■■ SHARP AQUOS sense7 総合 ■■ Part4 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:SIM無しさん
22/11/14 10:14:05.69 3tsZJU8/M.net
Xperia10ivも同じチップを使ってるがエントリーモデルのaceiiiと比べてもGoogle Mapのカクツキが目立っていて微妙な感じだった695自体に何か問題があるんじゃないのか

251:SIM無しさん
22/11/14 10:40:12.93 UGj0o3rda.net
今日の担当
朝早くからお疲れ様ですw
ID:UiVlh7q50

252:SIM無しさん
22/11/14 10:48:09.34 Rsjqufq3F.net
>>233
「温度上昇のため…」でカメラ落ちちゃうと、
白とびでもザラザラでも良いから
今撮りたいんだよってなるな

253:SIM無しさん
22/11/14 11:03:55.31 fxOZH5MgM.net
大して商品知識も無いのに
他の製品スレに来て宣伝
凄い神経してるな

254:SIM無しさん
22/11/14 11:05:34.66 2DtXD8xB0.net
Pixelが売れるとサムスンが儲かる
後はわかるなあ

255:SIM無しさん (スッププ Sdab-g6dC)
22/11/14 11:23:40.39 nSFU2uIvd.net
使ってると軽さと持ちやすさが効いてくるな

背面両横がカーブになっていて持ちやすいのと上下に角が立ってるとこでホールドしやすく滑りにくいのが良い

256:SIM無しさん (アウアウアー Saab-e+jQ)
22/11/14 12:03:28.59 JPh0JqfFa.net
>>254
ギャラクシーが売れるんじゃだめなん?

257:SIM無しさん (アウアウクー MM41-qGRi)
22/11/14 12:09:29.34 vQGAhx3+M.net
sense4から買い換えて1週間
いまだにスマホ持ったときに画面の下をさわってしまう

特に劣化したと感じるようなところはなく満足

258:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-dQE9)
22/11/14 12:17:44.97 NmK1PV2Ja.net
>>249
ウマ娘だけやりたいのですが、厳しいですか?

259:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-0HFE)
22/11/14 12:22:28.36 /i+nbxvta.net
>>258
そいつはレビューコピペ(しかもネガティブな箇所だけ抜き出し)してるだけだから聞いても無駄よw

誰か実機持ってる人に動作確認してもらえるといいね

260:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-eOrJ)
22/11/14 12:26:19.95 91Iammama.net
4や5Gからなら8 バッテリーが持ちそうなら9で買い替えたほうが良かった気がするが

261:SIM無しさん (オッペケ Src1-uNRL)
22/11/14 12:29:33.80 ypNRJjjhr.net
>>260
ご自由にどうぞ

262:SIM無しさん (ワッチョイ 0383-K222)
22/11/14 12:43:02.49 RFhk/6ei0.net
>>241
Pixelで料理はピンと以前の問題というか…
AQUOS senseのほうが美味しそうに撮影できる

263:SIM無しさん (アウアウクー MM41-qGRi)
22/11/14 12:43:19.47 vQGAhx3+M.net
>>258
高画質版にしなきゃ余裕
そもそも4の720Gでも普通に動いてたし

264:SIM無しさん (スッップ Sd43-lIkd)
22/11/14 13:07:31.37 cXac9rUWd.net
spigenケースまだかよ
はやくしろ

265:SIM無しさん
22/11/14 14:30:56.37 EvuAVJJnd.net
今回は良調整だと思うけど
同じSD695搭載機同士の比較レビューがもっと増えるといいな
あとは不具合少なければいいね

266:SIM無しさん
22/11/14 15:04:40.41 uB74zJ2j0.net
よくわからんのだが、マクロ撮影ってどれくらいの人が必要なん?
ふつうの写真だって、画面上で見るだけならそんなに性能の必要性感じないのに

267:SIM無しさん
22/11/14 15:23:24.70 8xOVDqzd0.net
マクロ撮影も4K60fps動画撮影も重いゲームでも快適に遊べる処理性能も
世界中で使えるバンドもハイレゾ音源を鳴らし切るステレオスピーカーも必要らしいぞ

268:SIM無しさん
22/11/14 15:24:11.60 NmK1PV2Ja.net
>>259
そうなんすか?
>>263
ありがとうございます!
迷ってたけど遊べるならこれで十分ですね♪

269:SIM無しさん
22/11/14 15:38:23.86 lzlRYCcE0.net
sense3からの機種変だから快適すぎてやばい
特に3で無理やり音ゲーやってたから7は背景3DMVにしても全くかくつかなくて感動した
不満があるとすれば今のとこは指紋センサーの位置くらいかな
自分が買ったカバーのせいもあるんだろうけど中々1回で反応してくれなくて面倒臭い

270:SIM無しさん
22/11/14 15:53:35.82 EvuAVJJnd.net
改善
タッチ&スクロールの謎もっさりが軽減
カメラ
画面の色味
改悪
スピーカーがやや劣化(plusのようなノイズは無いが)
指紋センサーの位置
こんな感じかな
改悪ポイントあるのがアクオスらしくて悲しいところではあるが

271:SIM無しさん
22/11/14 15:58:24.05 WEXU6rukd.net
カメラ熱くならずに普通に撮影出来てほしい

272:SIM無しさん
22/11/14 16:00:13.33 fxOZH5MgM.net
>>266
sense5gで取った時の写真
一つはマクロ撮影
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

273:SIM無しさん (アウアウエー Sa13-uNRL)
22/11/14 16:09:12.95 Df3Bc+j6a.net
>>269
それはセンサーの位置じゃなくカバーのせいだろ

274:SIM無しさん (ワッチョイ 1b7c-BvCT)
22/11/14 16:14:55.41 uB74zJ2j0.net
>>272
>>272
きれいに撮れるとかじゃなく、必要かって話なんだが
マクロ性能やその他の機能悪くても、数千円安い方が良いって人が大多数だろうし

