Samsung Galaxy S22シリーズ総合スレ Part24(再) at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:SIM無しさん (ワッチョイ 1390-azgm [2001:268:9804:88a4:*])
23/12/30 20:07:30.84 u1LbYrXo0.net
スマホは持ち歩き前提だと思うが...

151:SIM無しさん
23/12/30 20:31:08.03 vDjcf2Xd0.net
持って操作するにも、文字を打つにも大きさが少し小さいだけで格段に楽になる
大画面でコンテンツが見れないと言っても、1インチ以下の違いならほとんど利便性は変わらない

152:SIM無しさん
23/12/30 21:54:53.87 b42Y4dcD0.net
画面が小さいと押し間違いが多発する

153:SIM無しさん
23/12/30 22:01:29.30 qFnavSl90.net
数日見て回ったけど田舎町じゃ一括三万が良いところだったわ…今使ってんのがもうアカンからこれで買ってきた
軽いし使いやすいし良いな
galaxy気に入ったわ

154:SIM無しさん
23/12/30 22:07:56.99 JV6bj9qw0.net
Galaxyはいいよね
昔、Galaxynote使ってたけど、バッテリーパックが脱着式だったから良かった
当時でも他に脱着式のスマホなんてなかった
バッテリーがヘタったらアマゾンで2000円くらいの互換バッテリー買って6年くらい使ってた

155:SIM無しさん
23/12/30 22:08:58.23 /b5xfVzc0.net
ギャラクシーのカメラは糞過ぎるから
撮影だけは前に使ってたHuawei P30使ってるよ

156:SIM無しさん
23/12/30 22:18:58.27 Tq53ow770.net
スレチ

157:SIM無しさん
23/12/30 22:20:03.51 fJ8sAdVyM.net
>>152
改正前と一万しか変わらないから気にするな
画面綺麗でコンパクトだし使いやすいよな

158:SIM無しさん (ブーイモ MMcf-Blk0 [220.156.14.91])
23/12/31 04:33:25.71 PJFb1g7cM.net
>>156
一括1円+1000ポイントだったり、
分割19680円+キャッシュバック19000以上があったから、
3万近い値上げじゃん?
嘘はいかんよ?

159:SIM無しさん
23/12/31 06:02:48.06 Q/MaSGLy0.net
>>157
田舎の量販店は12/26まで19680円でキャッシュバックは無かった

160:SIM無しさん (ワッチョイ 9f3d-mO1c [2400:2200:5f1:4687:*])
23/12/31 09:39:49.31 iNn5IyTZ0.net
>>149
電話は玄関に置くのがルール

161:SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-VVzI [60.89.5.70])
23/12/31 10:27:15.33 K8RLp9g40.net
>>158
関西もキャッシュバックまではなかった
実際3万程度で使えるならいい端末だよ
電池持ちだけはあれだけど

162:SIM無しさん (ワッチョイ 8ba1-eYHo [2400:4053:8a20:ab00:*])
23/12/31 11:51:10.53 AkO8TAQE0.net
糞田舎の札幌も19680円のみでキャッシュバックもなしでオワッテル

163:SIM無しさん (ワッチョイ 8bbe-Rbvq [2001:268:9883:ab05:*])
23/12/31 12:32:31.40 d6U2z16P0.net
量販は19000円だったな、その前は14000もあったが

164:SIM無しさん (ブーイモ MMbf-bsu8 [49.239.70.176])
23/12/31 14:10:23.88 VD/Jii8XM.net
>>162
量販店とかまともな店で買うなら最安その値段だったね
一括やキャッシュバックとやらは一般的な買い方ではないだろ

165:SIM無しさん
23/12/31 14:54:10.54 gvuOHRMz0.net
元々は12万円なのに
バンド固定でゴミ同然の扱い酷いもんだな

166:SIM無しさん (ワッチョイ 5f47-cL/u [2001:268:986f:8210:*])
23/12/31 16:35:19.20 5vXkcll30.net
以前は全部バンド固定だろw
何言ってんだこのバカw

167:SIM無しさん (ワッチョイ 8b5c-ZDOk [2400:4053:8a20:ab00:*])
23/12/31 19:35:01.94 AkO8TAQE0.net
BAND開放も出来なくなってるしな

168:SIM無しさん (オイコラミネオ MMcf-Wxp4 [150.66.82.53])
23/12/31 21:52:02.27 qdwavZB1M.net
端末のみで20000なら買うわ

169:SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-MN+v [106.155.17.51])
23/12/31 21:54:41.07 iEk9geXba.net
>>167
別に買わなくていーぞ底辺カス乞食

170:SIM無しさん
23/12/31 22:26:25.66 u308FtG/0.net
>>167
乞食だから中華ローエンドで

171: 【馬】 【4675円】 (ワッチョイ 0fca-cL/u [2001:268:9969:4535:*])
24/01/01 00:36:25.56 2JPNl5cY0.net
今年もこの端末で頑張ろうぜ

172:SIM無しさん (ワッチョイ 9f31-xTTM [240a:61:1a:e95:*])
24/01/01 10:00:46.40 OEAEkBDO0.net
One UI 6が来たから入れた
Nova Launcherの独自ジェスチャーが効かなくなった

173:SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-cL/u [125.14.1.106])
24/01/01 10:48:08.62 I/kdJlXy0.net
ガラスフィルム貼ったら指紋通らないなこの機種

174:SIM無しさん (ワッチョイ 9fca-KSA8 [2400:4053:702:a600:*])
24/01/01 11:35:15.45 bapGRhr30.net
>>172
原宿で指紋対応が無料

175:SIM無しさん
24/01/01 12:01:05.77 hLYOK9YP0.net
張った後に再登録すれば多少感度悪いが大丈夫やで

176:SIM無しさん
24/01/01 12:09:55.70 8f339EcEa.net
超音波式だから当たり前
それでも特殊処理で超音波式画面内指紋認証対応を
謳ってるガラスフィルムも存在するな
URLリンク(i.imgur.com)

