OnePlus Part132 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:SIM無しさん
23/08/17 17:04:32.42 3H6Ah8XM.net
ありがとうございます!!!!!
やったー!

851:SIM無しさん
23/08/17 17:24:15.04 sU04lCZe.net
>>839
そうそうこれ。
張り方はハイドロゲルフィルムと一緒
最後に付属のUVライトをあてる。
ライトをあてたら硬化してハードな仕上がりになる。
指紋認証も問題なし。
ただ、貼るコツとして角部分が浮きやすいみたいだから、エッジディスプレイに貼る時はスクレーパーで押さえるのは正面部分のみにして、表面保護フィルムを剥がした後に四つ角から先に指で押さえると角が浮かない。

852:SIM無しさん
23/08/17 22:17:01.97 44/FEwag.net
Ace2Proで8MPの超広角初めてなんだけど使用感ってどんな感じ?意外と普通に使えたりする?
さすがにマクロは期待してない

853:SIM無しさん
23/08/17 22:18:23.96 Nnl0jihk.net
7T使っててそろそろ買い替えたいんだけど
どれも高くなりすぎてる
モトローラのedge40いこうかと思ったけど微妙そうだしなあ
root取ったりしないしoxygenOSに特に不満はないのでそのままで使いやすいおすすめある?
docomo電波とdualSIMは必須です

854:SIM無しさん
23/08/17 22:18:37.93 Nnl0jihk.net
7T使っててそろそろ買い替えたいんだけど
どれも高くなりすぎてる
モトローラのedge40いこうかと思ったけど微妙そうだしなあ
root取ったりしないしoxygenOSに特に不満はないのでそのままで使いやすいおすすめある?
docomo電波とdualSIMは必須です

855:SIM無しさん
23/08/17 22:18:50.03 Nnl0jihk.net
7T使っててそろそろ買い替えたいんだけど
どれも高くなりすぎてる
モトローラのedge40いこうかと思ったけど微妙そうだしなあ
root取ったりしないしoxygenOSに特に不満はないのでそのままで使いやすいおすすめある?
docomo電波とdualSIMは必須です

856:SIM無しさん
23/08/17 22:19:39.54 Nnl0jihk.net
7T使っててそろそろ買い替えたいんだけど
どれも高くなりすぎてる
モトローラのedge40いこうかと思ったけど微妙そうだしなあ
root取ったりしないしoxygenOSに特に不満はないのでそのままで使いやすいおすすめある?
docomo電波とdualSIMは必須です

857:SIM無しさん
23/08/17 22:19:56.94 lmUlqSLr.net
7T使っててそろそろ買い替えたいんだけど
どれも高くなりすぎてる
モトローラのedge40いこうかと思ったけど微妙そうだしなあ
root取ったりしないしoxygenOSに特に不満はないのでそのままで使いやすいおすすめある?
docomo電波とdualSIMは必須です

858:SIM無しさん
23/08/17 22:20:59.53 lmUlqSLr.net
7T使っててそろそろ買い替えたいんだけど
どれも高くなりすぎてる
モトローラのedge40いこうかと思ったけど微妙そうだしなあ
root取ったりしないしoxygenOSに特に不満はないのでそのままで使いやすいおすすめある?
docomo電波とdualSIMは必須です

859:SIM無しさん
23/08/17 22:21:23.90 Nnl0jihk.net
7T使っててそろそろ買い替えたいんだけど
どれも高くなりすぎてる
モトローラのedge40いこうかと思ったけど微妙そうだしなあ
root取ったりしないしoxygenOSに特に不満はないのでそのままで使いやすいおすすめある?
docomo電波とdualSIMは必須です

860:SIM無しさん
23/08/17 22:22:30.47 Nnl0jihk.net
すまん、エラーで連投してしまった
最近回線がおかしいんだ

861:SIM無しさん
23/08/17 22:44:53.08 Oqv0AvJl.net
OxygenOSじゃなくてColorOSを使えるか試したら?国内のOPPO端末触って
それで大丈夫なら今のOnePlusでも大丈夫だと思うけど

862:SIM無しさん
23/08/18 01:07:22.86 GVrnOE8m.net
荒らしかと思ったわw

863:SIM無しさん
23/08/18 03:09:38.85 zynXp+m9.net
Ace2proこりゃ待ってたやつだわ
こういうのでいいんだよ

864:SIM無しさん
23/08/18 03:44:02.28 Zt1FXaPn.net
荒らし沸いてて草

865:SIM無しさん
23/08/18 03:57:46.91 I39tEUyj.net
COSだろうがOOSだろうがPixelベースのカスROM焼くから関係ない