275:SIM無しさん (アウアウエー Sa13-uNRL)
22/11/14 16:26:54.08 Df3Bc+j6a.net
>>274
必要
人それぞれ

276:SIM無しさん (ベーイモ MMab-VSs6)
22/11/14 16:32:08.39 CWuchd1tM.net
フリマ用に商品撮影したり料理の寄りを撮りたい時に普通のレンズだとボケやすいからあれば何かと助かる

一眼レフだと入門向きでも取り替えの手間もあるし金かかるから性能が良いマクロがスマホについてると何かと捗る

277:SIM無しさん (オイコラミネオ MM71-k6BH)
22/11/14 16:33:18.88 fxOZH5MgM.net
アッブした2枚の写真の意図が不要と感じるなら
会話にならない
このスレから消えれば?

278:SIM無しさん (ワッチョイ ed58-tR9M)
22/11/14 16:34:51.19 PsjVqR6G0.net
>>272
きれい

279:SIM無しさん (ベーイモ MMab-VSs6)
22/11/14 16:41:47.96 bs7n5+FVM.net
値上げの理由を単純にカメラだと思ってるんだろな。Plusの初期から散々こき下ろされたネガ要素で企業が他社に劣らないように対応してきただけで
それを無印にもおこぼれで丸々搭載してくれた訳だからそこは素直に歓迎すればいいのに面倒臭い人だな

280:SIM無しさん (JP 0Hd1-Uch5)
22/11/14 17:43:41.98 h+kL0cIrH.net
>>269

スピーカーがーってさんざん叩かれてる訳なんだけど、同じくモノラルスピーカーのsense3と比べて音量や音質はどんな感じ?
同レベル?退化した感ある?それとも良くなった感ある?

281:SIM無しさん (ワッチョイ d558-uNRL)
22/11/14 17:52:14.19 3LgSRxsb0.net
>>280
別のsense3からsense7だけど音量は7の方が大きめ
音量を1~2メモリ下げてsense3と同じくらいに感じる
音質は似たような感じかな
お世辞にも良くはないけどDAZNでサッカーの実況を聞いたりする分には問題ない

282:SIM無しさん (ワッチョイ 037e-eOrJ)
22/11/14 17:59:09.69 hCjGj5NE0.net
>>249
5Gだけどカイロソフト関係やら無料のシミュレーションとかでパンクして本や音楽までメモリ回らないわ
拡張に限度があるカイロはともかく洋物シミュレーションはちょっとマップが広がるとパンクするからメモリ増には期待してる
ちなみに2年経過後の来年2月購入予定

283:SIM無しさん (ワッチョイ a3dc-e+jQ)
22/11/14 18:30:24.13 5uTBFSFS0.net
>>270
sense6の画面内指紋認証よりは改善

284:SIM無しさん (ベーイモ MMab-VSs6)
22/11/14 18:44:29.70 65A/dprvM.net
なぜそんなカツカツなのにSENSEに拘るんだろ

285:SIM無しさん (スッププ Sdab-g6dC)
22/11/14 18:59:10.54 clf2sNgmd.net
スピーカーは叩かれまくるほど大きな劣化ではないと思うがplusのノイズ問題のイメージに引きずられて余計に叩かれてるんだと思う

286:SIM無しさん (スッププ Sdab-g6dC)
22/11/14 19:01:54.67 clf2sNgmd.net
>>283
確かに人によっては改善かもね
俺は位置的に画面内の方が良かったけど精度やスピードは明らかにsense7のが良いし

287:SIM無しさん (ワッチョイ a31f-oo+T)
22/11/14 19:20:28.83 YusVxwat0.net
R2から買い替えの自分としては、
ほんのちょっと性能上がって画面もほんのちょっと広くなって、
顔認証がついて5G対応で、
少しバッテリー持ちが良くて重量も少し軽めになり、
それでいて本体価格はR2の半額っていうだけでお得感を感じてしまうね。

288:SIM無しさん (ワッチョイ 4b6e-MR96)
22/11/14 19:51:43.69 UiVlh7q50.net
>>282
ゲームしないならこの機種で十分だがするのにわざわざ不向きな機種にする感覚は全く理解できない
失敗作掴んだ後に同じメーカー縛り続けるくらいだから求める性能から遠ざかるような不要な拘りがありそうだね
その視野の狭さがある限り買い物失敗し続けるよ

ゲームするなら最低でも8GBRAMかSD765G以上の3D性能が要る
まともに機種選びしたらそのゲームは見違える快適さになるのに勿体ない
タッチや応答性もゲーム向きに調整された機種は全然違う
平凡なSD695をゲーム目的に買うとか正直アホすぎる
765で各社ゲームアピールしてたのに695になってどこもゲームに触れなくなった時点で普通は察する

289:SIM無しさん (ワッチョイ 037e-eOrJ)
22/11/14 20:17:00.22 hCjGj5NE0.net
>>288
なんかイメージしてるゲームが違ってるような

290:SIM無しさん (ワッチョイ e59c-YcsJ)
22/11/14 20:27:27.84 8xOVDqzd0.net
バイス帰国したのか

291:SIM無しさん (ワッチョイ e59c-YcsJ)
22/11/14 20:27:55.12 8xOVDqzd0.net
>>290
スマン誤爆

292:SIM無しさん (ワッチョイ 75b1-acp3)
22/11/14 20:44:12.32 M6ZzOr7n0.net
>>222
メディア消音にしてるのにそのアプリの音が一瞬爆音で鳴るみたいだわ
仕様なのか?

