SONY Xperia Ace III【ワッチョイ無し】part5 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:SIM無しさん
24/02/24 14:49:48.17 i24yTzHy.net
Ace4はよ
ペリア8たまにフリーズ再起動するようになてきた

2chMate 0.8.10.182/Sony/902SO/10/LR

351:SIM無しさん
24/02/24 15:03:52.57 Jm51F6DV.net
3は性能は最低レベルだけど電話とメールだけできればいい人には最高

352:SIM無しさん
24/02/25 12:27:55.68 KYrPzj5t.net
もうAQUOS wish3しか選択肢ないのか

353:SIM無しさん
24/02/25 12:43:05.32 KYL61W0N.net
腹減った

354:SIM無しさん
24/02/25 12:52:31.05 KYrPzj5t.net
中華にするか…

355:SIM無しさん
24/02/25 13:02:59.41 Y9dgQCAp.net
>>351
それは言い過ぎ
何でそんな極端なんかなぁ…

356:SIM無しさん
24/02/25 18:10:17.28 KYL61W0N.net
食いもの撮れや

357:SIM無しさん
24/02/25 18:41:43.63 fnQdhDWz.net
寒いから贅沢しなココイチのレバニラカレーに旨辛黒にんにくトッピングしたやつ食ったった!
URLリンク(i.imgur.com)

358:SIM無しさん
24/02/25 19:09:58.46 5IjbGcsK.net
>>357
おい、グランマザーカレー食べろよ!

359:SIM無しさん
24/02/25 19:32:39.89 CKl2JnU5.net
いまいち美味しそうじゃないなぁ

360:稚羽矢
24/02/25 20:25:35.83 W+q3PsH1.net
>>357
レバニラとカレーは相性いいのか?
というかただでさえカレー臭がするのにニンニクとニラの臭いまでさせてるとかスメハラかよ?(笑)

361:SIM無しさん
24/02/25 22:24:04.01 /W2wVgmo.net
>>360
これ食べると何故か翌日下の息子が暴ん坊将軍になるんだよ!

362:SIM無しさん
24/02/25 22:27:37.35 7weAu15v.net
>>361
成敗!

363:SIM無しさん
24/02/26 17:16:23.81 XRI4O+jF.net
逆光になってしまった(泣)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

364:SIM無しさん
24/02/26 17:19:25.18 c/6iU70Z.net
腹減った

365:SIM無しさん
24/02/26 17:21:29.74 XRI4O+jF.net
せっかく神戸に来たので
URLリンク(i.imgur.com)

366:SIM無しさん
24/02/26 17:35:59.60 XRI4O+jF.net
美味しかった!
URLリンク(i.imgur.com)



2chMate 0.8.10.182/Sony/SO-53C/13/DR

367:SIM無しさん
24/02/27 11:25:22.14 X9r+JqT+.net
今からAce3を買うのと
AQUOS wish3を買うのだったら
どっちがいいとかある?
最低限の電話、メール、決済ができればいいんだけど

368:SIM無しさん
24/02/27 12:01:09.12 ybk/LIf5.net
画面スクロールはace
画面の明るさはwish

あと、aceは、販売キャリアごとに対応bandが違うから要注意

369:SIM無しさん
24/02/27 12:08:56.67 QL9Py58M.net
>>367
aceの新品がほしいなら急いだほうがいい
ディスコンだと思う

370:SIM無しさん
24/02/27 13:37:22.92 ljIzxYlN.net
外で使う機会多いならこれは避けたほうがいいんじゃないかなあ

371:SIM無しさん
24/02/27 13:38:46.92 0mHhonpU.net
>>370
マジでこれ

372:SIM無しさん
24/02/27 13:54:13.70 QL9Py58M.net
どうしてもxperiaがいいなら10Vのほうがいいわな 

373:SIM無しさん
24/02/27 18:07:57.95 1drJ8VWP.net
そろそろ2年だけどタッチ切れみたいになってきた

374:SIM無しさん
24/02/27 23:17:23.66 M9OmrKdU.net
キャリア移ったり、デュアルSIMなら向こうかな

375:SIM無しさん
24/02/28 03:30:10.15 fpBchgFv.net
Ace3には通知ランプがある。wish3には無い

376:SIM無しさん
24/02/29 04:14:13.49 zzCfliH+.net
重さ半分のace3.1はよ

377:SIM無しさん
24/02/29 09:47:40.90 BI0KD0IN.net
>>376
その次はAce95かな

378:SIM無しさん
24/02/29 09:59:31.11 NSXKz2CL.net
ドコモの春夏モデルっていつ発表だっけ?
在庫なくなったから後継機種に期待する

379:SIM無しさん
24/02/29 11:17:10.46 CcUYO+bb.net
>>377
Meは地雷か

380:SIM無しさん
24/02/29 17:59:19.41 qD6lRh7f.net
これでモンハンやってる人居る?俺もやってるけど、めっちゃ落ちる。おま環かな?因みにこの機種とあいぽん12ミニなら、こっちのがサクサクかな?

381:SIM無しさん
24/02/29 19:03:13.35 SartftnZ.net
>>380
iPhone12 miniの方が2倍は性能良いのでそれは無いです

382:SIM無しさん
24/02/29 19:13:12.49 734nBk9j.net
ハラガミやってるけど案外サクサク

383:SIM無しさん
24/02/29 19:14:18.70 kMHXdwxm.net
これでゲームやることはもうそれ自体がひとつの罰ゲーム

384:SIM無しさん
24/02/29 19:22:43.34 DELJsbbY.net
>>340
肉も食えよ!

