【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part52 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:SIM無しさん (ワッチョイ 8d11-In6w [124.141.37.111])
22/10/27 18:11:20.41 5G9DWkdS0.net
前に書いたんだけどBTの音がレシーバー側とスマホ側で交互に激しく入れ替わって鳴るバグはおまかんなんかなあ…
BT接続状態の音量でスマホからも鳴るからうるさくて静かなところじゃ使えないわ

51:SIM無しさん (ワッチョイ 4d7e-yBts [220.100.105.196])
22/10/27 18:31:59.01 bAYxQ0rw0.net
他にそんな報告してるヤツ見た事が無いから
答え出てるだろ

52:SIM無しさん (ワッチョイ 8d73-In6w [124.209.142.131])
22/10/27 18:41:03.40 RTRmC11h0.net
>>49
普通にkillされるよ。

53:SIM無しさん (ワッチョイ e302-In6w [125.56.82.91])
22/10/27 18:45:48.77 DJjUM+e10.net
>>52
じゃ残しとかないとだめなのか
邪魔だね

54:SIM無しさん (ワッチョイ e302-In6w [125.56.82.91])
22/10/27 18:47:06.23 DJjUM+e10.net
あれ?
FNGは鍵つけないと落ちてたけど
鍵受けてスワイプで消しても落ちないから
非表示になってるだけなんじゃなかろうか

55:SIM無しさん (ワンミングク MMb1-In6w [58.90.249.128])
22/10/27 19:23:21.54 beiqGYC5M.net
>>54
常駐アプリは自動起動するかクイック設定等から起動させればアプリ履歴に出ないよ
そのまま鍵かけとけばおk

56:SIM無しさん (ワッチョイ e302-In6w [125.56.82.91])
22/10/27 19:38:44.26 DJjUM+e10.net
>>55
URLリンク(i.imgur.com)
この画面から鍵かけられるの?

57:SIM無しさん (ワッチョイ a5b8-In6w [114.156.79.219])
22/10/27 19:41:10.15 TgfsEbVp0.net
>>56
そういう意味じゃないのでは。

58:SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-In6w [133.106.51.129])
22/10/27 19:42:55.27 sIWHutJ6M.net
>>56
セキュリティアプリから又は最近のタスク一覧で下にキコキコ
常駐アプリは履歴に出なくても裏できっちり仕事してるから鍵かけとけばおk

59:SIM無しさん (ワッチョイ e302-In6w [125.56.82.91])
22/10/27 19:51:17.70 DJjUM+e10.net
>>57
>>58
履歴からスワイプで消したのはキルされる?

60:SIM無しさん (ワッチョイ e302-In6w [125.56.82.91])
22/10/27 19:52:50.99 DJjUM+e10.net
もちろん鍵かけて

61:SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-In6w [133.106.51.168])
22/10/27 20:02:39.38 capCdvf9M.net
>>60
あーすまん常駐アプリの中には鍵かけとけば上スワイプして消えたように見えてもキルされてないっぽいアプリもあるわ
てかキルされるUbikiが他の常駐アプリとは違う動きをしてるのかも知れんな
普通のアプリは鍵かけてても上スワイプでキルされるよ

62:SIM無しさん (ワッチョイ e302-In6w [125.56.82.91])
22/10/27 20:05:49.29 DJjUM+e10.net
>>61
FNGはキルされないけどラインは通知こないことがあって鍵つけてスワイプしたのが原因なのかな、と

ただラインの場合動いてるのかどうなのか確認する手段がなくてね
目の前で送って貰ったらくるんだけど
実生活ではこないこともあって

63:SIM無しさん (ワッチョイ 4d7e-yBts [220.100.105.196])
22/10/27 20:06:28.84 bAYxQ0rw0.net
Ubikiはユーザー補助使ってるからだろ

64:SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-In6w [133.106.51.168])
22/10/27 20:16:54.76 capCdvf9M.net
>>62
通知とタスキルは別々に考えたほうがいいかもね
以前このスレにMacroDroidで数時間おきにラインを起動させても通知が来ない時があるという人がいたからね
>>63
MacroDroidなんかもタスキルしてもキルされたような感じはないね
他にSmartTaskLauncherやDynamicRotationも試したがキルされてる感じはしない
Ubikiはキルされてその後自動起動を待つかクイック設定パネルから起動させないと動かん

