OPPO Reno9 A Part5 ..
[2ch|▼Menu]
2:SIM無しさん (オッペケ Sr07-Kr/V)
23/09/07 14:41:52.07 R4w6NBj5r.net
あいうえお
かきくけこ

3:SIM無しさん (ブーイモ MM7f-2c5T)
23/09/07 14:49:46.70 8cNBXvvHM.net
さし… サッシー戻って来てくれ

4:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-7xf2)
23/09/07 17:24:39.47 EKpYerzSM.net
>>1
乙っぽ

5:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-2c5T)
23/09/07 18:55:04.74 fQ4sl/9RM.net
>>1
おっつ。有益な書込みで埋まるといいね。

6:SIM無しさん (ワッチョイ bf56-LtgS)
23/09/07 19:16:57.86 ixCz1y7x0.net
長らく中古のXperia XZを使っていて、勢いで話題のPixelを買ってみた
これから長く使えると思って期待していたんだけど、少しの時間でも画面を見ているだけでも目が疲れてしんどくなってしまう
明るさを手動でMAXにして、前のXperiaと比べてみても何か色合いが違う感じ
そこで、候補に入っていたOPPOの7か9に変えたら幸せになれるだろうか考え中
こういうのは店頭で直に見比べないとダメなのね

7:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Kofb)
23/09/07 19:32:30.72 7kaUOnLeM.net
>>6
へーPixelって目が疲れるんだ
Pixelは今だと7か7aかな?
XperiaとPixelの見え方は具体的にどう違う?
色合いが違う、というのは青っぽかったり黄色っぽかったり緑っぽかったり、何かの色味に偏ってるのかな
色の濃さが違うのかな
とっても気になる
今XperiaXZとPixel7aのスペック表見比べてるんだけど
Xperiaは液晶でPixelは有機ELだから
人によっては液晶のほうが見やすいとかあるのかもしれないね

8:SIM無しさん (ワッチョイ bf56-LtgS)
23/09/07 19:57:26.76 ixCz1y7x0.net
>>7
どちらかといえば黄色っぽい
もう普段使いできないのでオクにだす予定
人混み苦手だし電気屋行くのヤダな

9:SIM無しさん (ワンミングク MM9f-jXJ+)
23/09/07 20:28:41.23 QDacCLAmM.net
黄色っぽいと云う人は大概青白い白が好き

10:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Kofb)
23/09/07 20:29:45.13 7kaUOnLeM.net
>>8
そうかぁ
せっかく買ったのに残念だったな
ちなみにReno7aと9aも有機ELのAMOLEDだから、もし購入検討してるなら実店舗で実機見てきたほうがいいよ
Pixelは同じ有機ELでもOLEDって書いてあったから少し違うのかもしれないけどRenoのAMOLEDとどれくらい何が違うのかはよく分からない
もしどれもダメだと思ったら有機ELじゃない液晶採用してるスマホを候補に選んでみるといいかもな

11:SIM無しさん (ワッチョイ bf56-/Rx/)
23/09/07 20:48:06.98 ixCz1y7x0.net
>>10
早まってeSIMいれちゃったから物理SIM再発行するのに余分な費用がかさんでしまった
有機ELじゃない液晶のスマホあるか店員さんに聞いてみる
早く2台持ちから逃れたい

12:SIM無しさん (ワッチョイ cf58-b2jk)
23/09/07 21:06:33.58 zYcqaSzw0.net
9Aは色味調整出来るからなあ

13:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Kofb)
23/09/07 21:10:13.18 7kaUOnLeM.net
>>11
まあ絶対有機ELのせいだと断言はできないけど可能性があるとしたらパネルの差だろうと思った
黄色っぽいと言ってるのも当てはまるし恐らく有機ELのドギツイ発光や発色が苦手なのだと思う
ただ今から液晶のスマホ見つけるの結構厳しいかも
価格コムで液晶のスマホって今どんなのがあったかなと調べてみたらモトローラかAQUOSwishシリーズくらいしかない
液晶採用のスマホ見つけられなかったら有機ELの中でも疲れにくい見やすいやつを頑張って探すしかないな
>>12
そうなんだ知らなかった
じゃあ9aは購入検討候補になるかもな
実機見て色味調整してみるといいな

14:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-hP3l)
23/09/07 21:36:00.78 m1ALpOwBM.net
はじめは画面もそこそこ広くて5Gでそこそこ速い機種でSD刺さるやつでさがしてたけど、よくよく考えたら楽天で5Gエリアなんか埼玉のはずれにそんなにない。そもそもいまいる施設ドコモやau範囲内なのに電波ほとんどはいんない。芳文社の4コマ携帯じゃ拡大しないと無理。
でwifiがあればいいから施設いるときは楽天、外でたらドコモのwifiでいい。芳文社の4コマがいちいち拡大しないでみたい。で結局ひよって中華8インチタブレットにSDぶっ刺しにしてしまった。チャンチャン

15:SIM無しさん (アウアウウー Sae7-fPXT)
23/09/07 23:12:35.78 5yjjOE/8a.net
オメコメコメコ❗リーガライズ❗

16:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-+Q2C)
23/09/08 00:38:32.24 9kxpz2SjM.net
pixel6a使ってて半年くらい機種スレも見てるけど黄色いとかリフレッシュレート60Hzの文句はあっても目疲れるってのは見た記憶がないレベルだし自分もどうってことないな

17:SIM無しさん (ワッチョイ 73bb-GKQ8)
23/09/08 00:40:16.30 GDoOU5Wl0.net
眼科で聞いたのですが一部の人はリフレッシュレートの変化に脳が追いつかず違和感で疲れたり気持ち悪くなったり頭痛をおこす事があるそうです
一般的には高Hzの方が目が疲れないとか言われますがそういうのとは関係なく脳が違和感のストレスを感じるので低リフレで使っていて高リフレに設定切り替えたら頭痛する事もあるとか

18:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-2c5T)
23/09/08 08:19:52.22 PydvHeDbM.net
またreno9aとは関係のないカキコミで埋まっていく😭

19:SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-ZsxP)
23/09/08 09:23:30.59 BWkahU1a0.net
>>16,17
フリッカーの見え具合に個人差があって、明らかにチラついていて目障りなのに気づかない人もいる、ということがあるので、普通には分かりにくい表示機器の明滅のパターンの違いに過敏なタイプの人もいるかもしれないね。
同じ機器の個体差で、それに異常があるロットとかもありえないではないけど、異常ではないなら、変えようがない相性の問題なので機器の方を換えるしかないね。

20:SIM無しさん (アウアウウー Sae7-2c5T)
23/09/08 18:07:09.68 iO43FYuGa.net
若い人の中では異次元な高音域(4万ヘルツとか)が聴こえて頭痛が酷いとかあるらいしし大変だな
俺なんてイヤホンで大音量を聴きすぎて1万ヘルツ位までしか聞こえなくなっちゃった

21:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-86xN)
23/09/09 09:55:50.99 UgktMdpea.net
ワイモバオンライン一気に4980
これだけ不人気だと仕方ないんだろうけど3ヶ月足らずで投げ売り化は来年の扱いが心配だね

22:SIM無しさん (ブーイモ MMb6-q07L)
23/09/09 10:31:27.24 XxQyJBlvM.net
ワイモバイル版ナノSIM2枚入らない感じか
それならこれ買う意味がないな

23:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-y06H)
23/09/09 11:07:37.96 q5Go28GPM.net
ワイモバ版なんてスロット削られてるし自動通話録音無いしそりゃ売れんて

24:SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-FGM3)
23/09/09 11:16:06.53 bvqvm0oCM.net
俺はシムフリ版だけど通話録音は後付アプリで使えてる
けれど一般的には通話録音は初めからインストールされてないと使えないって認識なのかな

25:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-FGM3)
23/09/09 12:24:59.04 DhETfSu5M.net
ymobileが投売り始まったけどこれってバンド削られてますか?
詳しい方教えてください。

26:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-pkPT)
23/09/09 12:55:45.53 kS4KbkESM.net
esimでDSDV対応してるから物理SIM2枚に価値感じる人なんてほとんどいないよ
トリスロじゃなくてmicroSD潰すならなおさら
実際フリマや買取での価格差は大してない

27:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-V77T)
23/09/09 13:08:47.40 +K35Jo+CM.net
microSDさせないならこんな機種なんの意味もない
情報ありがとう。知らなかったら突撃したかもしれないw

28:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-pkPT)
23/09/09 13:16:35.69 LQ2FI+TOM.net
勘違いさせるような書き方だったならスマンがmicroSDスロットはあるよ
物理SIM2と排他利用だから物理SIM2枚挿すならmicroSD使えないってこと

29:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-BMcJ)
23/09/09 13:51:36.19 jwxAg6ltM.net
これは検討するレベルの投売り来ましたな😁

30:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-Lnuw)
23/09/09 13:55:44.53 Bj33LM/Fa.net
つまり撤退が視野に入ったて事

31:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-ct9i)
23/09/09 13:56:57.64 2xA5hnSZM.net
4980円はシンプルM/L限定かぁ

32:SIM無しさん (ブーイモ MM26-q07L)
23/09/09 13:57:12.32 2Poob9BwM.net
nanoSIM2枚入るやつ あんまりないから頑張って欲しいけどな

33:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-FGM3)
23/09/09 14:02:54.18 O0V6ae7JM.net
>>30
来年は撤退視野にはいってるね。
これ買おうと思ってるけどアプデなしは覚悟しないといけないね

34:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp3b-rnlE)
23/09/09 14:07:40.04 cKem3aAjp.net
reno7aがワイモバオンで4980になったのって確か12月だったからずいぶん早いな

35:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-86xN)
23/09/09 14:19:01.80 lTrvJJ3Ba.net
よかったじゃん
これで乞食ユーザーが増えるぞ

36:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-Rd44)
23/09/09 14:27:51.93 o/uLF/icM.net
投げ売り早すぎw

37:SIM無しさん (ワッチョイ 57bb-V02s)
23/09/09 14:34:18.20 kzwA+1ZF0.net
去年のau UQ状態だな
7A 3ヶ月で見切りつけて取扱早期終了
契約分は仕入れないと仕方ないのでUQでは延々4800円で売ってたけども
来年はSB系からも消えるか

38:SIM無しさん (アウアウアー Sa06-q07L)
23/09/09 14:45:08.36 GG0YNZNca.net
ど素人なんですが、ワイモバイル版とSIMフリーは違うもの?
家電量販店でワイモバイルにMNPしてreno9a買ったらそれはもれなくワイモバイル版で、もう他のキャリアでは使えないの?

39:SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-DmAX)
23/09/09 14:51:16.02 EYqjn3+N0.net
使えるよ
ただ対応バンドがどうなってるかくらいは調べたほうがいい

40:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq)
23/09/09 14:59:13.11 ifCuDb+nr.net
前スレに貼られてたこれと関係ありそうな気はする。
評判イマイチなんで繰り上げ投入するのか、それとも安売りイメージつきすぎたReno AシリーズをAシリーズの位置付けに落として上に新シリーズ作るのか。
979 SIM無しさん (アウアウウー Sae7-Ev+P) sage 2023/09/07(木) 14:18:44.73 ID:vsOo3aHGa
A302OPはOPPO Reno10 Pro 5Gで確定、国際市場向けと同じであればミドルレンジ製品に
URLリンク(reameizu.com)

41:SIM無しさん (アウアウクー MM7b-q07L)
23/09/09 15:01:11.03 cjvdyiJXM.net
>>39
ありがとうございます。
店舗に置いてあるのはSIMフリーってことなんですかね。

42:SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-DmAX)
23/09/09 15:16:27.01 EYqjn3+N0.net
そう
シムフリー

43:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-vy7B)
23/09/09 15:27:40.16 9EAYK2U2M.net
機種変更の招待メール来たわ
9Aが14980円、Ace IIIが9980円

44:SIM無しさん
23/09/09 15:38:15.91 XRKM8gMQ0.net
>>23
Ymobileオンラインで買ったら物理SIM2枚入れるのムリなのか
IIJなら大丈夫?

