【Xiaomi】Xiaomi 13T/13T Pro Part17 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
1:SIM無しさん
24/01/26 21:11:39.79 xHnShGWqM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時は1、2行目に↑をコピペしてください
・共通スペック
162.2 x 75.7 x 8.5 mm、6.67インチ(アルパインブルーのみサイズと重量が若干違う)
Gorilla Glass 5
IP68
リフレッシュレート最大144Hz
1220 x 2712ピクセル
50MP(IMX707)+50MP+12MP,フロント20MP
USB Type-C 2.0
5000mAh
5000㎟ VC
・13T
8/256GB
Dimensity 8200-Ultra
67w充電
UFS3.1
event.mi.com/jp/Xiaomi-13T-Customized
www.au.com/mobile/product/smartphone/xig04/
・13T Pro
12/256GB
Dimensity 9200+
120w充電
UFS4.0
event.mi.com/jp/Xiaomi-13T-Pro-Customized
www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xiaomi-13t-pro/
※前スレ
【Xiaomi】Xiaomi 13T/13T Pro Part10
スレリンク(smartphone板)
【Xiaomi】Xiaomi 13T/13T Pro Part11
スレリンク(smartphone板)
【Xiaomi】Xiaomi 13T/13T Pro Part12
スレリンク(smartphone板)
【Xiaomi】Xiaomi 13T/13T Pro Part13
スレリンク(smartphone板)
【Xiaomi】Xiaomi 13T/13T Pro Part14
スレリンク(smartphone板)
【Xiaomi】Xiaomi 13T/13T Pro Part15
スレリンク(smartphone板)
【Xiaomi】Xiaomi 13T/13T Pro Part16
スレリンク(smartphone板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:SIM無しさん
24/01/26 21:16:02.32 dnv46DKN0.net
OS仕様の違い
SB版 13Tpro
・コントロールセンター旧式変更不可
・デュアルアプリ・セカンドスペース非対応
・キャリアアプリ一部削除不可
au/UQ版 13T
・コントロールセンター旧式変更可
・デュアルアプリ・セカンドスペース対応
・キャリアアプリ削除可

3:SIM無しさん
24/01/26 21:16:26.54 dnv46DKN0.net
Xiaomi13T/13Tproのシャッター音の調整方法
①開発者向けオプションを有効化
 設定→デバイス情報→MIUIバージョンを連打
②EngineerModeの起動
 電話アプリで「*#*#3646633#*#*」入力
 「EngineerMode」に許可
  写真と動画の撮影
  このデバイスの位置情報へのアクセス
  付近のデバイスの検出~相対位置の特定
  電話の発信と管理
③Audio Playbackを開く
 EngineerModeが起動したら、2回左スワイプをしてHardware Testingの項目を選択
 Audio→Volume→Audio Playback
④Audio Playbackの設定を変更
 上から2つ目の「System」を「Enforced_Audible」に変更
 3つ目の「BT A2DP」を「Speaker」に変更
 Index15の値を「255」から0か好きな音量に変更
 一番下のSETボタンを押す

4:SIM無しさん
24/01/26 21:17:07.01 dnv46DKN0.net
BT接続イヤホンで音楽再生時、音量大きくする方法
①~③EngineerModeの起動までは
>>3
④Audio Playbackの設定を変更
 2番目の「System」を「Music」に変更
 3番目は「BT A2DP」のまま
 (BT A2DP HPではない)
 Digital Gain index#15を255にする
 最大音量だけなら1~14は変更不要
 入力終えたら一番下の「Set」を押す

Glanceの通知オフ
一旦カルーセル同意
glance画像カテゴリーの不要なフォロー削除
高度→モバイルデータでのアップデートOFF
プライバシー→あなたへのおすすめOFF→撤回→10秒待って撤回
まずはこれで様子見
ついでにメニューから「広告」検索して以下のパーソナライズもOFF
URLリンク(i.imgur.com)

5:SIM無しさん
24/01/26 21:18:10.83 dnv46DKN0.net
Xiaomiアプリの広告オフ
セキュリティ
クリーナー
ディープクリーン
右上六角→おすすめOFF
ミュージック
左上設定→設定→高度な設定→広告とおすすめOFF
ホーム画面
設定→ホーム画面→一番下の提案を表示をOFF

アプリのおすすめ削除
設定→アプリ→アプリを管理→右上 ︙→おすすめをOFF
クラッシックホーム画面のおすすめフォルダ
フォルダ名前編集時出てくるおすすめ OFF

6:SIM無しさん (ブーイモ MM4b-w43b [133.159.153.96])
24/01/26 21:40:14.52 xHnShGWqM.net
Xiaomiのお約束
1.デバイスを開封後wifiでアップデート等済ませる
2.Googleログイン後初期設定を済ませる
3.手動で復元
設定不可能な設定まで引き継ぎ不具合原因
サードパーティー復元系アプリ☓
Xiaomi純正復元アプリも☓
Googleのアプリ設定復元等は基本的にOK

4.仮想メモリオフ

7:SIM無しさん (ブーイモ MM4b-w43b [133.159.153.96])
24/01/26 21:40:48.93 xHnShGWqM.net
Googleバックアップをオフでも
クラウド保存の
連絡先、写真、BOOKMARKの類は同期されるので心配なし
デバイス、アプリ設定は引き継がれないので
必ずオール手動設定したあと