65:SIM無しさん (ワッチョイ e302-In6w [125.56.82.91])
22/10/27 20:24:24.79 DJjUM+e10.net
>>64
なるほどタスクキルと通知は必ずしも関係ないのか
pixel4aでは通知こないなんてことなかったから戸惑ってる
まあ弊害はあるが体感的にはバッテリー持ちが倍くらいになったけど

66:SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-In6w [133.106.60.226])
22/10/27 20:32:21.08 n/jD1grnM.net
>>65
通知は未だにまともな解決策が出てこないポンコツMIUIたんの課題かもな
鍵かけて放置すればもしかしたら通知漏れは起こらないかも知れんが常に履歴に表示されるのは目障りだからなあ
通知が重要なアプリはおまじない的に再起動後やアプデ後は立ち上げたりしてるけどさ

67:SIM無しさん (ワッチョイ e302-In6w [125.56.82.91])
22/10/27 20:37:46.93 DJjUM+e10.net
>>66
目障りなのは履歴スワイプで解決したと思ってたがキルされていたとはショック

68:SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-In6w [133.106.60.226])
22/10/27 20:45:03.80 n/jD1grnM.net
>>67
適当に下にスクロールしといて上スワイプで消してみなよキルされてトップに戻るから
音楽アプリなんかも止まるしな
鍵かけてな

69:SIM無しさん
22/10/27 21:33:17.97 DJjUM+e10.net
>>68
ああトップに戻るのはそういうことなのか
トップというかトークの一覧

70:SIM無しさん
22/10/27 21:49:06.90 fo6jsXY7M.net
スマホ4つくらい持ってて
何故かこの機種だけスマニューにたまに乃木坂46のタブが追加される
アプリのアプデのタイミングかな?
その手のものには興味ないし何なんだろう?

71:SIM無しさん (ワッチョイ fd58-In6w [14.13.145.129])
22/10/27 22:25:12.86 U/6TJbTM0.net
>>70
ユーザーアカウントで同期してる関係かと

72:SIM無しさん (ワンミングク MMe3-In6w [153.234.171.84])
22/10/28 07:36:58.97 Jq8JWmGrM.net
>>70
ブーイモだからだと思う

73:SIM無しさん (スッップ Sd03-3WGe [49.96.45.235])
22/10/28 12:09:31.40 zTNCkdYJd.net
>>47
アプリ(Alexa)の問題であり、機種の問題でないと思われる旨の回答がきました。やっぱりそうだよなあ。

74:SIM無しさん (ワッチョイ e303-In6w [61.194.154.95])
22/10/28 12:50:04.10 rNtTgqtO0.net
アプデでメモリリーク直った?
前は1GB切ったりしてたけど今は2GB位余ってる感じする

75:SIM無しさん (オッペケ Src9-PXJw [126.33.116.231])
22/10/28 14:39:06.87 SjWKIwEcr.net
またその話題か

76:SIM無しさん (アウアウウー Sa11-K51d [106.128.144.199])
22/10/28 15:30:56.83 Z2YF9Q7Xa.net
これだけスペック詐欺でフルボッコに叩かれたわりには値崩れしない稀有な中華端末だな(いい意味で)

77:SIM無しさん (ワンミングク MMe3-In6w [153.250.50.165])
22/10/28 16:02:01.24 hjcVKselM.net
2万で買えてこれよりいい端末なんてないからな

78:SIM無しさん (アウアウウー Sa11-K51d [106.128.146.83])
22/10/28 16:25:17.65 nsdjkDW6a.net
メインのグーグルアカウントでログインして普通に決済とか銀行アプリでログインしたりこの端末でしてる?