385:SIM無しさん
24/02/29 19:27:29.70 P8kTau3g.net
腹減った

386:SIM無しさん
24/02/29 19:55:42.74 kMHXdwxm.net
いやまじsonyよエース4だせよ
みんなエントリークラス売れなくて撤退するから
sharpしか選択肢ないやん

387:SIM無しさん
24/02/29 21:51:16.71 v1HQzzcr.net
>>383
これな なんでゲームやりたい人がこれ選ぶんだろう
買う前にわかりそうなもんだが

388:SIM無しさん
24/02/29 22:07:55.34 SHkrJ4fk.net
SD480の時点で負け

389:SIM無しさん
24/02/29 22:19:37.06 TsaN90ro.net
>>386
出しても値上がりは必至だろうから、なんとも言えないよなぁ

390:SIM無しさん
24/03/01 03:07:25.80 RJSxC6fR.net
ガツガツと性能アップを求めるようなもんでもないし
真のジジババエントリカジュアルユーザーはこんなちっこい画面じゃ文字読めないし
割り切ったニッチ層向けだからこのまま消えてなくなっても不思議じゃない

391:SIM無しさん
24/03/01 07:59:14.12 8BMhyP07.net
>>389
次世代機種のSoCがMediaTekのDimensity700だとしても
間違いなくAQUOSwish3よりも高めの価格設定にするだろうから
重箱の隅をつつく様な、アホが一定数現れるだろうね

392:SIM無しさん
24/03/01 10:51:11.10 Jvnr5RtS.net
>>391
xperiaは背水の陣だから、エントリーモデル出してる余裕あるのかなと思うよね まだリークもないし、今年から1シリーズと10シリーズの刷新モデルになっても驚かない

393:SIM無しさん
24/03/01 12:20:56.00 d/J46Hc4.net
1は従来通りフラッグシップ路線
廉価版ハイエンドだった5は今回かなりコストカットしたから10と統合してミドルハイ相当になる可能性も
利益にならないAce撤退はあるかもね、キャリアの販売力も落ちてるし付き合うメリットも無くなってるし

394:SIM無しさん
24/03/01 12:34:41.67 HM0xv+14.net
高くても安くても性能低くてもなんでもいいけど
小さくて軽いやつ作って欲しい
SONYの得意分野なんだから継続して欲しいわ

395:SIM無しさん
24/03/01 12:35:52.34 fnPAypDK.net
ローエンドはFCNT破綻で潮目が変わって利益が出る価格設定になったでしょ。
主戦場であるローエンドから撤退なんて無いかと。
メーカシェアが激減してランク外になったら知名度も下がっていきハイエンドも売れなくなる。

396:SIM無しさん
24/03/01 12:37:08.77 luzVM76W.net
>>393
アクオスと違ってペリアは端末単体売りやMVNOの回線セット売りが弱いんだから、販売力が落ちていようがキャリアに頼るしかないだろ

397:SIM無しさん
24/03/01 12:40:54.80 fnPAypDK.net
>>394
SONY製品って
プレステとかVAIOノートとかコンパクトに詰め込むことに拘って
サターンとかdynabookと比べて排熱が下手で発熱で動作不良起こすイメージ。
Ace3の設計ってSONYがどの程度関わってるんだろ?

398:SIM無しさん
24/03/01 12:57:00.06 cHIeYWUI.net
キャリアと時差無くしてOM版出す様にもなってるしソニーストアからキャリア版締め出したし、今すぐでなくてもキャリア依存は弱めたいんだろうね
band削りにゴミアプリの魔解像度を強制されて買い叩かれるとか本来やってられんだろうし

399:SIM無しさん
24/03/01 15:26:20.52 0a7CqyBN.net
>>397
そういえばaceは外部に委託してんだっけ
うーん、どうなるかね

400:SIM無しさん
24/03/01 18:29:22.38 AFLuIj9M.net
ほんとキャリアのこともう考えないで
売ったほうがいいなストアとかで
なんだキャリア今は中古売ってんじゃん
これじゃますます売れないよ

401:SIM無しさん
24/03/01 23:00:33.47 HM0xv+14.net
>>400
何人?

402:SIM無しさん
24/03/02 07:26:36.45 2s3MCIL0.net
未完成人

403:SIM無しさん
24/03/02 11:47:06.60 Sxk263/6.net
ドコモの5G回線でiPhone13miniの倍以上の速度出るんでビビった

404:SIM無しさん
24/03/04 06:21:16.03 3bLBEmHW.net
片手スワイプが無理すぎる
背面の人差し指でできるようにしてくれ

405:SIM無しさん
24/03/04 06:32:31.65 2ADfKJsR.net
指伸ばせ

406:SIM無しさん
24/03/04 08:13:23.12 3bLBEmHW.net
なんかコツはないかと検索してみたら親指酷使するとドケルバン病になるらしいので
素直に右手の人差し指でスリスリするわ
AceIII使いにスマホジャンキーはいないだろうから心配するようなもんでもないか

407:SIM無しさん
24/03/04 11:54:41.00 Z2fDS+G/.net
>>403
5G対応してるからね…

408:SIM無しさん
24/03/05 10:17:41.19 qjKMaBwR.net
ドコモ「Xperia 10 IV」「Galaxy A23 5G」が値下げへ、2.2万円に
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

409:SIM無しさん
24/03/05 11:04:23.87 8w8+A5YZ.net
>>408
これマジか
エントリー帯の実質的な最新機種になるのか
てか2ヶ月早かったらAceⅢじゃなくて10Ⅳにしてたのに・・・

410:SIM無しさん
24/03/05 11:11:02.65 9lDXWxw9.net
>>409
それな…まあ店頭は在庫ないからもしかしたら1日でなくなるかもしれないな 

411:SIM無しさん
24/03/05 12:02:06.74 7+Zf06hm.net
情弱なんだけどこういうのって回線契約混みだから実質のランニングコストは月々数千円プラスされるじゃん?だから安いとは思わないんだよなあ

412:SIM無しさん
24/03/05 12:19:15.57 r490CEev.net
>>411
回線はMVNOで端末はオクで値がこなれた機種の新品買うのが一番コスパいいよ

413:SIM無しさん
24/03/05 14:13:59.59 bp7kKcA7.net
>>412
だよねー、だから3代キャリアがいくら機種値引きしようと実質安くないって結論よね

414:SIM無しさん
24/03/05 14:36:01.99 ginCS3Ce.net
>>411
ドコモオンラインショップは回線契約無しでも買えるはず。
現在は64,152円でオンライン割引9,900円(回線契約無しの場合適用外)なのが、
明日から22,000円で割引は廃止、というのが公式発表。
つまり回線無しでも22k円ってことでいいと思う。

ただ、発売から20ヶ月経過した機種なんで
次々世代機種が出るまでには完全に処分してしまうつもりかと。
不透明な審査を理由にごねられて総務省に通報したりしても
結局本当に品切れってパターンも考えられる。

値下げ前より大幅に安くなるとは言え、元が高いだけだし
1万円くらいで買えたSD480機の倍の値段と考えるとコスパ良くはない。

415:SIM無しさん
24/03/05 15:41:14.12 r490CEev.net
>>414
オクでは1年前から新品1万円台なんだが

416:SIM無しさん
24/03/05 16:54:27.90 P4beA/S6.net
Amazonでも2万切ってたよな
今しらんけど

417:SIM無しさん
24/03/06 06:33:21.39 Vcyszgw8.net
たて140のAndroidスマホはこの機種で終わりなのですかね?