使って行く上でアプリを
アンインストール後
インストールした際など
アプリ設定を復元したい人は
Googleバックアップをオンにする

ただし、ファクトリリセットする
場面に出くわしたときは
必ずGoogleバックアップを削除し実施

8:SIM無しさん (ブーイモ MM4b-w43b [133.159.153.96])
24/01/26 21:41:37.12 xHnShGWqM.net
Lineの各種通知音のオン・オフ、変更
アプリ内で設定しないこと
アプリ長押しし通知から設定
一例
・通話
音 なし バイブ
・友達リクエスト
サウンドみんなでline
・一般通知
ウェルカム バイブ
・ グループ
ウェルカム
・メッセージ
こっそりetc
ーーーーー
着信音のみアプリ内の着信から
木琴

9:SIM無しさん
24/01/26 21:56:26.81 WinOIiQc0.net
いちおつ

10:SIM無しさん (ワッチョイ cb0d-crLa [2400:2652:9380:8d00:*])
24/01/26 22:53:54.01 o+Qe1w/J0.net
いちおつです。

11:SIM無しさん (ワッチョイ e33c-gvcb [2409:253:ec80:2c00:*])
24/01/26 23:00:37.85 qTqB3aCI0.net
>>1
重複スレ立てんなって言ってんだろバァカ


13T無印スレはこちら↓
スレリンク(smartphone板)

13TPROスレはこちらです↓
スレリンク(smartphone板)

12:SIM無しさん (ワッチョイ 231c-+oHT [240b:c020:483:9a95:*])
24/01/26 23:03:10.73 88vvcWg80.net
13T/Pro共通仕様
結露カメラ
2023/12/30(土) 11:43:46.37 ID:V6jYQQog0
>>242
呼んだ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

13:SIM無しさん (ワッチョイ 231c-+oHT [240b:c020:483:9a95:*])
24/01/26 23:05:36.39 88vvcWg80.net
>>148
13Tproのフレアは少しキツイと思うけどこのフレアは正常の範囲と感じる
↓これが結露。幻想的
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

14:SIM無しさん (ワッチョイ 231c-+oHT [240b:c020:483:9a95:*])
24/01/26 23:07:49.40 88vvcWg80.net
13Tカメラは撮影しなくても結露するww
無印もproも
シンスペースの重要証言
URLリンク(i.imgur.com)

常にスマホをホルホルしかしない太鼓持ちちえほんも結露w
URLリンク(i.imgur.com)

15:SIM無しさん (ワッチョイ 231c-+oHT [240b:c020:483:9a95:*])
24/01/26 23:08:21.09 88vvcWg80.net
URLリンク(youtu.be)

シンスペース改めて結露報告w

16:SIM無しさん
24/01/26 23:22:50.37 QczxsOHsH.net
13Tproは高精細で良画質の60FPS4K動画に加えて静止画も良くなったらしい
60FPS4K動画が高精細な時点で不満は無いが
静止画も綺麗だと言うのは悪くない
proを冠しているのは伊達では無いという事だろう

17:SIM無しさん
24/01/26 23:26:09.51 QczxsOHsH.net
基本的に60FPS4K動画しか撮らないが
たまには静止画を撮って見ても良いかも

18:SIM無しさん
24/01/26 23:35:24.00 2FVB666d0.net
みんなテーマは何使ってるだろ?
Darkって格子状の無料テーマがかなり好き

19:SIM無しさん (ワッチョイ f5b1-+oHT [126.75.119.126])
24/01/27 02:26:11.73 z7LkxEIG0.net
仮想メモリてもうそんな悪影響なくね

20:SIM無しさん (ワッチョイ 1b89-+oHT [240b:c020:4c7:425e:*])
24/01/27 02:29:28.78 WJYWVjjt0.net
13Tproにとっては仮想メモリはあってもなくても変わらないと思う。ストレージも速いのでデフォルトのままにしてるよ

21:SIM無しさん (ワッチョイ 659c-amFq [220.146.119.214])
24/01/27 02:44:30.53 94dN4Jlo0.net
Proはメモリ12GBなら足りなくなる事とか無いんじゃね?
12GBで足りなくなるとかどんな使い方するとなるんだ?くっそ重いゲームを何個も同時起動するとか?

22:SIM無しさん
24/01/27 05:40:21.97 v000HodV0.net
>>19
いじるとガクガクした挙動になりやすいからデフォな

23:SIM無しさん
24/01/27 08:20:27.44 7WBszv4q0.net
愚かな

24:SIM無しさん
24/01/27 08:56:17.14 QzyV9Gq/0.net
>>11
荒らし行為禁止

25:SIM無しさん
24/01/27 09:00:02.88 QzyV9Gq/0.net
>>18
ジェスチャー使えなくなるのが困るから標準の使ってる
この部分何時修正してくれるんだろうな
本当はNovaランチャー使いたい

26:SIM無しさん
24/01/27 09:30:03.09 4RuREMxRM.net
>>16
13TProの4K60動画の画質ってかなり良いよな
中華端末を見直したわ

27:SIM無しさん
24/01/27 11:11:00.67 QX8Mk9jR0.net
すごく今さらだけど日時だけの透かしに出来るんだな、機種名も出るの邪魔だと思ってたけど
透かしの押し方をちょっと変えないと設定出てこない、分かりにくいわ

28:SIM無しさん
24/01/27 11:13:37.75 bO2JIWkQ0.net
>>25
昨今ランチャーアプリは以下の理由により泥8以降は変更すべきで無いと考えている
・OSの制御が変わってきてる
・昔のように標準ランチャーが広告満載低機能のクソランチャーではない
・外部ランチャーはOSの制御変化についていけてなく不具合発生しがち
・メーカーカスタムOSは動作速度やバッテリー消耗を考慮し細かい修正が入っている
・カスタムOSが増えたため開発元で動作確認をしていない。
・世代が変わり昔ほど内部をよく知る人が開発していない
※個人的見解です

29:SIM無しさん
24/01/27 11:42:26.95 Y02QWwz+0.net
>>28
標準ホームアプリはゴミだよ
ループスクロールが出来ないし
あと、試しにセーフモードで立ち上げてみな
まじでイライラするから

30:SIM無しさん
24/01/27 11:58:08.08 w8k8I1qI0.net
結露厨ってまだ結露してるの?

