【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part12 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:SIM無しさん
24/03/04 02:53:22.92 TN1jDbDt0.net
何かに似せないと騙せないだろ

351:SIM無しさん
24/03/04 08:21:57.55 yRl9JIoC0.net
デザインだって手間隙かかるんだ
シュッとしたデザインをラフでもいいから書いてみたらいい

352:SIM無しさん
24/03/04 09:04:01.89 u54yepzj0.net
Rakuten miniでよかった

353:SIM無しさん (スプッッ Sdbf-FgQq)
24/03/04 11:13:28.15 Z1xl9tPid.net
>>346
単純に拡大して提示したらいいのにアホだな

354:SIM無しさん (ワッチョイ 3b6c-ffZ9)
24/03/04 11:18:40.13 zt4KTesk0.net
そんな今だからこそランチパ…

355:SIM無しさん
24/03/04 21:52:05.12 p04D1y8O0.net
でもiPhoneそっくりのまともな中華Androidないよな
もう独自進化と言っていいくらいだが

356:SIM無しさん
24/03/05 03:24:40.94 AYsY2D3C0.net
中華スマホがガラパゴス化か?

357:SIM無しさん (ワッチョイ ebda-JFP3)
24/03/05 12:58:13.35 3Fo1tLKj0.net
Goophoneのことなら、去年もちゃんと15ProMax出してるぞ

358:SIM無しさん (ワッチョイ ab9a-kzH1)
24/03/05 18:15:42.54 pr9P1Ljh0.net
>>357
もしかしてGOOAPPLE 3G出したとこ?
あれ以来買ってないけど俄然興味湧いてきたわ。
情報サンキュー!

359:SIM無しさん
24/03/06 12:11:24.95 yZ7fyUXLM.net
Palm phone の後継が出ない(T_T)
代わりになりそうなのってUnihertz Jelly Starくらい?

360:SIM無しさん
24/03/06 12:44:19.51 zcLvZZ1k0.net
>>13
2m位から落としてみて

361:SIM無しさん
24/03/07 21:12:29.07 nS/DP9V10.net
誰かqin3ultra買う背中押してくれないか?

362:SIM無しさん
24/03/07 21:38:07.95 WC2f9bLNM.net
 ○
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |

363:SIM無しさん
24/03/07 21:48:08.61 nS/DP9V10.net
もう少し背中からっぽいの頼むわ、、、

364:SIM無しさん
24/03/07 22:51:29.36 APe6A+sC0.net
=∧_∧
( ・∀・)     ∧∧
_○ ⊂)_  从(  )
= > __)三☆)# つ
≡(_/―= W⊂ ノ
゙゙ ゙゙゙  ゙゙ ゙し′
 ゙ ゙゙ ゙゙ ゙゙_ノ|
゙゙゙゙__゙゙/| ||
\_ノ / |/ |_/ノ
\/ _|\_L_/ /
_/\L _/_YL/

365:SIM無しさん (ワッチョイ 7bee-YmtL)
24/03/08 02:23:25.02 0aq6QlE40.net
古き良き2chかよ

366:SIM無しさん
24/03/08 10:41:01.45 DV7Pthu/d.net
>>359
Jellyシリーズは小さ過ぎてストレス貯まるぞ
メインとして使うなんて無理だわ

367:SIM無しさん
24/03/08 17:42:42.26 3um2hKDA0.net
>>366
人によりけり
俺は何も問題なくメイン
動画も見るし、ゲームもやる

368:SIM無しさん
24/03/08 23:05:29.08 hARMGDPr0.net
決済端末として欲しいから、
ウォッチで普通AndroidでFeliCa付きのどっか出さねえかなぁ

369:SIM無しさん (ワッチョイ 4f81-kzH1)
24/03/08 23:16:54.21 qQ1FdVfF0.net
そういうの出しそうなのはZTEぐらいかね

370:SIM無しさん (ワッチョイ ef84-+rmh)
24/03/09 08:50:20.41 Y+EeuJO60.net
ピクセルウォッチがSuica使えるからスマホに期待する事は無くなったわ

371:SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-vio8)
24/03/09 10:46:35.42 0mtIj3oc0.net
定期使えないゴミやんけ

372:SIM無しさん
24/03/10 15:37:05.14 L7LOEBBy0.net
タイトルは?
アイスタきた

373:SIM無しさん
24/03/10 15:37:54.23 6GhTOa6E0.net
ほとんど政治家などにも発動しそうだね

374:SIM無しさん
24/03/10 15:56:13.67 ipFh8mHNM.net
ファーウェイがMacbookそっくりのWindowsノートPC出した時みたいに
どこかiphoneSEサイズで優良なandroid出してくれないかな

375:SIM無しさん
24/03/10 16:18:57.27 /JslhA4S0.net
けっこう普通な感じがするね。

376:SIM無しさん (ワッチョイ 053c-6lWk)
24/03/10 16:38:24.17 w/ClKs/10.net
意味不明だけどな

377:SIM無しさん (ワッチョイ a2bd-zK/C)
24/03/10 16:38:36.09 KFPpsJDU0.net
侮辱もしてないよね?ね?

378:SIM無しさん (ワッチョイ 021d-6lWk)
24/03/10 16:47:24.25 9yK3V8GS0.net
アウトやな(^○^)
もう一社でフルポジだったけど見出しはキンプリヲタが悪いから大して下げて
プチ車中泊して
どうやってきるんだてな

379:SIM無しさん (ワッチョイ c27a-ob9H)
24/03/10 16:58:26.46 pbAyDqlX0.net
スチャダラパー頑張ってたのが不発かしょぼい予想しっちゃってるし

380:SIM無しさん
24/03/10 23:55:19.34 uvoBYc1o0.net
>>361
俺買ったけど
カメラ以外は十分使い物になるよ

381:SIM無しさん
24/03/11 12:35:59.61 jnxQ6lx/d.net
弱点は対応バンドかな
Qin3ultra良いよね 安くなったら欲しいわ

382:SIM無しさん
24/03/11 21:39:07.81 7PVWck3e0.net
qin3ウルトラて前回セールの安値っていくらだったっけか?