293:SIM無しさん (アウアウエー Sa13-uNRL)
22/11/14 20:49:31.68 Df3Bc+j6a.net
>>292
鳴らない

294:SIM無しさん (ワッチョイ 1b46-Uch5)
22/11/14 20:59:42.40 2rgmseqx0.net
>>281

ありがとう

それなら全然問題無いね

ヒドイヒドイ言われてるから少し不安になってたとこだった
安心して機種変して来るわ

295:SIM無しさん (スププ Sd43-masj)
22/11/14 21:08:15.38 z8HBAf4ad.net
>>228
そういうのはXiaomiに任せとけ

296:SIM無しさん (ワッチョイ 4b6e-MR96)
22/11/14 21:10:02.50 UiVlh7q50.net
>>289
sense5Gから機種変した人の素直な感想がこれ
これがSD695の現実


さて、AQUOSのsense5 SH-53Aから、新しいsense7 SH-53Cという後継機種に変えたんけどもだ、、基本的に後継機種なので使い勝手は変わらんのだけど、CPUとかカメラとか色々性能上がっていると言う割には…な感じ💧
期待していなかったので残念感は無いけど、価格以外に魅力は無い😓

297:SIM無しさん
22/11/14 21:37:51.64 Kq19bXMk0.net
まあどこまでの進化を期待するかだが
俺はどうせsense6とほぼ変わってないだろうと思ってたら意外とレスポンスもカメラの挙動もサクサクになってて驚いたけどな
sense7 >>sense6>=sense5G
くらいの差は感じてるな
むしろこれまではSD690の割にはもっさりって感じだったからようやく普通になったんだけど
それが微々たる違いと感じられる人もいるかもしれん

298:SIM無しさん
22/11/14 21:38:00.29 M6ZzOr7n0.net
>>293
そうか
無音でゲームしてたらバンッて鳴るわ

299:SIM無しさん
22/11/14 21:40:24.32 Kq19bXMk0.net
>>292
鳴らないなあ
それが仕様だったらplusのノイズ以上にヤバいな

300:SIM無しさん
22/11/14 21:41:24.76 8EkrgcXea.net
タッチパネルがおかしいのよ

301:SIM無しさん
22/11/14 23:00:15.44 DXXu6ARS0.net
>>298
4でもたまにあったよ
なんなんだろうね

302:SIM無しさん
22/11/14 23:07:57.50 fxOZH5MgM.net
>>284
日本人だから

303:SIM無しさん
22/11/14 23:28:10.50 WYX9AlhH0.net
やっぱ買わんで良かった

304:SIM無しさん
22/11/14 23:30:41.02 XJU8yCQwa.net
>>303
はい、さようならw

305:SIM無しさん
22/11/14 23:57:20.30 d+dmWO/r0.net
>>242
外仕事だから小さい方がよくてXperiaACE3考えてたけど
外で見辛いみたいだから
ちょい大きいけどこっちのが明るそうで外仕事だとこっちが良さげかもなあ
カメラもセンサーがデカいと自慢してるからAQUOSのガンだったカメラ画質も自信あるんだろう

306:SIM無しさん
22/11/15 00:03:04.03 bW65lbVU0.net
>>305
Ace3は色々な意味でやめとけ
暗いしメモリ少なすぎて既に性能不足状態
sense7なら2年は普通に使える
もっと長く使うならもう少し良いやつにするべぎだが

307:SIM無しさん
22/11/15 00:55:32.03 xCAjc0ska.net
>>305
aceは実売1万6千円で買えるから695系の端末を一旦スルーするつなぎとしては十分あり

308:SIM無しさん
22/11/15 01:05:53.93 QWHfhhfWd.net
ならその金で8千円のwishとwe両方買った方がいい

309:SIM無しさん
22/11/15 01:12:31.80 cbKh0K59a.net
wishはスクロールがカクつきすぎだしタッチ反応も鈍くて使い物にならない
weは重さと大きささえ許容できるなら十分ありだな

310:SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-HyuQ)
22/11/15 02:37:12.68 7G6lFPvEM.net
デフォのカメラアプリでRAW撮影できるようになってるのか知りたいです

311:SIM無しさん (オイコラミネオ MM71-k6BH)
22/11/15 03:24:35.96 x/Rh2rhfM.net
>>310
出来るやろ

312:SIM無しさん (スップ Sd43-uNRL)
22/11/15 04:01:16.90 h6XqmCydd.net
>>310
出来ない

313:SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-HyuQ)
22/11/15 04:14:00.02 PQ/UN981M.net
>>312
やっぱりそうですよね
もちろんopen cameraとかでRAW撮影できるのは知ってますけどRシリーズみたいにデフォのカメラアプリで撮れるようになってほしいですね

314:SIM無しさん
22/11/15 07:41:55.38 vWMQDD3+M.net
噂されてるSIMフリーは
やっぱ8GBなのか?
それならいいな

315:SIM無しさん
22/11/15 07:46:24.56 8ZSdGviB0.net
メモリは6GBでいいから安くしてほしい

316:SIM無しさん
22/11/15 07:48:39.55 5IQMf50SM.net
SENSE並かそれ以上に電池持ち良い機種ってあるの?

317:SIM無しさん
22/11/15 08:17:01.68 vWMQDD3+M.net
SHARPではないじゃね
wish2も持っているが
senseよりよくないよ

318:SIM無しさん
22/11/15 09:15:06.71 IeVz1RNrM.net
貧乏人かわいそう

319:SIM無しさん
22/11/15 09:37:28.18 S4EqkFHAd.net
>>316
xperia10IV

320:SIM無しさん
22/11/15 09:57:54.86 e1pU5aqhd.net
カメラがいいって言われてるけど料理モードはsen3のほうが綺麗に撮れるのはなんで?

