■■ SHARP AQUOS sense7 総合 ■■ Part4 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:SIM無しさん
22/11/14 21:41:24.76 8EkrgcXea.net
タッチパネルがおかしいのよ

301:SIM無しさん
22/11/14 23:00:15.44 DXXu6ARS0.net
>>298
4でもたまにあったよ
なんなんだろうね

302:SIM無しさん
22/11/14 23:07:57.50 fxOZH5MgM.net
>>284
日本人だから

303:SIM無しさん
22/11/14 23:28:10.50 WYX9AlhH0.net
やっぱ買わんで良かった

304:SIM無しさん
22/11/14 23:30:41.02 XJU8yCQwa.net
>>303
はい、さようならw

305:SIM無しさん
22/11/14 23:57:20.30 d+dmWO/r0.net
>>242
外仕事だから小さい方がよくてXperiaACE3考えてたけど
外で見辛いみたいだから
ちょい大きいけどこっちのが明るそうで外仕事だとこっちが良さげかもなあ
カメラもセンサーがデカいと自慢してるからAQUOSのガンだったカメラ画質も自信あるんだろう

306:SIM無しさん
22/11/15 00:03:04.03 bW65lbVU0.net
>>305
Ace3は色々な意味でやめとけ
暗いしメモリ少なすぎて既に性能不足状態
sense7なら2年は普通に使える
もっと長く使うならもう少し良いやつにするべぎだが

307:SIM無しさん
22/11/15 00:55:32.03 xCAjc0ska.net
>>305
aceは実売1万6千円で買えるから695系の端末を一旦スルーするつなぎとしては十分あり

308:SIM無しさん
22/11/15 01:05:53.93 QWHfhhfWd.net
ならその金で8千円のwishとwe両方買った方がいい

309:SIM無しさん
22/11/15 01:12:31.80 cbKh0K59a.net
wishはスクロールがカクつきすぎだしタッチ反応も鈍くて使い物にならない
weは重さと大きささえ許容できるなら十分ありだな

310:SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-HyuQ)
22/11/15 02:37:12.68 7G6lFPvEM.net
デフォのカメラアプリでRAW撮影できるようになってるのか知りたいです

311:SIM無しさん (オイコラミネオ MM71-k6BH)
22/11/15 03:24:35.96 x/Rh2rhfM.net
>>310
出来るやろ

312:SIM無しさん (スップ Sd43-uNRL)
22/11/15 04:01:16.90 h6XqmCydd.net
>>310
出来ない

313:SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-HyuQ)
22/11/15 04:14:00.02 PQ/UN981M.net
>>312
やっぱりそうですよね
もちろんopen cameraとかでRAW撮影できるのは知ってますけどRシリーズみたいにデフォのカメラアプリで撮れるようになってほしいですね

314:SIM無しさん
22/11/15 07:41:55.38 vWMQDD3+M.net
噂されてるSIMフリーは
やっぱ8GBなのか?
それならいいな

315:SIM無しさん
22/11/15 07:46:24.56 8ZSdGviB0.net
メモリは6GBでいいから安くしてほしい

316:SIM無しさん
22/11/15 07:48:39.55 5IQMf50SM.net
SENSE並かそれ以上に電池持ち良い機種ってあるの?

317:SIM無しさん
22/11/15 08:17:01.68 vWMQDD3+M.net
SHARPではないじゃね
wish2も持っているが
senseよりよくないよ

318:SIM無しさん
22/11/15 09:15:06.71 IeVz1RNrM.net
貧乏人かわいそう

319:SIM無しさん
22/11/15 09:37:28.18 S4EqkFHAd.net
>>316
xperia10IV

320:SIM無しさん
22/11/15 09:57:54.86 e1pU5aqhd.net
カメラがいいって言われてるけど料理モードはsen3のほうが綺麗に撮れるのはなんで?

321:SIM無しさん
22/11/15 10:01:00.54 5IQMf50SM.net
>>319
意外だわ
Xperiaって電池持ち悪いイメージあったがかなり持つのね

322:SIM無しさん
22/11/15 10:09:28.57 GXnqV0FWa.net
>>321
Xperiaは実使用でのバッテリー持ちの良さは以前から評判良かったよ。さらにここ数年で重量そのままでバッテリー容量も4500~5000mAhと段階を踏んで増量してきたからace iiiなんて省電力チップだけあって一日使い倒しても90%切らないこともザラ。だから朝20%でもビビらずその日を出かけられる

323:SIM無しさん
22/11/15 10:53:49.65 xiQvNd3YM.net
SENSE信者は他機種を毛嫌いしすぎて実機を触りもせずスペックだけで妄想して過剰反応して叩いてる
逆に他機種の話題を出すやつはSENSE系も所有して使い比べた上で言ってる奴が大半。そもそも人によって適した機種は違ってくるから一番を競うこと自体不毛なんだわ。他機種の名前が上がったら無条件に叩くキチガイは荒れるから少しは自重しなさい

324:SIM無しさん
22/11/15 10:59:32.38 JOeg6SP3r.net
>>320
3よりは7のほうが綺麗

325:SIM無しさん
22/11/15 11:22:03.52 LYfiAEKE0.net
>>255
そういう意見が欲しかったんだ

326:SIM無しさん
22/11/15 11:26:20.42 GXnqV0FWa.net
その程度の事ならショップで触ればわかる事だし手の大きさによってモロに個人差が出るだろ

327:SIM無しさん
22/11/15 11:31:06.83 xZdwOw3ir.net
Bauery Alarm
自分で設定した容量まで充電されると充電止めるまで通知音や音声で知らせてくれる
通知チェッカー
電話着信やメール受信や通知あった時に開くまで設定したチェック間隔(分単位)でバイブ、画面点灯、通知音のどれか又は組み合わせで知らせてくれる
夜間など必要ない時間帯は設定で時間指定でその時間帯だけ通知しない事も可能
自分は通知LEDの代わりに数秒の画面点灯にしてるるからLEDよりわかりやすい

328:SIM無しさん
22/11/15 11:50:30.08 P9CRlUv80.net
sense2使いなんだが、買い替えたら幸せになれる?