866:SIM無しさん
23/08/18 05:14:31.43 ixxCSiCk.net
Ace 2 Proバンドも改善されてるじゃん
文句無いわこれ

867:SIM無しさん
23/08/18 06:03:46.97 6S4JpUX6.net
OnePlus Nord3 rootedの者です。
ソフトウェアアップデートでLSposed動かなくなったので解決方法をば。Magiskスレの方が同症状で起動不可の報告出てました。
LSposedのCanary版(自分は6968)ダウンロードで起動します。特に他の操作はいらないかと思いますが、相当焦ります(初期化まで考えた)。

868:SIM無しさん
23/08/18 09:13:21.62 SMxfqouP.net
>>859
それ書き込んだの俺だぞ
感謝してくれよな

869:SIM無しさん
23/08/18 09:31:19.06 T03ynqUD.net
発熱が凄い端末だから気を使う
そういう製品を今更定価で買う気にはなれないな
Xiaomi公式サイトでredmi note 11が1万5千円で買える状態だから普通につかうだけならそっちでいいやってなる

870:SIM無しさん
23/08/18 09:34:03.34 eos2WUUx.net
そーいうのあるね。Fox' Magisk Module Managerもv1.1.0に戻さないと使えなかったし

871:SIM無しさん
23/08/18 09:49:28.24 eGPnOy5G.net
Android13になってからローカルインストールで別のリージョンのromを焼けなくなったんだけど別のやり方分かる人いる?(検証失敗しましたって出る)
EDLtoolは使えないしfastbootで焼く用のromも公開されてないから手詰まりしてるんだけど

872:SIM無しさん
23/08/18 11:04:07.32 6S4JpUX6.net
>>860
超絶感謝…!
これググっても何にも情報出てこないんすよね。非常に助かりました。ありがとうございます!

873:SIM無しさん
23/08/18 11:18:57.38 U6t+Tlq8.net
ACE2proグロ版の11tも来週あたりか?9万円で買えるかな

874:SIM無しさん
23/08/18 11:19:01.06 U6t+Tlq8.net
ACE2proグロ版の11tも来週あたりか?9万円で買えるかな

875:SIM無しさん
23/08/18 11:48:48.67 KwJXOOK5.net
初めてoneplus系統のスマホ買うんだけど日本語って対応してるんだっけ

876:SIM無しさん
23/08/18 12:10:06.04 nl1dd5/k.net
>>867
対応してないから買うのやめとけ

877:SIM無しさん
23/08/18 12:25:29.06 KwJXOOK5.net
>>868
してるじゃん

878:SIM無しさん
23/08/18 14:23:43.28 hHhRSbNp.net
>>825
ポチってみた
年度高めのUVレジン使ってたけど余ったのがはみ出て処理がメンドクサかったけど期待できるかも
強度が心配ではある(柔らかすぎても硬すぎても衝撃吸収力落ちるし...状況により二枚貼るのもありかもだが)
>>837
別店舗で買えばよくね?
出所は同じなんだろうけど
URLリンク(i.imgur.com)
Seller: ZLNHIV Digital Accessories Store
Positive Feedback (Past 6 months): 85.1%
AliExpress Seller Since: 05 Jul 2019
Seller: Affordable mobile phone accessories Store
Positive Feedback (Past 6 months): 91.3%
AliExpress Seller Since: 22 Sep 2020

879:SIM無しさん
23/08/18 17:11:56.32 i9mRIc4f.net
>>867
ここ汚言症の奴が常駐してるから
害されないよう気をつけてね

880:SIM無しさん
23/08/18 19:11:40.86 SEj0KGmM.net
>>869
なんで聞いたんだよキチガイw

881:SIM無しさん
23/08/18 20:58:05.48 RDhesBbu.net
>>870
使用後1ヵ月ほど経ったがキズには強い。
ハイドロゲルよりは硬度が高いし、ガラスのように割れる心配も無い。
何故かインカメラのくり抜き賀無いので張るのも楽。位置合わせのアダプターも付いてるから場所も一発で決まる。
ただ、付属のUVライトが心許ないので、嫁のネイル硬化用のUVライトを使った。

882:SIM無しさん
23/08/18 21:41:28.05 P2I8RYAK.net
>>873
曲面ガラスの端が浮いてこない?

