【Xiaomi】Xiaomi 13T ..
[2ch|▼Menu]
604:SIM無しさん
24/01/05 15:54:17.86 dhtfVPmg0.net
高速充電があればワイヤレス充電不要だな

605:SIM無しさん
24/01/05 15:59:57.79 lRzOL6SU0.net
>>586
結露て騒ぐやつは充電でも騒ぐんよ
無印には縁のない話だけどね

606:SIM無しさん
24/01/05 16:01:58.34 RINe+uk/0.net
バッテリー劣化すればするほど益々急速充電の有用性は高くなるからな
0161SIM無しさん 2024/01/05(金) 15:59:08.50
>>160
充電速度国内最速のスマホに於いて、バッテリー持ちなんか何の価値もないからw
バッテリーどんだけ劣化しようが、10分〜20分で充電終わるから
逆にバッテリー劣化すればするほど充電回数増えて、急速充電の恩恵を感じるようになるw
逆に無ジルシはバッテリー劣化して充電回数増えてくるとますます、
充電速度遅い方を買っちゃったことを後悔するようになるwww
せいぜいバッテリー劣化しないように10W充電でもしててくれw

607:SIM無しさん
24/01/05 16:04:46.66 licNFdih0.net
13Tの悪い所ってワイヤレス充電出来ないのと重量バランスが悪い事だと思うの
でもそれを帳消し出来るレベルの性能だと思うの

608:SIM無しさん
24/01/05 16:08:28.23 F8sb12y40.net
13T ProってDSDA対応してる?
SoCは対応してるみたいなんだが

609:SIM無しさん
24/01/05 16:15:37.62 RINe+uk/0.net
>>592
お前マジでそれ言ってんの?
この度の石川県の地震みて「備えなきゃ!」とか思わないの?
急速充電できるスマホなら被災時に電気の通ってる充電スポットで一瞬で充電できるからな
わざわざスマホの充電待ちなんかしなくていい
PROの方が圧倒的に災害時にも有利だからな

610:SIM無しさん
24/01/05 16:17:47.65 RINe+uk/0.net
>>598
13Tの悪い所
サイズ、重量、処理性能、カメラ、バッテリー持ち、充電速度、全部だよ

611:SIM無しさん
24/01/05 16:20:20.84 j1IAPJ6J0.net
>>600
専用充電器を持って行ってね!
頑張って掘り起こすのかな?

612:SIM無しさん
24/01/05 16:29:18.55 aLe+dVSn0.net
飛行機待ちの間やカフェで少しの間充電器に繋げば余裕で100%
モバイルバッテリー不要
旅行や出張でももはや必須
モバイルバッテリーの充電という不毛な行為も必要無くなる

613:SIM無しさん
24/01/05 16:30:07.48 RINe+uk/0.net
>>602
誰が掘り起こすの?
充電器埋まってるならお前もその時は埋まってるよ
スマホは災害時には懐中電灯にもなるからなぁ
通信できなくても10分〜20分で充電できて何時間も使える懐中電灯あったらそれだけで便利だからな

614:SIM無しさん
24/01/05 16:32:05.29 5FZaD9gb0.net
>>603
まさか旅行やカフェにあのクソデカ充電器持って行くの?

615:SIM無しさん
24/01/05 16:34:35.52 1KUaODR70.net
>>604
震災に備えよう!!なんて意識の高そうなこと言ってんのに
スマホとライトをまとめてるの
リスク分散でLEDライトも買えばいいじゃない
スマホのライトなんて目の前しか照らせないのとは比較にもならないい強力なもんも10000円もしないで買えるし
スマホもLEDライトも使ったことないの?

616:SIM無しさん
24/01/05 16:36:08.95 j1IAPJ6J0.net
>>604
充電スポットにxiaomiの120w充電器とケーブル有るとおもってんの!?
着の身着のまま逃げ出すのに充電器取りに行くのかな?
その意識、被災時用のモバイルバッテリー用意するとかに回した方がいいぞ

617:SIM無しさん
24/01/05 16:36:41.11 qesoe0/40.net
13T Pro、グロ版ROM焼いたけどLeicaカメラにならなかったな
何かで非ライカ版をチェックしてるんだろうけど……

618:SIM無しさん
24/01/05 16:45:39.86 aLe+dVSn0.net
ポンコツ25w充電のiPhoneやGALAXYには絶対に戻れない
旅行出張時充電切れたらモバイルバッテリーに小一時間繋いだまま移動
さらには本体だけじゃなくモバイルバッテリーの残量を気にする羽目になる

619:SIM無しさん
24/01/05 16:46:46.06 XvgQ+lnFH.net
URLリンク(hissi.org)
 ┌―――――┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
                     |\
┌─────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└─────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌─────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └─────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >

620:SIM無しさん
24/01/05 16:47:12.49 RINe+uk/0.net
>>606
LEDライトってどこで充電すんの?
俺もLEDライトも乾電池もあるけど、それ持って逃げだせるなら、普通に一緒に充電器も持っていくわな
>>607
>着の身着のまま逃げ出す
そりゃよほどないな
震度7でも今の家やマンションはそうそう倒壊しない



621:ホ川で倒壊してんのも古い家ばっかだからな 結局家は倒壊しなかったけど、電気もガスも水道もないという状況に陥る おそらく充電スポットが避難所に設置されるから、そこで充電することになるだろな