31:SIM無しさん
24/01/27 12:04:59.22 889t9H9Fd.net
>>30
起きなくなってダンマリ
結局Xiaomiが言うように仕様だった
しばらく経つと起きなくなるの最初から知ってだけど、しばらく待ってねと言うと、いつまで?となるから仕様ですの一点張りで通したんだな、たぶん

32:SIM無しさん
24/01/27 12:07:41.36 bO2JIWkQ0.net
>>29
そんな使い方したいなら好きなの使えばいいだろ
標準ならZTEの端末オススメ
そもそもループするほどアプリ満載で非効率ならドロワー使うけどな

33:SIM無しさん
24/01/27 12:07:45.13 w8k8I1qI0.net
ならよかった

34:SIM無しさん
24/01/27 12:09:07.30 Y02QWwz+0.net
>>32
とりあえずセーフモードで立ち上げてからレスしてくれるかな

35:SIM無しさん
24/01/27 12:09:35.26 NdWlY9xRH.net
>>26
11Tproも60FPS4K動画の画質は鮮やかで精細だった
今でもサブで撮ってる位の出来の良さ
12Tproでは鮮やかさが無くなって劣化して
13Tproで鮮やかさと精細さが復活した

36:SIM無しさん
24/01/27 12:19:36.31 QzyV9Gq/0.net
>>30
加湿器ガンガン動かしていたり
化粧水塗りまくりの手で触っていた李するかもしれないが
結露してる方には大問題だと思う
俺はそもそも13Tのカメラの自動露出嫌いだから使ってないけどな

37:SIM無しさん
24/01/27 12:46:45.98 bO2JIWkQ0.net
>>34
セーフモードそんな頻繁に使うの?ばかなの?

38:SIM無しさん
24/01/27 12:47:57.47 Y02QWwz+0.net
>>37
試しにやってみろよ
面白いから

39:SIM無しさん
24/01/27 12:50:45.15 P0xwwkl3d.net
Android買ってからセーフモードって1回も使った事ないわ
Windowsのみたいにトラブったら使う奴?

40:SIM無しさん
24/01/27 12:54:51.37 Y02QWwz+0.net
>>39
この端末はアプリの自動化の設定がいつの間にか機能しなくなるだよね
その都度、設定をオフにしてからまたオンにする手間が面倒だからセーフモードから設定するとその様なことが起こらなくなる
この端末の問題だけどね

41:SIM無しさん
24/01/27 12:59:32.74 4RuREMxRM.net
>>35
そうなんだ
やっぱりXiaomiって世界で売れてるメーカーだから優秀なんだな

42:SIM無しさん
24/01/27 13:10:11.41 rWEoyeLt0.net
テーマを色々見てるけどアイコンまで変えられるのな
慣れもあるのでアイコンは標準のままにしてるけど

43:SIM無しさん
24/01/27 13:27:13.22 bO2JIWkQ0.net
>>38
至って普通だし面白くもなんともない
URLリンク(i.imgur.com)

44:SIM無しさん
24/01/27 13:33:24.07 eoRyppw50.net
カメラいうほど悪くないように感じたけど実際どう?Pixel7proからかえようと思ってる

45:SIM無しさん
24/01/27 13:33:41.46 /upR4umMa.net
13T PROは神ホーデンの欠陥ゴミSoC
URLリンク(imgur.com)
7機種中13T無印は
総合4位(Pro5位)
通話時間1位(Pro4位)
ネット接続時間4位(Pro6位)
動画再生時間4位(Pro7位)
ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも無印と同一なのに
URLリンク(www.gsmarena.com)
Youtube動画再生も無印より3割も多くバッテリー消費する
URLリンク(gadgets.evolves.biz)
更にバク熱アチアチ
URLリンク(i.imgur.com)
セカンドスペースとデュアルアプリが使えず
コントロールセンターのタイプも好みによって選択できず
無印より無駄に重くて値段2倍で省電力性クソで爆熱のゴミ
それがPRO(💩)

46:SIM無しさん
24/01/27 13:34:24.11 /upR4umMa.net
原神やるならiPhone一択
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
原神に限らず他のゲームもAndroidの時点で
目糞鼻糞で総じてゴミの同類項
ゲーム→iPhone一択
消費電力→Proは爆熱アチアチで無印よりバッテリー持たないゴミ>>45
ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも499ドルの無印と同一
国内版はライカ監修カメラではなくライカフィルターも
使えないからしょせんミドルレンジレベルのカメラでしかない
セカンドスペースとデュアルアプリが使えず
コントロールセンターのタイプも好みによって選択できず
無印より無駄に重くて値段2倍で省電力性クソで爆熱のゴミ
13T proという中途半端で無価値な産廃ゴミ🤣

47:SIM無しさん
24/01/27 13:37:31.53 /upR4umMa.net
無印の67W充電でも15分で50%充電できる
10%→80%で70%充電でも21分
(80%超えるとどのみち急速充電は止まる)
21分70%充電でも朝起きて支度してる間だろうが
夜シャワー浴びてる間でも充電し終わる
それ以上の充電速度は不必要で無価値なら
120Wなんかデフォルトで設定オフになって通り
バッテリー痛めるだけの害悪でしかない
世界で多くのユーザに使われてるiPhoneは20w
Galaxyも25wにとどめてるのには理由がある
80w以上の神ジューデン(笑)をアピールしてるのは
貧民向け中華スマホだけだしな
それでも、爆熱アチアチ神ホーデン(笑)で
バッテリー消費激しくてもたないゴミPROだと>>45
それでも困るのかな?