321:SIM無しさん
22/11/15 10:01:00.54 5IQMf50SM.net
>>319
意外だわ
Xperiaって電池持ち悪いイメージあったがかなり持つのね

322:SIM無しさん
22/11/15 10:09:28.57 GXnqV0FWa.net
>>321
Xperiaは実使用でのバッテリー持ちの良さは以前から評判良かったよ。さらにここ数年で重量そのままでバッテリー容量も4500~5000mAhと段階を踏んで増量してきたからace iiiなんて省電力チップだけあって一日使い倒しても90%切らないこともザラ。だから朝20%でもビビらずその日を出かけられる

323:SIM無しさん
22/11/15 10:53:49.65 xiQvNd3YM.net
SENSE信者は他機種を毛嫌いしすぎて実機を触りもせずスペックだけで妄想して過剰反応して叩いてる
逆に他機種の話題を出すやつはSENSE系も所有して使い比べた上で言ってる奴が大半。そもそも人によって適した機種は違ってくるから一番を競うこと自体不毛なんだわ。他機種の名前が上がったら無条件に叩くキチガイは荒れるから少しは自重しなさい

324:SIM無しさん
22/11/15 10:59:32.38 JOeg6SP3r.net
>>320
3よりは7のほうが綺麗

325:SIM無しさん
22/11/15 11:22:03.52 LYfiAEKE0.net
>>255
そういう意見が欲しかったんだ

326:SIM無しさん
22/11/15 11:26:20.42 GXnqV0FWa.net
その程度の事ならショップで触ればわかる事だし手の大きさによってモロに個人差が出るだろ

327:SIM無しさん
22/11/15 11:31:06.83 xZdwOw3ir.net
Bauery Alarm
自分で設定した容量まで充電されると充電止めるまで通知音や音声で知らせてくれる
通知チェッカー
電話着信やメール受信や通知あった時に開くまで設定したチェック間隔(分単位)でバイブ、画面点灯、通知音のどれか又は組み合わせで知らせてくれる
夜間など必要ない時間帯は設定で時間指定でその時間帯だけ通知しない事も可能
自分は通知LEDの代わりに数秒の画面点灯にしてるるからLEDよりわかりやすい

328:SIM無しさん
22/11/15 11:50:30.08 P9CRlUv80.net
sense2使いなんだが、買い替えたら幸せになれる?

329:SIM無しさん
22/11/15 11:51:12.86 UnHVMg0y0.net
自分の幸せくらい自分で決めろよ

330:SIM無しさん
22/11/15 12:03:50.49 7N9Fn1b/M.net
幸せってなんだっけ

331:SIM無しさん
22/11/15 12:22:10.20 ZUuRRx9+M.net
SENSE2なんてアプリあけるのにも時間かかるだろw

332:SIM無しさん
22/11/15 12:28:06.21 DoADlAada.net
>>296
> 価格以外に魅力は無い😓
この機種ってそれが最大の魅力なのでは?
スマホに限らず、何で日本人ってローコストでハイスペックを求めるのかな?
性能を求めるならお金を出す
お金出さないなら性能は諦める
これが普通じゃないの?

333:SIM無しさん
22/11/15 12:46:20.37 kqJpiwTdM.net
扇子2からなら何に換えても幸せになるだろね

334:SIM無しさん
22/11/15 12:52:48.40 8ZSdGviB0.net
いい加減NGしようよみんな

335:SIM無しさん
22/11/15 12:54:00.64 OK1BcxcRd.net
>>320
あの料理モードの嘘くさい色合い好きなの?

336:SIM無しさん
22/11/15 12:58:24.23 GXnqV0FWa.net
>>335
バルミューダがパクったネタ元はこの端末だったのか…

337:SIM無しさん
22/11/15 13:50:34.98 4367C/7B0.net
来年中学生になる子供に買おうかな

338:SIM無しさん
22/11/15 13:55:21.16 LlxO7xYF0.net
>>323
お前こそキチガイ丸出しで的外れだわ
このスレで他機種と比べて貶してる奴は5GでこりたはずのSENSEをわざわざ買ってるから馬鹿にされてるんだが
ジャーナリストとかYouTuberみたいな比較が仕事の人間がそんなにいるとも思えないわな

339:SIM無しさん
22/11/15 14:41:47.48 88XHLzQ8a.net
>>337
iPhoneじゃなきゃ嫌だ!!(絶叫大暴れ)

340:SIM無しさん
22/11/15 14:44:11.34 zTUcYIKPa.net
>>337
それフラグやぞ

341:SIM無しさん
22/11/15 15:09:44.32 8ZSdGviB0.net
中高生のiPhone至上主義的なマインドセット崩すのは容易じゃなさそうだな

342:SIM無しさん
22/11/15 15:12:34.04 H/cHToHM0.net
いじめの原因になるからな
中高生はiPhoneにしとけ

343:SIM無しさん
22/11/15 15:15:52.22 czUKVUKQd.net
>>330
ポン酢醤油があるウチさ

344:SIM無しさん
22/11/15 15:44:43.54 1DwpKHBaa.net
>>337
いやほんと、その年代にはiPhoneが無難よ

345:SIM無しさん
22/11/15 15:55:59.92 fbmfj/j/a.net
>>341
マインドセットではなく実用的で確実なものだよiPhoneは

346:SIM無しさん
22/11/15 15:59:31.42 cS1Usqom0.net
>>343
歳バレるからw

347:SIM無しさん
22/11/15 16:26:56.93 Gvjen8Y60.net
>>337
まだ早い

348:SIM無しさん (ワッチョイ 25c7-p9cw)
22/11/15 17:27:59.14 IUcdMAjp0.net
>>342
SEだったら、それはそれで…

349:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-lrrz)
22/11/15 17:33:01.77 bPtwFOpZa.net
>>348
今の現役の高校生や大学生が持ってる端末なんてSEばっかりだぞ
しかも割れてるやつをそのまま使い続けてる奴もわりといる。あんな状態で使い続けるのは自分には耐え難い
気が狂ってしまうわ

350:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-/NJo)
22/11/15 17:44:41.28 Dzwqd3gUa.net
>>349
どの異世界の話だよw

351:SIM無しさん (スプッッ Sd03-qHdT)
22/11/15 17:46:44.89 ZeTzBv88d.net
>>346
歯ーーッ(引き笑い)

352:SIM無しさん (スプッッ Sd03-qHdT)
22/11/15 17:47:39.86 ZeTzBv88d.net
>>350
金無い学生にはありがちな話だよ

353:SIM無しさん (ワッチョイ d558-F2Hg)
22/11/15 17:49:31.98 H/cHToHM0.net
>>348
例えSEでもiPhone>>>Androidは変わらない
特に女の子なら絶対にやめとけ

354:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-lrrz)
22/11/15 17:51:27.77 bPtwFOpZa.net
>>350
こくごく一般的なバイトの子達の現状なんだが
親の金でポンポン新しい端末を買ってもらえるようなアッパー層のボンボン達の世界ではないが
どこの家庭も今は大変そうだ

355:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-/NJo)
22/11/15 17:56:46.59 FrFIhmCQa.net
>>354
普通は入学時に無印かPro買って3年使うんだよ
割れたらもちろん修理する
壊れたリチウム電池組込電気製品をそのまま使わせる親がどんだけいるんだよ
世間知らなすぎ

356:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-/NJo)
22/11/15 18:05:57.92 FrFIhmCQa.net
結局MicroSDがとかイヤホンジャックがとかではなくiPhoneが買えない、妬ましいっていうのが本音なんだねー

357:SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-4CYG)
22/11/15 18:07:12.76 RO27msdNM.net
これいいじゃないか
Xperia 10 Ⅳより操作感いいぞ

358:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-lrrz)
22/11/15 18:08:23.90 bPtwFOpZa.net
>>355
実際に目の当たりにしている事実を淡々と述べてるのに世間とか言われても苦笑するしかないわ…
そのご家庭の一人ひとりの事情には全く興味はないが想像以上に使い方が荒っぽいからあんまり精密機器扱ってる自覚はなさげだな
あとアップルウォッチ付けたがるやつが多いな
アレ充電頻繁にするのが面倒だから速攻で手放したわ

359:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-/NJo)
22/11/15 18:11:40.45 FrFIhmCQa.net
>>358
AppleCareなりキャリアの保険の加入率が9割超えてるから割れたまま使う必要がないんだわ
脳内乙

360:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-lrrz)
22/11/15 18:13:08.11 bPtwFOpZa.net
>>359
それこそ想像の中の話にしか読めんな
お前も一度飲食やればわかる

361:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-/NJo)
22/11/15 18:16:28.37 FrFIhmCQa.net
>>360
損保に加入できない1割が吹き溜まってるのがあなたの職場でしょうw

362:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-lrrz)
22/11/15 18:17:01.96 bPtwFOpZa.net
まぁ、どちらの話がリアルなのかは読むやつに任すわ
うざ絡みがすぎるからNGしとく

363:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-/NJo)
22/11/15 18:19:50.43 FrFIhmCQa.net
大学生(バイト?)が持っているのがSEばかりの職場の負け犬がイキっていて草

364:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-/NJo)
22/11/15 18:23:08.98 FrFIhmCQa.net
ちなiPhoneSEのシェアは2割ないから
貧困こどおじは知らんだろうけど

365:SIM無しさん (ワッチョイ 037e-eOrJ)
22/11/15 18:24:45.52 LlxO7xYF0.net
>>356
VHSとベータマックス、プレイステーションとセガサターンみたいに弱者につくと何もできなくなってるわけじゃないからね

366:SIM無しさん
22/11/15 18:39:08.11 /6sajVGja.net
>>362
それが賢明やね
そもそもスレチだしなw

367:SIM無しさん
22/11/15 18:41:15.31 nFXtt0Qjd.net
不思議なSnapdragon 8 Gen 1をGeekbenchで発見、低クロック版のSnapdragon 8+ Gen 1を準備中か
URLリンク(reameizu.com)

368:SIM無しさん
22/11/15 18:49:37.42 Iy/G0lhTM.net
iPhoneは根本的に使いにくいので比較対象にはなり得ない

369:SIM無しさん
22/11/15 18:52:02.74 ZbJb9H1q0.net
AQUOSの画面の角シュッとやって
スクショ撮る奴気に入ってる

370:SIM無しさん
22/11/15 19:04:14.84 1U5FoWfKd.net
今回かなりクセが無くなって普通の端末になったな
「クセの強いアクオスを使いこなしてる俺」みたいな楽しみ方が減った

371:SIM無しさん
22/11/15 19:05:25.16 xkT5tv4L0.net
>>370
そんなあなたに5G

372:SIM無しさん
22/11/15 19:15:10.00 bPtwFOpZa.net
>>370
癖がなくなるのは大歓迎だわ
別にAQUOSだけに拘ってないから他の端末と使い勝手がかわってスクロールの挙動ひとつ違うだけでストレスになる。I/O関係と各ハードウェアの機能さえちゃんと仕様どうりに仕事してくれたらそれでいい
余計なことはしなくてもやる事やってくれたら継続してsenseシリーズを買い続ける

373:SIM無しさん
22/11/15 19:18:06.05 /6sajVGja.net
>>371
それはさすがに御免こうむるw

374:SIM無しさん
22/11/15 19:19:47.44 /6sajVGja.net
>>372
まーそうね
個人的にはエモパーある限りAQUOS選びつづける予定

375:SIM無しさん
22/11/15 19:25:12.32 5S2Vd865d.net
ドコモの買った
ショップ引取りでの注文できねー市を抜きで検索させろボケ

