SONY Xperia 1 III Pa ..
[2ch|▼Menu]
2:SIM無しさん (スプープ Sd5f-L/IV [1.73.144.1])
23/05/17 12:23:48.10 leTR9MsQd.net
>>1

これはお疲れの乙じゃなくてなんたらかんたらなんだからね!

3:SIM無しさん
23/05/17 13:17:11.04 rA4zIkT/d.net
20くらいまで保守が必要らしいです

4:!ninja
23/05/17 13:32:46.05 oXA5ohxda.net
>>1
乙です。

5:!ninja
23/05/17 13:41:04.91 oXA5ohxda.net
※過去スレ
SONY Xperia 1 III Part47
スレリンク(smartphone板)
SONY Xperia 1 III Part48
スレリンク(smartphone板)
SONY Xperia 1 III Part49
スレリンク(smartphone板)
SONY Xperia 1 III Part50
スレリンク(smartphone板)
SONY Xperia 1 III Part51
スレリンク(smartphone板)
SONY Xperia 1 III Part52
スレリンク(smartphone板)
SONY Xperia 1 III Part53
スレリンク(smartphone板)
SONY Xperia 1 III Part54
スレリンク(smartphone板)
SONY Xperia 1 III Part55
スレリンク(smartphone板)
SONY Xperia 1 III Part56
スレリンク(smartphone板)

6:SIM無しさん
23/05/17 14:23:00.77 cuqg+/1r0.net
このスレが終わるころにはⅤに乗り換えてるかな

7:SIM無しさん
23/05/17 16:12:07.04 C2BVRndbd.net
>>3
今は保守とか必要ないよ

8:SIM無しさん
23/05/17 16:13:31.05 C2BVRndbd.net
>>6
俺まだ買って1年と3ヶ月位だから様子見するかな

9:SIM無しさん
23/05/17 16:20:23.48 0lhJFzi6d.net
>>6
ほぼ確実に乗り換えてる 特に不満はないのだけど、バッテリー持ちと発熱問題を改善したⅤが楽しみなんだ
2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-51B/12/DT

10:SIM無しさん
23/05/17 18:33:34.07 CNIbvGNs0.net
前スレ >>1000
「Mモードのホワイトバランスの調整に自由度が増した」ってあるけど、
実際触ってもどこがどう変わったのかよく分からん
なにが変わったん?

11:SIM無しさん
23/05/17 19:27:21.90 FOUw3crN0.net
>>10
横持ちしてMモードのホワイトバランスの欄で左下に調整のアイコンって前からあったっけ?俺が気づいてないだけだったかもしれん(笑)

12:SIM無しさん
23/05/17 20:01:46.60 CNIbvGNs0.net
>>11
それは前からあったよ、なんならPとかSでも設定できる
超広角レンズ補正を画質優先にしてRAW+JPEGで撮影したときRAWだけ画質優先されないバグも直ってないし、
たぶん縦持ち可能になった以外なにも変わってないんじゃないかな

13:SIM無しさん (ワッチョイ c376-Phjm [114.183.206.21])
23/05/17 21:06:19.34 fp5L+Ey00.net
前スレにもあったけどAndroidは設定し直しがあって気軽に機種変更できないよなぁ

14:SIM無しさん (アウアウウー Sad7-T2v2 [106.154.144.28])
23/05/17 21:27:25.53 /p+E4Jhea.net
まあアプリ作る側が配慮してくれればいいんだけどね

15:SIM無しさん
23/05/17 22:47:41.05 .net
スレリンク(smartphone板:1000番)

16:SIM無しさん (ワッチョイ ef01-ZkZz [159.28.230.196])
23/05/17 22:58:03.68 fSFx+MZf0.net
今ソフトバンクで1III使ってるけど、VはSIM契約だけしてSIMフリー版買うのってありかな

17:SIM無しさん (スプッッ Sd9f-Hm9+ [183.74.192.1])
23/05/17 23:38:11.21 ruG+G3zTd.net
てす

18:SIM無しさん (ワッチョイ 3f6d-i2xK [125.30.48.237 [上級国民]])
23/05/17 23:46:04.24 9Z0d4Lrq0.net
金があればそれがいいっしょ

19:SIM無しさん (スップ Sd5f-EQYf [49.97.105.144])
23/05/17 23:52:19.39 q4DPAVvHd.net
キャリア版の値下げこないね

20:SIM無しさん (ワッチョイ 3f6e-Hm9+ [123.225.102.0])
23/05/18 05:16:49.87 iityWklX0.net
値下げしたら1Ⅴが売れないからね

21:SIM無しさん
23/05/18 08:58:01.94 wVwE17eRa.net
100%で家をでてゲームと音楽で
1時間後に60%
きついよなあ

22:SIM無しさん
23/05/18 09:36:50.00 8U0uM0oma.net
>>21
同じような感じ、Spotifyをワイヤレスイヤホンで1時間聴いて80%
同時にブラウザやら見てたら60%
職場でも充電欠かせないわ

23:SIM無しさん
23/05/18 09:52:38.67 YzhlxBpMd.net
>>12
勘違いやったみたいですねすみませんでした(汗)
キャリア1ⅴはそのバグ治ってるといいですね~、、、

24:SIM無しさん
23/05/18 10:18:40.32 aLQ/SSbU0.net
キャリアの値下げなんか期待しなくてもSIMフリーがもう十分安いだろ

25:SIM無しさん
23/05/18 11:19:43.11 8BT8Mpfr0.net
>>21
ゲームエンハンサーのゲームモードをバランスか省電力にしろよ
ていうか家出て1時間もゲームし続けるなら目的地に着くまでモバブ繋いでHSパワーコントロールにでもしとけ

26:SIM無しさん
23/05/18 12:18:58.50 0M/EVE5Gd.net
>>19
もうやらないよ

27:SIM無しさん
23/05/18 13:06:04.92 g3YcBhP80.net
スマホおかえしプログラム使うかだけど
Vは21万位もするから
結局月々の支払額が増えるんだよな
今不便とは思ってないしなあ

28:SIM無しさん
23/05/18 13:58:50.55 UtYfCTF80.net
あなたもPixelへ乗り換えませんか!