79:SIM無しさん (ワントンキン MMe3-TSPD [153.140.42.182])
22/10/28 16:25:46.42 1URHogfvM.net
スペック詐欺やら真偽不明の不具合報告の数々やら
ここばかり見てれば目に付いたかも知れんけど
全員が全員、ここ見て購入判断してる訳も無いしな

80:SIM無しさん (アウアウウー Sa11-K51d [106.128.146.159])
22/10/28 16:36:15.90 9GmXBmbba.net
mi系はバンドやamazfitの時から真面目にバージョンアップサポートをこまめにしてくれるしやすくて高機能だから好印象だし悪く言われてるけど真面目な会社だと思う。

81:SIM無しさん (ワッチョイ 8d73-In6w [124.209.142.131])
22/10/28 17:03:36.02 4mCvReS+0.net
メモリー増設オンで1週間つかってみたがタスクキルすれば常に3G前後常に空くようになったよ。

82:SIM無しさん (ワッチョイ 2bc0-TLq7 [217.178.135.66])
22/10/28 18:49:19.49 XlirUvEw0.net
>>78
逆にしてない理由がわからんが

83:SIM無しさん (ワッチョイ 4d7e-TSPD [220.100.105.196])
22/10/28 18:53:11.73 8vNEVxlw0.net
「中華スマホだから情報抜かれるに決まってる」的な事かと

84:SIM無しさん (スププ Sd03-Qrf+ [49.97.28.69])
22/10/28 19:02:13.76 yO0ON3bdd.net
Dimensity 1080のAnTuTu Benchmark v9とGeekbench 5の性能が判明
URLリンク(reameizu.com)

85:SIM無しさん (ワッチョイ 8d11-In6w [124.141.37.111])
22/10/28 20:51:53.90 1QFa9XZc0.net
薄くて軽いのは強い

86:SIM無しさん (ワッチョイ 3d6e-In6w [180.16.28.14])
22/10/28 21:51:23.26 3RSm8dSu0.net
この機種、ANAの飛行機で、機内Wi-Fiサービス内の映画が見れません。映画以外は、見れるものもあります。解決策ありますか?

87:SIM無しさん (アウアウウー Sa11-K51d [106.128.146.209])
22/10/28 23:05:07.00 bIVKAtZxa.net
great wall of china shield

88:SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-pmrC [133.106.214.177])
22/10/29 01:29:28.74 wCqs0PCXM.net
>>86
アドガード切るかプライベートDNSをオフ

89:SIM無しさん (ワッチョイ df7e-iGLS [220.100.105.196])
22/10/29 02:57:48.95 NnUCCqND0.net
AdGuard絶許おじ登場

90:SIM無しさん (ワッチョイ 5bcd-JHbu [130.62.215.125 [上級国民]])
22/10/29 06:38:43.17 88pdM4K70.net
>>84
なんでこんな上位モデルっぽい型番で大して変わらないんだw

91:SIM無しさん (ワッチョイ cf44-Lq9R [118.22.51.113])
22/10/29 07:04:49.36 crlsmQqa0.net
>>77
pixel7に乗り換えようと思ったが乗り換えるメリットが皆無で踏みとどまった。
あと1年ぐらいはこれで行けると思う。

92:SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-qqms [133.106.140.231])
22/10/29 07:27:37.50 4DMoRl57M.net
globalでこいつの後継13liteはスナ7gen1(サム4nm)搭載...
買い換えんで良さそうだね

93:SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-7Y/o [133.106.35.47])
22/10/29 07:33:19.89 fvWd3AYBM.net
もう寒損は懲り懲りですわ
tsmcの7シリーズが出るまで我慢汁のが基地

94:SIM無しさん (ワントンキン MM82-7Y/o [153.159.2.100])
22/10/29 09:39:54.35 cbSfts8XM.net
>>89
ここのどん底リテラシー連中見てれば例外設定無し、アドガの機能全部オンとかやってそうだしな
真っ先に疑うのは正解だと思う

95:SIM無しさん
22/10/29 12:43:55.17 a50IEySf0.net
電源ボタンが陥没して反応しなくなってしまった
修理か買い直すしかないかな