48:SIM無しさん
24/01/27 13:40:45.06 /upR4umMa.net
4K/60fps録画は発熱もバッテリー消費も激しく
1時間で60GBものデータ容量になるから大半のユーザは使わないし
ROM 256GB,SDカード利用不可,USB2.0でデータ転送も遅い
非ハイエンド機種なら尚更
保存データ容量が大き過ぎるすぎる4K/60fpsで撮って残すなら
499ドルのミドルレンジスマホと同一のカメラセンサー/レンズの
中途半端なミドルレンジの域を出ない目糞鼻糞のスマホなんか使わず
もっとマシなハイエンスマホ買うからな
1-2世代型落ちのハイエンドより現行ミドルレンジよりマシだし
URLリンク(www.mediatek.jp)
> Camera
> Max Video Capture Resolution 4K60 (3840 x 2160)
13T無印のSoC性能でも4K/60fps録画は問題なく可能
→「無印はSoC性能が低いから4K60fpsできない」と必死に主張してる
 無知で情弱でノータリンで低脳なプロキチガイジは完全敗北でタヒ亡済み
13Tproとスペック差があまりにた小さ過ぎて(9割以上のスペックが同一)
省電力性が無印より著しく劣る上に爆熱アチアチだから>>45
差別化して売り分けするためにマーケティング的な理由で苦心した結果
proはスペックに対して分不相応で無用な4K/60fps録画も
情弱騙しでマーケティング的な理由で有効にしているだけ

49:SIM無しさん
24/01/27 13:42:02.42 Y02QWwz+0.net
>>43
ちゃんとバックアップ取ってたか?
後で大変なことにならない様に
標準ホームじゃなければ直ぐに元に戻るけどね

50:SIM無しさん
24/01/27 13:44:48.95 /upR4umMa.net
13Tpro(笑)とか
ミドルレンジの13T無印と9割以上のスペックが同一の
URLリンク(www.gsmarena.com)
目糞鼻糞の同類項でしかなく
本質はミドルレンジの陳腐な低劣品でしかないのに
XperiaIVと同じ2年47円でソフバン(笑)から
レンタルするとか情弱の極みすぎるわな
13Tproが爆熱アツアツうんこである以外に
URLリンク(imgur.com)
本質的にミドルレンジ+の13Tproに無くて
本質的にハイエンド以上のXperia 1 IVには有る物
・13Tproのように爆熱アツアツうんこではない
 URLリンク(imgur.com)
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 善良な一般人にディスられない
 余計で無用な気を遣わせない、戸惑わせない
 URLリンク(imgur.com)
 URLリンク(imgur.com)
 URLリンク(imgur.com)
 URLリンク(imgur.com)
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り
・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り
・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 URLリンク(sumahodigest.com)
・6Gミリ波対応
・陳腐でしょうもない重い原神を筆頭にした
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)

51:SIM無しさん
24/01/27 13:50:08.72 /upR4umMa.net
月とスッポン、カレー🍛とウンコ💩
くらいはっきり違うのが現実なわけで>>50 (笑)
勝手に対等意識・対抗意識を持つのは
頭悪過ぎるし恥ずかし過ぎるからやめような?(笑)
Xperia 1 IVに「憧れるのはやめましょう」
中華スマホハイエンド未満のミドルレンジ+
なんか使うしか無い底辺下民がww

52:SIM無しさん
24/01/27 13:50:47.72 /upR4umMa.net
Xperia 1 IVのAndroid 14アプデは「神アプデ」?
URLリンク(sumahodigest.com)
--
Android 14アップデート後のXperia 1 IVは動作が早くなり、発熱もほとんどしなくなった

爆熱アチアチ欠陥ゴミ13Tproとの差が更に開いちゃうじゃん😂

53:SIM無しさん
24/01/27 13:51:52.25 /upR4umMa.net
ほぼ唯一の取り柄であるGPU性能は
3.8万円(249ドル)で買えた
Poco X6proと目糞鼻糞で大差なし
URLリンク(buzzap.jp)
GPU性能以外のスペックは
ミドルレンジ機の13T無印と
9割以上の大半のスペックが同一
URLリンク(www.gsmarena.com)
目糞鼻糞の同一項でしかない下等低劣品でしかなく
1世代型落ちフラグシップ機との差は甚大
>>50
そんな中途半端な無価値なゴミ端末を
2年47円レンタルする情弱🤣

54:SIM無しさん
24/01/27 13:54:01.46 /upR4umMa.net
無印 結露無し
URLリンク(x.com)
URLリンク(x.com)
URLリンク(x.com)
Pro 結露
URLリンク(x.com)
URLリンク(x.com)

55:SIM無しさん
24/01/27 13:55:04.34 /upR4umMa.net
ちなみに13Tproは
発熱が問題視されるXperia1IVとは
比べ物にならないレベルで爆熱アツアツゴミだから
URLリンク(i.imgur.com)
冬は爆熱アチアチな分だけ
13Tproのカメラ結露する可能性が
ヒエヒエの13Tと比べても同条件でも高くなるし
URLリンク(x.com)
URLリンク(x.com)
URLリンク(x.com)
夏も日本の気候で35-40度でも熱暴走せずに
数分でも4K動画撮影が可能かは現実点で不明確
(まあ4K60FPS録画は3分も持たないだろう)

