【Xiaomi】Mi 11 Lite ..
[2ch|▼Menu]
982:SIM無しさん
22/11/21 15:31:58.79 X/mfaYVd0.net
カメラ部はカバーしてほしい、もしくはカメラの高さ分の厚みが欲しい。
純正カバー使ってたらカメラ部に傷が付いたので。

983:SIM無しさん
22/11/21 16:44:17.84 5eYf8xar0.net
カメラ部用のフィルム貼ったらええ
薄いのあるし画質への影響も大した事無い
自分は厚みのあるガラスフィルム貼ってるけど
ケースのカメラ部分のくり抜きとピッタリ合ってて違和感無い

984:SIM無しさん (オッペケ Srbb-BgTH [126.161.12.171])
22/11/21 17:24:13.84 FnshCTejr.net
カバーは滑り防止を兼ねてるのでTPUのようなグリップ感のある素材じゃないとだめだわ。

985:SIM無しさん (ベーイモ MM06-IwB9 [27.253.251.136])
22/11/21 17:28:10.52 t2HbAoM4M.net
気に入


986:チたスマホカバー見つけたら2個買っておかないと 次にカバーを買おうとしたら販売終了してるんだよなー



987:SIM無しさん (ワッチョイ abc9-MdBG [222.227.144.54])
22/11/21 17:37:27.87 mXjrgBbp0.net
それな!AliExpressで飼ったケースが届いて良ければ即、おかわり注文してるわ カメラ周り保護のTPUのやつ

988:SIM無しさん
22/11/21 19:53:46.52 RLgDBwGv0.net
>>949
ハイドロゲルはポケット入れた時とか繊維に引っかかると剥がれるぞ

989:SIM無しさん
22/11/21 21:52:28.52 t2HbAoM4M.net
上下が抜けてるタイプ(左右で掴んで固定するタイプ)は軽量かつ持ちやすくなるけどポケットに入れて出し入れするとフィルムがいつのまにかズレるから注意

990:SIM無しさん
22/11/21 22:08:17.34 lTVKPSBp0.net
電池もうキツイな

991:SIM無しさん (アウアウウー Sac7-i3xF [106.130.69.155])
22/11/22 00:39:27.50 wEmDahtva.net
>>955
カメラ周りが保護されてるやTPUケースを買ったけど、
ライトを点灯して撮影するとハレーションみたいなのが入る。
特に広角レンズだとひどいわ。

992:SIM無しさん
22/11/22 02:17:13.62 8lBov7DtM.net
動画撮影のカクつき、コマ落ちは直らんのか
実に惜しい端末だ

993:SIM無しさん
22/11/22 02:28:34.38 y9601x+SM.net
*注意*
ブーイモのカクカクネタは無視を推奨

994:SIM無しさん (ワッチョイ 3373-VZQy [118.154.124.179])
22/11/22 03:00:30.54 QjfUetdF0.net
ブーイモはしばらく間を置けばバレないと思ってるのが凄いわ

995:SIM無しさん (ワッチョイ 9a11-Y+uH [61.23.231.61])
22/11/22 05:54:07.07 gIESzFrU0.net
943です、みんなありがとう
アリエクなんで、気長に待ってみます
報告しまっせ!
ちなみに
これは、サイド保護ないけど悪くはない
URLリンク(i.imgur.com)

こっちは、サラサラし過ぎて落としてしまう
URLリンク(i.imgur.com)

996:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe3-dIa0 [150.66.90.167])
22/11/22 06:13:38.39 ebssnhU7M.net
俺は派手だけど↓のエッジがメッキのヤツ
このエッジメッキ系は透明部が黄ばみ難いので偶に買う

URLリンク(imgur.com)

997:SIM無しさん (ワッチョイ 7fed-6zsC [210.254.116.210])
22/11/22 10:34:53.30 v7HVdBE50.net
>>964
おいらはこれのミントグリーンを使ってる
半年経ったが、ほんと黄ばみが出ないので良品

先日予備として追加でゲト

998:SIM無しさん (オッペケ Srbb-QO51 [126.157.229.34])
22/11/22 11:29:25.25 6ttbe3PVr.net
TPU系はめちゃくちゃ黄ばんですぐ透明感なくなるけど
PC系はそれに比べるとまだマシだよね

999:SIM無しさん (アウアウウー Sac7-dIa0 [106.133.55.218])
22/11/22 11:54:54.86 H4EeYqv1a.net
そっかーそもそも素材が違うから黄ばみ難いのか…一つお利口になったわ

1000:SIM無しさん (オッペケ Srbb-2b/5 [126.158.145.101])
22/11/22 12:30:10.37 dRk7rbrar.net
TPUケースは大抵安いんだから3ヶ月ごとに付け替えるのが吉

1001:SIM無しさん (ワッチョイ 1aa1-G2Oa [123.226.150.107])
22/11/22 12:42:26.58 XJ88hu7S0.net
ブーイモさん、レスもしてもらえなくなったか
未だに持ち上げネット記事が出るMi11Lite5Gが妬ましいのかね?

