SONY Xperia Ace III【ワッチョイ無し】part5 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:SIM無しさん
24/01/21 16:42:03.27 9yrKbN+t.net
それはアプリによる
3Dでゴリゴリ動くゲームは無理だけどLINEとかは普通に動く

151:SIM無しさん
24/01/21 18:12:20.73 LQihKu06.net
Galaxyもエントリースマホは先行き不透明
去年出したのはAQUOSだけ

152:SIM無しさん
24/01/21 20:01:52.47 t13Lki/H.net
画面の明るさは個人的には十分だし、むしろ覗き見防止フィルター付けているぐらいw
その分の電池持ちに期待しているから、画面を明るくして電池持ち悪くなるのは嫌だわ

153:SIM無しさん
24/01/21 20:13:11.57 hGhaYFdS.net
バッテリー持ちならアプリやらで輝度制限すれば済むけど、ハナから必要不十分なのはどうにもならんから…
どの程度を十分とするかは人によりけりだけど

154:SIM無しさん
24/01/21 20:34:33.09 5eg2+T22.net
Amazonで13000円で買えるからサブ機に買おうかな

155:SIM無しさん
24/01/21 20:40:32.66 gOka9/S2.net
最大輝度が足らない時があるっていう話でいつも最大輝度で使うわけないだろ

156:SIM無しさん
24/01/21 21:12:49.91 4sNVI9lf.net
>>151
A24出さなかったんだな…こりゃSONYはエントリー撤退かな

157:SIM無しさん
24/01/22 02:50:31.92 irUrXQ+L.net
>>154
そこんの低評価レビュー消されてて怪しいんだけど
そう言うのって店側の任意で消してるの?

158:SIM無しさん
24/01/22 09:46:37.02 JCqGbgAE.net
廉価モデルはシャープの独占になってきた
半導体不足で量がでる安いモデルに力入れたくないんだろみんな

159:SIM無しさん
24/01/22 10:22:03.70 AcMgPece.net
>>158
まぁ、廉価なのが欲しいんじゃなくデカくないのが欲しいだけだからそれはいいんだけどな

160:SIM無しさん
24/01/22 12:34:04.31 GH4yTGsv.net
普段遣いはローエンドで十分なスペックになってきてるから似たりよったり低価格で勝負は割に合わない上に中華に勝てない

SONYとしては部品提供してよそに作らせるほうが得だわな

ウォークマンにSIMカード刺さしても売れるならコンパクト路線もありだと思うが

161:SIM無しさん
24/01/22 15:09:03.49 kGytKpe2.net
小さいのがただいいならSonyじゃなくても
HUAWAYでもいいって言うこと

162:SIM無しさん
24/01/22 16:14:51.36 OfiboUua.net
技術力の日本メーカーじゃないと

163:SIM無しさん
24/01/22 17:07:14.91 zkPFjeoZ.net
ちょっと前ならともかく今は中華スマホは避けたいかな…
情勢きな臭くなってきてるし
しかしそれだと選択肢がほぼ皆無になるというね

164:SIM無しさん
24/01/22 17:29:58.40 ltvQe8lD.net
SONYが撤退ならpixelでいいや

165:SIM無しさん
24/01/22 17:42:15.31 b/rtNp9y.net
アイホン並みに思考停止

166:SIM無しさん
24/01/22 18:20:08.13 puNpNbJm.net
>>164
Pixelが上中下(Pro・無印・a)じゃなくて大中小になってくれればねぇ
あとSONYみたいにホワイトバランス調整ほしい

167:SIM無しさん
24/01/22 19:04:49.56 AcMgPece.net
>>166
大きさがこれ以下で裏の出っ張りがなければいいんだけどな

168:SIM無しさん
24/01/22 20:01:09.17 CBdaBOIJ.net
We使いだけど、コンパクトさとカメラ部が凹んでることを含めたデザインはAce3が結構良いと思う。
でもよく考えると、滑り難くするためとストラップ付けるためにカバーを着けることを考えたら
カメラユニットは少し出っ張ってるくらいでちょうどいい。
コンパクトモデルは国固有の慣習的に日本以外では需要少ないから
日本独自モデルを出す日本メーカ以外では期待薄いよ。
Ace3はauの3G巻き取りより少し遅れて出たんだけど
Ace4もSBの3G巻き取りには間に合いそうにないね。
ローエンド機なんてハードほぼそのままで
OSだけ新しくて新製品として出せばいいと思うんだけどね。
Ace3のOSアップデートをもう1、2年延長すればまだ堂々と売れるし。

169:SIM無しさん
24/01/22 20:04:52.02 QBFBnk8S.net
これだけ安いのにドコモオンラインショップではwish3どころかaceⅢの影も見当たらないという(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠) 

170:SIM無しさん
24/01/22 21:45:07.51 /nK6jr2H.net
>>166
ホワイトバランスが調整できるのはいいね
ほかのメーカーも付けて欲しい

171:SIM無しさん
24/01/22 22:47:51.40 2aoB3pdC.net
むかしNECとかまだやってたころは
各社小さいの作ってたのに作らなくなったね
手のひらすっぽりの4.5inくらいのもよくあったな

172:SIM無しさん
24/01/22 22:54:49.63 irUrXQ+L.net
>>165
流石にACE使ってアイホン煽るのは軽自動車でイキってるみたいで恥ずかしいぞ

173:SIM無しさん
24/01/23 02:16:19.01 E6Ch5vEN.net
>>171
iPhone13miniで🍎が撤退したからもうだめだと思う

174:SIM無しさん
24/01/23 18:53:13.96 Cpv4IjyJ.net
コンパクトスマホを求めるのはノイジーマイノリティってハッキリしたからね、売れない、儲からないとこは各社もう手を出さんでしょ

175:SIM無しさん
24/01/23 20:05:01.83 0E9MR+UZ.net
コンパクトスマホ求める民にとってはiPhone12mini/13miniでもデカかったから、そりゃ買わない・売れないわな

