Samsung Galaxy S22シリーズ総合スレ Part24(再) at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:SIM無しさん (ワッチョイ a57b-Qz6p [2001:268:9ae4:42b1:*])
24/01/18 20:46:03.89 91L/mhgE0.net
今どき機種でau以外の他社プラチナバンドとesim削った
シングルSIMで元機種は良くても他社で使いにくいから
需要少ないS22は早く値崩れするわな

801:SIM無しさん (ブーイモ MM03-DchR [49.239.65.82])
24/01/18 20:57:15.44 zx4QozMsM.net
>>786
3台使っているけど、
昨年12月26日迄、無料で入手可能だった良い端末だよ

802:SIM無しさん (ワッチョイ 8322-t4TZ [2001:268:9be8:58e3:*])
24/01/18 21:54:30.41 +9O/ugBI0.net
バッテリーサイクル数調べられる方法分かったけど知りたい人いたりします?
最後の最後でやたらでかいテキストファイル開ける環境が必要なのでパソコン要るけど

803:SIM無しさん (ワッチョイ cb99-t4TZ [2001:f77:d320:3200:*])
24/01/18 21:59:33.51 bzMMLVRA0.net
勿体ぶらずに書きたいなら勝手に書いとけや死ねや

804:SIM無しさん (ワッチョイ 7500-t4TZ [2001:268:9b67:53c5:*])
24/01/18 22:13:12.09 xLG1BSja0.net
電話アプリで*#9900#とダイヤル
すると勝手にSysDumpが起動するので下の方にある「Run dumpstate & Copy to sdcard」をタップ
ファイル名指定できるがそのままでOK
Waitと出るので待つ(5分くらい)

終わったら内蔵ストレージ/log以下にdumpstate_たらりら.zipがあるのでそれを開いてまた同名のzipがあるのでまた開く
その中にdumpstate.txtが入ってるのでそれを取り出してパソコンにコピー

テキストエディタの検索機能で「efs_buf」で検索するといくつかマッチするが全部同じなので一番最初に引っかかったので確認

数字の組み合わせがブロックごとに書かれていて、8番目のブロックがサイクル数

例えば…
[64877.799937] [2:android.hardwar: 1452] healthd: efs_buf: 0 8 20 3640 3455 0 0 15 68 0 0 0 0 10(以下略)と表示されていたら、8番目のブロックである15がサイクル数

つまり今の俺のGalaxyは15サイクルということ

以上です、安心して成仏できそうです

805:SIM無しさん
24/01/18 22:51:21.84 Ig75+Xwp0.net
安売りにバンドやeSIMがどうこうなんてほとんど関係ないと思うぞ

806:SIM無しさん
24/01/18 23:11:38.49 PVdK7ntP0.net
>>794
gj
俺使わないけど

807:SIM無しさん
24/01/18 23:14:42.59 91L/mhgE0.net
esimだけ発行手数料安かったりすんのに
ないよりある方が良いだろreno5もesimなしワイモバイル版が
他社の同モデルより数割安くなったし

808:SIM無しさん
24/01/18 23:48:07.29 +HJoLoDi0.net
必死だな

809:SIM無しさん
24/01/19 00:41:29.84 lQ8d8roO0.net
s24のAIリアルタイム翻訳て竹島とかアレなんだろな

810:SIM無しさん
24/01/19 01:27:56.60 joXwuc8H0.net
年末安く買えたし満足してるけどな
バッテリーも別に1日ならギリギリ持つしな

811:SIM無しさん
24/01/19 07:35:23.06 uh3DerZrr.net
この端末とアマで買った格安33wモバイルバッテリーで最強

812:SIM無しさん
24/01/19 07:57:20.80 mlrrLOoc0.net
直接給電でモバイルバッテリーに犠牲になってもらえるのいいよね

813:SIM無しさん
24/01/19 08:00:38.72 /X2fj47t0.net
ゲームの話やろ
ナビみたいな画面つけっぱなしアプリで直接給電出来ればな

814:SIM無しさん
24/01/19 08:39:47.34 Bbn17fCQM.net
バッテリー満タン時は直接給電してる説ないかな?

815:SIM無しさん
24/01/19 08:43:23.39 dKSL42WMd.net
>>804
ないな

816:SIM無しさん
24/01/19 08:55:36.11 4rYUpVYJ0.net
Xperia 1 IVは発熱酷いって有名?だけど、同じSoC積んでるS22は発熱とかバッテリー消費とか大丈夫なの?
auで47レンタル考えてて、どっちにするか迷ってる

817:SIM無しさん
24/01/19 09:03:05.95 HXHEkAR60.net
>>806
S22のほうが放熱はかなりできてる印象
相変わらずペリアは籠る
バッテリー持ちはXperia 5 IVのほうが若干いいけど言うほど良くない
その上熱の関係でリフレッシュレートが突然変に下がるとか唐突な強制60HzがあるからS22のほうが総合的な満足度は高いと思う

818:SIM無しさん
24/01/19 09:14:53.14 knYQc1Pi0.net
>>794
たらりら?
なんちゃらのことか?

819:SIM無しさん
24/01/19 09:15:39.02 7yDdXhIbM.net
別にこんくらいのスペックでいいんだよ、って発売直後のRENO7Aを4万ちょいで買った俺からしてみたら
発売1年半経過してても同じような値段でこのスペックのS22が買えたのはすばらしいことだ

820:SIM無しさん
24/01/19 09:25:19.21 YDO4jrEO0.net
>>806
全部あるけど
値段同じならxperia1iv。悩む必要なし
5ivとなら迷う
電池持ち以外はS22だけど電池持たないから自分はかなりS22はイラつく

821:SIM無しさん
24/01/19 12:19:26.45 HI+GC+jda.net
年末に買ったから夏にどうなるかは分からんが、今はバッテリーもち以外は全く不満無いな。
デカスマホがダメな人なんであまり選択肢が無い。

822:SIM無しさん
24/01/19 12:43:34.62 y7UAFOSm0.net
>>804
85-100%のときにバッテリー保護入れた状態で充電してると、充電器側の出力が直接給電の時と同じくらい(2-3W前後)になって自然放電だけしてるっぽいんだよな
もしかして?と思ったけどどこにもそんな記載は見当たらんしPD非対応の充電器でも同じ挙動するから微妙

823:SIM無しさん
24/01/19 13:10:41.78 25xouISt0.net
小型選択肢はZenFoneかGalaxy無印かって感じだもんね

824:SIM無しさん
24/01/19 14:31:37.10 RhaVOcMvM.net
小さいのがウリなのにバッテリーもたねえとか抜かすバカが大量にw

825:SIM無しさん
24/01/19 14:41:08.88 kvqV7FQf0.net
指紋認証どうよ?