883:SIM無しさん
23/08/18 21:42:18.75 jP+gpWTi.net
3nmでどうせ乗り換えるだろうし実験がてら11はフィルム剥がして使ってるけど今の画面って傷付かないんだなってのを思い知らされた

884:SIM無しさん
23/08/18 22:03:49.76 RDhesBbu.net
>>874
貼る時に右上の角が少し浮いてしまったんだけど、1ヵ月たっても浮きがそれ以上広がってきてない。
純正のカーボンケースに入れてるけど、干渉も無く剥がれる気配なし。

885:SIM無しさん
23/08/18 22:04:17.45 RDhesBbu.net
>>874
貼る時に右上の角が少し浮いてしまったんだけど、1ヵ月たっても浮きがそれ以上広がってきてない。
純正のカーボンケースに入れてるけど、干渉も無く剥がれる気配なし。

886:SIM無しさん
23/08/18 23:35:03.47 rE6gQLFO.net
oneplus製品かってみたくてpad買った。
まぁどうってことない製品だったわ笑
比較的安いけど、修理もできるギャラタブで良かったかなと今では思うが

887:SIM無しさん
23/08/18 23:35:23.62 rE6gQLFO.net
oneplus製品かってみたくてpad買った。
まぁどうってことない製品だったわ笑
比較的安いけど、修理もできるギャラタブで良かったかなと今では思うが

888:SIM無しさん
23/08/19 07:56:03.76 L8hzHSwg.net
普通買う前に調べないのか?タブレットならiPadがどう考えても抜けてるけど

889:SIM無しさん
23/08/19 08:21:57.75 7k5EB/hZ.net
いつものチョンだろほっとけw

890:SIM無しさん
23/08/19 10:57:35.82 COBtU4om.net
6.74インチのONEPLUSだと電子書籍のコミックが厳しいから
パッドは検討したい
でもさすがにiPadかGalaxyかなあ

891:SIM無しさん
23/08/19 11:18:48.63 2D4v+Xpj.net
ipadはOSが超絶糞、ギャラクシーはチョンだから両方とも選択肢にすら入らないんだよね

892:SIM無しさん
23/08/19 11:38:46.87 MHGb7e6b.net
さすがにタブレットでiPad外すのは逆張りが過ぎるかな

893:SIM無しさん
23/08/19 12:13:22.84 +EjbL5sC.net
ガラスじゃないからポケットに入れてても傷はつくよ
でも硬いものがカチンと当たっても割れないからガラスより丈夫な部分もある

894:SIM無しさん
23/08/19 12:41:47.89 eiVnGzIg.net
>>882
上のpad買った者だけど.、俺ゲームしないからゲームのことはわからんが、6万くらいで買えたからYouTubeやマンガとかみるには別にいいと思うよ。けど上にも書いたけど修理の事考えるならギャラチョンをおすすめする。マンガとかも思うように見開きとかで表示されるどうかも知らんけど
全く同じのOPPOのが日本でも出たんじゃなかったっけ?
それでええと思うわ笑

895:SIM無しさん
23/08/19 13:04:41.91 +Ecr7RC+.net
iPadの欠点
→AmazonPRIMEがAndroidと別勘定。
→充電が遅い
→iPadOSはちょっと友達になりたくない。
その他は不満ないけど。Dis


896:ney+、Netflix、YouTube premiumはAndroidのアカウントの見れます。



897:SIM無しさん
23/08/19 15:50:12.91 COBtU4om.net
言われてみれば、確かにチョンコの半島製品は嫌だ
支那製品は単なる工業的だけど、チョンの異常性は何なんだろう……
iPadも良さそうだけど、iOSが未知すぎ

898:SIM無しさん
23/08/19 18:26:10.60 QoF1rPb2.net
>→AmazonPRIMEがAndroidと別勘定。
これどういうこと?
普通にアカウントの課金分で見れてるけど

899:SIM無しさん
23/08/19 18:26:27.69 QoF1rPb2.net
1つのアカウント

900:SIM無しさん
23/08/19 18:36:31.41 wyph+g7A.net
>>889 これなんだろうなよくわからん

901:SIM無しさん
23/08/19 19:02:18.75 W1c1+Cgb.net
Ace 2 Pro欲しいけど代行頼むの怖いんだよなぁ

902:SIM無しさん
23/08/19 19:55:25.21 A+hjkmrQ.net
医療系のアプリを使うのに、どうしてもPixelが必要だったので機種変更しました
やっぱりOnePlus9proの方が使い勝手いいわ
中華スマホ最高