176:SIM無しさん
24/01/23 20:21:20.74 zUvyBTvP.net
アイホンってアフォだな
スマホ出荷 アップル首位に 13年ぶりサムスン陥落
米アップル  投資判断引き下げ相次ぐ
アップルギフトカードで被害多発 電子マネー支払いの詐欺急増

177:SIM無しさん
24/01/23 21:06:19.84 Q+DLAka8.net
今使ってるAQUOSポンコツになったから、新機種出るまでの繋ぎで変えてみようかな?
サイズ的にも一番近いし

178:SIM無しさん
24/01/23 21:24:02.10 HX2PriWa.net
>>177
外で使うことが多いならオススメはしないとだけ

179:SIM無しさん
24/01/23 21:24:37.41 uMbqqDXW.net
iPhoneのminiじゃデカいの高いの、楽天miniやhandじゃどうのこうの、ぺリアコンパクトはどうたらこうたら
結局文句だけで購入しないノイジーマイノリティだからコンパクト狂信者は切り捨てられたんだよw

180:SIM無しさん
24/01/23 21:49:45.28 F/JRUvHa.net
mode1 grip使ってるけど着信ランプが点かないから捨ててこっちにしようと思う

181:SIM無しさん
24/01/23 21:52:04.61 bScLQKOa.net
正直ウォークマン販売してるくらいだから採算合わないので出してないだけだろ

182:SIM無しさん
24/01/23 22:02:52.67 l8OSrpXj.net
>>180
俺はバッテリー妊娠してこれに替えたよ
やっぱり幅が大きいと感じるわw

183:SIM無しさん
24/01/23 22:28:38.22 ZCyagq7P.net
>>179
「(他より)小さいサイズの作りました」
「(欲しいサイズより)大きいから買わない」
文句だけで買わないの当然だろ

184:SIM無しさん
24/01/23 22:36:42.88 OxN7q1GA.net
>>183
楽天miniでも永遠に使ってろ、ハゲ

185:SIM無しさん
24/01/24 05:52:39.59 lg5yNtNN.net
ペリアコンパクトの頃の話だけど、購入者から電池が持たない、画面が小さいという当たり前のようなクレームが多かったんですよね
そんなの買う前からわかるだろうに
同様に、小さいのに価格が高いっていちゃもんも…
木材とかじゃないんだから…

186:SIM無しさん
24/01/24 07:22:18.05 DHSEUF6C.net
>>185
持ち易さ・可搬性という点は事前に分かるが、画面表示や文字入力は実際に使ってみないと分からないからねぇ
自分はXperia rayでQWERTYキーや50音キーで入力してたからcompact系は快適だったわ

187:323
24/01/24 08:42:02.11 dxCUr0db.net
>>178
屋外では画面が暗くて見にくいってことかな

188:SIM無しさん
24/01/24 12:15:58.54 7C+63G5a.net
>>184
支那スマホなんか誰が使うかよグズ

189:SIM無しさん
24/01/24 20:05:35.15 sckVLGFS.net
使ってみて使い勝手の悪い部分に気付くのは
どのスマホでもありえることだけど
メーカーにクレーム入れるのは
少数のやばい人ばかりだろう

190:SIM無しさん
24/01/24 21:04:35.43 MeUXMe/q.net
なんでワイモバだけ投げ売りされてん?

191:SIM無しさん
24/01/24 21:07:38.03 Hpm+hRkX.net
仕入れが安いからでしょ
14にアップデートされるかも怪しいし

192:SIM無しさん
24/01/24 21:40:31.05 SV3haeDh.net
これは小さいうちに入んないて
そこそこデカいよ
ウチポケすっぽりまではいかない
出すときかなり引っかかるも
もう中途半端としか

193:SIM無しさん
24/01/25 03:42:32.81 iZ7cdLaw.net
>>192
買う前に少しは考えような

194:SIM無しさん
24/01/25 05:17:10.49 aQAaxa6/.net
>>192
何でRakuten Hand買わなかったの?

195:SIM無しさん
24/01/25 10:56:25.62 IWNBvIuV.net
>>194
支那はイヤだって暴れだすよw
何だかんだケチを付けて結局買わないのがコンパクト狂信者だからメーカーにも見放されたのかと

196:SIM無しさん
24/01/25 21:00:18.56 yyTwvnmt.net
眼に一番悪いのは輝度

197:SIM無しさん
24/01/26 00:51:08.86 8VABc667.net
>>195
そういう人が何で小さいのが出ても文句言って買わないかというと、単に小さいのを求めてる訳じゃないから

可搬性・ポケットにすっぽり入る・片手操作の為に「それらが可能なサイズ」を求めてるのであって、
それより大きければ「目的が果たせない」のだから対象外(それより小さいのなら「妥協」も可能だが)

それそこXperiaのコンパクトモデルなんかドコモの要請で大型化の流れに逆行し定期的に出てた
文句どころかありがたがって買う層がいた
陰りが見え始めたのは寸法大きくし始めてから(特定の大きさではなく他との相対値としての小ささに変わってから)

198:SIM無しさん
24/01/26 02:17:28.65 kby5EVhG.net
円安、半導体不足になってから
ここまで安いのはこれからは出ないな
むかしの廉価版はこんなに安かった
最後のモデルだな
値段、simロック、電波しばり、sim x1いろんな意味でもう歴史を見るよう

199:SIM無しさん
24/01/26 03:29:33.34 bvv1jx6g.net
こういう偏屈でめんどくさい奴だけが残って、柔軟でアジャスト出来る層はとっとと逃げ出したからコンパクト市場はどんどん縮小、絶滅したんだよな
Aceはサイズでなくて安い部材で作ってるだけだからそのうち6インチくらいにはなりそう、縦長以外の選択肢残すならそれなりに存在感はありそう

200:SIM無しさん
24/01/26 07:05:57.16 lumkmq7T.net
ポケットに収まるサイズが欲しい
ポケットに収まらないサイズだから買わない
これの何が偏屈でめんどくさいのか
偏屈でめんどくさい解釈してるのはお前だよ