622:SIM無しさん
24/01/05 16:56:52.74 1KUaODR70.net
>>611
充電はリスク分散でモバブーでも用意すりゃいいだけの話で
俺が言ってんのは機能の話だよ
充電器が30m先を照らしてくれるわけでもないでしょ
やっぱりただのエアプか
つまんない人間だな

623:SIM無しさん
24/01/05 17:14:54.13 t7qQGCAC0.net
URLリンク(www.gizmodo.jp)

624:SIM無しさん
24/01/05 17:26:56.10 j1IAPJ6J0.net
>>611
インフラだけが止まってて家財は無事ですって
そんなパターンに備える位なら最悪の状況考えて発電機なりモバイルバッテリー用意するだろ
しかも充電スポットにコンセントが有る前提だけどusbポートやケーブルのみもあり得るぞ

625:SIM無しさん
24/01/05 17:27:56.98 7BzXe4u50.net
フリマだけで13T 500台以上売れたんだな!
年末に全国で何万台出荷されたんだろうか?
10万台ぐらい?1割ぐらいは転売されてそう。今の相場は43kぐらい

626:SIM無しさん
24/01/05 17:30:43.83 Ptp0Z1qTr.net
>>612
童貞がソープランドとたちんぼを比べてやっぱりプロだと熱く語る間抜けと同レベルだからそっとしといてあげなよ

627:SIM無しさん
24/01/05 17:34:34.20 tnjXLm3Ta.net
うーんやっぱこのカメラおかしい
酷いフレアと謎の白い物体が映る
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

628:SIM無しさん
24/01/05 17:38:08.06 penirX+G0.net
>>600
いうに事欠いて何言ってんだから
一応返答するけどね
災害現場だとこんな電気バカ食いのスマホ持って行かず普段使いの安物A22ギャラクシー使う

629:SIM無しさん
24/01/05 17:38:21.92 tnjXLm3Ta.net
街灯や月ですらフレア酷いしコントラストの強い光源にめちゃくちゃ弱いのかもしれん

630:SIM無しさん
24/01/05 17:39:37.94 penirX+G0.net
>>617
ガラス窓越しだと後ろのが写り込んだり正面からもガラスの変な乱反射が映るからそんなもんだと思います

631:SIM無しさん
24/01/05 17:40:59.13 5FZaD9gb0.net
13T無印はサブ端末にちょうど良いね
サブだからproにして10g重くなるのも嫌な感じ
かと言ってこれで変なモタツキやギクシャク感もない
ただフリマ写真のブツ撮りがイマイチ綺麗に撮れない、白い箱を近くで撮った時のホワイトバランスが青暗くなる感じ
他のスマホで撮るから良いけど惜しいね

632:SIM無しさん
24/01/05 17:44:42.50 mH+gW0Te0.net
ハイパーなOSはいつくんだろーな

633:SIM無しさん
24/01/05 17:51:02.43 ZnVdNTcNa.net
>>603で低能さ頭の悪さを晒して
>>605で即ロンパされてダンマリなのクソワロス😂

634:SIM無しさん
24/01/05 17:51:31.43 RINe+uk/0.net
>>621
10g重くなるとか何言ってんの
もしかして約197gっての真に受けた?
無印も普通に実測値200g超えてるから
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(hitonori-sumaho.com)
だから無印ってのはPROの重量とサイズのまま、CPU性能を3分の2して、GPU性能を半分にして、
充電速度を遅くしただけの完全な下位互換でしかない
せめてPROよりも軽くてコンパクトなら存在価値も残ってたのにね

635:SIM無しさん
24/01/05 17:52:42.51 5osLeV/Yd.net
OPPOの65Wを3年以上使ってて買い替えたけど、専用充電器無いからすげーストレス
来週aliから届くはず…
1個くらい入れとけよな

636:SIM無しさん (ワッチョイ 9be1-BYcu [2001:268:9a04:8c9c:*])
24/01/05 18:00:11.22 MbHdRHtJ0.net
ダイソーの700円PD充電器で十分早いよ

637:SIM無しさん (ワッチョイ 1f17-9OJL [2409:253:ec80:2c00:*])
24/01/05 18:04:41.45 RINe+uk/0.net
クソ貧乏で充電器までアリエクスプレスの得体のしれないものや、
ダイソーの買うしかないっつーなw
もちろんそれで火事になって壊れてもXaiomiは知らん顔だからな
ユーザーが勝手に社外品の充電器使って起こしただけだからな
PRO持ってる奴から見るとどんなに哀れな存在に見えてるか分かるか?

638:SIM無しさん (ワッチョイ cb11-pLAx [124.141.37.111])
24/01/05 18:13:45.93 Shmb533J0.net
>>620
ガラス?
これ外だけど

639:SIM無しさん (ワッチョイ 1f17-9OJL [2409:253:ec80:2c00:*])
24/01/05 18:15:26.98 RINe+uk/0.net
PRO持ってる奴が20分で充電してんのに、
無印持ってる奴はダイソーのPD18Wぐらいの奴で2時間かけて充電してんの?(笑)
しかも充電し終わったと思ったら、iPhoneやGalaxyよりバッテリー持ち悪くてすぐにまた無くなるというw
URLリンク(i.imgur.com)
しかもPROと違って性能も半分以下なんだから目も当てられないw

640:SIM無しさん (ワッチョイ 3b10-1AC4 [2001:268:9a19:611a:*])
24/01/05 18:16:47.36 P1YNvv2K0.net
俺の13tもフレア酷い