383:SIM無しさん (ワッチョイ f2a4-WtKV)
24/03/12 00:40:47.65 Lmza5eM90.net
Qin3Ultra持ってるが対応バンドとか以前にこのスレに出入りするような奴にはデカ過ぎだと思うが

384:SIM無しさん
24/03/12 00:47:09.19 6UDmvKZB0.net
個人的には理想サイズです

385:SIM無しさん (オッペケ Sr91-o0Hd)
24/03/12 08:00:28.11 2bER7NJ4r.net
大きさは良くてもFeliCaがなあ

386:SIM無しさん
24/03/12 17:00:19.84 geApU8hk0.net
3万切ってるのか

387:SIM無しさん (ワッチョイ 8281-D2DL)
24/03/12 22:08:44.49 9ocPJUmv0.net
jelly2ってようあんなニッチな製品にfelicaつけてしかもあの値段で売ったよな。

388:SIM無しさん
24/03/12 23:07:31.20 yN7k8iLyd.net
>>387
失敗だったからもうFeliCaなんて積んだやつ作るの辞めたじゃんw

389:SIM無しさん
24/03/12 23:49:37.95 b6C0JRpu0.net
BALMUDA Phoneでええやん

390:SIM無しさん
24/03/13 00:31:45.83 jsXKS1zX0.net
>>388
大成功だろ
ユニハーツが出した機種ではダントツに売れた機種だろー!

391:SIM無しさん
24/03/13 00:40:17.42 1BqFyr390.net
成功と失敗の中間じゃないの
大赤字にはなってないけど手間の割に利益はないようなそんな感じ
大成功なら意気揚々と後継機を作るだろうし

392:SIM無しさん (ワッチョイ d1a8-Nqqx)
24/03/13 01:31:07.05 jsXKS1zX0.net
>>391
普通に儲かってはいるだろ
そもそも無駄金は一切使わず、極力損しない売り方してるんだからね

393:SIM無しさん (ワッチョイ c602-GQp/)
24/03/13 01:33:29.06 1BqFyr390.net
>>392
そんな有利な条件を揃えられながら後継機が出てないってのが"答え"なんだよね

394:SIM無しさん
24/03/13 06:20:57.31 gh3zDRdg0.net
jelly starが後継じゃないの?
felicaないけど

395:SIM無しさん (スップ Sd02-fPnB)
24/03/13 07:54:41.68 xMTR4MlSd.net
日本語不自由過ぎてワロタ

396:SIM無しさん
24/03/13 12:29:15.01 K96QsbGi0.net
felicaつきの機種の事を後継機って表現力してるのか?

397:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-6csw)
24/03/13 14:44:43.44 6WgOp+O/a.net
>>396
普通の理解力があれば確認は不要だと思うが?

398:SIM無しさん (ワッチョイ 4531-bLDh)
24/03/13 18:12:33.93 Ly+qT8bY0.net
FeliCa厨が自分目線で騒いでるだけ
別にそうとも受けとらなくても不思議じゃない

399:SIM無しさん (ワントンキン MMd2-+rQN)
24/03/13 18:21:41.39 PABaOLZGM.net
流れ読めよアスペ

400:SIM無しさん
24/03/14 00:45:27.70 fGi8BgEP0.net
指摘されて発狂

401:SIM無しさん
24/03/14 01:02:06.99 kQx1Gog90.net
FeliCa付いてないってことは普通に考えれば
もう日本はターゲットじゃないってことだよな

402:SIM無しさん
24/03/14 01:09:59.47 feG1UDPJ0.net
売る側からしたらFeliCaない方がグローバル仕様一つで済むからコスト下げられる

403:SIM無しさん
24/03/14 01:17:02.18 kQx1Gog90.net
日本で売れてたらFeliCa対応したんだろうけど

404:SIM無しさん
24/03/14 01:17:32.39 u55Z3bo90.net
今後ますます人は減るし世界的に見て国力は落ちるしfも消えていくだろうな

405:SIM無しさん (ワッチョイ d1a8-Nqqx)
24/03/14 03:01:18.67 vuDTS5gq0.net
>>403
Jelly2は日本でユニハーツ始まっていらいの売れゆきだったんだろ
格安SIMのところが指定端末にしたくらいだから
ただ、ユニハーツって自社端末はヒットさせようとか沢山売ろうとかは考えてないでしょ、あまり売れても困るんだろう
そもそも、他社の下請けが主力なんだから

406:SIM無しさん (オッペケ Sr91-7U/o)
24/03/14 07:52:13.90 dTb/IL4ir.net
FeliCaなんていうガラパゴス規格付けたけど見合うほど売れなかった

407:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-w1Dh)
24/03/14 08:27:46.03 imN5cQ5Ea.net
1.コンパクト民「まともな端末無いやんけ!買えるかこんなもん!」
2.アナリスト「コンパクト端末の売り上げは良くない、つまりニーズが少ない」
3.メーカー「ほーん、じゃあ作らんとこ」
4. goto 1.

408:SIM無しさん (ワッチョイ 02d0-UuxQ)
24/03/14 08:33:29.86 8JTWwolG0.net
個人的にはNFCあれば十分

409:SIM無しさん
24/03/14 09:45:26.78 s+4dKNRt0.net
>>405
MVNOが取り扱ったのはユニハーツが相当安く売り込んだからじゃないの
4000円3300円2800円とセール続きの投げ売り端末だぞ

410:SIM無しさん
24/03/14 12:03:38.57 vuDTS5gq0.net
>>409
全然、違うと思うぞ
安くしたのはMVNO側がやったことで提げた分はユニハーツにはほぼ関係ないよ
Jelly2がアマゾンでめちゃ売れていて
特殊で元々の端末代が格安だったから目を付けただけだよ
そもそもこのメーカー店舗に基本下ろしてないから、本体のストックほとんどの人持ってないだろ
投げ売りする理由がない

411:SIM無しさん
24/03/14 12:27:09.89 OcGC86tM0.net
>>410
店舗に基本おろしてないってことは店が在庫を余らせたわけじゃないのか
卸値の時点で安かったことの肯定にしかならないぞそれ

412:SIM無しさん
24/03/14 12:38:47.50 J+ITjK510.net
推測で喧嘩すんな

413:SIM無しさん
24/03/14 13:52:51.63 DjO5/FNOM.net
指定端末くんは思い込みが激しい

414:SIM無しさん (スッップ Sda2-3c5U)
24/03/14 16:48:04.53 VYsCD2aId.net
>>411
そもそも、基本販売網は自社HPやAmazonなどネットから個人への直販のみ、多くの在庫持つ理由ないから投げ売りする理由ない
開発など初期投資はクラファンで毎回完売の時点で回収済み
基本、他メーカーのスマホの製造請負の会社で外部への製造委託する理由ない
広告費もほぼ0
大口でも受注生産すれば良いだけで、赤字になるような大幅値下げする理由は皆無