201:SIM無しさん
24/01/26 08:16:05.99 yVM4ZHgx.net
めんどくさいズボン履いてるのはお前だよ

202:SIM無しさん
24/01/26 08:25:58.19 hJ/YFBwQ.net
ゲームボーイポケットが収まるサイズのズボン履けばいい

203:SIM無しさん
24/01/26 08:33:06.53 MsaeCANY.net
サラリーマンで会社スマホと2台持ちで上着着てない時片方胸ポケットに入れるから収まる小さいの選んでる

204:SIM無しさん
24/01/26 08:54:51.02 znxiFIt7.net
はじめにiPhoneありき
iPhoneSEやminiに対応して日本のコンパクト機は存在してたけど今はメーカーは意義を認めていないんだよ
あれば欲しいけどね

205:稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2
24/01/26 09:16:22.25 5GQqzYrX.net
>>200
ズボンならカーゴパンツ履けば大抵のスマホは入るよ(笑)
制服の胸ポケットに入るのは少なくなった

206:SIM無しさん
24/01/26 09:35:30.60 TGpeWBv5.net
胸ポケットに入れとくと盗撮してると女子に思われる世の中よ。

207:SIM無しさん
24/01/26 11:31:13.61 h5eegKEv.net
小さいスマホ信仰してるのは老眼に悩んでるアラフィフ位のオジサンな印象なので不思議

208:稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2
24/01/26 12:05:25.96 5GQqzYrX.net
>>206
胸ポケット以外に入れてると着信音やバイブに気が付かない事があるんよな
それで医者が弟の心マを1時間やり続けて止めることが出来なかった…

209:SIM無しさん
24/01/26 12:08:38.73 IOubdnqS.net
>>206
盗撮は犯罪行為ってわけでもないし女子にどう思われたってどうでもよくない?
Android機使っていてAndroid機使ってると思われるのと変わらん。

210:SIM無しさん
24/01/26 12:54:19.46 TGpeWBv5.net
おしゃれアイテム、フィッシングベストの出番だな。

211:SIM無しさん
24/01/26 13:40:51.08 jQLrWWtN.net
底にネックストラップつけて胸ポケットには逆さに入れるスタイル

212:稚羽矢
24/01/26 15:05:56.54 irRkKQHs.net
>>211
裸使用だと出来なくね?

213:SIM無しさん
24/01/26 15:12:38.88 29FwvebG.net
普段、
cubot pocketでスマートブレスレットを接続し、ポイントアプリとQRコード決済、NFCのVISAタッチで使用(ワイモバイルSIM)
rakuten miniを、SIM抜いてsuicaの為だけに使用
メインはXperia ace3だけど、近所への買い物程度なら、cubot pocketだけで事足りる
ケツポケット左右に両方突っ込む感じだが、jelly2だと1台で済むけど、厚みで買うと後悔しそうなので、買うまで至らず
cubot pocketが壊れた場合、オススメはありますか?

214:SIM無しさん
24/01/26 16:15:33.51 WaSxldCN.net
>>212
もちろんポケットのあるシャツは着てるよ

215:SIM無しさん
24/01/26 17:04:37.02 2q5CwsO5.net
携帯が大きいのしかないのだからポケットを大きくすべきだなあ

216:稚羽矢
24/01/26 17:25:57.63 Jyzv2akh.net
>>214
…Ace IIIにストラップホールないだろ?
ドコモ以外のにはあるのか?

217:SIM無しさん
24/01/26 17:40:02.53 T+plm30W.net
ポケットに入る入らないの定義は人それぞれだからよく分かんないけど、はみ出たらNG?
URLリンク(bto-pc.jp)

218:SIM無しさん
24/01/26 17:47:47.51 y5kjI5KV.net
>>216
ケース側についてる

219:SIM無しさん
24/01/26 19:03:47.59 9QTLOYA5.net
初代ACEはどこなんだよ

220:SIM無しさん
24/01/26 19:06:39.50 JTcZEM5H.net
多少なら良いけど、あまりはみ出ててると前屈みになったときに落ちやすいから嫌だ
あと単純にあまりに重いものが胸ポケットに入ってると不快

221:SIM無しさん
24/01/26 19:19:25.96 rv8QMr2I.net
ポケットのモンスターがデカすぎてはみ出すから困る

222:SIM無しさん
24/01/26 20:30:06.56 oShrB5Wd.net
この機種は、なぜ評判が悪いのですか?

223:SIM無しさん
24/01/26 22:02:30.77 h0JYJAjs.net
>>222
悪評を流してるのは一部の人だけ
フラグシップでもないのに廉価なおかげでそこそこ出回ってるけど、気に入ってる人は特に書くこと無いし…

224:SIM無しさん
24/01/26 22:31:03.80 53Hg8IwG.net
>>222
金無い若しくは金あるけどケチで貧乏性の奴らが性能加味せずに値段で飛び付いてブーたてれてる
このモデルミドルグレードですらないエントリー廉価スマホなのに

225:SIM無しさん
24/01/26 23:13:26.62 pbyuvbxQ.net
画面の暗さとか使わなきゃわからないところはともかく
スペックシートでわかることに文句をつけてるやつはただの阿呆

226:SIM無しさん
24/01/27 06:30:08.89 qZaSoiPF.net
これに限らずいつでもどれでも
何も解ってない人が、そんな人こそが 基本的総評みたいな事をうたってる
まあそんなこと言う人もいるよ、程度の末端員としては必要なんだけど
我こそが主要で御座いますというスタンスは揺るがない。あほみたいな文言も吐き散らす
金が絡んでいるからね

227:SIM無しさん
24/01/27 16:04:24.63 pz1+xGLr.net
SONY Xperia最&高

228:SIM無しさん
24/01/28 00:41:08.08 UyNIyQOn.net
ドコモ版ってケーブルやワイヤレスでのデータ移行できる?