418:SIM無しさん
24/03/06 07:32:50.31 1hMQV4Rg.net
>>417
エントリーモデルを在庫処分してるあたり、終わりかもしれない

419:SIM無しさん
24/03/06 07:50:18.65 oO4dzhab.net
>>417
次は130に戻ります

420:SIM無しさん
24/03/06 09:13:37.37 WEpdFnQC.net
>>419が真実なら大喜びするんだが嘘なんだろ?知ってる。

421:SIM無しさん
24/03/06 09:18:07.36 2Bg6jxI0.net
125×5.5
100g
スナドラ6G
バッテリ10000
19800円
よろしく

422:SIM無しさん
24/03/06 09:55:50.00 LpLwUk2S.net
>>421
そんな機種は今のソニーに存在しない
UnihertzのJellyシリーズに期待なされよ
という事でスレチ

423:SIM無しさん
24/03/06 10:00:20.46 LpLwUk2S.net
ちなみに
モバイルバッテリーでも10000mAなら余裕で100g超える
端末重量含めて100g以下で作れたら余裕でノーベル賞取れるわド阿呆

424:SIM無しさん
24/03/06 13:02:46.31 tvexFX+C.net
じゃあバッテリー3000でいいや

425:SIM無しさん
24/03/06 14:58:41.47 w+nbM+ot.net
rayのバッテリーめっちゃ小さかったもんな
Rakuten Handと同等程度の容量しかなかった

426:SIM無しさん
24/03/06 14:58:49.71 w+nbM+ot.net
miniだったわ

427:SIM無しさん
24/03/06 20:22:34.52 SBgrGGmH.net
Joshinで新規一括1円だったから子供のスマホデビュー用に買ってきたけどだいぶ品薄みたいねグレー2台しか残ってないって

428:SIM無しさん
24/03/06 22:33:48.24 bbyEWixC.net
wish3とコレどっちがええんや?
コレの方がバッテリー容量大きいから惹かれるんやが

429:SIM無しさん
24/03/06 23:12:40.33 HnoP8p4h.net
画面の明るさを取るかスクロールの速さを取るか
スクロール多用せず100均のiPhone13のガラスフィルムを流用して使いたいならwish系
コンパクト優先で画面輝度気にせず裸で使い通知ランプ欲しいならACEIII
どちらにしろ乗り換え時に1円で買うのが後悔しないと思う

430:SIM無しさん
24/03/06 23:25:02.27 bbyEWixC.net
ありがとう
コレそんなに暗いんか~
コード決済スキャンする時に苦労するくらい暗いのかな?
ゲームは考えてないから適度なウェブ閲覧とスマホ決済さえできればいいだけなんやが

431:SIM無しさん
24/03/06 23:32:02.29 siQIwd4b.net
決済に支障はないが、昼間の屋外で見辛い

432:SIM無しさん
24/03/06 23:34:36.75 WuzuAIep.net
室内での使用なら、明るさ4~5割ぐらいで大丈夫
昼間の外なら、8~9割程度に上げないと、画面が見づらい
ただし、画面のスクロールに関しては、Xperia aceの方がスムーズと、どこかのレビューで書いてあった
同じ重さでも、縦長過ぎないので、持った時のバランスは良いと思うけどね

433:SIM無しさん
24/03/06 23:41:05.78 bbyEWixC.net
なるほど~
太陽の下だと見づらくなる感じかな
情報ありがとう

434:SIM無しさん
24/03/07 00:34:32.91 ka9wuZ1F.net
エクスペリア10も5も投売りされてるから要チェックや
わざわざスペック低いエントリモデルを選ぶ必要がない

435:SIM無しさん
24/03/07 00:41:46.20 fdEKsUzZ.net
比較動画アホほど出てるからそれ眺めりゃいい

436:SIM無しさん
24/03/07 08:12:52.88 fgwTrG3a.net
>>434
わざわざスペック高くてもデカいモデルを選ぶ必要がない

437:SIM無しさん
24/03/07 08:20:07.02 gXyVrYJd.net
それな。エクペリエスマクスリに行き着いて迷ってるレベルの人はデカスマホは眼中に無いw

438:SIM無しさん
24/03/07 12:41:09.35 TJJqSNlp.net
10IVのSIMフリーを持ってるけどこれすら大きすぎてサブスク垂れ流し機になってる
今はAceIIIがあるからいいけどAceIVがサイズ大きくなったら買うスマホがGALAXY Sシリーズしか無くなってしまう

439:SIM無しさん
24/03/07 16:07:55.60 3GfPZ3B+.net
IVが出るのは確定なんですか

440:SIM無しさん
24/03/07 17:40:11.46 ka9wuZ1F.net
AI携帯に成るからエクスペリア存続自体危うい
アイホン優位の若者世代に訴えるブランドじゃないと未来がない

441:SIM無しさん
24/03/08 00:19:00.37 O5bYoacy.net
>>439
どちらかというとエントリーからは撤退の可能性が高い

442:SIM無しさん
24/03/08 00:47:46.94 mRVMjaf6.net
苦しいときはガキと老人に媚びれば活路が開ける

って京セラがゆってた

443:SIM無しさん
24/03/08 01:11:42.16 ODFx7mkD.net
エントリは旨味ないからな
液晶も普通だしどこでも作れる製品をペリアとして出す意味がない
ソニストアモデルが無い事からもキャリア買取じゃないと儲け無いのだろう

444:SIM無しさん
24/03/08 13:49:18.37 /kT0M7ec.net
どもーガジェキチです では宜しくお願いします

445:SIM無しさん
24/03/08 14:19:23.91 e7177JyT.net
ドコモの影響力すごいな
半値設定した月から圏外から売上10位以内に入ってる

446:SIM無しさん
24/03/08 14:27:08.54 mRVMjaf6.net
あんまり雑に在庫処分すると入手性が悪くなって後々困るんだよな
PCマウスのG300ってニッチ向け商品も突然生産中止になって後継機もなく難民が続出している

447:SIM無しさん
24/03/08 15:00:07.57 Wi4RrnWR.net
即売切れ

448:SIM無しさん
24/03/08 15:04:51.90 tuzgAEf5.net
「次世代エントリーXperiaは「超」エントリーモデル、でも「ACE」にあらず?」

