nubia Red Magic Part ..
[2ch|▼Menu]
2:SIM無しさん (ワッチョイ b681-9yON)
24/01/28 15:41:51.57 DMPmgWYZ0.net
1乙

3:SIM無しさん
24/01/28 16:43:49.80 0EW1Ozak0.net
絶望的に背面のデザインがダサい

4:SIM無しさん
24/01/28 18:17:33.43 UDS54PcPd.net
今までのRed magicで一番かっこいいと思うけど感性は人それぞれだよね

5:SIM無しさん
24/01/28 18:20:54.72 iyVpDJmd0.net
これの背面気に入らなかったら絶対買う価値ないなw
ぶっちゃけ背面デザイン以外に他を寄せ付けないポイントないでしょ

6:SIM無しさん
24/01/28 18:21:45.95 xv0P2bAv0.net
気に入ったなら買えばいい
気に入らないなら買わなきゃいい

7:SIM無しさん
24/01/28 18:27:36.08 T9vilALBa.net
>>5
8proだけど最初デザイン好きでいったけど
だんだん気恥ずかしくなっていく自分がいた
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じ

8:SIM無しさん
24/01/28 18:28:25.98 T9vilALBa.net
>>5
バッテリーは多分現行モデルトップやろ

9:SIM無しさん
24/01/28 18:31:07.70 4/XPUyx1a.net
追随許さない
URLリンク(i.imgur.com)

10:SIM無しさん
24/01/28 18:38:07.57 7nzQti+h0.net
6500はダンチだよね

11:SIM無しさん
24/01/28 18:50:42.80 iyVpDJmd0.net
>>7
興味ないやつに見せてこれ見て気付くことある?って渡したら
何かデザインが古くね?って言われて確かにその感覚もあるなって目から鱗
四角くてカメラが出っ張ってないって部分は昔は当たり前だったなって

12:SIM無しさん
24/01/28 18:53:03.24 iyVpDJmd0.net
バッテリー持ちは確かにあるか
でも急速充電にパススルーがあるからこれが4000でも買ってるわ俺は

13:SIM無しさん
24/01/28 18:53:55.89 3Z1hH2H30.net
へうげものかと思っちまった

14:SIM無しさん
24/01/28 19:19:12.89 ckkfi+6p0.net
バッテリー持ちとファンによる冷却力で若干重い位置ゲーでも強いのはいい
外で使う場合は電源繋ぎっぱなしも外部ファンも使いづらい

15:SIM無しさん
24/01/28 19:36:47.75 OeaTD0axd.net
6s pro 128GB、9 pro買ったんでゲオに売ってきた
キャンペーンで36300円だった
意外と値がつくんだな

16:SIM無しさん
24/01/28 20:17:13.23 G7NbcnIf0.net
画面デカ過ぎて片手モードマジ重宝してる

17:SIM無しさん
24/01/28 20:30:22.74 eofJy40j0.net
>>15
おぉ、悪くないやん!

18:SIM無しさん
24/01/28 20:41:10.58 3Z1hH2H30.net
さいちょうが買ってたからスレ見にきた
持ってる人らのレス見ると結構使用感良さそうだね
発熱は音はどんな感じ?ファン全開なら音は多少あるけど熱は余裕?

19:SIM無しさん
24/01/28 20:48:09.04 /HgXEaDAd.net
誰だよ

20:SIM無しさん
24/01/28 20:49:00.98 7nzQti+h0.net
誰?

21:SIM無しさん
24/01/28 20:57:08.83 3Z1hH2H30.net
みんなご存知のあのさいちょうよ
フルフラットかと思ったらフラッシュ部分が凸ってたとな
でも端末には興味あるわ

22:SIM無しさん
24/01/28 21:05:59.51 RUut42KM0.net
誰?

23:SIM無しさん
24/01/28 21:06:38.28 7nzQti+h0.net
redmagicはどうしてリフレッシュレート144やめてしまったのか。何か理由があるの?

