ASUS Zenfone 10 part7 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:SIM無しさん (ワッチョイ 5f7e-P1Or)
24/01/07 18:26:57.95 WhLVSv+20.net
>>149
情報ありがとうございます

151:SIM無しさん (ワッチョイ dfad-TQnC)
24/01/07 18:33:34.40 oN/14BCt0.net
>>148
line自動録音出来んの?楽天が出来なくて困ってるんだけどやり方ある?

152:SIM無しさん (ワッチョイ 7fcc-JApz)
24/01/07 18:40:08.16 wip/UrCh0.net
>>151
楽天は無理かも?


電話アプリ→画面右上3点→通話録音→画面右上3点→設定→アプリの録音設定→ON→通話可能アプリのLINEのボッチ押す。

これで、WhatsApp、WeChat、LINEの通話音声の録音対応みたい。

153:SIM無しさん
24/01/07 19:14:30.21 AVVwRhah0.net
>>148
そうなんですね。
iPhoneは止めてZenFone11待ちます。

154:SIM無しさん
24/01/07 19:35:05.20 wip/UrCh0.net
自分も、デビルケースに、Magsafe用リングつけた。
URLリンク(imgur.com)
充電目的ではなく、Magsafe対応の車載ホルダーに張り付ける為。
だから、ワイヤレス充電できる位置に貼れてるかはわからない(笑)
ちなみにワイヤレス充電器自体を所持していないし、今後もワイヤレス充電すると、発熱でバッテリー劣化が心配で買う予定なし。

155:SIM無しさん (ワッチョイ 7f6f-P1Or)
24/01/07 19:54:00.06 FhDOfWLS0.net
>>145
あざざます。
それ読んだんですが実際に使えてる商品が無いかと思いまして。

156:SIM無しさん
24/01/08 08:52:01.73 uycu3Mqf0.net
とりあえず不満な点挙げると
画面輝度暗め(日光下で見辛い)
画面解像度下げられない
レンズデカい割に性能微妙(超広角はおもちゃレベル)
ベゼル太いし分厚いし言うほどコンパクトじゃない
(動画視聴写真閲覧ゲームに向いてる他社6.1インチがどれだけ優れてるか分かる)
バイブレーション弱すぎ
触って数日の不満はこれくらいかなあ
8gen2搭載でバッテリー保ちの良さでこれにしたけども

157:SIM無しさん
24/01/08 09:33:02.59 PKd72x830.net
>>156
ほぼ同意

158:SIM無しさん
24/01/08 10:47:42.67 HlRUmpXN0.net
>>155
俺はアンカーの633とPHILIPSの15w10000mah両方使ったけど出来たよ
アンカーのは15wじゃないからオススメしないが

159:SIM無しさん
24/01/08 10:50:52.63 SHstKJFq0.net
じゃあ俺は届いたら優れた点挙げるわ

160:SIM無しさん
24/01/08 10:55:53.51 MB/ZAS+Gd.net
そんな不満多いならささっと売って満足するもの買えばいいのに
貧乏なん?

161:SIM無しさん
24/01/08 11:02:01.56 FI5P1t9n0.net
これくらいかなぁって少なそうに締めてるの草

162:SIM無しさん
24/01/08 11:21:00.70 G0yR5bjzr.net
怒らないでマジレスしてほしいんだけどgalaxy s23で良くない?

163:SIM無しさん
24/01/08 11:31:48.87 howbcOIY0.net
>>162
チョンスマホなんてあげるって言われてもいらんわ。
在日チョン公ぐらいしか使ってねーんじゃねーか、あんなゴミスマホ。

164:SIM無しさん (ワッチョイ ff1f-P1Or)
24/01/08 11:52:51.88 nEFxHAvR0.net
チョンスマホのほうがサポート対応良いんだよなぁ

165:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-jee2)
24/01/08 11:59:53.01 KQ3MhBqZa.net
simフリーって買ったことないんだが故障したらどうするの?

166:SIM無しさん
24/01/08 12:15:44.47 TSz6/yNNr.net
>>165
ASUSへ修理依頼

167:SIM無しさん (ワッチョイ 5f74-P1Or)
24/01/08 12:35:35.02 GXDC8gbg0.net
LDACとaptX Adaptive両方使える
3.5mmイヤホンジャックあり
ROM512GB
小型軽量
バッテリー持ち優秀

ロスレス音源持ち歩くにはいい端末

168:SIM無しさん (ワッチョイ ff3c-eCpL)
24/01/08 12:54:27.09 +H2G7iR30.net
>>132
実際に電気屋行って見てきました。
S23はスバラシイ、iPhoneじゃないけどiPhoneみたい

ってことでZenfone10にすることにしました。
こんどは松竹梅どれ買うか迷い中
8/256でいい気がするけど、あとちょっと出せばフルスペック。だけどそこまでのメモリ、ストレージ使い切れない。
なら一番安いのでいいじゃん。だけど黒しかないし今使ってるのと容量一緒だし。
なら真ん中で、、、

でループしてます。誰か助けて!

169:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-P1Or)
24/01/08 13:23:44.75 8WF/6+Sha.net
>>168
白使いたくて中間グレードにしたわ
どのグレードも性能に過不足ないなら好きな色で選ぶのもアリかと
毎日使うものだし



日本向けの小型ハイエンドってあんまねーんだよな8gen2搭載だとZenfone、Xperia、Galaxyくらいか?
価格でいうと今のところZenfoneが一歩抜きん出てるけど
Xiaomi14が日本発売されたら小型ハイエンドの選択肢が増えてええな
価格もかなり安そうだし

170:SIM無しさん
24/01/08 15:24:54.95 e6JwMHWQ0.net
Zenfone4から乗り換えを考えてます。
現在、音声はFOMAでデータはiijmioで使用しています。
Zenfone10はFOMAシム入れて使えますか?