641:SIM無しさん (ワッチョイ 8b71-pLAx [2400:4150:8523:f000:*])
24/01/05 18:19:04.32 iXLUJAAY0.net
13TPROは旧コントロールセンター使えないし、多分無印もhyper変更時には閉じてきそう
なんでもiPhoneの真似しなくてもいいのに、これが良くてXiaomiにしてる人なんているのかな

642:SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-/g67 [118.8.225.13])
24/01/05 18:21:43.98 b4o3mTjU0.net
>>628
ガラスがあって思いっきりそこに映り込んでいるように見えるんだけど
違うん

643:SIM無しさん
24/01/05 19:02:49.09 lynj3AZcs
左翼なら移民に賛成すべきだ。
移民のかたの医者や看護師や弁護士や公務員のほうが、日本人の医者や看護師や弁護士や公務員よりも、弱者の味方をしてくれる確率は高い。
移民のかたの医者や看護師や弁護士や公務員のほうが、日本人の医者や看護師や弁護士や公務員よりも、より左翼である確率が高い。

移民のかたの、医者や看護師や弁護士や公務員を、日本に増やすべきだ。

お前ら日本人のくだらないクソのようなプライドが元凶。
日本人はナチだ。
日本人はゴミ。

移民のかたのドライバーや教師やサービス業のほうが、日本人のドライバーや教師やサービス業のよりも、弱者の味方をしてくれる確率は高い。
移民のかたのドライバーや教師やサービス業のほうが、日本人のドライバーや教師やサービス業のよりも、より左翼である確率が高い。

私は共産主義者で社会主義者だ。
全世界での共産主義の実現には、全ての西側諸国の完全な破壊が最低必要条件だ。

644:SIM無しさん (ワッチョイ 3b50-i8lu [2001:268:99b6:47fb:*])
24/01/05 18:24:07.92 o7qW7gtq0.net
>>626
18w出れば 1時間20分弱で 0-100充電できるしな

645:SIM無しさん (ワッチョイ 3ba3-F9Vp [240d:1a:820:6d00:*])
24/01/05 18:26:58.65 Bv0QZ85X0.net
>>628
映り込みじゃないのならその写ってるやつなんだ?
怖いんだが・・・・

646:SIM無しさん (ワッチョイ 4f30-1AC4 [2001:268:98be:1d01:*])
24/01/05 18:27:05.33 /DMewgtx0.net
充電はcioのpps65Wの充電器で30wの充電になるよ、電力計付きのケーブルで確認した。
たぶんpps30wのがあれば良いと思う

647:SIM無しさん (ワッチョイ 1f17-9OJL [2409:253:ec80:2c00:*])
24/01/05 18:28:30.32 RINe+uk/0.net
>>634
え、?それのどこが速い(笑)の?
殆ど映画一本分だけどw
お前避難所で寒い中充電終わるまで一時間20分ずっと立って待ってんの?w

648:SIM無しさん (ワッチョイ 6b4b-y9vI [180.34.152.71])
24/01/05 18:28:43.07 penirX+G0.net
> ワッチョイ 1f17-9OJL [2409:253:ec80:2c00:*]
便利ですねワッチョイ+IP

649:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-UvBp [219.100.55.64])
24/01/05 18:32:22.89 bV2xG2HCM.net
>>617
不良品だね

650:SIM無しさん (ワッチョイ 3b36-XzSJ [2404:7a86:6600:8101:*])
24/01/05 18:34:02.12 aLe+dVSn0.net
>>623
充電器+モバイルバッテリーより遥かに軽い上に圧倒的に便利だと>>609でロンパ済
はいロンパ😂

651:SIM無しさん (ワッチョイ cb11-pLAx [124.141.37.111])
24/01/05 18:35:37.71 Shmb533J0.net
>>632
>>635
完全に外から外の撮影や
おまいらも今度逆光+遠影で撮ってみてや

652:SIM無しさん (ワッチョイ 9ba2-slPv [114.169.226.176])
24/01/05 18:39:19.65 R/MWJmfY0.net
>>636
俺のUGREEN65Wは26Wぐらい。30Wはでないな。
30分で6割弱ぐらい充電かな

653:SIM無しさん (ワッチョイ abfb-mO1c [2001:268:9ba3:f54:*])
24/01/05 18:40:51.00 j1IAPJ6J0.net
愚者は避難所にくそデカ充電器を持ち込んだ(しかしコンセントは無かった)

一方賢者はモバイルバッテリーを持ち込んだ

654:SIM無しさん (ワッチョイ 6b4b-y9vI [180.34.152.71])
24/01/05 18:42:50.20 penirX+G0.net
>>641
わかった13Tだけどやってみる

655:SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-/g67 [118.8.225.13])
24/01/05 18:44:24.12 b4o3mTjU0.net
>>641
なにこれ怖い
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

656:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-mO1c [126.166.222.24])
24/01/05 18:47:23.98 Ptp0Z1qTr.net
>>645
酷いけど怖いからやめてw

657:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-UvBp [219.100.55.64])
24/01/05 18:48:48.45 bV2xG2HCM.net
自然界に水平から直角で写り込むものなんて皆無と言っていいだろう
不良品だね
デジタル処理がか何かのエラーかもね

658:SIM無しさん (ワッチョイ cb11-pLAx [124.141.37.111])
24/01/05 18:53:27.34 Shmb533J0.net
不良品と言わず同じような逆光で撮ってみてや
まあ祭りにしようず🥳

659:SIM無しさん (ワッチョイ 6b4b-y9vI [180.34.152.71])
24/01/05 18:55:28.70 penirX+G0.net
>>641
アウアウとワッチョイ使い分けてるの?