903:SIM無しさん
23/08/19 19:57:05.07 fG8iiBCs.net
13.1(582)が露骨に発熱ひどくてバッテリーも悪いから
わざわざ12のロールバックイメージで初期化して13.1(580)まで戻した
なぜか582の通知は来てないから公式にストップしてるのかな

904:SIM無しさん
23/08/19 19:57:36.10 IiMA70+q.net
>>893
無線充電復活させてくれよ
あれまじで便利すぎ

905:SIM無しさん
23/08/19 20:00:26.76 VJTGrsgF.net
無線充電とかまじで置くだけだからクソ短い純正ケーブルで刺すストレスから解放されるんだよな
充電しながら動画とかも見れるし
1万くらい上乗せでいいから搭載してくれよ

906:SIM無しさん
23/08/19 20:05:45.67 QoF1rPb2.net
>>894
590来てるのに頭おかしいん?

907:SIM無しさん
23/08/19 20:08:44.43 hacgetpq.net
でもずっと触ってる人には役に立たないじゃん

908:SIM無しさん
23/08/19 21:01:02.46 PNeCs3I2.net
24時間手に持ち続けてるやつなんて居ないでしょ
睡眠中も持ってないと落ち着かないスマホ中毒なら知らんけど

909:SIM無しさん
23/08/19 21:40:44.11 RZR1u1O1.net
使ってない15分で有線ならフル充電できるじゃん
ながら充電良くない

910:SIM無しさん
23/08/19 22:10:31.98 VYsZ6Aup.net
電波法違反の人達が集まるスレはここですか?

911:SIM無しさん
23/08/19 22:26:37.24 tAj8xszt.net
>>895
OnePlus 12で50W無線付くで

912:SIM無しさん
23/08/20 01:18:47.18 DRIiulf3.net
>>26
7無印→Xiaomi 12T Pro SoftBank版

913:SIM無しさん
23/08/20 11:17:28.68 /b6xdBt9.net
やっぱAce2だと熱がきつすぎる
Gen2だとここまで発熱しないよな

914:SIM無しさん
23/08/20 12:36:13.50 UkdEn8hh.net
やっぱり廉価グレード買うならTまでだな

915:SIM無しさん
23/08/20 13:41:39.87 kyI2kx4D.net
soc次第だろ

916:SIM無しさん
23/08/21 22:14:15.31 wxpd1kjR.net
ACE2とACE2PROが酷似してる
6.74インチは良いですね
本体も同じみたいに見えるし互換性ありそうな

917:SIM無しさん
23/08/21 22:44:10.61 S8AY4OvC.net
Ace2とAcepro持ってるけどAceproの方が有機EL綺麗だわ
やっぱ廉価版は質下げてるのかね

918:SIM無しさん
23/08/21 23:33:27.76 wxpd1kjR.net
わざとスペックデチューンしてるの?
ならONEPLUS ACE系は見せかけスペックでクソで
ONEPLUS10や11やPROを買うしかないと?

919:SIM無しさん
23/08/22 00:11:54.31 IqJNyCM7.net
カメラは明確にケチってるよ

920:SIM無しさん
23/08/22 02:08:03.11 pQi/LETC.net
>>902
楽しみだわ
値段高くなるだろうけど
さすがに二画面のよりましと思いたい

921:SIM無しさん
23/08/22 02:16:44.64 cmQoDWIq.net
>>908
OnePlus 11がSamsung E4
Ace ProがBOE(素材名称不明)
Ace 2がTianma T7+
Ace 2 ProがBOE Q9+
OnePlus 12がBOE Q10
Ace 2だけいつもとは違うそうじゃないメーカーの素材。Tianmaはrealmeでよく使われてる

922:SIM無しさん
23/08/22 02:19:09.08 cmQoDWIq.net
>>907
見た目とサイズ感が似てるだけでディスプレイ素材も中身の冷却設計のレイアウトも全然違うよ

923:SIM無しさん
23/08/22 02:22:00.79 cmQoDWIq.net
>>909
OnePlus Aceシリーズはコスパスマホだから、realme GT Neo系みたいなもの。
OnePlus数字シリーズとは明確に線引きされてるよ
カメラなんてメインセンサー以外は顕著にケチられてるし

924:SIM無しさん
23/08/22 03:02:11.32 KCzMFVKP.net
>>912
Tianmaとか地雷で有名なやつじゃん
>>913
実物だと違いがハッキリわかるよな

925:SIM無しさん
23/08/22 03:07:31.45 M23kzCD4.net
>>912
12のリークはSamsungからBOEに変わったのか?

