■■ SHARP AQUOS sense7 総合 ■■ Part4 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:SIM無しさん
22/11/12 07:00:48.12 /+VHswDbM.net
昔レンタルCDからダビングした音源をMicroSDに入れてるから、そいつらが活きるようになったわ

101:SIM無しさん
22/11/12 07:56:13.06 j6JnnReyd.net
>>94
逆じゃね?
1人で使ってる分には充分な音量だと感じるけど、複数いる時だとちょっと音量不足
バッテリー内蔵のBluetoothスピーカーで鳴らしたほうがいいでしょ

102:SIM無しさん
22/11/12 07:57:49.85 g5ghEWlW0.net
基本動作自体はめちゃくちゃ軽いね。
あと、docomo版だとホーム画面の仕様が変わって壁紙がページごとに割り当てられなくなってる。

103:SIM無しさん
22/11/12 08:02:34.76 z2zJGm+o0.net
simフリー発売日予想11/25

104:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-acp3)
22/11/12 08:38:19.68 IPSAE/GIa.net
通知がない時のロック画面のクソデカ時計はどうにかならんのか

105:SIM無しさん
22/11/12 09:21:03.03 szwfSkSJ0.net
>>86
あと1年バッテリーが持ちそうなら8まで待つのもアリ OSもアプリによっては切られるギリギリでもあるし

106:SIM無しさん
22/11/12 09:21:11.58 7GHqy6jb0.net
11/25か28のどっちかだろうね

107:SIM無しさん
22/11/12 09:28:50.03 rSKlJb71d.net
senseのバージョンアップが早くて買い時わからないまま他メーカーに手を出しちゃう

108:SIM無しさん
22/11/12 09:30:45.59 xvN2ycUp0.net
通知ランプあったら買ってたんだけどなぁ
なんでなくしちゃったの?
似たような値段で軽くてそこそこなスペックってこれとxperia 10 ⅳとiphone seくらいか?

109:SIM無しさん
22/11/12 09:36:43.05 VzzyIbufa.net
>>105
メール受信とたまにカメラ起動、radiko聞くくらいなので、多分バッテリーは持つような気がします
価格comでも一年待てという意見もありましたし、もう少し様子を見ようと思います
有難うございました

110:SIM無しさん
22/11/12 09:37:50.16 w9LJcQ4U0.net
×通知ランプ
×ストラップホール
○防水防塵
○伝言メモ(簡易留守録)
○おサイフケータイ/NFC
○イヤホンジャック
×ロッドアンテナ
×ワンセグ
×赤外線通信

111:SIM無しさん
22/11/12 09:39:24.07 w9LJcQ4U0.net
あ、抜けてた
×背面サブディスプレイ

112:SIM無しさん
22/11/12 09:41:08.24 YzJSAgHm0.net
同じようなスペックなのに1万高いXPERIA

113:SIM無しさん
22/11/12 09:46:32.67 7GHqy6jb0.net
>>112
SONYのロゴ代

114:SIM無しさん
22/11/12 09:48:48.47 Hr/z51pfd.net
>>106
25でしょ
金曜日だし
万が一何かあっても土日で対応するからスマホの発売日は金曜日が多いと思う

115:SIM無しさん
22/11/12 10:23:28.06 gHmUmERZ0.net
sense3からの機種変更だけど思ってた以上に良いわ
スピーカーの音だけはまだ慣れないけどゲームしないし音楽も聞かないから許容範囲

116:SIM無しさん
22/11/12 10:28:01.38 Wd9LEKwq0.net
通知ランプと電源ボタン一体型の指紋認証を採用するまではAQUOSは買わず

117:SIM無しさん
22/11/12 10:43:48.87 GSnE9pZeM.net
>>88
マッツーのカメラ比較良かった
シンスペースがXperia 10 Ⅳとの比較やってくれるだろうから買うのはそれからかな
どっちもTwitterカクツクのはわかってるんだけど

118:SIM無しさん
22/11/12 10:52:08.69 f2WqcNFpr.net
>>110
下のバツ全部いらね

119:SIM無しさん
22/11/12 10:53:31.26 f2WqcNFpr.net
>>116
さようなら

120:SIM無しさん
22/11/12 11:09:59.70 0OBuslXBM.net
>>110
ロッドアンテナとか背面ディスプレイてw
こうして見ると今は国内向け機種ははどれもこんな感じだし伝言メモとイヤホンジャックも無い機種増えたな
中華メーカーとか場合によってはこの項目全部無いしな

121:SIM無しさん
22/11/12 11:29:43.06 ivE+Ebt9M.net
>>110
○FMラジオ
が抜けてるよ
災害時やコミュニティFM聴きたい時に便利だ

122:SIM無しさん
22/11/12 11:48:29.57 Lia+O1pLd.net
>>85
軽いとは端末重量ではなくて動作のことでしょうか?念のため。
もうバッテリーとモッサリ動作が限界にきているので私もR2からの機種変を検討しています。
R2と比べてのsense7の使用感を個人的感想で何でもいいので書いて欲しいです。

2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-03K/10/LR

123:SIM無しさん (ワッチョイ d558-uNRL)
22/11/12 13:05:52.48 gHmUmERZ0.net
手帳型ケースを使ってるからか通知ランプの有無は全く気にならないな
昼飯食べに出たんで画像も撮ってみたけど前のsense3とは段違いに良い
これで十分に満足だ

124:SIM無しさん (ワッチョイ 1b76-vgTo)
22/11/12 13:06:13.86 27hPV1aQ0.net
重さのことです

125:SIM無しさん (ワッチョイ 23f0-euK8)
22/11/12 13:10:00.32 G3kOh1cd0.net
無印sense7触ってくるぜー

126:SIM無しさん (スッップ Sd43-iI4B)
22/11/12 13:16:36.62 EyvXSr8id.net
>>115
え、スピーカーはセンス3のほうがいいの?