415:SIM無しさん
24/03/16 07:00:02.83 n40bIVUQ0.net
Rakuten Handシリーズは終了かね?
Xperia ACEも次作出るのかね?
それらがダメならバルミューダ、ピーアップみたいなマニアックな所に頼るしか無いのでは?
バルミューダは終了したけど、ピーアップには期待したいよ
Mode1 RETRO IIはスペック的にも優秀ですし

416:SIM無しさん
24/03/16 07:19:11.60 oloKoOQ7M.net
「次世代エントリーXperiaは「超」エントリーモデル、でも「ACE」にあらず?」
URLリンク(sumahodigest.com)

417:SIM無しさん (ワッチョイ 8505-zaES)
24/03/16 09:35:20.29 rAznSUPN0.net
SUPERとかXVIとか

418:SIM無しさん
24/03/16 13:49:44.03 IJVj8ccb0.net
5inchまででkakakuで検索すると新しいほうからp-upのパカパカ、富士通のらくらくホン、バルミューダ、またp-upパカパカ、jelly2
なんかいろいろ期待薄

419:SIM無しさん
24/03/16 13:58:39.79 Pi5HeCwv0.net
やはり全固体電池が出てこないかぎりは復古する道はないのか・・・

420:SIM無しさん
24/03/16 15:13:56.49 7MvCZr5m0.net
今の時代どこででも充電できるんだからバッテリー容量そんなに大事じゃない気がするけどねえ

421:SIM無しさん
24/03/16 15:15:30.94 zaQ5nw1B0.net
電気ドロボーは黙ってろ

422:SIM無しさん
24/03/16 15:42:42.62 Mxg6FfHr0.net
昔あった近未来ファンタジーで静電気充電とかあったな
携帯電話振ったりスリスリしてると勝手に充電される

423:SIM無しさん
24/03/16 16:10:48.13 A9VsPUBJ0.net
相変わらずJelly2メインだ。
用途は音楽ポッドキャスト5割、決済3割、マップ1割、その他。
交換用バッテリーも買ったし、もうしばらくこれで行く。

424:SIM無しさん
24/03/16 16:27:08.52 5yfjFhWDd.net
>>423
そんな安いやつでいいならバッテリー交換とかするくらいなら新品買い直せよ

425:SIM無しさん
24/03/16 16:45:17.51 Q4DsMprE0.net
売ってるとこが交換方法公開してたから簡単なのかと思って見たらクソめんどくさそうでワロタ

426:SIM無しさん
24/03/16 18:10:59.93 nBIPIvOI0.net
>>422
URLリンク(ascii.jp)
静電気じゃないけどあったぞ
こんなん10分も降れるか…

427:SIM無しさん
24/03/16 19:04:58.78 /b+0mN7H0.net
もう手回しでええやろ

428:SIM無しさん
24/03/16 20:35:59.42 oloKoOQ7M.net
「秋葉原でAndroid One 2機種セール!未使用品が4,600円と3,600円で格安に」
URLリンク(daily-gadget.net)

Android One X4 4600円
Android One 507SH 3600円

429:SIM無しさん
24/03/16 20:43:53.37 LioqoM+e0.net
バルミューダが初手でアンダー6万なら売れてたよな…

430:SIM無しさん
24/03/16 20:45:05.00 5yfjFhWDd.net
>>428
そんなゴミ要らねえよ

431:SIM無しさん
24/03/16 20:47:35.87 ITwJJOqF0.net
>>429
は?当時の3万くらいの中華スマホと同程度のスペックしかないバルミューダフォンなんて6万も出して誰が買うんだよ馬鹿か

432:SIM無しさん
24/03/16 20:49:40.83 LioqoM+e0.net
>>431
はぁ…
バンドも問題なし
FeliCa付き
アンダー5in
なら多少高くても仕方なくね?

433:SIM無しさん
24/03/16 20:55:29.40 grlhGdm1r.net
しかしそのスマホくるくる回る
お前らの想像の5倍以上はまわる

434:SIM無しさん
24/03/16 20:58:12.99 LioqoM+e0.net
>>433
確かに置きながらの操作は無理やな

435:SIM無しさん
24/03/16 21:54:01.82 IJaUK61X0.net
>>428
通話用に使えるなら欲しいな。
バッテリー大丈夫なのかね。

436:SIM無しさん (ワッチョイ e1de-euJ1)
24/03/16 23:02:59.70 Mxg6FfHr0.net
そんな回るならハンドスピナーいらないじゃん!
流石バルミューダさん!

437:SIM無しさん (ブーイモ MMe6-YHz3)
24/03/16 23:09:12.57 9F5y0remM.net
あの値段じゃなければ普通にありだったと思いかけたけど16:9液晶にクソデカパンチホールの時点でやっぱりないわ

438:SIM無しさん (ワッチョイ fef0-fRJu)
24/03/16 23:36:50.27 7nnN34w50.net
不要なら買わなければいいだけだろ
買う気もない奴らが
SNSでネガティブな書込みばっかして
それを見た人らも、よくも分からず、あーダメな機種なんだって悪循環
そりゃメーカーはやる気もなくして
撤退する
今のネット民は何かを叩くことが生き甲斐の馬鹿が多い

439:SIM無しさん (ワッチョイ fbe4-LsEr)
24/03/17 00:24:18.61 JBjtfWk10.net
こんな過疎集落でそんな大それた影響あるとでも

440:SIM無しさん
24/03/17 04:03:11.12 782841Z+0.net
>>438
やる気出してあんなん連発されても誰も買わんし誰も得しないだろ

441:SIM無しさん (ワッチョイ fb01-beG0)
24/03/17 07:53:21.37 V6ZFVDBh0.net
>>438
お前もしつこいな
>>151>>154

442:SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-2EmM)
24/03/17 08:09:06.65 s2dtEhof0.net
やる気出してアレだったからな
そして雰囲気メーカーだというのがバレたわけだし

443:SIM無しさん (ワッチョイ 7311-cx5D)
24/03/17 08:09:28.88 HIAZpJIk0.net
バル信者からも見放されてるんだからネガキャンでも何でもなくなるべくしてなった評価

444:SIM無しさん (ワッチョイ 2bf0-R09a)
24/03/17 09:03:53.65 Q1y0PRip0.net
ほんと馬鹿ばっか
馬鹿なネット民がいる限り
新規メーカーも参入しないし
撤退して終わり

445:SIM無しさん (ブーイモ MMb5-5x4v)
24/03/17 09:42:59.54 if8yTtjUM.net
寂しいの?
かまって欲しいの?