660:SIM無しさん (ワッチョイ abb1-pLAx [126.124.193.227])
24/01/05 18:58:00.90 5EQIStKG0.net
>>645
ポルターガイストじゃね?
地震の予兆か?

661:SIM無しさん (ワッチョイ 4f30-1AC4 [2001:268:98be:1d01:*])
24/01/05 18:58:15.08 /DMewgtx0.net
>>645
その虫みたいなやつは、
フレアが出るような時はうちのproも無印も出たよ

662:SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-P0p0 [221.243.49.161])
24/01/05 18:58:58.61 o0WWyP4A0.net
呪いの画像

663:SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-P0p0 [221.243.49.161])
24/01/05 19:01:23.97 o0WWyP4A0.net
>>651
1枚目の下のは典型的なゴースト。
元画像(>>617)を見れば点対称位置に太陽があるのが分かる

664:SIM無しさん (ワッチョイ abb1-pLAx [126.124.193.227])
24/01/05 19:02:56.00 5EQIStKG0.net
>>653
なんで太陽が畑の中に埋まるんだべさ?

665:SIM無しさん (ワッチョイ cb11-pLAx [124.141.37.111])
24/01/05 19:03:12.68 Shmb533J0.net
このモヤモヤも大概酷いのにも注目してほすい
URLリンク(i.imgur.com)

666:SIM無しさん (ワッチョイ abb1-pLAx [126.124.193.227])
24/01/05 19:04:51.58 5EQIStKG0.net
>>655
Xiaomiのカメラってクソなん…?

667:SIM無しさん (ワッチョイ 6b4b-y9vI [180.34.152.71])
24/01/05 19:06:19.55 penirX+G0.net
>>656
ソニーカメラだから
それ言い出したらソニーがってなるよ

668:SIM無しさん (ワッチョイ abb1-pLAx [126.124.193.227])
24/01/05 19:09:27.99 5EQIStKG0.net
>>657
そ、そうか!少し落ち着きを取り戻した

669:SIM無しさん (ワッチョイ cb9f-+0h1 [2400:2653:600:2e00:*])
24/01/05 19:11:39.47 aa2eluSK0.net
galaxyとiphoneメインで使ってるけど13Tproに慣れると充電速度遅くてイライラしてきた

670:SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-1AC4 [61.23.79.221])
24/01/05 19:14:57.64 5FZaD9gb0.net
>>645
うちも出るよ、ギャラクシーだと出ないけど
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

671:SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-i8lu [106.129.70.46])
24/01/05 19:23:07.79 3d4p5gWGa.net
オートフォーカス用センサーが逆光だと反射してんじゃね

672:SIM無しさん (ワッチョイ cb11-pLAx [124.141.37.111])
24/01/05 19:26:56.41 Shmb533J0.net
>>660
やっぱギャラクシーよりフレア酷いなw
まさに放射してる

>>661
AIとかもあるかもなあ
同じような時あったらオフにしてみるか

673:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-UvBp [219.100.55.64])
24/01/05 19:30:01.85 bV2xG2HCM.net
>>660
不良


674:と言ってるのはそれじゃないよ



675:SIM無しさん
24/01/05 19:38:31.50 e9LXjCW/0.net
iPhoneでインターネット共有オン(テザリングオン)にして、Xiaomi 13Tをwi-fiで接続するとgoogleスピードテストで3~5Mbpsしか出ないんですが原因分かる方いますでしょうか?
同じようにAquos sense4をwi-fiで接続すると20~30Mbpsまで出ます。

676:SIM無しさん
24/01/05 19:38:57.54 bV2xG2HCM.net
なぜ巨大な白い写り込みは無視するのか?

677:SIM無しさん
24/01/05 19:42:11.92 FK6YEPjd0.net
結露といいカメラ酷いな…
購入検討してたが大人しくGalaxy S24買うわ

678:SIM無しさん
24/01/05 19:43:56.99 BzvxQVkF0.net
言うほどカメラ酷いか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

679:SIM無しさん
24/01/05 19:45:59.11 Shmb533J0.net
>>667
カメラや機種全体としては全然いいんだけど突然タッチできるはずがないアプリが立ち上がったり上記の写真が撮れたり購入当初は幻想的な写真が撮れたりする不安定さは否めない

680:SIM無しさん
24/01/05 19:57:28.44 5FZaD9gb0.net
スーパーに半額弁当買いに行ったついでに、フレア見るのにわざと駐車場の光の強いライトを撮ってみた
尚、まだ二割引きで早漏だった
pixelは撮った瞬間フレア酷い感じたがAIが書き換えて、ほぼ無かった事にしてくれる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

681:SIM無しさん
24/01/05 19:59:19.74 Bv0QZ85X0.net
フレアがひどいのはわかるんだけどあの白い四角いやつはなんなんだよ・・・

682:SIM無しさん
24/01/05 20:02:09.77 MbHdRHtJ0.net
>>664
Bluetoothをオンにしてるとか?