45:SIM無しさん (ワッチョイ 57bb-V02s)
23/09/09 15:41:34.98 kzwA+1ZF0.net
>>41
対応バンドはSIMフリーモデルもワイモバ版も同じ
SB系回線以外でも9Aはバンド対応広いので大概使える
違いは物理SIMカードが2枚入らない事とメーカーSIMフリー版よりキャリア版のアップデートが遅いのとケースが付属しない事くらいか

SIMフリー版
SIM+SIM(microSD入らず)
SIM+eSIM(microSD入る)
SIM1枚のみ(microSD入る)

ワイモバ版
SIM+eSIM(microSD入る)
SIM1枚のみ(microSD入る)

ほとんどの人は1枚入れば困らないので大丈夫

46:SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-DmAX)
23/09/09 16:01:32.94 EYqjn3+N0.net
>>43
upしてよ

47:SIM無しさん (ワッチョイ cecd-OWcb)
23/09/09 16:32:49.53 W61pUqkp0.net
グロ版のReno 10 Proなら悪くないな
中国版より劣化しまくってるけどその甲斐あってOPPOのグロ版にしては価格は抑えられている
まあ他の中華スマホと比べると相変わらず割高だけど

48:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-AD4a)
23/09/09 17:00:46.73 P1YTwOKxr.net
>>40
そんなの出ないから安心しろ
今までも出たことない

49:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-AD4a)
23/09/09 17:01:46.25 P1YTwOKxr.net
>>43
複数回線所持者だね
その組み合わせで来る人には来る
ランダムで選んでるっぽい

50:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-AD4a)
23/09/09 17:05:40.18 P1YTwOKxr.net
機種変は一部の人には約16000とかなり安くなってる
差額考えるとMNPはお得感あまりない
1円の他メーカーミドルや4800円の6aと比べるとね
ここまで7Aと全く同じ売り方だよね
そのうち店舗でMNP1円になる

51:SIM無しさん (ワッチョイ 5bf8-fpy7)
23/09/09 17:09:37.21 Yf6bpd9X0.net
技適通過したとか記事にあるから
Reno10Proは出るんやろ

52:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq)
23/09/09 17:16:37.82 AN4N7G/ar.net
>>47
円安更に進んでるから希望小売価格5万で収まれば御の字だな。
とりあえず望遠あるならMi Note 10から乗り換えるわ。ワイモバユーザーだから分割使えるし

53:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq)
23/09/09 17:19:52.80 AN4N7G/ar.net
>>46
契約者じゃないと跳ねられるんじゃね?

>>51
そのまんま出るのかおサイフ載せたりするのか不明だから確定と言うのは憚れるな

54:SIM無しさん (ワッチョイ 7a78-CbuL)
23/09/09 18:34:27.26 OHjOheW+0.net
URLリンク(s-max.jp)

55:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-y06H)
23/09/09 18:51:48.69 iggi0nFqM.net
>microSDXCカードなどの外部ストレージスロットは非搭載。

Galaxy A54 5G買うわ

56:SIM無しさん (ワッチョイ cec0-pkPT)
23/09/09 19:15:05.67 JpfxtLSa0.net
事務手数料無料で4980円なら乞食したいけど、プランMがウチの光回線並みに高いww
ヤソフバンとワイモバとかメインに使うことはないけど、ラインモは使ってる
当月転出したらラインモとかも出入り禁止になるかなぁ

57:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-K/Hu)
23/09/09 19:49:16.69 eD5f9ScuM.net
ペイペイで良く買い物する人なら、プランMで契約後にSに変更しても「どこでも貰える特典」はMの6000円分が対象になるので選択肢に入るかも

58:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-pkPT)
23/09/09 20:25:44.09 UV9W/yHHM.net
>>56
we使いがいて草
契約月は料金日割りだから月末にMで契約して開通後Sへの変更手続きで翌月からS
余裕を持って25くらいに申し込んで末日に切り替え手続きすればいい
契約が嫌ならちょい安くらいだが非ワイモバ民でも端末のみ26640で買える
reno9aの回線セット購入ページの機種代金の支払い回数の下にある
■端末だけ購入希望はこちら
からいける

59:SIM無しさん (ワッチョイ 57bb-V02s)
23/09/09 20:38:25.75 kzwA+1ZF0.net
端末単体は違法に隠そうとするのに堂々と販売してるって事はよほど早く在庫処分したいんだな
上で噂の10proへマジで切り替えあるのかな

60:SIM無しさん (ワッチョイ dbf1-ORX+)
23/09/09 21:09:00.13 QmPlQPaU0.net
nano SIM x2でSD無し?変なの

61:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-y06H)
23/09/09 21:27:53.64 q1zFoKyXM.net
URLリンク(www.oppo.com)
esim非対応?
まさかね

62:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-V02s)
23/09/09 21:28:12.96 m7lQL7N0r.net
>>60
スロットが2つしかなくて
その内の1つはsim専用もう1つがsimかmicroSDのどちらかしか入らない排他スロットになってる
なのでsim+simかsim+microSDになる

63:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-V02s)
23/09/09 21:30:57.37 m7lQL7N0r.net
>>60
ごめん
10proの話しか
紛らわしいから間違えた

64:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq)
23/09/09 21:33:24.33 0n1P084Nr.net
nanoSIMの方が縦横数ミリずつ小さいからありえないとは言えんな

65:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-PwkN)
23/09/09 21:36:23.87 w2sx2rZ1r.net
もうReno10 Proスレ立てろよ

66:SIM無しさん (ワッチョイ dbf1-ORX+)
23/09/09 22:22:21.42 QmPlQPaU0.net
>>63
ごめんごめん

67:SIM無しさん (ワッチョイ 2b76-avjC)
23/09/09 22:40:53.81 k2731SqA0.net
投げ売りか
695Gなんて使ってたらそりゃ定価じゃ売れないし仕方ねえわ

68:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-pkPT)
23/09/09 23:30:19.06 lswD+ZlOM.net
>>59
単に売れないから値段下げただけだと思うよ
端末のみ販売は普通に他の端末でもやってるしreno10proも出たところでこのところのオウガの例に漏れず失笑ものの値段設定でターゲット被らんだろうしワイモバじゃなくsb扱いだと思うわ

69:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq)
23/09/09 23:48:46.73 KAd0iyonr.net
失笑ものかどうかはともかくコスパの意味を安いと勘違いしてるような連中が狂喜する値段設定には絶対ならんわな。
ソフバンはまともに使おうとすると使い放題プランしかないのでワイモバである事を祈る。

70:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-BMcJ)
23/09/10 00:18:26.79 ZiChNrXQM.net
このスレも多少は勢いがついてきたね。

71:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-Rzqo)
23/09/10 00:21:30.92 3ygLs0JBa.net
コスパの意味もわかってなかったオッペケバカがいうと笑えるw

72:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-5Tzm)
23/09/10 00:44:02.01 +mb1DlpQr.net
>>69
間違ってる。コスパが良い機種といったら比較的廉価というニュアンスで使われることが多い。

73:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq)
23/09/10 01:03:16.05 kJNZhdMMr.net
>>72
コストパフォーマンスって費用対効果って訳されるようにあくまで投資額と得られる物の話で安い事は前提条件じゃないんだけど、高いからコスパが悪いとか平気で言っちゃう奴がいるんだよこれが。

74:SIM無しさん (ワッチョイ 76e2-PNMd)
23/09/10 01:22:13.73 L0gCakId0.net
778も結構古いSoCじゃないか
gen世代積めないもんなの

75:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-5Tzm)
23/09/10 01:31:54.77 +mb1DlpQr.net
>>73
高価なら性能も高いのが当たり前で、高価なのに性能が低いならそれは単なる駄目機種。
「高価であること自体」を指してコスパが悪いと称するなら、それは間違いではある。
しかし、コストが低いから性能も低くて当たり前のはずなのに意外に行ける物をコスパが良いと称する例が多いんだから、高価なクラスは「コスパが良いとかいう表現は当てはまらない」くらいが穏当だな。

76:SIM無しさん (ワッチョイ 76e2-PNMd)
23/09/10 01:37:24.50 L0gCakId0.net
コスパって言葉は安売りされすぎてると思う
iPhone無印がProに比べたら安いからコスパ良いとか
Xperiaをコスパで選ぶなら10とか

77:SIM無しさん (ササクッテロ Sp3b-Vdv1)
23/09/10 05:01:01.66 i9Xn/5Ksp.net
>>68
機種変更でも16000円で事務手数料無料で購入できるからな。
16000円で機種変更できるリンクはTwitterで簡単に探せる。
Pixel7とPixel6aが投げ売りされてるからAndroidのミドルスペック機種は値下げしないと売れない

78:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq)
23/09/10 07:36:17.98 zC0hQuoor.net
>>75
高価でもコスパが良い(同価格帯における平均値を上回る)ケースはあると思うよ。
まあ中低価格帯ほど明確なお得感は出ないだろうけど。

79:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-V77T)
23/09/10 08:40:03.75 R/7ox2b/M.net
さすがにこの値段だとブラックリスト上等の購入即解約またはMNPは馬鹿らしいなw
1Ⅴや5Ⅴあたりが特価であればいいけどさすがに遠いかな

80:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-HaLh)
23/09/10 09:04:30.54 /OPA93pBM.net
5aよりカメラ良い?

81:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-y06H)
23/09/10 09:19:34.26 mphVv6ONa.net
悪い

82:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-HaLh)
23/09/10 09:24:01.04 /OPA93pBM.net
悪いかー

83:SIM無しさん (ワッチョイ a758-/siV)
23/09/10 09:52:38.34 zxzWpWgM0.net
投げ売りになったの?MNP1円?

84:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-fpy7)
23/09/10 10:03:35.79 hBc9sEP1r.net
コスパ考えるなら
買い替える時点の最強スマホ買って
壊れるまで愛用して、壊れたらその時点の最強スマホを買うほうがコスパいいかも。
長持ちするし

85:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq)
23/09/10 10:18:51.85 f2+Q2WAFr.net
>>80
Pixel5aかReno5Aかちょっと迷ったけどまあ後者だろうな。
ちなみにほぼ同じという話の7Aの時点で静止画は画素減の影響は出てなく悪くはなってないみたいだけど動画機能は色々退化してる。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

86:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-BMcJ)
23/09/10 10:23:25.56 Kv7a+k9JM.net
Ymobileの維持費高えよ。

87:SIM無しさん (ワッチョイ 76e2-PNMd)
23/09/10 11:55:38.72 L0gCakId0.net
Sなら十分安いわ
家族割ないのかよ

88:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-Kl9r)
23/09/10 12:28:51.31 J//ffYVOa.net
>>61
相変わらず5000mAhバッテリーじゃ無いのな

89:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq)
23/09/10 12:40:05.86 9fWoG96sr.net
家族割はあるでしょ。
URLリンク(www.ymobile.jp)

90:SIM無しさん (ブーイモ MMba-vy7B)
23/09/10 12:42:07.51 HBIWho5OM.net
>>89
これ来月からシンプル2になって単価上がるけど値引額はそのままだから今月契約しとけよ
おうち割光セット使えない奴は人権なくなる

91:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-y06H)
23/09/10 13:07:25.53 bFfeJzy7M.net
>>54
>また世界的なプロ写真家による調整が行われており、
誰だ?
名を名乗れ!

92:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq)
23/09/10 14:15:11.98 8FEBJbMPr.net
人権www
おうち割の値引き額が増えるのは事実だけど…
せいぜい今の増量オプションが強制になった程度の値上げで大袈裟な。

URLリンク(www.softbank.jp)

93:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-5Tzm)
23/09/10 14:18:19.49 +mb1DlpQr.net
>>78
それだな。
日本語ではお買い得品とかの置き換えという意味合いで使われるから、用語本来の費用対効果の意味そのままではない。
高価な高級品を「(相対的な意味で)お安いお買い得品」と表現したら違和感がつきまとう、とも言えるな。
「(絶対的な意味で)高いじゃねーか? ええ? どうなんだ?」となると。

94:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq)
23/09/10 14:52:01.62 zSBZWSCvr.net
>>93
乱用された結果意味が歪んで一般に定着してしまった感じだよな。
完全に間違ってはいないけどズレてるというか。

95:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-5Tzm)
23/09/10 14:54:58.35 +mb1DlpQr.net
>>84
そうとは言い切れないよ。

道具の類いは何でも同じことだけど、人によって使い方が違って、使い方によって要求される性能が全然違うからね。
仮に基準機を設定して、何か1連の作業の1件の処理に1時間かかる作業があるとする。
それが30分20分10分で済むなら差が甚大だから使い勝手が大違いになる。
1分かかる作業が30秒20秒10秒で済むなら大違いになる。
1秒しかかからない作業が1/2秒1/3秒1/6秒しかかからないならどうか?
作業内容とか使う人の都合とか次第で「大差ないからどうでも良い ~ 素早くないと困る」まで評価が全然変わる。

スマホで実際にどの程度違うのか知らんけど、一般的なPCのハイエンドはグラフィックボードだけで何十万とかになるけど、そんなのはよほど重い画像処理を繰り返すのでもないなら「体感的に差がないどころか計測さえも簡単ではない微かな差しか出ないから金の無駄使い」でしかない。
そんなのを張り込んでも、どうせ数年でもっと上が出て、同じクラスのは何万で叩き売り・・・までは行かなくても十何万とかに暴落するのが落ち。

3Dグリグリのゲームとか、高解像度の長時間動画編集なんかではハイエンドでないとやってられないらしいけど、オレはそんなのはどうでも良いから要らない。

スマホなら電源も冷却もショボすぎでまるでなってないから、いくら捻ってもそんなデカい差は出しようがないだろうけど、「使い方の関係で ('A`) イラネ となる限度」は個人差ありまくりなのは同じこと。

96:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-fpy7)
23/09/10 15:09:26.52 hBc9sEP1r.net
>>95
文章長すぎ、説明くどすぎ

簡潔に買い替える際にその当時のハイエンドを買う利点を一つだけ
・技術の進歩などの環境が変わっても対応できるくらいCPUの性能に余裕がある。
(ガラゲーから買い替えた当時の最強クラスのスマホFINDX2Pro使ってるけどサクサク)

これだけで十分

97:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-5Tzm)
23/09/10 15:22:19.14 +mb1DlpQr.net
>>94
意味が分からなくて辞書をひいて、辞書特有の便法で「意味合いが全く同一ではない別の言葉」で説明的に置き換えてあるのを見て、「その言葉には含まれないけど別の言葉の方には含まれてる別の意味合い」を我流で勝手に取り込んで捻じ曲げてしまって、しかし、意味合いに違いがあることを知らないせいで「まるで同じ意味だ」と思い込む
・・・という仕掛けだな。

まあ端的にいうなら「拙者」は「 I 」、「参った」は「来た」の意味だと書いてある部分だけ覚えて、「拙者はアメリカから参った」なーんて真顔で言うようなもんだな。

そういえば、大学でギリシャ語を専攻した人がギリシャに行って、習い覚えたギリシャ語を使ったら、一言いうごとに相手が爆笑するので怪訝に思ったけど、たまたま知り合った英語ができる学校教師に「あんたが使ってるのは古代ギリシャ語だ」と教えられて納得したなんて話もある。
変な外人が真顔で源氏物語とか侍みたいな話し方をしたら、そりゃおかしいし、知らないんだから本人がおかしいと思わないのも無理はない。

98:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-Kl9r)
23/09/10 15:26:20.36 J//ffYVOa.net
変なの来たな

Reno10 Pro投入してハイエンド撤退

オウガジャパンも売れる所だけ狙って来た、と言う事か

99:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-5Tzm)
23/09/10 15:29:30.41 +mb1DlpQr.net
>>96
デカいラジエターの液冷で強烈に冷却しながら大電流を流さないと動かないハイエンドPCと違って、スマホならそれでも無駄多すぎとまでは行かないかもしれんな。

しかし、「こんなもんで十分」というのもありであることは何ら変わりはない。

何しろ「パソコンで十分」どころか「スマホで十分」とかいう用途だって成り立ってるからね。

100:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-5Tzm)
23/09/10 15:32:09.54 +mb1DlpQr.net
>>98
10 pro が10A pro 化したのが来るなら、それはそれで良いじゃない。

101:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq)
23/09/10 17:09:56.63 d8ZmMzKir.net
>>98
そもそもoppoって初期を除けば日本市場でのハイエンド展開に積極的ではなかった気がするんだが…特にSIMフリー。

102:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-vy7B)
23/09/10 17:46:31.13 7dUBfjH2M.net
Find X持って来たのが意外だったよな
auが5Gハイエンドのラインアップ揃えたかっただけなんだろうけど

103:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-Kl9r)
23/09/10 18:05:40.54 J//ffYVOa.net
>>102
Find X無くなったからね

104:SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-DmAX)
23/09/10 18:30:24.35 aNefvI1O0.net
そもそも日本でハイエンドを買う層はOPPOなんか買わないからな
つーかアンドロイドもあまり買わない

105:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq)
23/09/10 18:31:38.55 d8ZmMzKir.net
R17 pro、Reno 10x Zoomと初代Find X辺り売れてなかったみたいなんで諦めたかと思ったんだが…

106:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq)
23/09/10 18:33:04.21 d8ZmMzKir.net
>>104
iPhoneもキャリア分割なきゃ…じゃね

107:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-V02s)
23/09/10 18:41:10.50 KgR/uZ/Ma.net
ヤマダで一括1円で売ってたわ🤔
7Aみたいに記載は無かったが新規も行けそうなら買ってもええかもな🤔

108:SIM無しさん (ワッチョイ 7665-q07L)
23/09/10 19:02:05.32 R0pTM33T0.net
>>107
キャリアはどこ?

109:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-V02s)
23/09/10 19:14:05.17 KgR/uZ/Ma.net
>>108
ワイモバやな🤔

110:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-rdnQ)
23/09/10 19:24:24.94 anL9dOlTM.net
ちょっと教えてほしい
今日届いたんだけど指紋認証のロック解除ってワンアクションでできないの?
zenfonとpixel使ってるんだけどzenfoneは指紋認証の物理ボタンが付いてるしpixelはツーアクションだけど画面触れば点灯しそのまま解除できる
これは電源ボタン押してから画面に触れて解除するしかない?

111:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-d+zA)
23/09/10 19:49:02.19 zYAl67qoM.net
>>110
そんなめんどいの?
今使ってる5aがヘタった用にポチったけど、それは不便だな

112:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-rdnQ)
23/09/10 19:56:28.51 anL9dOlTM.net
>>111
いい方法あればいいんだけど地味にめんどくさいね

113:SIM無しさん (オイコラミネオ MM06-FGM3)
23/09/10 20:01:54.44 LlHhM7J7M.net
普通に持ち上げて画面オンとかダブルタップで画面オンとか設定あるだろ

114:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-rdnQ)
23/09/10 20:06:13.68 anL9dOlTM.net
>>113
その方法を教えろって言ってんだけど?

115:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-rdnQ)
23/09/10 20:12:35.43 anL9dOlTM.net
自己解決しました
聞いたことに答えられない無能は絡んでくるなよ!

116:SIM無しさん (ワッチョイ 9a74-/bgi)
23/09/10 20:23:00.39 ImSpAv6l0.net
急げ!
【乞食速報】発売時12万円、120Hz有機ELディスプレイ搭載の2023年覇権スマホ『GALAXY S22』が本体一括47円 [315293707]
スレリンク(poverty板)

117:SIM無しさん (ワッチョイ 575a-0Qm5)
23/09/10 20:27:27.15 pExzHgYo0.net
>>115
解決したならどうやって解決したか、そしてスレのパイセンの皆さんに元気よく「ご指導ご鞭撻ありがとうございました!」やろ?😡

118:SIM無しさん (オイコラミネオ MM06-FGM3)
23/09/10 20:33:56.04 LlHhM7J7M.net
わざわざ設定検索したら簡単にわかる用語を使ってるのに教えろとか無能とか絡んで来るなとか酷いやつもいたもんだ

119:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-FGM3)
23/09/10 21:08:29.16 aesLSO8Ua.net
教えろ君は甘やかされて育って来たんだから懇切丁寧に教えてあげないと切れるってことだよ
お前らも無料サポート要員ならちゃんと新人サポートしろよな

120:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-y06H)
23/09/10 21:25:04.23 tBZeYZGMM.net
>>116
SIM潰しとかバンド縛りとかアホなことやらかしとるやつは要らんねん
たとえ0円なってもあとから返せなんて言われんのいややねん

121:SIM無しさん (ワッチョイ 8a56-k0B+)
23/09/10 22:29:04.41 rvqKd64v0.net
ソフバン系はReno5AみたいにバンドやSIM関係削ってたりする劣化版ですか?

122:SIM無しさん (ワッチョイ 5b8d-rH7u)
23/09/10 23:29:55.18 74nGIE+50.net
ヤフオクの新品相場が、
下がり始めてるなw
ワイモバオンラインで、
単体購入が26640円で買えるんだからw

123:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-FGM3)
23/09/11 00:20:34.93 g4PCnp9nr.net
>>115
乞食かよ。

124:SIM無しさん (ササクッテロロ Sp3b-vijQ)
23/09/11 02:38:19.44 /DMRuF+up.net
>>121
>>45
ところで君使ってる端末何?

125:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq)
23/09/11 02:48:11.03 l8zXE/7lr.net
>>121
ワイモバ版とかSIMはともかくバンドは最近削ってなくね?

126:SIM無しさん (ブーイモ MMb6-/siV)
23/09/11 06:52:51.43 SjxuOOg9M.net
バンド削りは~キャリアの罪~
それを許さないのは乞食の罪~

127:SIM無しさん (ペラペラ SD5a-erq7)
23/09/11 06:56:48.24 bJ/T0QlED.net
1円キタ━━(゚∀゚)━━!!

ネットだとMプラン4980円か(゚∀゚)キタコレ!!

今見たら売り切れかよw(´・ω・`)

128:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-d+zA)
23/09/11 07:01:41.60 wJB3+fhOM.net
>>127
2台確保しておいて良かった

129:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-FGM3)
23/09/11 08:06:48.59 Xexins3xM.net
踊躍人気が出できた🤩

130:SIM無しさん (ブーイモ MMb6-ORX+)
23/09/11 08:09:56.02 nW+wdEn7M.net
ワイモバ版は価値半分

131:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-rdnQ)
23/09/11 08:19:08.64 pOOMelIYr.net
HeyTap Cloudってかつて有ったらしい無料5GBは終了してて有料サービスも終了してるならこれなんか使い途有るの?