171:SIM無しさん
24/01/08 15:35:38.31 ikW//+8J0.net
>>168
分かる。
どうせ買うなら長く使う前提でメモリ16GB欲しくなる。
メモリ8GBはすぐ陳腐化しそう。
ストレージ容量も気にせずアプリDLしまくり動画撮りまくりしたいと思うと、512GBあると良いのかな…と思ったりする。
で、「いやいや、そのためだけに2万円余計に出すの?2万あったらミドルスペックもう1台買えるのと違う?」
と葛藤が始まる。

172:SIM無しさん
24/01/08 15:44:20.51 9zOcGdQBM.net
>>168
色で決めると幸せになるよ

173:SIM無しさん (オッペケ Srb3-P1Or)
24/01/08 15:56:40.90 Gk3ffCoMr.net
迷った時はいっちゃんええやつにするのが基本

174:SIM無しさん (ワッチョイ 7f7f-P1Or)
24/01/08 16:57:51.53 PKd72x830.net
>>170
つかえます

175:SIM無しさん (ワッチョイ 5fd6-lX43)
24/01/08 17:29:05.64 8WoddsuI0.net
ローじゃなくミドル2万で買えるか?
MNP割引前提の話?もう無理になったろ確か

176:SIM無しさん (ワッチョイ df11-P1Or)
24/01/08 17:41:14.62 rM/Ddm4D0.net
ミドルはきつそう
俺ならMoto g53yあたりを買い増す
ローエンドだけど

177:SIM無しさん
24/01/08 18:43:38.85 TLEMpRf10.net
Galaxy S23無印も良いと思うんだけど、16GB RAM版が見つからないんだよね。
zenfone10みたいに16/512モデルが実売11万円未満で売ってたらS23無印を買いたいのだけど。

178:SIM無しさん (ワッチョイ dfed-2R+Q)
24/01/08 18:56:30.96 eoxYV7AO0.net
ホットモック触ってきたんだけど、めちゃくちゃモサモサでストレス感じた。
そのモックが、何か問題があっただけなのかな?

179:SIM無しさん (ワッチョイ df11-P1Or)
24/01/08 19:54:44.31 rM/Ddm4D0.net
マイナー機種でホットモックあるなんて珍しいな

ほとんど何もできないホットモックで動きもっさりしてるのは何かしら異常あったんじゃね
少なくとも俺の機種はサクサクしとるで

180:SIM無しさん
24/01/08 20:44:55.14 SU8JKy+j0.net
アニメスケールがマシマシにイタズラされてたのが1番濃厚じゃないかと
あとは太陽光やワイヤレス充電でアチアチになってたくらいしか考えづらい

181:SIM無しさん
24/01/08 21:02:06.04 fhSWxt9yd.net
512で調子のってえっちな動画DLしまくったら満載になったw

182:SIM無しさん
24/01/08 21:19:16.84 loW6yzKf0.net
>>181
当たり前

183:SIM無しさん
24/01/08 21:38:57.38 SHstKJFq0.net
zenfone10で皆どんなゲームやってるか教えてくれ

184:SIM無しさん
24/01/08 21:42:38.41 +LcXYQqD0.net
それを質問するなら自分から言えよ
としたいところだけど書いたら書いたでここはお前のメモ帳かとなる

185:SIM無しさん
24/01/08 22:18:21.92 SHstKJFq0.net
おう分かった

186:SIM無しさん
24/01/09 01:02:38.92 TPtdrbdA0.net
パズドラやってるけどカクカクで全然ダメだ。

187:SIM無しさん
24/01/09 01:22:36.23 zSp2iaa40.net
>>158
ありがとうございます。
PHILIPSの型番わかりますか?
マグネット式で5000は見つかったんですが10000が発見出来ませんでした。

188:SIM無しさん
24/01/09 03:35:29.32 6uheIwVF0.net
>>182
体操

189:SIM無しさん (オッペケ Srb3-P1Or)
24/01/09 10:14:51.70 Jki2GHDPr.net
>>187
DLP2716Q
ただこの商品、ボタン押してからじゃないと充電開始しない事が気になる人は注意

190:SIM無しさん
24/01/09 12:34:49.18 FP3oSk100.net
>>174
ありがとうございます
APN設定の他、何か設定は有りますか?

191:SIM無しさん (ブーイモ MM9f-P1Or)
24/01/09 14:10:15.96 irAD7eayM.net
>>190
FOMA+iijmio(データSIM)ですが、SIM1、SIM2はどちらでも動作しました。
ただし、優先ネットワークの設定をFOMA側は2G/3Gを選択する必要があります。
2G/3G/4Gを選ぶと最初は動作しますが、途中で圏外になります。
(よくあるFOMAを使ったDSDV設定ですね)

特に困ったことは無いです。
esim使えないのが痛いくらいか。

192:SIM無しさん
24/01/09 17:18:11.91 5iplPKgzM.net
>>191
情報ありがとうございます!
先程ヨドバシで購入したのでセットアップしてみたいと思います

193:SIM無しさん
24/01/09 20:13:29.47 fQ5wm/gX0.net
DQWだと、バックグラウンドでだいたい落ちてる。

194:SIM無しさん
24/01/09 20:48:02.92 4V2jiHt40.net
程度の差こそはあれ秋のアップデートでAndroid機はそうなっちゃったのよね

195:762 (ワッチョイ ff34-IJ5V)
24/01/09 22:43:14.40 kfVl4BAr0.net
Wi-Fiの調子がすこぶる悪い
この機種だけ全然繋がらない