96:SIM無しさん
22/10/29 14:50:52.96 1piWGcwe0.net
電源ボタンは買って1年10回も押してない

97:SIM無しさん
22/10/29 15:07:14.36 p2dd6135M.net
ボタン陥没は隙間に異物混入して戻らなくなってるような話見たけど実際何が原因なのか
もしなったとしてもAliから1000円で買って付け替えれば良いだけだけど

98:SIM無しさん
22/10/29 15:10:36.50 NnUCCqND0.net
誰にでも簡単に出来る事ではないけどな

99:SIM無しさん
22/10/29 15:48:06.77 88pdM4K70.net
防水防塵の規格もないし細かい粒子が入り込んで詰まるんじゃない

100:SIM無しさん
22/10/29 15:57:32.52 /tPoU2/mM.net
自分で直すのは怖いけど、かと言って修理やってる所も少ないのがなあ

101:SIM無しさん
22/10/29 16:08:21.58 /+pcDJ56a.net
下手なアルミで薄い端末だと曲げに弱いけど樹脂だと逆に
支那るから曲がらなくていいね
昔はガラケーにカバーなんてつけずに塗装面やメッキが禿げまくっても全然気にしなかったのにな

102:SIM無しさん
22/10/29 18:53:28.66 +DuNrDwd0.net
キズがつくのとかは一切気にしてないけど、一緒に免許証とクレジットカードを携帯したいから手帳型のケースにしとる。

103:SIM無しさん
22/10/29 20:11:29.93 YpJQvS5m0.net
鍵つけてるのにラインの通知こないの困る

104:SIM無しさん
22/10/30 03:09:28.18 jU7c35hWM.net
10回も押して無いって最初電源入れる時どうしてるの?

105:SIM無しさん
22/10/30 06:55:31.54 IVV2v01Z0.net
電源入れる時は押すやろうけど、入れっぱなし
他は傾けたりやダブルタップでスリープ解除あるだろ

106:SIM無しさん
22/10/30 07:26:02.82 Ev+MX0naM.net
極端な話は置いといて物理ボタンはなるべく幼いのが吉

107:SIM無しさん
22/10/30 07:43:34.81 4u2S64z30.net
アプリ電源はどのスマホでも必須だわな

108:SIM無しさん
22/10/30 07:47:43.42 /IQN955Q0.net
まあそう言われたら押さないほうがいいのかも知れんが今までのスマホ歴で電源ボタンが逝ったことがないから変な感じだな

109:SIM無しさん (ブーイモ MM9e-7Y/o [133.159.151.18])
22/10/30 08:19:28.55 VCqn328hM.net
俺も幼い方が好きだわ

110:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-T/aR [106.146.108.225])
22/10/30 08:21:56.41 hCk4qcu8a.net
極端な例え話だな

111:SIM無しさん
22/10/30 11:24:02.39 7zQ80JR/M.net
電源ボタンが逝くのはそう確率高くないだろう
ここでも発売からほと


112:ど見たことなくて、最近たまに見る程度だし(大体長期使ってる人ではない)



113:SIM無しさん
22/10/30 11:25:15.34 h4E2qIHJa.net
未だに買い替えていい機種が出ない
軽さ処理速度おサイフSDスロット

114:SIM無しさん
22/10/30 11:26:54.09 6Ol7P5QEM.net
>>111
不良引いたら簡単に壊れるからな
不良じゃなけりゃ普通に使ってりゃ壊れない

115:SIM無しさん
22/10/30 11:30:25.66 7zQ80JR/M.net
今時の容量でSDスロットっている?
気軽に使えればPCとの橋渡しに便利だけど、SIMスロ毎回開くのダルいからそれもできないし

116:SIM無しさん
22/10/30 11:35:50.56 xf0pDLc/a.net
動画、写真、音楽はSDカードに入れてるわ
PCとのデータやり取りはUSB接続でできるし

117:SIM無しさん
22/10/30 12:48:42.61 YqS9TwKX0.net
>>114
いまだにSD抜いてPCに挿さないとダメだと思ってたのか
ガラケーの時はそうだったけどな

118:SIM無しさん
22/10/30 12:50:56.51 hmMJideF0.net
>>114
> SIMスロ毎回開くのダルいからそれもできないし
えっ???