1002:SIM無しさん (ブーイモ MMba-kkTx [49.239.65.91])
22/11/22 12:44:51.67 rLFfcEqgM.net
Spigenの偽物を600円弱で買ったよ。幸せ

1003:SIM無しさん (ワッチョイ abc9-meGf [222.227.144.54])
22/11/22 12:59:27.08 2Y0QH8kW0.net
>>959 点灯撮影しないんで気づかんかったわ カメラ部分保護との一長一


1004:Zやな



1005:SIM無しさん
22/11/22 13:15:56.50 gX8gb0ZH0.net
手触りでリキッドシリコン一択

1006:SIM無しさん
22/11/22 13:40:23.04 9pqTxKyRM.net
>>970
加水分解して、塗装を溶かして、
格子上の跡が残ることがあるみたいだけど、
この機種はガラスだから大丈夫かな

1007:SIM無しさん (ワンミングク MM8a-ioh0 [153.250.37.239])
22/11/22 14:53:32.10 WmKktDC7M.net
>>973
このスレでも痕が残った報告入れてる人がいたな
画像付きで

ガラス表面のマット加工部分に影響与えてそうな感じ

1008:SIM無しさん (ベーイモ MM06-IwB9 [27.253.251.176])
22/11/22 14:57:48.57 2few/kUsM.net
どれだけ注意しても別のスマホや部屋のカギの入ったポケットにうっかりinしてしまう事はあるからせめてフィルムは保険の意味で貼っておいたほうがいいだろ

1009:SIM無しさん (ブーイモ MMba-kkTx [49.239.65.91])
22/11/22 14:59:20.91 rLFfcEqgM.net
ひぎぃ

1010:SIM無しさん
22/11/22 15:41:27.52 r2slB/xXM.net
>別のスマホや部屋のカギの入ったポケットにうっかりinしてしまう事はあるから
無いんだよなぁ サブ機、というか予備機は持ち運ばないし
鍵は全てスマートロック化済みだわ スマホ以外の物は一緒に収めようがない
敢えて言うならハンカチ?…も基本、別ポケだったw

1011:SIM無しさん
22/11/22 15:45:17.20 JuMo/TR2M.net
いいな
クルマの鍵がデカくてポケットで邪魔だわ
スマートキー対応してるのはBMWとかの一部くらいじゃなかったかな

1012:SIM無しさん (ベーイモ MM06-IwB9 [27.253.251.142])
22/11/22 16:05:25.36 kKiR3T4MM.net
一般的ではないレアケースではないおまかんで無いってレスされてもだから何?としか答えようがないんだが…

カギなんて部屋や自転車、倉庫色々とポケットに入れてることはある。一時的に小銭とかも。預かる事もある。そんなたまにしかしない時に限ってうっかり一緒にinしてしまう それが人間

1013:SIM無しさん
22/11/22 20:37:29.33 +voWvEor0.net
ホンダもアプリのスマートキーあるよ

1014:SIM無しさん
22/11/22 20:44:11.22 +voWvEor0.net
NFCかざして解錠+EVシステム起動もできる

1015:SIM無しさん
22/11/22 20:47:51.71 ZHhjpOxId.net
hzRがウザイことだけはわかった

1016:SIM無しさん (ワッチョイ d776-BgTH [58.85.13.122])
22/11/22 22:34:27.84 EhYx94fl0.net
デジタルキー調べたら月額とられるんかい

1017:SIM無しさん (ワッチョイ 9a11-Y+uH [61.23.231.61])
22/11/22 22:57:57.51 gIESzFrU0.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Xiaomiが、グローバル向けに低価格モデルという位置付けの「Xiaomi 12 Lite」を発売しました。
プロセッサはSnapdragon 778 5G、ディスプレイは6.55インチです。
Xiaomi 12 Liteは1億800万画素+800万画素+200万画素。つまりXiaomi 11 Lite 5G NEのバージョンアップモデルといえます。

1018:SIM無しさん (ワッチョイ 9a11-Y+uH [61.23.231.61])
22/11/22 22:59:29.71 gIESzFrU0.net
URLリンク(i.imgur.com)

1019:SIM無しさん (ワッチョイ 4fcd-4at+ [130.62.215.125 [上級国民]])
22/11/22 23:01:32.31 228P4TUk0.net
SoCが11LiteNEと同じで新機種だすの?どういうこと?2万円とかなの?