229:SIM無しさん
24/01/28 00:50:11.01 7TOYdsus.net
Android14くるのか

230:SIM無しさん
24/01/28 10:44:03.90 7MaOtsg/.net
eSIM非対応を失念して、ドコモ版を買ってしまった…。ガックリ。

231:SIM無しさん
24/01/28 11:17:20.94 x/1nWokp.net
これだけ安売りしてもドコモオンラインショップのランキングに出ないのな

232:SIM無しさん
24/01/28 11:21:24.14 Ij6HkY6T.net
>>230
乙…ドコモメインのDSDVができないんだよね〜コレ

233:SIM無しさん
24/01/28 12:08:36.52 0yzYa29d.net
キャリア版は各社ごとにバンド微妙に弄られたりして仕様が違うから質悪いな
SIMロックかけられなくなったからか
こういう小細工に一層力を入れてきてるような感じがする

234:SIM無しさん
24/01/28 12:26:05.40 Mtk2YCig.net
グロ版出さなかったあたりキャリアからなんか圧力かけられてそう

235:SIM無しさん
24/01/28 14:48:29.17 BEVUIwvW.net
実は赤字で卸してるとか?

236:SIM無しさん
24/01/29 09:10:57.48 Z0qeYyZT.net
箱に傷入って放出できなくなっていたAce3
今充電アップデート開始して自端末のひとつとして今日から下ろす。
d版esim非対応 マジカ

237:SIM無しさん
24/01/29 19:21:19.09 pE3OHTON.net
android13に上げるメリットありますか?

238:SIM無しさん
24/01/29 22:50:24.95 NWbKB809.net
楽天モバイル用なら、au版しかないか。

239:SIM無しさん
24/01/30 06:00:42.21 1JnDIFZB.net
>>237
ない
不具合だらけ

240:SIM無しさん
24/01/31 21:55:44.54 8dBx4uJn.net
Huawei、モトローラを経てコンパクトにしたくてこれに変えたけどHuawei時代からLINEが開かないと鳴らなくてXPERIAなら鳴るだろうと思ったけどやっぱり鳴らない。ネットに書かれてることは散々試したけどだめ。お手上げ。みなさんのXPERIAはリアルタイムで鳴りますか?

241:SIM無しさん
24/01/31 22:01:03.86 JLrflfxT.net
鳴るよ

242:SIM無しさん
24/01/31 22:09:45.63 YA2L10os.net
>>240
もしかして色々設定したあとにLINE入れてるんじゃない?

243:SIM無しさん
24/01/31 22:19:43.80 8dBx4uJn.net
>>242
色々設定というのは?今回は何もいじらずGoogleからバックアップで復元しました。そもそもこれがだめなんですかね?LINEの再インストも試しましたが結局こちらも復元かけてます。LINEは開くと通知くるパターンです。

244:SIM無しさん
24/01/31 22:21:46.67 JLrflfxT.net
省エネなんたら関連じゃね

245:SIM無しさん
24/02/01 00:25:20.04 pq/IL9WV.net
>>243 初期状態でLINEいれてみろよ

246:SIM無しさん
24/02/01 01:18:35.31 hrMZOSgj.net
>>243
前の機種もお前の設定が悪かった説出てきてる

247:SIM無しさん
24/02/01 06:25:38.87 XMqkQGY3.net
>>245
初期状態からいれましたよ。復元なしで新規登録っこと?省エネ、バックグラウンド、らいんない通知等々そこら辺は要確認済みです。

248:SIM無しさん
24/02/01 07:04:17.54 4Ug+O3bP.net
>>247 初期導入やらないんならおま環 あきらめろ

249:SIM無しさん
24/02/01 08:25:43.51 z+Mx07zf.net
通知の権限許可してなさそう

250:SIM無しさん
24/02/01 09:09:29.54 0lEGpawH.net
通知関係だろうね
アプリの中の設定とandroidからの設定と
あとXperiaのローカルでそれぞれ通知設定があるから
全部オンにするしかない
lineアプリの中にある設定はまず設定リセットかけるかだ

251:SIM無しさん
24/02/01 13:08:35.98 wnKQ1IU/.net
>>247
問題ごと復元しかねないからね

252:SIM無しさん
24/02/04 10:58:24.06 rPpKZyM5.net
早く買わないと売り切れちゃうよ

253:SIM無しさん
24/02/04 13:38:10.90 1R708ETq.net
どれ買えば良いでしょうか?

254:SIM無しさん
24/02/04 15:26:55.87 Sj0LSsN6.net
これ発売してるキャリアによって微妙にアンテナのバンド違うから
自分が使ってるキャリアの機種を買うのが無難
ドコモ系ならSO-53C
au系ならSOG08
ソフトバンク系ならA203SO

255:SIM無しさん
24/02/04 19:33:00.84 srruQKEC.net
SIMがドコモのMVNOだからSO-53Cにしたけど毎日dアカウントのログインに失敗しましたって通知が来るのがうざい
通知出してるやつ殺したい
それともdアカウント取得してスマホに登録するとなんかいいことある?

256:SIM無しさん
24/02/04 23:27:46.74 R/pW4RvC.net
OSの機能で通知消せないのか?

257:SIM無しさん
24/02/04 23:40:32.77 srruQKEC.net
通知を消したいというより通知に至るまでのdアカウントの認証をしようとするアプリを殺したいんだ

258:SIM無しさん
24/02/05 00:21:07.60 nrPNZUh8.net
au回線に替えてau版端末に買い替えよう。
ドコモ端末って使ったこと無いんだけどドコモ独自アプリって無効化もできないの?