127:SIM無しさん (オッペケ Src1-uNRL)
22/11/12 13:28:03.39 f2WqcNFpr.net
>>126
モノラルだし質は一緒

128:SIM無しさん (スップ Sd03-uNRL)
22/11/12 15:02:48.01 c9utEs8ud.net
スピーカーのとこ小指で支える癖あるからだめだ
てか音ひでー
定価でこれ買っちゃったよどうすんのおれ…

129:SIM無しさん (ワッチョイ 4bca-uNRL)
22/11/12 15:12:49.15 U4A3sOU50.net
スピーカー重視するなら買うなよ

130:SIM無しさん (スプッッ Sd03-AGDq)
22/11/12 15:13:55.73 qJDomRfPd.net
スピーカー重視でこのクラス買うんか?

131:SIM無しさん (ベーイモ MMab-w7QW)
22/11/12 15:23:32.28 9hqX7salM.net
mi11liteなら超軽量なのに
ステレオスピーカーで超音もいいぞ

132:SIM無しさん (スッップ Sd43-AGDq)
22/11/12 15:30:37.98 6I+O+zJfd.net
>>131
お前さあ、sense7のほうが軽いんだけど…
しかもイメージセンサーサイズでもsense7のほうがいい

ピントズレてるよ

133:SIM無しさん (ベーイモ MMab-w7QW)
22/11/12 15:35:33.95 Tx1MmELYM.net
>>132
画面サイズが違いすぎるだろ
相対的な思考を持てないやつはコレだから…
常識考えろよアホかお前

134:SIM無しさん (オイコラミネオ MM71-lIkd)
22/11/12 15:36:36.62 0OBuslXBM.net
OPPOやXiaomiの中華メーカーを引き合いに出すような層はSDカードや伝言メモや防水といった日本向け機能がいらないだろうからアクオスよりそっち買った方がコスパ的にもいいだろう

135:SIM無しさん (オイコラミネオ MM71-lIkd)
22/11/12 15:40:36.29 0OBuslXBM.net
>>128
我慢できないなら後悔しながら使うより早いとこ売り払ってもっと理想に合った機種買った方がよさげ

136:SIM無しさん (ベーイモ MMab-w7QW)
22/11/12 15:41:00.06 iCH4NOdhM.net
>>134
SENSEシリーズは中華と大して変わらないぐらい防水はザルだからそれはちょっと厳しいかな
粗悪品ばかりで半年ぐらいしたら画面が浮いてきてそこから水が侵入してくる

両面デープぐらいもっとまともなやつを使えといいたい
SENSE4と6どっちも同じ症状で呆れる いい加減学習して改善しろよったく…

137:SIM無しさん (スッップ Sd43-AGDq)
22/11/12 15:43:42.39 Xaz4u1vNd.net
>>133
小さいのを求める人向けなのをわかってない時点で論外w

老眼ですか?

138:SIM無しさん (スッップ Sd43-AGDq)
22/11/12 15:45:55.80 Xaz4u1vNd.net
もしかしてアフィリエイトブログの転載用か?
>>132>>137含め俺のレス転載禁止な

139:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-lrrz)
22/11/12 15:46:02.89 weLERB+7a.net
そろそろPlusスレと分けた方がよくね?
Plusと比較してる奴を勘違いして叩くピントのズレた奴も出はじめてるしもっと前から分けるべきだった

140:SIM無しさん (ワッチョイ 4bca-uNRL)
22/11/12 15:51:05.47 U4A3sOU50.net
>>139
ここは総合なんだから、分けたきゃ勝手にやればいいじゃん、

141:SIM無しさん (オイコラミネオ MM71-k6BH)
22/11/12 15:51:48.60 /+VHswDbM.net
ワシは無印のつもりで書き込んでるのが

142:SIM無しさん (スッップ Sd43-AGDq)
22/11/12 15:51:50.32 Xaz4u1vNd.net
>>140
そもそもここはplusは除いたスレじゃねーの

143:SIM無しさん (ワッチョイ 4bca-uNRL)
22/11/12 15:52:42.35 U4A3sOU50.net
だから分けたきゃ勝手にやれよ

144:SIM無しさん (オイコラミネオ MM71-lIkd)
22/11/12 15:53:34.20 0OBuslXBM.net
てかplusのスレあるよ

145:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-0HFE)
22/11/12 15:55:57.51 PCs7ocoOa.net
ほい
かなり前からあるね

■■ SHARP AQUOS sense7 plus A208SH ■■ Part1
スレリンク(smartphone板)

146:SIM無しさん (オイコラミネオ MM71-k6BH)
22/11/12 15:59:59.89 /+VHswDbM.net
plusは1社独占
無印は色んな会社から出されるから
総合で良いんじゃね

147:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-lrrz)
22/11/12 16:02:05.25 weLERB+7a.net
>>145
おっ!いつの間に気づかなかった
誘導サンキュー

148:SIM無しさん (スップ Sd03-AGDq)
22/11/12 16:03:02.62 N1nvZi2+d.net
>>139
そもそもplusは非対象のスレだよ
勘違いはそっち

149:SIM無しさん (ワッチョイ 4bca-iI4B)
22/11/12 16:07:01.99 U4A3sOU50.net
>>139
さようなら

150:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-lrrz)
22/11/12 16:08:48.60 weLERB+7a.net
>>148
Plusスレが立つ前は、Plusの話題はここでいいだろ!って謎の上から目線でいわれたのにそりゃねーわ

151:SIM無しさん (スップ Sd03-AGDq)
22/11/12 16:10:56.42 N1nvZi2+d.net
>>150
そいつが間違えてたんじゃんw
テンプレ読めないほどマヌケじゃないだろw

152:SIM無しさん (ベーイモ MMab-w7QW)
22/11/12 16:13:07.72 pwpVtmB4M.net
ここは小さい事に拘る
ネチネチした奴ばっかりだな

気になる端末なら複数社持てばいいだけなのに
SENSE7が最高でないと死ぬ病気でも患ってんのか?