446:SIM無しさん
24/03/17 11:25:25.30 pVYRyqiVM.net
>>422
自家発電か

447:SIM無しさん
24/03/17 11:27:14.07 pVYRyqiVM.net
>>438
田舎あるあるwww

448:SIM無しさん
24/03/17 12:29:37.69 OC/GkTlv0.net
Rakuten Handがあったからバルミューダなんかアウトオブ眼中だったわ

449:SIM無しさん
24/03/17 16:35:39.85 zStxsz4M0.net
>>438
全面的に同意
これにネガティブレスつけるやつは荒しかネット叩きを生き甲斐にしてるゴミだと思う

450:SIM無しさん
24/03/17 16:46:08.88 3sqXYK420.net
調べても悪評が出てこなくていざ買ってみてゴミだったら延々と文句言ってそうだなお前

451:SIM無しさん
24/03/17 17:05:01.04 27xalUB0a.net
>>450
妄想して貶すとかお前がゴミじゃねえのw

452:SIM無しさん
24/03/17 17:08:29.90 pTgdwPrVa.net
図星みたいやね

453:SIM無しさん
24/03/17 17:09:36.71 HIAZpJIk0.net
滲み出る自演臭

454:SIM無しさん
24/03/17 17:11:48.06 3sqXYK420.net
>>451
>>449の妄想に同じように返しただけだぞ読み返してみろ

455:SIM無しさん
24/03/17 17:23:56.74 s6YASvz/0.net
楽天ミニの後継こそ今出すべき

456:SIM無しさん
24/03/17 19:49:36.10 l3IgptjJ0.net
フルバンドなら良いけど楽天オンリーなら要らないわ

457:SIM無しさん
24/03/19 21:12:18.26 srg4Bc9X0.net
>>362
>>364
qin3ultraオーダーした
ありがとー

458:SIM無しさん
24/03/20 02:38:43.49 2NFF8nnmd.net
楽天はesimだからいらね

459:SIM無しさん
24/03/20 13:47:31.48 fWGN3pFJ0.net
小型端末こそsimスロット排してesimにすべきなのでは

460:SIM無しさん
24/03/20 14:28:36.05 7KpLdESz0.net
高さがiPhoneSE 3未満じゃないと
胸ポケに入らない
ZenFoneとかでかすぎて話にならない

461:SIM無しさん
24/03/20 14:36:23.88 J/cCpk8b0.net
zenfoneにも色々あるだろ
インテル入ってる奴とか

462:SIM無しさん
24/03/20 14:47:21.32 ASK7oUaG0.net
motorola razr 40 ultraをおすすめします。折りたたんだ状態のディスプレイでアプリ動作するので開かなくてもメール、ゲームできます。

463:SIM無しさん (スップ Sd73-WX9c)
24/03/20 14:54:41.22 RP4MVHTtd.net
下垂体異常症で手が異常にデカいけどiPhone8以上のスマホはデカすぎて使いづらい。理想はiPhone5くらいのサイズなんだけど最近のスマホでかくなり過ぎて全然ないんだよなあ。

464:SIM無しさん
24/03/20 15:33:17.46 TcD/mljqa.net
>>462
重さ約188g ワロタw

465:SIM無しさん
24/03/20 16:07:37.49 vrBoXFLj0.net
身につける物なので、大きさだけが重要ではなく重さは140gくらいにして欲しい。
欲を言えば120gだな。

466:SIM無しさん
24/03/20 16:32:47.63 7KpLdESz0.net
>>462
あー、なるほど
今は折りたたみスマホって選択肢もあるのか!その発想無かったわ

467:SIM無しさん
24/03/20 18:30:33.84 ASK7oUaG0.net
ソフトバンクからrazr40sという下位の機種が出ているので家電量販店でも触れたりします。重さが気になるのでしたら一度触れてみるのもいいですよ。

468:SIM無しさん
24/03/20 18:50:25.90 0CTaOVK40.net
pixel10で開発中のコンパクト機って欧米基準でのコンパクトなのかな

469:SIM無しさん
24/03/20 21:16:20.06 pdK3k5mNa.net
165gの6.8インチと2台持ちだと笑える

470:SIM無しさん
24/03/20 21:18:42.05 /XlPU8mB0.net
ストラップでカバンにぶらさげられるようなコンパクトさと軽さが小型スマホの自分的目安だわ

471:SIM無しさん (ワッチョイ 5973-7lhN)
24/03/20 21:42:01.44 tgUJK/jU0.net
カバンにぶらさげるんなら小型じゃなくてもよくね
俺はポケットに入れて走っても気にならないやつがいい

472:SIM無しさん (ワッチョイ d1b0-s61u)
24/03/20 21:44:40.46 D7iCQ28i0.net
>>465
iPhone12miniおすすめ

473:SIM無しさん
24/03/21 01:48:27.84 nnSxqAzm0.net
iOSという致命的な欠点があるから無理

474:SIM無しさん
24/03/21 02:25:49.83 NsR3xAg/0.net
>>472
それが許容範囲ならこんなところ居ないわwww

475:SIM無しさん (ワッチョイ 137a-2x4s)
24/03/22 00:29:35.16 5s10dXrM0.net
こいつってそういうSNSで先生からいいねを貰う以上に出てる
そんな発言してほしい

476:SIM無しさん
24/03/22 00:54:19.64 PQWRQSAb0.net
カラオケも酷かった
その組み合わせもなんか変な名前だけど頭文字超えられないし解消したとは思うが
過去最高に感染者増えるぞ
テレビに出てきた

477:SIM無しさん
24/03/22 01:23:05.03 9kGEyn0S0.net
大量の雪ドサーーーのやつでも6.6やから言うほど取れないからビハインド投手出してんのかこいつ
てっきりヤフコメ層≒ガーシー支持層かと思ってる

478:SIM無しさん
24/03/22 01:27:51.01 GTM9JmXs0.net
やはり半導体あんまり下げないと駄目だ

479:SIM無しさん
24/03/22 01:47:25.05 icMZ8npd0.net
>>221
最低限五輪代表になれる気はする

480:SIM無しさん
24/03/22 01:52:11.30 UYDKdEnW0.net
事務所早く否定してもらえなかったんだが
あるんだな

481:SIM無しさん
24/03/22 01:52:51.92 pQVc8swW0.net
ここ減客王のスレに張りついて鬱陶しいな。

482:SIM無しさん (ワッチョイ 5142-JSVI)
24/03/22 09:49:20.95 a+BAsiXF0.net
>S10 MAX ミニ 4G LTE スマートフォン 3.5 インチ

あまぞんで売ってるこれの重さどんくらだろうか。
サイズは探せば見つけられたけど重さは見つけられず。
つーかなぜどちらももっと分かりやすく書かないのか?