683:SIM無しさん
24/01/05 20:02:16.00 o0WWyP4A0.net
>>669
フレアだけでなく電光掲示板やブレーキランプのところ見ると赤に対する感度が高いんかも知れんな

684:SIM無しさん
24/01/05 20:02:55.67 o0WWyP4A0.net
>>670
忘れるんだ。呪われるぞ

685:SIM無しさん
24/01/05 20:04:52.45 5FZaD9gb0.net
>>672
そうかもしれん
中華機だからチャイナレッドを鮮やかに取れるようにチューニングしてあるかもしれんね

686:SIM無しさん
24/01/05 20:08:07.17 bV2xG2HCM.net
白い巨大な写り込みを無視して話を進めるのはなんでかな?
そこが異常なんだから

687:SIM無しさん
24/01/05 20:09:22.69 Shmb533J0.net
>>673
ふははははは
URLリンク(i.imgur.com)

688:SIM無しさん
24/01/05 20:09:54.38 bV2xG2HCM.net
白い写り込みの位置(高さ)が同じだからセンサー不良だろ
交換してもらえばいい

689:SIM無しさん
24/01/05 20:10:19.30 mH+gW0Te0.net
>>676
100%壊れてる。

690:SIM無しさん
24/01/05 20:11:22.61 5FZaD9gb0.net
>>676
異世界か別の世界線が映り込んでるだけだろ、気にすんな

691:SIM無しさん
24/01/05 20:16:18.44 Ptp0Z1qTr.net
>>617
良し悪し別としてカタログには現れない現実的な機能品質問題点を上げてくれるのは有り難い

692:SIM無しさん
24/01/05 20:17:51.43 Bv0QZ85X0.net
>>676
新作きたw

693:SIM無しさん
24/01/05 20:26:27.82 3HObS5c10.net
13Tproの4K動画での唯一の欠点が太陽と太陽光の処理
広範囲にフレアが発生する
11Tproはよく抑えていたので残念

694:SIM無しさん
24/01/05 20:29:46.74 l/scr/WM0.net
10万そこいらの買い物でマウント合戦とか悲しくならんの?

695:SIM無しさん
24/01/05 20:30:57.63 86i9dQQ50.net
なんか画像処理のエラーかバグの気がする
カメラアプリ変えてみるとか

696:SIM無しさん
24/01/05 20:35:03.51 ZnVdNTcNa.net
ゲーム→iPhone一択
ブラウンジング&2Dアプリ性能→Proは13T無印より劣るゴミ>>4


697:0 消費電力→Proは爆熱アチアチで無印よりバッテリー持たないゴミ>>39 ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も カメラセンサー/レンズも499ドルの無印と同一 国内版はライカ監修カメラではなくライカフィルターも 使えないからしょせんミドルレンジレベルのカメラでしかない セカンドスペースとデュアルアプリが使えず コントロールセンターのタイプも好みによって選択できず 無印より無駄に重くて値段2倍で省電力性クソで爆熱のゴミ 13T proという中途半端で無価値な産廃ゴミ🤣



698:SIM無しさん
24/01/05 20:36:16.63 ZnVdNTcNa.net
ハイエンドSoCを謳うDimensity 9200+のProが
499ドルのミドルレンジでDimensity 8200-Ultraの
ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも同一の無印
URLリンク(www.gsmarena.com)
よりブラウジング&2Dアプリ性能は劣り
Octane V2 Total Score
 100% Dimensity 9200+
 61% SD 695 5G
 116% Dimensity 8200-Ultra
WebXPRT 4 Score
 100% Dimensity 9200+
 68% SD 695 5G
 113% Dimensity 8200-Ultra
PCMark for Android Work Score 3.0
 100% Dimensity 9200+
 72% SD 695 5G
 103% Dimensity 8200-Ultra
URLリンク(www.notebookcheck.net)
その上、爆熱アチアチでバッテリー持たない>>39
産廃ゴミなのは、なぁぜなぁぜ?

699:SIM無しさん
24/01/05 20:38:53.24 Ptp0Z1qTr.net
>>683
本人は楽しんでる
10万円程度で貧富の差を争わないと生きていけないのだから仕方無い

700:SIM無しさん
24/01/05 20:47:27.35 penirX+G0.net
>>676
あちらの世界の扉開いた

701:SIM無しさん
24/01/05 20:49:21.05 NSXPy1cb0.net
>>676
おわかりだろうか

702:SIM無しさん
24/01/05 21:01:59.24 QsBGqYWV0.net
>>671
iPhoneと13Tの両方Bluetoothオフにして試しましたが遅いままで変わりませんでした。
Aqous sense4をテザリング元にして13TをWi-fi接続すると25Mbps出たので、iPhoneと13Tでは相性悪いのでしょうか?

703:SIM無しさん
24/01/05 21:08:51.21 FibozyAC0.net
>>683
10万払った奴なんてほぼ居ないだろ

704:SIM無しさん
24/01/05 21:12:18.13 t48ygidM0.net
今最安どこ?

705:SIM無しさん
24/01/05 21:14:17.49 Cs53dmhud.net
Proが2200×7ヶ月-10000でレンタル2年
無印が31400-8000で購入

706:SIM無しさん
24/01/05 21:25:14.84 5vXDc0rA0.net
もちろんキャリア契約ありだよね?
13Tの端末のみならフリマ、オクが最安になるの?