177:SIM無しさん
24/01/01 12:10:41.50 GanSJIp00.net
>>172
当たり前だろ
薄いプラフィルム貼っとけ

178:SIM無しさん
24/01/01 12:44:14.26 I/kdJlXy0.net
>>173
神やん
ありがと

179:SIM無しさん
24/01/01 13:13:24.55 fTF3Y6AE0.net
シュピゲンの2枚入りのガラスフィルムは指紋認証通ってるよ

180:SIM無しさん (ワッチョイ 6bd9-cL/u [2001:268:986c:8719:*])
24/01/01 13:39:56.61 kcd49MGy0.net
指紋認証対応と謳っても対応保証はしてくれない

181:SIM無しさん (ワッチョイ 3b1b-xTTM [2404:7a83:8821:6f00:*])
24/01/01 15:18:57.99 N1xuSBro0.net
OneHandOperationのクイックツールがモノクロになってもた

182:SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-MN+v [106.155.26.226])
24/01/01 15:42:47.50 8f339EcEa.net
URLリンク(r1.community.samsung.com)製品ニュース/galaxy-s23-fe-auから発売へ/td-p/24803628

183:SIM無しさん
24/01/01 16:25:48.27 iJ2tYy/cd.net
S22、SIM無しでwifi


184:で使ってるんだが 緊急地震警報来た



185:SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-MN+v [106.155.26.226])
24/01/01 16:37:38.71 8f339EcEa.net
URLリンク(guidebooks.google.com)

186:SIM無しさん (ワッチョイ 3b78-cL/u [240f:61:f382:1:*])
24/01/01 16:38:57.08 kkFqBR/c0.net
Deffのガラスフィルム使ってたことあるけど指紋認証できたよ
ただしPETフィルムよりは当然失敗が多かった

指紋認証対応謳ってて認証できてるってレビューがいくつもついてる他のガラスフィルムがことごとく駄目だったから、自分の指紋が薄いのかもしれないけど

187:SIM無しさん
24/01/01 17:53:25.64 1JElPi+IM.net
バンド開放は現行バージョンでも出来るよ

188:SIM無しさん
24/01/01 21:17:48.82 D51AXWBhd.net
>>154
p30の方がカメラ画質は上?

189:SIM無しさん
24/01/01 22:57:54.54 kmeEWsE50.net
じゃんぱら初売り未使用49kで購入
熱い熱い言われてるから覚悟して買ったら拍子抜け
常識的な範囲だった
Xperia Z5並の発熱を覚悟して買ったらそうでもなかった

190:SIM無しさん
24/01/02 00:57:38.38 9CY5iJBx0.net
>>187
あれは歴史的な機種だからさすがにw

191:SIM無しさん
24/01/02 02:53:37.77 pKhGrHIh0.net
>>187
Z4じゃない?

192:SIM無しさん
24/01/02 03:19:24.45 vNZZ5JEo0.net
移動機36kで買ってきた
S20からだとSシリーズ一つの完成形やね形だけはね

193:SIM無しさん
24/01/02 03:30:46.58 EAgEjW4w0.net
>>189
Z4とZ5は伝説のクソ810

194:SIM無しさん
24/01/02 10:10:25.09 n4JQcyux0.net
その苦い思い出があったから電池容量は捨てて5IV選ばずこっちにした
ソニーだけが悪いわけじゃないが

195:SIM無しさん
24/01/02 11:42:32.48 ayAtP8GB0.net
外で結構使うと発熱するね
冬はカイロになるけど、夏ヤバそう

196:SIM無しさん
24/01/02 11:48:28.20 uA5EZy8sd.net
5IVはeSIMと物理SIMでDSDS運用できるのは大きいね

197:SIM無しさん
24/01/02 12:32:28.58 5K2fiUj80.net
S21から切り替え中だけど
ロック解除PIN4桁でしてたんだけど
4桁の数字入力した時点で合致してれば
最後に「OK」タップしなくても解除される設定がわからない

198:SIM無しさん
24/01/02 12:54:36.59 oeS9K8gj0.net
投げ売りされてたからこれにしたけどバッテリーの減りかた凄いねこれ
でもサブ用だから大満足

199:SIM無しさん
24/01/02 14:25:56.64 oMxSGafT0.net
>>195
デフォルトでなってた気がするけど、「OKのタップなしでPINを認証」のチェックが出てくるのが6桁入力後だから6桁以上ないと無理なのかも

200:SIM無しさん
24/01/02 14:29:40.30 KX9zusOy0.net
S10からsmart Switchで設定引き継いだからどこにあったか忘れたが、現状PIN4桁+OK無しでロック解除出来てるから出来るはず

201:SIM無しさん
24/01/02 15:04:34.84 uvd3ps3X0.net
>>197
PIN設定する時に「OKのタップなしでPINを認証」のチェックボックスにチェック入れるだけだった
 思い出したありがとう

202:SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-1AC4 [221.243.49.161])
24/01/02 17:03:30.02 6Kc4Sl070.net
>>191
Nexus6P使ってたけど810それほどクソと思わなかったけどな

203:SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-VVzI [60.89.5.70])
24/01/02 17:16:32.57 IbHYnJYB0.net
5-4とS22は一長一短だしな
発熱はあっちのほうがやばいし

204:SIM無しさん
24/01/02 17:40:55.56 /h9shv6F0.net
しょーもない質問だけどSamsungアカウントって作った方が良いんだろか
何かこれはってメリットあります?ググったら復元がgoogleのものより便利とかそんな話は出てくるけど

205:SIM無しさん
24/01/02 17:50:32.22 5pA3RhK30.net
>>202
作らないとセキュリティフォルダやmember特典が使えない

206:SIM無しさん
24/01/02 18:01:25.76 xe3AFY540.net
>>202
ギャラリールーレットで配給がある

207:SIM無しさん
24/01/02 18:24:15.49 qjro5j0i0.net
>>202
ルーレットに参加できる
URLリンク(i.imgur.com)

208:SIM無しさん
24/01/02 18:48:17.45 6nMbwTbN0.net
samsung MEMBERS、たまに投稿もする
結構いい感じのSNS

209:SIM無しさん
24/01/02 18:59:04.06 MzfyyXuv0.net
S22のSIMトレイ、少し奥まで入りすぎない?普通トレイはぴったりか若干でてるくらいが普通な気がして

210:SIM無しさん
24/01/02 18:59:27.44 MzfyyXuv0.net
S22のSIMトレイ、少し奥まで入りすぎない?普通トレイはぴったりか若干でてるくらいが普通な気がして