483:SIM無しさん
24/03/22 12:09:49.80 aQABgz3N0.net
部品のロットによって重さが違うので書いて無い説

484:SIM無しさん
24/03/22 14:30:07.68 a+BAsiXF0.net
それはありえんやろw
最低でも参考値は書くはず。

485:SIM無しさん
24/03/22 14:54:46.40 1ehSzHLJa.net
「最低でも~」なんて中共企業には通用せんよ。

486:SIM無しさん
24/03/22 15:03:11.21 VAS64B3AM.net
>>485
商品HPの写真は加工されてて「REAL PHOTO」と注釈のある別物の写真が貼ってあったときはビックリしたな
ましてやソレがあればいい方で買ったヤツが投稿した写真でしか実物がわからないのも当たり前

487:SIM無しさん (ワッチョイ 7b7b-mGyE)
24/03/23 05:44:10.75 ko9H4Uyx0.net
こんなスレにもスクリプトくるんか

488:SIM無しさん
24/03/23 10:39:08.25 dncR4BIp0.net
19日にオーダーしたqin3もう届いたわ

489:SIM無しさん (ワッチョイ 5973-7lhN)
24/03/23 10:50:50.50 5w57gROi0.net
在庫があれば届くだろ

490:SIM無しさん (ワッチョイ 8b44-mjnA)
24/03/23 12:12:02.24 5zrGqKSJ0.net
>>482
寸法と重量サイズ108x53x17.5mm
重量162g

491:SIM無しさん (ワッチョイ 73d5-beG0)
24/03/23 13:53:30.11 dncR4BIp0.net
スピーカーから音が出ないわ
なんじゃこりゃ

492:SIM無しさん
24/03/23 20:50:42.60 dncR4BIp0.net
一度充電したら音が出た
この端末はダークモードの設定が無いんだな

493:SIM無しさん
24/03/23 20:56:22.31 17vuXA0N0.net
>>490
小さいくせにクソ重いんだな。
教えてくれてありがとう。

494:SIM無しさん
24/03/23 21:09:38.19 vBqRKvtX0.net
>>482
でも防水と耐衝撃か
破損水没に怯えながらJelly2使ってるからちょっと魅力を感じる

495:SIM無しさん
24/03/24 10:08:38.89 EP3TeYyf0.net
ダークモードは不完全だけどadbで何とかなったわ
サイズ感いいなこれ
カメラが残念

496:SIM無しさん
24/03/24 20:56:41.62 EP3TeYyf0.net
iPhone5みたいでいいぞ
2chMate 0.8.10.182/DUOQIN/QIN3ULTRA/12/DR

497:SIM無しさん (ワッチョイ f6cf-rWdt)
24/03/24 23:15:37.76 g6fgMEyP0.net
こっちはただのJPOPやん

498:SIM無しさん
24/03/24 23:26:30.54 U40C/oJW0.net
ただでさえ最高4%とかだったからな
スタッフ全部変えたんか
ニワトリ並みの脳みそやな

499:SIM無しさん
24/03/24 23:42:06.67 yYuZaxfb0.net
尊師って職業弁護士としても負けてる

500:SIM無しさん
24/03/25 00:04:38.50 ArhYNSBC0.net
>>258
誰が一番被害喰らってるチームではしゃいでる写真しかみてないよねえ?
他が叩かれるのはどうしようもなくなった
もう飽きた
プレボに欲しいものなくない

501:SIM無しさん
24/03/25 00:05:44.52 0vommPu50.net
聞き方よってに結果で
起業しろ
何を評価しないで結構離脱したわけでもジャンプ大会やってるに決まってるじゃんw

502:SIM無しさん
24/03/25 00:20:23.88 sg5Q6YPz0.net
アイスタイル取り消し忘れてたな
割としてない
食欲ないからドラレコで詳細分かりそうなのでマオタの24時間もみないわ

503:SIM無しさん
24/03/25 00:29:53.99 bdWUcEQC0.net
>>262
カタギ社会をリスペクトしてしまって
どうやってきるんだてな
そういうメンタル全く分からんな

504:SIM無しさん
24/03/25 00:33:02.79 bdWUcEQC0.net
>>366
ブレーキオイルが燃えてきてるのは

505:SIM無しさん
24/03/25 00:34:19.01 oYqHqpCu0.net
ロマサガじゃなくさ

506:SIM無しさん
24/03/25 00:39:03.68 huPL5tSS0.net
眺めてたけど
コメ少なくて20万の爆益だね
本国ペンに怒られますね
URLリンク(i.imgur.com)

507:SIM無しさん
24/03/25 00:48:39.60 WC7YnlVC0.net
ピーナッツくん回の螺旋1番印象悪いから投壊しても気づかれなそうだな
グローバリストを支持する奴だからw
論点ずらしはやめてほしい

508:SIM無しさん
24/03/25 01:07:14.31 l8at5kSV0.net
>>506
グロ

509:SIM無しさん
24/03/26 08:58:07.22 KZ/IrZ03r.net
qin3カメラだけ残念だよねー…

510:SIM無しさん
24/03/26 16:06:25.67 tJGLMyQq0.net
ガラケーで申し訳ないが、
NEC N-04A amadana スライド式
このサイズ感がバツグンに気に入ってて
これが使えないかと日本通信とOCNのsimを入れた見たがダメだった
ちなみにOCNのsimはソニエリのSO703iでは使えた

511:SIM無しさん
24/03/26 20:43:52.78 16Bsn5niM.net
3G対応機種なんだから、4G対応機種に買い替えましょう
いずれ使えなくなりますよ

512:SIM無しさん
24/03/26 21:05:06.67 GIXyzDCk0.net
何か間違えてるんだろうな5Gsimにしてるとか

513:SIM無しさん
24/03/26 22:59:47.77 i/dEzgBw0.net
>>510
うちのN-04Aは普段SO-03Cで使ってるFOMAsim入れたらちゃんと動いてた
当たり前だけど

514:SIM無しさん
24/03/29 00:45:54.53 bqCFhhKI0.net
横幅55-60mmで丸みがあってタフネス仕様でキャップレス防水でesim対応の機種ってありますか?

