの? 上がってんの?

171:SIM無しさん
24/02/06 13:53:49.07 etdFplPVd.net
ソフトバンクのXperiaは Streamが本体ですので

172:SIM無しさん
24/02/06 13:55:03.80 AiXgZvhza.net
>>160
アプデ前は何度やっても繋がらないことが多々あった
アプデしてから試行回数はそんなに多くないけど順調

173:SIM無しさん
24/02/06 14:02:02.84 KP75vyRN0.net
>>153
リフレッシュレートの改善がどうなるかわからんから待った方がいい

174:SIM無しさん
24/02/06 14:06:31.90 HTJHkwwM0.net
>>170
新八のメガネみたいに言うなーw

175:SIM無しさん (ワッチョイ ff15-rDXG)
24/02/06 14:33:03.91 6N7fHI8o0.net
XperiaStream最高

176:SIM無しさん
24/02/06 15:09:31.47 o1xGdYaw0.net
リフレッシュレートって極一部のアプリだけでしょ
気にしてない人のほうが多そうだが

177:SIM無しさん (ワッチョイ 1758-bM/K)
24/02/06 16:20:56.81 QHH+jnUb0.net
気にしてる人だけがレスするからね

178:SIM無しさん (ワッチョイ 5730-aItL)
24/02/06 16:35:47.14 U60Vlrs90.net
気にしてるのは3人くらいだろ

179:SIM無しさん (スッップ Sdbf-oq0H)
24/02/06 17:13:44.92 ZxZEDvhGd.net
14にしてから5ghzのテザリング即できるようになったの?
13までは、最初2.4ghzになって、しばらく経ってから5ghz使えるようになってた

180:SIM無しさん
24/02/06 18:50:55.35 l8Z7bdtE0.net
発熱は改善さかたが個体差かもしれんが口コミ見てると不具合多いな
20万超えてるのにクソニーはいつになったら完璧なスマホ出すんだ
カメラもi phoneやGalaxyに負けてるし 

181:SIM無しさん
24/02/06 18:57:34.26 g0C1z/f+0.net
昨日の追加アプデで、広告だらけの重いサイトでガタガタに落ちたリフレッシュレートの120Hz回復が早くなった感じがするが、気のせいかな?

182:SIM無しさん
24/02/06 19:03:35.47 U4GiZxdx0.net
ソフバンはOSアップデートの時はキッチリ不具合潰してからやる
クレーム対応したくないから

183:SIM無しさん
24/02/06 19:06:46.31 rzgK3B/N0.net
なんか不具合報告多くて14にしたくないな

184:SIM無しさん
24/02/06 19:14:04.23 HwiZeez30.net
なぜか全員が共通して「リフレッシュレート」を珍しい


185:用のし方してるから 実は1人かもしれない



186:SIM無しさん
24/02/06 19:25:33.74 zUIBluLKa.net
広告だらけの重いサイトはアドガ使おうぜ…
おま環ブラウザベンチマークでカクつくとか言われても意味無いし
寧ろそのサイト教えて欲しいわ

187:SIM無しさん
24/02/06 19:48:43.17 QP5rDmdf0.net
この端末、widevineのレベルがL3に落ちて、修理対応で部品交換してL1に戻ったけど、不定期にまたL3に戻る。
再起動で直るけど、そのまま放置するとどっかのタイミングから再起動でも戻らなくなるような気がする。
放置するとgoogleでの認証とかの関連で戻らなくなったりするのかな?