URLリンク(sumahodigest.com)

449:SIM無しさん
24/03/08 15:26:25.92 4BYRD0Bd.net
スペックははっきり言ってどうでもいい。
求めてるのは小さくて軽い端末だ。

450:SIM無しさん
24/03/08 18:34:02.96 ODFx7mkD.net
そういう客はペリアで求められてない
とにかく若者が買う安い製品を出したがっている

451:SIM無しさん
24/03/08 21:22:23.03 QZuklbSj.net
とにかく日本でXPERIAの名前を広めようってことか。超エントリーって。富士通も撃沈したことだしな(´・ω・`)

452:SIM無しさん
24/03/08 21:58:49.02 UdqkoDqC.net
これ貰ったけど、xperia 1とかいうandroid10までしか対応してない
化石スマホより動きが遅いんだが・・・

453:SIM無しさん
24/03/08 22:29:08.41 ODFx7mkD.net
往年のフェラリと軽自動車を比べてはいけません

454:SIM無しさん
24/03/08 22:36:06.45 FdEl3hpp.net
Xperia1は電池持ちや発熱はともかく腐ってもハイエンドだからOSが古いだけで性能は上
アップデートしないソニーが悪い
重さデカさ電池持ちOS気にしないならXperia 1 5 1ii 5ii s10 note10+ のほうがサクサクでゲームも快適

455:SIM無しさん
24/03/09 12:38:05.16 zWbnHjJi.net
タスク管理が上手い人やadb理解者、原神みたいな3Dゲームやらないならこのスペックで十分だわ。一応簡易画質のウマ娘程度ならギリ遊べて満足してるよ。

456:SIM無しさん
24/03/09 15:11:45.59 9AZGCc+c.net
快適なPC環境あるからゴツいスマホなんていらないって人向けだろ
縦置きセカンダリモニタ用意すればマンガもウマ娘もこのサイズだしな
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

457:SIM無しさん
24/03/09 15:22:27.86 1vrsd6Qr.net
縦長なんて誰一人必要としてないからな

458:SIM無しさん
24/03/09 16:34:13.58 j6fa+9uG.net
もう遅かった…在庫どこにもない…中古買うか

459:SIM無しさん
24/03/09 18:27:43.51 FO6J2EZq.net
HD液晶はアクロHDから装備だから周回遅れもいいとこだろう

460:SIM無しさん
24/03/09 18:29:10.96 C4BjUDIP.net
ふざけるな
acro HDの画面こんなに暗くないぞ

461:SIM無しさん
24/03/09 18:32:51.23 j6fa+9uG.net
acro HD懐かしい 初めて買ったスマホ

462:SIM無しさん
24/03/09 18:53:45.12 l5Tfvrpi.net
Libero5G III買わなきゃ9800円でAceIII買い増しできたんだけどなー

463:SIM無しさん
24/03/09 20:34:23.82 Lg1GemF6.net
Nothing Phone(2a)的なものになるのかな

464:SIM無しさん
24/03/09 23:16:38.42 LI9oj/Y9.net
>>463
中華とかむり

465:SIM無しさん
24/03/09 23:44:33.26 vEG4b3Pj.net
6980円の時買うべきだった...

466:SIM無しさん
24/03/10 00:02:21.47 mFSXfAk+.net
今日ドコモで一括1円やってたけど、ドコモ版は物理SIMのみだからなぁ

467:SIM無しさん
24/03/10 00:49:51.92 Jri0AZ5z.net
ドコモでアイホン1円だから相手にならない

468:SIM無しさん
24/03/10 04:13:31.59 CQ4fyGPd.net
一括と実質の区別付かない人か
今iPhone一括やったら祭りになって総務省に怒られるよ

469:SIM無しさん
24/03/10 15:27:56.38 fSCaQ1Et.net
戦争しかけてくる輩やぞ。
とても「最初から
食うのやめて田舎に帰れば

470:SIM無しさん
24/03/10 16:32:43.62 yZFwN9Cv.net
水曜日から900も下げてるやつは幸せ
真面目な話だぞ
トンネル絡みか、すげえな

471:SIM無しさん
24/03/10 16:58:48.45 pbAyDqlX.net
狭い常設リンクだからスタンドでもなくてもまたここでおすすめはホントにアンチってヒマなのが
いるやつには穴しかないじゃないか
この先
忘年会とか一生やることなくカード番号をはじめ、有効期限やセキュリティコードも有効期限やセキュリティコードも流出してないな

472:SIM無しさん
24/03/11 01:44:28.51 UTZJc8AJ.net
あちこちのスレに沸いてるみたいだがこいつら何なん?

473:SIM無しさん
24/03/11 01:46:26.23 YnBQ5ljD.net
キンペーSNSに人を誘導しようとしているシナのサイバー攻撃

474:SIM無しさん
24/03/11 15:42:23.30 Cby0jjWH.net
Xperia ACE lll
arrow we
Galaxy A23 5G

一括一円でこの中だったらXperiaよりGalaxyよな?

475:SIM無しさん
24/03/11 15:44:55.42 rAZy+Yz2.net
A23はあんまりタッチパネル良くないよ
One UI使いたいとかでなければAce IIIの方がいい

476:SIM無しさん
24/03/11 16:37:45.87 2Way0Pdp.net
チョンのギャラクソーなんて誰が欲しがるんだよw

477:SIM無しさん
24/03/11 17:07:42.03 c8yetZSA.net
GALAXYのフォント好きだけどなあ(´・ω・`)
まあ、Sシリーズじゃなきゃいらんよね。まだace

478:SIM無しさん
24/03/11 17:10:42.91 OJmYq+iP.net
それが候補に上がるようならZenFoneやらなんやら他にも色々あるやろ

479:SIM無しさん
24/03/11 18:17:13.90 O3bKoo51.net
アローズwii買うならN買った方が後悔ないよ、、、

480:SIM無しさん
24/03/11 18:20:33.41 EPNOGVp0.net
>>474
そのどれもが在庫枯渇してきてるから早く行動に移したほうがいい エントリーモデルもしかして撤退するところ出てくるかもね

481:SIM無しさん
24/03/11 18:25:40.23 tth4atwl.net
>>476
使用済み生理用品臭い島国ジャ糞が何だって?
Samsungの足元にも及ばないゴミのくせに

482:SIM無しさん
24/03/11 18:32:20.70 4E//JyEU.net
>>481
オマエはキムチ臭い国の人なの?