29:SIM無しさん
23/05/18 17:18:56.66 zdQnInw8a.net
いやどすぅ

30:SIM無しさん (スプッッ Sd5f-F7tA [1.75.214.195])
23/05/18 19:55:40.86 9aZS53D1d.net
Amazonで買おうかな
それとも

31:SIM無しさん (スッププ Sd7f-Hm9+ [27.230.96.223])
23/05/18 20:46:19.13 4IAUsV6id.net
HSパワコンってユーチューブ動画に使える?
あと残額12カ月なんだけど
ドコモのXperia 1Ⅴの乗り換え割で残り12ヶ月分チャラになる?

32:SIM無しさん (ワッチョイ ef53-AnjG [111.234.149.223])
23/05/18 20:51:07.35 PToEGzU10.net
>>23
こちらこそ新機能に期待しちゃっててごめん
非公式でも縦が使えるようになっただけで十分嬉しいわ

33:SIM無しさん
23/05/18 22:32:31.93 p6hnj5qd0.net
>>31
ゲームエンハンサーアプリのマルチタスク機能でYouTubeアプリを起動すればできる

34:SIM無しさん
23/05/18 22:53:45.38 TCuIcMZW0.net
>>18
金があればってどういうこと?
SIMフリー版ってキャリア版より安い事多くない?

35:SIM無しさん
23/05/19 00:59:11.76 tvQBBr1L0.net
Vにしたら36回にしようかな
それでも高そう

36:SIM無しさん (アウアウウー Sad7-T2v2 [106.146.60.237])
23/05/19 07:54:36.33 l9rVTtt3a.net
>>34
キャリアの2年レンタルの価格との比較じゃないかな
知らんけど

37:SIM無しさん
23/05/19 21:24:49.72 N22ylXFM0.net
>>31
現金一括で買え
チャラにしたいなら自己破産しろ

38:SIM無しさん
23/05/19 22:08:16.06 0qwiMRXOa.net
かえ得で買うのが一番賢いだろ。こんなのバッテリーの寿命毎に替えるんだから

39:SIM無しさん
23/05/19 22:24:11.78 q8ASM6f80.net
Googleが異常発熱の修正認めたけどPixelじゃなくてAndroid端末って書いてるみたいだから直るのかな

40:SIM無しさん
23/05/19 22:52:48.86 hRJFijN+0.net
1 IIIに異常発熱なんてあるか?

41:SIM無しさん
23/05/19 23:51:09.70 ZYtyAfyvd.net
Z5じゃなくてXZ3か

42:SIM無しさん
23/05/20 03:52:01.77 B139Wng80.net
正直この機種文字入力ガバくないか、ローマ字入力

43:SIM無しさん (ワッチョイ 1643-MOwb [119.24.142.64])
23/05/20 04:27:54.66 7e9NBvic0.net
この機種っていうかGoogle共通なんじゃないの

44:SIM無しさん (ワッチョイ 2e32-Mc7L [153.161.240.76])
23/05/20 05:06:57.05 NCdDqblo0.net
最近妙に熱いなと思ったらそのせいだったのか?

45:SIM無しさん
23/05/20 10:05:24.88 .net
-15℃以下になる極寒のスキー場で写真撮ってても熱でフリーズするからな

46:SIM無しさん
23/05/20 10:36:47.17 VUzqu+19M.net
-15以下だと爆熱じゃない機種も長時間外に出すと動作怪しいからセーフ
ただしカメラ使うときは普通に操作するときより人体の熱が伝わりにくい持ち方になるからより早く冷えて死ぬ
つまり手が温かいこの機種はお得

47:SIM無しさん
23/05/20 11:12:51.40 ApD8rBFBM.net
この前ライブ会場でモデムの熱警告出た
輻輳してる場所はダメなのかね

48:SIM無しさん
23/05/20 13:25:20.65 ZVa5kmvF0.net
そもそもスマホでローマ字入力なんてする奴いたのかという衝撃

49:SIM無しさん (ワッチョイ cbdc-FIIW [180.35.217.234])
23/05/20 15:23:36.55 tlfLSdmj0.net
熱伝導率が良くて微細なグルーブで表面積を増やしたケースがあれば解決しないんかね?

50:SIM無しさん
23/05/20 16:58:17.57 NCdDqblo0.net
外付けキーボードでローマ字入力してるかもしれないが変換に関しては機種ではなくソフトの問題だな

51:SIM無しさん
23/05/20 17:45:51.14 mhE0pnGa0.net
ATOK使ってる俺は変換は申し分なし。
打ち間違えても類推で正しく変換する。

52:SIM無しさん
23/05/20 18:04:02.63 NlZykK9id.net
横幅が狭いからqwrtyだと打ちづらいって言いたかったんやろ知らんけど

53:SIM無しさん
23/05/20 18:08:27.60 GcHSZ5fC0.net
お返しプログラム、Vに魅力を感じなくて
来年まで待とうかと考え中だけど
今の機種をあと一年使うのもどうなんだろう?と考え中

54:SIM無しさん (ワッチョイ 2eca-cv70 [153.231.100.119 [上級国民]])
23/05/20 23:06:47.50 3HVuUsHl0.net
>>53
888なら全然まだまだ使える
Ⅳより発熱フリーズ少ないし(個人の感想です)

55:SIM無しさん (ワッチョイ 07cf-MOwb [58.88.40.206])
23/05/21 00:05:51.23 DwW25vxb0.net
指紋認証やっぱり触るだけで画面開くのやめてほしい
手で持ってると触れてしまって開こうとすると失敗してるから暗証番号入れれってなるのがこまる

56:SIM無しさん (ワッチョイ 2f2a-dldy [210.139.184.84 [上級国民]])
23/05/21 00:06:16.52 jN9eaNRU0.net
>>53
Ⅵ、Ⅶ(名前変わるかも)はまた不安定なSOCな可能性あるからね‥個人的にはⅤは買いだと思う 

