【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part12 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
1:SIM無しさん
23/12/24 03:29:57.03 9z72GBem0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時、三行コピペ
小型(コンパクト~ミニサイズ)スマートフォンを語るスレッドです。
※前スレ
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part1
スレリンク(smartphone板)
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part2
スレリンク(smartphone板)
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part3
スレリンク(smartphone板)
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part4
スレリンク(smartphone板)
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part5
スレリンク(smartphone板)
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part6
スレリンク(smartphone板)
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part7
スレリンク(smartphone板)
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part8
スレリンク(smartphone板)
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part9
スレリンク(smartphone板)
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part10
スレリンク(smartphone板)
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part11
スレリンク(smartphone板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:SIM無しさん
23/12/24 03:30:18.52 9z72GBem0.net
10レスまで24時間レスがないと落ちる模様

3:SIM無しさん (ワッチョイ 3f8f-H80b)
23/12/24 08:45:25.95 e5jpMCRW0.net
1おつ

4:SIM無しさん
23/12/24 10:30:47.75 FmIiwDPk0.net


5:SIM無しさん
23/12/24 10:45:27.07 /qspDaIer.net
おつ

6:SIM無しさん
23/12/24 10:48:18.87 Gv52Z7Pb0.net


7:SIM無しさん
23/12/24 10:51:12.80 gCqwyijjM.net


8:SIM無しさん (ワッチョイ 43f8-H80b)
23/12/24 11:25:04.38 CdyjAfwc0.net
乙稗

9:SIM無しさん
23/12/24 18:27:57.18 tQzCvnMdM.net
おつ

10:SIM無しさん
23/12/24 18:28:18.85 tQzCvnMdM.net
おつおつ

11:SIM無しさん
23/12/24 20:10:49.81 CdyjAfwc0.net
コンパクトに ぉっ

12:SIM無しさん
23/12/24 22:54:55.60 I39Hyrt4r.net
サンタ来たわ
URLリンク(i.imgur.com)

13:SIM無しさん
23/12/24 23:13:38.09 I39Hyrt4r.net
試して欲しい事あれば試してみるわ

14:SIM無しさん
23/12/25 13:10:49.70 KaQCkYljM.net
キャメラはどんなもんですかいの?

15:SIM無しさん
23/12/25 14:04:15.52 DKvl0M5gH.net
機種名書いてくれないと分からん

16:SIM無しさん
23/12/25 16:51:25.13 5TZZsR+D0.net
外観からしてQin3Ultraだとおもう
ワイのとデフォの壁紙一緒だし

17:SIM無しさん
23/12/25 19:17:19.74 RLHEBf7q0.net
5.02インチはデカすぎ
こんなのコンパクトとは言えんわ
最低でもiPhoneSEより小さくないと

18:SIM無しさん (ワッチョイ 637a-KZGV)
23/12/25 20:15:27.44 Q+9tFqMh0.net
>>13
BLアンロックできる?

19:SIM無しさん (ワッチョイ ff70-HAuA)
23/12/25 20:27:22.58 xpM1Sl3e0.net
>>15
左qin2pro
右qin3Ultra

20:SIM無しさん
23/12/25 22:20:17.40 /KdK9rxi0.net
カメラ性能さえまともならメインにしたい

21:SIM無しさん
23/12/26 00:48:33.24 uYbx8E7+H.net
小型スマホ「Doogee Smini」レビュー。これだよこれのサイズ感、しかも頑丈 - すまほん!! URLリンク(smhn.info)

22:SIM無しさん
23/12/26 01:05:53.58 aLJe2rIc0.net
いや、頑丈いらんから小さくしろじゃないの?

23:SIM無しさん
23/12/26 01:06:28.46 FvYUYs8yr.net
個人的にはあり

24:SIM無しさん
23/12/26 01:19:38.14 vPZ7p9uN0.net
>>21
重い、ゴツい、解像度低すぎ、カメラがクソ。
買って一通りイジッてメルカリに放流した。
取り敢えず数千円の利益も出た。

25:SIM無しさん
23/12/26 01:21:45.47 j1aJ+eqgr.net
ニッチ製品だからそんなもんやろね

26:SIM無しさん
23/12/26 09:37:50.21 B7o5lcRL0.net
>>12
ええやん
Qin2の「もうちょっと幅があっても良かった」って不満が解消してるように見える

27:SIM無しさん (ワッチョイ 6311-pDLy)
23/12/28 11:08:56.94 OMs4iOsq0.net
わいACE3サイズまでなら許容出来るで
重さは許容超えてるので軽ければ

28:SIM無しさん
23/12/28 13:40:55.45 nsAOHwZLa.net
jelly starでも使ってろよ

29:SIM無しさん
23/12/28 18:32:03.19 4czV0kizH.net
楽天ミニからの乗り替えはまだ良いのが無いみたいだな

30:SIM無しさん
23/12/28 19:34:32.87 3XmAs+WCM.net
>>29
楽天のくそスマホ

31:SIM無しさん (ワッチョイ 7f79-SycM)
23/12/28 20:26:34.31 0Cmhe9O70.net
誰やRakuten Handバカにしよるのは

32:SIM無しさん
23/12/28 21:10:41.86 5T3/gJ130.net
>>13
早く答えろよ

33:SIM無しさん (オッペケ Src7-GzUC)
23/12/29 12:15:12.01 HHqvCgbBr.net
>>14
メモ代わりくらいにしか使えないかなー

34:SIM無しさん (オッペケ Src7-GzUC)
23/12/29 12:15:56.07 HHqvCgbBr.net
>>32
スマンスマン
俺はできなかったわ

35:SIM無しさん (ブーイモ MMb6-KSA8)
24/01/01 16:03:56.79 +9kKbU3OM.net
>>31
大勢

36:SIM無しさん
24/01/02 03:16:38.07 ZpckN5Eo0.net
いや、handはいい線いってたぞ。
(バラマキ価格前提)
サイズ感とかホールド感は良かったし、
あの低解像度に720Gだったから意外とサクサクだったし。
仮にラウンド画面でさえなければもっと評価されただろう。
だだし5G、貴様はダメだ。

37:SIM無しさん (ワッチョイ c2bc-mDo4)
24/01/02 03:42:30.66 lvASiYWa0.net
5Gはダメなの?