926:SIM無しさん
23/08/22 06:21:06.48 XaoPHr2/.net
SamsungとBOEだとどっちのほうが品質いいの?

927:SIM無しさん
23/08/22 06:43:46.97 cmQoDWIq.net
>>915
Tianma T7+っていう材料から急に採用増えて品質も上がったけど同時期に出たBOE Q9の方が評判は良い
realme GT Neo5とかRedmi Note 12 TurboでTianmaは採用されてる

928:SIM無しさん
23/08/22 06:45:21.28 cmQoDWIq.net
Weiboの著名リーカーがAce 2 ProでBOE Q9+、後の反復フラッグシップでBOE Q10と投稿してたからOnePlus 12がそれに該当する
Samsungに匹敵するよ、今のBOEは

929:SIM無しさん
23/08/22 08:43:49.86 V5pcmsMT.net
センサーがomnivisionだったりパネルがBOEだったりナンバリングでもあからさまにケチるようになったな

930:SIM無しさん
23/08/22 12:48:11.96 unOx74cG.net
>>912
ん?!
つまりONEPLUS ACE2はとんでもないゴミだと?
確かに非防水だし少しだけ安く筐体はチープだけど!?
悪質な騙す端末……?!

931:SIM無しさん
23/08/22 13:21:55.07 peNgrj3o.net
初めからナンバリング以外は廉価やろがい

932:SIM無しさん
23/08/22 13:29:36.53 rjsKdUn+.net
それだよな円安で高いけど廉価版で4万ぐらいな相場だったんだからコスパ抜けてただけで

933:SIM無しさん
23/08/22 14:51:28.51 C01/eNxa.net
ディスプレイの質なんて見比べないと気が付かねえけどな
Ace2も見比べたら分かるってだけだし

934:SIM無しさん
23/08/22 15:38:46.56 cmQoDWIq.net
>>921
対応bandoも絞ってるしからに削られてるよ
その代わりほぼ同価格のrealme GT Neo5やRedmi K60よりVC液冷はデカいしPixelworks X7チップ載せてるし低周波版ではない8+ Gen 1を載せてるしで尖ってる
まぁ日本で使うならrealmeでいいよね ってなって日本から買ってる人ほぼいなかったけど

935:SIM無しさん
23/08/22 16:39:09.28 JBxGrxXz.net
テレビと一緒だな
電気屋で見比べるから黒が~明るさが~残存が~ってなるけど買ったら気にならない

936:SIM無しさん
23/08/22 18:29:07.51 YLp45m9t.net
折り畳みの続報無くなったけどボツになったのかな

937:SIM無しさん
23/08/22 18:53:43.67 N9DJHtTQ.net
画面内カメラと同じでしょ
8あたりで来る来る言ってたけど一生来ないしな
てか無線充電なくすならポップアップカメラを復活してくれ
インカメラなんて使わないからポップアップの方が好きなんだよな

938:SIM無しさん
23/08/22 20:13:35.57 vowaYELY.net
強制アプデされた8Tなんだが
リフレッシュレート高にすると電池持ちクソ悪い
60Hzじゃガクガクだしなんかないかね

939:SIM無しさん
23/08/23 00:21:37.29 b2u233zz.net
OOS12って、デュアルVoLTEってできるのでしょうか?
7無印、non-root、Shizuku、Pixel IMS使ってます。
SIM1(povo)、SIM2(bmobile)で、ステータスバーアイコンはVoLTE1(SIM1)のみ出て、SIM2は3G通話になります。
SIM2でpovo使いたいのですがVoLTE2は出ないので、仕様なのか気になりまして。

940:SIM無しさん
23/08/23 14:10:35.65 eQA2ItaG.net
温泉好きで強酸性の温泉とかにもスマホ持っていって撮影したりツベ観たり楽しんでるけど度々USBポートの交換してた
今はコンドーム二枚重ね(上からとしたから被せると密閉できる)で対策
裸の時に濡れると水滴で誤タッチしていたけどゴムの撥水性で誤タッチも減って使いやすくなった
ラテックス製をおすすめ

941:SIM無しさん
23/08/23 14:53:21.67 gKPXll0L.net
おまわりさんこいつです

942:SIM無しさん
23/08/23 15:17:28.33 0wH+cCUG.net
>>931
盗撮してそう

943:SIM無しさん
23/08/23 15:38:23.13 8JJW8jPx.net
風呂場に持ち込むとか非常識すぎるだろ
女風呂を撮ることもできないなら持ち込むな

944:SIM無しさん
23/08/23 16:08:15.24 +SisPUBa.net
なんかrealmeでいい気がして来た……
OnePlusACE2PROも良いんだけど
極端な性能差ないなら曲面ディスプレイ以外が良いような

945:SIM無しさん
23/08/23 16:13:04.03 6uaMr0ua.net
>>935
とりあえず28日の発表まで結論出すの待ったら?