57:SIM無しさん (ブーイモ MM5a-NTHk [49.239.67.123])
23/05/21 04:13:03.25 fEg5qFbwM.net
スペックは悪くないし普通に使う分にはいいけどたまに熱で問題が出る
2年経ってでバッテリーもヘタってきたし
お返し捨ててまで継続するかというと微妙なライン

58:SIM無しさん
23/05/21 06:32:15.09 SKtFxSo+a.net
マツダ地獄

59:SIM無しさん
23/05/21 12:19:05.56 yMHpFkGS0.net
NIKKEしてるとアツアツなってカクカクなるからVにすることで発熱抑えられるなら買いたい

60:SIM無しさん
23/05/21 13:44:42.23 34p2TrPHd.net
古いアルバムをもう捨てたいんでこのXPERIAで撮ってデジタル化した
何枚も連続で撮ってたら熱で止まって30分位起動もしなくなった
壊れたかと思ったけど冷えたら直った
カメラってそんなに負荷かけるんだねぇ
壊れたかと思って焦ったわ

61:SIM無しさん
23/05/21 16:26:18.81 P/4BkO5j0.net
スキャナ使わないのかよ

62:SIM無しさん
23/05/21 17:48:35.28 Bf3Ex+nS0.net
たまたま使ってるプリンターに付いてたりしなきゃ単体でスキャナ買わないでしょう。

63:SIM無しさん
23/05/21 17:58:34.75 a2NwqAzk0.net
ネガスキャンする奴楽で良き

64:SIM無しさん
23/05/21 18:01:12.52 HOt2eQJF0.net
60の用途ならスキャナ買うけどな
写真を写真で撮るなんて馬鹿な真似はしない
どうでもいい写真ならかまわんけど

65:SIM無しさん
23/05/21 18:25:51.37 YuefYNXzd.net
キャリアのだとFMRadioがあるのが魅力かな
パケット通信料があればradikoでいいのだろうけどドコモの値段が不明だし🤔

66:SIM無しさん (アウアウウー Sab7-57K0 [106.146.103.237])
23/05/21 20:28:42.33 PG4bOY/3a.net
古いアルバムの中に♪

67:SIM無しさん (スッップ Sd5a-byBG [49.98.131.166 [上級国民]])
23/05/21 20:50:22.15 QZW2cOLJd.net
大人の階段落ちる
君はもう氏んでるのさ

68:SIM無しさん (ワッチョイ d673-m999 [111.96.18.125])
23/05/22 06:38:01.74 n+1/Tr/T0.net
動画綺麗に撮れるけど結構早く熱で落ちる
皆は連続何分くらい動画撮れる?

69:SIM無しさん (スプッッ Sdb2-MOwb [183.74.192.99])
23/05/22 08:05:21.88 6gJnAgPpd.net
Vの進化ポイントってオーディオはスピーカーの音量だけなのか
来年まで待とうかな

70:SIM無しさん (ワッチョイ 9af0-MT5C [211.13.11.10])
23/05/22 12:10:33.48 ghATX4560.net
バッテリー即日交換公式でやってくれないかな‥Galaxyはあるのに

71:SIM無しさん (ワッチョイ ba6d-lBH7 [125.30.48.237 [上級国民]])
23/05/22 12:15:42.29 ASc+2trN0.net
不満なら買い替えたら

72:SIM無しさん (ワッチョイ 9af0-MT5C [211.13.11.10])
23/05/22 12:22:52.69 ghATX4560.net
>>71
気に入っているからこそです‥
この機種がへたったら交換済みの1iiに戻ってやりすごすつもりです😭

73:SIM無しさん (ワッチョイ 235c-Mc7L [118.237.55.158])
23/05/22 19:14:10.00 5ETm9tl60.net
ここ暫く再起動の繰り返しで誤魔化してきたけど、遂に指紋認証が逝ったわ。
年末辺りに買い替えるつもりだから、それまで諦めて使い続けるけど…。

74:SIM無しさん
23/05/22 19:42:07.03 R9gK6p7w0.net
>>73
いくって具体的に何?
設定から消え失せるの?

75:SIM無しさん
23/05/22 20:06:49.70 5ETm9tl60.net
>>74
設定から消滅して、センサーが全く反応しなくなった。
URLリンク(i.imgur.com)

76:SIM無しさん
23/05/22 20:12:44.25 R9gK6p7w0.net
>>75
そういうのって、背面ガラス開けてこういうの買って交換したら復活するのかな?
URLリンク(i-kingmobile.com)
自分で直せたらかなり安く済みそうだね
最後閉めるときの両面テープもそんな高くないだろうし

77:SIM無しさん (スッップ Sd5a-wINp [49.98.219.61])
23/05/22 21:27:16.29 jXrwZnxBd.net
>>75
かなり前にもその不具合の人居たな

78:SIM無しさん
23/05/22 22:43:19.15 F1RiKjVE0.net
>>73
同じく再起動やなんかでごまかして運用してたけど最近完全に逝ったわ
Twitter見ると指紋認証逝った人がたくさんいるね
端末ロックを使う設定にしてあった金融系やペイ系アプリの解除が指紋一発だったのにいちいち番号かパターンが必要になってまじめんどい
smartlockで、信頼できる場所として自宅の位置を登録したり(全然安全じゃないけどw)、スマートウォッチ等の指定デバイスが近くにある時はロックしない設定してるのに9割方ロック解除が必要になるのが謎

79:SIM無しさん
23/05/22 23:22:42.56 5ETm9tl60.net
>>78
今までワンタップで済んでたのが、毎回PIN入力しなきゃなのかなりストレスだね。
金融アプリなんか毎回指紋認証してたから、パスワード忘れててロックされかけたわw
また同じ不具合に当たりたくないから、次は違うメーカーに浮気するかもしれん…。

80:SIM無しさん (スプープ Sdfa-MOwb [1.73.136.38])
23/05/23 02:04:39.05 igJ8ISbKd.net
みんなもうヘタってきてるもんなんか
まだ全然文句ないしⅤも目新しさがないからⅥまで様子見しようかと思ってるわ