259:SIM無しさん
24/02/05 00:33:13.12 p9pR1ZkV.net
>>258 PCにつないでやればできるだろ

260:SIM無しさん
24/02/05 00:44:18.63 nrPNZUh8.net
>>259
ADBはPC無しでも使えるけど、どっちにしろライトユーザにはちょっとハードル高い。
ドコモは上級者向けなのか。

261:SIM無しさん
24/02/05 10:11:00.34 tBc4D8bh.net
>>252
これで終売だな xperiaエントリーモデルはもう最後かしらね

262:SIM無しさん
24/02/05 17:34:31.93 zRzwS6Qz.net
ドコモ3G終了は絡まないか

263:SIM無しさん
24/02/05 19:41:29.39 WotbOD5d.net
この手のモデルてほんと売れなくなったね
3G停波で2年くらい前は廉価版が2000万台売れたのに

264:SIM無しさん
24/02/05 20:20:33.64 lpuGqKHx.net
>>263
最近でもBCNランキングでdocomo版arrowsWeが5位前後だけど。
既に発売後2年経過して終了予定されてたOSアプデも延長が発表されてる。
ほぼ完成形だから無理に後継機を作る必要も無いしね。

Xperiaは近々新機種発表の噂があるけどAce4っぽい機種のリーク情報無さそう?

265:SIM無しさん
24/02/05 22:11:01.28 tBc4D8bh.net
>>263
エントリーモデルもらくらくホンも売れなくなった iPhoneとミドルandroidが日本ではランクインしてるね

266:SIM無しさん
24/02/06 04:56:05.96 vs+JU05e.net
Pixelの文鎮祭りを見ていると素人のGoogleが作った端末より
Sonyという信頼できるメーカーのXperiaを使っていて本当に良かったと思うわ

267:SIM無しさん
24/02/06 20:12:54.60 UuaKaVU8.net
歴代の安xperia使ってきてこんなにスクロールやタップの挙動が腹立つ機種は初めてだよ

268:SIM無しさん
24/02/06 20:21:22.22 8y64a17O.net
ローエンドモデルにいったい何を期待しているんだ
音楽プレーヤーとしては最高
スマホとしては…

269:SIM無しさん
24/02/06 20:37:45.36 iuGuBuA/.net
>>268
DMMのVRアプリ(エロVRAV)再生できるん?

270:SIM無しさん
24/02/06 21:26:16.10 p7Fxlrle.net
A300シリーズとAceⅢをDAPとして比較したら値段を考慮しても前者のほうを選ぶだろ

271:SIM無しさん
24/02/07 13:00:11.97 vSWPeBA9.net
5.8インチ 21:9

272:SIM無しさん
24/02/07 20:55:45.55 MvB6YGyw.net
XPERIA8liteと比較すると、輝度MAXでどちらが明るいですか?

273:SIM無しさん
24/02/07 21:25:01.74 8oQO6aGw.net
すいません。そろそろアンドロ13にアップデートしてもいいですか?

274:SIM無しさん
24/02/08 08:28:42.44 yDAjQXMT.net
12よりマシだからさっさとやっとけ

275:SIM無しさん
24/02/09 06:44:34.49 Rfnr6+9s.net
こっちは直接給電ないみたいだし
なぜかスライドインも省かれてるし
we にして正解かな
軽さはいいけど
こっちも当分現行機種として続きそうだな

276:SIM無しさん
24/02/09 07:54:08.87 wqGVJQcv.net
後発のwish3のほうが先に品切れになってきたな
どうしてもフルバンドで2simの方を選んじゃうよね
それで値段かわんないんだから

277:SIM無しさん
24/02/09 09:07:54.65 uZK7WH5f.net
weもwish3も通知ランプないじゃろ
通知ランプないスマホなんてゴミじゃろ

278:SIM無しさん
24/02/09 10:39:01.39 g6hxxRxi.net
>>276
後発が先に品切れって言うけど、生産・在庫は同数なの?

279:SIM無しさん
24/02/09 10:59:04.48 T9NGxFZL.net
>>277
結構重要だと思うんだけど最近オミットする機種多いよな

280:SIM無しさん
24/02/09 20:28:08.79 Fpwf2+gR.net
>>277
へーそうだったんだこっちにしておいてよかった

281:SIM無しさん
24/02/09 21:35:44.89 Y4df6VdP.net
通知いっつも何かしら来ててLED意味なくない?(´・ω・`)

282:SIM無しさん
24/02/09 21:40:59.25 Fpwf2+gR.net
着電のLEDは要る
前のスマホは通知はあってもLEDは点かなかった

283:SIM無しさん
24/02/10 15:17:29.17 vCbzM2HC.net
>>281
急ぐ必要がない通知はサイレントに設定

284:SIM無しさん
24/02/10 16:00:09.07 w6a/Drjm.net
>>281
設定知らない人って不便な使い方してるんだね

285:SIM無しさん
24/02/10 17:15:59.88 MtN04BMx.net
不便に困ってないんじゃないか

286:SIM無しさん
24/02/10 18:23:21.11 pdraSPO2.net
>>281
うちの高齢の親も携帯の調子悪いって見せてもらうと通知大量に溜め込んでる。
そのアプリの通知を見てるのか聞いてよく判らんって言ってるのは全部通知オフ。
大量に溜めてる時点で新しい通知に気付けなくなってて通知の意味無くなってるからね。

287:SIM無しさん
24/02/11 13:43:50.47 Sb5Km4ki.net
仮想LEDが使えるアプリ入れりゃ良いのにご苦労さま

288:SIM無しさん
24/02/11 14:10:26.86 XdPvsG//.net
>>287 機種が限られるだろ

289:SIM無しさん
24/02/13 10:58:53.86 pFzXAa2I.net
ワイモバイル版9800円に機種変更するか思案中

290:SIM無しさん
24/02/13 20:48:09.22 7A3VNSJn.net
先週テルルで一括1円だったから購入した
イルモの0.5G550円プランだから5G出ないけど
WiFi運用だし良いかな

291:SIM無しさん
24/02/14 00:33:21.75 JIlaYGAn.net
>>290
イルモ500円プランで一括1円?