153:SIM無しさん (ワッチョイ 4b76-BvCT)
22/11/12 16:16:17.50 Is9LLzE/0.net
霜降りまだ―?

154:SIM無しさん (ワッチョイ 2333-lIkd)
22/11/12 16:18:47.40 QnwfSTd40.net
sense5G →6のときは明らかに画面の色が変だったしレスポンスも大差無かったけど今回はどっちも体感できるほど改善されてて満足だわ

でもここ見るとスピーカーは改悪なのか
音楽聴くときイヤホン使ってるから分からんかった

155:SIM無しさん (ワッチョイ cb1f-TA4K)
22/11/12 16:33:12.45 IO8hpAe50.net
>>153
2ヶ月後とかじゃね?

156:SIM無しさん (ワッチョイ 25c7-p9cw)
22/11/12 16:43:29.45 i/GdXS8w0.net
✕ワンセグ

NHKざまぁ

157:SIM無しさん (スププ Sd43-lapq)
22/11/12 16:43:30.32 GqJ2GVLfd.net
>>110
えっ、ストラップの穴無いの?
こりゃ駄目だ

158:SIM無しさん (ワッチョイ d558-uNRL)
22/11/12 16:47:58.89 gHmUmERZ0.net
>>156
ネットでも視聴出来るので集金に行きますね

159:SIM無しさん (スップ Sd03-AGDq)
22/11/12 16:57:45.82 N1nvZi2+d.net
>>152
お前がスレ間違えたのが原因
反省しろw

160:SIM無しさん
22/11/12 17:52:24.04 g5ghEWlW0.net
>>122
85のレスで書いてるのは重さのことです。
持った感じでかなり軽く感じますよ。
動きも全く問題ないです。
4年半前のフラッグシップモデル並みにスムーズに動いてくれます。
ただ、個人的にディスプレイの色合いはちょっと気になります。
まあ慣れるでしょう。
電池は何もしてなければほとんど減りません。
でもアプリ使ってる時の減り具合はあまり変わらないかな?って気もします。

161:SIM無しさん
22/11/12 18:26:38.02 LKjRjXx70.net
スマサポchのレビューきてるぞ

162:SIM無しさん
22/11/12 18:57:58.78 p+eMXzTA0.net
これって、BluetoothのMAP(Message Access Profile)に対応してる?
これまでのシャープ端末は何故か未対応を続けてきたので、他メーカに移ろうかと考えてる

163:SIM無しさん
22/11/12 19:00:33.28 x7bQC9iZH.net
>>157
いや今時富士通以外でストラップ穴があるスマホを探す方が難しいって
だからケースにストラップ穴が付いてるのが多いんだよ

AQUOSsenseは初めてか?

164:SIM無しさん
22/11/12 19:17:14.61 aXwAYJ8Ga.net
pixel6aと比べてどうですか?どっちするか悩んでる

165:SIM無しさん
22/11/12 19:17:31.61 U4A3sOU50.net
>>162
説明書読めよ
URLリンク(imgur.com)

166:SIM無しさん
22/11/12 19:25:26.27 yRP0H+6Ha.net
とりあえずこれまでのsenseで言われまくってた
スクロールもっさり
カメラが悪い
色がおかしい(sense6)
の書き込みが少ないならだいぶ改善されてそう
あとは大きな不具合出なければな

167:SIM無しさん
22/11/12 19:32:28.94 yRP0H+6Ha.net
>>163
一応
arrows weはもうストラップホールも通知LEDも無くなったけどね
もうそういう機種は絶滅だろうな

168:SIM無しさん
22/11/12 19:35:26.00 gd6xte2a0.net
>>164
もう1円で買えないぞ~。

169:SIM無しさん
22/11/12 19:50:31.99 x7bQC9iZH.net
>>167
ARROWSももうそうなってるか
あれ設定したガワを製造するの手間だもんね
残るはらくらくスマホだけなのかな

170:SIM無しさん
22/11/12 20:28:13.79 SQ8kfqCDd.net
>>160
回答ありがとうございます
重量のことでしたか。やっぱり23グラム(オンラインショップ機種比較)軽くなると体感できるレベルなんですね
レスポンスも今のところ不満なさそうなので、機種変を視野に入れて明日の休みにでも家電量販店でホットモック探して見ます

171:SIM無しさん
22/11/12 20:29:11.65 SQ8kfqCDd.net
>>170自己レス
ディスプレイの色あいってのをチェックしてみます
ありがとうございました

172:SIM無しさん
22/11/12 20:35:34.14 3PnZXBmrd.net
>>157
駄目なのはお前のほうやw

173:SIM無しさん
22/11/12 21:00:36.24 p+eMXzTA0.net
>>165
今回も未対応か…
やる気無いのかな
次からは他のメーカに行くことにする
(他のメーカはほぼ対応してるので)

174:SIM無しさん
22/11/12 21:01:00.41 Am0t8NMVd.net
>>163
穴開いてる古いAQUOS使ってるからてっきり今でも穴開いてるもんだと思ってた
ストラップ無いと落としそう

175:SIM無しさん
22/11/12 21:24:45.81 mbXrU/+p0.net
>>174
AQUOSは17年夏モデルから廃止されたようだよ
ケースのストラップホールが心許ないと思うなら、スマホリング使うとか手帳型ケース使うとか色々検討してみるといい
自分も4年前に機種変した時に困惑したクチで、いちいち開閉するのが嫌で手帳はパスでポケットから出し入れする度に引っ掛かるからリングもパスでホール付きのクリアケースにしたんだけも、 使い始めは恐る恐るだったけども今は何の心配もしてない
存外頑丈だしその内慣れるよ