329:SIM無しさん
22/11/15 11:51:12.86 UnHVMg0y0.net
自分の幸せくらい自分で決めろよ

330:SIM無しさん
22/11/15 12:03:50.49 7N9Fn1b/M.net
幸せってなんだっけ

331:SIM無しさん
22/11/15 12:22:10.20 ZUuRRx9+M.net
SENSE2なんてアプリあけるのにも時間かかるだろw

332:SIM無しさん
22/11/15 12:28:06.21 DoADlAada.net
>>296
> 価格以外に魅力は無い😓
この機種ってそれが最大の魅力なのでは?
スマホに限らず、何で日本人ってローコストでハイスペックを求めるのかな?
性能を求めるならお金を出す
お金出さないなら性能は諦める
これが普通じゃないの?

333:SIM無しさん
22/11/15 12:46:20.37 kqJpiwTdM.net
扇子2からなら何に換えても幸せになるだろね

334:SIM無しさん
22/11/15 12:52:48.40 8ZSdGviB0.net
いい加減NGしようよみんな

335:SIM無しさん
22/11/15 12:54:00.64 OK1BcxcRd.net
>>320
あの料理モードの嘘くさい色合い好きなの?

336:SIM無しさん
22/11/15 12:58:24.23 GXnqV0FWa.net
>>335
バルミューダがパクったネタ元はこの端末だったのか…

337:SIM無しさん
22/11/15 13:50:34.98 4367C/7B0.net
来年中学生になる子供に買おうかな

338:SIM無しさん
22/11/15 13:55:21.16 LlxO7xYF0.net
>>323
お前こそキチガイ丸出しで的外れだわ
このスレで他機種と比べて貶してる奴は5GでこりたはずのSENSEをわざわざ買ってるから馬鹿にされてるんだが
ジャーナリストとかYouTuberみたいな比較が仕事の人間がそんなにいるとも思えないわな

339:SIM無しさん
22/11/15 14:41:47.48 88XHLzQ8a.net
>>337
iPhoneじゃなきゃ嫌だ!!(絶叫大暴れ)

340:SIM無しさん
22/11/15 14:44:11.34 zTUcYIKPa.net
>>337
それフラグやぞ

341:SIM無しさん
22/11/15 15:09:44.32 8ZSdGviB0.net
中高生のiPhone至上主義的なマインドセット崩すのは容易じゃなさそうだな

342:SIM無しさん
22/11/15 15:12:34.04 H/cHToHM0.net
いじめの原因になるからな
中高生はiPhoneにしとけ

343:SIM無しさん
22/11/15 15:15:52.22 czUKVUKQd.net
>>330
ポン酢醤油があるウチさ

344:SIM無しさん
22/11/15 15:44:43.54 1DwpKHBaa.net
>>337
いやほんと、その年代にはiPhoneが無難よ

345:SIM無しさん
22/11/15 15:55:59.92 fbmfj/j/a.net
>>341
マインドセットではなく実用的で確実なものだよiPhoneは

346:SIM無しさん
22/11/15 15:59:31.42 cS1Usqom0.net
>>343
歳バレるからw

347:SIM無しさん
22/11/15 16:26:56.93 Gvjen8Y60.net
>>337
まだ早い

348:SIM無しさん (ワッチョイ 25c7-p9cw)
22/11/15 17:27:59.14 IUcdMAjp0.net
>>342
SEだったら、それはそれで…

349:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-lrrz)
22/11/15 17:33:01.77 bPtwFOpZa.net
>>348
今の現役の高校生や大学生が持ってる端末なんてSEばっかりだぞ
しかも割れてるやつをそのまま使い続けてる奴もわりといる。あんな状態で使い続けるのは自分には耐え難い
気が狂ってしまうわ

350:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-/NJo)
22/11/15 17:44:41.28 Dzwqd3gUa.net
>>349
どの異世界の話だよw

351:SIM無しさん (スプッッ Sd03-qHdT)
22/11/15 17:46:44.89 ZeTzBv88d.net
>>346
歯ーーッ(引き笑い)

352:SIM無しさん (スプッッ Sd03-qHdT)
22/11/15 17:47:39.86 ZeTzBv88d.net
>>350
金無い学生にはありがちな話だよ

353:SIM無しさん (ワッチョイ d558-F2Hg)
22/11/15 17:49:31.98 H/cHToHM0.net
>>348
例えSEでもiPhone>>>Androidは変わらない
特に女の子なら絶対にやめとけ

354:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-lrrz)
22/11/15 17:51:27.77 bPtwFOpZa.net
>>350
こくごく一般的なバイトの子達の現状なんだが
親の金でポンポン新しい端末を買ってもらえるようなアッパー層のボンボン達の世界ではないが
どこの家庭も今は大変そうだ

355:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-/NJo)
22/11/15 17:56:46.59 FrFIhmCQa.net
>>354
普通は入学時に無印かPro買って3年使うんだよ
割れたらもちろん修理する
壊れたリチウム電池組込電気製品をそのまま使わせる親がどんだけいるんだよ
世間知らなすぎ

356:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-/NJo)
22/11/15 18:05:57.92 FrFIhmCQa.net
結局MicroSDがとかイヤホンジャックがとかではなくiPhoneが買えない、妬ましいっていうのが本音なんだねー

357:SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-4CYG)
22/11/15 18:07:12.76 RO27msdNM.net
これいいじゃないか
Xperia 10 Ⅳより操作感いいぞ

358:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-lrrz)
22/11/15 18:08:23.90 bPtwFOpZa.net
>>355
実際に目の当たりにしている事実を淡々と述べてるのに世間とか言われても苦笑するしかないわ…
そのご家庭の一人ひとりの事情には全く興味はないが想像以上に使い方が荒っぽいからあんまり精密機器扱ってる自覚はなさげだな
あとアップルウォッチ付けたがるやつが多いな
アレ充電頻繁にするのが面倒だから速攻で手放したわ

359:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-/NJo)
22/11/15 18:11:40.45 FrFIhmCQa.net
>>358
AppleCareなりキャリアの保険の加入率が9割超えてるから割れたまま使う必要がないんだわ
脳内乙

360:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-lrrz)
22/11/15 18:13:08.11 bPtwFOpZa.net
>>359
それこそ想像の中の話にしか読めんな
お前も一度飲食やればわかる

361:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-/NJo)
22/11/15 18:16:28.37 FrFIhmCQa.net
>>360
損保に加入できない1割が吹き溜まってるのがあなたの職場でしょうw

362:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-lrrz)
22/11/15 18:17:01.96 bPtwFOpZa.net
まぁ、どちらの話がリアルなのかは読むやつに任すわ
うざ絡みがすぎるからNGしとく

363:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-/NJo)
22/11/15 18:19:50.43 FrFIhmCQa.net
大学生(バイト?)が持っているのがSEばかりの職場の負け犬がイキっていて草

364:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-/NJo)
22/11/15 18:23:08.98 FrFIhmCQa.net
ちなiPhoneSEのシェアは2割ないから
貧困こどおじは知らんだろうけど

365:SIM無しさん (ワッチョイ 037e-eOrJ)
22/11/15 18:24:45.52 LlxO7xYF0.net
>>356
VHSとベータマックス、プレイステーションとセガサターンみたいに弱者につくと何もできなくなってるわけじゃないからね

366:SIM無しさん
22/11/15 18:39:08.11 /6sajVGja.net
>>362
それが賢明やね
そもそもスレチだしなw

367:SIM無しさん
22/11/15 18:41:15.31 nFXtt0Qjd.net
不思議なSnapdragon 8 Gen 1をGeekbenchで発見、低クロック版のSnapdragon 8+ Gen 1を準備中か
URLリンク(reameizu.com)

368:SIM無しさん
22/11/15 18:49:37.42 Iy/G0lhTM.net
iPhoneは根本的に使いにくいので比較対象にはなり得ない

369:SIM無しさん
22/11/15 18:52:02.74 ZbJb9H1q0.net
AQUOSの画面の角シュッとやって
スクショ撮る奴気に入ってる

370:SIM無しさん
22/11/15 19:04:14.84 1U5FoWfKd.net
今回かなりクセが無くなって普通の端末になったな
「クセの強いアクオスを使いこなしてる俺」みたいな楽しみ方が減った

371:SIM無しさん
22/11/15 19:05:25.16 xkT5tv4L0.net
>>370
そんなあなたに5G

372:SIM無しさん
22/11/15 19:15:10.00 bPtwFOpZa.net
>>370
癖がなくなるのは大歓迎だわ
別にAQUOSだけに拘ってないから他の端末と使い勝手がかわってスクロールの挙動ひとつ違うだけでストレスになる。I/O関係と各ハードウェアの機能さえちゃんと仕様どうりに仕事してくれたらそれでいい
余計なことはしなくてもやる事やってくれたら継続してsenseシリーズを買い続ける

373:SIM無しさん
22/11/15 19:18:06.05 /6sajVGja.net
>>371
それはさすがに御免こうむるw

374:SIM無しさん
22/11/15 19:19:47.44 /6sajVGja.net
>>372
まーそうね
個人的にはエモパーある限りAQUOS選びつづける予定

375:SIM無しさん
22/11/15 19:25:12.32 5S2Vd865d.net
ドコモの買った
ショップ引取りでの注文できねー市を抜きで検索させろボケ

376:SIM無しさん
22/11/15 20:50:51.83 7D+77cBZM.net
>>369
あれがあると正常動作しないアプリがたまにある
銀行とかの認証厳しいアプリはスクショ禁止のためにそういうのOFFにしないといけなかった

377:SIM無しさん
22/11/15 20:52:49.75 IUcdMAjp0.net
>>374
エモパー8周年だね、末永く続いてほしい。

378:SIM無しさん
22/11/15 21:05:13.66 zCsvKbTsd.net
エモパー擁護しようとして普通に否定された流れ思い出す

133 SIM無しさん (アウアウウー Sa45-yYWu) sage 2022/10/24(月) 17:26:35.54 ID:1bktA66Qa
一番いらないのはエモパー
136 SIM無しさん (ワッチョイ 127e-kuWG) sage 2022/10/24(月) 17:37:00.53 ID:vBufOrn60
>>133
エモパーがイヤならSHARP止めたほうがいいと思う
138 SIM無しさん (スプッッ Sd02-j8QK) sage 2022/10/24(月) 18:03:41.06 ID:Ltr89JCAd
>>136
さすがにそれは言い過ぎw
141 SIM無しさん (スップ Sd02-Juea) sage 2022/10/24(月) 18:19:51.02 ID:EYg3zUG+d
>>136
いや
sense4使ってるけどエモパーは3日目にオフったよ