292:SIM無しさん
24/02/14 00:52:04.89 KIPMZdjw.net
>>291イルモ以外のdocomo系で選択肢あったかもだけど月0.5ギガで550円
機種はこれとAQUOSwish3があった気がする

293:SIM無しさん
24/02/14 00:57:56.47 JIlaYGAn.net
>>292
ありがとう
何処のテルルですか?

294:SIM無しさん
24/02/14 07:37:54.43 CMx0ZhVz.net
やはりこの機種は1円が妥当だな。

295:SIM無しさん
24/02/14 19:40:19.63 x7BEG691.net
よしスペアとして買っておくか

296:SIM無しさん
24/02/16 10:57:25.25 r3BwEn1G.net
sonyもLEDなくしてんだ
android14からディスプレイ点滅で通知できるようになったみたいだね

297:SIM無しさん
24/02/16 11:15:22.56 buZuGT0T.net
14きたのか
不具合怖いからここの人らの様子見すっか

298:SIM無しさん
24/02/16 15:08:28.94 N4SmO5RT.net
>>296
ソニーのどの機種?

299:SIM無しさん
24/02/17 17:06:37.73 +SIPNwQu.net
これ少しスライドさせないとタップに反応しないことがあるね

300:SIM無しさん
24/02/19 01:47:33.42 4Z/sDzda.net
フォースが足りてない
オレなんか触れてないのにかざしただけで反応することあるぞ

301:SIM無しさん
24/02/19 13:33:12.18 A+P8+NJS.net
この機種で撮って見た
なかなか綺麗だと思うけど
URLリンク(i.imgur.com) 
2chMate 0.8.10.182/Sony/SO-53C/13/DR

302:SIM無しさん
24/02/19 13:54:36.37 G5Og+Sqd.net
>>301
塩分高杉!

303:SIM無しさん
24/02/19 14:24:49.64 uQbrgFN+.net
>>301
それでいくらですか?

304:SIM無しさん
24/02/19 14:41:57.09 A+P8+NJS.net
1300円です(^^)

305:SIM無しさん
24/02/19 15:32:34.67 G7+wDT+/.net
ほんとだ美味そうだ

306:SIM無しさん
24/02/19 15:33:45.41 G7+wDT+/.net
LDLコレステロールと尿酸値おしえてください。

307:SIM無しさん
24/02/19 15:39:31.19 A+P8+NJS.net
結構高めですよ(^^)

308:SIM無しさん
24/02/19 15:47:13.48 G7+wDT+/.net
食いてえ

309:SIM無しさん
24/02/19 15:54:13.78 loGkEw1I.net
お腹空いてきたな

310:SIM無しさん
24/02/19 19:44:55.33 JHr4PltF.net
>>301
奥にある長ネギだけ?入ってるのは何ですか?

311:SIM無しさん
24/02/19 20:00:53.67 VjbHQXkH.net
>>301
4Pうらやましい

312:SIM無しさん
24/02/19 20:59:08.42 mRFMjqwp.net
>>310
カツ丼についているスープです!

313:SIM無しさん
24/02/19 21:26:25.20 A+P8+NJS.net
また撮りました
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate 0.8.10.182/Sony/SO-53C/13/DR

314:SIM無しさん
24/02/19 23:59:51.19 vhqqSslc.net
いや開けたの撮れw

315:SIM無しさん
24/02/20 00:00:12.81 zQVd+9eg.net
俺もいつも行く漁り場撮ってみたぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

316:SIM無しさん
24/02/20 04:47:27.83 8oKG31Eb.net
>>313
BMIを改善する!
って、二人ならまだしも一人で!?

317:SIM無しさん
24/02/20 09:59:13.74 RvddiBGh.net
弁当の添加物とか保存料とか気をつけろよ。

318:SIM無しさん
24/02/20 10:00:36.06 RvddiBGh.net
ダメだ 今日のは美味そうじゃない。

319:SIM無しさん
24/02/20 10:32:00.22 lowtPvip.net
死ぬよね

320:SIM無しさん
24/02/20 12:43:41.50 QJ0qoDSe.net
これを去年の10月から使ってる
このサイズが使ってる理由だけどAceIVが大型化したら行き先がなくなる
多少大きくなるのに目をつぶってGalaxy S23/S24に行くか
サポートがダメダメなのを覚悟してZenFone10/11に行くか

321:SIM無しさん
24/02/20 12:44:59.20 0fEGYDfE.net
>>315
こんな乱雑に置かれるんだw
でもお宝やなあ

322:SIM無しさん
24/02/20 13:17:23.19 XTMlYtAQ.net
>>320
5.5インチは維持らしいから 144×67 くらいだと思う

323:SIM無しさん
24/02/20 13:30:18.81 QJ0qoDSe.net
>>322
おお、5.5インチ維持はありがたい

324:SIM無しさん
24/02/20 15:25:59.68 elQ1ykWQ.net
理由はひとつ
安い
もうこの値段を拝めることはないだろ

325:SIM無しさん
24/02/20 16:05:40.36 pXm/7sga.net
>>313
いいもの食ってますね

326:SIM無しさん
24/02/20 17:42:29.98 Xgs1xPXd.net
>>320
ほんとに後継機あると思う?

