ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part27 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
1:SIM無しさん
23/05/02 23:10:40.30 I1uXB6IF.net
ここはASUSのZenFoneシリーズについて語るスレです。

前スレ
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part26
スレリンク(smartphone板)

◆関連スレ
スレ一覧から【ZenFone】や【ASUS】で検索。
ZenFoneは色々な種類が出ているので、型番を要チェック。

◆SKU
 *JP:日本 WW:ワールドワイド TW:台湾 CN:中国 CHT:香港 H3G:Hutchison 3G(キャリア) CCUC:不明(中国のキャリア) RKT:楽天モバイル(キャリア)
 *JP以外には技適なし
 *JP(と一部のTW?)はFOMAプラスエリア対応
 *CNにはGoogle Playが入っていないので購入時注意

◆システム関連
 ダウン、アップグレード、SKU変更
  URLリンク(www.asus-zenfone.com)
 テストモード
  電卓にて.12345 =
  電話にて*#*#4636#*#*

◆ケース,カバー,その他
 ASUS Store
  URLリンク(jp.store.asus.com)
 ASUSオリジナル
  URLリンク(www.asus.com)

2:SIM無しさん
23/05/02 23:14:02.05 I1uXB6IF.net
1ヶ月レスが無いと落ちるのか。
前スレが落ちたっぽいので立てた。

3:SIM無しさん
23/05/02 23:31:38.45 lvoTGmta.net
システムアップデートオフにしてても勝手にダウンロードしてアップデートの催促消せないのは糞だと思う

4:SIM無しさん
23/05/02 23:34:21.44 lvoTGmta.net
人柱にはなりたくねえから任意アップデートにさせろよ
通知バーのやつ消せないしうっとおしい
AndroidOS自体もクソだけど設定無視してダウンロード始めるのはもっとクソ
勝手にダウンロードするなら許可しないの設定消せや

5:SIM無しさん
23/05/03 03:11:43.44 ZfKYtITg.net
10はよぅ

6:SIM無しさん
23/05/03 07:43:47.80 2X8ffSIC.net
zenfone3 ze552KLをまだ使ってるんやが3万台で買えるzenfone無い?出来れば新品。

7:SIM無しさん
23/05/03 12:13:51.08 ufVjAdJ4.net
>>6
Zen3からの乗り換え先ってないよねぇ

8:SIM無しさん
23/05/04 10:18:21.30 eubj9S4C.net
Zenfone3はAndroidのバージョンどこまで対応してますか?

9:SIM無しさん
23/05/04 12:55:23.31 u5+0oI/p.net
2016年にOCNモバイルoneで2万円で買ったZenFone go(Android 5.0)を使ってる
機能性には十分満足してるが、如何せんバッテリーが劣化してきてるので新しい廉価版スマホに変えようかなと思っているが、
前時代的な性能だからかOCNサイトで機種変しようとしてもページが完全に表示されずに手続き出来ないw

10:SIM無しさん
23/05/04 13:04:40.31 zdaCFkK/.net
Android10まではまぁまぁだけど11と12は使いづらくなった
自由度が減ったって感じ
スマホの角が全て丸いのしかなくなったのと似てる、角の表示が見えないみたいな不自由さ

11:SIM無しさん
23/05/08 01:40:22.44 lm5ng4kw.net
去年IIJ契約で8が29800円だったぞ
今年も9が39800円くらいになるかもしれん

12:SIM無しさん
23/05/08 08:57:21.10 BXK18dFA.net
バカみたいな話だけどスマホの角を丸くするために裏でそのためだけのアプリを走らせてんのよね

13:SIM無しさん
23/05/23 01:55:19.17 nzf5iT8D.net
ZenFone5のスレ落ちたままだからここでええか
マイナポータルのアプリ最新版からおサイフケータイ対応機種でないと対応外となった
それまではNFCがあれば使えていたのに、修正大きな変更点の告知もなくアプリのアップデートだけさせる糞デジタル庁
変更点に、NFCからFelica対応必須となりましたとストアのページに記入するだけでいいのに、デジタル庁はそんなことにも気も回らない無能

ZenFone8や9にFelicaがついたのは、総務省の意向が入ってたからなのか
NFCが下位のエントリーモデルにもつきはじめたのはマイナンバーカードが広まっていたし、ポイント第2段も今月末が最終登録日
ZenFone5は対象外になったんで、pixel7aでも買うか検討している
ハイエンドだけでなくASUSはまたミドルレンジ出してくれないかなあ

今のがデータ通信SIMなのでNMPセール適応外なのが辛い
新規だとほぼ値引きないし、、、

14:SIM無しさん
23/05/23 09:46:47.71 4C4rcOGY.net
マイナンバーカードはNFC Type BなのでFeliCa対応は不要の筈だが。

15:SIM無しさん
23/05/23 10:54:50.07 R+nk6/Jf.net
>>13
マジで、かざすログインなくなってんなw

16:SIM無しさん
23/05/24 01:17:56.59 kLDsBa2/.net
>>14
マイナポータルのアプリが4月末最終のアップデートでおサイフケータイ必須になったんだよ
対応機種からZenFone5が消えていて怒りのレビュー書いたら、同様にsimフリー版でFelicaついてないのが多いのに無断で何アップデートしやがってと。。
普通、軽微なバグ修正とかなにか情報かくじゃん。
NFCからFelica搭載スマホだけに切り替わりました、の一行あればまだましだった(つまりスマホ買い換えろ)
アップデートは普通にさせといて、そしたら使えなくなってたという最悪なデジタル庁

そもそもおサイフケータイついていても無効化してた人とかもいて、ギャーギャーとレビュー評価1のオンパレードw
今月末までに口座登録しないとポイントもらえないかけこみ層の多いこと
最新のFelicaにバージョンアップしろとしか答えないサポート

17:SIM無しさん
23/05/24 08:18:25.38 qiCATT8R.net
>16

キャリアの端末でNFCのみで
マイナンバーカード読み取り対応でワクチン接種証明書を表示できるのがある。
機種はAUのBASIO ACTIVE(SHG09)

こういう機種も使えなくなってしまったんだな。

18:SIM無しさん
23/05/24 12:07:11.34 0o2XKaYG.net
誰 も 置 き 去 り に し な い

19:SIM無しさん
23/05/24 20:04:50.07 RxEcra0s.net
5Zの後に名機なしだな。
もうASUS端末を買うことはないだろう。

20:SIM無しさん
23/05/24 21:03:31.87 /7MaM6Bh.net
HTC頑張ってくれ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

390日前に更新/5842 Bytes
担当:undef