56:SIM無しさん
24/01/27 13:56:38.84 NIOMcceW0.net
まーたド暇なアウアウのキチガイ来て連投しとるんかよ
毎日毎日キチガイすぎるゴミカスやな

57:SIM無しさん
24/01/27 14:03:39.33 /upR4umMa.net
>>45-55はテンプレなんだから>>2以降で貼っとけや
無能カス>>1-2

58:SIM無しさん
24/01/27 14:04:43.08 QzyV9Gq/0.net
>>44
カメラ任せだと暗く写って残念になる
一々露出上げる手間が面倒だからつかってない

59:SIM無しさん
24/01/27 14:07:03.22 bO2JIWkQ0.net
>>49
電源ON→OFFで戻る(設定読み込み直す)
再起動だと戻らない(再起動前の設定そのまま)
OS再起動時のシーケンスが異なるんだろ
アプリ不具合特定するためのセーフモードなんだから特に問題ない

60:SIM無しさん
24/01/27 14:09:37.99 6d2jT6Kz0.net
セーフモード試したけどおもしろくもなんともなかった。何が言いたかったんだ?

61:SIM無しさん
24/01/27 14:15:42.65 NdWlY9xRH.net
>>44
13Tproは動画も静止画も明るくて精細だけど
廉価版の13Tは動画も静止画も暗くて良くない
13Tは止めといた方が良い

62:SIM無しさん
24/01/27 14:18:24.70 bO2JIWkQ0.net
よくわからんがNOVAが使えない上に標準ランチャーがダメだバグだと言いたかったのだろう
ランチャー如きで何が大変なことになるのかもよくわからんのでどうでもいいわ

63:SIM無しさん
24/01/27 14:22:47.42 eoRyppw50.net
>>61
Amazonで売ってるSIMフリーの13Tpro買おうかなと

64:SIM無しさん
24/01/27 14:26:49.66 6d2jT6Kz0.net
>>61
動画は知らんが静止画は無印の方が良かったよ。Proは彩度上げの加工が強すぎて不自然

65:SIM無しさん
24/01/27 14:29:17.69 NIOMcceW0.net
>>61
車でもなんでも迷ったらいい方買っとけって言われるな
安いだけでゴミの13T無印なんか買うやつはただのアホ

66:SIM無しさん
24/01/27 14:29:35.09 /upR4umMa.net
カメラ目当てで13Tpro(笑)とかネタだろ
ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも無印と同一なのに
URLリンク(www.gsmarena.com)
日本モデルはライカーフィルター使えない低劣版
MicroSDが使えず内蔵ROMもたった256GB
USB2.0の低列ゴミだから外部ストレージへの退避も激遅
爆熱アツアツゴミだから
URLリンク(i.imgur.com)
冬は爆熱アチアチな分だけ
13Tproのカメラ結露する可能性が
ヒエヒエの13Tと比べても同条件でも高くなるし
URLリンク(x.com)
URLリンク(x.com)
URLリンク(x.com)
夏も日本の気候で35-40度でも熱暴走せずに
数分でも4K動画撮影が可能かは現実点で不明確
(まあ4K60FPS録画は3分も持たないだろう)

67:SIM無しさん
24/01/27 14:33:07.40 bO2JIWkQ0.net
>>63
富豪なら買えばいいけどpixel持ってるなら1年レンタルして返すくらいでいいだろ
カメラをただ単に記録として使うわけでなく色や景色を盛って思い出記録として使うとかアートっぽく映すとかでバリエーションが欲しいなら色々あってもいいけどマニュアル撮影で出来ることをスマホカメラ任せにするならpixelで十分だし。

68:SIM無しさん
24/01/27 14:35:01.86 tjxNGGINM.net
Leica監修のスマホと13Tproとで
写りの違いを比較してみた
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
短時間の間に日が雲に隠れたりで日照条件が異なってしまったが
13Tproの輝度の高い明るい画像は好印象
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
これも明るく撮れる
AQUOS R6のLeica監修のように明るい傾向だ撮れる
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
シーンによってAQUOS R8proに似てたりR6に似てたり
明るく撮れるのはどのシーンでも共通かも

69:SIM無しさん
24/01/27 14:36:45.40 tjxNGGINM.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
これも明るく撮れていて、どこかLeicaテイストはある
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
これも輝度が高く明るい
Leicaっぽさは無い

70:SIM無しさん
24/01/27 14:37:11.81 tjxNGGINM.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
店内の自然光が届かない場所で撮影でも明るく撮れる
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
AQUOS R6に似た明るい画像
R6のLeicaの様な良い感じに撮れる
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
Leicaチューニングは癖があるが13Tproは優秀

71:SIM無しさん
24/01/27 14:37:34.17 tjxNGGINM.net
結論
明るく撮れてもどこかLeicaテイストがある
Leicaの画像処理にガンマカーブや輝度を変えただけと予想
ゼロからチューニングするのはコストと時間が掛かると思われる
露出を落として撮ればLeicaになるんじゃないかと予想
露出を落として撮影したものと比較
URLリンク(imgur.com)
   ↓
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
   ↓
URLリンク(imgur.com)

ビンゴ
予想通りLeicaになりました

72:SIM無しさん
24/01/27 14:39:00.93 tjxNGGINM.net
カメラが暗いとかの書き込みで13T無印と13Tproで混同されるから前スレにあるやつを貼った方がいいな