483:SIM無しさん
24/03/11 18:35:33.31 ImfAT092.net
こんなんで発狂する輩がなんでペリアのスレにいるのやら

484:SIM無しさん
24/03/11 18:46:38.34 8qXc/8ZT.net
ZenFone10を注文したから1年半頑張ったAceIIIもお役後免だ
…再活躍する機会も多そうだが

485:SIM無しさん
24/03/11 20:22:55.11 nxB6dZ+3.net
>>480
先月ACEに乗り換えようとしたら在庫なしと言われたのに今月行ったらまだあるとか言われたんよ

486:SIM無しさん
24/03/11 20:23:30.93 uo5xE+iP.net
エースをねらえ

487:SIM無しさん
24/03/11 20:34:10.45 Sibvv87c.net
棟方コーチ!

488:SIM無しさん
24/03/13 05:20:51.45 5JmvQK3v.net
USBケーブルって上から生えてたほうが使いやすいのに
なんでAndroidって標準で上下逆さま回転機能ついてないんだろ
回転ごときで個人情報収集するアプリなんて入れたくねぇ

489:SIM無しさん
24/03/13 05:38:39.12 MStwZmvy.net
USB差し込み口の方向がどうだというのは各々好みはあるだろうけど
なんで上下画面回転に対応しないのだろう?とは思う
バーだけ位置固定したうえで 表示反転すればそれでいいのにね

490:SIM無しさん
24/03/13 08:15:32.63 HuHX8b3L.net
上から挿すと負荷掛かって端子ダメになるから
ケーブル程度の重さとナメてはいけない

491:SIM無しさん
24/03/13 08:29:58.03 tjOcz49L.net
>>490
使い方によるんじゃない?
「USBケーブルって上から生えてたほうが使いやすい」と思う時は上か向こう側からケーブル来てることが多いので、
むしろ下に挿入されたプラグが斜め上に引っ張られてその負荷がずっと掛かることになる。
自分の場合もそうなることが多いかな。
ケーブルがたるんだ状態になるよう結構気を遣ってる。

492:SIM無しさん
24/03/13 10:53:53.30 iiE95VMV.net
そもそもUSB端子が上の方がいいってどういう状態(使い方)なの?

493:SIM無しさん
24/03/13 10:59:40.22 tjOcz49L.net
>>492
ベッドでうつ伏せに寝ながらとか、車とか職場の自席とか、手で持つ以外にホルダーに固定してたりとか、下にあると邪魔なことの方が多いよ。
壁に寄りかかって壁のコンセントと接続してる時は下の方が都合良いんじゃないかな。
自分の場合はたまにしかない。

昔のAndroidは上と言うか左右の1番上付近とかが多かったよね。

494:SIM無しさん
24/03/13 11:08:19.78 qsPE2SUw.net
淘汰されただけの話だよな

495:SIM無しさん
24/03/13 11:19:10.08 pIb0lra3.net
全面ディスプレイが始まったばかりだからね
物理インターフェースに慣れて現実には
ディスプレイインターフェースを使う人があまりいない
iPhoneも本格的にディスプレイIは最近だし
xperiaもまだ物理キーとそんなに慣れない人のために換えたくないんだろしね
上位機種でもUI持ってるのに物理キーとの依存性は高いしね
だからiPhoneもバー残したくらいだし
まあ使いにくいUIより大多数が物理キーのほうが好きだから
上下はたいしたメリットにならないだろね

aceは端子が他のxperiaと比べて柔いから注意
しかも変な充電に対してシャットアウトする
ナイーブさも持ってるから端子いかれると
充電しずらい気を付けて

496:SIM無しさん
24/03/13 15:16:00.96 9MuxRzgQ.net
>>493
それは「あなたの使い方の場合は」であって、普通は下の方が邪魔にならない事が多いのでは
電話しながらとか、手に持って画面を見たり操作したりとかさ
あなたの言うベッドでうつ伏せになりながらというのも電源の位置の問題なだけでは?脇の下を通せば済むのにわざわざコードの上に寝ようとしてるの?
ホルダーだって下から挿せるようにコード通せるようになってるし、クレードル的な物なら上からなんて無理だし

497:SIM無しさん
24/03/13 15:23:01.31 f8I018IC.net
ノイジーマイノリティですな

498:SIM無しさん
24/03/13 16:03:59.29 mCN9knQp.net
>>495
ナイーブの使い方間違ってるぞ
センシティブって言うんだぞ、そういうの

499:SIM無しさん
24/03/13 16:04:58.48 mCN9knQp.net
箱入り娘とか世間知らずって意味であまり良い意味ない

500:SIM無しさん
24/03/13 16:07:23.96 0d/no3Q4.net
ドコモオンラインショップ
復活してるぞー急げー

501:SIM無しさん
24/03/13 16:14:27.76 gvFfp8bc.net
結構です

502:SIM無しさん
24/03/13 16:16:01.29 I6+fugCG.net
すごい前に使ってたやつが上に挿すタイプだったけどすげー邪魔やったわ

503:SIM無しさん
24/03/13 16:19:46.36 0d/no3Q4.net
なくなりました(´・ω・`) 3時間持たなかった

504:SIM無しさん
24/03/13 16:20:18.13 927v3V1B.net
何色あったん?

505:SIM無しさん
24/03/13 16:24:30.85 0d/no3Q4.net
>>504
グレーだけ(´・ω・`) 在庫あり→在庫10以下→なしへの移行があまりに早かった

506:SIM無しさん
24/03/13 23:43:54.83 OYpNwcFB.net
いくらだった?

507:SIM無しさん
24/03/14 06:52:54.40 pMbj9vjg.net
契約なしでもok?