196:SIM無しさん (ワッチョイ 5f40-2KfL)
24/01/09 22:53:04.88 pPV5TB6z0.net
モタモタしてたら年末年始特価が終わってしまった…

197:SIM無しさん
24/01/10 00:18:05.63 JpootVs30.net
今さっき購入候補でこの機種に辿り着いたんだけど、正月安かったのか…惜しいことをしたな
次に安くなるのはどのタイミングになるのかな…

198:SIM無しさん
24/01/10 01:09:12.91 kWlrzxCn0.net
>>195
私はNECの5400使ってるけど調子いいけどねルーターとの相性でしょうね

199:SIM無しさん
24/01/10 03:40:51.26 BTTHugWd0.net
>>195
Asus ax3000だけど、普通に快適で早い
ちなみに、12年くらい前のBuffaloのWi-Fiルータも問題無し

200:SIM無しさん
24/01/10 06:56:48.85 Z3K26Nca0.net
正月過ぎて1万円以上高くなったね。
先週買えた人、おめでとう。

201:SIM無しさん
24/01/10 07:51:00.02 OrZy8nHj0.net
寒いからなか分からんけど
稀にナビゲーションバーやスマートキーが反応悪くなるな

202:SIM無しさん
24/01/10 10:11:36.87 b2K4tunEd.net
通知LEDが無いけど先輩どもは何かアプリ的なもので代用してますの?

203:SIM無しさん (ブーイモ MM93-P1Or)
24/01/10 12:29:26.65 ckQKyG12M.net
ガラケーじゃないんですから

204:SIM無しさん
24/01/10 14:46:20.78 xGa/AYEf0.net
通知はスマートウォッチにすんべよ

205:SIM無しさん
24/01/10 14:55:00.08 9zu+bq4oa.net
>>201
指先の乾燥とか?

北海道で外でスマホ使ってても反応悪いと感じたことは無いけど
なんやろね

206:SIM無しさん
24/01/10 15:08:11.30 OrZy8nHj0.net
>>205
乾燥だろうなと勝手に思ってるけど
その2点だけピンポイントで反応悪くなるから
正直何なのか分からん…

207:195
24/01/10 21:28:12.10 tOnaSVvq0.net
>>198,199
本当に相性が悪いだけだと思います
家専用のRogPhone6はすこぶる快適なので…でも困った
2chMate 0.8.10.182/asus/ASUS_AI2201_D/13/DR

208:SIM無しさん
24/01/10 21:36:30.70 ZKkuXncV0.net
AODで解決

209:SIM無しさん
24/01/11 12:36:35.67 GalWRMMH0.net
全然関係ないけど2ヶ月前に文鎮化したzen8をなんとなく充電器に刺したら普通に起動して笑ったわ
文鎮zen8からの移行組でまだ手元にある人は復活してるかも?

210:SIM無しさん
24/01/11 12:49:04.27 CbTQByvFa.net
完全放電されてなんかリセットされたとかなんかなw
よかったやん!

211:209
24/01/11 15:09:16.86 mFHTmVPTr.net
いや、電池は60%くらい残ってたw
取り敢えず放置して家出たから帰ってまだ生きてたら写真のバックアップかな

212:SIM無しさん
24/01/11 17:15:17.91 Y6ovve4W0.net
>>189
ありがとうございます!
アマゾンだと品切れなんですね。残念です

213:SIM無しさん
24/01/11 17:34:46.04 Vk0wkIWqM.net
>>191
情報ありがとうございました。
システム環境設定でASUSオリジナルだったので優先ネットワークの設定が見当たらなくて焦りましたが過去にそんな書き込みが有ったなと思い出して設定し無事通常通り使用出来ることができました。
諸兄に知恵を頂きありがとうございました。

214:SIM無しさん
24/01/12 00:04:44.39 jXe0SmdD0.net
画面解像度下げるアプデ来ないかな
マジでフルHD+不要だわバッテリー消費の無駄

215:SIM無しさん
24/01/12 00:35:28.80 bsnTsplm0.net
>>214
今ならまだ高く買い取ってもらえそうだし、売って別の機種にしたら?
色々不満そうだし、数年使うものなんだから嫌なもの使い続けるより自分の気に入ったもの使う方がいい

216:SIM無しさん (ワッチョイ ffe0-P1Or)
24/01/12 01:45:42.14 mpckikZf0.net
このスペックでFHDクラス未満に落とすのはスペックの無駄遣いが過ぎると思うが
電池消費気にするほど画面付けているのに低解像度で平気なの

217:SIM無しさん
24/01/12 07:26:27.62 xAtGA87m0.net
この機種に変えてからlineの通知は来るのだけれどトークがしばらく見えない。
なでだろーぉ。

218:SIM無しさん
24/01/12 08:11:55.64 P+lnOTR0r.net
>>212
マジか、ドンマイ
一応速度はZenfone10でこんぐらいでる
スタンド付きだしこれオススメ
URLリンク(i.imgur.com)

219:SIM無しさん
24/01/12 09:18:05.56 Gz1AZwxM0.net
>>217
前機種はAndroid12じゃないですか?
ワイもZenfoneその他Android13の機種になってからなるような…
ググッたらAndroid13なりのLINEの不具合あるみたいなんだけど通知きてトークに出てこないのは見かけないです

220:SIM無しさん
24/01/12 10:09:20.70 Ic25Xiqjd.net
>>215
だよな、毎日使うもんだしな
ギャラクシーS23あたりにすればいいと思うわ

221:SIM無しさん
24/01/12 12:23:03.71 qEHuoaFIM.net
>>220
替えたら替えたで別の不満を言うに決まってる

222:SIM無しさん
24/01/12 12:38:48.01 NvgfHXsa0.net
Android14まだー?