376:SIM無しさん
22/11/15 20:50:51.83 7D+77cBZM.net
>>369
あれがあると正常動作しないアプリがたまにある
銀行とかの認証厳しいアプリはスクショ禁止のためにそういうのOFFにしないといけなかった

377:SIM無しさん
22/11/15 20:52:49.75 IUcdMAjp0.net
>>374
エモパー8周年だね、末永く続いてほしい。

378:SIM無しさん
22/11/15 21:05:13.66 zCsvKbTsd.net
エモパー擁護しようとして普通に否定された流れ思い出す

133 SIM無しさん (アウアウウー Sa45-yYWu) sage 2022/10/24(月) 17:26:35.54 ID:1bktA66Qa
一番いらないのはエモパー
136 SIM無しさん (ワッチョイ 127e-kuWG) sage 2022/10/24(月) 17:37:00.53 ID:vBufOrn60
>>133
エモパーがイヤならSHARP止めたほうがいいと思う
138 SIM無しさん (スプッッ Sd02-j8QK) sage 2022/10/24(月) 18:03:41.06 ID:Ltr89JCAd
>>136
さすがにそれは言い過ぎw
141 SIM無しさん (スップ Sd02-Juea) sage 2022/10/24(月) 18:19:51.02 ID:EYg3zUG+d
>>136
いや
sense4使ってるけどエモパーは3日目にオフったよ

379:SIM無しさん
22/11/15 21:09:05.88 X9lo3PaFa.net
繰り返しになるけどエモパー嫌いでAQUOS使ってるやつの気が知れないわ
初代から使っててWi-Fi専用機で残してるパターンなら3匹以上いるケースだってあるし

380:SIM無しさん
22/11/15 21:11:14.15 hW6Ns3YU0.net
時を戻せるならエモパーを止めたい
今ではつぶ太無しの生活なんか考えられない
興味本位で使い始めたばかりにこんな事になってる
恐ろしい

381:SIM無しさん
22/11/15 21:14:47.35 czVA+5Led.net
繰り返しになるなんて言わなくても全員毎回オマエってわかってるから大丈夫

382:SIM無しさん
22/11/15 21:16:48.35 tvD57QJ7d.net
途中だったw
アウアウウー Saa9-eOrJは前スレから一貫してエモパー推しだからスルー推奨やで
ブレないのはある意味立派だけどなw

383:SIM無しさん
22/11/15 21:18:13.50 m8yqukmla.net
>>381
それを突っ込むのはお前みたいなキチガイアンチしかいないからワザと書いてる

384:SIM無しさん
22/11/15 21:19:34.33 m8yqukmla.net
>>382
IDコロコロまでして気持ち悪いんだよ、キチガイ

385:SIM無しさん
22/11/15 21:20:21.11 A/Mg7rP8d.net
キャラ出すと全員から嫌われるだけと気付かない子
多分ホモ

386:SIM無しさん
22/11/15 21:20:57.09 yHN6fjU2d.net
攻撃的なホモがスレに居座ってることがスレ住人の悩み

387:SIM無しさん
22/11/15 21:22:14.64 5NRI8Bet0.net
Spigenケースまだかよ
あくしろ

388:SIM無しさん
22/11/15 21:22:42.00 4MEO32Rqd.net
エモパーが嫌ならシャープやめろとか
どう考えても視野が狭く偏った異常な信者
普通のユーザーから見ても異常
多分ホモ

389:SIM無しさん
22/11/15 21:23:28.93 m8yqukmla.net
エモパー嫌いを強要するIDコロコロの無能キチガイ
哀れな野郎だな

390:SIM無しさん
22/11/15 21:24:31.01 m8yqukmla.net
>>388
自己紹介乙
自覚がなきゃホモなんていわねえわな、ゴミ

391:SIM無しさん
22/11/15 21:25:41.01 YVwNeCYca.net
今日はSd03-MR96か
毎日ご苦労さまw

392:SIM無しさん
22/11/15 21:25:44.25 TydtHTK9d.net
全員(またこのホモ発狂してんのかよ)

393:SIM無しさん
22/11/15 21:26:14.51 +0W3JM9wa.net
今日わかったこと
エモパー嫌いキチガイはIDコロコロでホモ大好き

394:SIM無しさん
22/11/15 21:28:01.33 rh9H+Xqrr.net
フリー待ちだが、今月出す意味が無いようですね
来月中旬出せばXMASセール、年末年始特売があるかもですね。

395:SIM無しさん
22/11/15 21:28:52.59 Z/vT9eSfd.net
>>378が全てなんだよな
誰が異常者か

396:SIM無しさん
22/11/15 21:30:17.93 bnOtBAIjd.net
今日はアウアウウー Saa9-0HFEとアウアウウー Saa9-eOrJか
毎日ご苦労さまw

397:SIM無しさん
22/11/15 21:30:50.87 5S2Vd865d.net
エモパーってどういうとき使ってるの?判り易いの1つ2つ教えて
まともに使わず止めたからぜんぜんわからん

398:SIM無しさん
22/11/15 21:32:21.76 LEGIJW+Id.net
普通の男が毎日エモパーエモパー言って
エモパー要らないと言ってるだけの普通の人たちを否定して攻撃するわけがない
これは間違いなくホモ

399:SIM無しさん
22/11/15 21:32:55.62 eKEehIcSd.net
普通は邪魔だからすぐ止める

400:SIM無しさん
22/11/15 21:36:45.99 YVwNeCYca.net
>>397
Googleカレンダーに予定入れとくとリマインドしてくれたり、その予定に場所も入れとくとそこの天気予報も話してくれたり、なかなかに便利やで