211:SIM無しさん
24/01/02 22:11:45.93 oHYSC8qc0.net
>>189
Z4は使い物にならないレベル
Z5はゲキアツだけどまぁ使えないことはないレベルって感じ

212:SIM無しさん
24/01/02 22:12:42.83 oHYSC8qc0.net
>>191
アルミユニボディで非防水は大きいね

213:SIM無しさん
24/01/03 00:05:14.82 vfBLJh750.net
>>202
毎月ルーレットでみんなと遊べるで

214:SIM無しさん (スッップ Sdbf-cL/u [49.96.46.198])
24/01/03 00:21:33.80 +JZx1akNd.net
au版はバンド8が使えないが、何とかワイモバイルで使えないものかとソフトバンクのバンド別エリアマップを見て絶望する。

1.3だけじゃ高速道路も郊外へ出ると虫食いなのね。素直に別な端末調達します。
(;´д`)トホホ…

215:SIM無しさん (ワッチョイ 8bdf-4zJ+ [240b:11:e140:d600:*])
24/01/03 00:38:07.35 jXSdEnV10.net
そんな買う前から分かりきってることは仕方ない
au系の格安シム追加してやり過ごさないとな

216:SIM無しさん (ワッチョイ 0f5c-cL/u [2001:268:9b5e:1b07:*])
24/01/03 00:53:30.41 QTNCkHJP0.net
au回線速度遅すぎて絶望してる

217:SIM無しさん
24/01/03 01:01:43.91 jTtNPGHAM.net
ネットではドコモ遅すぎ工作全盛
だけど全キャリア使えばわかるよ。

218:SIM無しさん
24/01/03 01:10:41.94 /9XJKzMk0.net
>>214
どんな田舎に住んでんだよ

219:SIM無しさん (ワッチョイ 8bdf-4zJ+ [240b:11:e140:d600:*])
24/01/03 01:45:01.07 jXSdEnV10.net
キャリアじゃなくてMVNOというオチとか?
自分のエリアではau/UQが一番安定してるな

220:SIM無しさん (ワッチョイ 1f5d-VVzI [240d:1c:15d:2500:*])
24/01/03 01:59:56.92 vMrfFPyV0.net
メルカリで45000円くらいですが、買っておいて損はないでしょうか?
バッテリーの持ちの悪さはよく聞きますがs23と比べてかなり違いますか?

221:SIM無しさん (ワッチョイ efd7-ZDOk [240f:112:1713:1:*])
24/01/03 02:06:19.28 B1GvRcVS0.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

222:SIM無しさん
24/01/03 03:10:


223:02.46 ID:vfBLJh750.net



224:SIM無しさん
24/01/03 05:30:43.64 hogOzmQN0.net
本当に熱で使い物にならない機種は「本体の温度がどうのこうの」の警告が出るからな。この機種ではまだ見たこと無い。夏場は知らんけど

225:SIM無しさん
24/01/03 06:44:06.75 fkiZUHPM0.net
>>221
去年の猛暑で野外で使っていてもその類いの警告が出た経験はなかったな
原神のような重量級のゲーム環境等では試していないが

226:SIM無しさん
24/01/03 07:20:27.82 CRlLNKjc0.net
4K(特に60p)撮影してるとこの機種に限らず割とすぐ警告出るよ。ただ冬の屋外だと出ないかも?

227:SIM無しさん
24/01/03 07:57:33.10 e9AZPmhw0.net
外でがっつりゲームでもしない限りは発熱もバッテリーも全く気にならんな
家では直接給電すればいいし

228:SIM無しさん
24/01/03 08:28:15.20 kNsHTL6r0.net
どこでルーレットできるの?

229:SIM無しさん
24/01/03 08:32:22.17 2N3KDRO70.net
>>225
4日からだからまだだよ

230:SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-7PFe [60.147.33.161])
24/01/03 10:09:47.45 ey0Acsxj0.net
>>203-206>>211
さんくす
MEMBERSっての入れたらエエんよね?
別にデメリットも無さそうだし作って俺もルーレットとやらやるよ

231:SIM無しさん (ワッチョイ 9fd9-cL/u [2001:268:9961:49e2:*])
24/01/03 10:13:31.22 2N3KDRO70.net
>>227
Samsung Membersアプリ開いて1番上の現在実施中のキャンペーンからいける
1月のGalaxyルーレットは
1/4(木)10:00 ~ 1/31(水)23:59
に実施予定です。

232:SIM無しさん (ワッチョイ 9bc7-M+3R [2402:bc00:183b:7a00:*])
24/01/03 10:21:29.18 siCNWG+G0.net
>>221
ゲームして出なかったGalaxyはまだ見てない
バッテリー45度超えてるとマルチ解除される
原神とスターレイルインストールデータダウンロードで端末が過熱してますと中断された

233:SIM無しさん (スップ Sdbf-eSzT [49.96.234.238])
24/01/03 11:51:57.04 /Xw9UyNRd.net
>>229
いやそのどちらも夏でもインストールぐらいは普通に出来たがなあ
どちらもゲーム性が合わずやりこむ前にアンインストしたからプレイ感は評価できんが

234:SIM無しさん (ワッチョイ 9bc7-M+3R [2402:bc00:183b:7a00:*])
24/01/03 13:02:55.01 siCNWG+G0.net
>>230
インストールはいつも複数同時にやるからな…
この時は2つだったがインストールで落ちたのは初だった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

235:SIM無しさん (スッップ Sdbf-eYHo [49.96.48.93])
24/01/03 15:09:37.36 42MUPojXd.net
>>186
P30のほうが上だね
ギャラクシーは色々使ってきたけど
どの機種も暗所での画質が終わってる

236:SIM無しさん
24/01/03 17:16:29.88 M3ctPnQrM.net
>>232
流石に動画はs22の方が上ですよね?

237:SIM無しさん
24/01/03 17:20:32.26 gX1MKpDu0.net
今度のunpacked終わったら、ますます値下げになるよね?