379:SIM無しさん
22/11/15 21:09:05.88 X9lo3PaFa.net
繰り返しになるけどエモパー嫌いでAQUOS使ってるやつの気が知れないわ
初代から使っててWi-Fi専用機で残してるパターンなら3匹以上いるケースだってあるし

380:SIM無しさん
22/11/15 21:11:14.15 hW6Ns3YU0.net
時を戻せるならエモパーを止めたい
今ではつぶ太無しの生活なんか考えられない
興味本位で使い始めたばかりにこんな事になってる
恐ろしい

381:SIM無しさん
22/11/15 21:14:47.35 czVA+5Led.net
繰り返しになるなんて言わなくても全員毎回オマエってわかってるから大丈夫

382:SIM無しさん
22/11/15 21:16:48.35 tvD57QJ7d.net
途中だったw
アウアウウー Saa9-eOrJは前スレから一貫してエモパー推しだからスルー推奨やで
ブレないのはある意味立派だけどなw

383:SIM無しさん
22/11/15 21:18:13.50 m8yqukmla.net
>>381
それを突っ込むのはお前みたいなキチガイアンチしかいないからワザと書いてる

384:SIM無しさん
22/11/15 21:19:34.33 m8yqukmla.net
>>382
IDコロコロまでして気持ち悪いんだよ、キチガイ

385:SIM無しさん
22/11/15 21:20:21.11 A/Mg7rP8d.net
キャラ出すと全員から嫌われるだけと気付かない子
多分ホモ

386:SIM無しさん
22/11/15 21:20:57.09 yHN6fjU2d.net
攻撃的なホモがスレに居座ってることがスレ住人の悩み

387:SIM無しさん
22/11/15 21:22:14.64 5NRI8Bet0.net
Spigenケースまだかよ
あくしろ

388:SIM無しさん
22/11/15 21:22:42.00 4MEO32Rqd.net
エモパーが嫌ならシャープやめろとか
どう考えても視野が狭く偏った異常な信者
普通のユーザーから見ても異常
多分ホモ

389:SIM無しさん
22/11/15 21:23:28.93 m8yqukmla.net
エモパー嫌いを強要するIDコロコロの無能キチガイ
哀れな野郎だな

390:SIM無しさん
22/11/15 21:24:31.01 m8yqukmla.net
>>388
自己紹介乙
自覚がなきゃホモなんていわねえわな、ゴミ

391:SIM無しさん
22/11/15 21:25:41.01 YVwNeCYca.net
今日はSd03-MR96か
毎日ご苦労さまw

392:SIM無しさん
22/11/15 21:25:44.25 TydtHTK9d.net
全員(またこのホモ発狂してんのかよ)

393:SIM無しさん
22/11/15 21:26:14.51 +0W3JM9wa.net
今日わかったこと
エモパー嫌いキチガイはIDコロコロでホモ大好き

394:SIM無しさん
22/11/15 21:28:01.33 rh9H+Xqrr.net
フリー待ちだが、今月出す意味が無いようですね
来月中旬出せばXMASセール、年末年始特売があるかもですね。

395:SIM無しさん
22/11/15 21:28:52.59 Z/vT9eSfd.net
>>378が全てなんだよな
誰が異常者か

396:SIM無しさん
22/11/15 21:30:17.93 bnOtBAIjd.net
今日はアウアウウー Saa9-0HFEとアウアウウー Saa9-eOrJか
毎日ご苦労さまw

397:SIM無しさん
22/11/15 21:30:50.87 5S2Vd865d.net
エモパーってどういうとき使ってるの?判り易いの1つ2つ教えて
まともに使わず止めたからぜんぜんわからん

398:SIM無しさん
22/11/15 21:32:21.76 LEGIJW+Id.net
普通の男が毎日エモパーエモパー言って
エモパー要らないと言ってるだけの普通の人たちを否定して攻撃するわけがない
これは間違いなくホモ

399:SIM無しさん
22/11/15 21:32:55.62 eKEehIcSd.net
普通は邪魔だからすぐ止める

400:SIM無しさん
22/11/15 21:36:45.99 YVwNeCYca.net
>>397
Googleカレンダーに予定入れとくとリマインドしてくれたり、その予定に場所も入れとくとそこの天気予報も話してくれたり、なかなかに便利やで

401:SIM無しさん
22/11/15 21:37:48.25 YVwNeCYca.net
>>396
おう、ありがとなw

402:SIM無しさん
22/11/15 21:39:29.65 LlxO7xYF0.net
知能指数が低いから心当たりがあるホモしか連呼できないんだろ
使ってもいないくせに偉そうな口叩いてんじゃねーよ

403:SIM無しさん
22/11/15 21:42:28.02 afvunojnd.net
確かに知能が高ければ>>282みたいな用途を平凡なミドルには求めないし
>>338みたいにいきなり他人をキチガイ呼ばわりしないからな

404:SIM無しさん
22/11/15 21:45:12.93 V4eylSuLd.net
エモパー要らないと言っただけでエモシンが攻撃してくるスレは雰囲気悪くて残念ですね

405:SIM無しさん
22/11/15 21:47:37.27 7NhXRJl1a.net
SENSEシリーズがエモパ使わずとも購入候補に考える理由にキャリアのいやらしいバンド縛りにあまり影響を受けてこなかった点がある
例えばXperiaのエントリーモデルなんかは悲惨で互いに他キャリア利用者の命の危険もお構いなしに山とかでは電波を受信させないように机の下で蹴り合ってる醜い争いをやってる