223:SIM無しさん
24/01/12 12:40:55.56 81NXf/k80.net
>>217
Zenfone8ですが、同じ症状になります。通知で最初の文章は読めるんだけど、LINEで開くと来ていない...
でも、一定期間なったりならなかったりで原因がわからない。

224:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-P1Or)
24/01/12 14:33:07.07 KhCk6cLPa.net
うちのLINEは特に問題ないな

Signalの通知が「新しいメッセージがあるかもしれません」になる
アプリひらいてもメッセージが表示されるまで体感結構待たされる

225:SIM無しさん
24/01/12 15:56:52.18 nLPlTMI0d.net
>>224
signalのそれはそれでなんだかわくわくするから許すw
ドコモ系simのほうはドコモメールで結構な確率で承認エラーでるけど古い友達からしかこないし届かなきゃ届かないで通話くれるから大して気にしないな

226:SIM無しさん
24/01/12 16:56:53.67 JUOQlML+M.net
使っていて所々ネット接続が止まるのはsimのせい?
同じ症状の人いる?

227:SIM無しさん
24/01/12 20:06:54.87 KhCk6cLPa.net
会社の屋上が4gと5gの境目っぽくて中途半端に5gを掴んで不安定になることはあるけど
そこ以外では無いな

228:SIM無しさん
24/01/13 09:02:40.69 GIQAxv9Y0.net
>>217
自分も自宅のwifiに接続しておいてのみ、そうなることあるよ。
wifi切ったらすぐ表示される。
頻度は稀だから諦めてる。

229:SIM無しさん
24/01/13 16:07:26.57 eZeBxOik0.net
pixel5からこれに乗り換えました
項目ありすぎてネットで調べながらでしたが、色々カスタマイズできて最高
全部の機能使おうとは思いませんが、拡張機能のジェスチャー、縦持ちスリープ時に画面に文字描くとアプリが開くという機能、キャバ嬢相手に一発芸ぐらいにしか活用方法思いつきません。
有意義に使ってる方いますか?

230:SIM無しさん (スップ Sd9f-P1Or)
24/01/13 19:19:21.85 F2j8iwEld.net
お金払わないとまともに話きいてくれる女が居ないとは悲しい奴だな

231:SIM無しさん (ワッチョイ dfd6-P1Or)
24/01/13 20:45:07.20 eADOew9p0.net
>>223
>>228
スマートウォッチからは見えてアイコンにもドット通知来るんだけど中身だけ見えないから返信出来ないのです。

232:SIM無しさん
24/01/15 12:31:03.10 EH/i+jx7M.net
ロック時のジェスチャーは非表示アプリとか隠したい系アプリやショートカットを起動させたいとき便利なのかな?
とりあえず音楽のコントロールジェスチャーは神

233:SIM無しさん (シャチーク 0C26-Fr+7)
24/01/15 20:32:55.43 RAQyyMO2C.net
ここの人ってメモリとストレージはどのモデルを選んでる人おおいの?
SDカードないから16/512を考えてるんだけどオーバースペックかね?

234:SIM無しさん (ワッチョイ 46e0-6zsj)
24/01/15 20:43:22.32 O0Ql6zGG0.net
オーバースペックかどうかは自分次第
スレ民はたぶん8/256が一番多い

235:SIM無しさん (ワッチョイ 4de6-oQgQ)
24/01/15 21:20:30.17 QTg3azWG0.net
>>233
512GBモデル買った今は217GB使って容量食いそうなアプリや電子書籍のダウンロードは思いっきりはしないようにしてる

236:SIM無しさん (ワントンキン MM52-vnJt)
24/01/16 08:17:04.94 LJN/WZELM.net
今ZenFone7だがこちらに変えようかな。

237:SIM無しさん (ブーイモ MM66-oQgQ)
24/01/16 12:18:45.63 X15QNsvmM.net
デビルケースへのマグネットリング貼り付け、
自分もやってみたけど位置失敗してるっぽい。

うまく行ってる人ってカメラ保護のメタルパーツと
マグネットリングが接触する位の位置に付けてる?

自分は少し下側にズラして貼り付けたけど、
充電器付けて反応はするけど充電速度が出ない感じ。

238:SIM無しさん
24/01/16 16:08:32.81 wH6oP2OS0.net
>>237
ケース外しても低速充電?
MagSafe対応の充電器だと何とかって過去レスあったね

239:SIM無しさん (ワッチョイ a54d-oQgQ)
24/01/16 16:51:35.91 wH6oP2OS0.net
本格的にメインスマホをzenfone10にしたんだけどカメラが不調。

一番困るのは、ゆうちょ通帳アプリで、ATM のQRコードが読み込めない、、、。

以前のiPhoneでゆうちょ通帳アプリ使ってた時は、全く不具合なくQR コードを読み込んでたのに。

あと、LINEアプリで直接カメラを起動すると、半端なく解像度が低い。

これ、カメラの設定でどうにかなりますか??