38:SIM無しさん
24/01/02 08:58:14.93 +O6/CVOp0.net
480無印だからね

39:SIM無しさん
24/01/02 09:46:58.66 JZGYKwQ00.net
handは自宅のWiFi専用サブ機として用途限定で今でも使ってる
ハード面含めた正統進化の後継機が出なかったことが悔やまれるわ

40:SIM無しさん
24/01/02 10:04:03.54 UnwPkQppM.net
xperiaくるぞ

41:SIM無しさん
24/01/02 11:03:58.68 5Qrxla5Rd.net
>>39
handかー、2台あるけど最近使ってないや
久々に起こしてみるか

42:SIM無しさん
24/01/02 11:10:11.70 hLmMh05s0.net
>>41
ゴミ
ミュージックプレーヤーにしよう

43:SIM無しさん
24/01/02 11:17:23.01 IaWl0SVYd.net
>>40
規制までついて安売りできないのに出すわけねーべや

44:SIM無しさん
24/01/03 10:20:51.20 tn0KrvN50.net
handはラウンドじゃなければね

45:SIM無しさん
24/01/03 10:32:20.31 TwDEOKdJM.net
>>44
思い出した
何でhandを捨てたかって、若干の動きのもっさりさと、何よりディスプレイがあかんかったな

46:SIM無しさん (ワッチョイ 1955-E2sK)
24/01/04 13:33:21.55 87suW80p0.net
久々に覗いたけど何年前から止まってんだ
もう丁度いいコンパクトなスマホなんかないな

47:SIM無しさん (ワッチョイ 2ec8-Z1OS)
24/01/04 13:36:32.53 8koraOIr0.net
中華機に毛嫌いなければそれなりに
除外するなら皆無の印象

48:SIM無しさん
24/01/04 14:19:38.15 unfNztt80.net
いま中華機でなんかある?

49:SIM無しさん
24/01/04 15:49:27.95 CZJpWRXG0.net
Raggedがダメなら中華にも無いな

50:SIM無しさん
24/01/04 17:26:36.70 WuIoFUd40.net
コンパクトに呪われてるね

51:SIM無しさん
24/01/04 17:57:42.23 fLDHWMxz0.net
Uniが電飾ピカピカでお茶を濁してきたのが期待外れだった

52:SIM無しさん
24/01/04 20:29:54.53 QYKos3fF0.net
皆…バルミューダのこと忘れてない?

53:SIM無しさん
24/01/04 20:34:14.72 my0osX3F0.net
魔の三角海域のことかい

54:SIM無しさん
24/01/05 00:53:58.11 ZO5N50ui0.net
二つ折りて二つ折りにしても大きいん

55:SIM無しさん (ワッチョイ c6da-MzW+)
24/01/05 08:13:21.54 nHDAHx5z0.net
>>52
ワンマン社長の独善的な拘りのせいで
無駄に高価に、無駄に使いにくくなった河原の石かな?
あの部材で普通のスマホ型にしてDSDVにしてれば
ソコソコの名機になったかもしれないのにな。

56:SIM無しさん
24/01/05 09:37:13.30 LV0OxcAc0.net
普段は片手で手軽に操作したい
たまに見辛い、操作し辛い場面あれば大きい画面にしたい
という俺のニーズをrazr 40 ultraは満たしてくれた

57:SIM無しさん
24/01/05 10:35:23.32 77hR/ej3r.net
よかったやん
ネックは重さか

58:SIM無しさん (ワッチョイ 4111-ZDOk)
24/01/05 12:17:58.85 5GeTm1bc0.net
Qin3Ultra購入した人レビュー無いな

59:SIM無しさん (オッペケ Srf1-LNSp)
24/01/05 12:21:55.41 YSDDpKB6r.net
貧乏人には買えない

60:SIM無しさん
24/01/05 12:33:51.61 OueYcJNi0.net
>>58
買って後悔してるから

61:SIM無しさん
24/01/05 13:13:53.82 jkN8u1d50.net
>>52
サイズ感よかった。
今度は廉価で出してほしい。

62:SIM無しさん
24/01/05 23:25:16.09 KPA4tV5t0.net
>>58
開封直後にやっぱ5インチ超えたらコンパクトじゃねぇなあって思って興味失う
あ、前に電池持ちがどうの言ってた人いたけどWiFiオンSIMなしで放置だと2週間ぐらい持ちましたよ

63:SIM無しさん
24/01/07 23:59:23.53 ibjQKzn80.net
URLリンク(coverary.com)
R2c用に買うか(´・ω・`)

64:SIM無しさん
24/01/07 23:59:53.25 ibjQKzn80.net
URLリンク(coverary.com)
R2c用に買うか(´・ω・`)

65:SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-bDj+)
24/01/08 21:22:33.25 ZpgQqZya0.net
n6000買ったけど割と気に行ったわ
外仕事で雑に扱うって壊れてもまぁ許せる値段やし

66:SIM無しさん
24/01/09 12:35:49.97 77XB5Ljv0.net
208g・・・重くね?

67:SIM無しさん
24/01/09 19:20:34.35 rvCJVWan0.net
n6000はタフネススマホだからな
外仕事やらだと重さよりも頑丈さよ

68:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-jF/s)
24/01/10 09:24:51.35 qp1GBUp+a.net
sminiとn6000いいよね

69:SIM無しさん
24/01/11 10:23:37.59 wSIPdV/n0.net
小型スマホはサイズ的にガッチリ握り込んだ上で指操作出来るのがええわ

70:SIM無しさん (ワッチョイ df08-OCIx)
24/01/11 22:12:17.70 e4J2X3hN0.net
今さらだが、モバイルパスモ用にRakuten mini買ったわ

71:SIM無しさん (ワッチョイ 5fb0-eZs7)
24/01/13 22:38:00.06 j0CS6gnS0.net
>>52
むしろ社長自身が忘れたいだろうね
アレだけ大見得切って撤退www

72:SIM無しさん (ワッチョイ ffb6-817h)
24/01/13 22:45:39.91 MxRpAdtC0.net
>>71
もし大成功してたら生産請負ってた京セラもコンシューマ撤退回避出来たかな!?