1020:SIM無しさん (アウアウウー Sac7-3nUi [106.133.119.160])
22/11/22 23:02:20.32 urNbaZpEa.net
分厚くなって重くなったのが泣ける

1021:SIM無しさん (ワッチョイ 4fcd-4at+ [130.62.215.125 [上級国民]])
22/11/22 23:05:55.67 228P4TUk0.net
次スレ立てる季節だったか
立ててくるね

1022:SIM無しさん (ワッチョイ 4fcd-4at+ [130.62.215.125 [上級国民]])
22/11/22 23:07:18.78 228P4TUk0.net
【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part53
スレリンク(smartphone板)

1023:SIM無しさん (ワッチョイ 4fcd-4at+ [130.62.215.125 [上級国民]])
22/11/22 23:08:33.57 228P4TUk0.net
>日本では「Mi 11 Lite 5G」が販売されましたが、そのプロセッサをワンランクスペックアップしたモデルがXiaomi 11 Lite 5G NEです。
スペックアップしてねーよマイナーチェンジだよ

1024:SIM無しさん (ワッチョイ 1a78-NTSp [123.48.51.49])
22/11/22 23:08:35.32 7PxdZqIm0.net
「Xiaomi 12 Lite」と「Xiaomi Mi 11 Lite 5G」の違いを比較 - ガルマックス:
URLリンク(garumax.com)
Xiaomi 12 Liteは、
SoCはSnapdragon 778G(11 Lite 5GはSnapdragon 780G)
保存容量は最大256GBにアップ(11 Lite 5Gは最大128GB)
最大リフレッシュレートが120Hzにアップ(11 Lite 5Gは90Hz)
指紋センサーは画面内に移動(11 Lite 5Gは側面式)
急速充電が最大67Wにアップ(11 Lite 5Gは最大33W)
メインカメラ画素数は1億800万画素にアップ(11 Lite 5Gは6,400万画素)
インカメラも3,200万画素にアップ(11 Lite 5Gは2,000万画素)
本体重量は173g(11 Lite 5Gは159g)
サイズは高さと横幅が小さくなり、厚みが増した
生活防水に非対応
対応バンドが増加

1025:SIM無しさん (ワッチョイ 4fcd-4at+ [130.62.215.125 [上級国民]])
22/11/22 23:09:37.99 228P4TUk0.net
あー
Mi note 10 Liteと同じ画面したがピカって光る指紋認証か

1026:SIM無しさん
22/11/22 23:10:43.47 228P4TUk0.net
角があんまり丸くなくなってるのは持ち具合変わってくるね

1027:SIM無しさん
22/11/22 23:12:16.33 t4x2cN9WM.net
厚くなって重くなって指紋認証が画面内…
なんで普通に後継機を作ってくれんのか

1028:SIM無しさん
22/11/22 23:12:37.55 228P4TUk0.net
バンド増えたっていってもn79非対応だと日本に来てもかわんねーね
日本販売モデルがFelicaとn79対応でカスタムされてたら買いもあるかな、256GBだし

1029:SIM無しさん
22/11/22 23:13:34.05 228P4TUk0.net
あと仮想メモリで8GBじゃなくてデフォの8GBだし。そこは十分スペック変わってるわ

1030:SIM無しさん
22/11/22 23:19:46.28 e8H0+P550.net
画面内指紋認証より側面のほうが便利だと感じるんだが異端なんだろうか
リフレッシュレートなんて60Hzでいいし

1031:SIM無しさん
22/11/22 23:22:36.32 228P4TUk0.net
やっぱこの機種でも聞くけどサイドボタンの認証は壊れやすいんじゃねーかな

1032:SIM無しさん
22/11/22 23:23:21.66 228P4TUk0.net
厚みが出て丸みが減ったのも温度調整のためだと思うしね。機能的にそっちにするべきだったんだろう

1033:SIM無しさん
22/11/22 23:29:15.80 NzGbyWJfM.net
華奢で脆いからこそヅダやブルーディスティニーみたいで操り甲斐があるのに…

1034:SIM無しさん
22/11/22 23:31:41.89 228P4TUk0.net
どうせ厚みがあるデザインにするならカメラの段差なくしてほしかったね
あれ意味わからん

1035:SIM無しさん
22/11/22 23:33:18.60 urNbaZpEa.net
>>1001
カバー作ってる連中が怠けて分厚く造りよるでな

1036:SIM無しさん
22/11/22 23:39:08.71 Fk7NF1rQ0.net
778でも問題ないが、sd非対応はイラネ

1037:SIM無しさん
22/11/22 23:41:24.90 228P4TUk0.net
あれ、デュアルスロットで片方microSIMはむり?

1038:SIM無しさん
22/11/22 23:43:32.14 228P4TUk0.net
microSIMじゃなくてSDねw
そこんとこ言及されてないし1SIM1SDはできると思うんだけど

1039:SIM無しさん (ワッチョイ 4fcd-4at+ [130.62.215.125 [上級国民]])
22/11/22 23:56:28.84 228P4TUk0.net
あ、ほんとだ、SD対応の表記がないから使えないかも?なのな
まあ256GBなら…だな

次スレ立ってるのでよろしくね
【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part53
スレリンク(smartphone板)

1040:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 12時間 33分 21秒

1041:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

306日前に更新/235 KB
担当:undef