240:SIM無しさん (ブーイモ MM66-oQgQ)
24/01/16 16:55:28.22 U1Ail+zZM.net
ZenFone7から直ぐこれにかえたけど体感は何にも変わらん。軽くてコンパクトなのが気に入っている。
安いしグリーン色が欲しかった。

241:SIM無しさん (アウアウウー Sa05-oQgQ)
24/01/16 17:47:31.64 cH+GIbUQa.net
>>237
だいぶ下につけてるわ
一応充電はできてるけど場所あかんのかね
後で調べてみっか

URLリンク(i.imgur.com)

242:SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-oQgQ)
24/01/16 17:58:18.87 GQaoTDOM0.net
♀みたいなマグネットリングのほうが外れにくいぞ

243:SIM無しさん (ワッチョイ fe39-oQgQ)
24/01/16 18:15:15.41 drhWIzqk0.net
オマングネットマーク

244:SIM無しさん
24/01/16 18:31:25.19 cH+GIbUQa.net
>>241
そこまでコイルの位置が外れてるわけではなさそうだ

Zenfone10を分解してるYouTubeから画像を拝借して適当に
URLリンク(i.imgur.com)
リングの中心を下からおおよそ65ミリにするとちょうどよさげ
デビルケースだとカメラのバンパーに接触しないくらい

245:SIM無しさん (ワッチョイ 0210-KJVt)
24/01/16 19:43:22.99 7ThWRSdI0.net
>>244
グッジョブ

246:SIM無しさん (ブーイモ MM22-oQgQ)
24/01/16 21:04:11.70 2J4uir2bM.net
>>237 だけど、
一応くっつけると充電開始はしてステータスバー上もワイヤレス充電の表示が点滅とかじゃなく常時出るんだけど、ロック画面では時々
「ワイヤレス充電を開始するにはスマートフォンの位置を調整してください」って表示がたまに出る感じ。

>>237
前に挙がってたPHILIPSのDLP2716Qが良かったけど
無かったから5000mAhのDLP2551Q買ったんだよね。

>>241
自分もだいたいその位置だね。

>>244
めっちゃ助かる。
位置はそれほど悪くない気がするなぁ。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

247:SIM無しさん
24/01/17 00:44:58.27 2kV2DgZX0.net
>>246
なんやろなぁ
自分はそれよりもすこし下(下から60ミリくらい)にメタルプレート付けちゃったけどスマートフォンの位置を調整しろって出ないな
わざとさらに下げたら位置調整しろって出てきたけど、使ってるMagSafe機器との相性とかもあるんやろな

ちなみにAmpereの数値ってどんな感じ?
俺のはこんな感じ、速くはないけどまあ使えなくもない
URLリンク(i.imgur.com)

248:SIM無しさん
24/01/17 00:50:48.60 c/dNv72o0.net
>>237
Ampereで500mahとかならそれMFM認証の充電器じゃないか?
前にも言ったがそれだとiPhoneシリーズ以外15Wの速度出ないぞ

249:SIM無しさん
24/01/17 15:01:08.08 BZ7kVHehM.net
>>247
>>248
ケース付きとケース無しで試したけど
まさに500mAなんで充電器がMFM認証付きなのかねー。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
上でも書いたけど充電器はPhilipsのDLP2551Qで、
MFM認証は無さそうと思って買ったんだけどな。

250:SIM無しさん
24/01/17 15:56:27.59 vie3nKFRr.net
>>249
PHILIPSのやつなら俺も持ってるけど2000近く出るから、ケースが分厚い、位置が悪い、スマホ側の設定で充電の速度制限かけてる
とかかなあ

251:SIM無しさん (ワッチョイ 22bc-oQgQ)
24/01/17 18:19:14.07 DsBlEXmk0.net
スマホの急速充電がオフに、1ガバス

252:SIM無しさん (アウアウウー Sa05-oQgQ)
24/01/17 19:04:30.67 TEarwnjPa.net
低速充電でも500mAはなくね
他のワイヤレス充電器があれば試せるんやけどな

253:SIM無しさん
24/01/18 07:55:50.96 uGp5pY+U0.net
フィリップスの5000mAのやつ、ちょうど2000円割引クーポンあったからポチったところ、届いたら自分も確認してみるか
ちなみにPixel2スタンドwith消しゴム(嵩上げ用)では1500~2000mAくらい出てた

254:SIM無しさん
24/01/18 08:56:27.69 zfRS3zQC0.net
Android14まだー?

255:SIM無しさん (ブーイモ MMf9-oQgQ)
24/01/18 10:19:25.94 M50sN3rAM.net
14になったら通知ランプできるんだっけ?
グロ版持ってる人、そこんとこどうなの?

256:SIM無しさん (ワッチョイ 4614-bik4)
24/01/18 18:56:40.36 KAcOq19t0.net
通知ランプが物理的に付いてないのにどこ光らせるんだよ

257:SIM無しさん (オッペケ Srd1-oQgQ)
24/01/18 19:01:00.08 GOZys2a2r.net
フラッシュがビカーッて

258:SIM無しさん (オッペケ Srd1-oQgQ)
24/01/18 20:37:45.36 KJ7EOSSRr.net
え、普通に画面のコーナーが通知ランプみたいに点でお知らせすればいいんじゃないの???

259:SIM無しさん
24/01/18 21:03:56.01 BUHnOm1L0.net
通知モード 突入ー!(バリバリビカビカ-

260:SIM無しさん (ワッチョイ fe81-oQgQ)
24/01/18 21:44:09.06 lG2YDRDk0.net
無線充電はMfi認証とか、場所もあるけど、どうもスリープ中と非スリープ中で、早さが違うっぽい。
非スリープ中は5wに制限されるっぽい。でもタイミングが厳密ではなくて、スリープからの復帰直後とかは5w超えてたりする。

261:SIM無しさん (ワッチョイ fe81-oQgQ)
24/01/18 21:58:34.93 lG2YDRDk0.net
あと、「ワイヤレス充電を開始するにはスマートフォンの位置を調整してください」の表示条件はよくわからない。

ケースにリング貼ってその位置は動かしてない状態でも、Ankerのマグネット充電器だと表示されないけどESRのマグネット充電器だと表示される。どちらでも充電速度はほとんど変わらない。

262:SIM無しさん
24/01/18 22:37:43.20 Wi9oj4su0.net
>>249
バッテリー充電しながらワイヤレス充電した状態測ってたってオチはない?
今日DLP2551Q届いたけど、バッテリー単体でワイヤレス充電しているときはケース付きでも1700mAくらい出てるけど、バッテリー充電しながらワイヤレス充電もしているときは600mAくらいまで落ちた