73:SIM無しさん (ワッチョイ 46ef-7b2a)
24/01/14 09:15:49.65 +m3iaPO70.net
バルミューダは見本品を触ったけど
握ると画面と側面の角が鋭くて手が痛くなったので
これは無いわーってなったよ

74:SIM無しさん (ワッチョイ fea1-Ez4w)
24/01/14 09:21:01.09 FjrbhmUv0.net
>>73
普通の人は手が痛くなるほど握らないと思う。

75:SIM無しさん
24/01/14 10:49:48.51 gzKvMp7T0.net
世の中普通の人ばかりじゃないからな

76:SIM無しさん
24/01/14 11:07:41.45 FjrbhmUv0.net
普通の人向けだから仕方ない。

77:SIM無しさん
24/01/14 11:48:13.23 BQ0ciykud.net
普通の人はバルミューダフォンなんか買わない定期

78:SIM無しさん
24/01/14 11:54:04.05 IK7tysKkd.net
「普通の人」はバルミューダ自体買わない
自称意識高い系御用達

79:SIM無しさん
24/01/14 14:06:29.88 2ckty39yM.net
握りやすくするならディスプレイ側も曲面に先進的なデザインにすればよかったのにな
伏せて置きやすいとか苦し紛れの理由付けしないで

80:SIM無しさん
24/01/14 14:20:27.69 LWD9+QUw0.net
新作出ないから旧作ばかりの話題だな

81:SIM無しさん
24/01/14 18:36:51.46 wYm3RBOX0.net
>>76
その普通の人たちに総スカン食らったわけだ

82:SIM無しさん (ワッチョイ 8281-7wkL)
24/01/14 22:42:37.17 acdbiNZx0.net
バルミューダ画面に影響ないところは曲げてもよかったかもな
ただしエッジディスプレイ、てめーはダメだ

83:SIM無しさん
24/01/15 03:11:48.23 lQsSM4JTd.net
バルミューダフォンまだ買える?
URLリンク(i.imgur.com)

84:SIM無しさん
24/01/15 08:49:58.53 RqUn1f1bM.net
また儲かったらバルミューダフォン復活してほしいなぁ
アレだけiPhone愛ジョブス愛に溢れてたんだし、今度はiPhone丸パクりで良いんじゃない?

85:SIM無しさん
24/01/15 09:06:07.25 inWSLro7H.net
たしかに、素直にデザインやサイズ、サポートをパクったほうがいいものになったよね

86:SIM無しさん
24/01/15 10:04:10.52 BpomCWsY0.net
撤退してるし無いよ

87:SIM無しさん
24/01/15 13:44:10.86 DM3m5ylc0.net
散々、ネット民が叩きまくって
撤退させたくせに
何が復活してほしいだよ
ふざけたこと言ってんなよ
だから、ちゃんと応援してあげてって言ってたのに

88:SIM無しさん
24/01/15 13:45:48.67 DM3m5ylc0.net
ネットSNSの規制をしないと
また馬鹿どもが叩くから
また潰される

89:SIM無しさん
24/01/15 14:53:32.15 gEw+mIw20.net
ほぼ同意やね
なぜオタクはスルーせずに叩くのか

90:SIM無しさん
24/01/15 15:35:27.44 BpomCWsY0.net
何か不備ああるとこれ見よがしに叩くからな
そして復活して欲しいとか都合良過ぎ

91:SIM無しさん (ワッチョイ bd58-iJPj)
24/01/15 18:13:25.54 kFgoT6ht0.net
復活してほしいっつーかどっかがまともな小型スマホ作ってくんねーかなってだけだから別にバルミューダ自体はどうでもいい

92:SIM無しさん (スプッッ Sd82-Hadr)
24/01/16 03:57:54.26 rTC9W4DCd.net
バルミューダとか当時でも低スペックだったのに今とかゴミ以下だろ

93:SIM無しさん
24/01/16 19:58:17.00 X1JRKSoRr.net
小型スレであの性能なら十分じゃないの

94:SIM無しさん
24/01/16 21:40:25.47 0ImfzOae0.net
スナドラ7なのはいいとして、
765は当時でもだいぶ古くなかったか?

95:SIM無しさん
24/01/16 21:41:21.51 ubSfORvjr.net
別に困らなくね

96:SIM無しさん
24/01/16 21:45:55.82 7lx4HxIh0.net
小型軽量機に性能は求めない。

97:SIM無しさん (ワッチョイ 4d2b-e2Uo)
24/01/17 12:38:46.76 scz54WCb0.net
xperia aceの新型まだっすかね

98:SIM無しさん (ワッチョイ 4553-p/mG)
24/01/18 00:37:50.74 fLRAoXk00.net
正直、qin3よりはバルミューダの方がマシかもね

99:SIM無しさん (ワッチョイ 4553-p/mG)
24/01/18 00:39:32.89 fLRAoXk00.net
>>72
それはムリ大分前から切るつもりだったし

100:SIM無しさん (ワッチョイ 4553-p/mG)
24/01/18 00:41:36.64 fLRAoXk00.net
qin3買ったけどバルミューダ買おうか悩んでる

101:SIM無しさん
24/01/18 07:18:24.54 ptqEeSBIM.net
>>100
ultraのサイズでカメラさえまともになればマジでメイン機種にするのに。
残念なディスプレイは眼を瞑れる

102:SIM無しさん
24/01/18 07:19:42.09 l0CWgCfh0.net
>>72
iPhone並に売れない限り無理だろうね

103:SIM無しさん
24/01/18 07:22:46.74 /ygWiYilM.net
>>100
SD765とかもっさり過ぎて投げ捨てそう

104:SIM無しさん
24/01/18 15:56:49.94 5MROpMzt0.net
性能求めるとでかくなる

105:SIM無しさん
24/01/18 16:07:46.80 9uf0CZ74M.net
xperia Ace4 の予想サイズが 140*67*9.3
ギリ良さそうじゃね?