176:SIM無しさん
22/11/12 21:48:58.15 1joBueEyM.net
Youtubeだけで判断してはいけないと思うが
Xperia 10 Ⅳの方がTwitterのカクつきが酷いな

177:SIM無しさん
22/11/12 23:36:12.74 QnwfSTd40.net
>>171
R2からならディスプレイは液晶から有機ELに変わってるので色合いが違うのは当然の事でXperiaやPixel等の他メーカーもそこは同じ
それでもsense6ときは色合いが明らかに他社の有機ELと違っていたけど今回はそこまで差は無くなったのと画質4種類と色温度5段階の設定が別々に出来るようになってるから自由は効くよ

178:SIM無しさん
22/11/12 23:41:02.18 xjTgM5J/M.net
色味もそうだが問題は黒潰れだな
映像を見るときは誤魔化しが効いてむしろそれが喜ばれる傾向にあるけど写真を確認したりするスマホとして使うには階調はより豊かでないと駄目だ

179:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-0HFE)
22/11/13 00:02:46.83 0J+348J9a.net
MMab-w7QWは

180:SIM無しさん (スッップ Sd43-AGDq)
22/11/13 00:04:44.74 4dQF29fBd.net
>>178
お前がな

152 SIM無しさん (ベーイモ MMab-w7QW) sage 2022/11/12(土) 16:13:07.72 ID:pwpVtmB4M
ここは小さい事に拘る
ネチネチした奴ばっかりだな

気になる端末なら複数社持てばいいだけなのに
SENSE7が最高でないと死ぬ病気でも患ってんのか?

スレリンク(smartphone板:152番)

181:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-0HFE)
22/11/13 00:22:36.53 LtGqaFyKa.net
途中だったw

MMab-w7QWは前スレから一貫してmi11lite推しだからスルー推奨やで
ブレないのはある意味立派だけどなw

182:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-huRB)
22/11/13 01:58:48.94 GbgPFidTa.net
令和のクソスマホ

183:SIM無しさん
22/11/13 09:35:00.98 hkf6JaRbd.net
>>133
画面サイズが違うから買う人も違うンだワ
それに気づいて早く出てけよのろまw

184:SIM無しさん
22/11/13 09:42:08.72 XBGu3Umv0.net
違うンだワ
キモ

185:SIM無しさん
22/11/13 09:53:40.62 TXcNpl0cd.net
重さの話しでサイズ違いを言ってんじゃないの?

186:SIM無しさん
22/11/13 09:56:55.01 hkf6JaRbd.net
>>184
キモいやつには刺さるらしいw
なあスレ違いだったおマヌケ君

187:SIM無しさん
22/11/13 10:01:24.99 4h1Pdb5wa.net
総合と言っておきながらやけにPlusの話題に攻撃的だな

188:SIM無しさん
22/11/13 10:02:39.08 XBGu3Umv0.net
>>186
お前と画面サイズの奴のやり取りなんか、興味ねーよ
キモいンだワ

189:SIM無しさん
22/11/13 10:03:38.15 XBGu3Umv0.net
>>187
プラスはこっちだってさ
>>145

190:SIM無しさん
22/11/13 10:04:58.80 4h1Pdb5wa.net
>>189
知ってる
最後にレスしてるの俺だし

191:SIM無しさん
22/11/13 10:05:03.68 PZ1PzxDXd.net
>>188
そう言いながらレスつけてくる
キモいンだワ

192:SIM無しさん
22/11/13 10:06:07.69 XBGu3Umv0.net
>>190
じゃ無印スレでプラスはスレチ解るだろ、ど阿呆

193:SIM無しさん
22/11/13 10:07:26.15 4h1Pdb5wa.net
>>192
だったら総合ではなく無印とスレタイに書いとけ

194:SIM無しさん
22/11/13 10:08:31.28 PZ1PzxDXd.net
>>193
テンプレ見てわからないアホのためにつけたほうがいいね

195:SIM無しさん
22/11/13 10:08:43.13 L/SWpWk70.net
楽天のサブ回線を弾にしてMNPで購入したいんですが、
他社はいつ頃出るんでしょうか

196:SIM無しさん
22/11/13 10:13:54.03 XBGu3Umv0.net
>>193
sense7と書いてるだろ
sense7 plusではない
頭可笑しいンだワ

197:SIM無しさん
22/11/13 10:15:04.78 XBGu3Umv0.net
plusと書いてないから無印なンだワ

198:SIM無しさん
22/11/13 10:15:12.65 QqyPtWRT0.net
plusは完全に別機種だね
senseシリーズの総合スレは皆そんな感じ
なんでこれまでplusの話題を扱っていたのか知らんけど先行発売されてたせい?
専スレが別にあるなら棲み分けるべきかと

199:SIM無しさん
22/11/13 10:16:22.22 lCnMP8db0.net
けっこう評判良いみたいね
早くOCNから出ないかな

200:SIM無しさん
22/11/13 10:20:29.87 4h1Pdb5wa.net
>>196
そこまで粘着して暴言吐くぐらいなら次スレはお前が立てて ※但し総合とかいてありますがPlusを除く
と一言書いとけ
前スレまではPlusの話題はここで全然オッケーと言われてたのに無印が出た途端手のひら返して暴言吐いてPlusの話する奴叩きとかそっちの方がよっぽどアタオカだわ

201:SIM無しさん
22/11/13 10:22:59.38 N5dLFqfXd.net
>>200
粘着してるのはお前なンだワ
間違ってたほうが誤って黙れよ粘着アタオカ

202:SIM無しさん
22/11/13 10:26:34.53 4h1Pdb5wa.net
先鋭化しすぎて宗教みたいで気持ち悪いな
おまえらもっと話題に寛容になれよ
まぁさすがに興ざめしたけどな