119:SIM無しさん
22/10/30 13:01:52.49 7zQ80JR/M.net
転送速度の問題だよ
SD直接扱えるならSD挿すだけの大容量データでも楽々やりとりできるだろ?
こいつの糞遅USB2.0で後付けSDとMTP転送なんて使ってられるかよ

120:SIM無しさん
22/10/30 13:06:46.58 iA+MfsL60.net
そんな速度を気にする大容量のデータを入れるならSDカードはあった方がいいな

121:SIM無しさん
22/10/30 13:10:48.39 iA+MfsL60.net
SDカードを使わないならSIMを入れるなり空けとくなりすればいいし、SDスロットがあって困ることはないな

122:SIM無しさん
22/10/30 13:13:09.25 YqS9TwKX0.net
>>114からソレを読み解けってのは酷な話だ
転送速度でイライラする程に頻繁な入れ替え用途としてSD位置づけてないな
撮影したデカい動画なんかもPCへ一度抜き出したら終わりだし
一旦入れた音楽やらはほぼ動かさずそのままだし

123:SIM無しさん
22/10/30 13:16:32.32 7zQ80JR/M.net
あくまで内蔵SDで容量事足りてる場合に外部SDをわざわざ使うメリットの話だ
内蔵だけじゃ足りない使い方しててSD必須な人にとやかく言う気は無い

124:SIM無しさん
22/10/30 13:18:25.33 hmMJideF0.net
スマホでそんな頻繁に大容量データをやり取りするなんて、どんなデータを扱ってるのか気になる。

125:SIM無しさん
22/10/30 13:18:53.52 iA+MfsL60.net
何その後付け条件
内蔵で足りてる人はわざわざ使わなくていいだろ
アホですか

126:SIM無しさん
22/10/30 13:19:52.48 7zQ80JR/M.net
だから最初に今時の容量でいる?って書いてるだろ

127:SIM無しさん
22/10/30 13:20:20.17 iA+MfsL60.net
人によるだろ

128:SIM無しさん
22/10/30 13:21:07.27 7zQ80JR/M.net
そりゃそうだ
>>123と同じ疑問を持っただけ

129:SIM無しさん
22/10/30 13:28:12.12 YqS9TwKX0.net
実際にデータ送受信する時はUSB使わずWiFi経由で済ませてるな
GBクラスの物でも酷く待たされるって印象はない
USB使う必要が生じるのはADB弄る場合か ワイヤレスデバッグは
ポート変わったりで面倒なんよね

130:SIM無しさん
22/10/30 13:33:05.19 156JJfpWM.net
昔からSDに音楽、動画、その他適当にぶちこんでそのままつかってるわ
引っ越しの時楽だし、初期化するときも移すデータ少なめになるから楽

131:SIM無しさん
22/10/30 15:20:33.47 MiHQgO/oa.net
>>102
磁石の入った手帳ケースのポケットにViewSuica入れて使っていたら磁気不良になった
カード交換まで不自由した

132:SIM無しさん
22/10/30 15:40:21.58 qGLsEtkld.net
手帳型の止め金やスマホホルダーのマグネットってカードには良くないと聞くけど
スマホ本体にも良くないよな

133:SIM無しさん
22/10/30 15:42:13.56 iA+MfsL60.net
スマホのどこに影響があると思う?

134:SIM無しさん
22/10/30 15:48:22.49 PYJUSScLM.net
側面の指紋認証は押して解除の払うが使いやすい

135:SIM無しさん
22/10/30 15:52:46.36 qGLsEtkld.net
>>132
ハイどこにも影響ないと思います

136:SIM無しさん
22/10/30 16:38:41.94 zVYXC1Dy0.net
>>109
お巡りさん、この人です!