106:SIM無しさん
24/01/18 16:32:40.05 xvezhny50.net
xperia Ace4が去年出る言うてた嘘松wwwww

107:SIM無しさん (アウアウウー Sa05-RrPL)
24/01/18 18:42:54.52 nNOsDexca.net
デカすぎ
重すぎ

108:SIM無しさん (ワッチョイ a111-0zjl)
24/01/18 19:02:55.96 5MROpMzt0.net
160gだっけか
重いわ

109:SIM無しさん (ワッチョイ 6ec8-TkCj)
24/01/18 19:05:37.87 g+RxdIAv0.net
欲を言えば縦幅あと5mm以上縮めて欲しいけど液晶的に無理だろな
まあAce3よりデカくならないのなら良いや

110:SIM無しさん
24/01/19 08:41:42.84 LVp5Za5Ir.net
>>103
んなことないと思う

111:SIM無しさん (ワッチョイ a111-0zjl)
24/01/19 15:03:13.89 OnN6L5nI0.net
qin3バルace4
うーん
どこか妥協しないと無いね

112:SIM無しさん
24/01/20 07:13:20.85 Fli7hMIX0.net
Unihertzから4.3インチの“小型“スマートフォン出たぞ。
重さたったの240g、厚さ23.3mmしかない。
レーザーで距離測れるみたい。
URLリンク(phablet.jp)

113:SIM無しさん
24/01/20 07:19:56.45 guX0p8aP0.net
N6000持ってるからイラネ

114:SIM無しさん (ワッチョイ bd58-w8NI)
24/01/20 08:52:53.14 4hkAFL6D0.net
N6000より重くなってどうする

115:SIM無しさん (アウアウウー Sa05-RrPL)
24/01/20 09:17:26.60 my15wTBpa.net
タフネスすぎるやろ

116:SIM無しさん
24/01/20 11:15:42.12 cjiHNukOM.net
中身jellyのatomを早う出して。

117:SIM無しさん
24/01/20 11:31:19.29 hatE96WPM.net
お前ら重いしか言わねえな
軟弱すぎるだろ

118:SIM無しさん
24/01/20 11:41:35.07 wFyAA1hB0.net
言うほどスマホで測距する?
そういう現場ならBOSCHのレーザー距離計とか常備してるでしょ

119:SIM無しさん
24/01/20 11:45:25.51 P/pZlZWu0.net
>>117
マッチョやスポーツ選手ならみんな重いスマホ使ってるとでも思ってるのかこのアホは
軟弱とか関係ないわ

120:SIM無しさん
24/01/20 12:23:12.21 Fli7hMIX0.net
さすがに仕事でスマホの距離計使うやつはいないだろ

121:SIM無しさん
24/01/20 12:54:24.91 cmx0TVfsM.net
>>119
よお軟弱者
いつまでも軽いの使っとけよカス

122:SIM無しさん
24/01/20 13:10:43.90 ZHYohzCO0.net
>>112
「たったの」とか「わずか」とか付ければ小さい気になれる中華通販あるあるだな

123:SIM無しさん
24/01/20 13:48:14.26 8JvPwZoX0.net
軽さわずか30kg!
とかなりそうだな

124:SIM無しさん
24/01/20 13:48:36.61 Cj7PHppCr.net
>>121
落ち着け口だけ脳筋デブw

125:SIM無しさん
24/01/20 14:32:18.30 kil+OJ9I0.net
コンパクトとは大きさだけでなく軽さも表してるのだよ

126:SIM無しさん
24/01/20 14:53:43.97 P/pZlZWu0.net
>>121
軽いの使い続けるに決まってるじゃん
本当にアホやな

127:SIM無しさん
24/01/20 14:56:30.39 E0F5gL6J0.net
小さくて軽いのが理想

128:SIM無しさん
24/01/21 08:18:29.08 skxqfg8t0.net
Jelly Proでも使っとけ

129:SIM無しさん
24/01/22 16:01:42.38 WbGUF2XhM.net
>>128
バッテリーが半日も持たないカスは
お前にしか合わない

130:SIM無しさん
24/01/22 16:55:50.08 KHCVTt+Zr.net
スマホじゃなく使い手がカスなだけでは?

131:SIM無しさん
24/01/24 07:35:00.03 Lya16k+z0.net
>>130
jelly proのバッテリー持ちは悪いだろう

132:SIM無しさん
24/01/24 08:30:21.13 AWu17aSE0.net
使い方次第って話だろ
そりゃでかいのと同じように使ったらもたんわ
小型では当たり前の話だと思うがな

133:SIM無しさん
24/01/24 09:10:34.19 HzCjYgkw0.net
コンパクト機は軽薄タイプと重厚タイプでバッテリー容量2〜3倍ちがうもんな
そこがトレードオフなのは我慢しなきゃな

134:SIM無しさん (ワッチョイ 8711-EFyZ)
24/01/24 13:12:23.59 +17oio7A0.net
バッテリー少ない位なら多少大きくてもいいわ

135:SIM無しさん (JP 0H8b-lrum)
24/01/24 16:11:01.35 Lya16k+zH.net
jelly2ならギリ
jelly proはミュージックプレーヤー

136:SIM無しさん
24/01/24 20:33:06.59 91HH7Uf+r.net
FeliCa必須ならいまだace3が最強環境なのなんとかしろよ

137:SIM無しさん
24/01/24 20:39:08.20 JoVVtGPA0.net
>>136
FeliCa外してもそう選択肢ないんだけどね
むしろ楽天ハンドとかiPhone miniとかバルミューダとかFeliCa付きの方があるんじゃないかってくらい
Qin3も中華バンドでソフバン以外は使えないし

138:SIM無しさん (ワッチョイ 5f86-+bvJ)
24/01/24 21:39:26.44 7kZvUMjH0.net
そういう意味ではGRIPは奇跡のような存在だったな

139:SIM無しさん (ワッチョイ 5f86-+bvJ)
24/01/24 21:40:27.72 7kZvUMjH0.net
あ、NFCあったけどFelicaなかったからそうでもないか

140:SIM無しさん
24/01/24 22:45:57.33 T82poRua0.net
>>131
バッテリー取り外し出来るから
予備バッテリー持てば良い

141:SIM無しさん (ブーイモ MM7f-lrum)
24/01/25 12:38:36.78 +/aHP3npM.net
>>140
持ってるからミュージックプレーヤー

142:SIM無しさん (ワッチョイ ff4a-h6rK)
24/01/25 12:39:44.41 6TYKccvr0.net
Jelly Star出てるの知らなかったけど
性能的には駄目なん?

143:SIM無しさん (ワッチョイ df3d-wWQy)
24/01/25 17:31:29.13 BQPS3xU+0.net
>>142
Jelly2もそうだったけど
カメラ、画質とか除けば
スペックは中級クラスはあるんじゃない?