203:SIM無しさん
22/11/13 10:27:20.93 N5dLFqfXd.net
>>202
なら間違ってたお前が退けよ
それで解決なンだワ

204:SIM無しさん
22/11/13 10:40:29.65 QqyPtWRT0.net
どうしても比較対象になるんだから話題に上がるのはしょうがないかと
やんわり誘導する程度で良いんじゃないかな?
スレチを承知で居座るとか余程のことだし

205:SIM無しさん
22/11/13 10:48:03.34 BcHfHrCbd.net
ワンワン

206:SIM無しさん
22/11/13 11:05:22.75 Wsl9FmdTd.net
>>202
まだ騒いでんのかよ
スレタイもテンプレも理解してない馬鹿なだけだろ

207:SIM無しさん
22/11/13 11:07:54.56 Wsl9FmdTd.net
>>204
145で誘導されてるのに、タイトルが悪いだの騒いでの構ってちゃん

208:SIM無しさん
22/11/13 11:21:46.89 dt0TSXoy0.net
そんなことよりsense7の話しようぜ
みんな何色買うか決めてる? 俺は黒!

209:SIM無しさん
22/11/13 11:29:54.29 qtX2eQSod.net
>>208
まだ買ってない奴はすっこんでろ

210:SIM無しさん
22/11/13 11:47:39.43 1rRjMzyTa.net
>>208
自分も黒予定
>>209
まあまあ
時期的に購入検討中の人もまだまだ多いんだからそこはよしなにね

211:SIM無しさん
22/11/13 11:58:33.94 m0gPQ7b90.net
いつもなら白とか銀買ってるけど無いから青にする
ドコモの紫いいけど、ドコモ版は要らないアプリてんこ盛りだから買いたくない

212:SIM無しさん
22/11/13 12:30:04.33 7iSko3Nvd.net
>>115
sense3と比べて画面の大きさや、画質はどう?

213:SIM無しさん (スプッッ Sd03-j4GE)
22/11/13 13:22:28.98 TXcNpl0cd.net
俺もドコモに好きな色が無い…無難なやつがいいんだよホワイトが欲しかった

214:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-gl//)
22/11/13 16:30:16.97 Yf7Qh/Q+a.net
黒ももっとパキッとした色が良かったな

215:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-0HFE)
22/11/13 16:33:21.41 1rRjMzyTa.net
>>214
そうねー
全体に淡い色味だね

ただまあ、あれはあれで良いかなって感じよ

216:SIM無しさん (ワッチョイ 2305-V3CI)
22/11/13 16:39:25.59 pDcTMWyB0.net
R5Gからこの機種に変えた方の感想聞きたい。

2chMate 0.8.10.153/SHARP/908SH/12/DR

217:SIM無しさん
22/11/13 16:58:19.96 BUjSRXH20.net
店頭でsense7plusのスピーカー試してきた
・店内の雑踏の中だけど、ボリュームを最小から最大までリニアに鳴らして耳をスピーカーに近付けたり角度変えたりして聴いたりもしたが結局ノイズ認識出来ず
・店員もノイズの話は耳にしてるとの事
・スピーカーの品質の問題なのかスマホの設計レベルでのものかまだ分かってない
・スマホのスピーカーに重きを置いてるなら数ヶ月様子見した方が良いだろうと

218:SIM無しさん
22/11/13 16:59:18.01 tFJsqKpD0.net
不意にバチッとデカい音が鳴るんだが皆は鳴る?

219:SIM無しさん
22/11/13 17:14:03.61 XBGu3Umv0.net
>>217
スレリンク(smartphone板)

220:SIM無しさん
22/11/13 17:14:43.32 j1btBXFGa.net
>>217
こっちでやってね
■■ SHARP AQUOS sense7 plus A208SH ■■ Part1
スレリンク(smartphone板)

221:SIM無しさん
22/11/13 17:38:57.86 WDpo7NwW0.net
OCNの機種変に来てほしいが、楽天で色々ポイント貰って4万ちょい、よりは安くならんよなぁ

222:SIM無しさん
22/11/13 17:46:28.05 BoEi1Hyqd.net
>>218
6だけどたまーにある
Twitter見てるときかなー

223:SIM無しさん
22/11/13 18:27:17.73 TeD0CeYbd.net
>>212
115じゃないけど、画面の大きさ比較
URLリンク(imgur.com)

224:SIM無しさん
22/11/13 18:30:17.05 YrAqgrN0d.net
ガバーがダサいのがアクオススレらしいな

225:SIM無しさん
22/11/13 18:37:40.85 lHB/K0w40.net
これ軽さと持ちやすさはガチだな
背面の左右がカーブかかってるし側面がフラットなのがよい感じだ

226:SIM無しさん
22/11/13 19:12:58.72 5Y7vBdnq0.net
いい感じに黄ばんでる

227:SIM無しさん
22/11/13 19:31:42.96 T6FyiOq3d.net
スピーカーはwishと同じ物使ってるんだろうな
シャカシャカでローエンドの中でも安物のやつ

228:SIM無しさん
22/11/13 19:49:04.50 Ay8ePFUH0.net
Ssense7Plusはせっかくスピーカーが良くても
Dolby Atmosが無いから期待外れだったわ。

229:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-euK8)
22/11/13 20:01:38.84 IHnxfhaha.net
スマホのちんまいオマケ的スピーカーでDolby Atoms云々とか何かのギャグかよ

230:SIM無しさん (ワッチョイ 4bca-uNRL)
22/11/13 20:07:40.28 XBGu3Umv0.net
>>228
どうぞ
スレリンク(smartphone板)

231:SIM無しさん (スッップ Sd43-MR96)
22/11/13 20:08:19.13 RFzRzp6Jd.net
plusのスピーカーは良くない
悪いのが2個ついてるだけ