73:SIM無しさん
24/01/27 14:44:31.23 p2zhlEcd0.net
また現われたのかよ
アホ2人の荒らしより誰も望んでない写真パシャパシャ載せる奴がホントタチ悪いクソ荒らしだわ

74:SIM無しさん
24/01/27 14:51:20.68 bO2JIWkQ0.net
高画質カメラで景色よりパンチラをスーパースローで撮ったほうが喜ばれるのが5ch

75:SIM無しさん
24/01/27 14:57:34.31 /upR4umMa.net
高画質カメラ(カメラセンサー/レンズも 
499ドルのミッドレンジの無印と同一品)
URLリンク(www.gsmarena.com)

76:SIM無しさん (スッップ Sd43-oPRf [49.96.27.216])
24/01/27 15:29:14.66 rNMS2IOHd.net
せめてシャープみたいな誰も買わんようなマイナーなやつ載せるのやめれ
多少カメラ良かったとしても絶対に買わないゴミ
看板だけホンハイに買われて無理くり蘇生されたゾンビ企業気持ち悪い

77:SIM無しさん (アウアウウー Sa29-uSuP [106.155.24.121])
24/01/27 15:33:37.87 /upR4umMa.net
159 SIM無しさん (アウアウウー Sa29-ShDD [106.155.19.234])[sage] 2024/01/22(月) 00:52:00.89 ID:Mg2TJxC7a

標準カメラアプリで
左右スワイプで切り替える撮影モードから
「もっと見る」で50MPを選ぶと
ズームアウトもズームインも一切できないな
広角レンズで50MPで撮るためだけのモードの模様

撮影モードをPROにして
上部中央の∨から50MPを選択
(50MP撮影が有効になると
 撮影画面の右上にも50と表示される)
中央下の3つのレンズ種別で「T」を選択することで
望遠レンズで50MPで撮ることができた
 URLリンク(imgur.com)
ただしデジタルズームは効かないみたいで
各レンズの倍率でしか撮れない制約はあるな

78:SIM無しさん (エムゾネ FF43-+oHT [49.106.174.223])
24/01/27 15:46:04.24 fGf9Ng/YF.net
pixel8pro
URLリンク(imgur.com)

13Tpro
URLリンク(imgur.com)
Leica風に
URLリンク(imgur.com)

79:SIM無しさん (ワッチョイ 959b-fAlx [180.0.172.45])
24/01/27 15:50:49.03 QzyV9Gq/0.net
>>73
流石に今回のは鬱陶しいからな
しかも複数レスとかアホかと
1れすで全部やれないのかね

80:SIM無しさん
24/01/27 15:58:28.15 Tli8OV3X0.net
本人は良かれと思って貼ってるんだろうけど割と迷惑なんだよね、これ。

81:SIM無しさん
24/01/27 16:05:47.72 yny2K4d4M.net
カメラの画質の話をしてるなら画像ははってほしい
あと無印なのかproなのか主語が欠けている書き込みが多いから区別するためにも主語は書いてほしい

82:SIM無しさん
24/01/27 16:20:47.23 HktLrXu8a.net
かまわん続けたまえ

83:SIM無しさん
24/01/27 16:28:25.41 Ld1CFYfE0.net
proの画像なら許す

84:SIM無しさん
24/01/27 16:40:34.58 p775LVFea.net
Gカムどれがいいの?

85:SIM無しさん
24/01/27 17:06:51.99 SCrpHFYAd.net
2スレに渡ってジジイのオナニーを見せつけられてしまった感
オナニーした本人は気持ち良かったんだろうけども

86:SIM無しさん
24/01/27 17:16:29.04 NdWlY9xRH.net
11Tproのように
60FPS4K動画の画質は鮮やかで精細で素晴らしいけど
静止画の画質はイマイチという端末もあれば
13Tproのように
鮮やかで精細な60FPS4K動画が撮れて静止画の画質も良い端末もある
静止画の画質は素晴らしいが動画は60FPS4Kすら撮れないという他メーカーの端末も知っている
端末毎に特性がある

87:SIM無しさん (ワッチョイ 9d5a-+oHT [2001:ce8:114:4f60:*])
24/01/27 17:22:16.76 NIOMcceW0.net
>>83
13Tプロとゴミ無印の比較写真なら許す
できればPixel8の写真も追加で

88:SIM無しさん (アウアウウー Sa29-uSuP [106.155.24.121])
24/01/27 17:34:07.20 /upR4umMa.net
爆熱アツアツゴミだから
URLリンク(imgur.com)
冬は爆熱アチアチな分だけ
13Tproのカメラ結露する可能性が
ヒエヒエの13Tと比べても同条件でも高くなるし
URLリンク(x.com)
URLリンク(x.com)
URLリンク(x.com)

夏も日本の気候で35-40度でも熱暴走せずに
数分でも4K動画撮影が可能かは現実点で不明確
(まあ4K60FPS録画は3分も持たないだろう)

現代の日本の気候じゃ3下旬-6月下旬
11月下旬しか4K60fps撮れないゴミってマ?