137:SIM無しさん
22/10/30 18:30:38.78 jFJbIUWy0.net
Xiaomi 13 Liteの存在が早くも確認、Snapdragon 7 Gen1搭載が確定
URLリンク(sumahodigest.com)

138:SIM無しさん
22/10/30 18:44:29.07 BRJKKoz6M.net
なお、サムs(ry)

139:SIM無しさん
22/10/30 19:27:38.65 s8PK0v560.net
civi2のグローバル版か

140:SIM無しさん
22/10/30 19:28:44.88 LKKvbZDva.net
>>137
解散

141:SIM無しさん
22/10/30 19:35:00.13 ynhGgyhU0.net
メインをiPhone11proにしちゃったからサブの選定が難しい
7インチオーバーの出さないかなぁ

142:SIM無しさん
22/10/30 19:40:34.39 NP0IMhl2p.net
中華の女性向けをグローバルで出すのか
これと似たような位置付けかね
SoCがどうにも進歩なしなようで
サムスンだからか

143:SIM無しさん
22/10/30 19:55:12.72 7dc4GNxNM.net
pixel7proもしくは7に買い換えようかと思った。
7proは、エッジディスプレイが気に入らないし、重い。
7は6.5から6.3はやっぱり小さい、重さは気にならなかった
結局、買い換え止め···
薄い軽い大きい、この3種は神と改めて気付いた

144:SIM無しさん (ササクッテロル Sp27-7Y/o [126.236.31.22])
22/10/30 20:56:29.23 2TBT9P3tp.net
中華版買ってる人いるんだ
レビューだとSD7g1そこまで発熱せず780Gより若干性能アップ
セルフィー特化で一般向けではないね
二眼カメラはいらん
そのせいかモノラルスピーカー
背面デザイン、エッジディスプレイは人選ぶな

145:SIM無しさん
22/10/31 06:33:46.61 HYhIk19o0.net
アプデで色々良くなったけど、クリーナーの広告だけ不満だわ

146:SIM無しさん
22/10/31 07:42:27.67 ua5ZoHl2a.net
>>144
広告を全てカットすれば快適になるよ

147:SIM無しさん
22/10/31 08:19:25.10 5sbqeJqzd.net
色々不満はあれど結局使い続けてる理由はコスパだろうな。
小さな不具合もこの値段ならまぁいいかと思える。

148:SIM無しさん
22/10/31 09:54:05.54 2/QHrrRYa.net
バイク動画を撮るのにGoPro買おうと思っていたのだが、このスマホを首にぶら下げて0.6Xで撮影したら、手振れ補正がよく効いてキレイに撮れていた
バッテリーはGoProより長持ちするし、これでいいかと

149:SIM無しさん
22/10/31 10:00:42.73 D2oFpYFWr.net
以前指紋センサーが逝ってしまったと書いたものだが漸く部品が届いた
蟻で700円ぐらいで頼んだのはキャンセルしてくれって泣き付かれ無視したら別の物送って来たので返金、結局送料込みで安くつくsunskyで買った
誰か部品の取り付けだけ格安でやって貰える店知らない?

150:SIM無しさん
22/10/31 10:02:04.84 jDKHlYMqa.net
下手な音楽プレイヤーよりもコスパがいい

151:SIM無しさん
22/10/31 10:22:32.64 Riot4cIqM.net
>>148
こんなスレでも自力でやる奴に感心しながら見てたら、自分で出来ないのに注文したのかよw

152:SIM無しさん
22/10/31 12:32:21.83 PAbLfyo7r.net
アプデ後からこのスポティファイが再生停止中でもこの画面からだとフリックで消せなくなったんだけど対策わかる人いる?
URLリンク(i.imgur.com)

153:SIM無しさん
22/10/31 12:32:29.99 4ffcS5Bpa.net
調べてから発注しろよ
部品持ち込みでやってくれるとこなんてないと思うが

154:SIM無しさん
22/10/31 12:43:26.28 SsbRZXaEr.net
>>148
自分でやれ

155:SIM無しさん
22/10/31 13:08:53.09 kanzDOCyr.net
>>150,152,153
mi9でバッテリー交換とかはやったことあるんだけど家内のだから失敗出来ないと思って聞いたのよ
持ち込み出来る店ないなら自分でやるわ
ありがとうな

156:SIM無しさん
22/10/31 13:15:50.90 TTi+7FLUd.net
3年つかうよていなので部品を貯蔵しとこうかしら

157:SIM無しさん
22/10/31 13:30:55.51 8gETvDhhM.net
xiaomiクラスだと修理パーツ切れることないから気にしなくてええやろ

158:SIM無しさん
22/10/31 14:38:47.44 mApdi5mUa.net
この機種欲しいんですけど、みんなどこで安く買ってるんですか?
なんか条件とかあるんですか?