188:SIM無しさん
24/02/06 20:16:47.91 RG+ZB6Kna.net
早く10万に値下がりしないかな

189:SIM無しさん (スップ Sdbf-aItL)
24/02/06 22:13:17.70 ZfsYlhZ0d.net
>>186
永遠に待ってろw

190:SIM無しさん (ワッチョイ bfd5-S/T4)
24/02/06 22:16:33.54 IcZ5HTkC0.net
無理して身の丈に合わんスマホ使わんでも

191:SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-Fzke)
24/02/06 22:37:05.30 /uMrBnRN0.net
俺みたいにauの分割でいいじゃない

192:SIM無しさん (ワッチョイ d7e3-dn6b)
24/02/06 22:40:59.95 hn/fTZH90.net
配送遅延で届かんw

193:SIM無しさん (ワッチョイ 7f3d-KC3/)
24/02/06 22:51:59.28 aX+y8RPc0.net
Playプロテクト認定されないままだわ

194:SIM無しさん (ワッチョイ f755-lrqy)
24/02/06 23:06:40.30 /KQUSqkx0.net
嘘か真かはわからんが、、、


URLリンク(sumahodigest.com)

195:SIM無しさん (ワッチョイ 17ec-KC3/)
24/02/06 23:35:16.66 o5SQyQTB0.net
アプデきてたのかよ
スクロール時のカクつきが無くなったな

196:SIM無しさん (スップ Sd3f-HxQs)
24/02/06 23:51:07.73 HkBIC/08d.net
>>192
試しにアプデのアンインストールした後に再起動したらWebviewが消えたんだけど
大丈夫なのかなw
タスク切る時にカクつかなくなった気もするけど。

197:SIM無しさん (ワッチョイ 17de-aItL)
24/02/06 23:52:15.76 ILIFW3be0.net
SIMフリー版でドコモメールのアップデートしたらアカウントの設定がされてないってなってうまくできない
どうしたらいいんだろ

198:SIM無しさん (ワッチョイ 177b-aItL)
24/02/07 00:12:20.05 XeUauvwr0.net
アンインストールして入れ直したら直った
いつから死んでたのかわらないけどメールが少したまってた

199:SIM無しさん (ワッチョイ 175d-9rQr)
24/02/07 00:35:11.32 qCVOKcod0.net
>>191
それってどうしたらそうなるんですか?

200:SIM無しさん (ワッチョイ 7f7a-KC3/)
24/02/07 00:41:04.04 SWh98bv/0.net
>>197
気が付いたらなってた

201:SIM無しさん (ワッチョイ f7d0-aItL)
24/02/07 00:44:32.55 Zjznz3A60.net
V90のSDを直接保存先にして4K60とか120の動画を撮ってる人いる?

202:SIM無しさん
24/02/07 01:24:44.54 G9lKWTu90.net
やっぱソニー

203:SIM無しさん
24/02/07 05:47:42.33 3my3d6FUa.net
不具合は大した事ないし、カメラ以外は一気に圧倒的になってしまったXperia

204:SIM無しさん
24/02/07 06:13:38.95 Ke4n+4YU0.net
そんなべた褒めしてるけど未だ頑なに顔認証をやらないxperiaさん

205:SIM無しさん
24/02/07 07:01:38.47 ilvVgECga.net
顔認証いらないだろw

206:SIM無しさん
24/02/07 07:08:04.66 VFIairJu0.net
ただのインカメ使ったのだったら無意味だからいらね

207:SIM無しさん
24/02/07 07:17:41.30 i/ezid19d.net
あんなもんいるか?

208:SIM無しさん
24/02/07 08:06:40.34 Byptt4SA0.net
PCで使ってるけど着席すると自動でログインして離席するとロックするのいい感じだわ😊
スマホは握ったらロック解除でいいと思うけどね

209:SIM無しさん
24/02/07 08:28:23.78 Ke4n+4YU0.net
顔認証使ったこと無いのかよ
ずっとxperiaならそうか

210:SIM無しさん
24/02/07 08:30:14.22 5IhKcKCc0.net
xperiaにもandroid9までは顔認証あったの知らんのかエアプ


211:が



212:SIM無しさん
24/02/07 08:32:55.63 Ke4n+4YU0.net
9・・・
てかそれ以前のも使ってたがついてる機種は限定的だろ

213:SIM無しさん
24/02/07 08:43:48.97 5IhKcKCc0.net
xperia zあたりからxperia 1までずっと付いてたのに何言ってんだこの馬鹿

214:SIM無しさん
24/02/07 09:26:25.20 nec/wLmZa.net
通知時のスリープ解除がオフにならんわ

215:SIM無しさん
24/02/07 09:51:23.69 i7o3EzxCd.net
playストアのコミック一覧をスクロールすると、動き出しの僅かな時間、左上のコミックのサムネイルだけ変わらない。
14にした人で同じ様になる人いませんか?