826:SIM無しさん
24/01/19 14:47:25.75 jnXFJSVC0.net
前科4犯でした

827:SIM無しさん
24/01/19 14:53:33.89 aG1lHFke0.net
在庫処分で叩き売りしてるのに2023年10月製
UQの安いプラン選ばれて半年程度で逃げられたら大赤字だろうな

828:SIM無しさん
24/01/19 14:56:04.36 vBOMWmwS0.net
>>817
ハイエンドスマホの原価がこんなに安かったとは

829:SIM無しさん
24/01/19 14:56:52.88 RhaVOcMvM.net
>>817
1日で逃げましたがw

830:SIM無しさん
24/01/19 15:12:04.87 aG1lHFke0.net
S23やS24の叩き売りにも期待してるから
半年間は付き合ってやるわ

831:SIM無しさん (ワッチョイ 9db6-zIQc [240d:1e:248:d200:*])
24/01/19 16:20:10.47 k/VUKKOc0.net
端末のみ購入以外で購入してる人バカですw

832:SIM無しさん
24/01/19 16:35:05.13 wtzftytT0.net
UQの最低料金プランで半年使うより却って高くならんか?

833:SIM無しさん
24/01/19 16:47:48.62 vBOMWmwS0.net
>>821
auの5Gオールスターパックで使ってるよ
サブスクてんこ盛り
お前ら乞食は大変なんだね

834:SIM無しさん
24/01/19 17:00:35.40 44f4NfDKM.net
MNP単品で満足しているだけでは、駄目やで!
機変と抱き合わせで、更にお得にせなっ!
S22 分割 19680 キャッシュバック 19000
翌々月末から、毎月 au Pay 1000 残高付与 10ヶ月間
おまけで Xperia ace3 機変一括 1←売却用
S22 分割 19680 キャッシュバック 20000
翌々月末から、毎月 au Pay 1000 残高付与 10ヶ月間
おまけで Pixel6a 機変分割 4800←売却用
S22 分割 19680 キャッシュバック 24000
翌々月末から、毎月 au Pay 1000 残高付与 10ヶ月間
おまけで OPPO A77 11000 @ 2台←売却用
Galaxy A23 機変一括 3800 @ 3台←売却用
これでS22を3台手元に残しても
毎月の維持費が限り無く0に近付くやん?
ここの住人なら、この程度の事は、最低限やっているやろ?
端末のみ購入は、
エディオン横浜の案件以外、駄目やで(>_<)
流石に端末のみで、41680払うヤツは、いないやろ?

835:SIM無しさん
24/01/19 17:15:09.66 RhaVOcMvM.net
>>821
端末のみでもAmazonプライム3ヶ月無料ついてくる?

836:SIM無しさん
24/01/19 17:24:22.36 ykVyp86Za.net
>>825
低脳で頭悪すぎだろコイツ

837:SIM無しさん
24/01/19 17:50:35.45 F+Wgi1kl0.net
UQでもAppleMusic半年無料になるのはありがたい

838:SIM無しさん
24/01/19 18:25:52.55 jljLxPu40.net
>>815
読み取り不良が頻発して超ストレス(フィルム貼ってない)
S9+から移行したけど、最も劣化した部分の一つだと思う
特に不満は無いって人も多いけどね

839:SIM無しさん
24/01/19 18:39:18.70 BPZ1d2hh0.net
やっぱり指紋認証ダメか…

840:SIM無しさん
24/01/19 19:02:26.74 vBOMWmwS0.net
>>827
最高ビットレートで聴いたら、使い放題じゃなきゃだめだろ(ハナホジ

841:SIM無しさん
24/01/19 19:10:51.62 iZ24k3SK0.net
ガラスフィルム貼っても指紋認証全然問題ないうちの端末は当たり個体なのか

842:SIM無しさん
24/01/19 19:17:30.97 Bbn17fCQM.net
>>812
PDテスター買えば解明できますか?

843:SIM無しさん
24/01/19 19:18:17.88 vBOMWmwS0.net
>>831
ヤング 問題なし
老人 読み取らない

844:SIM無しさん
24/01/19 19:26:10.18 RhaVOcMvM.net
>>828
工員とか高齢者は指紋薄くなるから大変だね

845:SIM無しさん
24/01/19 19:29:12.01 vBOMWmwS0.net
スーパーのビニール袋開く時、指にツバ付ける人たちは読み込まない

846:SIM無しさん
24/01/19 19:39:41.47 7q6+QgCca.net
>>804
ねーぞ低脳カス
だからバイパスしてAC給電できるXperiaやGalaxyは
わざわざアピールしてる
URLリンク(smhn.info)
「Pause USB Power Delivery」機能を有効にすると
接続された充電器からの電源供給がバッテリーを介さずに直接行われるため
バッテリーの発熱や劣化を防ぎ

847:SIM無しさん
24/01/19 19:44:12.15 RhaVOcMvM.net
課金ゲームキチガイのこだわりすげーなw

848:SIM無しさん
24/01/19 20:16:22.65 AjxHJT1N0.net
>>829
ラスタバナナの指紋認証対応ガラスフィルム(穴みたいなのは見えないタイプ)貼ってるけど反応は悪いね
顔認証併用しないと発狂する

849:SIM無しさん
24/01/19 20:16:52.33 rgqYpP5T0.net
発狂するは言いすぎた
ちょっとイラッとするときもある

850:SIM無しさん
24/01/19 20:17:53.14 xtnRQ3PH0.net
>>835
ちみにその現象が現れたら笑ってやる
心配ご無用

851:SIM無しさん
24/01/19 20:19:16.06 Hwope2Z3M.net
レビューで高評価のDeffのガラス貼ったけど
マジで指舐めたり鼻の脂付けんと登録すら出来ん
原宿フィルムだと指先カサカサでも問題無かったのに

852:SIM無しさん
24/01/19 20:21:58.80 4rYUpVYJ0.net
無印は年度末商戦に向けて、ドコモもauみたいに値下げあるかな?
ってか全体的にドコモの端末価格じゃ商戦ぼろ負けするんじゃないの…?