406:SIM無しさん
22/11/15 21:52:18.77 HMUcgMKHd.net
ただのおまけ機能に対して「使わないやつはAQUOS買うな」としつこく言い張ることが単純に異常な行動ですよ
使いたい人は使えばいいし使いたくない人は即オフにすればいい

407:SIM無しさん
22/11/15 21:58:10.97 YVwNeCYca.net
>>405
流れ戻してくれてありがとうw
そうすると今回のsense7plusとかは珍しいケースなんかね

408:SIM無しさん
22/11/15 22:04:17.42 pOMnG9vK0.net
確かに癖のない端末だわ。
マジで4年半前のフラッグシップモデルの半額版ってとこ。

409:SIM無しさん
22/11/15 22:06:24.80 /HnAV8pD0.net
AQUOSRから乗り換えて良さそうだな

410:SIM無しさん
22/11/15 22:09:33.09 7NhXRJl1a.net
>>407
独占販売だからといってバンドを縛ってるわけじゃない
バンド縛りの一例(docomo版の対応バンド数)
Xperia Ace iii
FDD LTE:1 / 3 / 19
AQUOS sense6
FDD LTE:1 / 3 / 5 / 12 / 17 / 18 / 19 / 21
TD-LTE:39 / 42
これだけ対応数が違う。総務省に逆らう反社的行為でプラチナを封じてSIMフリー化して他社に行利用者は山で死ねと言ってるようなもの

411:SIM無しさん
22/11/15 22:15:14.47 7NhXRJl1a.net
ちなみに
AQUOS sense7 plus
FDD LTE:1 / 2 / 3 / 8 / 12 / 17
TD-LTE:34 / 41 / 42
SIMフリー化しても十分docomo端末で使う気になるバンド数
※ややこしくなるから今まで載せたのは4G LTEのバンド数だけに敢えて限定している

412:SIM無しさん
22/11/15 22:18:16.73 UnHVMg0y0.net
山がーとか言うならFOMAプラスエリア非対応にも触れるべきじゃね

413:SIM無しさん
22/11/15 22:20:51.28 ZUuRRx9+M.net
エモがトモダチなんてほざいてるのは精神異常者

414:SIM無しさん
22/11/15 22:21:01.67 S9njwugF0.net
山登るなら無線機持ってけよ
携帯電話で救助呼ぼうとか虫がよすぎ

415:SIM無しさん
22/11/15 22:21:48.91 5S2Vd865d.net
>>400
天気はYahoo天気が毎日明日の天気と気温おしえてくれるで?
予定もスケジュールアプリに入れておいたらそいつが通知してくれるけど?
必要かなあ…

416:SIM無しさん
22/11/15 22:21:58.48 7NhXRJl1a.net
SIMフリーには渋々してやるけど俺らのバンドは使わせない!
という事をキャリアがやりはじめてそれに忖度して乗っかるメーカーがあるという事
SHARPや中華、台湾メーカーは忖度受けずにバンド縛りをやらない傾向

417:SIM無しさん
22/11/15 22:25:17.96 YVwNeCYca.net
>>415
うん、必要と思わなければ使わなくていいと思うよw
こういうのはある意味趣味の世界やからね

418:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-lrrz)
22/11/15 22:35:57.57 7NhXRJl1a.net
>>414
いや、ace のバンド数の少なさを見てくれるとわかってくれると思うがaceの場合もう山なんていうレベルじゃなくて普通にdocomoをSIMフリー化してauで使おうものなら場所によっては日常的にプツプツ通信に支障が出るレベル

419:SIM無しさん
22/11/15 22:42:40.91 4MLUMKjzd.net
バンドの話はもういいんじゃね
他のメーカーの話は流石に

420:SIM無しさん
22/11/15 22:43:25.15 hi8AVu+d0.net
店頭で少し持ったときよりも実際にしばらく使ってみると軽さと形状の良さが実感できるな

421:SIM無しさん
22/11/16 00:03:09.28 itH2MWPqM.net
>>296
なにを言うてますの
sense5Gとレスポンス全然違うがな
サクサクですがな

422:SIM無しさん
22/11/16 02:52:33.66 faJpDDUs0.net
>>421
サブで使ってる中華のミドル触ったあとにsense5G触ると明らかにもさっとしてたがsense7はそこまで感じないからSD695のミドルとして悪くないレベルに調整できてるとは思う
そもそもsense7はミドルとして特別安くはないのに「価格以外の魅力はない」って言い回しに違和感があるな
SD690→SD695の機種変に対してミドルハイなみの進化や動画性能でも期待してがっかりしたというオチかもしれん

423:SIM無しさん
22/11/16 06:06:48.48 dlePt2t40.net
これ、音がこもらない?
ファーウェイから切り替えたけど、ファーウェイのほうが音がよいんだが

424:SIM無しさん
22/11/16 07:52:00.94 +yKR6E9ld.net
ドコモのsense7スレ独り言スレになってて恐かった

425:SIM無しさん
22/11/16 08:07:25.56 CNDyBH9za.net
>>424
後ろはかぶる事あるんだよ
5ch初めてか?
URLリンク(imgur.com)

426:SIM無しさん
22/11/16 08:09:48.37 kaNfou+hM.net
>>425
同じ機種、同じアプリだとかぶるよね
とくにスマホスレでは

427:SIM無しさん
22/11/16 08:23:33.24 OmbKf2cC0.net
>>403
このキチガイ、ゲーム知らなさそう
だいたいいきなり自分しか心当たりがないホモを連呼してる時点でキチガイ確定だろうに