216:SIM無しさん
24/02/07 10:19:44.78 QQV0/yNS0.net
顔認証、昔はXPERIAにも付いてたって初めて知った
XZにはなかったな

217:SIM無しさん
24/02/07 10:20:45.32 G9lKWTu90.net
いらないよ

218:SIM無しさん
24/02/07 10:42:21.42 QutzKz0l0.net
YouTubeアプリアップデートされてカクつきが少しマシになった気がするがプラセボ?

219:SIM無しさん
24/02/07 10:59:03.38 Pi/oMcUw0.net
コロナで顔認証あまり使わなくなってたからXperia1でできなくなってるの、今更気がついた
( ̄▽ ̄;)

220:SIM無しさん
24/02/07 10:59:33.86 CHpxDO9C0.net
>>215
なってるよ

221:SIM無しさん
24/02/07 11:07:38.66 /z/cWOuhd.net
だからローソンの方だってば

222:SIM無しさん
24/02/07 11:08:16.91 8RXPEQI2d.net
パノラマとか未だ超広角使って撮影できないの開発サボりすぎでしょ

223:SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-JpV6)
24/02/07 11:25:44.04 klMLjxVPa.net
顔認証とかどうでも良いことしか誇るものの無くなった他端末さん

224:SIM無しさん (ワッチョイ 3743-KC3/)
24/02/07 11:40:38.49 +p8s8wO20.net
顔認証はさすがに便利だろ

225:SIM無しさん (ワッチョイ 9779-Fzke)
24/02/07 12:07:28.15 5IhKcKCc0.net
>>213
xzにもあるぞ
smart lockの項目
URLリンク(www.softbank.jp)

226:SIM無しさん (ワッチョイ 7f83-KC3/)
24/02/07 12:28:52.36 Qlje9SDD0.net
バージョンアップしたら
>>76
>>85
共に発生しなくなりました。。

227:SIM無しさん (スップ Sd3f-aItL)
24/02/07 12:30:31.54 ci5s9xTKd.net
>>222
まじかよ
知らずに5年くらい使ってた

228:SIM無しさん (ワッチョイ f725-KLri)
24/02/07 12:41:09.60 u2WmHCjU0.net
やっぱ顔と指紋両方ついてるのが一番よ
顔だけだと机に置いたまま解除とかしづらいし、指紋だけだと寒くて手袋履いてる時とか手が濡れてる時に困る
smartlockの顔認証よりは最近のカメラによる顔認証って精度も動作速度も上がってるだろうし

229:SIM無しさん (スップ Sd3f-KC3/)
24/02/07 12:41:14.87 7TKDL2rzd.net
手帳カバーだがふた開けると同時にロック外れる指紋認証の方が個人的に便利

230:SIM無しさん (ワッチョイ f76a-Fzke)
24/02/07 12:42:14.05 5Pr5j5Qr0.net
顔認証対応iPhoneやWindows Hello顔認証対応カメラみたいなゴツいインカメ搭載したら、お前ら文句いうだろ?
今のインカメのまま旧世代の顔認証が復活したら、写真や動画に向けただけで簡単に突破できた!ってクレームいれるだろ?
顔認証がなくても文句いうし、どうしろっていうんだ

231:SIM無しさん (スフッ Sdbf-dn6b)
24/02/07 12:45:57.50 6XVZYsYNd.net
指紋と虹彩の両方があれば便利なんだが、難しいんだろうな。

232:SIM無しさん (ワッチョイ f725-KLri)
24/02/07 12:46:05.69 u2WmHCjU0.net
>>227 Galaxy S23とかインカメ別に小さいけど顔認証出来るじゃん
oppoもXiaomiもPixelも出来る
ただの怠慢だよ

233:SIM無しさん (ワッチョイ 1747-aItL)
24/02/07 12:46:52.95 eU1zvChL0.net
リフレッシュレートの異常治ったん?

234:SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-JpV6)
24/02/07 12:48:07.56 ekqmrGLma.net
顔認証とか効率悪すぎてGalaxyでも登録したことすらないわ
指紋ならそもそも端末持った時点で解除出来るからな

235:SIM無しさん (ワッチョイ 9779-Fzke)
24/02/07 12:50:55.33 5IhKcKCc0.net
>>229
セキュリティーガバガバだからだよ
ちゃんとした3D認証載せようと思ったら小さいインカメでは無理

236:SIM無しさん (ワッチョイ 9f87-KC3/)
24/02/07 12:51:41.14 NsUqoxeL0.net
>>229
>今のインカメのまま旧世代の顔認証が復活したら、写真や動画に向けただけで簡単に突破できた!ってクレームいれるだろ?

ここ読めよw
まぁXperiaはベゼルあるから今のベゼルレベルでiPhoneとかのようなレーダー使った顔認証積んでくれたら嬉しいけどな もちろん側面指紋認証もつけたままね

カメラだけの顔認証ならセキュリティレベル的にクソ

237:SIM無しさん (ワッチョイ f75d-aItL)
24/02/07 12:51:43.83 Zjznz3A60.net
まあ確かに手袋や濡手の際はイライラするから顔認証はあると便利かも
でもそもそも顔もマスクだの帽子だの防寒具だのゴテゴテ付けてたら正しく認識してくれるんかな?ってあるけど
あとは暗いところとか(布団入りながらみたいな)

238:SIM無しさん (ワッチョイ 9f87-KC3/)
24/02/07 12:53:20.42 NsUqoxeL0.net
>>234
それら諸々カメラだけだとキツイ

239:SIM無しさん (ワッチョイ f7fe-G5gV)
24/02/07 12:57:44.16 sQn4lbmi0.net
>>225
BT認証が一番楽だけど、BTがかなり遠くまで届くから、セキュリティ的には悪いんだよねぇ
スマートウォッチやヘッドホンをいつも身につけているので、確実にアンロックされるんだけど

ちなみに、俺は指紋だと9割近く拒否されるので、けっきょくパターン入力している

240:SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-JpV6)
24/02/07 13:02:09.93 u6KYLTjva.net
というか指紋解除出来ないような手の状態ならそもそも顔認証したとしてもスマホの操作が出来ないだろ
顔認証のほうがいいってどういう状況

というかどのみちやはり顔認証はどうでもいいわな

241:SIM無しさん (ワッチョイ f75d-aItL)
24/02/07 13:04:05.43 Zjznz3A60.net
>>237
手汗程度だと画面操作は普通にできるけど指紋認証はかなり精度落ちる
また手袋はスマホ操作可能なものも普通にあるし

242:SIM無しさん
24/02/07 13:09:10.59 u6KYLTjva.net
手汗程度じゃ精度落ちんわ
手袋で細かな操作出来るのならたしかに手袋もありやが本当に操作出来るのか?
手袋とかしないからわからんが

243:SIM無しさん
24/02/07 13:13:07.50 u6KYLTjva.net
試しにYouTubeで手袋操作がどんなものかぐぐってみたらまともに操作出来てない動画ばかり、なんなら指先のところを穴を開けてる動画もあったがw

244:575
24/02/07 13:14:30.37 kGwaa1kMa.net
>>231
登録面倒なのは同意 顔認証
登録さえすれば便利だよ
中華タブでも動く A90

245:SIM無しさん
24/02/07 13:16:25.37 Zjznz3A60.net
まともな操作や細かな操作って具体的に何のこと言ってるのか知らんけど
ブラウジングとか文字入力とかは何ら支障なく可能
自分は手汗程度で指紋認証通らなくなってるけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

12日前に更新/224 KB
担当:undef