263:SIM無しさん
24/01/18 23:49:37.44 heOJaqw40.net
なんでみんな通知LEDを求めるの…?!
そんなのついてたら邪魔じゃん

264:SIM無しさん
24/01/19 00:07:04.20 nxl/OhLx0.net
ガラケー使ってたらあって当たり前と思っちゃうけど
点滅が煩わしいか便利か、どちらで取れるかも変わってくるのか
フラッシュライトピカだと少し煩わしいんだよな
通知ランプはあの小さな点滅が好きだった

265:SIM無しさん
24/01/19 00:07:32.94 GuehGKY/d.net
ピカピー

266:SIM無しさん
24/01/19 07:40:36.66 len8sl9hr.net
>>260
いや起動中で遅くなる制限は無い
現に起動中の計測でも2000maを越えてワイヤレス充電出来てるし、体感速度も明らかに5Wではない
>>262
そうだそういえばパススルー充電してる時はバッテリー側の発熱対策で速度制限されるな

267:SIM無しさん
24/01/19 08:42:37.94 h1neAL4od.net
PDA工房さんのフィルムにベッドから落としたときに斜めキズ入ってもうたのでミヤビックスplusに貼り直し
後者のほうが薄いんだな、タッチの感触が全然違うw
前者のややもちっとしたタッチ感も好きで甲乙つけがたし

268:SIM無しさん (ブーイモ MM66-oQgQ)
24/01/19 12:20:00.96 OBxyD2DZM.net
俺はミヤビックスのplus liteの中途半端ver
もちろん本体も8/256の中途半端verだぜ

269:SIM無しさん (ワッチョイ 5f7f-eaRq)
24/01/21 01:47:48.93 j5yL5U0v0.net
この携帯カメラめちゃくちゃ性能悪いな…
なんでCPUいいのに、シャッターこんなに遅いの?!

270:SIM無しさん (ワッチョイ a76f-eaRq)
24/01/21 02:28:51.12 oQdG+UnR0.net
>>269
Xperiaにしとけ価格差にはそれなりの理由がある

271:SIM無しさん
24/01/21 03:18:30.46 G5ThlO+DM.net
xperiaよりカメラならvivo x100 proでしょ

272:SIM無しさん (ワッチョイ 5fcd-YHHc)
24/01/21 06:33:11.92 /XvjfBUI0.net
折角あんなデカいレンズ付けてるんならカメラの性能もうちょっと頑張ってほしかったね

273:SIM無しさん
24/01/21 07:06:48.11 v3kvwDa10.net
あれはリングやら何やらつけてわざとデカく見せているだけで、レンズそのものは大してデカくないからな。

274:SIM無しさん
24/01/21 09:35:01.09 I9bgj0tW0.net
ストラップリングつけたいんだけど、薄型クリアケースにストラップホール開いてるケースが無い…
なんかオススメ製品無いですか。

275:SIM無しさん
24/01/21 09:39:47.98 s6on7VTF0.net
>>272
>>273
光源…

276:SIM無しさん
24/01/21 09:40:27.99 s6on7VTF0.net
>>274
イヤホンジャック使ってなければ定番のアレ

277:SIM無しさん
24/01/21 10:46:03.76 pm5s8hae0.net
>>269
遅いよね
夜間撮影の自動検出がされると特に遅くなるから設定で切った

278:SIM無しさん
24/01/21 18:32:58.64 vde99c/P0.net
zenfone10は、プッシュ通知が、iOS並に早いのいいね。

s23は、プッシュ通知が遅い。
Dozeモードのせい?

279:SIM無しさん
24/01/21 21:27:14.96 +9zO1k2v0.net
>>274
strapper。

280:SIM無しさん
24/01/22 01:38:17.81 77MyZn1kd.net
>>279
ケースじゃないやん

281:SIM無しさん (ワッチョイ a71e-iDMM)
24/01/22 07:30:00.92 J3P8+ibt0.net
>>280
じゃ自分で探して

282:SIM無しさん
24/01/22 10:11:43.64 vqKL1/W8d.net
>>280
そこ突っ込むのなら対案だせば?

283:SIM無しさん
24/01/22 10:57:34.09 GRQ3vVMVr.net
>>274
はんだごて

284:SIM無しさん
24/01/22 11:08:43.33 /Rb0Mke/d.net
動画はまぁまぁ良いけどカメラはホント残念
Pixel7proから買い替えたから特にカメラは残念に感じのかも

285:SIM無しさん (ワッチョイ e7eb-Pk0x)
24/01/23 06:42:57.31 bMBkJYXP0.net
ワイヤレス充電器に乗せると、充電⇔停止を瞬時に繰り返すようになってしまった…
本体の充電マークが点滅するような感じとなり、充電器もエラーで点滅しているような感じになる
有線の充電は問題なし

バッテリーケアの設定をちょこちょこ触っていたらしばらくは復活したけれど、またダメになってします

なにか考えられる理由ある? ハードではなくソフト的な問題だろうか?

286:SIM無しさん (スッップ Sd7f-P8H5)
24/01/23 06:59:35.99 HPaNrUp+d.net
>>274
機種はちがいますがアナ開けるのは?、今のも前のもアナ開けてストラップ通して使ってるよ

287:SIM無しさん (ワッチョイ 4711-eaRq)
24/01/23 07:06:48.23 SiGQZqBV0.net
>>285
その状態で有線充電でも不安定になるなるなら俺と同じ症状かもなぁ

288:SIM無しさん
24/01/23 07:47:43.10 8XVSvetF0.net
>>285
自分はワイヤレス充電は使用してないけど有線充電でその症状は出る。
4,5回繰り返すとそのまま安定して充電はしてくれるけど、なんなのかねこの症状。
Android14になったら治るのかな?