24:SIM無しさん
24/01/28 21:07:30.99 RUut42KM0.net
>>23
udcのせいらしい

25:SIM無しさん
24/01/28 21:09:19.61 4R9VgPFa0.net
さも常識のように語られても…
誰?

26:SIM無しさん
24/01/28 21:14:47.77 RUut42KM0.net
ここはトビさんしか知らんぞ

27:SIM無しさん
24/01/28 21:18:38.66 7IJAa63v0.net
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate 0.8.10.182/nubia/NX769J/14/DR

28:SIM無しさん
24/01/28 21:20:32.65 OW74Im520.net
…なるほどね
URLリンク(i.imgur.com)
動画見たけど説明書乱丁は🌿

29:SIM無しさん
24/01/28 21:23:43.80 xVNnrkUs0.net
ここはな
Toviさん>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>提供品なのでハッキリもの言えぬYouTuber
な魔境だぞ

30:SIM無しさん
24/01/28 21:33:48.50 Tvr1TWP3a.net
>>23
辞めたというよりパネルメーカーが違う
144HzはVisionoxパネルだったけど今はBOEのUDCパネル

31:SIM無しさん
24/01/28 21:37:58.35 2qeuBUD50.net
今のところバグばっかで評判は良くない

32:SIM無しさん
24/01/28 21:42:49.90 OW74Im520.net
>>29
POCOスレでToviのX6Pのベンチ結果がネガキャンだろと憎しみを募らせてる奴いて笑った
パッケージリネームまでして測ってくれる奴がどんだけおんねんと

33:SIM無しさん
24/01/28 21:45:07.30 7nzQti+h0.net
>>30
ありがと。なるほどね。UDCと引き換えになってるんだ。まぁ120でも144でも違いを体感できるほど動体視力いいわけではないから良しとする

34:SIM無しさん
24/01/28 21:57:09.17 DMPmgWYZ0.net
はなしとしては変わらんが6S PRO,7,7 PROと7S PROのUDCなし版は165Hzな
数字としては落ちているが165Hzが性能を発揮出来るアプリがほとんどないのも事実
SOC性能は上がってるけどアプリが重くなる速度の方が早い感じ

35:SIM無しさん
24/01/28 22:06:15.52 ys8yCCy0M.net
165Hzより120HzでもUDCのほうがワイにとって価値が高い
パンチホールなし最高や…

36:SIM無しさん
24/01/28 22:12:36.77 JjMmLZ9C0.net
PDA工房のフィルム買ったんだけど、間違って8pro用の物を買ってしまった…
9ってサイズ同じだから使えるかと思うんですが、わかる方いらっしゃいますか?

37:SIM無しさん
24/01/28 22:15:27.54 RUut42KM0.net
そりゃ張れりゃなんでも使えるだろ

38:SIM無しさん
24/01/28 22:17:42.88 Tvr1TWP3a.net
>>36
変化ないから大丈夫と思うよ

39:SIM無しさん
24/01/28 22:21:52.61 JjMmLZ9C0.net
>>38
こんなふわっとした質問にお答えいただき、ありがとうございます!
買い直さないといけないかともやもやしてました、ありがとうございます!

40:SIM無しさん
24/01/28 22:26:30.25 4/XPUyx1a.net
>>33
そもそも144対応のゲームが少ない
ROGの165Hzなんて無駄もいいところ

41:SIM無しさん
24/01/28 22:30:52.61 xVNnrkUs0.net
165HzのRedMagic7さんに謝れよぉ

42:SIM無しさん
24/01/28 22:57:21.24 EP4ofTDI0.net
ROG 8があんな出来だったから値崩れしたら
ROG 7欲しい気はある
6はもう安売り品手に入らんだろうから
RMは8 Proで満足してるし

43:SIM無しさん (ワッチョイ 1e24-YDsj)
24/01/29 02:56:33.35 EaDC10BM0.net
ならカメラ特化の防水対応のnubia Z60 Ultraがいいのかなぁ

44:SIM無しさん (スププ Sd0a-8mwF)
24/01/29 03:03:12.79 njTJApXqd.net
Gen3は結局爆アチなの?Gen1+&Gen2最強伝説なの?