401:SIM無しさん
22/11/15 21:37:48.25 YVwNeCYca.net
>>396
おう、ありがとなw

402:SIM無しさん
22/11/15 21:39:29.65 LlxO7xYF0.net
知能指数が低いから心当たりがあるホモしか連呼できないんだろ
使ってもいないくせに偉そうな口叩いてんじゃねーよ

403:SIM無しさん
22/11/15 21:42:28.02 afvunojnd.net
確かに知能が高ければ>>282みたいな用途を平凡なミドルには求めないし
>>338みたいにいきなり他人をキチガイ呼ばわりしないからな

404:SIM無しさん
22/11/15 21:45:12.93 V4eylSuLd.net
エモパー要らないと言っただけでエモシンが攻撃してくるスレは雰囲気悪くて残念ですね

405:SIM無しさん
22/11/15 21:47:37.27 7NhXRJl1a.net
SENSEシリーズがエモパ使わずとも購入候補に考える理由にキャリアのいやらしいバンド縛りにあまり影響を受けてこなかった点がある
例えばXperiaのエントリーモデルなんかは悲惨で互いに他キャリア利用者の命の危険もお構いなしに山とかでは電波を受信させないように机の下で蹴り合ってる醜い争いをやってる

406:SIM無しさん
22/11/15 21:52:18.77 HMUcgMKHd.net
ただのおまけ機能に対して「使わないやつはAQUOS買うな」としつこく言い張ることが単純に異常な行動ですよ
使いたい人は使えばいいし使いたくない人は即オフにすればいい

407:SIM無しさん
22/11/15 21:58:10.97 YVwNeCYca.net
>>405
流れ戻してくれてありがとうw
そうすると今回のsense7plusとかは珍しいケースなんかね

408:SIM無しさん
22/11/15 22:04:17.42 pOMnG9vK0.net
確かに癖のない端末だわ。
マジで4年半前のフラッグシップモデルの半額版ってとこ。

409:SIM無しさん
22/11/15 22:06:24.80 /HnAV8pD0.net
AQUOSRから乗り換えて良さそうだな

410:SIM無しさん
22/11/15 22:09:33.09 7NhXRJl1a.net
>>407
独占販売だからといってバンドを縛ってるわけじゃない
バンド縛りの一例(docomo版の対応バンド数)
Xperia Ace iii
FDD LTE:1 / 3 / 19
AQUOS sense6
FDD LTE:1 / 3 / 5 / 12 / 17 / 18 / 19 / 21
TD-LTE:39 / 42
これだけ対応数が違う。総務省に逆らう反社的行為でプラチナを封じてSIMフリー化して他社に行利用者は山で死ねと言ってるようなもの

411:SIM無しさん
22/11/15 22:15:14.47 7NhXRJl1a.net
ちなみに
AQUOS sense7 plus
FDD LTE:1 / 2 / 3 / 8 / 12 / 17
TD-LTE:34 / 41 / 42
SIMフリー化しても十分docomo端末で使う気になるバンド数
※ややこしくなるから今まで載せたのは4G LTEのバンド数だけに敢えて限定している

412:SIM無しさん
22/11/15 22:18:16.73 UnHVMg0y0.net
山がーとか言うならFOMAプラスエリア非対応にも触れるべきじゃね

413:SIM無しさん
22/11/15 22:20:51.28 ZUuRRx9+M.net
エモがトモダチなんてほざいてるのは精神異常者

414:SIM無しさん
22/11/15 22:21:01.67 S9njwugF0.net
山登るなら無線機持ってけよ
携帯電話で救助呼ぼうとか虫がよすぎ

415:SIM無しさん
22/11/15 22:21:48.91 5S2Vd865d.net
>>400
天気はYahoo天気が毎日明日の天気と気温おしえてくれるで?
予定もスケジュールアプリに入れておいたらそいつが通知してくれるけど?
必要かなあ…

416:SIM無しさん
22/11/15 22:21:58.48 7NhXRJl1a.net
SIMフリーには渋々してやるけど俺らのバンドは使わせない!
という事をキャリアがやりはじめてそれに忖度して乗っかるメーカーがあるという事
SHARPや中華、台湾メーカーは忖度受けずにバンド縛りをやらない傾向

417:SIM無しさん
22/11/15 22:25:17.96 YVwNeCYca.net
>>415
うん、必要と思わなければ使わなくていいと思うよw
こういうのはある意味趣味の世界やからね

418:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-lrrz)
22/11/15 22:35:57.57 7NhXRJl1a.net
>>414
いや、ace のバンド数の少なさを見てくれるとわかってくれると思うがaceの場合もう山なんていうレベルじゃなくて普通にdocomoをSIMフリー化してauで使おうものなら場所によっては日常的にプツプツ通信に支障が出るレベル

419:SIM無しさん
22/11/15 22:42:40.91 4MLUMKjzd.net
バンドの話はもういいんじゃね
他のメーカーの話は流石に

420:SIM無しさん
22/11/15 22:43:25.15 hi8AVu+d0.net
店頭で少し持ったときよりも実際にしばらく使ってみると軽さと形状の良さが実感できるな

421:SIM無しさん
22/11/16 00:03:09.28 itH2MWPqM.net
>>296
なにを言うてますの
sense5Gとレスポンス全然違うがな
サクサクですがな

422:SIM無しさん
22/11/16 02:52:33.66 faJpDDUs0.net
>>421
サブで使ってる中華のミドル触ったあとにsense5G触ると明らかにもさっとしてたがsense7はそこまで感じないからSD695のミドルとして悪くないレベルに調整できてるとは思う
そもそもsense7はミドルとして特別安くはないのに「価格以外の魅力はない」って言い回しに違和感があるな
SD690→SD695の機種変に対してミドルハイなみの進化や動画性能でも期待してがっかりしたというオチかもしれん