853:SIM無しさん (ブーイモ MMa9-t4TZ [220.156.12.249])
24/01/19 21:03:37.08 4xGcnCPWM.net
泥14にしたらバグ祭り
chmateは暗転するわサムチョンブラウザは固まるわ

854:SIM無しさん (アウアウウー Sa21-yxEf [106.146.143.251])
24/01/19 21:22:17.03 7q6+QgCca.net
>>842
auは販売見込みをミスって余剰在庫を大量に抱えて
S24を発売する前にそれを掃かないと
いけないから仕方なく安くしてるだけだから
ドコモが処分に困るほどの大量な
余剰在庫を抱えてなければ
自主販売で投げ売りをする必要はない

つーかIIJに流した余剰在庫分も
ドコモ分は既に売り切れてるし
URLリンク(www.iijmio.jp)

855:SIM無しさん (ワッチョイ fbb1-fE5j [2400:2200:656:c187:*])
24/01/19 22:00:43.35 YZrP86ZT0.net
>>838
通販で売ってるハイドロゲルフィルムってやつだと指紋のとおり良いよ。
ほんの少し弾力性があって小キズは自己修復するやつ

856:SIM無しさん (ブーイモ MMa9-t4TZ [220.156.12.203])
24/01/19 22:19:18.28 36SHZqPOM.net
>>844
最近製造してたのにミスってるわけないよ

857:SIM無しさん (ワッチョイ 6381-/FV0 [221.243.49.161])
24/01/19 22:20:13.76 qKEWdUqn0.net
>>844
余剰在庫ではないと思うぞ。
12月にばら撒いてたのは2023年10月製造分ばかりみたいだし。

858:SIM無しさん (オイコラミネオ MM89-O4kE [150.66.118.167])
24/01/19 22:39:00.83 RhaVOcMvM.net
>>847
何の根拠もなく上から目線で語るバカに何を言っても無駄

859:SIM無しさん (ワッチョイ b592-t4TZ [2001:268:9be9:ed5:*])
24/01/19 22:49:24.99 cAz3HY0s0.net
>>845
ハイドロゲルは宗教的にNGなんです…

860:SIM無しさん (ワッチョイ 9d02-6vs8 [124.159.28.147])
24/01/19 22:51:13.00 mlrrLOoc0.net
>>845
ハイドロゲルは滑りが悪いイメージあって避けちゃうけどそうでもない?

861:SIM無しさん (オイコラミネオ MM89-O4kE [150.66.118.167])
24/01/19 22:54:23.75 RhaVOcMvM.net
>>850
滑るよ
貼りにくいだけ

862:SIM無しさん (ワッチョイ 9db6-zIQc [240d:1e:248:d200:*])
24/01/19 22:57:49.20 k/VUKKOc0.net
S22は4マンで買える端末のみ

863:SIM無しさん (ワッチョイ fbb1-fE5j [2400:2200:656:c187:*])
24/01/19 22:58:36.30 YZrP86ZT0.net
>>850
ガラスよりは滑りは良くない。中華メーカーの最初から貼ってあるpetフィルムよりは良い。ゲームしないなら問題ないと思います。
貼る難易度も、貼った瞬間は気泡がすごい入るけど、すべて数日で抜けるからいうほど高くないと追う。
2.5dガラスでも端浮きとか皆無だから俺はハイドロゲル肯定派

864:SIM無しさん (ワッチョイ 7bcc-JfL5 [240b:c010:410:72cc:*])
24/01/19 23:00:03.66 /F1t//cm0.net
ガラスの滑りを100としたら
ハードフィルム75~80
ハイドロは55~60

865:SIM無しさん (ワッチョイ 7b22-t4TZ [2400:2200:7f9:5019:*])
24/01/19 23:01:49.54 xtnRQ3PH0.net
GALAXY S26くらいから原子力電池使えないかしら?

866:SIM無しさん (ブーイモ MMa9-t4TZ [220.156.14.223])
24/01/19 23:02:27.72 uEYB83OZM.net
ハイドロゲルはなんか臭い

867:SIM無しさん (ワッチョイ fb44-7ohO [2400:4051:c481:6a00:*])
24/01/19 23:04:07.91 BPZ1d2hh0.net
S24発売されたら、これもっと安くなるかな?

868:SIM無しさん (ワッチョイ a511-t4TZ [2001:268:9be9:c6d:*])
24/01/19 23:09:21.39 Oo1eDEyj0.net
>>851
滑りにくいイメージあったので変わったんですね
あと個人的にネックなのがその貼りにくいという点と撥油コーティングが(当たり前ながら)イマイチでたまにギラつくのが気になるなと
昔何枚か買って納得いかなかったのもあってアレです

869:SIM無しさん (ワッチョイ 4558-zKS+ [106.72.141.224])
24/01/19 23:11:17.76 gjnp+LWW0.net
auは割引を付けて安価でバラ撒けるように追加発注したと思われる

870:SIM無しさん (ワッチョイ bd62-pVen [182.167.162.143])
24/01/19 23:11:38.84 3pRdMy5V0.net
フィルムにしてもアンチグレアならガラスより滑り良いよ

871:SIM無しさん (ワッチョイ 9d02-6vs8 [124.159.28.147])
24/01/20 00:34:32.00 HYPO8iLk0.net
アンチグレアの滑りはいいが微かにサワサワみたいな音がするのが気になる
やっぱ漢なら裸運用だな

872:SIM無しさん (アウアウウー Sa21-yxEf [106.146.143.251])
24/01/20 00:40:50.72 36Bue5MRa.net
>>846-847
Felica対応の日本固有仕様モデルは
キャリアが事前に1年間でどれくらい買うか
コミットして買い上げるんだよ
一括じゃ製造が間に合わないから
製造は当然1年かけて順次

じゃなきゃメーカーも
わざわざ狭いマーケット向けに
特殊な仕様の端末のカスタム開発や
それに対するソフト更新等の継続的な
保守コストも工面できないからな

お前らみたいな低学歴で情弱なゴミ人間は
知らないだろうし理解もできないか?