4K/60fps録画は発熱もバッテリー消費も激しく
1時間で60GBものデータ容量になるから大半のユーザは使わないし
ROM 256GB,SDカード利用不可,USB2.0でデータ転送も遅い
非ハイエンド機種なら尚更

保存データ容量が大き過ぎるすぎる4K/60fpsで撮って残すなら
499ドルのミドルレンジスマホと同一のカメラセンサー/レンズの
中途半端なミドルレンジの域を出ない目糞鼻糞のスマホなんか使わず
もっとマシなハイエンスマホ買うからな
1-2世代型落ちのハイエンドより現行ミドルレンジよりマシだから
13Tproの存在が無価値なのは間違いないが

89:SIM無しさん (アウアウウー Sa29-uSuP [106.155.24.121])
24/01/27 17:37:19.74 /upR4umMa.net
851 SIM無しさん (アウアウウー Sa29-ShDD [106.146.120.26])[sage] 2024/01/24(水) 11:47:28.03 ID:EYae6HCQa

バッテリーは寒いと消耗が激しくなるから
今の季節で暖房つけてない部屋や屋外に
出歩くことが多いなら
バッテリー消費が速くて当然だし
今の季節だけで論じて評価しても無意味で無価値

まー、Proは他機種や無印と
同条件で比較してもバッテリー性能は低劣で
ゴミであることが明白だが>>45

爆熱アチアチ欠陥ゴミのProは
URLリンク(imgur.com)
日本の夏(今は7~10月前半まで)で
35℃以上の日照下で4K/60fps撮影が
何分できるかは見ものだな
まー、5分も持たず熱暴走するだろうが

90:SIM無しさん (アウアウウー Sa29-uSuP [106.155.24.121])
24/01/27 17:38:43.29 /upR4umMa.net
SIM無しさん (アウアウウー Sa29-ShDD [106.155.24.103])[sage] 2024/01/23(火) 15:09:53.93 ID:cryNpF3na

質問するならProなのか無印の話なのか明確にしろよ

ミドルレンジ機の無印がベースで
9割以上の大半の仕様は同一とはいえ>>1
URLリンク(www.gsmarena.com)

Proはブラウジングでも動画再生でも
無印と比べてもバッテリー🪫ガンガン減るのは
爆熱アチアチ省電力性うんこSoCなんだから
URLリンク(imgur.com)

URLリンク(imgur.com)
7機種中13T無印は
通話時間1位(Pro4位)
ネット接続時間4位(Pro6位)
動画再生時間4位(Pro7位)

Youtube動画再生も無印より3割も多くバッテリー消費する
URLリンク(gadgets.evolves.biz)

91:SIM無しさん (ワッチョイ 2bba-jRVG [2409:13:5b60:800:*])
24/01/27 17:44:23.75 TY5oD7jF0.net
いつもバッテリードレインの結果の画像貼ってる人はなんなのよw 何を求めてるの?

92:SIM無しさん (ワッチョイ e349-gvcb [2409:253:ec80:2c00:*])
24/01/27 17:46:08.27 gIY+b0h10.net
>>86
>静止画の画質は素晴らしいが動画は60FPS4Kすら撮れないという他メーカーの端末も知っている

スペック上は60FPS4K取れるけど爆熱ハズレチップのせいで、
10分も立たずにスマホ落ちる障害持ちみたいなスマホ(●peria 1 IV)もあるらしいでw
なんでも最近アップデートで「持続モード」っていう処理性能と画質落とす恥ずかしい機能まで付いたらしいでw

93:SIM無しさん (ワッチョイ e349-gvcb [2409:253:ec80:2c00:*])
24/01/27 17:48:30.22 gIY+b0h10.net
>>91
バッテリー持ちに付いても新しいチップ搭載してるPROの方が上って結論でてるから

0905SIM無しさん 2024/01/14(日) 23:26:51.12
PROの方が消費電力も少ないってことなら過去スレで散々証明されてるから
まずPROの方がGPU性能桁違いに高くて、倍のフレームレート出る

13TPRO…136FPS、 13T…63FPS
URLリンク(i.imgur.com)
大抵PROは最大負荷で無印の2倍の性能でる

で、この最大負荷時の消費電力が、PROは15.94W、無印は13.23W
URLリンク(i.imgur.com)

PROは約16Wで136FPS出るが、無印は13Wで63FPSしか出ない
つまり1W当たりのフレームレートは、
PROは136÷16W=8.5FPS
無印は63÷13W=4.8FPS

で、PROで無印と同じゲームで63FPS出そうと思ったら、
63÷8.5=7.4W
無印は63FPSだすのに13Wも必要なのに、PROはたった7.4Wで済む
当然PROの方が低発熱でゲームできる

だからこうなる
Battery Life Tst
Gamming PRO…6:40h 無印…4:40h
URLリンク(i.imgur.com)

94:SIM無しさん (アウアウウー Sa29-uSuP [106.155.24.121])
24/01/27 17:53:00.47 /upR4umMa.net
>>93
重い3Dゲーム(陳腐で低劣で例外なく課金ユーザ優位な
しょうもないスマホゲームなんかやらない
から無価値でどうでもいいww)以外の

ブラウジング(≒2Dアプリ)や
動画再生等のスマホ利用時間の大半を占めめる
シーンでの消費電力はProはゴミであることを
反証できない無価値でゴミみたいな内容で
Proレンタル(笑)愚民の低能さ頭の悪さを
露呈して立証してるだけなのは草生える🤣


13T PROは神ホーデンの欠陥ゴミSoC
URLリンク(imgur.com)

7機種中13T無印は
通話時間1位(Pro4位)
ネット接続時間4位(Pro6位)
動画再生時間4位(Pro7位)

Youtube動画再生も無印より3割も多くバッテリー消費する
URLリンク(gadgets.evolves.biz)

95:SIM無しさん (ワッチョイ a5ca-w43b [2400:4051:5600:49f0:*])
24/01/27 18:04:38.49 p2zhlEcd0.net
こいつらXperiaスレでも同じ事してんのな
情けない