508:SIM無しさん
24/03/14 07:54:34.43 arHvGg/E.net
回線なし購入でブラックリスト入らないなら買いたい。22k引き考えると回線なし3000円以下くらいかな。回線ありで1円かな。

509:SIM無しさん
24/03/14 09:30:52.95 fk/4kwOk.net
黒は最初はモノリス感あってよかったけど飽きるな

510:SIM無しさん
24/03/14 13:11:05.49 x/7hNyXt.net
Galaxyの最悪のところは、データ通信をオフにしようとすると毎回確認のダイアログが出てきてそれをオフにできない

もう従量制はないけどまだオンにするときに出るなら意味はあったト思うけどね。
>>474

511:SIM無しさん
24/03/14 14:24:40.80 ZuoOa0pj.net
>>507
ok
ドコモオンラインショップの事なら契約なしでも
手順を踏めば一括払い限定で誰でも買える
それ以外の他社での購入や分割での支払いなら普通に審査ある

512:SIM無しさん
24/03/14 14:29:59.83 t5uCooLg.net
>>511の誰でも買えるっていうのは成年扱いの18歳以上って事ね
と一応補足

513:SIM無しさん
24/03/14 14:57:43.69 my5m404c.net
>>508 回線なしなら22Kじゃね?

514:SIM無しさん
24/03/14 16:15:19.43 u5GB3R3H.net
回線なし22kならゲオの新品の方が安いんだが…

515:SIM無しさん
24/03/14 17:24:55.28 kTnqQvyi.net
これって純粋に音楽プレイヤーとして比べたらAceIIIの10倍すごいの?
価格.com - ソニー、アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」コラボウォークマン2モデルの注文受付開始
URLリンク(news.kakaku.com)
「NW-ZX707/BTR」の価格は110,000円。

516:SIM無しさん
24/03/14 18:28:34.79 Z9wOHmh/.net
100倍すごい
これだけで昔の高額なミニステレオなみ
appleとかの高音質ストリーミング配信とかにも対応
一般の配信ではこれ用の音源は一般は売ってないので
しかもこれをフルに使うには何十万もするヘッドホンが必要
完全な宝の持ち腐れのオーバースペックではあるけど
すこいのはすごい

517:SIM無しさん
24/03/16 10:53:35.60 jfllq5rB.net
これ使い始めたけど
指紋認証が糞やな
それ以外は予想した通りで納得しとるが

518:SIM無しさん
24/03/16 11:12:07.18 vRbL+4ce.net
>>517
何がとう悪いの?指紋認証
Xperiaは壊れやすい気がするんだが

519:SIM無しさん
24/03/16 11:14:27.46 nnzDw4fJ.net
左手中指を真正面からそっと押し当てれば普通に通る
しかし現実には小指を下に添えるから変な角度で人差し指が当たってペナルティくらうんだよな

520:SIM無しさん
24/03/16 11:22:25.11 jfllq5rB.net
左中指登録しとるけどなかなか上手くいかんわ
後ケース付けてるからきちんとあたりにくいのもある
まぁしゃーない慣れていくわ

521:SIM無しさん
24/03/16 11:37:45.29 3L7xB7Pj.net
メモリがクソなのか知らんけど
サインインのパスコードがメールで届くパターンでメール見て戻るとアプリ閉じてて無効になること多くない?
PSApp入るときいっつも困る

522:SIM無しさん
24/03/16 12:15:58.80 B4aLyuxe.net
同じくらいのメモリのXZ1とかAQUOS R2だとここまで落ちないんだよなあ、泥13が重いの?

523:SIM無しさん
24/03/16 12:22:00.30 XIXTOCsN.net
URLリンク(smhn.info)
かなり在庫処分してるな

524:SIM無しさん
24/03/16 12:56:09.78 mANDFxak.net
>>521
通知の文字数内にパスコードは含まれてないの?
auPAYにauかんたん決済からチャージする時の確認コードが
昔はSMSの後ろの方だったけどいつからか最初の方に改善されて快適になったな。
通知に表示さえされていれば、『Copy SMS Code - OTP Helper』ってアプリで
Codeを自動認識してクリップボードに自動コピーしてくれるから貼り付けるだけ。
それが無理なら画面分割で両方開いておくしかないか。

525:SIM無しさん
24/03/16 13:01:44.68 3L7xB7Pj.net
>>524
あー通知でみりゃいいのか
今度それで見てみるわ

526:SIM無しさん
24/03/16 15:19:01.49 rarKrT6s.net
>>521
>>522
XiaomiのXIG02と同じ
隠れてメモリ使ってる機種だからな

527:SIM無しさん
24/03/16 15:46:48.82 mO34eri3.net
スワイプスワイプで見たら勝手に起動してるサードパーティのアプリあってビビるわ
一旦強制停止にしても再起動したらまた暗躍してるし

528:SIM無しさん
24/03/16 21:47:29.37 PpMfjslv.net
白ロムの人は初期化パスワード忘れたらどうすりゃいいの?

529:SIM無しさん
24/03/16 21:49:08.39 cFsDXT8k.net
思い出す

530:SIM無しさん
24/03/17 11:18:13.85 QhIjZTMe.net
メモリ低いからバックグラウンドのアプリが落ちるとかあるあるだな。adbコマンドで使って常駐アプリ無効にせんとまともに使えんのは確か

531:SIM無しさん
24/03/17 11:33:59.29 2TPmQV0r.net
その「まとも」に使えないものが何で普通に売ってるわけ?

532:SIM無しさん
24/03/17 12:16:48.60 BGO5p1lW.net
投げ売りすると買わんでいいやつ、買うべきじゃないやつが買ってこういう流れになるというだけの話

533:SIM無しさん
24/03/17 12:18:51.73 Oq8lNaMX.net
ACE lllもRedmi Note 10 JEもメモリ4GB積んでるのに何故か他の機種より使えるメモリが少ないのはそういうこと

534:SIM無しさん
24/03/17 12:35:42.02 EvlFAtEt.net
買った状態ではそんなサードパーティアプリなんて
見たけどないじゃん何にも動いてないよ
必要なのだけだよ動いてるの
ドコモだから必要もないドコモアプリが
ぎっしり常駐してるけど
いったい何版よ

535:SIM無しさん
24/03/17 14:10:01.65 Uaw3LJ6u.net
Xperia新機種と、Galaxy S23とでは…どちらのほうが高性能ですか?
URLリンク(smhn.info)

536:SIM無しさん
24/03/17 14:18:03.17 JdiCH7Nv.net
RAMかつかつな人は仮想メモリ追加できるswap no rootってアプリ試してみ。

537:SIM無しさん
24/03/17 15:18:07.18 1UvlTocm.net
効果ないぞ

538:SIM無しさん
24/03/17 15:18:20.55 QhIjZTMe.net
発売当時はエントリーモデルとして普通に使えただろうよ。今じゃメモリ4GBなんてしんどいやろ、だから投げ売りされたり安いわけよ。今となって不自由なく使いたいならadbコマンドぐらい触れなければクソ端末もいいとこ。もしくはタスク管理に気を使える人とか