327:SIM無しさん
24/02/20 22:49:52.72 MA3TBzfW.net
久しぶりに中華スマホから移ってみたが、
カクカクして使えんな

328:SIM無しさん
24/02/20 23:06:12.22 C80KSylt.net
中華に帰れ

329:SIM無しさん
24/02/21 07:37:00.70 rWEJoGOV.net
中華よりも安かろう悪かろう

330:SIM無しさん
24/02/21 12:52:22.35 PEQyjMjg.net
今日も食いもの撮って見せてくれよぉ

331:SIM無しさん
24/02/21 13:01:14.55 JKxzUO6E.net
写真投稿スレになったん?
URLリンク(i.imgur.com)

332:SIM無しさん
24/02/21 13:28:25.80 mUYpPNb/.net
某スパセン併設の食事処で唐揚げ定食&ポテトフライ&中生頼んじゃった
URLリンク(i.imgur.com)

333:SIM無しさん
24/02/21 15:49:29.11 Fcy+RXmX.net
>>332
iPhoneスレにお帰りくださーい

334:SIM無しさん
24/02/21 20:38:26.08 Fcy+RXmX.net
ありゃま、ドコモも在庫なくなってきてるな
6月になるかもしれないがaceⅳ頼むぞ…

335:SIM無しさん
24/02/23 17:16:25.22 fJw+hwD3.net
ACE4まじでいつ?
2chMate 0.8.10.182/Google/Pixel 4a/13/GR

はやくこれから買い替えたいわ

336:SIM無しさん
24/02/23 17:17:22.40 fJw+hwD3.net
>>322
といっても21たい9になるんだろ?
でもそれはありがたいよな
Xperia Aceはたしかにコンパクトだが横にデブいし

337:SIM無しさん
24/02/23 17:46:29.27 /9CNrTx8.net
5,6月に来るかもって噂はあるけど根拠の無い予測でしかないんだよな
せめてACE4かそれに準ずる機種出す気あるかないかだけでもはっきりして欲しいわ

338:SIM無しさん
24/02/23 17:54:50.62 dozZN1+/.net
うーん、エントリーモデルは薄利多売戦法で旧FCNT失敗してるからなぁ…xperiaについてはこれで撤退でも驚かない

339:SIM無しさん
24/02/23 19:27:03.84 xWLyvuuY.net
貧困層を見捨てないでくれ

340:SIM無しさん
24/02/23 20:40:19.60 2v4TA1Wr.net
また新幹線に乗ったので
写真撮ったよ
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate 0.8.10.182/Sony/SO-53C/13/DR

341:SIM無しさん
24/02/23 20:54:29.91 b+jvseXm.net
ace4はむりだろ半導体不足で
Felicaのチップもまともにsuicaに供給できないのに
どうやって出すって

342:SIM無しさん
24/02/23 21:18:20.87 Ml5DhIub.net
>>340
野菜も食えよ!

343:SIM無しさん
24/02/23 21:25:37.15 2v4TA1Wr.net
>>342
これが好きなものですいませんm(_ _)m

344:SIM無しさん
24/02/23 22:01:51.33 vnB+w9QG.net
ymobile版アプデ北

345:SIM無しさん
24/02/23 23:02:22.53 0lgK0it7.net
>>339
キャリアモデルはキャリアが発注した数をキャリアが決めた価格でキャリアが買い上げる
エントリーモデルで儲けは小さくても赤字にはならないからどこかは出すよ

346:SIM無しさん
24/02/23 23:04:22.94 vHq75T/X.net
>>343
キレろてレスだよそれ

347:SIM無しさん
24/02/24 01:30:29.36 emXugQkP.net
果糖ぶどう糖液糖止めな

348:SIM無しさん
24/02/24 01:32:42.17 emXugQkP.net
特保品はむしろ避けた方がいいよ。

349:SIM無しさん
24/02/24 14:14:22.92 kqRYR+mt.net
やべー乗り遅れた aceⅢもう在庫ないって言われた@都内DS

350:SIM無しさん
24/02/24 14:49:48.17 i24yTzHy.net
Ace4はよ
ペリア8たまにフリーズ再起動するようになてきた

2chMate 0.8.10.182/Sony/902SO/10/LR

351:SIM無しさん
24/02/24 15:03:52.57 Jm51F6DV.net
3は性能は最低レベルだけど電話とメールだけできればいい人には最高

352:SIM無しさん
24/02/25 12:27:55.68 KYrPzj5t.net
もうAQUOS wish3しか選択肢ないのか

353:SIM無しさん
24/02/25 12:43:05.32 KYL61W0N.net
腹減った

354:SIM無しさん
24/02/25 12:52:31.05 KYrPzj5t.net
中華にするか…

355:SIM無しさん
24/02/25 13:02:59.41 Y9dgQCAp.net
>>351
それは言い過ぎ
何でそんな極端なんかなぁ…

356:SIM無しさん
24/02/25 18:10:17.28 KYL61W0N.net
食いもの撮れや

357:SIM無しさん
24/02/25 18:41:43.63 fnQdhDWz.net
寒いから贅沢しなココイチのレバニラカレーに旨辛黒にんにくトッピングしたやつ食ったった!
URLリンク(i.imgur.com)

358:SIM無しさん
24/02/25 19:09:58.46 5IjbGcsK.net
>>357
おい、グランマザーカレー食べろよ!

359:SIM無しさん
24/02/25 19:32:39.89 CKl2JnU5.net
いまいち美味しそうじゃないなぁ

360:稚羽矢
24/02/25 20:25:35.83 W+q3PsH1.net
>>357
レバニラとカレーは相性いいのか?
というかただでさえカレー臭がするのにニンニクとニラの臭いまでさせてるとかスメハラかよ?(笑)

361:SIM無しさん
24/02/25 22:24:04.01 /W2wVgmo.net
>>360
これ食べると何故か翌日下の息子が暴ん坊将軍になるんだよ!

362:SIM無しさん
24/02/25 22:27:37.35 7weAu15v.net
>>361
成敗!