232:SIM無しさん
22/11/14 01:25:25.72 Kq19bXMk0.net
YouTubeに結構レビュー動画上がってるけどまさかAQUOSsenseがPixelとガチで比較される時が来るとはな
処理性能ではPixelなのは言うまでもないが
軽さ持ちやすさバッテリーあたりならsense7(あとSDカードとか伝言メモとかね)にも一応分があると思うけど
これでもう少し安かったらなあ…
(まだ大手キャリア版しか出てないけど)

233:SIM無しさん
22/11/14 02:47:36.55 UiVlh7q50.net
本来比較するものではないんだけどね
SD695の3倍のGPU4倍の3D性能があるのがtensorでジャンルが違う
カメラはセンサー断然大きいsense7が圧勝しててもいいはずなのに暗所の解像感以外でほぼ負けてる
根本的に画像処理能力とかが違うんだろうなtensorの能力がおかしい
動画も手ブレ補正も性能良すぎる
当然そのぶん燃費馬鹿みたいに悪すぎるけど

234:SIM無しさん
22/11/14 03:02:34.41 UiVlh7q50.net
sense7は静止画撮影がPixel6aと比較できるほどに進化した代償に接写がボケる
古いsenseとsense7で数センチから数十センチの距離を撮影して比較すれば一目瞭然だからお試しあれ
sense7くらいデカイセンサー使ってしまうとマクロ撮影ないのが響いてくる
Pixel7スレでもproと違って7無印は接写出来ないと話題になってる

746 SIM無しさん (オッペケ Sr79-y8vK) sage 2022/11/09(水) 19:58:17.03 ID:+VgSUE39r
>>639,686
マクロモード有無で極端に違うんだよ
CMOS小さいスマホと同様な撮り方したかったらProじゃないとダメ
マクロオフ
URLリンク(i.imgur.com)
マクロオン
URLリンク(i.imgur.com)

235:SIM無しさん
22/11/14 03:40:19.28 d+dmWO/r0.net
新聞とか資料とか撮るとどのくらいの広さまで読めるの?
A3用紙くらいの広さはギザギザにならず読める?
屋外だと画面の見やすさはどう?
有機ELだから外でも画面は見やすいと思うけど実際に屋外だとどんな感じ?

236:SIM無しさん
22/11/14 04:36:07.13 ZSwrZg170.net
Pixel6aと比較出来るってより6aのコスパが良過ぎて他のミドル機全般が否が応でも比較されてまうだけやな🤔

237:SIM無しさん
22/11/14 05:01:43.26 59Wu2aVI0.net
Googleがシェア拡大に大攻勢かけてんでしょ

238:SIM無しさん
22/11/14 05:08:57.48 /5CFlfQi0.net
>>234
ほんと嘘つきだな
マクロ用の広角カメラも付いてるし
マニュアルモードからマクロモードの
選択も可能
何が何でもPixelを買わしたいのが
見え見え

239:SIM無しさん
22/11/14 05:17:18.57 /5CFlfQi0.net
マクロなら
この程度の写真まで撮れるよ
URLリンク(i.imgur.com)

240:SIM無しさん
22/11/14 05:55:36.69 shXakYxM0.net
地味な質問で恐縮なのだけど横持ちのバランスはどんなもんでっしゃろ
主に見やすさや重量について

241:SIM無しさん
22/11/14 06:39:00.18 UiVlh7q50.net
>>238
だから料理を至近距離で撮影して他のカメラと比べてみればわかる
メイン以外のカメラの質は使い物にならない

242:SIM無しさん
22/11/14 06:40:11.03 UiVlh7q50.net
>>235
かなり明るいから屋外も余裕で見やすい
有機ELだから見やすいんじゃなくてこの機種の輝度が高いから見やすい
液晶でも輝度高いのもあるし有機ELでも駄目なものもある

243:SIM無しさん
22/11/14 06:48:40.19 3LgSRxsb0.net
もうPixelはワードNGでいいな
さすがに邪魔

244:SIM無しさん
22/11/14 06:52:25.41 UiVlh7q50.net
満点評価レビューしてるスーパープリンセスさん
「液晶もIGZO OLEDはとてもクリアで綺麗です」って何もわかってない人じゃないですか
画面を液晶と呼んでしまうような知識しかないのに無理に新規垢作ってまでレビューしなくていいのに

245:SIM無しさん
22/11/14 07:01:17.37 pansrPeQ0.net
バッテリー持ち以外全負け
それも大差で
楽天だけ価格も勝ってる
カメラもう少しましかと思ったけど
AQUOSにしては頑張ったね止まり
この価格だとバッテリー最優先の人以外
おすすめ出来ない
sense4以降の人は特に見送ったほうがいい
微々たる進化

246:SIM無しさん
22/11/14 07:03:58.69 UiVlh7q50.net
URLリンク(www.sin-space.com)
sense6から変える人はあんまいないから本当はsense4と比べて欲しいが
良くなった点悪くなった点がこいつの記事である程度わかる

247:SIM無しさん
22/11/14 07:07:14.26 UiVlh7q50.net
カメラは動画以外は中々いいがスピーカーはかなり悪い
URLリンク(economical.co.jp)
AQUOS sense7の音質はお世辞にもいいと言えない…
AQUOS sense7のスピーカーは…大人しくイヤホンを使いましょうといったレベルです。音が全体的に軽くスカスカな感じで、特にこだわりがないんだろうなというのが感じられました。
スピーカー性能に関しては全くのアピールポイントではないですし、期待して買う機種でないのはわかるのですがもう少しどうにかして欲しかったというのが本音です。