539:SIM無しさん
24/03/17 15:23:02.68 +tsJskfG.net
いや、何の不自由もなく普通に使ってますからw何でこうも言うことが極端なのか

540:SIM無しさん
24/03/17 15:25:20.27 QhIjZTMe.net
DSにSwitchのOS入れて、無理やりSwitchのソフトを動かしてるみたいな端末とでも言えばわかりやすいか。当然カクつくし、重いに決まってる

541:SIM無しさん
24/03/17 15:33:20.90 W3LV1xif.net
発売当時はエントリーモデルとして普通に使えたって自分で言ってるのに
何で唐突に矛盾するようなこと言い出すんだろう
最初からエントリーモデルとして駄目って論理展開ならまだわかるんだが

542:SIM無しさん
24/03/17 15:33:38.38 QhIjZTMe.net
そもそもエントリーモデル使ってる人は両極端になりがちやろ。とりあえず安いから買う勢と必要最低限しか触らん勢の2グループといいますか。前者に限ってはおそらくスペックとか気にせん無知やろうし、後者は逆に最低限しか触らんから動作の重さとかどうでもいいみたいな

543:SIM無しさん
24/03/17 15:37:15.44 W3LV1xif.net
>>539
俺も普通に使ってるとしか言いようがない、この論理矛盾の人の普通は知らんけどさ

544:SIM無しさん
24/03/17 15:37:25.00 QhIjZTMe.net
そりゃ発売から時間が経過するほどアプリやOSがアップデート繰り返されて端末に負荷かかってるし、発売当時はそうでもないだろうよ。だが今となっては端末スペックが追いつけてないのは当然やろ

545:SIM無しさん
24/03/17 15:42:59.61 W3LV1xif.net
それが貴方の中のエントリーモデルの一般的な感想ですか?
ならそうですか、感想文ご苦労様です、で終わりだけど

546:SIM無しさん
24/03/17 15:48:47.43 QhIjZTMe.net
>>545
はい、それが私の感想です。
ご苦労さまありがとうございます😜
ならそうですか...で終わりかぁ、悲しいなぁ。
コミュ障が会話の幅が広げられなくて途中でぶん投げるやつやん

547:SIM無しさん
24/03/17 15:54:29.86 W3LV1xif.net
貴方個人のエントリーモデル論なんて興味ないとしか

548:SIM無しさん
24/03/17 16:01:23.58 QhIjZTMe.net
なら書き込まなきゃいいのに。自分も言えたことじゃないが面倒な人やなぁ

549:SIM無しさん
24/03/17 16:05:50.92 W3LV1xif.net
矛盾したこと言ってるから突っ込んだけど、そしたら単なる俺様の感想文だったという

550:SIM無しさん
24/03/17 16:13:02.53 QhIjZTMe.net
えぇ.....てか普通に考えたらわかるやろ
頭悪いなぁ、もう付き合いきれんわ
どうせリアルでも会話しててもつまらんチー牛やろな

551:SIM無しさん
24/03/17 16:26:36.29 W3LV1xif.net
今まとも、普通に使えてないなら同調したと思うけど、全くそんなことはないわけだからまあ見解の相違としか

552:SIM無しさん
24/03/17 16:38:13.62 JdiCH7Nv.net
Android 13から最小動作要件が引き上げられて必要なRAMは従来の倍に膨れ上がってるから当時といまでは大分状況が違うのは確かだと思う

まあエントリー機で満足できるライトな使い方をしてる人たちからすれば、13になったからと言って特段気になるようなことは起きてないだろうな

553:SIM無しさん
24/03/17 17:15:25.77 +GMeiZHV.net
>>552
メモリそんなに増えて問題にならないの?

あとandroid13以降のRAM4GB機種の開発にも支障ないのか?

554:SIM無しさん
24/03/17 17:54:54.44 sNRNH/Qb.net
令和キッズなのでDSとか言われてもわからん、Switchとかワンダースワンで例えてくれ。

555:SIM無しさん
24/03/17 19:27:37.27 yYTxoGij.net
>>536
4Gまで増やしたけど相変わらずポケGOやってる途中に他のアプリ立ち上げるとポケGO再起動になんのよ。
RAMサイズだけの問題じゃない気がする。
URLリンク(i.imgur.com)

556:SIM無しさん
24/03/17 19:42:12.62 rcrQVuEZ.net
ポケGOだと恐らくウマ娘レベルの処理要求されるからSD480では要求スペック満たしてないかと

557:SIM無しさん
24/03/17 19:52:16.76 yYTxoGij.net
子供に使わせてるXZ1でもポケGO普通に使えてるんだけどねぇ。まあ過去にはガラケー+データSIMスマホの運用してたんで、それに近い使い方にすることにしたわ。

558:SIM無しさん
24/03/17 20:38:30.24 JdiCH7Nv.net
>>557
antutuの総合スコアが同程度であれば同じ挙動をすると考えられがちだけど、あれはあくまでもCPU、GPU、UX、MEMの合算値だからね。

SD480はGPU性能が控えめでたしかSD835の2/3程度だったと思うから、そこが大きいんじゃないかな。

559:SIM無しさん
24/03/17 20:51:05.72 rcrQVuEZ.net
せやね
一応スコアはこんな感じ
GPU性能に大分開きがあるみたい
URLリンク(i.imgur.com)

560:SIM無しさん
24/03/17 21:29:47.03 yYTxoGij.net
こっちの方がカクツキ少なくてサクッと動くんだけど、それは総合力なのかね。ちょっと前に使ってたAQUOS R2よりも快適なんだけど惜しいなあ。

561:SIM無しさん
24/03/17 23:07:39.53 bN+Qsz21.net
子どもの初めてのスマホこれにしようかとDS行ったら、これよりはwhish3の方がまだマシと言われ、と言うか正直どっちもオススメしないと言われ、結局10vにした

562:SIM無しさん
24/03/17 23:09:21.18 d0weRJTa.net
子供にエントリ機って正直貧乏だよな

563:SIM無しさん
24/03/17 23:31:18.81 QDb/UmTm.net
>>562
オマエは何使わせてんだ?