428:SIM無しさん
22/11/16 08:26:36.99 OmbKf2cC0.net
MR96は自分が攻撃的なくせに相手の攻撃を嫌う時点でレベルも低いしな
ゲームの種類も書かれてないのに過去の発言に粘着してるのも気持ち悪いんだよ、キチガイ

429:SIM無しさん
22/11/16 08:26:53.25 mMIxgSXKd.net
>>355
学費は奨学金、生活費は親の補助じゃ足りない分はバイトってのも結構いるぞ
当然 携帯の修理もままならないし買い替えなんてそんな簡単にできない
世間知らないのはどっちだよ

430:SIM無しさん
22/11/16 08:29:07.28 OmbKf2cC0.net
あと、ホモ大好きなキチガイ96に言っとくと使ってない奴が使ってる奴の全否定をしてる時点で無理があることに気づこうね

431:SIM無しさん
22/11/16 08:33:00.33 C1oj3XbL0.net
安価つけてちゃんと連鎖あぼーんされてくれない?

432:SIM無しさん
22/11/16 09:32:13.14 cvloMFIy0.net
明日あたりSIMフリー版発表かな

433:SIM無しさん
22/11/16 09:46:16.51 Z5obU5wgF.net
きたか…!!
  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

434:SIM無しさん
22/11/16 10:04:36.93 N6h9oqIh0.net
きたな
11/25発売
URLリンク(corporate.jp.sharp)

435:SIM無しさん
22/11/16 10:35:46.06 itdifJ8DM.net
オマエラの受信感度6Gかよw

436:SIM無しさん
22/11/16 11:05:41.72 /6uxJggKM.net
>>434
優秀

437:SIM無しさん
22/11/16 11:25:12.70 cvloMFIy0.net
Amazonで予約始まったら教えてちょ

438:SIM無しさん
22/11/16 11:40:04.78 aZLOo3i8M.net
MNP1円になる?

439:SIM無しさん
22/11/16 11:42:42.30 mNGWimJP0.net
plusもシムフリー出しておくれ
ソフバンじゃ売れんだろ

440:SIM無しさん
22/11/16 11:52:40.05 1km/rkD6d.net
>>439
ソフバン専売という約束だから無理
確かメーカーもSIMフリー版は否定してた

441:SIM無しさん
22/11/16 12:17:05.30 +xy8xSZNM.net
sense7 SIMフリー版
RAMは6GM
nanoSIM+eSIM
「Dual SIM Dual VoLTE」。
2つのSIMが使用できます。
両方のSIMで同時に待ち受けし、一方ずつ通話・通信が可能です。
なお、5G対応のSIMを2つ使用する場合は、設定画面でデータ通信用として指定したSIMのみ、5G通信のご利用が可能です。

442:SIM無しさん
22/11/16 12:31:02.33 R+R/nTaed.net
>>423
音がこもると言うか
AQUOSは本体をびびらせて低音の代わりにするから

443:SIM無しさん
22/11/16 12:32:02.84 +5JkLyWBd.net
>>103
おいらの予想あたったわ

444:SIM無しさん
22/11/16 12:33:18.89 sf0unEuHa.net
かすってもないがな

445:SIM無しさん
22/11/16 12:37:07.53 xpSZ2CA8a.net
>>443
おめ!
価格は5万円台前半かー
URLリンク(s-max.jp)
まあ妥当なところかなあ

446:SIM無しさん
22/11/16 12:48:26.80 bkXJGvim0.net
senseも高くなったなぁ

447:SIM無しさん
22/11/16 12:50:33.54 4nWA3Trs0.net
5万円前半は草
それでスナドラ695はないわー
カメラ良いのに1080の60fpsを手ぶれ補正ありで撮れないとかちぐはぐ過ぎる

448:SIM無しさん
22/11/16 13:08:56.61 UtsZqY0fa.net
>>447
はい、さようならw

449:SIM無しさん (ワッチョイ 2b73-wWv+)
22/11/16 13:22:26.61 6OUYlM+a0.net
記事出てるね

シャープの5Gスマホ「AQUOS sense7」、オープンマーケット向けのSIMフリー版発売
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

450:SIM無しさん (ワッチョイ dd05-TA4K)
22/11/16 13:46:49.15 OdvROayv0.net
>>449
高…

451:SIM無しさん (アウアウアー Saab-syCE)
22/11/16 14:01:04.25 VHbs2u4Ra.net
貧乏人かわいそう

452:SIM無しさん (スプッッ Sd03-j4GE)
22/11/16 14:04:27.75 mNjouVEhd.net
>>449
SIMフリーは電話アプリがなんか嫌 
電話帳とか見にくい

453:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-lrrz)
22/11/16 14:08:06.07 UydSlJtla.net
電源ボタンの位置と指紋認証の位置を入れ替えればいいのに…
電源ボタンなんてポケットにしまう時ぐらいにしか使わないだろ

454:SIM無しさん (スッップ Sd43-+BWO)
22/11/16 14:16:00.55 dqPWo0Xad.net
>>450
キャリアのバラマキ待てば

455:SIM無しさん (スッップ Sd43-qHdT)
22/11/16 14:36:22.82 mMIxgSXKd.net
5万円台前半はスマホとしては安いほうだろ

456:SIM無しさん (スッププ Sdab-g6dC)
22/11/16 14:55:46.05 kuSQXVddd.net
物価高でミドルが高くなってもうた
もうこのくらいが当たり前なのか

