au TORQUE G06 by KYOCERA Part4 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:SIM無しさん (スップ Sd43-K/mF [49.97.24.168])
24/01/23 00:06:56.60 ijQjY48ad.net
セキュリティのアプデやけど、なんか挙動が怪しい。起動したつもりもないくらい、電源スイッチに触れたかどうかくらいの状態で、触れられるはずもない、ホーム画面にない、そんなアプリが次々と立ち上がって、ちょっと慌てたわ。
具体的には、Yahoo!のメールアプリとカカオとかいうLINEみたいなヤツ。

逆に、セキュリティ大丈夫か?ってツッコみたくなった。初めてやから、判定難しいけど、ちょっと扱うのが慎重になるわ。
意味不明と思われるかもしれんけど。

201:SIM無しさん
24/01/23 01:56:44.97 CsVBn+YF0.net
言葉づかいが怪しい 何を言いたいのか分からない 飲んでんのか

202:SIM無しさん
24/01/23 02:10:13.95 bDWWERVz0.net
Snapdragonのカタログページではwifi6e対応って書いてあるのに接続できないのなんでや、1.4ギガ出てるの見て凄く使いたかったのに

203:SIM無しさん (ワッチョイ 9dca-K/mF [2001:268:9ab2:1ed7:*])
24/01/23 07:41:26.94 wPWzq8xk0.net
>>200
それ、アプリの通知に触れているのでは?

204:SIM無しさん
24/01/23 09:53:47.63 KwToUBZV0.net
URLリンク(news.mynavi.jp)
docomoで出るのは法人向けだけみたいね

205:SIM無しさん
24/01/23 14:07:37.87 cl7jNYWod.net
>>203
日常的に使ってるわけじゃないアプリばかりで、ホームにもないから意識的に操作しないとタップもできない状態なんですが。
とりあえず、購入以来初めてのケースだから様子見しときます。

206:SIM無しさん (ワッチョイ 2b28-EFyZ [2400:4153:e8a1:2800:*])
24/01/23 20:14:00.94 qkDLJSto0.net
>>204
コンシューマーのカタログラインナップに載らないだけで個人でも買える

207:SIM無しさん
24/01/24 10:20:14.38 XDSPL+WXd.net
アプデしてから、やたらと「発熱してるから一時的に通信を切断する」みたいなのが出るようになった。アプデ前には見たことすらないのに。
急に使いもんにならないレベルの端末になっちまってる…

208:SIM無しさん
24/01/24 11:35:47.56 LbsoLprC0.net
ゲームとかしてるんだろ
全く出ないぞ
ド田舎で電波さがしまくっとるとか

209:SIM無しさん (ワッチョイ 2319-05SP [240f:a1:8782:1:*])
24/01/24 16:38:49.14 LbsoLprC0.net
なぜかeSIMが3つ
なにやってんだろ?

210:SIM無しさん
24/01/24 17:25:33.54 x8FYXBPZ0.net
>>207
画面の明るさ自動調整がバグって勝手に全開になってないか?
自分も同じ現象巻き込まれてカメラがロクに動かずに困っていたから設定いじってたらそれじゃないのかって思ってるのだが。
自動にしてると徐々に明るさマックス近づいていって下がらないんだよね。

211:SIM無しさん
24/01/24 17:36:15.10 XDSPL+WXd.net
>>210
明るさの自動調整は学習してくれてるみたいで、屋内・屋外ともに適切に変わってるよ。
>>208
ポケモンGOをプレーしてるよ。
ただ、セキュリティのアプデ前は連続数時間のプレーでも全く問題なかったんだ。

212:SIM無しさん
24/01/25 23:00:55.39 O0Gzqabs0.net
URLリンク(onlineshop.smt.docomo.ne.jp)

213:SIM無しさん
24/01/25 23:47:57.44 F6Nvd7k70.net
充電中の操作がクソになるのいつになったら治るんだ?
アップデートじゃ対応できない感じなのだろうか?

214:SIM無しさん
24/01/26 08:05:26.27 Z/+aVEMd0.net
バッテリー残量表示の挙動がおかしい……充電したらいきなり10%以上増えたり、減るときも急激に一瞬で減ったりする事がある。同じ症状経験してる人居ますか?

215:SIM無しさん (ワッチョイ 9b11-K/mF [2001:268:d722:6e1a:*])
24/01/26 08:47:20.93 mFjrrhXl0.net
>>214
低温だからじゃね?知らんけど

216:SIM無しさん (アウアウウー Sa29-K/mF [106.155.31.207])
24/01/26 20:04:01.67 CyWuuPaaa.net
>>208
俺もそんな症状でてないけどこれまでのトルクの歴史でひたすら
おま環だろ→おま環じゃありませんでした~wwwを繰り返してきたのによくそんな強気な発言できるな

俺はもうトルクの不具合報告は全て疑ってるぞ

217:SIM無しさん
24/01/26 23:17:29.63 C0FPSVsWd.net
>>214
自分は見たことないけど、バッテリーケアモードをONしてない?
俺はONにしても充電後の残量が100%になってるから妙に思って、さっきオンラインマニュアルを見たんだ。そしたら「ONにすると充電は85%で止まります。ただし残量は『100%』と表示されます」って書いてた。
これだと、一気に10%くらい増減しても辻褄合うんじゃないかな?