423:SIM無しさん
22/11/16 06:06:48.48 dlePt2t40.net
これ、音がこもらない?
ファーウェイから切り替えたけど、ファーウェイのほうが音がよいんだが

424:SIM無しさん
22/11/16 07:52:00.94 +yKR6E9ld.net
ドコモのsense7スレ独り言スレになってて恐かった

425:SIM無しさん
22/11/16 08:07:25.56 CNDyBH9za.net
>>424
後ろはかぶる事あるんだよ
5ch初めてか?
URLリンク(imgur.com)

426:SIM無しさん
22/11/16 08:09:48.37 kaNfou+hM.net
>>425
同じ機種、同じアプリだとかぶるよね
とくにスマホスレでは

427:SIM無しさん
22/11/16 08:23:33.24 OmbKf2cC0.net
>>403
このキチガイ、ゲーム知らなさそう
だいたいいきなり自分しか心当たりがないホモを連呼してる時点でキチガイ確定だろうに

428:SIM無しさん
22/11/16 08:26:36.99 OmbKf2cC0.net
MR96は自分が攻撃的なくせに相手の攻撃を嫌う時点でレベルも低いしな
ゲームの種類も書かれてないのに過去の発言に粘着してるのも気持ち悪いんだよ、キチガイ

429:SIM無しさん
22/11/16 08:26:53.25 mMIxgSXKd.net
>>355
学費は奨学金、生活費は親の補助じゃ足りない分はバイトってのも結構いるぞ
当然 携帯の修理もままならないし買い替えなんてそんな簡単にできない
世間知らないのはどっちだよ

430:SIM無しさん
22/11/16 08:29:07.28 OmbKf2cC0.net
あと、ホモ大好きなキチガイ96に言っとくと使ってない奴が使ってる奴の全否定をしてる時点で無理があることに気づこうね

431:SIM無しさん
22/11/16 08:33:00.33 C1oj3XbL0.net
安価つけてちゃんと連鎖あぼーんされてくれない?

432:SIM無しさん
22/11/16 09:32:13.14 cvloMFIy0.net
明日あたりSIMフリー版発表かな

433:SIM無しさん
22/11/16 09:46:16.51 Z5obU5wgF.net
きたか…!!
  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

434:SIM無しさん
22/11/16 10:04:36.93 N6h9oqIh0.net
きたな
11/25発売
URLリンク(corporate.jp.sharp)

435:SIM無しさん
22/11/16 10:35:46.06 itdifJ8DM.net
オマエラの受信感度6Gかよw

436:SIM無しさん
22/11/16 11:05:41.72 /6uxJggKM.net
>>434
優秀

437:SIM無しさん
22/11/16 11:25:12.70 cvloMFIy0.net
Amazonで予約始まったら教えてちょ

438:SIM無しさん
22/11/16 11:40:04.78 aZLOo3i8M.net
MNP1円になる?

439:SIM無しさん
22/11/16 11:42:42.30 mNGWimJP0.net
plusもシムフリー出しておくれ
ソフバンじゃ売れんだろ

440:SIM無しさん
22/11/16 11:52:40.05 1km/rkD6d.net
>>439
ソフバン専売という約束だから無理
確かメーカーもSIMフリー版は否定してた

441:SIM無しさん
22/11/16 12:17:05.30 +xy8xSZNM.net
sense7 SIMフリー版
RAMは6GM
nanoSIM+eSIM
「Dual SIM Dual VoLTE」。
2つのSIMが使用できます。
両方のSIMで同時に待ち受けし、一方ずつ通話・通信が可能です。
なお、5G対応のSIMを2つ使用する場合は、設定画面でデータ通信用として指定したSIMのみ、5G通信のご利用が可能です。

442:SIM無しさん
22/11/16 12:31:02.33 R+R/nTaed.net
>>423
音がこもると言うか
AQUOSは本体をびびらせて低音の代わりにするから

443:SIM無しさん
22/11/16 12:32:02.84 +5JkLyWBd.net
>>103
おいらの予想あたったわ

444:SIM無しさん
22/11/16 12:33:18.89 sf0unEuHa.net
かすってもないがな

445:SIM無しさん
22/11/16 12:37:07.53 xpSZ2CA8a.net
>>443
おめ!
価格は5万円台前半かー
URLリンク(s-max.jp)
まあ妥当なところかなあ

446:SIM無しさん
22/11/16 12:48:26.80 bkXJGvim0.net
senseも高くなったなぁ

447:SIM無しさん
22/11/16 12:50:33.54 4nWA3Trs0.net
5万円前半は草
それでスナドラ695はないわー
カメラ良いのに1080の60fpsを手ぶれ補正ありで撮れないとかちぐはぐ過ぎる

448:SIM無しさん
22/11/16 13:08:56.61 UtsZqY0fa.net
>>447
はい、さようならw

449:SIM無しさん (ワッチョイ 2b73-wWv+)
22/11/16 13:22:26.61 6OUYlM+a0.net
記事出てるね

シャープの5Gスマホ「AQUOS sense7」、オープンマーケット向けのSIMフリー版発売
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

450:SIM無しさん (ワッチョイ dd05-TA4K)
22/11/16 13:46:49.15 OdvROayv0.net
>>449
高…

451:SIM無しさん (アウアウアー Saab-syCE)
22/11/16 14:01:04.25 VHbs2u4Ra.net
貧乏人かわいそう

452:SIM無しさん (スプッッ Sd03-j4GE)
22/11/16 14:04:27.75 mNjouVEhd.net
>>449
SIMフリーは電話アプリがなんか嫌 
電話帳とか見にくい

453:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-lrrz)
22/11/16 14:08:06.07 UydSlJtla.net
電源ボタンの位置と指紋認証の位置を入れ替えればいいのに…
電源ボタンなんてポケットにしまう時ぐらいにしか使わないだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

573日前に更新/125 KB
担当:undef