707:SIM無しさん
24/01/05 21:25:24.66 RGr/Sxqu0.net
iijならproも七万ちょっとで買えるぞ

708:SIM無しさん
24/01/05 21:27:29.47 Ptp0Z1qTr.net
>>691
そういう話ではないぞ
その金額で買ったか否かではなくそのレベルの話でマウント取ることについて問うてる

709:SIM無しさん
24/01/05 21:29:54.55 RGr/Sxqu0.net
>>694
今のところはそうだね
ちょっと待てば買取在庫で溢れてそうなじゃんぱらやイオシスが同じくらいまで下げそうな気もする
去年までならau/uq版を移動機で買うのがキャッシュバックも含めて一番安かっただろうけど

710:SIM無しさん
24/01/05 21:37:55.75 NSXPy1cb0.net
>>617
カメラの保護フィルム貼ってね?
あと逆光撮るときはレンズ周りの手油拭いたほうがいいよ?
このスレの流れ的に意図的にやってそうだが

711:SIM無しさん
24/01/05 21:41:34.92 Shmb533J0.net
>>698
貼って~

ません!

712:SIM無しさん
24/01/05 21:42:30.02 hxCQAV1m0.net
>>697
今の所、


713:出回っている無印は△しかないからイオシス等では売っても買い叩かれるからな。来月以降◯が増えてきたら買取店にも流動して値段に動きが出そう



714:SIM無しさん
24/01/05 21:46:47.43 Shmb533J0.net
下のガードレールにも映ってるの発見したわ…なんやこれ😭
URLリンク(i.imgur.com)

715:SIM無しさん
24/01/05 21:58:47.46 zz4Ln6po0.net
>>701
酷いねぇ…

716:SIM無しさん
24/01/05 22:01:29.10 e+dUWu4z0.net
>>697
ありがとう。
13Tならヤフーフリマのクーポン使って37000円ちょいで買えるけどこのスレ見ててカメラが色々ありそうなんで様子見しようかそれともスペック落ちるけど次のRedmi Note 13シリーズまで待つか迷うな。

717:SIM無しさん
24/01/05 22:04:20.11 JW9zaJ+yM.net
アマプラなのだがAU特典の場合、同じアカウントに重ねて適用できる場合とできない場合の二種類が確認されてる
自分は重ねて適用できなかった

718:SIM無しさん
24/01/05 22:11:19.91 nggySgeM0.net
>>642
Nexode 65w?

719:SIM無しさん
24/01/05 22:15:05.45 RGr/Sxqu0.net
>>703
ヤフオク・ペイフリは不良品が届いたりトラブっても運営が一切介入しないから(上限1万ポイントの補償や配送事故補償はある)、その辺も事前に覚悟決めた方がいいかも
今欲しいなら金額的にはお得だと思う

720:SIM無しさん
24/01/05 22:16:44.47 hxCQAV1m0.net
ProMaxサイズのAndroidで、値段とスペックのバランスが良い端末って13tとmotoEDGE40以外にあるかな?
ある程度発売日が新しいやつで

721:SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-P0p0 [221.243.49.161])
24/01/05 22:23:29.53 o0WWyP4A0.net
>>701
サングラスしたスキンヘッドのおっさんが

722:SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-MN+v [106.155.27.50])
24/01/05 22:24:23.07 ZnVdNTcNa.net
>>704
おれは3回線(全て同一名義)で全て重ねがけできた

723:SIM無しさん (ワッチョイ 4b77-E1gj [220.213.176.164])
24/01/05 22:30:47.36 1xrmnyZD0.net
>>709
auで3年間無料でっか?

724:SIM無しさん (ワッチョイ 9b2b-pLAx [2404:7a81:5aa0:2800:*])
24/01/05 22:40:06.89 NSXPy1cb0.net
アマプラ昔は3キャリア回して2026年まで追加されてたけどいまdocomo無いし高額プランじゃないと付いてこないから伸び悩んでるな

725:SIM無しさん (ワッチョイ 3b8e-c0BN [240d:1e:113:f500:*])
24/01/05 22:43:11.25 e+dUWu4z0.net
>>706
それはちょっと怖いね。様子を見ることにしようかな。

前にヤフーフリマでmoto g53y買ったときは何もなかったけど基本分割で買ってるからネットワーク利用制限✕問題もあるし。

726:SIM無しさん (JP 0H7f-dgF5 [133.106.136.80])
24/01/05 22:46:30.90 7gCcioNVH.net
結露したり見えないものが写ったり
カタログスペックは良いのに大変だな
半年後には文鎮まつりとかかな

727:SIM無しさん (ワッチョイ 1fa3-9OJL [2409:253:ec80:2c00:*])
24/01/05 22:54:21.20 RINe+uk/0.net
>>713
PROはともかく無印は完全に地雷スマホってことで処分されてるだろ
先に発売した中華版、グロ版で欠陥分かっててわざと発売日で処分価格で日本発売した疑惑があるな
このスマホ買って喜んでるのって、マジで何も気が付いてない情弱だけだからな

728:SIM無しさん (ワッチョイ abb1-tM7K [126.124.193.227])
24/01/05 22:54:43.65 5EQIStKG0.net
>>660
ははは
Xiaomi13Tproは2万2000円の格安ゴミスマホやったんや…
一年で返却、返却ぅ!