238:SIM無しさん
24/01/03 17:23:04.33 k1a0ugeoa.net
>>234
なんねーぞ低脳カス

239:SIM無しさん (ワッチョイ 6b1f-EcGg [2001:268:98ee:79ec:*])
24/01/03 18:10:06.08 tvrbkxKK0.net
カメラがとか、言われるが、
買ってみると、そんなに写真とらないし、
動画なんてめったにとらないことに気がつきました。

240:SIM無しさん
24/01/03 18:24:04.19 /9XJKzMk0.net
動画はハメ撮りだな
フェラも
嫌がる女はこっそりボイスレコーダー

241:SIM無しさん
24/01/03 18:53:46.71 vNvIS7BoM.net
ハメ撮りはするけど見ないし消せない
どんどん貯まる

242:SIM無しさん
24/01/03 18:59:24.1


243:2 ID:Do9lm2Gv0.net



244:SIM無しさん
24/01/04 07:36:27.13 R9MPUca00.net
今日みたいな地震騒ぎのときも6.7インチのProMAXは大容量バッテリーで強い
買うなら6.7インチのProMAXかPLUSに限る

245:SIM無しさん (ワッチョイ 1b2b-MN+v [240d:1e:85:9400:*])
24/01/04 08:03:20.91 CqKVxMqV0.net
モバイルバッテリー持っとけば良くない?

246:SIM無しさん (ワッチョイ 8b7a-cL/u [2001:268:9bfe:388c:*])
24/01/04 08:26:11.21 8No/rmCK0.net
>>241
お前逃げ遅れて死ぬタイプだな

247:SIM無しさん (ワッチョイ 1b2b-MN+v [240d:1e:85:9400:*])
24/01/04 08:32:56.96 CqKVxMqV0.net
停電とかの話じゃないの?
逃げ遅れるとかのレベルならスマホすら置いて逃げなきゃダメだぞ

248:SIM無しさん (ワッチョイ efcd-5krg [2001:268:988c:db36:*])
24/01/04 08:39:30.60 4fheukaN0.net
モバイルバッテリーなんて普段持ち歩かないぞ
家出る時になって充電ない事に気がついた時しか

249:SIM無しさん (ワッチョイ 9bb7-M+3R [2402:bc00:183b:7a00:*])
24/01/04 08:44:22.90 TQlN9EJ+0.net
普段から2台持っておけ

250:SIM無しさん (ワッチョイ efcd-5krg [2001:268:988c:db36:*])
24/01/04 08:51:13.78 4fheukaN0.net
2台持ちはsimどうすんだよ

251:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-VVzI [126.166.155.15])
24/01/04 08:52:37.52 jgqYN0gwr.net
>>239
とはいえ使用には支障がないので交換まではしてないですよね?同じ人がいて少し安心しました

252:SIM無しさん
24/01/04 08:54:38.91 TQlN9EJ+0.net
>>246
何でそんな質問来るのか不思議

253:SIM無しさん
24/01/04 08:57:38.37 4fheukaN0.net
>>248
避難時にsim差し替えるのかよお前バカだろ

254:SIM無しさん
24/01/04 09:03:39.79 TQlN9EJ+0.net
バッテリーの話だろ

255:SIM無しさん
24/01/04 09:06:37.29 jApF2Cm+0.net
自家発電しろよ

256:SIM無しさん
24/01/04 09:07:06.37 OUSWqwHm0.net
スマホ2台持ち歩くなんて少数派

257:SIM無しさん
24/01/04 09:09:38.19 4fheukaN0.net
>>250
通話出来ないバッテリーの変わりにスマホ2台持ち歩くのかよ

258:SIM無しさん
24/01/04 09:11:46.20 TQlN9EJ+0.net
電池無くなって必要ならSIM入れ替えるし
年に1回もないけどモバイルバッテリー持つくらいならと普段からそういう考えで持ってる
元はモンストせいでもある

259:SIM無しさん
24/01/04 09:13:55.56 4fheukaN0.net
IQが10違うと会話が成立しないとはこの事だな

260:SIM無しさん
24/01/04 09:17:17.56 TQlN9EJ+0.net
大変だね

261:SIM無しさん
24/01/04 09:18:55.87 4fheukaN0.net
IQが低いバカの相手するのがな

262:SIM無しさん
24/01/04 09:28:50.70 OUSWqwHm0.net
馬鹿決定戦
優勝は(ワッチョイ 9bb7-M+3R [2402:bc00:183b:7a00:*])
合理的決定戦
優勝は(ワッチョイ 1b05-cL/u [240a:61:1042:ddfa:*])

263:SIM無しさん
24/01/04 10:09:40.52 qfLRDv9N0.net
はずれ

264:SIM無しさん
24/01/04 11:06:08.90 x64RTqFad.net
バッテリーの弱いこの機種のユーザーでモバイルバッテリーもサブ機も併用を拒否する奴なんて初めて見た
この機種を持っていないのにここにいる荒らしならいざ知らず

265:SIM無しさん
24/01/04 11:14:27.21 JkuPZCUcd.net
端末以前にWatch身につけてるならスマホは省電力にしてWatchを使おう
スマホは最低限にとどめる
持たない前提ならそれなりの想定しとけばいいがそんないつも持ってないよアピールしたところで約に立つ情報ではないよ

266:SIM無しさん
24/01/04 11:22:06.98 amA20IjrM.net
バッテリー少ないと聞いたからモバイルバッテリーを持ち歩いてるけど、半年経っても出番ない。

267:SIM無しさん
24/01/04 11:35:03.40 uEFlwQyv0.net
少なけりゃその対策をすればいいだけなのにアホだねえw

268:SIM無しさん
24/01/04 16:00:26.42 3hdOWXc10.net
OneUI6が来てドロ14化したらMSLancherが動かなくなって再設定し直して動いたわ
メジャーアップデートだったからバンド開放やり直す必要あるかチェックしたらそこはバンド開放した状態を引き継いでた

269:SIM無しさん
24/01/04 16:45:07.32 42qAaSvN0.net
scg13にアプデまだかよ
はよしろ

270:SIM無しさん
24/01/04 18:05:14.14 +48S0N8Yd.net
>>233
動画はあまり撮らないけどS22の方がいいと思うわ
 苦手な暗所撮影はS23でどこまで改善されてるか

271:SIM無しさん (ブーイモ MM7f-Blk0 [133.159.150.209])
24/01/04 19:19:13.44 WSYbIRj7M.net
>>252
いつも11台持ち歩いていますが^_^;
少数派なんでしょうかねぇ(((・・;)

272:SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-cL/u [106.129.60.67])
24/01/04 19:45:34.42 vI2ESTiUa.net
常に充電器に挿しっぱなしにしてるんですがピクトの充電マークが消えていてもゲーム以外はダイレクト給電されないんでしょうか?
ピクトに充電マークが無くても常に継ぎ足し充電されてる認識で合っていますか?