144:SIM無しさん (ワッチョイ bf4e-cEfl)
24/01/25 17:34:14.12 4W8SPXfU0.net
>>142
体感的にSnapdragon 690相当で、695には負けている。
BOOK☆WALKERという電子書籍アプリのマイデータ読み込みの遅さが690と同等だった。
695だと読み込み速い。

145:SIM無しさん (ワッチョイ bf4e-cEfl)
24/01/25 17:53:33.82 4W8SPXfU0.net
メモリ8G+仮想メモリ8Gあるので、基本的に動作はサクサクしてます。
クリアケースとストラップが同梱されているから、手を滑らせて落とすリスクはかなら少ない。
バッテリー容量少ないので操作しなければバッテリー持ち良いけど、操作したら減りは早い。

146:SIM無しさん (ワントンキン MM3f-jr+o)
24/01/25 19:03:34.54 URf5yidzM.net
>>142
jelly2の動作がきつくなってきた頃に出てきてサクサク動作だったから個人的には高評価
おサイフ無くなったから人によっては不評

147:SIM無しさん
24/01/26 22:17:32.75 i1dV5DMUH.net
バルミューダフォン中古で買ったわ
5万くらいなら良かったんだろな…

148:SIM無しさん
24/01/26 23:50:54.80 JnhkMwNd0.net
ちょっと高級トースターで値段設定調子こいちゃったよね

149:SIM無しさん
24/01/27 01:07:39.09 hU5s3EzDH.net
それはあるよね
NuAnsとかVAIOとか6万くらいだったしね

150:SIM無しさん
24/01/27 01:26:57.93 by/PuEep0.net
あのワンマン社長はマスコミに祀り上げられてたせいで、
家電とスマホの違いがわからなくなってたんだろう。

151:SIM無しさん (ワッチョイ fff0-EFyZ)
24/01/27 01:56:43.28 A6+L2q5G0.net
なんでそうネガティブな言葉でケチばっかつけるかねえ
初めてで、様子を見ながらだから仕方ないだろ
数が売れないんだから単価を上げるしかない
そもそも他メーカーがコンパクトスマホを出さない、出せないのは
採算が取れないからなんだから

152:SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-kvtp)
24/01/27 04:28:01.91 jvAcZETg0.net
バルミューダフォンは発売時の性能なら5万でギリギリ買っても良いか程度かねぇ

153:SIM無しさん
24/01/27 05:03:32.94 ai56CQsO0.net
>>151
上場してる会社が「初めててすからー」ってw
クラファンで募りつつ試作機を市場テストするなりしてスモールスタートから始めるのが鉄則だろうよ
いきなり京セラに大量発注、ソフバンと専売契約ってアホかとwww

154:SIM無しさん (ワッチョイ fff0-EFyZ)
24/01/27 05:27:51.57 A6+L2q5G0.net
勝手なことばっか言って商品やメーカーを叩く馬鹿が多いけど
自分でメーカー立ち上げて
安くて使えるコンパクトスマホを売り出して
それで利益も上げてやっていけると思うのなら
君がやってみればいい
出来もしないのに好き勝手叩いて
やる気のあるメーカーを潰して
また叩いてじゃ、新たなモノも生まれやしない

155:SIM無しさん (スップ Sd7f-gAGC)
24/01/27 06:28:26.43 J/a/5krxd.net
BALMUDAはスペックがしょぼいのがよくなかった
ハイスペにして20万円くらいにしてほしかったわ

156:SIM無しさん (ワッチョイ 073d-ns84)
24/01/27 06:37:34.67 ai56CQsO0.net
>>154
「だったらお前がやれ」
馬鹿の定型句だなw

評価するのは消費者だよwww
阿呆が涙目で怒りのレスwwwwww

157:SIM無しさん (ワッチョイ 4783-js6+)
24/01/27 06:44:42.70 yD5qQwzS0.net
自分に石が飛んで来ないところから相手を叩く
基本中の基本だよな

158:SIM無しさん
24/01/27 07:43:20.25 ciOpXqQfd.net
てかじゃあ誰が評価するんだよw
同じことやれないやつはマンセーしろってか?

159:SIM無しさん
24/01/27 07:58:05.78 6U52Wr8N0.net
まぁあれで値段が高いだけの意識高い系メーカーだという化けの皮が剥がれたからな

160:SIM無しさん
24/01/27 08:45:05.13 caNww7yi0.net
ステマ禁止みたいに購入者以外のレビュー禁止にならんかな
ほんま無条件で叩いてもいいと思ってるアホが多くてウザすぎる

161:SIM無しさん
24/01/27 08:54:19.04 fE57ys6dM.net
納得されるだけの製品作りゃええだけでは🤔

162:SIM無しさん
24/01/27 09:07:41.04 06kzwVwu0.net
バルはスペックに見合わない値付けが叩かれたのであって無条件な批判でもなんでもない
最初から妥当な値段なら相応の評価に収まってたかと

163:SIM無しさん
24/01/27 09:22:17.41 ai56CQsO0.net
>>160
ホットモックを少し触っただけで糞さが分かるレベルやろw
更に言えばスペック表と価格を見れば売れないことは容易に想像できるwww

164:SIM無しさん
24/01/27 09:28:50.66 fE57ys6dM.net
スマホだと中身まるわかりだからスペックで判断される適正価格に対してどんだけ上乗せしてやがんだってのが可視化されちゃったのよね

165:SIM無しさん (ワッチョイ 7fc8-Ci+Y)
24/01/27 09:50:34.12 06kzwVwu0.net
せめてデザイン良ければ信者が買ってたかもしれんが…
バル信者ってスペックには興味なさそうだし多少ズレたデザインの家電でも売れてるようだがそれでも見放されたって相当だぞ

166:SIM無しさん (ワッチョイ 870f-y+Z+)
24/01/27 11:41:59.06 ZS6qVHtf0.net
バルミューダより山善とかが良いスマホ作れそう

167:SIM無しさん (ワッチョイ ff81-ZEi+)
24/01/27 11:52:05.60 DrG16Kxr0.net
やはりPH-1を超える中小メーカーコンパクトは出てこないな
惜しいメーカーがなくなってしまった
Andy RubinにGoogleを超える夢をみたよ
世界初のノッチ搭載スマートフォン
URLリンク(www.google.com)

168:SIM無しさん (スッップ Sd7f-9sZY)
24/01/27 12:06:46.43 yL3fDtand.net
>>154
おまえ社員か?w

169:SIM無しさん (スッップ Sd7f-9sZY)
24/01/27 12:09:57.39 yL3fDtand.net
なんならソニーXperia10の新しいやつでも叩けるぞ
あのスペックで8万超えとかな
バルはそういうことだぞ

170:SIM無しさん (ワッチョイ 5f02-7qYR)
24/01/27 12:21:06.63 cUpw2khX0.net
TANK MINIの時代が、来た。

171:SIM無しさん
24/01/27 13:33:23.24 6O6tu6COd.net
>>154
バルミューダって赤字だから撤退したんじゃなくてネットで叩かれて悔しかったから撤退したのか
そんな承認欲求目的の会社がやる気あるわけないから買わなくて正解だったわ

172:SIM無しさん
24/01/27 13:53:00.63 RbvwjwiO0.net
スペックがしょぼくていいから2万円台くらいならバズって売れると思う。

173:SIM無しさん
24/01/27 13:57:58.47 FXzab+Ag0.net
>>154
やる気のあるメーカーってどこ?