218:SIM無しさん
24/01/27 01:34:33.01 W8fZGoeS0.net
100パー充電後にケアモードoffにして再起動してごらん
85パーにならずやっばり100パーだよ不思議だね

219:SIM無しさん
24/01/27 01:59:44.80 tqVsc66d0.net
バッテリーケアモードをoffにして再起動でなくて電源断しても100パー表示だな あと試してないけどバッテリーを一度引き抜いたらどうなるかだな
G04あたりからバッテリーケアモードは動作して無いと言う書き込みが多かったよ

220:SIM無しさん (ワッチョイ 1b53-PpPx [2001:268:9807:c69c:*])
24/01/27 12:46:57.22 qJufTaLq0.net
ケアモードって5Gでも機能してなかったんで全くあてにしていない

221:SIM無しさん (ワッチョイ 5381-GDYN [2001:268:98e0:7b4d:*])
24/01/28 09:51:22.26 eQ93HL6A0.net
なんか満充電にせず80%ds充電止めるとか言ってるけど電池表示は100%まで行くしバッテリーが長持ちしている気配もない

222:SIM無しさん
24/01/28 13:19:04.08 DIYQ1aOE0.net
>>219-221
G04から三世代も、役立たずの機能を盛り込んでるのか…やべぇな

223:SIM無しさん
24/01/28 16:57:29.55 H0t0/KrG0.net
>>221
95%で止まる時と100%まで行く時とがあり、条件は不明

224:SIM無しさん
24/01/28 17:14:08.19 S0tgkcD80.net
>>220
Battery Mixというアプリで充電具合を比較したことあるけど、確かにケアモードOn.Offどちらでも100%ライン迄充電されてた。
だけど、ケアモードOnのときは一直線に充電されてたけど、Offのときは85%位から勾配が緩やかになってたし、同じような使い方しててもOn.Offでバッテリー残量違ってた(Onの方が少ない)から、なにかしら違いはあると思ってる。

225:SIM無しさん
24/01/28 17:40:58.84 H/4QKzst0.net
ケアしてるのは間違い無いんだな

226:SIM無しさん
24/01/28 18:00:59.66 Cr8UDi2A0.net
ケアモードできっちり85パーで停まらない事を指摘され続けたので100パー表示に変えたと推察
ところでそのアプリで充電された容量は分からないのかな
それと別売りのバッテリー充電器ではケアモード有効なのかいな

227:SIM無しさん (ワッチョイ 1372-ssbc [2407:c800:3f12:292:*])
24/01/28 19:02:55.91 DIYQ1aOE0.net
>>226
オプションの充電器には、スイッチとか何も無いから100%まで充電するんじゃないかな。
G06でケア設定したことをバッテリー側に認識させて、充電器にもその情報が引き継がれる…みたいな作りになってれば別だけど、あり得ないだろうし。仮にここまで作り込まれてたらTorqueから離れられない。

228:224
24/01/28 22:12:01.54 S0tgkcD80.net
>>226
そう言えばAccuBattery というアプリで充電容量確認したこと思い出した。
ケアモードonのときのバッテリー容量は3800mA位だったね。

229:SIM無しさん (ワッチョイ 61cd-obRn [130.62.76.66])
24/01/29 00:37:17.06 AvFDWfTS0.net
ガラホKYF35はキチッと85%で止まるのにだらしないな

230:SIM無しさん
24/01/29 07:56:35.11 5tiwebxi0.net
06からトルクにしたけど、他メーカーの似たような機能はちゃんと90%で充電止めるから分かりやすかった

231:SIM無しさん
24/01/29 08:27:14.62 aQHrd8wD0.net
一瞬首傾げちゃった

232:SIM無しさん (ワッチョイ 8b04-itRM [153.178.222.78])
24/01/29 10:28:33.08 yFFaLNH/0.net
電池交換TORQUEにバッテリーケアはいらない

233:SIM無しさん
24/01/29 14:25:41.30 6KD/q74Na.net
今G04でアップデートの度に温度がなんちゃらっていって
指紋認証がしばらく使えなくなるんだけど
G06はその辺大丈夫?大きさがG04と同じくらいだから
買おうかと思ってるんだけど、こういうとこが気になる

234:SIM無しさん
24/01/29 18:51:38.28 GGgo6oMId.net
>>233
俺のG06が発熱した時は通信できなくなる。データは間違いないけど、アンテナ感度を示す表示に感嘆符(!)が付くようになるから、おそらく通話もできないんだと思う。
昨秋の購入時から一度も起きなかったのに、数日前のセキュリティアップデート導入後から既に3~4回起きた現象。

235:SIM無しさん
24/01/29 18:54:04.88 xJk8Ge0OM.net
>>232
正論すぐる

236:SIM無しさん (JP 0Heb-7cac [133.106.252.96])
24/01/29 22:06:59.64 2nQElJvHH.net
レックマウントのG06専用ケース、3月中目標で発売予定
URLリンク(x.com)

237:SIM無しさん
24/01/29 22:55:52.00 ypWAevIH0.net
>>236
ようやくだな
カメラのレンズを避ける部分が開発の障害だったのかな

238:SIM無しさん (ワッチョイ 13f6-FLsJ [2001:268:d724:7241:*])
24/01/30 11:14:03.49 UExROHjV0.net
>>235
ケアモードon offが有るんだから正常動作するのがあたりまえ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

141日前に更新/47 KB
担当:undef