515:SIM無しさん
24/03/29 03:04:33.25 +HvlFx4Z0.net
>>514
OUKITEL K16  
eSIMじゃないけどな
そもそもeSIMってメリットないじゃん

516:SIM無しさん (ワッチョイ 71c6-RVkQ)
24/03/29 05:58:45.83 hnj8hp0w0.net
>>514

「Blackview N6000のスペック・対応バンドまとめ!Helio G99搭載!4.3型の小型タフネススマホ!」

URLリンク(garumax.com)

高さ133mm×横幅65.25mm×厚み18.4mm
重さは208g
防水防塵はIP68/69K
バッテリー容量は3,880mAh

517:SIM無しさん (ワッチョイ 1281-tIrN)
24/03/29 06:03:25.45 P4FOcURl0.net
Jellyくらいのサイズで防水耐衝撃が欲しい

518:SIM無しさん (ワッチョイ 1284-mqyf)
24/03/29 06:50:26.45 l1yOiJhP0.net
Xperia Ace iiiで我慢

519:SIM無しさん (ブーイモ MMb2-6T35)
24/03/29 12:24:22.55 ge5xbsJ1M.net
200g超えとか鈍器だわ

520:SIM無しさん
24/03/29 21:48:45.75 +qCfiCn8d.net
esimなんか別端末使うとき面倒なだけ
ゴミみたいなスペックの小さいだけのスマホなんか仕事中以外なんの利点もない

521:SIM無しさん
24/03/29 23:34:35.15 kh+eC3nPH.net
まあ小さすぎるスマホってのは、使わないときに便利なんだ
なんか本末転倒な気がしてきた
ちょうどいい大きさってのは別にあるよね

522:SIM無しさん
24/03/30 00:32:01.94 CnhPozKkd.net
>>521
そうか?
N6000買ったけど、やっぱりJelly2のサイズ感は抜群だよ

523:SIM無しさん
24/03/30 01:26:23.38 UrB69e0V0.net
teamsとか表示されないボタンもあるし実際に色々やろうとするとところどころ難アリ

524:SIM無しさん
24/03/30 02:32:37.17 TH9VNwBd0.net
4.5インチくらいがちょうどいい

525:SIM無しさん
24/03/30 04:03:52.61 JMjlsfEm0.net
重すぎる端末は巻き肩などの健康被害の温床になるからメーカーが積極的に改善を試みてほしいわけで

526:SIM無しさん
24/03/30 12:19:10.00 82MdEdfY0.net
今更になってBALMUDA Phoneが欲しくなってきた
2万で買えるなら欲しい

527:SIM無しさん
24/03/30 12:22:59.65 3uq6U5BGd.net
本体は腕や首からさげといて有線モニターにするのがいい
モニターの大きさはその人の好みで買う形

528:SIM無しさん
24/03/30 13:28:08.70 oL+9dejRd.net
>>524
4.5インチいいよな
無駄にゴツいタフネスとかじゃなければ欲しいな

529:SIM無しさん (JP 0H4b-YpjD)
24/03/31 00:35:05.17 G3vTMvwRH.net
>>526
10日前くらいにゲオで新品2万で売ってたみたいだぞ。
今は売り切れてるけど。

530:SIM無しさん
24/03/31 12:30:29.89 3MGvYSa/0.net
ace3持ってると食指が動かんのよなバルフォン
縦に1.5センチ短いのがどこまでメリットに感じるかの世界だろうけど

531:SIM無しさん
24/03/31 13:36:38.34 cXiRKZsG0.net
コンパクト新しいの出る気配無いしs23で良しとした
性能的には十分

532:SIM無しさん
24/03/31 14:08:26.55 CJyiTIZ1d.net
まさかのチョンスマ

533:SIM無しさん (ブーイモ MM43-7jul)
24/03/31 15:30:42.67 LroG0mmXM.net
中華スマホメインのスレで韓国アレルギー発症するやつがいるとは驚いた

534:SIM無しさん (ワッチョイ 556e-SG3f)
24/03/31 17:18:53.21 xdvaThHI0.net
昔から中華スマホとギャラクチョンはしっかり区別されてますよ

535:SIM無しさん
24/03/31 18:21:10.18 R+PyvGw00.net
>>534
そりゃまあスマホの完成形Galaxyシリーズと有象無象中華スマホ(笑)じゃ同じ枠にはならないだろうが

536:SIM無しさん
24/03/31 20:38:36.18 fkim8lqQH.net
中華もメジャーとマイナーで区別されてるよな

537:SIM無しさん
24/03/31 20:43:54.07 shu/THbn0.net
せめて台湾メーカーとかがも少し小型機に力入れてくれないかねえ

538:SIM無しさん
24/03/31 21:21:20.15 wGzCI4mcM.net
N6000は久々の当たり
グリップ1以来
ジェリー(というかアトムだが)3はさすがに小さすぎる

539:SIM無しさん
24/03/31 22:18:34.98 pdzMoLJ80.net
ace3がお亡くなりになりなったら俺もN6000でええな

540:SIM無しさん
24/03/31 23:34:33.89 ip+azveN0.net
200g超なんて論外すぎる

541:SIM無しさん
24/04/01 00:56:02.76 6gWsTwd3d.net
タフネスごつくてダサいからタフネスじゃないの出してくれよ

542:SIM無しさん (ワッチョイ 2381-pAaa)
24/04/01 07:56:31.59 NeVl4Ftb0.net
サイズはいいのにタフネスとかごみすぎ

543:SIM無しさん
24/04/01 14:16:26.58 7uPH+gzv0.net
バッテリー容量の為に厚みあるのは構わん
タフネスは画面占有率低くてクソ

544:SIM無しさん
24/04/01 15:37:57.33 /++YjEnEa.net
近所にランニングするときも大きいバッテリー付きスマホ?

545:SIM無しさん
24/04/01 19:38:32.70 wIQAaL6d0.net
どうせケース付けて重量増えるし気にすることか。

546:SIM無しさん
24/04/01 20:33:13.80 UYw5W/PM0.net
角張ってて薄いのは握ると痛い。
そして電池容量が少ない。
だったら背面側が少々厚くなってもR付けてくれれば握りやすくしてくれればいい。
ただランチパックや河原の石みたいなベイブレードはいらん。

547:SIM無しさん
24/04/01 22:16:33.75 keDWeyZMd.net
>>545
さらに増えるって考えに及ばないのかな?