45:SIM無しさん (ワッチョイ 1e24-YDsj)
24/01/29 03:15:58.17 EaDC10BM0.net
>>44
Snapdragon 888よりも燃費悪いだけ発熱はそんなしないよ
燃費悪いだけ。そのためバッテリー6500も詰んでるから燃費はいいのかね

46:SIM無しさん
24/01/29 05:24:10.43 zxqrVWs9d.net
>>43
nubiaから選びたいの?
カメラ重視の防水なんか他にあるけど

47:SIM無しさん
24/01/29 06:10:38.69 EiqAuxmk0.net
>>45
言いたいことは分かったら

48:SIM無しさん
24/01/29 06:53:13.33 5nvA1jPn0.net
さいちょうってよりずんだモンで俺知ってた。あんまりスマホ紹介動画とかやんない人で、今回は見た目に惚れて自分で買って紹介してた。ライトユーザー向けの動画だったから今までと違う層がここに辿り着いたって事

49:SIM無しさん
24/01/29 06:54:41.43 B+1C77nYa.net
>>44
ゲームだと同じ画質設定なら8gen3の方が温度低い
ただ8gen2でカクつく場面は8gen3はカクつかないが温度は高くなったりする

50:SIM無しさん
24/01/29 07:20:33.75 SJnxaI6LM.net
これはそれをファンで冷却するってわけか

51:SIM無しさん
24/01/29 07:48:20.07 SJnxaI6LM.net
げ、気付いたらまた止まってるよホーム画面のレドマ仮面
動くように戻ってから特に設定触ってないぞ
なんでや?

52:SIM無しさん
24/01/29 08:21:45.08 4SaCOtz30.net
昨日買ってきたけど画面右端に1cmくらいの長さのステータスバーが常に表示されてて消したい…

53:SIM無しさん
24/01/29 08:35:50.55 SJnxaI6LM.net
一センチw
それは多分変なアプリが入ってるよw
ミリ程度のものなら設定SyncMindZSmartSidebarだ

54:SIM無しさん
24/01/29 08:46:34.09 MfrPjAqF0.net
>>53
SyncMindのZ-SmartSidebarでした…
設定から非表示にできました
ありがとうございます

55:SIM無しさん
24/01/29 12:00:44.43 SJnxaI6LM.net
すまん!長さと幅を勘違いしていらんこと言ってた
すまん>>54
解決して何より

56:SIM無しさん
24/01/29 12:06:03.83 8roFj+DZd.net
ゲームやるときちょくちょくラグるのはドコモ回線が悪いのか?
皆どこの回線使ってる?

57:SIM無しさん
24/01/29 12:09:46.14 tElhgZaCa.net
>>56
ラグはねえな
ただ5G4G切替が遅い気はする
他のスマホもそんなもんなんかな

58:SIM無しさん
24/01/29 12:33:34.56 hZDU1iLD0.net
n79非対応だからか場所によっては4Gに戻れない謎が起きる
8pro
もうドコモ系Sim指すのやめてる

59:SIM無しさん
24/01/29 12:45:26.61 SJnxaI6LM.net
5Gなんかは速攻で無効にしたわ

60:SIM無しさん
24/01/29 12:50:43.57 NP0hq7l60.net
xiomi14proはn79対応してるよな
これもそうだけど最近に中華スマホ凄すぎるわ
アイフォンなんかもういらないだろマジで

61:SIM無しさん
24/01/29 14:51:39.04 5FzPtFedd.net
流石にFeliCaもない通気口だらけの独自OSスマホではiPhone倒せんて