289:SIM無しさん
24/01/23 08:22:36.02 FJd50piLr.net
普通に充電器側が壊れてるんじゃないか?
無線でも有線でもそんな症状出たことないわ
あとは本体側USB-Cの腐食

290:SIM無しさん
24/01/23 08:27:22.30 yAIynuDe0.net
>>289
確かにね。
今度ケーブル変えてみるわ

291:SIM無しさん
24/01/23 08:42:05.96 7/HlQ3jSa.net
>>289
俺の場合はケーブル変えても起こるし
ワイヤレスでもおこる
ワイヤレス充電を併用し始めてから気になりだしたのでもともと発生してたかどうかは不明
それなりに人数いそうなので似たような症状起きてる人はサポートに問い合わせようぜ
ソフト的な問題なら治るかもしれんし

ちなサポートに問い合わせて帰ってきた返信がこちら↓

1.同じ仕様のアダプターをお持ちしている場合、接続して、同じ現象はあるかをご確認ください。
2.コンセントを変えて、同じ現象があるかどうかをご確認いただけますと幸いでございます。
3.アップデート
「設定」→「システム」→「システムアップデート」→「更新をチェック」と順に選択し、アップデートを実施します。
※Updateを行った場合、再起動が必要になることもあります。
事前に大切なデータ等を保護するためにも、必ずお客様側にてバックアップを取って、
すべてのアプリケーションを終了させておきましょう。
4.初期化
「設定」→「システム」→「リセットオプション」→「すべてのデータを消去」→「モバイル端末をリセット」

292:SIM無しさん
24/01/23 10:34:23.69 P3R6TXm6M.net
こいつの為に15Wの無線充電買ったけど、同じ症状になった
ちなみにpixel6pro,pixel5は普通に充電できた。
今まで使ってた、怪しいメーカーのは大丈夫だったけど新しい無線充電機器はNGだったよん

293:SIM無しさん
24/01/23 10:50:28.38 FJd50piLr.net
マジかそんなに多いのか?
使ってる無線充電のはヤフショで買ったmag-stand01 15w
有線のは純正のアダプターに100均のPDケーブル
両方全く問題ないよー

294:SIM無しさん
24/01/23 11:06:05.62 7/HlQ3jSa.net
最初気がついたのは
ワイヤレス充電にセットして充電されてるのを確認、しばらくしたら充電器に接続されてないバッテリーアイコン
その後すぐに純正の有線で充電しても無反応だったり、一瞬接続されてすぐに接続されてないアイコンになったり
それから一日おきくらいでその症状がでてる感じ
怖いのがその状態だと電源落としても接続と解除を繰り返すんよね
特に発熱があるとかなかったから正直よくわからん

修理出しても再現無しで戻ってきそうなので初期化して再設定するのも億劫だ

295:SIM無しさん
24/01/23 11:24:53.68 7/HlQ3jSa.net
こう書き込んだ今は普通に充電できてるっていうw
原因がわからんのが一番困る

296:SIM無しさん
24/01/23 11:57:35.05 iPPGxe5N0.net
通知ランプよ

297:SIM無しさん
24/01/23 20:30:59.25 sCX1tVVC0.net
黒いの届いたから純正のゴミカメラアプリは避けてrawで試し撮りして現像したけど最近の豆粒センサー凄いね
URLリンク(i.imgur.com)

298:SIM無しさん
24/01/23 20:33:15.86 sCX1tVVC0.net
imgur縮小されちゃうけどちゃんとしたモニターで等倍表示でも悪くないじゃんと思えるレベル

299:SIM無しさん
24/01/23 21:31:40.80 UkCPRqpU0.net
URLリンク(i.imgur.com)
左がZenfone10で右がPixel7なんだけど
なんでZenfone10のほうがfps出ないんだろ
なんか設定で変わったりするのかな

300:285 (ワッチョイ e7ba-Pk0x)
24/01/23 22:09:11.24 bMBkJYXP0.net
みんなありがとう

ワイもヨメもZenfone10を使っていて、充電器も同じ製品を使っている
ただし、ワイとヨメとで充電器につながる電源やケーブルは違う
なので、電源やケーブルの問題とは考えにくい
充電器は、ヤフショで買った900円ほどの15Wの円盤状のもの

ワイのスマホはどちらの充電器でもNG、ヨメのスマホはどちらの充電器でもOK
有線の充電は、どちらのスマホも問題なし

まあ、ヤフショの安物充電器にも何かしらの問題があるような気がする
別のメーカーの充電器で試してみるかな

301:SIM無しさん (ブーイモ MM6b-eaRq)
24/01/23 22:19:30.83 vPigDF2dM.net
>>297
黒いのってなんだーおしえてくれー

302:SIM無しさん (ワッチョイ 2711-eaRq)
24/01/23 22:46:07.10 sCX1tVVC0.net
>>301
すまん分かりにくかったな
色がブラックのzenfone10が届いたってこと

303:SIM無しさん
24/01/23 23:31:30.88 QrcVd0hf0.net
ワイヤレス充電するとかなり熱持つな

304:SIM無しさん (ワッチョイ 5f7f-eaRq)
24/01/24 00:25:07.19 8T74T8Tx0.net
>>302
先生、ゴミアプリ使わずに済む方法あるんですか?
教えてください

305:SIM無しさん (ワッチョイ 4711-eaRq)
24/01/24 01:17:33.59 bhdCX59Q0.net
>>297
撮って出し派なのでrawはめんどくせーと思ってたけどカメラ持ち歩いてない時に使えそうな素材と出会ったら補助的に使えそうやな