81:SIM無しさん (ワッチョイ 2e32-Mc7L [153.161.240.76])
23/05/23 02:08:23.40 Enx7jnH40.net
数ヶ月前に画面の異常で修理出してなんかついでにバッテリーも交換してくれてたからか普通にピンピンしてるが

82:SIM無しさん
23/05/23 05:00:53.60 eY7SEgbG0.net
>>80
似たようなことVのスレで言ったら袋叩きにされたわw

83:SIM無しさん
23/05/23 07:48:04.32 UuybcAqDd.net
>>82
そりゃ買い替えたい人たちの前で目新しさがないなんて冷めるようなこと言ったら文句言われるだろw
子供じゃないんだからそんなこと分かれよw

84:SIM無しさん
23/05/23 07:50:13.57 2gSusnved.net
広角のセンサー変わってんのに目新しさが無いはさすがにどこ見て言ってんだって思うけどなぁ

85:SIM無しさん
23/05/23 07:56:40.37 3d4Et282M.net
熱問題ないなら様子見てもいいんだが
>>81
修理上がりでピンピンとは

86:SIM無しさん (アウアウウー Sab7-/5da [106.129.68.58])
23/05/23 12:13:05.65 ibexw9+ea.net
いや俺もそんなところに目新しさは感じないわ
ていうか、分からない

87:SIM無しさん (ワッチョイ 1643-MOwb [119.24.142.64])
23/05/23 12:13:40.38 eY7SEgbG0.net
発売日から修理したり保険使うこともなくずっと裸運用だけどまだピンピンしてるわ
電池性能もまだ良好のままだし

88:SIM無しさん
23/05/23 14:15:03.55 uinISEEga.net
こんな可動部分のセンサーなんて故障する確率が高いに決まってるから
画面消灯はジェスチャーでやるようにして自衛してる
点灯は触れるだけだしな
電源ボタンを押すのはスマホの電源を切らないといけない飛行機に乗ったときとか試験を受ける時くらい

89:SIM無しさん
23/05/23 14:17:44.81 R1hPQu3od.net
>>88
考え過ぎ
壊れてるのなんてほんの一部
毎日押しまくりの俺はなんの問題もない
電源ボタンに限らずどこかしら不具合が出てくる箇所はあるでしょ
その時対処すればいいだけ

90:SIM無しさん (オッペケ Sreb-C8Fc [126.208.236.30])
23/05/23 15:19:03.16 sTnEDjUcr.net
>>88
画面消灯をジェスチャーで出来るの?

91:SIM無しさん
23/05/23 15:59:38.63 irfNi3AVd.net
とにかくバッテリー持ちだよなあ
パワーはいいが充電残量モリモリ減ってくのを見るのは精神に良くない

92:SIM無しさん
23/05/23 16:58:59.14 uJB5+lJ6a.net
>>90
Novaのジェスチャーを使った
単に消灯するだけならNovaだけでも出来るけど
電池持ちのためにGreenifyの休止+消灯を呼び出すようにした

93:SIM無しさん (ワッチョイ ba6d-lBH7 [125.30.48.237 [上級国民]])
23/05/23 21:14:39.53 YWytyYUT0.net
ⅤのSIMフリーモデル
194,700円(税込)なんだね

94:SIM無しさん (アウアウウー Sab7-s1Lt [106.146.44.130])
23/05/23 21:21:59.65 3Q7CHKiNa.net
1Ⅲが発表された時の商品説明に比べたら目新しさは少ない気持ちはなんとなく分かる、1Ⅲ長く使うつもりだったけど、バッテリーの減りが気になるから新機能が色々追加されるより、目新しさよりバッテリー持ちや細かい所の正統進化した1Ⅴは楽しみで仕方ない

95:SIM無しさん
23/05/23 21:41:21.65 OU0DYvlL0.net
1IIIで満足しているんだけど、買い替えたくなる
でもパープルをラインナップに加えて欲しかった

96:SIM無しさん
23/05/23 22:15:21.02 yeevilxOd.net
来年は劇的に進化するかもしれない
来年はパープルが復活するかもしれない
俺は見送りかな

97:SIM無しさん
23/05/23 22:31:11.09 TAPx5YU7M.net
ちょっとだけ不満あるから買い替える
Vは長く使えそうだし

98:SIM無しさん (アウアウウー Sab7-+mtY [106.146.26.50])
23/05/23 23:03:07.52 3ssTd23ya.net
カラバリ増やすだけで販売台数2割増しになると思う

99:SIM無しさん
23/05/24 16:47:33.42 bk5f8Mk10.net
Vのキャリア版って12GBなのかよ・・・
もうSIMだけ契約してSIMフリー版買おうかな

100:SIM無しさん
23/05/24 16:56:22.38 m0zGzVUE0.net
>>99
大抵の人がそうするのでは?
キャリアの5G SIM入れるだけで良いし
4G SIMは手動で設定する必要があるけどそれも簡単

101:SIM無しさん
23/05/24 16:59:44.04 EgvRMTPIa.net
>>100
そんなわけねえよ
キャリアが多いよ

102:SIM無しさん
23/05/24 17:21:47.35 vn5VIyiqd.net
さすがに今回は初のシムフリにしようかと思ってる
今までキャリアに忖度してたんだろうけど、今回みたいになるとさすがにキャリアにするのが馬鹿らしくなる

103:SIM無しさん
23/05/24 17:27:13.93 vn5VIyiqd.net
スペックが上で値段安くて同タイミング発売とかこんなのキャリアの保証が必要な人、確実におかえし使う人くらいしかキャリア選ぶ理由がないのでは

104:SIM無しさん
23/05/24 17:30:35.57 EgvRMTPIa.net
一度買った製品を5年間大事に使うタイプのオタクならまあソニーストアで買うでしょ
でも少数派だよ
キャリア版をてきとーに酷使しつつ2年くらい経ったら交換する人が多いのよ

105:SIM無しさん
23/05/24 17:38:33.17 bk5f8Mk10.net
2~3年に1回ペースで買い換えてるけどこうも性能差付けられると流石にちょっと