946:SIM無しさん
23/08/23 16:15:22.54 owdkNKfa.net
結構差はあると思うけどな

947:SIM無しさん
23/08/23 16:25:37.75 wxD96nm+.net
>>935
俺はむしろiPhoneでいい気がしてきたわ
VoLTEに気を使ったりマイナンバー系アプリ対応してなかったり銀行系で使えなかったりでいろいろ疲れ果てたよ

948:SIM無しさん
23/08/23 16:38:29.92 Y3lyytgQ.net
realmeUIって使いやすいのかな?

949:SIM無しさん
23/08/23 17:51:10.28 YVN4Jb/Z.net
サブに2年レンタルの23円iPhone13mini使ってるわ
Apple pay便利すぎるな

950:SIM無しさん
23/08/23 21:44:41.08 PUrKNuVP.net
OnePlus7pro使ってるとすぐQualcomm CrushDump Modeになるわ
カメラは出てこなくなるわで放置してたけど久しぶりに触ってアプデしたら全てが解決した
ただGalaxyの使いやすさ知ったから戻れないの残念や

951:SIM無しさん
23/08/24 02:32:41.56 XaRt6LcL.net
>>939
ほぼOxygenOS 13.1だけど、最近はカスタムリフレッシュレートや懐中電灯のボタン制御、realme GT5からはroot権限なしにゲームアシスタントからCPUクロック制御がでかるようになるし基本的にColor(Oxygen)OSにテコ入れされたOS
大陸版ということさえ理解できればCOS 13/OOS 13よりも使いやすいよ。BLUもXiaomiみたいに懲役無いのがほとんどだし

952:SIM無しさん
23/08/24 03:10:14.11 WIZmiHcO.net
>>942
BLUしてなにすんの?
TWRPもカスタムROMもないのに

953:SIM無しさん
23/08/24 05:07:49.95 XaRt6LcL.net
>>943
LuckyToolで大陸版のまま、まともに使えるようにする

954:SIM無しさん
23/08/24 06:45:26.36 2PJGAHhF.net
アンロックできない機種使うくらいならiOS使うわ

955:SIM無しさん
23/08/24 08:26:35.37 m0MuB0


956:sp.net



957:SIM無しさん
23/08/24 09:46:59.15 lxxd/YeG.net
ゲームやらない人からしたら最近のスマホの性能は過剰過ぎて買い替える気にならないだろうな

958:SIM無しさん
23/08/24 10:04:07.69 lmXvgBA3.net
>>933
野湯だからみんな持ってきて好きに撮影してるんだよ
みんな水着だし

959:SIM無しさん
23/08/24 18:18:24.82 xWWdFc+E.net
>>948
水着だろうと盗撮は犯罪だよ

960:SIM無しさん
23/08/24 19:51:03.85 mP4OEWkt.net
コンドームってなんかテカテカする物質がついてて精密機器に悪そうなんだが

961:SIM無しさん
23/08/24 20:34:30.27 K5rus/8w.net
ローションだろ?あれうまいよな

962:SIM無しさん
23/08/24 23:27:14.69 sZ67RiQg.net
>>743 です。
AliExpressから電池が来たので取り付けようとしたが、コネクタの位置が合わない。
(`;ω;´)
店広げちゃったよ。(;´д`)トホホ…
取りあえずショップにはメールしますた。
(´Д`)ハァ…

963:SIM無しさん
23/08/25 00:01:50.78 JxcUs/E2.net
novaランチャーまだ使ってる人おる?

964:SIM無しさん
23/08/25 01:16:14.85 LfhYwJz/.net
realme GT5とOnePlus Ace 2 Proどっちにしようかなぁ

965:SIM無しさん
23/08/25 02:00:22.53 a08unwgX.net
>>953
つかってるよ

966:SIM無しさん
23/08/25 03:13:34.20 BWnddDkL.net
使わないと無理なレベル

967:SIM無しさん
23/08/25 06:32:21.24 EUPjtFiE.net
NOVAランチャー1択

968:SIM無しさん
23/08/25 09:07:44.69 X80It/zy.net
ACE2プロ一択のように思える
Realmeってバンドにクセ無かったっけ?