873:SIM無しさん (ワッチョイ 6381-/FV0 [221.243.49.161])
24/01/20 01:15:01.80 2nlYYQCh0.net
>>862
S22がいつ発売されたか知ってるか?
おバカさん。

874:SIM無しさん (アウアウウー Sa21-yxEf [106.146.143.251])
24/01/20 01:27:39.50 36Bue5MRa.net
>>863
最初にコミットした買い上げ数に対して
見込みより販売数の推移が悪いから
製造/納品の時期も遅らせてるだけ
120=10 x12 → 6 x20

そんなことも考えられないし想像もできないのか?
馬鹿ですらない類人猿🐒さん 🤣

875:SIM無しさん (ワッチョイ 75d6-t4TZ [2001:268:9b66:4e02:*])
24/01/20 01:30:03.36 UHuJ4s9t0.net
たしかおサイフってもうNFC標準仕様に取り込まれてるからそんなに手間化からないって聞いた
それこそXiaomiが突貫工事で付けられるくらいにはね
他にもう日本っぽい部分ってなくなってるし別に

876:SIM無しさん (ワッチョイ a5e1-t4TZ [2001:268:9be8:3b25:*])
24/01/20 01:30:51.00 gnPG1m+K0.net
>>864
クソどうでもいいな
それ以上はXで一人でほざいててもらって

877:SIM無しさん (ワッチョイ a3e2-t4TZ [2001:268:9be9:5b00:*])
24/01/20 01:32:17.16 gGn3vUUS0.net
>>864
お前の妄想だよなwww
KDDIに行って聞いてこいさもなくば嘘八百並べ立ててほざいたキチガイとして目玉くり抜いて耳からドライバーぶっ刺してやるからな

878:SIM無しさん (ワッチョイ a5f0-t4TZ [2001:268:9be9:3473:*])
24/01/20 01:32:52.16 qIVoVNXf0.net
>>864
キンタマ叩き潰して~足の爪はどうする?

879:SIM無しさん (アウアウウー Sa21-yxEf [106.146.143.251])
24/01/20 01:44:35.31 36Bue5MRa.net
>>866-868
論破されて敗走した低脳三兄弟発狂🤣

880:SIM無しさん (ワッチョイ 6381-/FV0 [221.243.49.161])
24/01/20 01:51:01.33 2nlYYQCh0.net
>>864
そんな売れ残ってるような製品の後継機も引き続き販売するなんてKDDIは神のような存在ですねー

881:SIM無しさん
24/01/20 02:53:44.27 j4OPT0Mo0.net
2023Q4製造が売れ残りとは

882:SIM無しさん
24/01/20 03:36:29.17 2nlYYQCh0.net
話の流れと製品の時系列はちゃんと把握しといてな。
>>864は販売数の推移が悪い、つまり約1年後(後継機(S23)発売の時点)より前の時点で売れ残りが積みあがってて、生産を後ろ倒しにしてるって主張しとるみたいなんや。
妄想も大概にせえと言いたいが

883:SIM無しさん (アウアウウー Sa21-yxEf [106.146.143.251])
24/01/20 09:09:20.99 36Bue5MRa.net
そんなことも理解できない文盲アスペ低脳
>>871
なんだからやめたれや🤣

884:SIM無しさん (ワッチョイ a3fe-t4TZ [2001:268:998e:2141:*])
24/01/20 09:18:30.58 cbPdeaEN0.net
Xiaomi13Tスレ荒してたキチガイだからあんま相手しない方がいいぞ

885:SIM無しさん (アウアウウー Sa21-yxEf [106.146.143.251])
24/01/20 09:26:08.86 36Bue5MRa.net
・MNOで自主販売で投げ売り価格で安売りしてるのはauだけ

・ドコモもSIMフリー版も大幅値下げ販売していない

・型落ち旧機種の在庫を処分するために
 MVNOに安価で横流しするルートもあるが
 IIJでもドコモ分は即完売(=余剰在庫は少量しかなかった)

これが全て

886:SIM無しさん (ワッチョイ 3da0-ggGG [240b:c010:452:5a7a:*])
24/01/20 09:28:05.23 FPfnkRoy0.net
ウルトラシリーズてそんなに投げ売りしないイメージあるけどどう? 

887:SIM無しさん (アウアウウー Sa21-yxEf [106.146.143.251])
24/01/20 09:30:12.91 36Bue5MRa.net
>>872
>>863で頭の悪さを晒したのによく理解できたね?えらいえらい👏

888:SIM無しさん (ワッチョイ 6381-/FV0 [221.243.49.161])
24/01/20 09:40:36.94 2nlYYQCh0.net
>>877
ほーん。>>872でお前さんに言ってるのは最終行の部分だぞ。商品寿命の短いスマホの生産を納品先の都合で年単位でずらすなんてありえねーよ。

889:SIM無しさん (ワッチョイ e3cf-t4TZ [2001:268:9be9:1943:*])
24/01/20 09:50:04.20 8EJzb30p0.net
>>869
キンタマすりつぶし~

890:SIM無しさん (アウアウウー Sa21-yxEf [106.146.143.251])
24/01/20 09:50:54.11 36Bue5MRa.net
>>878
国産スマホのキャリア独自仕様モデルの
企画開発調達(あらかじめ一定数らコミットして買い上げ)は
昔からガラパコスで特異なビジネスモデルだぞ情弱🤣

> ドコモのネットワークを快適に使ってもらうために、周波数にも対応させながらメーカーとともに企画しているという。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

891:SIM無しさん (ワッチョイ 6b92-xGnM [153.166.131.166])
24/01/20 09:51:14.43 vFFkjvMk0.net
このスレは浄化するべし

892:SIM無しさん (ワッチョイ 6b92-xGnM [153.166.131.166])
24/01/20 09:51:20.68 vFFkjvMk0.net
このスレは浄化するべし

893:SIM無しさん (ワッチョイ 759e-D4Fr [2404:7a81:5aa0:2800:*])
24/01/20 09:51:23.35 rGfDVrru0.net
>>865
この手のものはハード的な問題ではなくライセンス料の問題

894:SIM無しさん (ワッチョイ 6b92-0zjl [153.166.131.166])
24/01/20 09:52:08.15 vFFkjvMk0.net
浄化