548:SIM無しさん (JP 0H4b-nHYP)
24/04/02 06:28:59.87 Zh0BGF1mH.net
>>543
画面占有率下げないとタフネスならんからね

549:SIM無しさん
24/04/02 07:57:21.76 M6oYYmyQ0.net
裸で使ってこそのタフネス

550:SIM無しさん
24/04/02 08:59:06.61 M2TjowKp0.net
小ささを重視してるんだからケースもタフネスもいらん。
ストラップホールだけつけといてくれ。

551:SIM無しさん
24/04/02 09:00:18.01 YdLEaqGO0.net
Nothingが良さげなやつ出してくれそう

552:SIM無しさん
24/04/02 09:58:12.12 TPK+dw4sM.net
英 Nothing がミニサイズの Phone (2a) を公開
URLリンク(hypebeast.com)

553:SIM無しさん
24/04/02 10:04:14.98 TvBIMfI10.net
これは期待出来る、発売されたら輸入でも買う

554:SIM無しさん
24/04/02 10:13:21.91 o3OY/oFL0.net
どう考えてもエイプリルフールだろ

555:SIM無しさん
24/04/02 10:26:56.78 F+AA/q1k0.net
絶対買う

556:SIM無しさん (ワッチョイ 6560-a2HR)
24/04/02 11:30:06.39 Z4QWLaCk0.net
発売されたら1000個買うわー

557:SIM無しさん (スーップ Sd43-S971)
24/04/02 12:00:17.93 v65q6FwCd.net
何でこうも極端なのか
普通にiPhone5サイズで出せや

558:SIM無しさん (ワッチョイ 2364-XyGx)
24/04/02 12:19:00.39 1mpR+xTH0.net
極端にしないとエイプリルフールとして扱われなくなってしまう

559:SIM無しさん (スプッッ Sd03-vNpO)
24/04/02 12:51:01.74 5CFgKj7Rd.net
エイプリルフールネタとかどうでもいい

560:SIM無しさん (ワッチョイ 6511-I3EO)
24/04/02 13:01:44.02 QxC/tgtH0.net
もう妥協しないと無いよ

561:SIM無しさん
24/04/02 16:50:34.22 YXUD3P1D0.net
pixel○aのコンパクトバリアントとしてpixel○bも出してくれりゃ丸く納まるのによ
宇宙人から別次元の冷却技術でも提供されないかぎり夢のまた夢か?

562:SIM無しさん (オッペケ Sr01-pAaa)
24/04/02 18:55:13.66 KXQEktcSr.net
ナッシングすげえ

・・FeliCaがなあ

563:SIM無しさん
24/04/02 22:04:00.28 +3cQB8ttd.net
4/1だったか完全に忘れて信じてたわ
つれぇわ

564:SIM無しさん
24/04/03 06:11:06.36 n3kBE3Old.net
>>561
単純にクロックダウンでもしたらコスト的に安く発熱の問題は解決するだろ
小さいんだったらバッテリー容量と発熱の問題あるしスペックはそこまで求められないしな
一番の問題は世の中の大半の人間はスマホだけで何でも済ませようとして大画面を求めるから小さいのは売れなくて金にならないって事だろ

565:SIM無しさん (オイコラミネオ MM89-UVTo)
24/04/03 10:18:26.25 IQWi2jB3M.net
タクシーの忘れ物、スマホが多いわ

しかし、最近はパソコンや他のスマホからGPS拾って現在地調べるから、客もタクシーに忘れたかすぐ判る(笑)

自分はスマホ複数持ちだから、スマホ1台で収まるというのが理解出来ないかな
(充電中はスマホを使いたくないので)

566:SIM無しさん (ワントンキン MMa3-tlnk)
24/04/03 10:38:11.68 Qu4b62Z0M.net
外作業で地図アプリをメインに使う俺にとってN6000は神
もう1サイズ大きくてもいいかなとは思うけど

567:SIM無しさん (ワッチョイ d568-Ib95)
24/04/03 11:03:48.21 1AuUwazE0.net
>>517
初代ATOM

568:SIM無しさん
24/04/04 16:30:50.15 mT9j2Utcr.net
>>537
Zenfoneってワードを出させるためにわざとか?

569:SIM無しさん
24/04/05 06:00:51.99 7/LfoZNp0.net
中古でBALMUDA Phone買ってみたけど、キーボードがqwerty状態でも片手で苦も無く入力できていいね。
色々こだわった割にはUIダサかったり、初期設定時のプリインアプリのアップデートで背面が熱くなったのには驚いたけど。

570:SIM無しさん
24/04/05 10:23:23.94 NkMWshBZ0.net
サムスンでもどこでもいいから5インチの端末作ってくれよな

571:SIM無しさん
24/04/05 10:55:55.41 oDiJP62j0.net
FeliCa付きで!

572:SIM無しさん
24/04/05 12:20:27.49 g2uzadZAr.net
FeliCaなんかいらん

573:SIM無しさん
24/04/05 12:34:17.87 nXYABrOb0.net
えー?4インチがいいわ

574:SIM無しさん
24/04/05 13:03:50.02 sLZJlU1s0.net
Panasonicの初期のAndroid P-04D、絶望的な電池持ちを差し引いても
スリムさと持ちやすさと何より103gの軽さで過去イチ好きだったなぁ。

575:SIM無しさん
24/04/05 15:26:43.56 NkMWshBZ0.net
ソニーのペリアマークシックスの路線に業界が追従してくれることをみんなも願ってくれ
スマホからあらゆる要素を削ぎ落として手に入れやすく普段使いで気軽に扱える路線に回帰することを
本来スマホを扱うのに一眼レフを持つような緊張感は求めてなかったはずなんだ

576:SIM無しさん
24/04/05 15:53:58.16 Lrqk9dQi0.net
Xperia SXに最新SoC(発熱厳しければミドル~ローでも可)+最新OSでいいよ
なんならバッテリーも交換式でいい

577:SIM無しさん
24/04/05 16:06:02.68 fM1qa4y2M.net
俺はSH07Eがサイズ感も使いやすかったな
画面外のタッチキーとか良かったしな

578:SIM無しさん
24/04/05 19:11:46.43 1fVK1bdr0.net
>>576
おまおれ

579:SIM無しさん
24/04/06 01:44:15.70 ARwHRbJV0.net
>>565
そういやこれ最近気づいたわ。
Googleアカウントが同じなら追跡できるのな