969:SIM無しさん
23/08/25 09:11:38.96 7Br65s5h.net
>>950
何もついてない安いゴム使うんだよ
2つ上下から重ねれば水中撮影も出来るようになるよ

970:SIM無しさん
23/08/25 09:12:37.19 7Br65s5h.net
>>949
女の子達も普通にカメラ向けてるところだから平和

971:SIM無しさん
23/08/25 09:13:52.69 7Br65s5h.net
>>952
たまに間違った機種のよこすから型番チェックちゃんとしてみて

972:SIM無しさん
23/08/25 09:15:41.96 7Br65s5h.net
>>953
使い慣れちゃったし
機種間で共通できるし
他のに変える気にならないな
グーグルコンパニオンも

973:SIM無しさん
23/08/25 09:54:00.95 V9rKgXmw.net
UV硬化フィルム上手く貼れたと思ったのに角浮いて来やがった
クソ萎えた('A`)

974:SIM無しさん
23/08/25 09:59:33.07 7Br65s5h.net
>>963
だんだん浮いてきちゃうのか

975:SIM無しさん
23/08/25 11:10:26.39 nWGE2ymY.net
>>960
キモイおっさんがカメラ向けるだけで犯罪になるから気をつけとき

976:SIM無しさん
23/08/25 11:14:07.49 7Br65s5h.net
>>965
なぜオレちゃんがキモいおっさんだとわかったニダ?
悔しい

977:SIM無しさん
23/08/25 11:17:19.61 7Br65s5h.net
コンドームの活用はデバイスの一時的な防水対策にも使える優れもの
二人エッチの時に使うだけじゃなく、ひとりエッチの時にも部屋汚さないのと付け方研究も出来るので絶対やっておいたほうが良いよ
ゴム製ポリ製色々種類あるし、サイズも色々だから普段から使ってみるといいんだよ

978:SIM無しさん
23/08/25 11:17:41.78 7Br65s5h.net
キモいついでに一人語りしてみたテスト

979:SIM無しさん
23/08/25 12:03:40.16 3PboaN12.net
>>961
型番はBLP827で合ってるが、2023の最新バージョンだからダメなのかも。
すげーズレてるし。
URLリンク(i.imgur.com)
2022バージョンを購入したのでまたレポします。

980:SIM無しさん
23/08/25 12:07:57.34 7Br65s5h.net
>>969
バッテリーの型番表記写して見せて

981:SIM無しさん
23/08/25 12:18:38.61 3PboaN12.net
ほい。
左下3行目に型番の記載があります。
URLリンク(i.imgur.com)

982:SIM無しさん
23/08/25 12:40:55.55 ep2FJQOB.net
ACE2プロってエッジディスプレイ?

983:SIM無しさん
23/08/25 13:51:22.10 jJr4/P+7.net
>>969
つまり9proはもうバッテリー交換不可能ってこと?

984:SIM無しさん
23/08/25 15:04:25.06 LfhYwJz/.net
>>958
無いよ。むしろAce 2と同期のGT Neo5はOnePlusと違ってフルバンド対応だった
VoLTEも今では開放されてるし、過去の機種もPixel IMSが使えた

985:SIM無しさん
23/08/25 15:05:56.37 LfhYwJz/.net
>>972
エッジ
もうすぐ出るrealme GT5はフラットで差別化される

986:SIM無しさん
23/08/25 15:09:35.47 3PboaN12.net
>>973
ブツが届いてみないと断言できません。
仮に2022モデルが適合すれば、9proには2種のバッテリーがあることになりますね。

987:SIM無しさん
23/08/25 18:56:21.08 BqPSXh+z.net
Qualcomm、Snapdragon 8 Gen 4はArm版とNUVIA版の双方を開発中
URLリンク(reameizu.com)

988:SIM無しさん
23/08/25 19:30:56.44 FD0R+mrp.net
>>963
俺も上手く貼れたと思ってUVライトあてたら門が浮いてた

989:SIM無しさん
23/08/25 19:48:31.94 19UoBotK.net
Ace2proとrealme GT5とどっちがいいかな
もちろんグロ版で

990:SIM無しさん
23/08/25 20:05:56.69 Iv/vBCnk.net
>>969
フレキシブルケーブルの張り合わせ位置を調整すればいいんじゃない?