895:SIM無しさん (ワッチョイ 6b92-0zjl [153.166.131.166])
24/01/20 09:52:14.40 vFFkjvMk0.net
浄化

896:SIM無しさん (ワッチョイ 6b92-0zjl [153.166.131.166])
24/01/20 09:52:15.28 vFFkjvMk0.net
浄化

897:SIM無しさん (ワッチョイ e3cf-t4TZ [2001:268:9be9:1943:*])
24/01/20 09:52:46.21 8EJzb30p0.net
かはな

898:SIM無しさん (ワッチョイ a5cd-6vs8 [2001:268:9adf:e74c:*])
24/01/20 09:52:50.72 Ge+u7aFX0.net
NGですっきり

S22の問題は発熱や電池のもちよりもこのご時世にシングルSIMキャリアバンド縛りで出したことかな…

899:SIM無しさん (アウアウウー Sa21-yxEf [106.146.143.251])
24/01/20 09:55:33.43 36Bue5MRa.net
特にiPhoneをSBしか販売していない時代は
ドコモもauも必死だったからな
SIMロックがまだ許されてた時代までら
囲い込みをするために魅力がある端末で差別化する必要があって
特にサムスンとは昔から
企画時からキャリアがガッツリ介入して
あらかじめ一定台数を買い上げることをコミットすることで
セミオーダーメイドやコミットする台数等の
条件によっては機種によっては
国内で独占販売するような構造になった

900:SIM無しさん (ワッチョイ 6381-/FV0 [221.243.49.161])
24/01/20 09:56:49.88 2nlYYQCh0.net
>>880
話すり替えんじゃねーよ。文盲が!

901:SIM無しさん
24/01/20 10:27:29.21 CMj42K6b0.net
もしかしてこのスレではメルカリ等で4万円台で買ったらバカにされる?

902:SIM無しさん
24/01/20 10:57:10.95 1lKsRXe90.net
3万台ならあり4万はあほ

903:SIM無しさん
24/01/20 11:03:50.58 JAbW5EXs0.net
フリマとか赤ロムが怖すぎて無理

904:SIM無しさん
24/01/20 11:51:22.91 oxXHQoVA0.net
じゃんぱらで5万で買った人もいるから多分大丈夫

905:SIM無しさん
24/01/20 12:06:56.83 2nlYYQCh0.net
au版かdocomo版かでちゃうやろ。いずれにせよフリマであっても通常購入方法より2万安ければアリやろ(実質新品なら)。
一方、最近意味不明なのがフリマでPixel7aをau移動機価格より高く買うやつ。

906:SIM無しさん
24/01/20 12:13:15.41 7mR+UQJi0.net
5万で買うならレンタルS23の方がマシ

907:SIM無しさん
24/01/20 12:32:56.58 V/2OLUw90.net
中古スマホが高騰してるような気がするけど
海外需要のせいもあるのかな

908:SIM無しさん
24/01/20 12:46:53.62 36Bue5MRa.net
>>897
ねーよ低脳カス
他国に持っていけばそのままiPhoneじゃ有るまいし
Androidスマホのキャリア販売モデルは
対応バンドとかも違う日本固有仕様仕様版
OSもわざわざROM焼き直して手間かけて売るわけない
・円安によるここ1-2年での端末価格の高騰
・12/27以降 転売可能価格での中古市場への供給が途絶えてる

909:898
24/01/20 12:47:22.48 36Bue5MRa.net
O 他国に持っていけばそのまま売れるiPhoneじゃ有るまいし

910:SIM無しさん (ワッチョイ a5e7-5k69 [2001:268:989d:65db:* [上級国民]])
24/01/20 12:58:42.32 CMj42K6b0.net
>>892
フリマで3万じゃ買えないよ

911:SIM無しさん (ワッチョイ 1db1-0zjl [60.124.188.125])
24/01/20 13:34:53.55 +KfANlHe0.net
>>891
いいから俺の出品物を5万で買えよ

912:SIM無しさん (オイコラミネオ MM89-1/NJ [150.66.84.171])
24/01/20 13:42:05.13 /iikt/smM.net
キャリアの販売戦略心配する前に自分の人生心配して(´・ω・`)

913:SIM無しさん
24/01/20 14:03:18.52 ZvCi8hjDa.net
5万で出品購入されてるのはまだ分かるんだけど未だに7万辺りで出してていいねばっか付いてる人はもう値段下げたらいいのにって思う

914:SIM無しさん
24/01/20 16:26:01.46 RP5LnxhB0.net
>>903
58,300円でも買いそうなものだけどな。

915:SIM無しさん
24/01/20 16:26:27.59 74j3se680.net
明らかにバッテリーよくなったな

916:SIM無しさん
24/01/20 16:46:43.48 kxibBJDD0.net
アプデしてバッテリー持ち改善したと感じる人ちょこちょこいるようだけど、設定は何も変えてない感じ?
自分のは変わった気がしないんだよな…

917:SIM無しさん
24/01/20 16:51:05.09 0ROfYWNTM.net



918:S22転売隔離スレ必要だなw



919:SIM無しさん
24/01/20 16:55:40.78 2nlYYQCh0.net
買ったのは年末だけど本格使用始めたのは14に上げた後からだから違いは分からない…

920:SIM無しさん
24/01/21 02:37:17.96 mCl5lPgW0.net
>>906
アプデのたびにバッテリー持ちよくなったって言う人いるからね
簡単に検証できるのに当人含めyoutubeでもアプデ前後のバッテリー持ち比較してる人いないからまず気のせい

921:SIM無しさん
24/01/21 05:32:06.00 YmQfr3zIa.net
LEオーディオ、LC3コーデックって対応してるんだっけ?
RedmiBuds5ProがLC3対応してるらしいから興味

922:SIM無しさん
24/01/21 10:42:20.98 k85R7eyqd.net
auの故障サポート毎月700円以上取られとる
電池交換して長く使うならサポートありかと思ったが年8000円近くかかってしまう
端末代考えたら解約が無難か

923:SIM無しさん
24/01/21 10:44:04.35 7zklDZmP0.net
問題点が1つ
解約すると壊れる問題(汁)

924:SIM無しさん
24/01/21 11:01:34.32 7xHKHK6i0.net
サムソンは型落ちハイエンドを投げ売りするの恒例化させるのか?
S23も投げ売りするなら待つが
その可能性はあるのだろうか?