62:SIM無しさん
24/01/29 15:05:19.42 RitMepwtd.net
日本人はiphone大好きだから無理だよ

63:SIM無しさん
24/01/29 15:13:06.68 CsziUQLXd.net
そうアイフォンならね

64:SIM無しさん
24/01/29 15:28:00.73 WQ3SWeyS0.net
女性のアイフォン率な
そして画面バキバキ率も凄いんだ

65:SIM無しさん
24/01/29 18:39:12.73 U4VfXb0Od.net
背面フラットに心動かなければ買わんやろ
ゲーミングとしてだって一択ってほどではないし

66:SIM無しさん
24/01/29 19:52:49.77 VfzVqPQ5M.net
>>65
ほぼ二択やけどな
もう一方の新機種がゲーミングとして重視されてないところが強化されて大事なところが劣化してしまったんだよなぁ

67:SIM無しさん
24/01/29 20:02:01.50 +JjjIfUM0.net
でもベンチ数だけならコイツより上だし

68:SIM無しさん
24/01/29 20:20:07.26 QohZTc7p0.net
正直UDCと冷却性能以外はひたすら持ちやすさだけでいいと思う。
カメラの出っ張りがないのはデザイン的にはめっちゃ好きだけど、ゲームプレイには
影響ないよな。
UDCはフル画面プレーする上ではかなり意味がある。

69:SIM無しさん
24/01/29 20:27:01.86 U4VfXb0Od.net
いやあ、言い出したらきりがないよ
結局ゲームコントローラーの形がベストで
それ以外ならとにかく凹凸のないこの形が一番
カメラの出っ張りは持った時邪魔になることがあるよ
UDCもゲーム画面の比率が同じならそこにプラス0.5mmのベゼルとインカメでも
ゲーム画面には影響しないように出来ると言えば出来るわけじゃん
つまり今の形を少し伸ばしてそこを通知とカメラだけにするとかね
まあ俺は今のこのデザインだけに惚れて買ってるけどな
ゲームしないし

70:SIM無しさん (ワッチョイ 9171-CDif)
24/01/29 22:41:16.53 PEc+bQpO0.net
2万円値上げしていいからfelicaつけてよ

71:SIM無しさん (ワッチョイ 655d-yZ+o)
24/01/29 22:43:08.38 PRsYR9of0.net
>>70
いらんわ

72:SIM無しさん (ワッチョイ 9171-CDif)
24/01/29 23:02:13.14 PEc+bQpO0.net
>>71
今更カードのSuicaには戻れないんよ

73:SIM無しさん (ワッチョイ f1a8-WWga)
24/01/29 23:03:27.53 sj5Job0j0.net
moraちゃんの声優だれ?

74:SIM無しさん (ワッチョイ eade-EhB8)
24/01/29 23:08:59.56 ECa6klwr0.net
みんなROMは512GBで足りる?
ゲームやる人はたくさん入れたい印象があるけど

75:SIM無しさん (ワッチョイ 65a4-yZ+o)
24/01/29 23:11:53.87 dSsFTPLM0.net
足りる

76:SIM無しさん (ワッチョイ b681-9yON)
24/01/29 23:18:15.26 vFY6P8vr0.net
足りん

77:SIM無しさん (ワッチョイ eda8-yZ+o)
24/01/29 23:30:00.97 Y2RHggKo0.net
たりむ

78:SIM無しさん (ワッチョイ f103-sMAd)
24/01/29 23:50:59.50 S14OKDYO0.net
遊ばないやつは消すから問題ない

79:SIM無しさん (ワッチョイ ea18-9yON)
24/01/30 00:19:27.17 DxvJEUoc0.net
足りんなら消せばいいだけ

80:SIM無しさん
24/01/30 04:37:59.75 crk5wXN7d.net
通話時は普通に上部スピーカーから音出ますか?

81:SIM無しさん
24/01/30 07:31:16.04 xIrfqOZwd.net
>>80
出てないの?

82:SIM無しさん
24/01/30 07:36:57.73 vcgAGq+uM.net
256GBで半分空いてるワイ

83:SIM無しさん
24/01/30 07:37:50.42 /e2SBrdqd.net
電話すると相手の声ダダ漏れは相変わらずですか


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

141日前に更新/15 KB
担当:undef