248:SIM無しさん
22/11/14 07:09:34.05 UiVlh7q50.net
URLリンク(denshirangeman.com)
スピーカー音質は相変わらず悪い、正直これはないわ…という印象。
AQUOS sense7のスピーカー音質は悪いです。AQUOS R6と同程度。
ただしAQUOS R6は10万円くらいしましたが、AQUOS sense7は4万円台で買えるので音質が悪くてもまぁある程度は妥協できる範囲内ではある…。
しかしいく中価格帯のスマホでもこのスピーカー音質は2022年にどうなんだ?という気持ちはある。音量そのものも小さめでけっこう上げないとゲーム音声聞き取りづらい。
上位モデルのplusがステレオスピーカー搭載なので差別化するにしても、流石に限度があるだろう…と思ってしまいます。
ドルフィンウェーブの会話パート見てると右側にいるキャラが何言ってるのか聞き取れない(声低めのキャラだと本当に何も聞き取れないレベル)

249:SIM無しさん
22/11/14 07:18:05.94 UiVlh7q50.net
>思った以上にAQUOS sense7はゲームの動作が悪め、Snapdragon 695系スマホにしてもmoto g52jtokaReno7 Aはもう少しサクサク動いてたと思うのですが…。
sense7は同じsocでもゲーム動作が悪いとのこと
いつものシャープ特有のチューニングの影響か
まあsense7でゲームやるやつは居ないだろうが

250:SIM無しさん
22/11/14 10:14:05.69 3tsZJU8/M.net
Xperia10ivも同じチップを使ってるがエントリーモデルのaceiiiと比べてもGoogle Mapのカクツキが目立っていて微妙な感じだった695自体に何か問題があるんじゃないのか

251:SIM無しさん
22/11/14 10:40:12.93 UGj0o3rda.net
今日の担当
朝早くからお疲れ様ですw
ID:UiVlh7q50

252:SIM無しさん
22/11/14 10:48:09.34 Rsjqufq3F.net
>>233
「温度上昇のため…」でカメラ落ちちゃうと、
白とびでもザラザラでも良いから
今撮りたいんだよってなるな

253:SIM無しさん
22/11/14 11:03:55.31 fxOZH5MgM.net
大して商品知識も無いのに
他の製品スレに来て宣伝
凄い神経してるな

254:SIM無しさん
22/11/14 11:05:34.66 2DtXD8xB0.net
Pixelが売れるとサムスンが儲かる
後はわかるなあ

255:SIM無しさん (スッププ Sdab-g6dC)
22/11/14 11:23:40.39 nSFU2uIvd.net
使ってると軽さと持ちやすさが効いてくるな

背面両横がカーブになっていて持ちやすいのと上下に角が立ってるとこでホールドしやすく滑りにくいのが良い

256:SIM無しさん (アウアウアー Saab-e+jQ)
22/11/14 12:03:28.59 JPh0JqfFa.net
>>254
ギャラクシーが売れるんじゃだめなん?

257:SIM無しさん (アウアウクー MM41-qGRi)
22/11/14 12:09:29.34 vQGAhx3+M.net
sense4から買い換えて1週間
いまだにスマホ持ったときに画面の下をさわってしまう

特に劣化したと感じるようなところはなく満足

258:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-dQE9)
22/11/14 12:17:44.97 NmK1PV2Ja.net
>>249
ウマ娘だけやりたいのですが、厳しいですか?

259:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-0HFE)
22/11/14 12:22:28.36 /i+nbxvta.net
>>258
そいつはレビューコピペ(しかもネガティブな箇所だけ抜き出し)してるだけだから聞いても無駄よw

誰か実機持ってる人に動作確認してもらえるといいね

260:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-eOrJ)
22/11/14 12:26:19.95 91Iammama.net
4や5Gからなら8 バッテリーが持ちそうなら9で買い替えたほうが良かった気がするが

261:SIM無しさん (オッペケ Src1-uNRL)
22/11/14 12:29:33.80 ypNRJjjhr.net
>>260
ご自由にどうぞ

262:SIM無しさん (ワッチョイ 0383-K222)
22/11/14 12:43:02.49 RFhk/6ei0.net
>>241
Pixelで料理はピンと以前の問題というか…
AQUOS senseのほうが美味しそうに撮影できる

263:SIM無しさん (アウアウクー MM41-qGRi)
22/11/14 12:43:19.47 vQGAhx3+M.net
>>258
高画質版にしなきゃ余裕
そもそも4の720Gでも普通に動いてたし

264:SIM無しさん (スッップ Sd43-lIkd)
22/11/14 13:07:31.37 cXac9rUWd.net
spigenケースまだかよ
はやくしろ

265:SIM無しさん
22/11/14 14:30:56.37 EvuAVJJnd.net
今回は良調整だと思うけど
同じSD695搭載機同士の比較レビューがもっと増えるといいな
あとは不具合少なければいいね

266:SIM無しさん
22/11/14 15:04:40.41 uB74zJ2j0.net
よくわからんのだが、マクロ撮影ってどれくらいの人が必要なん?
ふつうの写真だって、画面上で見るだけならそんなに性能の必要性感じないのに

267:SIM無しさん
22/11/14 15:23:24.70 8xOVDqzd0.net
マクロ撮影も4K60fps動画撮影も重いゲームでも快適に遊べる処理性能も
世界中で使えるバンドもハイレゾ音源を鳴らし切るステレオスピーカーも必要らしいぞ

268:SIM無しさん
22/11/14 15:24:11.60 NmK1PV2Ja.net
>>259
そうなんすか?
>>263
ありがとうございます!
迷ってたけど遊べるならこれで十分ですね♪

269:SIM無しさん
22/11/14 15:38:23.86 lzlRYCcE0.net
sense3からの機種変だから快適すぎてやばい
特に3で無理やり音ゲーやってたから7は背景3DMVにしても全くかくつかなくて感動した
不満があるとすれば今のとこは指紋センサーの位置くらいかな
自分が買ったカバーのせいもあるんだろうけど中々1回で反応してくれなくて面倒臭い