925:SIM無しさん
24/01/21 11:07:16.80 jEqvLiwk0.net
>>911
バッテリーヘタった頃にリフレッシュ交換してから解約が良いんじゃない?
バッテリー交換はデータ削除した上で工場送りで1週間かかるけど、リフレッシュなら翌日に代品が届いてゆっくりデータ移行して返送すればいい

926:SIM無しさん
24/01/21 11:10:16.41 m6bCytho0.net
>>910
してないよ
対応してるのはXperia IV世代以降とPixel 7世代以降、Galaxy S23シリーズ以降、Galaxy Z4シリーズ以降だね
念の為Redmi Buds 5 Pro繋いでから開発者オプションみたけどこれは項目自体がなかった

927:SIM無しさん
24/01/21 11:13:28.46 YmQfr3zIa.net
>>913
S22はauは販売見込みをミスって余剰在庫を大量に抱えて
S24を発売する前にそれを掃かないと
いけないから仕方なく安くしてるだけだから
S23以降も可能性はなくは無いが
調達数に大して売れ行きが芳しくなく
過剰な余剰在庫が出なければ(ドコモのように)無い
今でも値引きして売らなきゃいけないくらいの
S22の販売不審で、S23は発売時点で
コミット調達数もS22より抑えてるだろうしな
2023/12/27の値引き規制後は
キャリアも高価な端末の売り方自体を見直さざるえないから
S24以降は更にコミット調達数は低く抑えられる
→発売から1年経過後の投げ売りは期待薄
 もしくは数が僅少でガチ乞食に即刈り取られる

928:SIM無しさん
24/01/21 11:13:54.38 YmQfr3zIa.net
>>915
thx

929:SIM無しさん (アウアウウー Sa29-ShDD [106.155.30.85])
24/01/21 11:46:07.57 YmQfr3zIa.net
Galaxy AIも旧機種で対応するのはS23シリーズ以降か

930:SIM無しさん (ワッチョイ 1b40-W9nc [2400:4051:c481:6a00:*])
24/01/21 12:28:42.91 A8mGB6d80.net
そもそもキャリアは土管屋に徹するべきだ。

931:SIM無しさん
24/01/21 12:56:38.87 HGAhsA6S0.net
>>913
S23はやばいくらい国内版余っている

932:SIM無しさん
24/01/21 13:19:47.00 3fk51rga0.net
ペリア1Ⅳは売り切れか
ギャラの方が安いのにギャラはまだ残ってるんだな
auはpixel7aも値下げしたし価格崩壊しすぎだろ
誰が予想出来た?

933:SIM無しさん
24/01/21 13:25:36.84 YmQfr3zIa.net
>>921
あっちの方が値引率が高いからな
4Kディスプレイで元値20万のフラグシップだし

934:SIM無しさん
24/01/21 14:27:25.03 v9/UqFVT0.net
>>911
乞食www

935:SIM無しさん
24/01/21 14:28:59.24 v9/UqFVT0.net
>>911
お前はアップルケアなんて死んでも入れないな

936:SIM無しさん
24/01/21 14:56:14.65 CxAIGz1H0.net
>>920
歴代Galaxyでヤバいくらい余らなかった機種は存在するのだろうか?

937:SIM無しさん
24/01/21 15:09:49.76 U1OGblGrd.net
Noteは半年経過したころから売ってないという言葉をよく目にした

938:SIM無しさん
24/01/21 15:14:25.81 9QIqKw5l0.net
>>922
日本製と韓国製ってのもあるだろうな
なんだかんだxperiaシリーズ使ってる人はまぁまぁいるし

939:SIM無しさん
24/01/21 15:16:55.04 gy9zs0bK0.net
ギャラクシーノートがフラッグシップだった頃は
こんな投げ売りなんてなかったような気がする

940:SIM無しさん
24/01/21 15:24:14.00 v9/UqFVT0.net
>>925
S9

941:SIM無しさん
24/01/21 15:35:00.17 CQFpSZHr0.net
今年はスマホが売れてない
iPhoneもダダ余り状態
Galaxyは定価改定しやすいから投げ売り期待できる

942:SIM無しさん
24/01/21 15:56:02.92 kSxuwP+NH.net
つか、今のGalaxyは売れてないし、海外じゃFEシリーズを投げ売りして販売台数稼いでるし
日本じゃFeliCa積まなきゃ売れない関係で、FeliCa版FEを新規開発するより、旧機種のS22を投げ売りしたほうがコスト安いという判断なんだろう

943:SIM無しさん
24/01/21 15:56:08.94 YmQfr3zIa.net
>>925-926
ボリュームゾーンのS無印とA5x以外は
安売りされるほど余らないな
S+、Ultra、Note、Flip
買い上げる数もS無印と比べて絞ってるんだろうが
新モデルが出て1年型落ちでも値引きは限定的だし
それでも在庫捌ける程度しか余剰在庫は出ないんだろうな

944:SIM無しさん
24/01/21 15:57:47.25 YmQfr3zIa.net
>>931
> 日本じゃFeliCa積まなきゃ売れない関係でFeliCa版FEを新規開発するより
> 旧機種のS22を投げ売りしたほうがコスト安いという判断なんだろう
これはそうだろうな
Sの旧モデルが売れる残ると値下げして新モデルと併売しなきゃいねないし
そうすると1年型落ちSとFE新モデルが被って食い合う

945:SIM無しさん
24/01/21 15:58:51.70 YmQfr3zIa.net
それでも2023/12/27の値引き規制後は
キャリアも高価な端末の売り方自体を見直さざるえないから
S24以降は更にコミット調達数は低く抑えられる
→発売から1年経過後の投げ売りは期待薄
 もしくは数が僅少でガチ乞食に即刈り取られる

946:SIM無しさん (ワッチョイ c5db-TY2P [2400:4053:8a20:ab00:*])
24/01/21 16:14:43.38 5e/Be60X0.net
競争に勝たないとGet出来なくなるのか
URLリンク(i.imgur.com)

947:SIM無しさん (ワッチョイ cbe2-TY2P [240b:12:6541:8c00:*])
24/01/21 16:17:46.15 K7nwQ4og0.net
>>927
XperiaはタイだしGalaxyはベトナムだろう

948:SIM無しさん (アウアウウー Sa29-ShDD [106.155.30.85])
24/01/21 16:18:21.44 YmQfr3zIa.net
夫婦2人+小さい子供の名義フルに使ってケーコジしてた
ケーコジ家族👪も少なく無いようだから
今年から世帯収入激減して生活レベルが如実に落ちそうだな

949:SIM無しさん (ワッチョイ 1b40-W9nc [2400:4051:c481:6a00:*])
24/01/21 16:22:53.60 A8mGB6d80.net
今、Xperiaは中国ではなくタイ製なんですか?