273:SIM無しさん (ワッチョイ ef4c-M+3R [240f:b4:27ee:1:*])
24/01/04 19:59:13.84 xUkgoQmw0.net
気になるなら電力表示のケーブル買って見てみればいいよ
プログラム制御されてる
【半】導体というものは聞いたことがあるだろう

減れば充電不要なら止める

274:SIM無しさん (ワッチョイ 4f6b-cL/u [2001:268:9bfd:8987:*])
24/01/04 20:25:59.77 jApF2Cm+0.net
>>267
職質されるぞ
ソースははやぽん

275:SIM無しさん (ブーイモ MMbf-bsu8 [49.239.70.222])
24/01/04 20:53:10.22 bKP6H4W1M.net
>>270
はやぽんそんなことあったの?kwsk知りたい

276:SIM無しさん (ワッチョイ 8b78-ZDOk [2400:4053:8a20:ab00:*])
24/01/04 22:07:09.61 8kex1vue0.net
au版のS22へUQのSIMを入れている時よりも
プラチナバンドは拾わないHDCPがある
docomoのSIMのほうが圏外になりにくい
札幌駅付近だけどauは東京のような都会でないと糞なんだろうな

277:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-VVzI [126.156.166.96])
24/01/05 03:48:08.83 5mswMJJor.net
UQ乗り換えでS22にしたけど
昼間1Mbps切ってたからドン引きして解約した
福岡県中部の片田舎
博多駅でも64kbpsくらいまで落ちるし
地方と都会では全然キャリアの良し悪しが違う

278:SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-oPN5 [106.155.25.151])
24/01/05 07:36:32.19 wH/aJxrYa.net
都内オフィス街とか歓楽街だとdocomoじゃマジでパケ詰まり酷すぎて使えない
UQとかの格安SIMのが圧倒的に早い
ほんと場所によるよね

279:SIM無しさん (スッップ Sdbf-eYHo [49.98.148.179])
24/01/05 08:19:28.48 aZ0ASCjvd.net
au(UQ)札幌市内中心部ではビルの中入ると圏外になること多い
電波ヘボいくせにBAND1や3ばかりで繋がっていて
プラチナバンドを有効に生かせてない
 却ってdocomoにSIM入れた時のほうがau機でもBAND28で掴んでくれて安心だったりする

280:SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-5krg [106.146.0.208])
24/01/05 09:47:57.44 8zVxDSrZa.net
マジか

URLリンク(i.imgur.com)

281:SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-MN+v [106.155.30.134])
24/01/05 13:08:14.87 zwgHiv5ca.net
>>273
かっぺのカスなんか知らんがな

282:SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-5krg [106.133.33.30])
24/01/05 13:32:11.41 y9W0zo+Na.net
そういえばだいぶ前に鹿児島に行ったとき鹿児島空港から市内までのシャトルバスでWiMAXがほぼ圏外だったスレで言ったら九州はau弱いと聞いた

283:SIM無しさん (ワッチョイ ab89-cL/u [2001:268:98a5:68f:*])
24/01/05 13:34:35.40 +RxzOXQo0.net
老人はdocomo
氷河期はdocomo系格安

284:SIM無しさん (ワッチョイ 4f9c-P0p0 [2001:268:9817:3f93:*])
24/01/05 14:10:33.88 F8sb12y40.net
>>278
沖縄はau(沖縄セルラー)天国らしいけどな

285:SIM無しさん (ワッチョイ 1f7a-Rbvq [2001:268:986f:b87f:*])
24/01/05 14:23:54.11 xYqBhNlL0.net
解約したったぜアピール

286:SIM無しさん (ワッチョイ ab89-cL/u [2001:268:98a5:68f:*])
24/01/05 14:26:57.25 +RxzOXQo0.net
格安へ行く言い訳

287:SIM無しさん
24/01/05 21:26:12.63 ha499pIQ0.net
そもそも福岡とかあのへんau弱くね

288:SIM無しさん
24/01/05 21:39:17.20 8weIEzZV0.net
ソフトバンクしか通じないとかw

289:SIM無しさん (ワッチョイ abb1-cL/u [126.110.19.202])
24/01/06 00:14:34.97 cfVpKDYT0.net
ドコモは電波掴めるでしょ
パケ詰まりはしらんけど

290:SIM無しさん (ワッチョイ fb73-uRrz [106.156.136.236])
24/01/06 09:41:32.51 imGPfIZP0.net
ずーっとHUAWEIのmate10pro使ってたけど、さすがにバッテリー膨らんできたから機種変検討中。
MNPはしない。

galaxy s22 49,000円
pixel 7a 48,000円
galaxy s21plus (海外版)48,000円
galaxy s20plus(海外版) 45,000円
Xiaomi 13T 45,000円
※いずれも未使用新品とする

この値段だとしたら、どれを選ぶのが幸せになれると思いますか?
気持ち的にはgalaxyのどれかで、その中でもs21plusが第一候補だけど今さら2021年販売のものを未使用新品とはいえ購入するのが果たして正しいのか悩んでます。

291:SIM無しさん (ワッチョイ 3bf4-csGH [240a:6b:660:ddb2:*])
24/01/06 09:46:38.22 0X51aowC0.net
13T

292:SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-P0p0 [221.243.49.161])
24/01/06 09:52:17.13 1/TYKFBA0.net
このスレに書き込んでるならその世代のgalaxyが全てバッテリーもたないことは承知しているということだろうから、好きなの選べばいいと思うよ。

293:SIM無しさん
24/01/06 11:08:12.17 JcxEk4lq0.net
一度GALAXYを使った者は、身も心もGALAXYに囚われ、そこから逃げられなくなるよな