729:SIM無しさん
24/01/05 22:59:29.81


730: ID:5EQIStKG0.net



731:SIM無しさん
24/01/05 23:52:55.05 RGr/Sxqu0.net
元々コスパだけを求める貧民向けにデザイン丸パクリ上等の高性能激安端末を売りまくってたメーカーだから…
定価分の金出せる奴はあえて此処の端末を選ばないよね
日本進出前は言語選択でわざわざ日本語を省くOSカスタマイズを施したりしてなかったっけ
俺はMNP乞食のド貧民なのでいつもお世話になってます
スマートウォッチから体組成計まで全身xiaomi人間
雷ー軍いつもありがとう!雷軍に告白しようと思ってる

732:SIM無しさん
24/01/06 00:02:30.77 +/3cPFrD0.net
>>713
半年ならメーカー保証効くでしょ
2年レンタルだと1年目でも返せるけど1年越え~2未満の端末補償無いし
(有料)
新しい1年レンタルの方がメーカー保証期間内に返却出来るから安心なのかね?

733:SIM無しさん
24/01/06 00:06:13.01 nCFkfdb20.net
12turboとか4万くらいで7+gen2積んでるけど中国語仕様で日本発売ないからな
Googleアプリ非搭載で自社ストアとアプリ満載仕様
海外版はそのあたりのライセンス絡みをコストカットし自社アプリで補う形式
だから中国や韓国メーカーはランチャーもOSもフルカスタムでストア付きが多いのである。

734:SIM無しさん
24/01/06 00:48:42.87 UHKCwBxk0.net
>>719
リネーム版のPOCO F5も国内発売されなかったしね。

735:SIM無しさん
24/01/06 00:51:17.82 0X+FWsEJ0.net
ユーチューブのレビューではカメラかなり良いという事になってるが自分で使うと、やはり御三家のiphone galaxy pixelからは一段落ちるとわかるね
暗いところが特に。
これが今日のラーメン、13Tはなんかのっぺりする
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

736:SIM無しさん
24/01/06 00:54:47.87 muDSqfhVa.net
13Tだけポートレートになってるだけじゃね

737:SIM無しさん
24/01/06 00:58:32.25 0X+FWsEJ0.net
全てデフォルト、さっと出して何も考えず撮りたい。ちゃんと撮りたいならカメラ買う。それほど高いもんでもないし。
勝手にポートレートになるならその仕様がいまいちという事だな

738:SIM無しさん
24/01/06 01:05:31.66 yNgRLUQsd.net
13T以外広角カメラになってる気が
てか画像が粗すぎてよくわからん
13T Pro自分が使ってる感じiPhoneやpixelに比べて劣ってるとは思わんな

739:SIM無しさん
24/01/06 01:05:56.71 TI7zPoVE0.net
13Tのカメラはいかにも中華って感じの派手な色で苦手
劣化モデルじゃないライカ入りの方は色味抑えてるらしいけどね

740:SIM無しさん
24/01/06 01:09:55.66 0X+FWsEJ0.net
>>724
撮り方は全部同じ
カメラ起動してデフォルトのまま1倍にしてからピンチして画角合わせる
どのレンズ使うかはスマホ任せ
室内はこれだし、夜景のフレアが特にいかんな

741:SIM無しさん
24/01/06 01:11:39.30 0X+FWsEJ0.net
最適化して良い画質になるってなら、色々調整できるクソペリアが一番良いカメラとなる
デフォルトで良くないと俺はだめ
人それぞれの好みだろうけどね

742:SIM無しさん
24/01/06 01:13:54.03 1kZblqU20.net
60FPSの4K動画撮影で
13Tproと同等以上の高精細画質で撮れる端末は極小数だろう

743:SIM無しさん
24/01/06 01:17:31.14 j7VUc5G70.net
>>574
なるほど

744:SIM無しさん
24/01/06 01:34:00.29 yNgRLUQsd.net
>>726
iPhoneなんかはメインカメラが寄れないのですぐ広角レンズに切り替わる
他のも同じって事なのかボカさないようにシステムがしてるのかよくわからないけどね
13Tだけメインのレンズ使ってるからよくボケてる
個人的に料理もボカシたいから有難いが
フレアというか強い光源に弱いのはダメなとこだね

745:SIM無しさん
24/01/06 01:47:27.37 YxWiyhYoM.net
>>721
それは無印13Tだから画質が悪いんだよ
13Tと13Tproの画質差は大きいぞ

746:SIM無しさん
24/01/06 01:50:31.37 0X+FWsEJ0.net
>>731
返品したけど13Tproも持ってた。夜景フレアは全く同じなのは実験済み、結露実験で結構撮った

747:SIM無しさん
24/01/06 01:51:27.22 YxWiyhYoM.net
>>721
カメラの画質を求めるなら無印は買っちゃダメだよ
13Tproにしないと

748:SIM無しさん (ワッチョイ abb1-tM7K [126.124.193.227])
24/01/06 01:57:14.36 qwsXXhn70.net
>>733
いや、そもそも結露カメラのXiaomi 13T/Proは対象外だろう

749:SIM無しさん
24/01/06 01:59:31.73 YxWiyhYoM.net
無印13Tのベタベタ塗り絵と違って13Tproは階調豊かで滑らかだよ
pixelと比べて劣ってないよ
あとは好みの問題かな
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

750:SIM無しさん
24/01/06 02:03:20.13 qwsXXhn70.net
>>735
この時間にクソが!マクド行ってくる…

751:SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-P0p0 [221.243.49.161])
24/01/06 02:10:33.93 1/TYKFBA0.net
>>735
本題から外れるが、Pixelってiso感度下げてスローシャッターにするような露出アルゴリズムなんかね。。

752:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-l8kN [219.100.55.64])
24/01/06 02:16:06.81 YxWiyhYoM.net
このクラスは優劣ないよ
好みで選べばいい
ただ13T無印は明らかに格下だよ

URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

753:SIM無しさん
24/01/06 02:31:50.58 YxWiyhYoM.net
13Tproのカメラを使ってて問題点があるとすれば
被写界深度が浅くて使い難いこともある
AQUOS R8proより浅いと感じることもある
R8proから震度合成を行っているからシーンによってはR8proの方が震度が深かったりする
それぐらいかな

754:SIM無しさん
24/01/06 02:34:22.90 YxWiyhYoM.net
>>739
変換ミス
震度ではなくて、深度

755:SIM無しさん
24/01/06 02:36:09.09 qwsXXhn70.net
>>738
この時間にクソが!魂心家行ってくる…

756:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-l8kN [219.100.55.64])
24/01/06 02:53:39.98 YxWiyhYoM.net
適当に過去のモデルと比較
当時はハイエンドでも今は通用しない

URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

757:SIM無しさん (ワッチョイ abb1-tM7K [126.124.193.227])
24/01/06 02:55:10.26 qwsXXhn70.net
>>742
huawei p30 proがない。やり直すんだ

758:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-l8kN [219.100.55.64])
24/01/06 02:56:46.84 YxWiyhYoM.net
>>743
あれはRYYBセンサーの発色がゴミ過ぎて
値落ちする前にさっさと売り逃げた

759:SIM無しさん (ワッチョイ 8bb0-iCq1 [182.165.13.224])
24/01/06 03:07:03.02 qWdlvtWO0.net
もぅ安く買えんのか

760:SIM無しさん (ワッチョイ abb1-tM7K [126.124.193.227])
24/01/06 03:14:01.03 qwsXXhn70.net
>>744
確かに明るいが発色が色あせるな。あンたプロだな、見直したぞ!

761:SIM無しさん
24/01/06 03:24:40.79 2Ww+NZeZ0.net
昨日13T無印にて弄くった上で撮ってみたけど、まだ若干赤っぽいような気がしないでもない
とりあえずメシマズ感は薄らいだか?
URLリンク(i.imgur.com)

762:SIM無しさん
24/01/06 03:24:40.90 2Ww+NZeZ0.net
昨日13T無印にて弄くった上で撮ってみたけど、まだ若干赤っぽいような気がしないでもない
とりあえずメシマズ感は薄らいだか?
URLリンク(i.imgur.com)

763:SIM無しさん
24/01/06 03:25:06.23 2Ww+NZeZ0.net
うわ 連投してしまったスマン

764:SIM無しさん
24/01/06 03:47:42.32 5R7H881R0.net
>>749
いいってことよ!チュッ💋

765:SIM無しさん
24/01/06 05:33:05.08 zSeK5kgj0.net
無印の画質はどうでもいいんだよねキモオタ専用機なんだし

766:SIM無しさん (ワッチョイ 9bef-VVzI [240f:3e:9e60:1:*])
24/01/06 06:16:04.72 j7VUc5G70.net
AQUOSR8とかXperia1Vってどうなんだろう?
なんか日本メーカーのスマホってあんまいいイメージないんだよね
…まあSHARPはもはや台湾企業かもしれないけど(ただ一応日本企業だから)

767:SIM無しさん
24/01/06 07:15:37.89 s4ojEFvH0.net
世界シェアで売れてる方が世界的に何事にも優先つまりandroid
クッソ高いアップル売れてるのは日本人だけ

768:SIM無しさん
24/01/06 09:19:13.07 yNgRLUQsd.net
一眼とかでも同じセンサー使ってて映像エンジン変更とかで画質上がってたり、iPhoneも14 Proと15 Proのセンサーは同じだけど15の方が良くなってるからセンサー同じでも出てくる写真は変わるかもね

769:SIM無しさん
24/01/06 10:11:00.55 rgVpTFhld.net
>>739
なんか妙に撮りにくいと思ってたのはこういうことだったのか
なにか対策あれば教えて欲しい

770:SIM無しさん
24/01/06 10:35:22.17 7B7DJSmq0.net
結露という問題をクリアしてもフレアとゴーストに悩まされる糞スマホわろた

771:SIM無しさん
24/01/06 10:38:52.61 MLiRI5tg0.net
+8000円のスマホをメインに使おうとするからそうなる
カメラなんて初日に撮り比べしてから起動してない

772:SIM無しさん
24/01/06 10:43:31.93 0X+FWsEJ0.net
>>756
レンズとかの共通の光学部品で起きてるからproも同じなのにpro民が認めない
このカメラで実質24円という言葉に騙されて、戻ってくるかわからない本質10万の負債を負わされた人は可哀想だな
無印の方は値段的にこんなもんだと思うけど

773:SIM無しさん
24/01/06 10:50:24.87 5R7H881R0.net
>>756
音も悪いぞ。BTイヤホンの音も悪すぎ。なんか設定悪いのかな?

774:SIM無しさん
24/01/06 10:59:08.76 Rko4NX5/0.net
特に考えもなしにパッと撮ってもPixel程メシマズにならないから充分やろ

775:SIM無しさん
24/01/06 11:02:46.99 zSeK5kgj0.net
>>758
どうやって共通か調べたんだ
部品番号でも確認したのか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

151日前に更新/284 KB
担当:undef