950:SIM無しさん (ワッチョイ 4d1f-lrum [2400:2200:4c5:49aa:*])
24/01/21 16:31:57.02 HGAhsA6S0.net
>>925
GALAXYではないが、ソニーの初音ミクコラボをま39000台作ってドコモが大爆死したのが一番記憶に残っている

951:SIM無しさん (アウアウウー Sa29-ShDD [106.155.30.85])
24/01/21 16:36:54.66 YmQfr3zIa.net
これか
 
URLリンク(www.mikumiku2ch.jp)

952:SIM無しさん (ワッチョイ 2bcf-TY2P [2001:268:991b:424f:*])
24/01/21 16:43:28.59 v9/UqFVT0.net
>>938
Assemblyがな

953:SIM無しさん
24/01/21 17:02:37.19 U1OGblGrd.net
>>939
爆死で余らなかったとは?

954:SIM無しさん
24/01/21 17:07:29.20 XFsbd61F0.net
外気温14度の地域でミリ波浴びまくってスピテスしてたらまぁまぁ暖かいね
URLリンク(i.imgur.com)

955:SIM無しさん
24/01/21 17:08:12.25 XFsbd61F0.net
>>942
買えなかったファンが爆死したのでは

956:SIM無しさん
24/01/21 17:09:35.45 XFsbd61F0.net
ミリ波掴んでるときにテザリングすると瞬間湯沸かし器みたいに温度上がって面白いよ
その上カクカクしないから凄い
まぁそんなエクストリームスポーツみたいなことやってるとすぐに5G離して4Gに落ちるけど

957:SIM無しさん
24/01/21 17:14:35.98 jgLA5RD80.net
待機電池持ちいいな
URLリンク(i.imgur.com)

958:SIM無しさん (ワッチョイ 2bcf-TY2P [2001:268:991b:424f:*])
24/01/21 18:08:47.28 v9/UqFVT0.net
もう定価の人はここにはいないんだろうな

959:SIM無しさん (ワッチョイ 4d86-3A0g [240a:61:1101:5c85:*])
24/01/21 18:23:11.93 ECicP2q40.net
3時間使って🔋30%減るって普通?

960:SIM無しさん (ワッチョイ 5de5-EEON [2402:bc00:183b:7a00:*])
24/01/21 18:26:11.99 5c4IoBwT0.net
5時間で100→0になっても普通だが

961:SIM無しさん (ワッチョイ 15e0-LrNh [2001:268:9961:7f8:*])
24/01/21 18:31:28.91 PF1ybaR10.net
普通って何かね
URLリンク(i.imgur.com)

962:SIM無しさん
24/01/21 19:44:17.50 U1OGblGrd.net
使い方によるので1時間で100→0とかありえん減り方でなければ異常かどうかわからんよね

963:SIM無しさん
24/01/21 20:42:18.55 CxAIGz1H0.net
>>947
機種専用スレで定価で買うなんて奴がいるのは発売から3ヶ月以内だろう

964:SIM無しさん
24/01/21 21:21:15.15 v9/UqFVT0.net
>>952
え?www

965:SIM無しさん (オッペケ Sr41-TY2P [126.33.119.109])
24/01/21 22:13:22.45 x2uurk+or.net
>>923
勘違い
日本書紀だろ?

966:SIM無しさん
24/01/22 00:13:05.18 4ijtjF19M.net
iphone+galaxyの2台持ちでしょ?

967:SIM無しさん (ワッチョイ 4d18-TY2P [2001:268:99ef:2376:*])
24/01/22 03:25:37.73 Bx+9bjuv0.net
ロックガメンヲ長く表示しっぱなしにはできないの?

968:SIM無しさん (オッペケ Sr41-LBUV [126.211.27.205 [上級国民]])
24/01/22 07:25:29.57 w95jczWDr.net
>>946
直撮りでくさ

969:SIM無しさん
24/01/22 08:46:18.12 hMa13P500.net
うわハッタショだ
ハッタショてなんでどうでもいい事にカランでくるんだろう

970:SIM無しさん
24/01/22 09:01:57.66 DU3WL0SE0.net
値下がりしたスマホのスレっていつもこうなんだけどなんで

971:SIM無しさん (オッペケ Sr41-kPZR [126.156.232.104])
24/01/22 09:14:25.25 GH4yTGsvr.net
安いからと素人がネット見て飛びついて設定や仕様も理由もわからず購入できたりできなかったりで、妬み妬まれ魑魅魍魎
そんな中でスクショの仕方もわからず直撮りしたりしてこんな感じになるのである

972:SIM無しさん (ワッチョイ 4d67-nbN8 [2001:268:98ed:4a7d:*])
24/01/22 09:22:33.78 hMa13P500.net
677でsimなして言ってるのに
ハッタショてよりこついは境界知能だな

973:SIM無しさん (ワッチョイ 4b58-JRjX [153.206.129.17])
24/01/22 09:45:42.77 UmwRPQoA0.net
>>961
試しにうちのS22のバッテリー使用状況も撮ってみたがさすがに6日はもちそうもなさげ(常駐アプリや電波状況により違うだろうが)
もっとも素でも2日以上保つと思えばそう悪くもないのかな

2chMate 0.8.10.182/samsung/SC-51C/14/DR

URLリンク(i.imgur.com)

974:SIM無しさん (ワッチョイ e305-TY2P [2001:268:9bd5:19fb:*])
24/01/22 09:49:19.39 +hxrXYe00.net
ハードに使ってるけどギリ1日は持つね
諸事情でカメラをガンガン使ってるからそれがなければもうちょい持ちそう
URLリンク(i.imgur.com)