106:SIM無しさん
23/05/24 19:10:29.58 MuWfHhzM0.net
キャリアに首根っこ掴まれてる感覚が嫌だから相当価格差無ければシムフリにしてるけど
そういう人って少ないんかな

107:SIM無しさん
23/05/24 19:34:52.14 wVdaJKCod.net
SIMフリーにしたいけどこの値段だと他にいいの買えちゃうと思うと躊躇する

108:SIM無しさん
23/05/24 19:40:30.63 N/jJuYl4d.net
故障したときに近くのショップで代替機借りれるとか
キャリアの方が安心

109:SIM無しさん
23/05/24 20:16:05.41 vyPUDB3a0.net
シムフリーで欲しいの出たら買うを繰り返して何台も予備機あるから故障しても全く困らんな

110:SIM無しさん (スプッッ Sdb2-lPIO [183.74.204.250 [上級国民]])
23/05/24 20:28:52.03 K8O9tPP0d.net
>>107
今年のQualcommのSoCのSnapdragon 8 Gen 2は2年ぶりの当たり年だから、SONYのSIMフリーのXperia 1 V XQ-DQ44に機種変更をした方がいいと思う。

111:SIM無しさん (スフッ Sd5a-MOwb [49.104.22.42])
23/05/24 20:30:59.99 vn5VIyiqd.net
ドコモ版の値段まだだけど下手したら数万安いしキャリアにしてた人もさすがに今回は考えるんじゃなかろうか
俺もそうだが

112:SIM無しさん
23/05/24 21:03:51.38 A24uJfba0.net
Ⅲを保管しておけば故障しても無問題
ソニーストアでドコモ機を下取りしてくれないだろうから

113:SIM無しさん
23/05/24 21:12:24.12 fTEMqqmA0.net
SIMフリー機だと、シャッター音を無音化できる・SIM差し替えても再起動不要・デュアルSIM使えて海外旅行に便利とか色々快適で、もうキャリア版に戻る気しないなー

114:SIM無しさん (ブーイモ MM5a-NTHk [49.239.64.1])
23/05/24 23:15:15.22 oenyfMRWM.net
2年で買い替えるのにキャリアはちょうどよかった
5GSA使いたいから今回もキャリアかな

115:SIM無しさん (ワッチョイ 6a56-EFP0 [101.110.33.113])
23/05/25 02:00:09.00 CJbyfPA00.net
もう2ヶ月したら屋外でカメラ使えなくなる季節か。。

116:SIM無しさん
23/05/25 03:15:24.26 5BbOVe/Qd.net
もうすでに…

117:SIM無しさん
23/05/25 04:02:35.91 uOBDJDb4d.net
キャリア版の方が発売日が1か月も早い
これに尽きる

118:SIM無しさん (アウアウウー Sab7-+mtY [106.133.28.210])
23/05/25 08:41:19.47 ySBjwki+a.net
俺はauで買ってイヤホンも買って、ソニーポイントもらったら冷たくなるやつを買いたい

119:SIM無しさん
23/05/25 11:57:18.39 s0TbPKjO0.net
このごろ画面フリーズが時々発生するようになった 都度強制再起動
Vに買い換えろと言ってるのかな❓

120:SIM無しさん
23/05/25 15:14:11.61 I7e8b3Yc0.net
SIMフリーが当たり前だと思ってるのはオタクだけだから

121:SIM無しさん
23/05/25 17:40:56.77 IEtXm3ajd.net
SIMフリーでキャリアメール使ってると遅延したりとか、細かいけどいろいろ気になるところもあるから一応頭に入れといたほうがいいよ

122:SIM無しさん (ワッチョイ 5383-+mtY [60.236.27.0])
23/05/25 18:30:43.55 V0cZ4tqG0.net
>>118
それな

冷たくなるヤツはいらないおいらはソニーポイントの使い道がよくわからん

123:SIM無しさん (スプッッ Sdfa-AL+0 [1.75.197.27])
23/05/25 19:02:21.79 fqru/aFZd.net
docomo使ってるけどどうしてもABCマートのアプリ使えない?
自分だけ?

124:SIM無しさん (ワッチョイ ba6d-lBH7 [125.30.48.237 [上級国民]])
23/05/25 19:05:02.19 9xrG13c30.net
ソニーストアで買ったらスマホ版日本向けリモコンアプリでも入れといて欲しい。Bluetoothリモコンなんだから。

125:SIM無しさん
23/05/25 20:00:21.77 I9Uez3Rna.net
2年返却前提でキャンペーンをフルに使ったら
SIMフリー13万、au8万か
ミリ波はどうでもいいけどメモリとストレージに5万を出すかどうかの好みだな

126:SIM無しさん (ワッチョイ 2edc-FIIW [153.161.122.185])
23/05/25 21:47:46.50 i+6mkf+c0.net
ソニーストアの抽選で18%割引チケットだった
うーん
1III下取りいくらだろう
ていうかシムフリーってエリアメールとかおサイフ携帯とか使えるの?

127:SIM無しさん
23/05/26 15:34:49.53 k2gbGcpPa.net
51℃熱いね

128:SIM無しさん
23/05/27 22:56:44.97 9Z6Ubtxo0.net
1Ⅴが発売されたらディスコンだね‥

129:SIM無しさん
23/05/28 01:22:14.33 jWDQNogt0.net
今更ながら1Ⅲに乗り換えました。皆さんアクセサリ何使ってますか?
スタイルカバーとラギッドアーマーをAmazonで買ってみましたが、バンカーリングやその他おすすめあれば教えて下さい

130:SIM無しさん
23/05/28 03:24:02.05 HV7UreLCd.net
>>129
純正のカバーはいいぞ。かなり落としているがカバーも本体も問題なし。地味によくできてる

131:SIM無しさん
23/05/28 09:02:08.67 eyStnK+a0.net
純正カバーすぐ売った

132:SIM無しさん
23/05/28 09:53:30.69 trjgPLYN0.net
純正カバーがよすぎて他のが使えん
ストラップホールが無いのが気になって他のケースに浮気したりもしたけど、
結局ドリルで穴開けて戻ってきてしまったw

133:SIM無しさん
23/05/28 10:07:17.99 /IXecD9s0.net
脱着が楽なやつない?

134:SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-NUqn [106.129.63.166])
23/05/28 10:16:32.58 1EXf3C4oa.net
それこそ純正カバー

135:SIM無しさん
23/05/28 10:57:01.29 N8gEHyWI0.net
Ⅴ緑人気!

136:SIM無しさん
23/05/28 11:04:34.64 8nY7nSap0.net
>>133
サイドと背面しかガードしないハードケースがオススメ

137:SIM無しさん
23/05/28 12:31:26.47 dLMwYWDUd.net
>>135
ビクトリーのⅤに見えて優勝の緑チーム人気にも見えなくはない
みんな、1Ⅲから機種変する?

138:SIM無しさん
23/05/28 12:41:01.10 OF2ezwe70.net
まだ全然いけるけどジャストおかえしのタイミングだしどうしようかなーみたいな

139:SIM無しさん
23/05/28 15:41:22.84 xkMJKpWad.net
Ⅴはなかなか良さそうで欲しいがⅲを下取りにしてもゴミみたいな値段なんだろうなあ

140:SIM無しさん
23/05/28 15:43:55.72 bGljeYzZr.net
もう2年かぁ…

141:SIM無しさん
23/05/28 16:05:27.44 +/98yU+oa.net
iiiでなんとかプログラム使ったのはまあ正解だったな
良い買い換え対象がないとどうしようもない

142:SIM無しさん
23/05/28 16:34:40.69 rq5BaZOfM.net
下取りが高いのがキャリアのメリットだな

143:SIM無しさん
23/05/28 18:34:55.17 /mPN8XB10.net
>>137
予約したよ
カエトクなら支払い増える訳じゃないし

144:SIM無しさん
23/05/29 00:17:55.32 Ekm6tmek0.net
>>137
アプデを封印してAndroid11を維持してきたが、最近端末が熱くなってバッテリーが激減するようになってしまった
さっそくコールドモック見に行って、黒か白か迷い中……
いまのiiiがオヤジグレーで、丁度中間なんだよな
お返しプログラムの24ヶ月満期まであと4ヶ月あるんだが、出血覚悟で前倒しするかも

145:SIM無しさん
23/05/29 00:57:41.52 AyoOjxn6d.net
Googleフォトで消しゴム使える?
Google1の有料に登録したけど消しゴムマーク出てこないよ

146:SIM無しさん
23/05/29 01:11:55.62 rM9c6/2X0.net
>>145
俺は使えてるわ
URLリンク(i.imgur.com)

147:SIM無しさん
23/05/29 01:21:36.99 AyoOjxn6d.net
>>146
マジかよ
ツールがない!

148:SIM無しさん
23/05/29 01:54:34.74 AyoOjxn6d.net
再インストールしてもダメだぁ

149:SIM無しさん
23/05/29 01:59:38.10 M5XPWol10.net
>>148
似たようなことならこのアプリでもできる
むしろこっちの方が精度が良いくらい
URLリンク(play.google.com)

150:SIM無しさん
23/05/29 02:08:42.47 y68fMgDN0.net
13使えんやつ多いわプンスカ

151:SIM無しさん
23/05/29 09:29:44.13 WydszGeJ0.net
13アプデしてない人のが多数派?

152:SIM無しさん
23/05/29 10:35:55.22 AvVDPsuRd.net
>>149
それ今のバージョンでは使えませんだったよ
色々試してるけどフォトで消しゴム出てこないな
なんでだろ

153:SIM無しさん
23/05/29 12:42:55.66 1YCylk42d.net
>>151
こういうところに書き込むユーザーは少数派

154:SIM無しさん
23/05/29 13:09:31.29 httQX8kmd.net
ドコモオンラインでは
未だに154440円。
このタイミングこの値段で
買う人おるのかね?

155:SIM無しさん
23/05/29 13:39:49.18 NbszDlhkd.net
もう値下げ販売しないよ

156:SIM無しさん
23/05/29 14:21:39.17 WydszGeJ0.net
>>153
ですよね

157:SIM無しさん
23/05/29 18:07:11.28 icvCYA5ta.net
PD30Wで急速充電すると電池劣化する?その日の電池持ちも悪いしやめた方がよい?

158:SIM無しさん
23/05/29 19:33:43.56 Pus18oc10.net
速報はジムニーよりスイスポだったね(´・ω・`)

159:SIM無しさん (スップ Sdbf-xs5j [49.96.233.31])
23/05/30 11:55:48.16 8XB4XCwHd.net
そろそろ2年だけど1V高いね。他のオススメある?

160:SIM無しさん (スプッッ Sddf-niGC [183.74.206.16 [上級国民]])
23/05/30 11:57:34.72 8bzrxZRdd.net
>>159
ない。

161:SIM無しさん
23/05/30 12:12:47.04 N3aYAL2F0.net
Xperiaの特徴求めてるならないね

162:SIM無しさん
23/05/30 12:15:57.85 +QfvByXN0.net
>>154
二世代前なのにいくら何でも高過ぎw売れるわけない

163:SIM無しさん
23/05/30 12:18:51.51 17Zi5OwLM.net
>>154
高え!
だけど下取り査定は1万とかなんだよなあ

164:SIM無しさん
23/05/30 13:55:45.09 Mn5sPpBi0.net
>>159
安くて性能がいいのがいいなら5Ⅳ

165:SIM無しさん
23/05/30 15:14:14.21 8XB4XCwHd.net
>>164
1IVも検討してみます

166:SIM無しさん
23/05/30 15:18:57.97 GeSNAjwnd.net
>>165
今さら1 IVはあり得ない。

167:SIM無しさん
23/05/30 15:56:48.02 +ElitPXuM.net
SIMフリーのⅣなら値下げ繰り返して最終的に10万くらいで買えるだろう

168:SIM無しさん
23/05/30 15:58:54.86 pUSKu/w9d.net
>>145だけど、今日から急にツールとか消しゴム機能が使えるようになってた