132:SIM無しさん (ワッチョイ 1a1a-HRF0)
23/09/11 11:40:38.93 h4wGvRko0.net
>>124
Reno5A楽天版
DSDVにMicroSDだからソフバン版は候補から除外だな。

133:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-y06H)
23/09/11 11:45:55.75 uk+yPuOVM.net
なんでわざわざ物理simひとつ削るなんてアホなことするんだろうなワイモバ

134:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-Lnuw)
23/09/11 11:49:54.78 pls45noYa.net
SIMトレイ入れ替えでDSDVになる なんて事はないか

135:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-FGM3)
23/09/11 12:10:01.75 b6q95FEya.net
>>133
OPPOから安く買うため(安く売るため)でしょ

136:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-k0B+)
23/09/11 12:25:23.20 bszIRhqWM.net
自分とこのsim2枚は刺してくれないからな。ワイモバなんか、エセ識者がソフバンより安い~って契約するから要らんのだろ。

137:SIM無しさん (ワッチョイ 57bb-V02s)
23/09/11 12:27:06.90 K9DggbxB0.net
>>136
よそので補完するなら自分とこの高いプラン入ってくれってとこだよな

138:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq)
23/09/11 12:57:14.78 105asmutr.net
ワイモバだけで使う層が顧客に多いんじゃね?
DSDVなんかやらないオッチャンオバチャンとか。
>>135
色々コストダウンできる面もあるか。

139:SIM無しさん (ペラペラ SD5a-MmH2)
23/09/11 13:42:21.24 bJ/T0QlED.net
在庫復活した
[商品]
OPPO Reno9 A,SIMカード 音声 n161
[カラー]
ナイトブラック
[契約種別]
他社からのりかえ
[料金プラン]
シンプルM
[月々の支払方法]
クレジットカード払い
[支払方法]
1回払い
[事務手数料]
無料■購入時支払額/支払方法■
[支払額]
OPPO Reno9 A 4980円(税込)
-------------------------------------------------------
合計      4980円(税込)
[支払方法]
PayPay支払い

140:SIM無しさん (ワッチョイ 4715-mTi5)
23/09/11 14:02:44.94 dybxiX+/0.net
>>139
9A選んだらメンテナンス中になるぞ

141:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-JHZ4)
23/09/11 14:18:26.19 D/5PwRR1M.net
コスプレパーティーしか勝たん

142:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-AD4a)
23/09/11 15:53:59.25 enWU6yObr.net
これにmnp使うのは勿体なさすぎるというか賢くないね
pixelが14400で買えて55000で売れるからみんなそっち行ってる
利益に2倍の差がつく

143:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-PwkN)
23/09/11 16:07:51.88 V+2oSpIFr.net
機能削減されててos更新も短命な可能性高いワイモバ版しかもプラン限定回線セットなんか0円なっても要らん

144:SIM無しさん (ブーイモ MM26-vy7B)
23/09/11 16:09:13.14 hmJZXzMyM.net
要らないって一々言ってくるの何なんだよ?
意味がわからん

145:SIM無しさん (ワッチョイ 4715-mTi5)
23/09/11 16:18:25.26 dybxiX+/0.net
>>14禿同

146:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-l6O0)
23/09/11 16:18:39.30 5Qg+SDQIa.net
改悪されて安売りですらコスパ悪い禿版端末のアピールのほうがよっぽど意味わからんわ

147:SIM無しさん (ワッチョイ 4715-mTi5)
23/09/11 16:19:32.06 dybxiX+/0.net
メンテナンス中なのにブラック消滅
機種変 優先か?

148:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-avjC)
23/09/11 16:28:53.26 du+EKeDar.net
アウアウもハゲも同類なんだから仲良くしろ

149:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-y06H)
23/09/11 16:48:03.75 8I/HjFb0M.net
>>135
あんなみみっちいカスタマイズしてもたいして安くならんと思う
まあIIJか楽天の投げ売り狙うほうが賢いわ

150:SIM無しさん (ペラペラ SD5a-MmH2)
23/09/11 17:02:05.92 bJ/T0QlED.net
お申し込み状況
登録
配送
設定
完了
ステータス画像
商品の発送を準備しています
発送までしばらくお待ちください。

151:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-FGM3)
23/09/11 17:34:32.35 WN3D1qCEa.net
>>138
>>149
コストダウンな理由がない
値引きして売るための大人の事情(型式変更してヤマダとかの専売モデルにする)とか普通にあるでしょ

152:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-PwkN)
23/09/11 17:41:51.45 +bCOmHz7r.net
理由だの事情だのどうでもいいわ
要らんもんは要らん

153:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-l6O0)
23/09/11 18:23:06.08 5QYCdVRTa.net
オリジナルモデル扱いにするなら楽天版みたいに機能付加すればいいのにな
禿は騙すばっかりで気が利かん

154:SIM無しさん (ワッチョイ 575a-0Qm5)
23/09/11 18:36:50.36 dklJMPWN0.net
コストダウンやったらSIMフリー版をそのまま売ればええだけやのにメーカーに負担掛けてわざわざ魔改造させるんやから他キャリアで併用されたくないとかあるんやろ🤔
ちゅうかいい加減魔改造させるのは止めぇや😡

155:SIM無しさん (ワッチョイ 2b5a-RNHY)
23/09/11 18:55:56.66 Exa4F6AQ0.net
>>126
チューリップ 乙

156:SIM無しさん (ワッチョイ 2b5a-RNHY)
23/09/11 18:59:42.63 Exa4F6AQ0.net
reno10pro待ち

157:SIM無しさん (ペラペラ SD5a-MmH2)
23/09/11 19:06:32.06 bJ/T0QlED.net
このたびはワイモバイル オンラインストアをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日、下記の商品を発送させていただきました。
[商品] OPPO Reno9 A,SIMカード 音声 n161
[カラー] ナイトブラック
[購入時支払額] 4980円
[支払方法] PayPay支払い
[発送日] 2023/09/11
[宅配業者] 佐川急便

158:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-b3Ju)
23/09/11 19:10:33.17 J67ul5WTM.net
>>155
虹とスニーカー、乙。

159:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-b3Ju)
23/09/11 19:10:44.44 yklqCLeoM.net
>>155
虹とスニーカー、乙。

160:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-PwkN)
23/09/11 19:33:56.50 4aUhnz9Nr.net
>>154
魔改造なんてええもんちゃうで
ただの劣化版や

161:SIM無しさん (ササクッテロロ Sp3b-SSfh)
23/09/11 19:35:09.48 JsFN8NZGp.net
>>132
書きたとき-k0B+のワッチョイになる端末が聞きたかったんだけどreno5aなん?