975:SIM無しさん (ワッチョイ 1b72-iTDz [240b:c010:490:71e1:*])
24/01/22 10:23:11.65 eKw6bBXj0.net
ソシャゲだとガンガン電池減りそうだけど3Dゲームやるなら向いてないのね。

976:SIM無しさん (ワッチョイ 9df9-TY2P [2001:268:99d6:2fd2:*])
24/01/22 10:32:53.75 iA4I8x1o0.net
S22は向いてない
10分くらいでアチアチだね

977:SIM無しさん (ワッチョイ 2576-1uGC [60.47.39.69])
24/01/22 10:55:33.02 yBKg/mct0.net
S22は背面すぐ傷が付くね

978:SIM無しさん (ワッチョイ e305-TY2P [2001:268:9bd5:19fb:*])
24/01/22 11:06:32.33 +hxrXYe00.net
ソシャゲの部類にもよるかな
グラブルとかモンストみたいなシンプルなやつなら特に問題はないし、
デレステみたいな基本設計が古いゲームも特に問題なかった

問題は原神やスタレみたいな最近のゲーム

979:SIM無しさん
24/01/22 11:15:56.51 qCwyVxkM0.net
この機種ってバンド開放出来る?
ドコモ系とau系の2種類のsimで使いたいと思っ出るんだけど無理なのかな?
5Gは使えなくても4Gだけ使えれば満足なのだけど

980:SIM無しさん
24/01/22 12:15:14.79 +hxrXYe00.net
>>968
確実なのはOdinで希望するキャリアのROMを焼くこと
Knoxは大丈夫よ

981:SIM無しさん
24/01/22 13:32:38.16 qCwyVxkM0.net
>>969
ありがとうございます

982:SIM無しさん
24/01/22 17:17:19.78 V3RHUCG80.net
省電力にすると3日持つわ

983:SIM無しさん
24/01/22 20:42:23.33 k88+fEyD0.net
>>971
そんなもつんだ
SNSやメールチェック程度?

984:SIM無しさん (スッップ Sd43-ffEQ [49.98.164.9])
24/01/23 09:11:34.89 ax7wRV3gd.net
>>913
される
だからこの機種は47円レンタルが最適解

985:SIM無しさん
24/01/23 11:12:21.40 DCv7QZC50.net
借りてるだけだから
条件悪くなってるけどな

986:SIM無しさん
24/01/23 15:22:44.07 yIENzhR70.net
端末のみ以外はハッショ

987:SIM無しさん
24/01/23 16:23:10.16 euDcIdre0.net
14アプデ後から時々RegiStarがバックグランドから消えてる
スリープしないように設定してるんだけどなぁ

988:SIM無しさん
24/01/23 16:41:53.19 dDxT3JPg0.net
>>976
自分は時々notification toggleがオフになってしまうようになった

989:SIM無しさん (ワッチョイ 2b1b-TY2P [2001:f77:d320:3200:*])
24/01/23 17:21:35.16 g8GvHsEo0.net
外で凍えそうになりながらantutu回したら100万超えたわ最高
URLリンク(i.imgur.com)

990:SIM無しさん
24/01/23 17:48:17.32 JlKqnKQC0.net
>>978
wwwwww

991:SIM無しさん
24/01/23 19:29:12.95 gMilVLNk0.net
>>978
端末内部は32度の猛暑

992:SIM無しさん
24/01/23 20:04:35.60 IgWx5KDh0.net
八田署って何県警ですか•́ω•̀)?

993:SIM無しさん
24/01/23 20:05:16.31 IgWx5KDh0.net
>>980
沖縄は夏暑くないからその温度は猛暑とは言わねーよ🌴🌺✈

994:SIM無しさん
24/01/23 20:24:49.23 NbL060ux0.net
>>982
酷暑?

995:SIM無しさん
24/01/23 20:27:57.96 IgWx5KDh0.net
今日は暑いね程度
真夏の沖縄の32度程度じゃ本日の最高気温ランキング300位にすら入らない

996:SIM無しさん
24/01/23 20:28:49.21 IgWx5KDh0.net
うっかりすると札幌の最高気温のが3度以上高い

997:SIM無しさん
24/01/23 20:30:40.76 IgWx5KDh0.net
沖縄が夏に最高気温ベスト10に乗ったことは過去100年にあったとしても1回か2回
多分0回

998:SIM無しさん
24/01/23 20:32:58.10 Qm15TMDu0.net
次スレ立てました
Samsung Galaxy S22シリーズ総合スレ Part25
スレリンク(smartphone板)

999:SIM無しさん
24/01/23 23:32:28.44 wCHMFtaU0.net
>>978
今日の寒い部屋で回したら115万だったから冷やしすぎもよくない説
アチアチよりはいいんだろうけども

1000:SIM無しさん
24/01/24 07:53:12.26 vhSgo2cKd.net
昔、PCのCPUドライアイスで冷やしながら
スーパーπで速度測定して自己満してるのいたな

1001:SIM無しさん
24/01/24 08:28:32.10 aK9O1Q/V0.net
>>988
15度下回ると充電速度もガタ落ちするしありそうではある

1002:SIM無しさん
24/01/24 09:40:42.58 Z+9ZxfkK0.net
>>989
あれは自己満ではなくある意味競技やったで。

1003:SIM無しさん
24/01/24 10:42:45.02 W8zyWcP60.net
>>991
据置型だから利用電力無視して冷却装置つけて限界スペック引き出す競技
スマホも裏蓋開けて冷却ユニットつければできなくはないけどスマホではなくなるな

1004:SIM無しさん (ワッチョイ 2b1b-TY2P [2001:f77:d320:3200:*])
24/01/24 16:59:39.31 DSEvG84x0.net
>>988
暖房つけてない部屋でやってみた
GPU性能は爆上がりしたわ
URLリンク(i.imgur.com)

1005:SIM無しさん (ワッチョイ 2b1b-TY2P [2001:f77:d320:3200:*])
24/01/24 17:02:38.47 DSEvG84x0.net
買ってすぐ測定した時は100万以下やった
このとき明らかにGPUが低かったけど最適化されたとかか?それとも気温?
V10.0.7-OB7


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

29日前に更新/212 KB
担当:undef