169:SIM無しさん
23/05/30 16:25:28.16 Mn5sPpBi0.net
>>165
それはやめておいた方が良い 1Ⅴにしよう

170:SIM無しさん
23/05/30 17:18:45.19 ql7puMned.net
>>165
1Vスレに行ってみなよ
1IVパスして1Vに乗り換える人が多い
発熱問題が凄いからこれから暑くなると使い物にならないぞ

171:SIM無しさん
23/05/30 19:01:55.86 npqxCVmg0.net
>>165
QualcommのSoCのSnapdragon 888を搭載したSONYのXperia 1 III SO-51Bの発熱による機能制限は酷かったけど、QualcommのSoCのSnapdragon 8 Gen 1を搭載したXperia 1 IV SO-51Cの発熱による機能制限はもっと酷いので、金をケチってXperia 1 IV SO-51Cに機種変更をすると後で絶対に後悔する事になるぞ!それくらいXperia 1 IV SO-51Cの発熱問題は深刻で酷かった……。

172:SIM無しさん
23/05/30 19:28:35.77 ArvzBLfR0.net
Arrows お前と戦いたかった

173:SIM無しさん
23/05/30 20:23:40.64 39z9pZzfa.net
1vの値段落ちたら買うかなとは思うけど、ここまで好評だと下がることはなさそう

174:SIM無しさん
23/05/30 22:07:33.17 yW6fAyOYa.net
Xperiaシリーズは3作目と5作目は良品が多いって伝統があるんだよ

175:SIM無しさん
23/05/30 22:25:08.32 oTNSLmund.net
>>162
情報に疎い人が買うのかもしれない

176:SIM無しさん
23/05/30 22:30:15.85 okPjVbXoa.net
Xperia初心者は1510 とかiiiiiiivvとか区別つかないって

177:SIM無しさん
23/05/30 22:44:28.14 FtbTWXfFd.net
>>174
1 3 5 7 8は吉数でもある

178:SIM無しさん
23/05/31 00:59:42.80 NRIexroj0.net
じゃあ5Ⅴが出たら最強だね

179:SIM無しさん
23/05/31 01:06:07.81 XpBfevHca.net
>>174
悪名高きz4使ってましたわ

180:SIM無しさん
23/05/31 02:13:15.97 QCUGUGbd0.net
>>178
バッテリーはこれまでのハイエンドxperiaの中でナンバーワンだろうね

181:SIM無しさん (ワッチョイ 5783-xMxX [60.236.27.0])
23/05/31 08:06:01.95 rMj8Bsie0.net
>>179
今でもradiko専用機として使ってるよ

182:SIM無しさん
23/05/31 08:22:30.96 owsDEtRDd.net
バッテリー性能みたいけど*#*#7378423#*#*じゃ見られない
どうすればいい
本体の設定からだけ?

183:SIM無しさん
23/05/31 08:28:39.03 L7ElnFg8d.net
QRコードスキャンが急に使えなくなったんだが…
スキャンしようとしてもブラックアウト
通常カメラは撮れる
おま環?

184:SIM無しさん
23/05/31 08:34:46.10 u+rdSymka.net
>>183
うちのもそうなってるし報告もちらほら見る
とりあえず別のqrスキャンアプリで急場凌ぐしか

185:SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-gMwN [106.146.27.13])
23/05/31 09:55:07.59 KpiV/dupa.net
>>183
自分もそうなってる

186:SIM無しさん
23/05/31 10:12:38.34 D41Est4X0.net
>>183
ホントだ。
日曜日にはQR読み取り使ったから、使えなくなったのそれ以降からか。

187:SIM無しさん
23/05/31 12:35:22.67 xVfOHkxD0.net
うちは全然問題ないな

188:SIM無しさん
23/05/31 14:27:29.60 fBwpzJeJr.net
フォトプロ縦向きで使えるの羨ましいわ
Ⅲでもapkぶちこんで使えるようにならないかな

189:SIM無しさん
23/05/31 14:32:19.42 CGWzBSg2a.net
QRって標準カメラでの話?

190:SIM無しさん
23/05/31 14:53:28.33 D41Est4X0.net
>>189
通知パネルのタイルにある「QRコードのスキャン」

191:SIM無しさん
23/05/31 14:58:06.91 CGWzBSg2a.net
>>190
使った事無いわ~
そんなのあったんだね

192:SIM無しさん
23/05/31 15:01:52.25 D41Est4X0.net
>>191
確かAndroid13から追加された。

193:SIM無しさん
23/05/31 16:52:14.80 U8nBnEQ00.net
>>188
前スレ嫁

194:SIM無しさん
23/05/31 18:07:12.98 NRIexroj0.net
Galaxyがあえて採用したSoCだけに期待できるね

195:SIM無しさん (スプッッ Sddf-niGC [183.74.205.214 [上級国民]])
23/05/31 18:48:23.52 f8v8LrrLd.net
>>194
SamsungのGalaxy S23 UltraがQualcommのSoCのSnapdragon 8 Gen 2の高クロック版を全世界でGalaxy S23 Ultraに搭載した理由は、独自SoCのExynos 2300の開発に失敗したからであり、それがなければ欧州版などの一部地域向けのGalaxy S23 Ultraに採用されていたはずである。

196:SIM無しさん (ワッチョイ bf73-Ppd5 [111.105.130.72])
23/05/31 19:10:21.32 W4LnsI5z0.net
galaxyスレでやんなよ

197:SIM無しさん
23/05/31 19:46:01.72 NRIexroj0.net
Snapdragon 8 gen 2はXPERIA 1Vが積んでるんだよ

198:SIM無しさん
23/06/01 01:31:33.06 EOYmp9Sf0.net
何回galaxys23ultra言うんだよ

199:SIM無しさん
23/06/01 03:41:10.27 FAuGLerH0.net
w

200:SIM無しさん
23/06/01 08:40:46.49 ewIVNdL00.net
君らが過敏に反応するのは理解した

201:SIM無しさん
23/06/01 09:03:14.14 s+GtATKI0.net
ドコモの下取りプログラムはXperia 1 III SO-51Bが45,000円か
SIMフリー版はいくらくらいやろ