162:SIM無しさん (ワッチョイ 8a56-HRF0)
23/09/11 19:40:34.90 4h/wdprf0.net
>>161
どっちだろう。
楽天版のReno5AとRenoAの2台持ちなので。
そういや楽天版RenoAは128GBに増量販売してたような。

163:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-FGM3)
23/09/11 19:49:10.01 JOifGsbiM.net
この流れだと次は1円あるな。

164:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp3b-SSfh)
23/09/11 19:51:30.96 8lh1sGWjp.net
>>162
ありがとう
他のスレだけど他人を乞食扱して荒らすキチガイが-k0B+だったからどんな端末か気になったんだ

165:SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-DmAX)
23/09/11 19:55:30.62 hRdtE0kh0.net
機種変更で1万円こい

166:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq)
23/09/11 20:04:49.72 JNo45cBGr.net
>>151
モデム減ってね?

167:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq)
23/09/11 20:06:06.14 JNo45cBGr.net
>>154
即解とか言ってる乞食に餌やれと?

168:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-KCBg)
23/09/11 20:52:38.84 DsiHmJcua.net
>>157
MNP、事務手数料コミコミいくらだった?

169:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-K/Hu)
23/09/11 22:02:13.15 X/CKoI1xr.net
オンラインショップなら事務手数料0円よ

170:SIM無しさん (ワッチョイ b345-5L8T)
23/09/11 23:13:44.06 Pf3x8igh0.net
年末にReno10が発売ってホントやろか? 9買った連中、かわいそうじゃないか。

171:SIM無しさん (ワッチョイ 5bb5-rH7u)
23/09/11 23:24:23.19 niVFer5/0.net
時は金なり
PCとかでもそうだが
こんなモデルチェンジが早いものは
必要な時に買って、楽しむに限る
新機種が出るのを待つのを否定はしないが
出る頃には、次期新機種の話が出始めるのだからw

172:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-HaLh)
23/09/11 23:24:30.26 E9yaw/KRM.net
でるとしたら11だからガセ

173:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-BMcJ)
23/09/11 23:25:41.56 EDM7e9VxM.net
こんなゴミスペック値段下げられてもなぁ。そのうち一括1円になるで

174:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-b3Ju)
23/09/12 00:22:07.68 FwANyMyFM.net
>>170
Reno 10 Pro 5Gのこと?
技適取ったから出る可能性高いけどこれはReno Aシリーズではないよ。

175:SIM無しさん (ワッチョイ 1733-k9nj)
23/09/12 02:55:48.75 w4TqwPvJ0.net
7a比で130%売れてると言っていたのに安売りでさらに売れちゃうのか
ミドルレンジで天下取っちゃうよ

176:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-86xN)
23/09/12 03:22:20.62 WDpFR8Yfa.net
本当に売れてたなら値下げする必要がないのにバカはまだ130%連呼してんだなw

177:SIM無しさん (ワッチョイ 2b76-avjC)
23/09/12 06:05:49.91 svlwNBi30.net
そもそも7aも売れてないし

178:SIM無しさん (ペラペラ SD5a-erq7)
23/09/12 07:35:08.61 GV6jEp+JD.net
でも、au7A 昨年10月に売り切れ
ソフトバンク7A 今年6月に売り切れ

179:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-86xN)
23/09/12 07:47:48.39 sgiLSS3Ma.net
auは異例レベルの打ち切り
ワイモバも発注抑えただけだろ

180:SIM無しさん (ワッチョイ db1a-HRF0)
23/09/12 11:30:26.26 eNhYvcoo0.net
37は外れ機種だったような。

181:SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-7Q5C)
23/09/12 13:51:04.21 vYWhf1WM0.net
機種変更 19440円で案内あるが 一度も通じず やっと通じたら 26640円になっている
これは 鷺

182:SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-7Q5C)
23/09/12 13:57:42.96 vYWhf1WM0.net
URLリンク(i.imgur.com)

183:SIM無しさん (スプッッ Sd5a-MmCI)
23/09/12 14:07:33.52 OLWoio7Td.net
そのうち値引きも今より渋くなりそうだね
制限2万→4万になると思ったらそうもいかないみたい

端末割引は4万円まで、ミドルクラスは半額まで……総務省で新規制案
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

184:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-AD4a)
23/09/12 15:12:03.62 Z3w+ZLmnr.net
SoCは弱いけどミドルの中では数少ない8GB機
他はarrows、moto、HTCだけ
一つは潰れて他は液晶
つまり実質唯一のミドル8GB機

185:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-AD4a)
23/09/12 15:14:20.49 Z3w+ZLmnr.net
急いで売りたがってるのはゴミだからではなく決算だから
MNPはあまり得ではないけど機種変16000円組はお得
2万ではそんなに得ではないけど

186:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-86xN)
23/09/12 18:44:05.12 DkpIV9hEa.net
何で今年だけ決算のための早期投げ売りを?
うれないからの値下げですw

187:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-AD4a)
23/09/12 19:35:07.60 04qSRHmgr.net
Xperiaなんて発売直後からずっとMNP一括1円で1年以上経った今も残りまくり
ソフトバンク系のやり方として普通

188:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-86xN)
23/09/12 19:45:57.12 280cE4Pta.net
アスペ?
renoシリーズは結局投げ売りになるのは変わらないがreno5aやreno7aより早期に投げうる理由は?
決算は毎年同時期にあるしrenoシリーズ発売の時期も同じだぞ?
それとソフバンとワイモバじゃ同グループだろうがプランのarpuが違うから値引きできる額が全然違う
ニワカすぎんか?

189:SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-7Q5C)
23/09/12 20:19:04.43 vYWhf1WM0.net
 ??????
URLリンク(i.imgur.com)

190:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-FGM3)
23/09/12 20:56:47.52 R2ghxQthM.net
ymobileとしては不良在庫を捌きたいんだろうな。9Aは上がり目なし。

191:SIM無しさん (ササクッテロル Sp3b-pkPT)
23/09/12 21:06:29.73 wujZ7opbp.net
もう届いてる人多そうだけどあんま人増えんね

192:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-KCBg)
23/09/12 21:19:46.48 qRq3gIMya.net
ネット、メール用で契約の粗品、候な機種だから仕方ないかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

263日前に更新/67 KB
担当:undef