Adobe CC契約してるから入れてみたわ
使い方がさっぱりわからんがw

306:SIM無しさん
24/01/24 13:47:29.32 nNx14kgo0.net
>>303
ワイヤレス充電は充電上限設定してるとうまく効いてなくて上限はそのままだけど充電し続けて熱くなるみたいよ

307:SIM無しさん
24/01/24 22:13:20.25 kEZJ+rHd0.net
>>304
Lightroomおすすめ
カメラ好きなら誰もが一度は使うソフトのアプリ版や

308:SIM無しさん
24/01/24 22:18:47.07 kEZJ+rHd0.net
>>305
俺も本当は純正で撮って出しがいいんだけどasusエンジニアの画像処理が下手くそすぎてな…
rawの素材はいいからLightroomで遊んでみると楽しいと思う
いろいろ制限あるし玄人向けではあるけど

309:SIM無しさん
24/01/24 23:09:06.00 kEZJ+rHd0.net
ちなみにasus製カメラアプリで撮れる50MPのrawは無駄にデカいし細部は溶けてるし個人的にはダメだった
Lightroomアプリとかで撮れる12MPのrawは>>305の通りデジカメないときに補助的に使えると思ったわ

310:SIM無しさん
24/01/25 00:43:00.28 2GMm3M5D0.net
>>307
ありがとう!!!

311:SIM無しさん
24/01/25 00:43:44.15 2GMm3M5D0.net
YouTubeっていつから無料でピクチャインピクチャ対応するようになったんだろう…
ありがたい

312:SIM無しさん
24/01/25 12:21:40.33 Ls5j5iwfM.net
うまく充電できない15w無線充電
バッテリー充電上限90%から100%に戻したけど駄目だった
電源をpcの5v1aのusbから取ったら充電できた。
たぶん15wの無線充電だと相性がシビアなんかな?

313:SIM無しさん
24/01/25 12:42:46.13 aZlcvzmU0.net
ジャ~ン ジャ~ン

314:SIM無しさん (ワッチョイ df71-9sZY)
24/01/25 19:21:18.70 Kt0MsTi/0.net
>>279
これ買ってみたけど、全然ダメだった。。
ケースの縁が浮いちゃうわ。

315:SIM無しさん
24/01/25 22:03:57.54 wTbmb0LS0.net
>>314
やっぱりか
自分はエレコムの2点釣りのを純正ケースに貼り付けてるけどときどき浮いてくる
ケースの厚みがギリギリのせいだと思っていたが

316:SIM無しさん (ワッチョイ a7a7-eaRq)
24/01/27 02:27:46.89 P4ieg4/60.net
zenfone11は毎年のスケジュールより発売するの遅いみたいね廃止説はあながち間違ってなかったのかな

317:SIM無しさん (ワッチョイ bfe0-eaRq)
24/01/27 02:41:08.28 QcsRKdmt0.net
11 UltraはROGと同型番、11と出ている情報もROGと筐体がそっくりで11=11Ultraって可能性が出ている辺り
Zenfoneブランドが継続するだけでROGの廉価版orゲーマー向け付加価値を一般向け付加価値に載せ替えたコンパチになって
Zenfone自体の血脈は実際廃止されてしまうのかもな

318:SIM無しさん
24/01/27 05:49:32.82 SluyQYth0.net
Android14まだ~?

319:SIM無しさん (ワッチョイ 5f81-SpgA)
24/01/27 06:40:17.11 +fommTgG0.net
でかくて重いならzenfoneは要らない。
ただの劣化中華端末じゃん。

320:SIM無しさん
24/01/27 07:36:54.81 IpFazWg80.net
まずは10の初期リーク情報が当たってたかどうか思い出そうよ

321:SIM無しさん
24/01/27 23:51:57.27 1eK1j3hBr.net
>>307
ログインなしでも使える?

322:SIM無しさん
24/01/29 17:12:49.41 UW7lyTuh0.net
zenfone10でブラウザの上端・下端で伸びるアニメーションってどのアニメーションをオフにしたらいいの?
asusのオンラインチャットで聞いても「担当部署に問い合わせます。後日メールします」とか言われたよ。
asusのサポートってもしかして非常によろしくない?

323:SIM無しさん
24/01/29 18:22:36.78 9r91t4cRa.net
サポートはよろしくないよ
ただ>>322のアニメーションがどのことを刺してるのかさっぱりわからんかった

324:285
24/01/29 18:26:29.01 wiPxaVrV0.net
その後、別の充電器などは試していないけれど、ふと思い出してワイヤレス充電を改めて試してみたら、問題なく充電できた
LINEの通知が遅れることがあるから、自動機能マネージャー(ASUS独自らしいね)の設定を初期化して再起動してみたけれど、その効果があった?

325:SIM無しさん
24/01/29 18:44:48.54 uWeQ8gHVa.net
ワイヤレス充電を封印したら一週間くらい調子良かったけど
今朝ワイヤレス充電も試してみたらそっからまた不調になったわw
有線でもワイヤレスでもバッテリーに接続されなくなる
初期化してまた問題発生したらハードの故障だから送ってくれってきてるけど
初期化がめんどくさくてなかなかやる気にならん

326:SIM無しさん
24/01/29 19:06:06.34 kcat2a3q0.net
ジャンジャンジャンジャン

327:SIM無しさん
24/01/29 21:12:37.09 v4j6WK4v0.net
アリエクのzenfone9,10の区分けされていたケースをzenfone10用に選んで3つほど買ったのが今日届いた。
一つはzenfone9のロゴ、残り2つもビミューな穴ズレがあるから9用っぽい
予想通りだったけどちょっと残念


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

143日前に更新/75 KB
担当:undef