294:SIM無しさん
24/01/06 11:31:04.33 BrwbRy/ra.net
バッテリー持ちや発熱気にしなくてコンパクト高性能がいいってんならS22薦めるし、
そこそこのスペックで電池持ちもそこそこで…みたいなそこそこ需要ならPixel7a薦めるし
重視するところがわからんからなんとも

295:SIM無しさん (ワッチョイ 1bce-5krg [2001:268:9881:2d6f:*])
24/01/06 12:48:48.44 68dZcACy0.net
いやPixelはやめたほうがいい
あんなのエンジニアリングサンプルクラスの出来

296:SIM無しさん (ワッチョイ 3b6f-ZDOk [240f:3e:4441:1:*])
24/01/06 13:11:28.13 nlGdFG4T0.net
rom焼きとかの話題はスレチ?
グロor韓国本土版焼きたいだけなんだけど、意外とこの機種の情報がない
キャリア版は14にすんのに不具合あるしラグあるから腹立った

297:SIM無しさん (スッップ Sdbf-cL/u [49.98.160.94])
24/01/06 13:36:15.87 5jkKGqvOd.net
>>286
Pixel8pro一択
他は論外

以上

298:SIM無しさん
24/01/06 13:56:18.29 QO8PEobad.net
>>292
ブートローダーアンロックしてオデンで焼く

299:SIM無しさん
24/01/06 14:03:28.24 imGPfIZP0.net
.>>286です
287
13Tか~。長く使いたいからファーウェイと同じ中国ブランドだと、また同じように数年でバッテリー膨らまないかが心配です
288
バッテリーの件は勿論把握してます。ほぼ家で仕事してるし基本車移動なので充電の減りはあまり気にしてません。それにplusシリーズならその辺もS22よりは気にしなくていいのかなと。
289
galaxy童貞
290
コンパクトよりは大きい端末のほうが好み。ミドル~ハイエンド希望なので、少しでも安くするために型落ち狙いでした。
はじめはpixel7aでいいやと思ったけど、UQにMNPすれば約半額なのを思えばなんだか悔しいw
293
予算があればそうしたい
s21スレとかs20スレのほうにも同様の、背中押されるようなコメント求めに行ってきます。

300:SIM無しさん
24/01/06 14:11:06.80 X98HosiH0.net
>>286
galaxy s22 49,000円 電池減るのが速い
pixel 7a 48,000円 高すぎ
galaxy s21plus (海外版)48,000円 海外
galaxy s20plus(海外版) 45,000円 指紋旧世代
Xiaomi 13T 45,000円 知らん
300円わらしべ連中が21の世代になる年と考えると…今から20はないな

301:SIM無しさん
24/01/06 14:44:07.10 imGPfIZP0.net
やっぱりこの値段で7aは高いですよね。
充電の減りを気にしないならS22にするのが無難か...
ゲームはしないし、リフレッシュレートも下げて使うつもりですけど、それでも充電の減りはヤバイですかね?

302:SIM無しさん
24/01/06 14:59:52.30 1/TYKFBA0.net
>>295
> また同じように数年でバッテリー膨らまないかが心配です
いまの機種がmate10proてことは5年くらいは使ってるんですよね?
5年ってのはもう機種の寿命だと思うんで、それを心配するのは、、と個人的には思います。
そもそもこのスレには1-2年で買い替える人しかいないと思うw

303:SIM無しさん (ワッチョイ 9b41-cL/u [240f:e3:375:1:*])
24/01/06 15:39:40.44 CLYMu/X10.net
>>297
そこまで極端には早くないけど今後のアップデート考えるとS22か7aが無難かな
バッテリーが気になるならS23買った方がいい

304:SIM無しさん (ワッチョイ ef49-ecu7 [240b:c010:4d1:b643:*])
24/01/06 16:00:17.26 LVrFiYB50.net
当価格なら圧倒的にS22

305:SIM無しさん (ワッチョイ fb73-uRrz [106.156.136.236])
24/01/06 16:01:28.20 imGPfIZP0.net
>>298
mate10proはバッテリー膨らんで途中で1回買い替えてます。なのでXiaomi買っても同じように2年くらい使い込めば膨らむのかなーと。
今回も2~3年はもってほしくて、その間は快適に使えるのが希望です。

>>299
S23は予算的に...です

306:SIM無しさん (ワッチョイ ef6a-cL/u [2001:268:9865:4856:*])
24/01/06 16:01:45.79 9FKQy9ek0.net
>>286
氷河期のワープア丸出しだな
そんな貧乏脳で考えないで、GalaxyS24ultraを買う為にどう稼ぐかに悩め

307:SIM無しさん (ワッチョイ ef6a-cL/u [2001:268:9865:4856:*])
24/01/06 16:02:20.29 9FKQy9ek0.net
>>301
だったら、金貯めて来年買え

308:SIM無しさん (ワッチョイ ef49-ecu7 [240b:c010:4d1:b643:*])
24/01/06 16:02:29.24 LVrFiYB50.net
価格無視するアホは無能

309:SIM無しさん (ワッチョイ ef6a-cL/u [2001:268:9865:4856:*])
24/01/06 16:03:20.30 9FKQy9ek0.net
金持ち脳は値段で決めない

310:SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-MN+v [106.155.16.81])
24/01/06 16:04:42.71 q/uGnh6na.net
>>297
s22でも1日数時間3Dゲームやりまくったり
8時間以上動画見るわけじゃなければ
リフレッシュレート60hzなら普通に1日は持つ

311:SIM無しさん (ワッチョイ ef49-ecu7 [240b:c010:4d1:b643:*])
24/01/06 16:07:26.91 LVrFiYB50.net
s22のスレだとも認識できないおじいちゃんアホすぎだろw

312:SIM無しさん (スッップ Sdbf-cL/u [49.98.160.94])
24/01/06 16:20:00.32 5jkKGqvOd.net
しょうがないS22ゴミ過ぎるから
カメラとバッテリークソなS22は論外

313:SIM無しさん (ワッチョイ ef6a-cL/u [2001:268:9865:4856:*])
24/01/06 16:29:35.34 9FKQy9ek0.net
iPhoneにハズレなし

314:SIM無しさん (ワッチョイ 4f51-cL/u [113.149.225.202])
24/01/06 16:38:50.16 ISvGdso10.net
バッテリー交換不可
SDカード非対応
イヤホンジャックなし
もうAndroid使う意味がなくなったけど
iPhoneの文字入力ソフトはストレスでしかない

315:SIM無しさん (ワッチョイ 6b1d-zLXM [2001:268:9806:82f6:*])
24/01/06 17:40:35.62 q0J6dFJ50.net
>>310
バッテリー交換可
SDカード対応
イヤホンジャックあり
のiPhoneもねーだろ

316:SIM無しさん (ワッチョイ 1bce-5krg [2001:268:98bd:a82e:*])
24/01/06 17:43:37.96 KamAXrj40.net
うちのはsimスロ


317:気になるほど凹んでないな 個体差か?



318:SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-Blk0 [2400:4162:6f6a:3e00:*])
24/01/06 18:10:22.95 JA4E9YEm0.net
>>286
海外版、保証が無いやん?

au版のS22 3台使っているけど、
1-2年後のバッテリー交換費用を考えると
何万も出して買う端末でもないよ?

319:SIM無しさん (ワッチョイ 1f50-VXfC [240b:c010:462:524f:* [上級国民]])
24/01/06 18:14:40.59 JcxEk4lq0.net
>>310
文字入力のためにAndroid使う目的ができて良かったね

320:SIM無しさん (ワッチョイ 9b6e-M+3R [2402:bc00:183b:7a00:*])
24/01/06 18:28:56.33 X98HosiH0.net
マルチウインドウがAndroid使う理由
Good LockとセキュリティフォルダがGalaxy使う理由

イヤホンもSDカードも接続するならType-Cでいいやろ

321:SIM無しさん (オイコラミネオ MMcf-VO66 [150.66.117.41])
24/01/06 19:01:53.68 AfQIcYzIM.net
パソコン使えない層は大変だな

322:SIM無しさん
24/01/06 19:50:29.37 X05VDoom0.net
>>297
リフレッシュレート下げたりそれなりに節約するような工夫すればゲームとかガンガンやらない限りは快適だよ

323:SIM無しさん
24/01/06 19:53:35.71 8iZsni4MM.net
>>292
ハード的にはN,Uが日本向けに近いが
XDAでも違う国のを焼けた例はない
docomoかauのROMしか通らなかったよ
不具合が何なのか知らんが
プリインアプリ消し飛ばしたらサクサクだし
5Gバンド開放方法もServiceMenuだす方法も分かったから困ることないわ

324:SIM無しさん
24/01/06 19:59:25.66 8iZsni4MM.net
>>301
何で7a一括で貰わなかったんだ
入らなくても売れば予算増やせただろうに
S22と性能同じでデカくてバッテリーもつ
S23 FEがauから出るかもしれんから待てば?

325:SIM無しさん
24/01/06 20:07:09.62 X98HosiH0.net
>>316
パソコン使えない層はiPhoneに行くだろう

326:SIM無しさん
24/01/06 20:15:17.03 BjNROSew0.net
Pixelはアウトカメラが割れるとかアプデでWi-Fiが繋がらなくなる見失いとか不具合あるからな
これハードとソフト両方の不具合だから
しかもDP ALT MODE封印の嫌がらせ仕様

327:SIM無しさん
24/01/06 20:21:33.81 ytEqibHE0.net
買って初めて夜間撮ってみた
適当に撮っただけだが
それにしてもハログレア酷いな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

328:SIM無しさん
24/01/06 20:44:40.30 psbbGbiI0.net
>>286
もう遅いだろうけど
個人的にはPixelは好きだけどおすすめしません
ソフトもハードも微妙、不具合も笑って楽しめる私のような人であればまぁ…
サブ機にはいいと思いますけどね
S20シリーズは今から買うならもう流石に古いので選択肢に入れたくないです
中古で安く上げるためならわかりますけどせっかく未使用品買うならもうちょい狙いたいです
またS21もUltraならいいですがPlusだとそれ程の良さを個人的には感じないのでS22ですかね
ある程度検索できる人ならXiaomi 13Tも悪くはないですよ
ただUI周りにかなり強いクセがあるので

329:SIM無しさん
24/01/06 20:46:09.66 psbbGbiI0.net
>>286
間違えて送ってしまった
クセがあるので無難なのはS22です
あと13TはDP Alt非対応だったりそもそもUSB 2.0止まりなのでケチってる部分も多々ありますし、そのへんを受け入れられるかが分かれ道です

330:SIM無しさん
24/01/06 20:47:35.70 psbbGbiI0.net
>>322
S22は明暗差が強いとき若干オーバー気味になるっぽい
夜間撮影性能はそういうところでみるとS21のほうが良かった

331:SIM無しさん
24/01/06 21:59:59.82 YFOF5vegd.net
>>318
サービスメニュー出す方法があるんですね

332:SIM無しさん
24/01/06 22:10:19.03 psbbGbiI0.net
地震来ても鳴らないんだけどデフォ?
設定どうすんの?

333:SIM無しさん
24/01/06 22:36:49.81 gpab7+420.net
1日の地震の時は普通にきたよ
設定は特に変えてなかったと思う

334:SIM無しさん
24/01/06 22:53:31.46 5IHL8pUY0.net
>>286
7a

335:SIM無しさん
24/01/07 01:18:13.74 yUBGyuql0.net
>>318
292です情報助かります バンド開放はブログ見つけました。
sim枚数とかでハード違うとダメって見たのでUS版S901U1やろうとしたらAPで止まりました、、
泥14にしたいだけなんで一回ドコモ焼いてみます。

336:SIM無しさん (ワッチョイ db91-f6WY [2001:268:9887:a6ac:*])
24/01/07 06:28:12.37 5VSYVHe10.net
カタカタ音がするのが気になる
手にとって持つだけでもかなり大きいカタカタ音がする
光学手ブレ補正のパーツの音だと思うが、それにしても他の光学手ブレ補正搭載機種と比べても非常に大きい
文字を打ってる時も常にカタカタ音がしてる

337:SIM無しさん (ワッチョイ db91-f6WY [2001:268:9887:a6ac:*])
24/01/07 06:36:39.09 5VSYVHe10.net
カメラがダメダメな機種だよね
日中の屋外で撮影するとゴースト出まくりでまともな写真が撮れない
他のメーカーのローモデルスマホのほうがまともな写真が撮れる
使い物にならない