363:SIM無しさん
24/02/26 17:16:23.81 XRI4O+jF.net
逆光になってしまった(泣)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

364:SIM無しさん
24/02/26 17:19:25.18 c/6iU70Z.net
腹減った

365:SIM無しさん
24/02/26 17:21:29.74 XRI4O+jF.net
せっかく神戸に来たので
URLリンク(i.imgur.com)

366:SIM無しさん
24/02/26 17:35:59.60 XRI4O+jF.net
美味しかった!
URLリンク(i.imgur.com)



2chMate 0.8.10.182/Sony/SO-53C/13/DR

367:SIM無しさん
24/02/27 11:25:22.14 X9r+JqT+.net
今からAce3を買うのと
AQUOS wish3を買うのだったら
どっちがいいとかある?
最低限の電話、メール、決済ができればいいんだけど

368:SIM無しさん
24/02/27 12:01:09.12 ybk/LIf5.net
画面スクロールはace
画面の明るさはwish

あと、aceは、販売キャリアごとに対応bandが違うから要注意

369:SIM無しさん
24/02/27 12:08:56.67 QL9Py58M.net
>>367
aceの新品がほしいなら急いだほうがいい
ディスコンだと思う

370:SIM無しさん
24/02/27 13:37:22.92 ljIzxYlN.net
外で使う機会多いならこれは避けたほうがいいんじゃないかなあ

371:SIM無しさん
24/02/27 13:38:46.92 0mHhonpU.net
>>370
マジでこれ

372:SIM無しさん
24/02/27 13:54:13.70 QL9Py58M.net
どうしてもxperiaがいいなら10Vのほうがいいわな 

373:SIM無しさん
24/02/27 18:07:57.95 1drJ8VWP.net
そろそろ2年だけどタッチ切れみたいになってきた

374:SIM無しさん
24/02/27 23:17:23.66 M9OmrKdU.net
キャリア移ったり、デュアルSIMなら向こうかな

375:SIM無しさん
24/02/28 03:30:10.15 fpBchgFv.net
Ace3には通知ランプがある。wish3には無い

376:SIM無しさん
24/02/29 04:14:13.49 zzCfliH+.net
重さ半分のace3.1はよ

377:SIM無しさん
24/02/29 09:47:40.90 BI0KD0IN.net
>>376
その次はAce95かな

378:SIM無しさん
24/02/29 09:59:31.11 NSXKz2CL.net
ドコモの春夏モデルっていつ発表だっけ?
在庫なくなったから後継機種に期待する

379:SIM無しさん
24/02/29 11:17:10.46 CcUYO+bb.net
>>377
Meは地雷か

380:SIM無しさん
24/02/29 17:59:19.41 qD6lRh7f.net
これでモンハンやってる人居る?俺もやってるけど、めっちゃ落ちる。おま環かな?因みにこの機種とあいぽん12ミニなら、こっちのがサクサクかな?

381:SIM無しさん
24/02/29 19:03:13.35 SartftnZ.net
>>380
iPhone12 miniの方が2倍は性能良いのでそれは無いです

382:SIM無しさん
24/02/29 19:13:12.49 734nBk9j.net
ハラガミやってるけど案外サクサク

383:SIM無しさん
24/02/29 19:14:18.70 kMHXdwxm.net
これでゲームやることはもうそれ自体がひとつの罰ゲーム

384:SIM無しさん
24/02/29 19:22:43.34 DELJsbbY.net
>>340
肉も食えよ!

385:SIM無しさん
24/02/29 19:27:29.70 P8kTau3g.net
腹減った

386:SIM無しさん
24/02/29 19:55:42.74 kMHXdwxm.net
いやまじsonyよエース4だせよ
みんなエントリークラス売れなくて撤退するから
sharpしか選択肢ないやん

387:SIM無しさん
24/02/29 21:51:16.71 v1HQzzcr.net
>>383
これな なんでゲームやりたい人がこれ選ぶんだろう
買う前にわかりそうなもんだが

388:SIM無しさん
24/02/29 22:07:55.34 SHkrJ4fk.net
SD480の時点で負け

389:SIM無しさん
24/02/29 22:19:37.06 TsaN90ro.net
>>386
出しても値上がりは必至だろうから、なんとも言えないよなぁ

390:SIM無しさん
24/03/01 03:07:25.80 RJSxC6fR.net
ガツガツと性能アップを求めるようなもんでもないし
真のジジババエントリカジュアルユーザーはこんなちっこい画面じゃ文字読めないし
割り切ったニッチ層向けだからこのまま消えてなくなっても不思議じゃない

391:SIM無しさん
24/03/01 07:59:14.12 8BMhyP07.net
>>389
次世代機種のSoCがMediaTekのDimensity700だとしても
間違いなくAQUOSwish3よりも高めの価格設定にするだろうから
重箱の隅をつつく様な、アホが一定数現れるだろうね

392:SIM無しさん
24/03/01 10:51:11.10 Jvnr5RtS.net
>>391
xperiaは背水の陣だから、エントリーモデル出してる余裕あるのかなと思うよね まだリークもないし、今年から1シリーズと10シリーズの刷新モデルになっても驚かない

393:SIM無しさん
24/03/01 12:20:56.00 d/J46Hc4.net
1は従来通りフラッグシップ路線
廉価版ハイエンドだった5は今回かなりコストカットしたから10と統合してミドルハイ相当になる可能性も
利益にならないAce撤退はあるかもね、キャリアの販売力も落ちてるし付き合うメリットも無くなってるし

394:SIM無しさん
24/03/01 12:34:41.67 HM0xv+14.net
高くても安くても性能低くてもなんでもいいけど
小さくて軽いやつ作って欲しい
SONYの得意分野なんだから継続して欲しいわ

395:SIM無しさん
24/03/01 12:35:52.34 fnPAypDK.net
ローエンドはFCNT破綻で潮目が変わって利益が出る価格設定になったでしょ。
主戦場であるローエンドから撤退なんて無いかと。
メーカシェアが激減してランク外になったら知名度も下がっていきハイエンドも売れなくなる。

396:SIM無しさん
24/03/01 12:37:08.77 luzVM76W.net
>>393
アクオスと違ってペリアは端末単体売りやMVNOの回線セット売りが弱いんだから、販売力が落ちていようがキャリアに頼るしかないだろ

397:SIM無しさん
24/03/01 12:40:54.80 fnPAypDK.net
>>394
SONY製品って
プレステとかVAIOノートとかコンパクトに詰め込むことに拘って
サターンとかdynabookと比べて排熱が下手で発熱で動作不良起こすイメージ。
Ace3の設計ってSONYがどの程度関わってるんだろ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

76日前に更新/129 KB
担当:undef