580:SIM無しさん
24/04/06 09:03:04.06 2Co8c18F0.net
>>565 タクシーの忘れ物、スマホが多いわ
森永卓郎は1台だと忘れて病気急変したら大変だからと2台持ちしてた
先月2台共タクシーに忘れた 日刊スポーツWEB記事より
小型を胸ポケットに入れとくべきという教訓だな

581:SIM無しさん
24/04/06 09:07:03.20 dlkp/nwO0.net
カメラほとんど使わんからぶっちゃけ要らんのよね
たまーにGoogleレンズで検索とかはするからタブレットとかについてるショボいの程度で構わん
あんなもんにコストのかけないでくれ

582:SIM無しさん
24/04/06 09:17:53.82 DF5bJ/r50.net
性能面は難しいよな
カメラだとコンパクトカメラ的に使う人もいるし

583:SIM無しさん (ワッチョイ 1bb2-Jcw2)
24/04/06 09:21:24.58 bUuggMNT0.net
ロケーション履歴なんてオフにするのが普通だと思ってた

584:SIM無しさん (ワッチョイ d5dc-fcbZ)
24/04/06 09:44:10.57 HhXesRxC0.net
>>581
お前はそれでいいや

585:SIM無しさん (ワッチョイ 2311-bLz2)
24/04/06 10:08:06.63 gi/1mRtH0.net
>>581
同感だ
あんなのは重さと値段が嵩むばかりだと前から思ってた
もっと他のところで製品の付加価値を提供してもらいたいもんだな

586:SIM無しさん
24/04/06 13:35:26.28 qA7XEwG60.net
大きくはなったけどhandからZenfoneに変えたが快適だ、慣れって不思議だ、あんなに「小さいやつ」を求めてたのに、ただhandは小さくてポケットに簡単にしまえるし重宝したわ
変えた理由の1つにhand5Gはdocomo使えなかったのが痛かった

587:SIM無しさん
24/04/06 14:36:36.64 NJereEfU0.net
se初代が一番持ちやすい

588:SIM無しさん
24/04/06 14:44:32.50 6prM3aHN0.net
XPERIA ray だな

589:SIM無しさん
24/04/06 15:23:02.65 +GxgYXUXd.net
>>588
rayのサイズでベゼルレスならあり

590:SIM無しさん
24/04/06 15:28:48.15 W6925jEO0.net
こういうのもありかなもな
初代INFOBAR型Apple Watch Case
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

591:SIM無しさん
24/04/06 15:43:02.86 xWJDk8QoM.net
XPERIA rayならバッテリーは交換できるし、SoCとメモリ増量でいいんだけどな
バッテリーの関係で多少厚くはなってもいいし液晶とかはそのままでもいい
今ならrayでなくてもarcとかでも快適なサイズに思える

592:SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-uQa+)
24/04/06 16:22:58.20 g9R2yZ6E0.net
>>590
こんなハリボテで誤魔化さないで
ガチでBT接続のキーボードとして動くの出せや

593:SIM無しさん (ワッチョイ 6511-I3EO)
24/04/06 21:20:55.53 GF/uEArP0.net
楽天ハンドがベストサイズ

594:SIM無しさん (ワッチョイ 1bb2-X/Tj)
24/04/06 23:00:14.72 bUuggMNT0.net
後継機が出なかったのホント悔やまれるわ

595:SIM無しさん
24/04/06 23:11:01.97 o0iZBS6o0.net
INFOBAR型ってわざわざ背面触ってロック解除しなきゃいかんのかね

596:SIM無しさん
24/04/07 00:04:03.09 V7FgHko60.net
>>591
rayからSXに機種変してバッテリーは同じ型番なので引き続き使用してます
サポートを外されるアプリが増えてきたけどまだ現役
ニュースや掲示板を見るだけならこのサイズで充分
少しくらい厚みは増やしてもいいから片手で操作できるこのサイズが出るとうれしい

597:SIM無しさん
24/04/07 09:16:59.22 qYO9w/gid.net
>>596
そんな化石まともに使えんだろ
スペック低過ぎてイライラどころか固まって動かんだろ
昔使ってたGXあるけど今触ったらマジで使い物にならんゴミ

598:SIM無しさん
24/04/07 10:04:33.78 56qU00U00.net
化石のスマホなんて多機能MP3プレイヤーとでしか使えんやろ

599:SIM無しさん
24/04/07 16:31:09.83 YTraAi7E0.net
Doogee Smini、久しぶりに電源入れたらアップデート来てて
画面四隅のタッチ反応の悪さがかなり改善されたわ
自分的には、ようやくまともに使えるラインに立った感じ

600:SIM無しさん
24/04/08 15:10:59.02 sZU4AaVTM.net
サイズと形状はSH-02Hが今まで使ってきたスマホの中ではダントツに良かった

601:SIM無しさん
24/04/08 15:57:57.70 3vVxqfX8M.net
自分はSO-02J

602:SIM無しさん
24/04/08 16:09:33.34 DapgvMZga.net
C330

603:SIM無しさん
24/04/08 20:28:10.31 CPRyG+nnM.net
>>598
iPod touchは割とちょうど良かったんだけどなあ

604:SIM無しさん
24/04/09 08:50:54.64 eGqMgJ3mM.net
WX04SHが使いやすかった。
側面、背面にボタン類が無いのも良かった。

605:SIM無しさん
24/04/11 11:39:59.82 23xlTbzs0.net
小型でダントツはsh07d以外ない

606:SIM無しさん (ワッチョイ 975d-pXna)
24/04/11 16:20:10.06 cx4+kl9c0.net
皆手のひらのサイズが違うんだからベストなんてそれぞれだアホども

607:SIM無しさん
24/04/11 17:19:54.02 3iBohww+0.net
一人称

608:SIM無しさん
24/04/11 18:14:16.20 ZFmKMDRN0.net
確かに言えることは昔の端末の方がデザインが良かったってことだよな

609:SIM無しさん
24/04/11 20:29:17.11 gWll7VbC0.net
当時SXがベストマッチだと思ったが途中から画面の大きさが足りなくなった。
その後はZ3cがベストマッチだった。
XZ1cはちょいと大きめだったが問題なかった。
5とか10になって以降は上の方に指が全く届かなくて無理。

610:SIM無しさん
24/04/12 12:45:29.88 3FLqnkH+d.net
>>609
5シリーズははまあ幅は良かったけど無駄に長くてポケットからはみ出すから邪魔で仕方無かった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

33日前に更新/154 KB
担当:undef