174:SIM無しさん
24/01/27 14:14:37.63 GnWehSwJM.net
>>172 それで意外と健闘したのがMode1GRIP

175:SIM無しさん
24/01/27 16:07:38.56 Xw+9Io110.net
>>170
N6000やSminiと比べて重厚だし値が張るし
タフネスという点で見て、IP69KやMIL規格を取得してないし
容量で勝るバッテリーとドデカいキャンプライト、あとレーザー距離計にどこまで価値を見いだせるか

176:SIM無しさん
24/01/27 16:17:59.19 rkEkOOGj0.net
>>174
頑張ったよね

177:SIM無しさん
24/01/27 16:23:10.31 rkEkOOGj0.net
>>154
そういうくらいだから
買って評価するんだよね?ね?

178:SIM無しさん (スップ Sdff-nvEB)
24/01/27 18:03:44.39 hyCf32CLd.net
バルミューダにやる気なんてあるかよ
デザインと雰囲気だけで割高家電が売れちゃったからスマホでも通用すると勘違いしただけだろ

179:SIM無しさん (ワッチョイ 5f8b-h6rK)
24/01/27 18:32:22.38 TQhWOYh60.net
>>142
結構評価高いんだな、てか皆持ってんのか

そっちも良いけどn6000も気になるので持ってる人いたら使用感教えて欲しい

180:SIM無しさん
24/01/27 20:14:38.42 6U52Wr8N0.net
N6000?G99だから普段使いでもたつきは感じない、雑に扱っても壊れないから気が楽
画面がTN液晶ぽい事書いてるけど、相当横から見ても綺麗に見えるからIPS液晶だと思う
ちなみに腕固定のバンドに装着して配達アプリを表示させている、朝9時半から13時まで常時表示させてバッテリー残は70%ぐらい

181:SIM無しさん (ワッチョイ 8711-YHse)
24/01/27 23:59:21.77 b5ADQmRF0.net
>>166
アイリスオーヤマのノートPC見る限りダメなんじゃないかな

182:SIM無しさん (ブーイモ MM0a-k13N)
24/01/28 00:05:57.03 5b27TaI+M.net
ツインバードもやれるんじゃないか?

183:SIM無しさん (ワッチョイ 1ec6-mqlT)
24/01/28 00:18:24.92 RSm6nK6o0.net
よしドン・キホーテに作らせよう

184:SIM無しさん (ワッチョイ 8a02-dIvx)
24/01/28 00:20:42.87 E+vfuw940.net
情熱価格ブランドorトップバリュブランド

185:SIM無しさん (ワッチョイ 35e4-gLs8)
24/01/28 00:21:20.59 egRU1Y7E0.net
そういうメーカーは設計から製造まで中共企業のOEM製品を出すだけならやれるかもしれんけど。

186:SIM無しさん
24/01/28 00:33:27.53 w5//i1+Q0.net
Xperia Ace IV が出たら相当叩かれるんだろうなあ

187:SIM無しさん (ワッチョイ 65e4-xHAT)
24/01/28 00:49:02.01 vfqMaa9y0.net
>>183
面白そう

188:SIM無しさん (ワッチョイ f941-NWrc)
24/01/28 01:35:37.41 NqfoY17X0.net
中華→1年→ドンキ→1年→アイリスオーヤマ→1年→夢グループ

189:SIM無しさん
24/01/28 02:18:27.37 KMvw9KpG0.net
そんな感じで素人感ある楽天が作ったが…

190:SIM無しさん (ワッチョイ 710c-k13N)
24/01/28 08:31:40.41 M1mMWl4W0.net
町工場の技術を集結して下町スマホつくろうぜ

191:SIM無しさん (ワッチョイ 1e5e-mqlT)
24/01/28 08:35:29.12 RSm6nK6o0.net
G99でいいからタフネスじゃない小型スマホくれ
shark8のちっさいやつでええ

192:SIM無しさん (ワッチョイ 9ee4-iDsD)
24/01/28 09:28:04.12 S20oyuqe0.net
ドンキもノートPC出してたのね
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

193:SIM無しさん
24/01/28 11:05:59.80 K75DJrNI0.net
あの変な亀の甲羅みたいになってなければ買っかたもしれない

194:SIM無しさん (ワッチョイ 6aa1-SWSI)
24/01/28 19:32:39.95 LuTn89ui0.net
>>180
ちなみにキャリアはau?

195:SIM無しさん (ワッチョイ 1e60-Q03u)
24/01/28 20:23:24.31 RSm6nK6o0.net
>>194
docomo
4Gだから無問題

196:SIM無しさん
24/01/28 22:19:05.89 h1qpF6Yl0.net
>>191
doogee sminiはcubot kingcong mini3ベースで同じ所が作ってるんじゃないかと思ってるんだが
cubot pocket3ベースでどっか作ってくれれば叶うかもね
15gくらいしか軽くならんだろうけど
sminiはタッチパネル感度悪いし防水キャップが怪しいのであんま勧められんけど
何なら使い勝手良くするため防水キャップ外しても良いくらい

197:SIM無しさん
24/01/28 22:47:00.93 dqlMLeY/0.net
>>196
他の部分はそうでもないんだけど、四隅がこれアカンやろってレベルで感度悪いな
二万円切りで購入した代物だし、ジェスチャーで補ったりで何とかやってるけど
三万以上で買った人がいたら心よりお悔やみ申し上げるわ

198:SIM無しさん
24/01/28 22:51:49.64 SqRVGKPW0.net
もうZenFoneが後二周りくらい小さくなってくれ
カメラ一眼でいいから

199:SIM無しさん
24/01/28 23:32:21.99 h1qpF6Yl0.net
>>197
タッチサンプリングレートも75Hzとか低いせいかスクロールさせるときもおかしい
自分はオモチャとして買ったからまあ良いけど普通に使おうとするのは厳しい気がする

200:SIM無しさん
24/01/29 07:25:40.10 SJnxaI6LM.net
おサイフケータイ搭載の最小はRakuten Miniじゃん?
他におサイフケータイで何か良いのある?