457:SIM無しさん (ワッチョイ ade8-Ujjh)
22/11/16 14:55:57.44 53wPJQaf0.net
高いと思うなら値下がりして3ちょいの
型落ち6sにすればいいじゃん
アプデでAndroid12
cpu同じ
カメラとメモリー位しか変わんないし

458:SIM無しさん (ワッチョイ 0383-K222)
22/11/16 14:56:45.89 D09j+7+E0.net
>>455
MicroSDさせるくらいしか勝ってる要素がないPixel6aとほぼ同じ値段なのは…

459:SIM無しさん (ワッチョイ 4b6e-MUC5)
22/11/16 15:02:50.42 5aS49ioy0.net
Pixel様とは比較になんねー

460:SIM無しさん (ワッチョイ 1592-BvCT)
22/11/16 15:03:06.29 7KbFZAsm0.net
カメラは夜の撮影がましになっただけで
昼間はsense6のほうが綺麗まである

毎回カメラの進化強調するけど
結局今回の7も同価格帯の他メーカーと比べたら
あーあってなってる

461:SIM無しさん
22/11/16 15:08:10.27 omjFk3qm0.net
半年待てば、ちょっとは安くなるかな?

462:SIM無しさん
22/11/16 15:15:11.92 mMIxgSXKd.net
>>458
でも pixel は性能とは関係ないところの作りがショボいらしいじゃん
長く使い続けようと思ってもガワが保たないって話

463:SIM無しさん
22/11/16 15:18:35.28 mMIxgSXKd.net
やっぱり何かをケチらなきゃならない価格帯ってことでしょ

464:SIM無しさん
22/11/16 15:47:10.95 HWkb+Mxa0.net
貧乏嫌なら頑張ろー

465:SIM無しさん
22/11/16 15:51:03.45 mMIxgSXKd.net
そういうことだよね

466:SIM無しさん
22/11/16 15:54:50.82 fa/ga0Ac0.net
>>462
筐体が再生プラじゃなかったっけ?
AQUOSのアルミ筐体に慣れてると安っぽいな。

467:SIM無しさん
22/11/16 16:35:36.42 6L+mE1eIM.net
sense5Gのローンが5月で終わるから
そのタイミングで買い替えるわ
支払い額が変わらんかったら嫁も怒らんやろ

468:SIM無しさん
22/11/16 16:40:51.95 6L+mE1eIM.net
嫁は使いにくいiphone使ってやがる

469:SIM無しさん
22/11/16 17:00:59.43 Ns5B+Sjbr.net
xx4、10マソくらいで作ってよ。
18マソってこれ高杉。

470:SIM無しさん
22/11/16 17:08:39.70 pubMPW9od.net
通知ランプ無し顔認証ありのsense7か顔認証無し通知ランプありの10IVにするか悩むなぁ

471:SIM無しさん
22/11/16 17:19:13.74 PlyJK4ayd.net
>>460
でも今回は夜に関しては他メーカーより優れた箇所多いし昼間もここまで撮れりゃXperia10とは勝負できるんだから結構な進化だと思うがな

472:SIM無しさん
22/11/16 17:24:28.44 EqQgPGrRr.net
あ、書くとこ間違えた

473:SIM無しさん
22/11/16 18:34:09.93 53wPJQaf0.net
>>470
ソニーは買取価格高いけど
コネクタの部分が2回とも2年でヘタった

474:SIM無しさん
22/11/16 18:50:38.18 MgzCLBmf0.net
SD695で5万円台は強気過ぎやろ🤔
39800くらいで出しとけや👊😠

475:SIM無しさん
22/11/16 18:51:45.04 BfjRcJxFa.net
Pixel6aはAnTuTu70万で5万円台、2027年までアップデート保証、さらにGoogleによる高価下取り。
Pixel 以外のAndroidスマホ買う人、全員バカですw

476:SIM無しさん
22/11/16 18:52:05.41 mMIxgSXKd.net
買わなくても結構なんですよ

477:SIM無しさん
22/11/16 18:52:43.31 mMIxgSXKd.net
>>475
必死ですね

478:SIM無しさん
22/11/16 18:55:18.38 4qfI1CrS0.net
結局出るんだSIMフリー、もう楽天版買っちゃったよ
実質SIMフリー版だから問題ないけど

479:SIM無しさん
22/11/16 18:59:13.38 CNDyBH9za.net
>>475
さようなら

480:SIM無しさん
22/11/16 19:03:59.07 yOuvByxRM.net
>>478
楽天回線契約してるなら
SIMフリー版買うより安いし
俺もそうするか

481:SIM無しさん
22/11/16 19:35:49.23 w+lObvch0.net
他機種推しするしか能の無い工作員が湧くって事は取り立てて不具合も無い安牌確定ってことだね
安心して霜降り買うわ

482:SIM無しさん
22/11/16 19:50:26.11 +nLTRWw00.net
オフラインでの動画のテレビ等のモニターへの
出力機能は付いてる?
6は無いようだけど

483:SIM無しさん
22/11/16 19:58:37.28 4bfbWLp+a.net
>>452
Google謹製でええやろ

484:SIM無しさん
22/11/16 20:20:46.86 faJpDDUs0.net
>>474
2年前と今じゃ物価が全然違うから諦めよう

485:SIM無しさん
22/11/16 20:23:02.24 mNjouVEhd.net
乞食にかまうなよそれ誰か恵んで(´;ω;`)って言ってるだけ

486:SIM無しさん
22/11/16 20:34:51.31 +6C7Cgtb0.net
つーかPixelにはエモ子が住めないだろ

487:SIM無しさん
22/11/16 20:45:49.39 cvloMFIy0.net
spigenのケース出ないからエレコムのZEROSHOCKにしようかしら

488:SIM無しさん
22/11/16 20:54:59.96 5E7y0XPK0.net
>>482
使った事ないけど、キャストがその機能なんじゃない?

