■■ SHARP AQUOS sense6 総合 ■■ Part20 [ワッチョイ&IP表示無] at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
7:SIM無しさん
23/10/28 01:29:34.96 U8+Mpfc9.net
■自動字幕起こしをoff
設定>ユーザー補助>自動字幕起こし
→スイッチ(4ヶ所)を全てOFF
■スクロールオートをoff
設定>AQUOSトリック>スクロールオート
→ON/OFF設定をOFF
■簡易留守録をホームに配置
アプリ一覧にある「簡易留守録」をホームに配置するだけでOK
簡易留守録>設定>簡易留守録設定をONにしておくのを忘れずに
[続]

8:SIM無しさん
23/10/28 01:29:59.71 U8+Mpfc9.net
■本体右のアシスタントキーをoff
設定>AQUOSトリック>アシスタントキー
→「アシスタントアプリ」をOFF
■Googleアシスタントをoff
設定>Google>Googleアプリの設定>検索、アシスタントと音声>Googleアシスタント>全般
→「Googleアシスタント」をOFF
さらに復活防止の為、
設定>アプリ>デフォルトのアプリ>デジタルアシスタントアプリ
→「デフォルトのデジタルアシスタントアプリ」欄の文字の部分をタップして「なし」を選択
[続]

9:SIM無しさん
23/10/28 01:30:43.32 U8+Mpfc9.net
■プッシュ通知の遅延防止
設定>アプリ>○○個のアプリを全て表示
→対象のアプリ情報画面を開き「バッテリー」で「制限なし」を選択
設定>通知
→「拡張通知」をOFF
設定>バッテリー>自動調整バッテリー
→「自動調整バッテリーの使用」をOFF
設定>ディスプレイ>ロック画面
→「通知時にスリープ状態から復帰」をON
■Wi-FiをワンタッチでON/OFF
通知領域のドロワーを2段階展開してペンのアイコンをタップ
先頭の「インターネット」タイルを下の方にある「Wi-Fi」タイルと入れ替えておこう

10:SIM無しさん
23/10/28 01:36:19.17 U8+Mpfc9.net
・価格.com AQUOS sense6
URLリンク(kakaku.com)

11:SIM無しさん
23/10/28 01:37:19.58 U8+Mpfc9.net
・価格.com AQUOS sense6s
URLリンク(kakaku.com)

12:SIM無しさん
23/10/28 01:41:06.15 U8+Mpfc9.net
・AQUOS sense6のスペック!大人気のsenseシリーズ最新モデルをレビュー【プロ野球スピリッツA】
2021.12.08 Wed
URLリンク(jp.sharp)

13:SIM無しさん
23/10/28 01:42:23.56 WetCCT/m.net
>>1さん乙です

14:SIM無しさん
23/10/28 01:43:23.31 U8+Mpfc9.net
・手が濡れててもスマホを触りたい!水回りでも快適に安心して使える防水スマホの選び方
2022.1.28 Fri.
URLリンク(jp.sharp)
※AQUOS sense6記事あり

15:SIM無しさん
23/10/28 01:43:41.16 WetCCT/m.net
保守書き込み

16:SIM無しさん
23/10/28 01:44:10.17 U8+Mpfc9.net
・死活問題!移動中にスマホの充電がなくなったら?【AQUOS sense6】
2021.12.10 Fri.
URLリンク(jp.sharp)

17:SIM無しさん
23/10/28 01:45:16.73 U8+Mpfc9.net
・子育てにおすすめ!頑丈なスマホの選び方
2022.1.28 Fri.
URLリンク(jp.sharp)
※AQUOS sense6の記事あり

18:SIM無しさん
23/10/28 01:46:38.14 U8+Mpfc9.net
☆スマートフォン・携帯電話AQUOS > サポート
URLリンク(k-tai.sharp.co.jp)

19:SIM無しさん
23/10/28 01:48:11.09 U8+Mpfc9.net
・スマホの電池(バッテリー)の減りが早くなる原因とは?対策&バッテリー劣化を抑えるコツ
URLリンク(jp.sharp)

20:SIM無しさん
23/10/28 01:51:01.20 U8+Mpfc9.net
公式サイトから紹介記事のページいくつかと、kakaku.comのページも追加しておきました
参考までに。

21:SIM無しさん
23/10/28 01:52:20.75 WetCCT/m.net
これでスレ落ちは大丈夫かな?
ありがとうございました

22:SIM無しさん
23/10/28 03:56:33.68 C2Jtphz8.net
おつ

23:SIM無しさん
23/10/28 13:31:07.15 DRm8x4cr.net
親のスマホがこれなんですが、Androidのバージョンアップをしたところ、今までは指紋認証の画面がすぐ出てきていたのに、指紋認証画面の前にワンクッション出てくるようになってしまったそうです。
前のようにすぐ認証画面を出す方法はありますか?

24:SIM無しさん
23/10/28 13:33:19.99 MGcDN1Jx.net
指紋認証画面?

25:SIM無しさん
23/10/28 16:21:10.78 U8+Mpfc9.net
>>5
■SIM nano-SIM/eSIM
前スレからほぼそのままでコピペした後で気付いたけど、この仕様部分にこれもあった方が良かったかな?
追記事項あれば次スレに反映できそうなので、もし意見あれば
個人的にはこの部分は機種を選ぶ上で重要視したいところなので、この部分が書いてある方が嬉しいです

26:SIM無しさん
23/10/28 17:32:23.77 crnxUktY.net
>>23
前回の指紋認証から時間が経ってたり、セキュリティ上でロック解除の認証が必要なときは解除作業が必要になるけどそれかな

27:SIM無しさん
23/10/28 17:51:44.87 JXBQCQEB.net
それは指紋認証の後でしょ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

224日前に更新/8318 Bytes
担当:undef