201:SIM無しさん
24/01/29 08:11:10.61 rdq9vImW0.net
Jelly2だろ

202:SIM無しさん
24/01/29 08:41:36.91 SJnxaI6LM.net
ありがとう
そろそろ3が出るかな?
でなさそうなら買うわ

203:SIM無しさん (ワッチョイ 9abd-XCDl)
24/01/29 11:51:03.27 ZPrRX7Jg0.net
>>202
まず出ないし、出てもおサイフ無さそう

おサイフ付サブ機としては十分遊べるから買ってしまえ
おサイフいらんならstarな

204:SIM無しさん (ワッチョイ a669-uo0i)
24/01/29 13:35:58.96 57tdA8iB0.net
>>191
Jelly Star

205:SIM無しさん (ワッチョイ c5da-g2um)
24/01/29 14:46:14.37 DpH8aPsD0.net
個人的な意見で申し訳ないけど、Jellyは小さすぎんねん
あれ、懐かしのXperiaX10miniのサイズやん
miniじゃない方のX10のサイズでええねん・・・

206:SIM無しさん (スフッ Sd0a-yZ+o)
24/01/29 14:58:44.80 U4VfXb0Od.net
>>203
おけ
メインがおサイフケータイなくなったんで支払い専用端末にするわ!

207:SIM無しさん (アウアウウー Sa21-NWrc)
24/01/29 21:13:26.49 vbiHW0Bha.net
Jelly2の一族は画面が小さ過ぎてQRコード決済がハードランク。
普通のバーコードならなんとか。

208:SIM無しさん (アウアウウー Sa21-NWrc)
24/01/29 21:16:21.64 vbiHW0Bha.net
サイズ感はやはりiPhone4Sが最高だったな。
握ると角で指が痛かったので、多少厚くしてもいいから電池増量して角にアールつけてくれたら文句無い。

209:SIM無しさん
24/01/29 22:49:16.31 rdq9vImW0.net
そりゃスティーブ・ジョブスが拘った画面サイズだからね

210:SIM無しさん (ワッチョイ 65e4-xHAT)
24/01/30 00:27:18.70 oINCXrso0.net
goophone5をそのままアップグレードしてくれりゃいいのに

211:SIM無しさん (ワッチョイ 65e4-xHAT)
24/01/30 00:28:07.76 oINCXrso0.net
>>208
5Cも良かったよね

212:SIM無しさん (ワッチョイ 65e4-xHAT)
24/01/30 00:30:09.83 oINCXrso0.net
XperiaRay復活しないかなぁ…

213:SIM無しさん (ワッチョイ 5d77-mqlT)
24/01/30 00:49:20.80 Q75Dk6Yf0.net
>>208
未だにミュージックプレーヤーとして使ってるよ。
けっこう音が好きなんだわ~。

214:SIM無しさん
24/01/30 04:12:07.25 uxWICVf/0.net
>>207
QR決済、全く問題なく出来るよ

215:SIM無しさん
24/01/30 07:16:22.65 arx1bK5GM.net
>>207
atomはマジでキツかったが、jelly2は解像度も上がってて余裕

216:SIM無しさん (ワッチョイ 6a11-ysqe)
24/01/30 18:18:04.76 DlvXML110.net
>>212
RAYが壊れて中古のSXを買った
電池が使い回せるのが決め手
SXはミュージックプレーヤーとして現役です

217:SIM無しさん (ワッチョイ f911-VU9E)
24/01/30 18:50:55.15 m/erEanj0.net
>>216
なかま。予備買い込んでる

218:SIM無しさん (ワッチョイ 35bb-NWrc)
24/01/30 20:05:07.91 hYdvSHwu0.net
>>217
SXは小さくて軽くてオモチャかと思う可愛さ。
まだ中華バッテリで起動する状態で保管してある。
そしてサイズが件のiPhone4s~SEとほぼ一緒。
SXの洒落たケースが無かったので流用してた。

219:SIM無しさん
24/01/30 22:47:42.46 Po44Ko3l0.net
小さいの欲しい言うから小さいの勧めたら小さ過ぎるとか
最初からサイズ指定しろよ 4.5±0.3インチパネルとかさ

220:SIM無しさん
24/01/30 22:54:44.86 PlG7uF1iM.net
Xperia X Compactの後継機マダ?

221:SIM無しさん
24/01/31 03:18:12.00 eFSYKrWB0.net
>>220
X compactの後継は要らん。
XZ1 compactの後継をよこせ。
あとランチパックは要らん。
電源ボタン兼指紋認証センサーは必須だ。

222:SIM無しさん (ワッチョイ 5e6a-pJGV)
24/01/31 06:57:00.15 xQQuQh560.net
次エクスペリアのコンパクトなやつ出なかったらACEⅢで妥協するかな
使用中のR2compactは画面に縦線がどんどん増えてる

223:SIM無しさん
24/01/31 08:51:47.34 pLoLJj94M.net
>>221
XZ3 Compactの後継ならいいけどXZ1のは要らないな

224:SIM無しさん
24/01/31 08:57:31.25 4lXwplgN0.net
>>221
どっちでも良くて草
わざわざレスする意味

225:SIM無しさん
24/01/31 09:09:49.34 pLoLJj94M.net
あ、機種名違うや、Zだった

226:SIM無しさん
24/01/31 09:12:10.71 pLoLJj94M.net
まあいいか、とにかく角張ってなくて軽い普通のコンパクト欲しい

227:SIM無しさん
24/01/31 09:24:43.90 +4p4lV7Q0.net
妥協して5を短く
画面が長ければその先にベゼルすらあるという

228:SIM無しさん
24/01/31 13:33:38.36 TGC8LBGO0.net
XZ1 Compactってストレージ32GBなのが残念で致命的なんですよね
64GBあれば絶対今も使ってた

229:SIM無しさん
24/01/31 21:33:56.73 dwthAsEuM.net
XperiaもAquosももうcompactは出ないんだ悲しいな

230:SIM無しさん (ワッチョイ a51e-MzE9)
24/02/01 12:46:12.24 xmIS/6tt0.net
そろそろシャープもRコンパクト検討してくれよ
難民を救ってくれ………

231:SIM無しさん (JP 0Ha5-DQL8)
24/02/01 14:48:22.02 ogRKDAgwH.net
妥協してACE4待ち

232:SIM無しさん
24/02/01 15:53:49.61 jhkiEt390.net
4ってさ、なんか死みたいでいやよね
4以外の数字にしてくれんかな

233:SIM無しさん
24/02/01 16:14:50.81 TmbyehJL0.net
そんなオカルトに拘るのは頭悪そう

234:SIM無しさん
24/02/01 16:44:10.27 ulTx9D7Ir.net
もしかして北枕気にしてる?