270:SIM無しさん
22/11/14 15:53:35.82 EvuAVJJnd.net
改善
タッチ&スクロールの謎もっさりが軽減
カメラ
画面の色味
改悪
スピーカーがやや劣化(plusのようなノイズは無いが)
指紋センサーの位置
こんな感じかな
改悪ポイントあるのがアクオスらしくて悲しいところではあるが

271:SIM無しさん
22/11/14 15:58:24.05 WEXU6rukd.net
カメラ熱くならずに普通に撮影出来てほしい

272:SIM無しさん
22/11/14 16:00:13.33 fxOZH5MgM.net
>>266
sense5gで取った時の写真
一つはマクロ撮影
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

273:SIM無しさん (アウアウエー Sa13-uNRL)
22/11/14 16:09:12.95 Df3Bc+j6a.net
>>269
それはセンサーの位置じゃなくカバーのせいだろ

274:SIM無しさん (ワッチョイ 1b7c-BvCT)
22/11/14 16:14:55.41 uB74zJ2j0.net
>>272
>>272
きれいに撮れるとかじゃなく、必要かって話なんだが
マクロ性能やその他の機能悪くても、数千円安い方が良いって人が大多数だろうし

275:SIM無しさん (アウアウエー Sa13-uNRL)
22/11/14 16:26:54.08 Df3Bc+j6a.net
>>274
必要
人それぞれ

276:SIM無しさん (ベーイモ MMab-VSs6)
22/11/14 16:32:08.39 CWuchd1tM.net
フリマ用に商品撮影したり料理の寄りを撮りたい時に普通のレンズだとボケやすいからあれば何かと助かる

一眼レフだと入門向きでも取り替えの手間もあるし金かかるから性能が良いマクロがスマホについてると何かと捗る

277:SIM無しさん (オイコラミネオ MM71-k6BH)
22/11/14 16:33:18.88 fxOZH5MgM.net
アッブした2枚の写真の意図が不要と感じるなら
会話にならない
このスレから消えれば?

278:SIM無しさん (ワッチョイ ed58-tR9M)
22/11/14 16:34:51.19 PsjVqR6G0.net
>>272
きれい

279:SIM無しさん (ベーイモ MMab-VSs6)
22/11/14 16:41:47.96 bs7n5+FVM.net
値上げの理由を単純にカメラだと思ってるんだろな。Plusの初期から散々こき下ろされたネガ要素で企業が他社に劣らないように対応してきただけで
それを無印にもおこぼれで丸々搭載してくれた訳だからそこは素直に歓迎すればいいのに面倒臭い人だな

280:SIM無しさん (JP 0Hd1-Uch5)
22/11/14 17:43:41.98 h+kL0cIrH.net
>>269

スピーカーがーってさんざん叩かれてる訳なんだけど、同じくモノラルスピーカーのsense3と比べて音量や音質はどんな感じ?
同レベル?退化した感ある?それとも良くなった感ある?

281:SIM無しさん (ワッチョイ d558-uNRL)
22/11/14 17:52:14.19 3LgSRxsb0.net
>>280
別のsense3からsense7だけど音量は7の方が大きめ
音量を1~2メモリ下げてsense3と同じくらいに感じる
音質は似たような感じかな
お世辞にも良くはないけどDAZNでサッカーの実況を聞いたりする分には問題ない

282:SIM無しさん (ワッチョイ 037e-eOrJ)
22/11/14 17:59:09.69 hCjGj5NE0.net
>>249
5Gだけどカイロソフト関係やら無料のシミュレーションとかでパンクして本や音楽までメモリ回らないわ
拡張に限度があるカイロはともかく洋物シミュレーションはちょっとマップが広がるとパンクするからメモリ増には期待してる
ちなみに2年経過後の来年2月購入予定

283:SIM無しさん (ワッチョイ a3dc-e+jQ)
22/11/14 18:30:24.13 5uTBFSFS0.net
>>270
sense6の画面内指紋認証よりは改善

284:SIM無しさん (ベーイモ MMab-VSs6)
22/11/14 18:44:29.70 65A/dprvM.net
なぜそんなカツカツなのにSENSEに拘るんだろ

285:SIM無しさん (スッププ Sdab-g6dC)
22/11/14 18:59:10.54 clf2sNgmd.net
スピーカーは叩かれまくるほど大きな劣化ではないと思うがplusのノイズ問題のイメージに引きずられて余計に叩かれてるんだと思う

286:SIM無しさん (スッププ Sdab-g6dC)
22/11/14 19:01:54.67 clf2sNgmd.net
>>283
確かに人によっては改善かもね
俺は位置的に画面内の方が良かったけど精度やスピードは明らかにsense7のが良いし

287:SIM無しさん (ワッチョイ a31f-oo+T)
22/11/14 19:20:28.83 YusVxwat0.net
R2から買い替えの自分としては、
ほんのちょっと性能上がって画面もほんのちょっと広くなって、
顔認証がついて5G対応で、
少しバッテリー持ちが良くて重量も少し軽めになり、
それでいて本体価格はR2の半額っていうだけでお得感を感じてしまうね。

288:SIM無しさん (ワッチョイ 4b6e-MR96)
22/11/14 19:51:43.69 UiVlh7q50.net
>>282
ゲームしないならこの機種で十分だがするのにわざわざ不向きな機種にする感覚は全く理解できない
失敗作掴んだ後に同じメーカー縛り続けるくらいだから求める性能から遠ざかるような不要な拘りがありそうだね
その視野の狭さがある限り買い物失敗し続けるよ

ゲームするなら最低でも8GBRAMかSD765G以上の3D性能が要る
まともに機種選びしたらそのゲームは見違える快適さになるのに勿体ない
タッチや応答性もゲーム向きに調整された機種は全然違う
平凡なSD695をゲーム目的に買うとか正直アホすぎる
765で各社ゲームアピールしてたのに695になってどこもゲームに触れなくなった時点で普通は察する


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

563日前に更新/125 KB
担当:undef