489:SIM無しさん
22/11/16 21:09:03.58 o/aGgHv2M.net
楽天版なら契約無しで49980円だけどな

490:SIM無しさん
22/11/16 21:30:25.31 N6h9oqIh0.net
>>489
でも起動時に楽天ロゴが表示されるんでしょ?

491:SIM無しさん
22/11/16 21:33:23.77 SLghfum4M.net
>>489
Joshin本家は会員ならSIMフリーが楽天版と同じ価格

492:SIM無しさん
22/11/16 21:36:45.89 QIVT8/W8a.net
>>490
毎日再起動する気かよ
それでもたかが2~3秒 気にしすぎると円形脱毛症なるよ

493:SIM無しさん
22/11/16 21:45:35.56 8HI6dGOZF.net
>>492
楽天ロゴを見なきゃならないのは苦痛だわ

494:SIM無しさん
22/11/16 21:48:51.59 QIVT8/W8a.net
>>493
あんな明るさMAXの画面を毎回直視してたら目を悪くするからやめとけw
起動時は伏せてりゃいいだろ
どのみち起動してスグは不安定でモッサリしてるんだし

495:SIM無しさん
22/11/16 22:02:51.13 xQO2iJ2e0.net
>>491
ジョーシンやるやん

496:SIM無しさん
22/11/16 22:06:16.88 UuC2fjfi0.net
ジョーシン凄いな
ヨドバシかジョーシンか楽天エディオンかiijmioかで買うわ
最悪アマゾンでもいいし

497:SIM無しさん
22/11/16 22:28:39.82 DqmR+dPsa.net
今のアマゾンは転売屋のイメージしかないな ガンプラは定価の3倍 4倍で売ってるし

498:SIM無しさん
22/11/16 22:29:30.90 tNyfkE5A0.net
また年末のヤフショで安くならないかな

499:SIM無しさん
22/11/16 22:36:20.83 SLghfum4M.net
>>495,496
よく見たらシャープ製品3つ買ったら
10%引きて書いてあるww

500:SIM無しさん
22/11/16 22:39:47.15 wVyD6ACua.net
Amazonなら初期不良のときに返品着払いで受け付けてくれるから未使用品買うときは危機回避できる
楽天、ヤフショは ※但し書きで 初期不良でも返品は一切受け付けません。メーカーに直接お問合せください。で逃げ得狙いのババ掴ませる気満々の業者だらけだから注意書きを目をさらにして見なきゃならないからダルい

501:SIM無しさん (ワッチョイ 4b76-BvCT)
22/11/16 23:29:45.28 xQO2iJ2e0.net
買い替えるとケースとかガラスフィルムとか一通りそろえるのがダルいんだよなー

502:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-lrrz)
22/11/16 23:37:47.67 wVyD6ACua.net
>>501
フィルムは一択だからまだいいとして
特にケース選びがダルいな
マイナーな機種や最新機種ほど選択肢が狭まるしシックリくるケースを拘りすぎると沼にハマる

503:SIM無しさん
22/11/17 01:33:40.85 q9XWSM5j0.net
画面の保護フィルムはフラット画面で側面指紋認証だから何選んでも問題ないな
ケースはいい感じにカメラを保護できるやつが出ればいいけど…

504:SIM無しさん
22/11/17 02:37:27.71 KuracXbpa.net
>>503
フィルムはポケットに突っ込んだときにムレてズレたことがあるからケース選びに慎重になる
原因は軽量で薄さを謳っている上下に空きがあって実質左右で挟むダイブのケースを選んだせいだった
なのでフィルムを貼るなら四方がちゃんと覆われていてズレる余地のないカバーがオススメ

505:SIM無しさん
22/11/17 03:16:53.99 9bM2HIxI0.net
>>503
ケースが邪魔で、指紋認証がやり辛くなる場合が多いよ。
側面や背面の指紋認証は。

506:SIM無しさん
22/11/17 04:25:14.43 b23FQt1td.net
>>494
いやいや
起動時に楽天ロゴが表示される携帯なんて無理やわ

507:SIM無しさん
22/11/17 05:41:59.34 KMD6vzesM.net
楽天ロゴ嫌な人はSiMフリーが出る迄待てば良かっぺー

508:SIM無しさん
22/11/17 06:43:58.73 ofsgIq/Md.net
いつ出るのかだよ。

509:SIM無しさん
22/11/17 06:46:38.98 bA9OSr1s0.net
25日って書いてるだろ!

510:SIM無しさん
22/11/17 06:54:17.78 v4aDTZwfr.net
スレ違いだが、AQUOSSence?だから私はAQUOSWishシリーズ!

511:SIM無しさん
22/11/17 08:08:27.61 skRcxS5K0.net
amazonの商品ページはよ

512:SIM無しさん
22/11/17 09:09:45.49 Mx5NayrSa.net
sense7狙ってたけど、これってカメラとかほとんどこだわらないし容量もこんなに必要ない俺には6sで良いってこと?
てかカメラと容量以外は大体6sと同じ?

513:SIM無しさん
22/11/17 09:22:21.25 q9XWSM5j0.net
>>512
ストレージが64GBでなんとかなる人でもメインメモリ6GBは恩恵あるはず
スクロールのもたつきや画面の色味も改善されているらしいので店頭のホットモックで比較してみては


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

573日前に更新/125 KB
担当:undef