564:SIM無しさん
24/03/17 23:39:22.60 HIAZpJIk.net
エントリ機スレ覗く大人が貧乏煽りしてもさぁ…

565:SIM無しさん
24/03/18 01:09:35.70 mcivD+zK.net
auUQ版は終売して
docomo版はオンラインショップで
在庫なしという事実上販売終了の機種で
貧乏と承認欲求されてもね

566:SIM無しさん
24/03/18 01:26:40.00 E/96iarB.net
コンパクトさ以外のスペック優先なのにこれを選ぶ時点でアホとしか言いようがない

567:SIM無しさん
24/03/18 01:58:18.39 sShwQDN+.net
子供にエントリー機を与える親が貧しいとは思わない
お金のありがたみや子供の立ち位置をきちんと教育として教える親なら当然のこと
他人の家庭の一部を見て全て分かったつもりになって上から目線で貧乏くせえなどとさげすむ輩こそ心底心が貧しいのだと思う

568:SIM無しさん
24/03/18 11:27:11.01 GKEBu+aI.net
>>567
ですね。
ゲームしないなど、これで十分な子供もいる

569:SIM無しさん
24/03/18 12:02:13.98 b3U5zjX5.net
親の方針がどうであれ
スマホがしょぼい、古い
ソシャゲ、SNSやってない
ソシャゲやってるけど課金アイテムもってない
ってだけでいじめ、マウンティング、無視対象になるのが陰湿ジャップランドだから
ちゃんとケアしてやんなよ

570:SIM無しさん
24/03/18 13:23:12.16 A7J+O5aV.net
イジメられて引きこもってネットで暴れてるんだね、カワイソウ

とは思わないわ、クズは叩かれて当然。

571:SIM無しさん
24/03/18 13:29:04.95 GBaDfTn3.net
誰がなんと言おうと自分でバイトして買えとしか思わん。
娘中二やが防犯ベルしか持たせてないしスマホ欲しかったら高校からバイトしろと言ってある。
通信料毎月かかるわけだからバイトはせな電話なんか持てんし。
学校で必要というなら校長印付きの文書を必要性とともに提示するのが当然ですよね?と担任とも話した。

572:SIM無しさん
24/03/18 14:47:42.65 /RgpxZNv.net
>>565
果たして後継機は出るのだろうか…リリースされても6月か7月あたりだろうけどさ

573:SIM無しさん
24/03/18 18:27:17.84 a+oXoOch.net
娘虐められとるがな
携帯も持ってない貧乏の子って

574:SIM無しさん
24/03/18 18:36:37.86 fnNeRfvi.net
>>572
最速が夏モデルだとしても6月までは発表だけだろう
何もないなら今年以降のAceシリーズは諦めな

575:SIM無しさん
24/03/18 18:57:28.90 Yztw2ej5.net
パパ活するやろなぁ

576:SIM無しさん
24/03/18 19:23:56.39 iZKjBnkA.net
このスマホがエントリー機に過ぎないこと理解してない奴多過ぎねーか

577:SIM無しさん
24/03/18 19:59:39.29 VZdRkDHv.net
それらしき物がドコモバンドでFCC通過したらしいから何かしらはいずれ出ると思う
ACEシリーズかは分からんし逆にスペックダウンするかもだけど

578:SIM無しさん
24/03/18 20:31:05.96 pEkv6F4G.net
Xperia3なんてのも出るらしいね

579:SIM無しさん
24/03/18 20:39:01.05 Py1W08oZ.net
Xperia3(仮)とな?
都市伝説の尾ひれの噂じゃなくてマジのマジなら、それAce終了のお知らせフラグ

580:SIM無しさん
24/03/18 20:42:22.01 iZKjBnkA.net
その話このスレと関係ある?

581:SIM無しさん
24/03/18 20:47:56.52 QUb+okTN.net
実際ソニーがエントリー機から撤退する可能性は高いんだよな…
ACE3が最後になったりして

582:SIM無しさん
24/03/18 20:52:11.94 E/96iarB.net
エントリ機から撤退してもいいんだよ
コンパクト機さえ出してくれれば

583:SIM無しさん
24/03/18 20:54:44.78 PQPrviuO.net
せめてXZ1Cくらいにはグレード上げてくれ

584:SIM無しさん
24/03/18 20:55:37.98 p7VohCFh.net
欲を言えばエントリーでコンパクト
2SIMにフルバンドならなおよし
それだけで満足

585:SIM無しさん
24/03/18 20:56:03.09 hDyjAdsR.net
せめてミドル帯くらいのスペックのが良いけどそれで売れるかというと微妙…
でも値段じゃ中華機に敵わんのだし、うまく隙間ついて欲しいもんだ

586:SIM無しさん
24/03/18 21:03:47.39 p7VohCFh.net
正直android13以上でいまのスペックはきつい

587:SIM無しさん
24/03/18 21:04:22.84 gyQhVF++.net
縦長終了みたいだから
10ⅣとaceⅢのフュージョンでコンパクトミドルが誕生するかもしれないぞ

588:SIM無しさん
24/03/18 21:06:51.15 XxddCQ0r.net
>>580
原材料費高騰などにより
初代への原点回帰よろしくAceを数字化して格上げ統合になると思われる
Xperia3の噂がマジならだけどね

589:SIM無しさん
24/03/18 21:10:56.12 iZKjBnkA.net
>>588
じゃなくて、このスレ機種専スレじゃないの?ってことなんだが
Xperiaシリーズの雑談なら他のスレでやるべきかと

590:SIM無しさん
24/03/18 21:13:03.83 hDyjAdsR.net
Android15で野良アプリ締め出しなんて噂もあるからここで買い替え出来ないと移行のハードル上がりそうなんよな
期待させて欲しい

591:SIM無しさん
24/03/18 21:15:28.72 a+oXoOch.net
次期エースも左右されるからペリア全体の俯瞰で見るのは大事
エントリは儲け無いんだし撤退でいいと思うよ
ペリアが残れば十分
ペリアまで撤退したら携帯も外資一択

592:SIM無しさん
24/03/18 21:17:54.09 POO4ogXl.net
>>589
それなら今手持ちのネタだと
Xperia Ace IIIの現行の在庫関連の話しかできないけど
残るはdocomo版の代理店在庫とワイモバイルのみ

593:SIM無しさん
24/03/18 21:20:55.54 iZKjBnkA.net
何の根拠もない願望を言ってるだけにしか見えない
エントリー機のこのスマホに何を期待してるんだろう
スペックわかっててこのスマホ買ったんじゃないのか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

76日前に更新/129 KB
担当:undef