991:SIM無しさん
23/08/25 22:29:35.99 YuqtLVEa.net
>>975
ありがとう
realme GT5どんなのか見てくる~

992:SIM無しさん
23/08/25 22:36:34.54 /IeTTOID.net
>>980
バッテリーの縁に貼ってあるシール剥がして少しバラせばフレキの位置調整できるんじゃないかと俺も思うお

993:SIM無しさん
23/08/25 23:31:08.21 jQ6x1DSA.net
>>979
価格も出揃ってないのにどーやって決めんの?

994:SIM無しさん
23/08/25 23:41:40.02 LfhYwJz/.net
ほぼ同価格やろ
むしろrealmeのが100元くらい安い場合が多い
中国版ならrealmeはジンドンで買えるし

995:SIM無しさん
23/08/25 23:57:39.30 V9rKgXmw.net
RealmeGT5はWidevineがL3じゃなけりゃなぁ
グローバルで出してくれ

996:SIM無しさん
23/08/26 03:23:14.61 iMaEBL10.net
OnePlusもrealmeもグローバル版だとフレーム補間使えないのもったいないからアマプラはPCかタブレットで見てるわ
どうせL1でもBLUするとアマプラHD見れなくなるし

997:SIM無しさん
23/08/26 10:22:27.17 Qj1ccaIV.net
>>984
グロ版だと言ってるのになに頓珍漢な回答してるんだお前は

998:SIM無しさん
23/08/27 11:00:44.67 omN1V9ik.net
>>870だが届いたので試してみた
15分紫外線照射しても硬化しなかった
試した枚数3枚
コレ偽物臭い

999:SIM無しさん
23/08/27 11:04:05.44 omN1V9ik.net
>>873
紫外線硬化しないのでハイドロゲルと変わんない
端も一晩経ったら浮いた
この上にガラスフィルム貼ってしまおうと思う
そうすれば耐衝撃性のクッション材になるし無駄にならないかな
製品に嘘があったということでリファンドしてただでもらうことも思案中

1000:SIM無しさん
23/08/27 11:07:55.41 omN1V9ik.net
>>876
端は完全に剥がれて柔らかい
UVガラスフィルムを貼る時に使ってる紫外線ライトを使用してサイドも念入りに照射したにも関わらず、硬化しなかった

1001:SIM無しさん
23/08/27 13:29:27.44 YWJ1L9FU.net
当たり外れじゃなくて偽物かよワロタ

1002:SIM無しさん
23/08/27 13:59:46.47 KknqvCH/.net
そんなもんだよ
全部カス
ステマに騙されたな
残念でした

1003:SIM無しさん
23/08/27 17:12:47.42 s14DHyHj.net
>>989
俺はネイル用の強力なやつだから硬化してるのかな?
硬化って言っても完全に板状になるわけではなくゲル状から薄いプラスチック板になる感じだよ。
でもハイドロゲルからはかなり硬いのが手触りで分かるし、キズがつかないから固まってるのは確か。
決してステマではない。
2回目の商品が昨日届いたから実験してみるわ。

1004:SIM無しさん
23/08/27 17:15:25.54 s14DHyHj.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんな梱包と付属品

1005:SIM無しさん
23/08/27 17:20:09.79 s14DHyHj.net
俺が買ったのはここの店
URLリンク(i.imgur.com)

1006:>>869
23/08/27 17:35:16.35 omN1V9ik.net
>>870だが刻印文字列と付属物(ホコリ取りシールでなく不織布、しかもwetの方も乾いてた)が違うね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
写真デカいままですまん

1007:>>869
23/08/27 17:38:26.87 omN1V9ik.net
>>995
あれ?
同じとこじゃん
一部に良品だしてインフレしてくれたあとにその他多くの受注品を劣悪品で売り抜けるスタイルなやつにハマったかな

1008:SIM無しさん
23/08/27 18:20:30.80 05LW+XDi.net
OnePlusとrealme、Snapdragon 7 Gen 3を搭載した製品を開発中
URLリンク(reameizu.com)

1009:SIM無しさん
23/08/27 20:26:49.54 xLWfmvCR.net
>>993
UVライト付属してるのにそれで硬化しないのはゴミなのは確かだろ

1010:SIM無しさん
23/08/27 23:34:48.89 URVtgbcO.net
ace2 proのグロ版発表まだ?
チャイナ版なんか日本では使えないんだから早く出せ

1011:SIM無しさん
23/08/27 23:38:01.04 rCFkNgS0.net
次スレ要りません

1012:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 5時間 50分 5秒

1013:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

143日前に更新/202 KB
担当:undef