338:SIM無しさん (ワッチョイ db91-f6WY [2001:268:9887:a6ac:*])
24/01/07 06:41:23.09 5VSYVHe10.net
動画撮影も他のメーカーの定価3万円台の機種のほうが画質もいいし、手ぶれ補正もうまく効いて性能がいいね
カメラがダメダメでバッテリー持ちも最悪ってダメだわコレ

339:SIM無しさん (ワッチョイ 8ba5-f6WY [2001:268:99ca:1208:*])
24/01/07 07:00:08.33 cSnRqBch0.net
自分の端末もまさにこの動画の音

自分のはもっと小さくゆっくり振っても音が出る

でもこれがGalaxyの仕様なんだよね
壊れてるとしか思えないんだが
気になるわ

URLリンク(m.youtube.com)

340:SIM無しさん (ワッチョイ 5b3d-f6WY [2402:6b00:7cae:6600:*])
24/01/07 07:08:47.95 mFg9U8pb0.net
>>334
これ酷いね
自分のは振ってもカタリとも鳴らないよ

341:SIM無しさん (ワッチョイ 8ba5-f6WY [2001:268:99ca:1208:*])
24/01/07 07:18:00.79 cSnRqBch0.net
個体差があるみたいですね
メーカーの回答は仕様ということなので、正常な音なんだそうです

342:SIM無しさん (ワッチョイ 8ba5-f6WY [2001:268:99ca:1208:*])
24/01/07 07:30:22.58 cSnRqBch0.net
動画撮影しててもこのカタカタ音が入ってしまってまともに使えないんですよね

普通に手に持って歩くだけでもカタカタ音がしてるので

343:SIM無しさん (ワッチョイ fd83-sBPt [2404:7a83:8821:6f00:*])
24/01/07 07:39:39.54 GAAK55Z60.net
更新が入る度にシャッター音が初期音に戻るんだけど俺だけ?

344:SIM無しさん
24/01/07 07:56:19.94 YhpOvlqt0.net
ポケットに入れて歩いてると、隣を歩いてる人から「カタカタ鳴ってるよ」と言われるスマホは初めてだわ

345:SIM無しさん
24/01/07 08:07:04.15 80f5AC640.net
隣の人に声かけされる人も珍しい

346:SIM無しさん
24/01/07 08:15:39.53 80f5AC640.net
オフしないでポケット入れながら歩いてるのかしら(´・_・`)

347:SIM無しさん
24/01/07 08:16:29.91 80f5AC640.net
ギャング漫画?そういう事もアル・カポネ?

348:SIM無しさん
24/01/07 09:28:48.79 q085DWVX0.net
>>334
一般的な構造だしその構造に起因するもので「Galaxy」の仕様ではない
レンズが大きくなれば大きく鳴るし、もちろん振りまくると壊れる(バイク乗りは気にする)
気にするなら聞こえるかもしれないが普通は気にならんのでは…

349:SIM無しさん
24/01/07 09:35:36.21 j2ODu0PM0.net
>>343
いやいや、他のメーカーのスマホはこんな音しないですよ
>>334の音が気にならないって、相当おおらかな性格なんですね
すべての個体で音が出るならまだいいんですが、個体差があって音が出ないのもあるんですよね
耐久性の面からも不安が残ります
でもメーカーは仕様という回答

350:SIM無しさん
24/01/07 09:38:01.28 VGKP5shn0.net
ぶっちゃけそんなん初めて聞いたし
俺のは強く振っても全然鳴らん

351:SIM無しさん
24/01/07 09:44:03.02 hdf5YkxLd.net
>>344
それは光学手ブレ補正(OIS)のない機種だったのでは?
電子手ブレ補正しかない廉価機なら音はしないし

352:SIM無しさん
24/01/07 09:46:31.20 j2ODu0PM0.net
>>346
いえいえ、他メーカーの光学手ブレ補正有りの機種でもこんな音はしませんよ

353:SIM無しさん
24/01/07 09:49:53.70 PPIt7O3w0.net
>>332
>>322だけどホント他社のローエンドのほうがマシだと思うわ

354:SIM無しさん
24/01/07 09:50:03.16 j2ODu0PM0.net
手に持つだけでもカチャカチャ、文字を打ってる時も常にカチャカチャ、ポケットに入れて歩いてても常にカチャカチャ
周りの人が「なんの音?」と聞いてくるくらい大きなカチャカチャ音
俺は気になるけどなあ
気にならない人は気にならないのかな?

355:SIM無しさん
24/01/07 09:53:18.05 nCKMf+lu0.net
何の話してんだコイツ?
他機種の話は他所でやってくれ

356:SIM無しさん
24/01/07 09:55:45.06 hdf5YkxLd.net
>>349
気になるどころか聞こえた事もない
文字打ちだけで音が聞こえるとか有り得ないからリペアセンターで見てもらっては

357:SIM無しさん
24/01/07 09:58:14.12 VGKP5shn0.net
そんなに酷いなら普通に交換してくれるだろ
上の動画だって交換自体はしてくれたって書いてあるし

358:SIM無しさん
24/01/07 09:58:14.71 Qy5A8w/d0.net
新手のアンチか?
いらないならさっさと投げ捨てろよ
俺が貰ってやるから

359:SIM無しさん
24/01/07 09:58:57.03 j2ODu0PM0.net
GalaxyS22の話をしているんですよ
>>334の動画と同じ音がGalaxyS22でしているって話です
価格コムなんかでも同様の話が出ていますし、SAMSUNGのWEBサイトでも音に関する説明がされています

360:SIM無しさん
24/01/07 10:01:37.60 j2ODu0PM0.net
俺はアンチじゃないですよ
>>334の動画の音がしても気にならないって言わないとアンチなんですか?
どんだけ信者なんですか?

361:SIM無しさん
24/01/07 10:04:02.15 VGKP5shn0.net
だからホントに動画の音くらいのカチャカチャ音するなら普通に不具合だから交換して貰えって
クチコミに出てるようなのはホントに微かな音レベルの話だろ
ここまでの異音するなら普通に異常だから
こんなの皆我慢して使うわけねーだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

29日前に更新/212 KB
担当:undef