202:SIM無しさん
23/06/01 12:37:31.44 fh7Mxb6ea.net
充電してるのにみるみる減る

203:SIM無しさん
23/06/01 12:49:25.66 IAWBskLAd.net
>>202
性能が低い充電器使ってるからだろw

204:SIM無しさん
23/06/01 12:56:09.29 INZOlDFKa.net
充電しながら使ってて充電遅いって喚く馬鹿も世の中にはいるからな

205:SIM無しさん
23/06/01 13:10:50.50 ewIVNdL00.net
いるいる

206:SIM無しさん
23/06/01 16:17:17.92 HnJq8lpI0.net
>>201
ソニーストアのラクウルだと買取価格65000円だって
SIMフリー版です

207:SIM無しさん
23/06/01 16:28:23.51 fh7Mxb6ea.net
遅いんじゃなくて減るんだって

208:SIM無しさん
23/06/01 16:39:13.53 89t22jana.net
なんか更新来とる

209:SIM無しさん
23/06/01 19:39:25.89 VvyMknbOd.net
>>207
だからゴミ充電器使ってるからだろ!って話

210:SIM無しさん
23/06/01 19:41:47.63 nxjhJVCoa.net
ごく平均的な充電器ですが

211:SIM無しさん
23/06/01 19:52:31.10 xT2M7OsJ0.net
>>210
PD30W以上なのか?

212:SIM無しさん
23/06/01 20:11:03.22 AaMjviRod.net
充電器もケーブルも問題ないならバッテリーが死んだか故障でしょ
普通は減らない

213:SIM無しさん
23/06/01 20:19:19.64 nxjhJVCoa.net
PD非対応30wです

214:SIM無しさん
23/06/01 20:23:16.21 xT2M7OsJ0.net
じゃあゴミじゃん

215:SIM無しさん
23/06/01 20:25:58.48 nxjhJVCoa.net
いえ、平均的です

216:SIM無しさん
23/06/01 20:30:05.83 siRUzn/9a.net
>>215
わざとやって荒らしてる?
PD非対応ならいくら30Wだろうが5Wでしか充電出来ないゴミ
平均にも遠く及ばない

217:SIM無しさん
23/06/01 21:51:14.79 yv32KDiwd.net
ゴミ充電器しか買えないとか終わってるな

218:SIM無しさん
23/06/01 22:20:45.76 Jle32E/j0.net
>>193
出来たわありがとう

219:SIM無しさん
23/06/01 23:45:13.60 mtq1N+Tn0.net
型番書かず平均的としか言わない時点で荒らしだわな。

220:SIM無しさん
23/06/02 02:42:06.27 /MMdFb1i0.net
PDのどのモードがバッテリーに一番優しいのかは知りたいな。

221:SIM無しさん
23/06/02 03:35:26.71 Rz3+cNp+0.net
モードis何?

222:SIM無しさん
23/06/02 04:32:49.03 /MMdFb1i0.net
何V、何Aのモードで充電するのがバッテリーに優しいのか

223:SIM無しさん
23/06/02 06:30:21.80 Rz3+cNp+0.net
何が一番やさしいかと言われたらそりゃ5V0.5Aやろ

224:SIM無しさん
23/06/02 06:37:53.28 w+J6KDDpM.net
モード選べないだろ
あえて言えばPPSか?

225:SIM無しさん
23/06/02 08:37:01.58 qKhb4fufa.net
>>220
usb1.0と同じ5v500mAじゃない

226:SIM無しさん
23/06/02 09:03:02.10 2GdtoPjzd.net
使いたいPDプロファイルによってアダプタ使い分けるんじゃね
てまも「1番優しいの」って言われたら5V0.5Aにしとけ言われるわな

227:SIM無しさん
23/06/02 09:05:28.17 2GdtoPjzd.net
Gboardになってから誤字が増えて悲しいなぁ

228:SIM無しさん
23/06/02 10:43:17.50 /MMdFb1i0.net
Simeji使えば幸せ(*˘︶˘*).。.:*♡

229:SIM無しさん
23/06/02 11:10:02.24 1B1LZmaAa.net
flickも良いよ

230:SIM無しさん
23/06/02 16:12:14.13 3lEj8mEG0.net
なんかフォントが勝手に変わった気がする
フォント選べるところって設定のどこだっけ?

231:SIM無しさん
23/06/02 16:45:41.80 2DEL+VwBa.net
そんなものはない

232:SIM無しさん
23/06/02 16:48:42.07 2DEL+VwBa.net
simejiは中華に買われてからは怖くて使えない

233:SIM無しさん
23/06/02 17:06:05.89 171kU8ata.net
選べないよ

234:SIM無しさん
23/06/02 18:31:33.80 KvRrtv/Xa.net
いまだにGoogle日本語入力です

235:SIM無しさん
23/06/02 19:29:16.27 o+QQEwxR.net
Gboardは日本語入力を目的としなければ良い出来だから……

236:SIM無しさん
23/06/02 19:56:47.37 ayezKPlg0.net
>>235
なんかqwertyもいまいちだと思うんだが

237:SIM無しさん
23/06/03 16:49:47.19 ssStGdSY0.net
なんか消せない謎のアイコンというかアプリがあるんだがなんだろうこれ
一番左下のアイコンがそれで開くとストアでエラー表示
長押しから詳細見ようとしてもエラー
ストアやシステムメニューやファイラーからは見つからない
野良で入れたアプリはVideoProとアルバムだけ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

238:SIM無しさん (ワッチョイ d5f4-dgrT [122.129.180.90])
23/06/03 17:56:45.58 T5tz0pki0.net
パワーコントロール有効にしてるのにバッテリー残量ふえてアチアチになるのは、充電器の性能が良いから?
ゲームエンハンサーがほぼ機能してない

239:SIM無しさん (ワッチョイ d5f4-dgrT [122.129.180.90])
23/06/03 18:03:12.34 T5tz0pki0.net
あとバイブレーションも無効になってしまう、、、


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

381日前に更新/48 KB
担当:undef