96:SIM無しさん (ワッチョイ e349-gvcb [2409:253:ec80:2c00:*])
24/01/27 18:07:47.57 gIY+b0h10.net
>>94
ねえねえ、お前が去年末買ってあれだけ必死になってた13Tはどうしたのー?w
お前の去年の書き込み貼ってやろうか?w
完全論破されてうっぱらちゃったんだろ?
もうその時点でお前の負けだからw

97:SIM無しさん (ワッチョイ 23b6-uSuP [240a:6b:710:a0cc:*])
24/01/27 18:14:56.92 tjXqkrVF0.net
Ⅳは原神ガクガクだからな
アンツツも13T以下だし

98:SIM無しさん (ワッチョイ e349-gvcb [2409:253:ec80:2c00:*])
24/01/27 18:15:20.96 gIY+b0h10.net
結局13T無印はあれだけ必死になってた奴ですら、
売り払ってしまうレベルのポンコツだったってことだな
なにより>>94のアウアウ自身が行動でそれを証明してくれたなw
13T無印なんか売ってしまうのが正解ってw

99:SIM無しさん (アウアウウー Sa29-uSuP [106.155.24.121])
24/01/27 18:16:29.84 /upR4umMa.net
ほぼ唯一の取り柄であるGPU性能は
3.8万円(249ドル)で買えた
Poco X6proと目糞鼻糞で大差なし
URLリンク(buzzap.jp)

GPU性能以外のスペックは
ミドルレンジ機の13T無印と
9割以上の大半のスペックが同一
URLリンク(www.gsmarena.com)
目糞鼻糞の同一項でしかない下等低劣品でしかなく
1世代型落ちフラグシップ機との差は甚大
>>50

そんな中途半端な無価値なゴミ端末を
2年47円レンタルする情弱🤣

100:SIM無しさん (ワッチョイ e349-gvcb [2409:253:ec80:2c00:*])
24/01/27 18:18:41.62 gIY+b0h10.net
>>97
歴然たるこの差だからね
URLリンク(i.imgur.com)

13TPROは最高65FPS、加熱しても50FPSキープしてんのに、
ハズレチップのゴミのXperia IVは最高で50FPSすぐに性能ダウンして35FPSしかでないw
つまりXperia IVってのは最高状態でも、常に過熱して性能低下した13TPROみたいなもんw
まあただのゴミだね

101:SIM無しさん (ワッチョイ e349-gvcb [2409:253:ec80:2c00:*])
24/01/27 18:19:30.99 gIY+b0h10.net
>>99

ねえねえ、お前が去年末買ってあれだけ必死になってた13Tはどうしたのー?w

お前の去年の書き込み貼ってやろうか?w

完全論破されてうっぱらちゃったんだろ?

もうその時点でお前の負けだからw

バイバイw

102:SIM無しさん (ワッチョイ 4b6e-+oHT [153.238.82.5])
24/01/27 18:22:15.59 GBLSfgiZ0.net
au系のband18掴まない問題解決するのかな

103:SIM無しさん (ブーイモ MM91-VydQ [220.156.14.238])
24/01/27 18:31:08.81 VMXdMMVTM.net
>>102
13Tなら18あるが実際にどうなのか追証してほしいね

104:SIM無しさん (ワッチョイ 4d81-+oHT [122.212.59.208])
24/01/27 18:33:37.43 XGYymoDH0.net
Proレンタルまじ神だわ。
ケース無しで使ってるせいかめっちゃ手に馴染むしヌルサクでゲームもカメラ起動もストレスなし。
神ホーデンなのも神ジューデン何回も出来るからむしろ楽しい。
ていうか神ジューデンが快適過ぎる。
これが2年間使って8000円(&120W充電器)貰えるとか神でしょ。

105:SIM無しさん
24/01/27 18:36:37.03 IR2gm7U60.net
>>104
8000円もらう計算という事は保険入ってないから、1年後に突然死→10万払い確定のシナリオが残っているな

106:SIM無しさん
24/01/27 18:36:38.25 /upR4umMa.net
>>104
ほぼ唯一の取り柄であるGPU性能は
3.8万円(249ドル)で買えた
Poco X6proと目糞鼻糞で大差なし
URLリンク(buzzap.jp)
GPU性能以外のスペックは
ミドルレンジ機の13T無印と
9割以上の大半のスペックが同一
URLリンク(www.gsmarena.com)
目糞鼻糞の同一項でしかない下等低劣品でしかなく
1世代型落ちフラグシップ機との差は甚大
>>50
そんな中途半端な無価値なゴミ端末を
2年47円レンタルする情弱🤣

107:SIM無しさん
24/01/27 18:37:10.11 /upR4umMa.net
無印の67W充電でも15分で50%充電できる
10%→80%で70%充電でも21分
(80%超えるとどのみち急速充電は止まる)
21分70%充電でも朝起きて支度してる間だろうが
夜シャワー浴びてる間でも充電し終わる
それ以上の充電速度は不必要で無価値なら
120Wなんかデフォルトで設定オフになって通り
バッテリー痛めるだけの害悪でしかない
世界で多くのユーザに使われてるiPhoneは20w
Galaxyも25wにとどめてるのには理由がある
80w以上の神ジューデン(笑)をアピールしてるのは
貧民向け中華スマホだけだしな
それでも、爆熱アチアチ神ホーデン(笑)で
バッテリー消費激しくてもたないゴミPROだと>>45
それでも困るのかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

148日前に更新/121 KB
担当:undef