235:SIM無しさん
24/02/01 20:52:53.21 /S3TZWFya.net
>>224
よくない。
X compactは単なるミドルレンジ。
XZ1 compactはハイエンドコンパクト。

236:SIM無しさん
24/02/01 23:45:24.42 e8Nnejbj0.net
論点がサイズとかなだけでは

237:SIM無しさん
24/02/01 23:57:47.96 ioSOaol80.net
Ace3ぐらいのサイズでもまぁええけど流石にSoCがゴミ過ぎてなー

238:SIM無しさん
24/02/02 00:11:25.59 RnKXlO7Y0.net
>>235
Xcの後継がACEなのでは…

239:SIM無しさん
24/02/02 00:49:04.79 IZmtJJ/x0.net
ACEはXの後継と言うにはいろいろ性能がしょぼくてな
これソニーだけどOEMかODMでしょ
現行機種の中では小さな方ではあるけどデカいし
良い点はバッテリー持ちが良くて安いことだけ

240:SIM無しさん (ワッチョイ 9e02-dIvx)
24/02/02 01:45:29.52 bgBz3ME00.net
>>235
XCompactの後継がXZ1Compactだしそもそもサイズ感の話でミドルの後継機を出してくれって具体的な意見でもなんでもないだろう

241:SIM無しさん
24/02/02 02:32:59.34 GqJ4p6/a0.net
ACEと8が兄弟機種だったよね

242:SIM無しさん
24/02/02 03:51:04.73 oKJqyynP0.net
>>238
ACEは新興国向け廉価端末を日本国向けにカスタマイズしたもの。
X compactからの流れでは無い。
Z5c、Xc、XZ1cと言う順番で出たが
SD810、650、835だからな。
ドコモに頼まれて安さ優先で作らされた。

243:SIM無しさん (ベーイモ MM2e-yZ+o)
24/02/02 07:34:33.12 AA9Y9bfnM.net
その3つの前からハイエンドとミドルを交互に出してたろ?

244:SIM無しさん (ワッチョイ 3d11-DQL8)
24/02/02 14:23:31.37 yqUFYMeq0.net
そらエントリーモデルにスペック求められてもな
スペックは妥協しないと

245:SIM無しさん (ワッチョイ a958-U837)
24/02/02 14:46:36.94 UXKqZLsC0.net
今の時代のエントリーモデルは5年前のハイエンドくらいの性能であってほしいんや

246:SIM無しさん (オッペケ Srbd-PGAG)
24/02/02 16:45:15.61 0fLijT/Xr.net
sd480でそれくらいはあるべ

247:SIM無しさん (ワッチョイ c56a-kDIF)
24/02/02 18:21:37.18 9hBQMPDh0.net
8849 TANK MINI 1
G99 12GB 256GB
4.3インチ
期待のスペックだが、またまたタフネス…

5800mAhで240g
あーあ

248:SIM無しさん (ワントンキン MM7a-npK4)
24/02/02 20:55:25.35 hGdAe+A+M.net
もうunihertzは忘れよう

249:SIM無しさん (ワッチョイ 6aef-NWrc)
24/02/02 21:24:18.07 49u8pjjG0.net
SD480よりSD835の方がキビキビだぞ。
メモリ(ストレージ)の差もあるからな。

250:SIM無しさん (ワッチョイ b681-9yON)
24/02/02 21:56:49.58 UeC0CoNJ0.net
>>249
Android新旧の重さの違いもあるよ
オープンAndroidで13まであげたSD835のPH-1はかなりもっさりだもん
Android8のmi MIX SD821は今でもシャキシャキだけどChromeは最新化できるので、これは流石に遅いもっさり

251:SIM無しさん (スプッッ Sd3f-2j15)
24/02/05 02:37:03.22 N6EN1K7Vd.net
尼で安かったんでN6000買っちゃったよ
Jelly2はバッテリーヤバいんでサブにすることにした

252:SIM無しさん
24/02/05 09:14:10.59 EwvH40520.net
厚み1.5cm超えの低解像度液晶の時点で両方コンパクト枠より中華ゲーム機枠行った方が幸せになりそう、あっちなら割と高性能
Jerry starはゲーム機化ケースで話題になってるし

253:SIM無しさん
24/02/05 11:03:13.86 hzahfBgm0.net
N6000重くね?

254:SIM無しさん
24/02/05 11:29:15.96 TEChn2Wx0.net
ややずっしり
存在感あるので全然落とさない。タフモデルなのにw

255:SIM無しさん
24/02/05 11:34:20.73 EwvH40520.net
タフネスって滑らないようにサイドゴム系だから逆に落とさないよね
四隅出てるのも指がかかりやすい

256:SIM無しさん
24/02/05 12:04:35.77 qCRIo4K0r.net
重さもコンパクトじゃないとヤダ

257:SIM無しさん (ワッチョイ 9f3c-79L/)
24/02/05 12:24:00.90 dfG7tlEm0.net
>>251
いくらで買った?

258:SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-T+CR)
24/02/05 13:16:13.80 EwvH40520.net
これはちょっと笑ってしまった
思わずポチッちゃったw
中身はSOYESなんだろうけどHuaweiP60PROに似せてある
iPhone15やGALAXY S23に似せてあるのもあるね、いつからあるんだろ?
URLリンク(i.imgur.com)

259:SIM無しさん (ワッチョイ d711-KLri)
24/02/05 15:36:38.68 hzahfBgm0.net
200g超えはきつい

260:SIM無しさん
24/02/05 17:50:12.35 pS2WkJZpd.net
>>257
2万5000円

261:SIM無しさん (ワッチョイ 9feb-H35m)
24/02/05 20:38:12.05 txyevRSO0.net
>>258
MP3プレイヤーみたい
れびゅーよろしく


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

34日前に更新/154 KB
担当:undef