159:SIM無しさん (ワッチョイ d202-7Y/o [125.56.82.91])
22/10/31 15:07:24.14 2lRIK8lK0.net
着信はできるけど発信したら即通話終了になってかけられない
再起動してもだめ
なんかわかりますか?

160:SIM無しさん (ワンミングク MM82-iGLS [153.250.17.17])
22/10/31 15:10:32.88 8aldHfRkM.net
>>150
見下してばっかだなコイツ>>94

161:SIM無しさん (ワッチョイ 2b6e-fjpv [114.150.232.3])
22/10/31 15:19:33.45 u5z0VKRC0.net
否定しかしない奴はどのスレにもいるもんだ

162:SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-7Y/o [133.106.32.131])
22/10/31 15:27:16.55 Cun6IfUNM.net
>>157
発売日に志村のクーポンよこせくださいで買ったけど今はどうなんやろ
教えぬはそのまま契約してるがカス天の回線品質がゴミだからサブとして悪くないんだよな

163:SIM無しさん
22/10/31 16:33:32.60 hzR8e05EM.net
>>159
自作板とか開発系の板にいるとスマホ板は文系レスばかりだからな
不具合起きても自力で解析・解決しようとしない奴だらけだし、文句だけ言って情報クレクレばかりじゃん

164:SIM無しさん
22/10/31 16:35:17.61 D9alM6m40.net
無職で社会に不満があるから
こういう板で強がっちゃうんだろうな

165:SIM無しさん
22/10/31 16:41:35.52 HQpYKSn5d.net
別に回答する義務はないんだし、クレクレが気に入らならヌルーすればいいだけなのに
自力で解決しろじゃスレなんていらねーじゃん

166:SIM無しさん (ワントンキン MM82-7Y/o [153.159.249.230])
22/10/31 16:51:04.63 hzR8e05EM.net
今意見を言っただけで普段はどスルーしてる

>>163
それ真逆の立場の人間に言っても響かないんだわ
すまんな

167:SIM無しさん (ワッチョイ 9358-7Y/o [106.72.134.64])
22/10/31 17:01:04.17 D9alM6m40.net
>>165
スマホスレが文系ばかりいるって理解してるなら、ここはあなたがいるべきスレじゃないんだよ
社内で煙たがられてないかい?

168:SIM無しさん (ワントンキン MM82-7Y/o [153.140.61.52])
22/10/31 17:04:01.15 8jTZRSlXM.net
自分で解決できるやつは書き込まないからな
解決できないやつはスレ民頼りで書き込むこと多いからそういう印象になるんだろ

169:SIM無しさん (ワントンキン MM82-7Y/o [153.159.249.230])
22/10/31 17:08:11.86 hzR8e05EM.net
>>166
たまに覗く程度だがそうかもしれんな

最近は営業や後輩からの相談たくさん来るよ
今期も昇級で茄子増えたし、心配しなくてもホスピタリティ面でも社内評価上々で上手くやれてると思う

170:SIM無しさん (スッップ Sd72-7Y/o [49.98.147.5])
22/10/31 17:09:20.86 4Ct


171:m7aJad.net



172:SIM無しさん
22/10/31 17:16:46.62 2lRIK8lK0.net
>>158
さえぎって催促して悪いけどこれなったひといませんか?

173:SIM無しさん
22/10/31 17:18:04.50 hzR8e05EM.net
www
気が済むまでペルソナ分析してればいい

174:SIM無しさん
22/10/31 17:21:41.08 Ft5Rf/wrM.net
>>170
回線設定どうなってる?3g.4g.5g.volteあたり弄ってないか?
あとは通話アプリ入れてるとか

175:SIM無しさん
22/10/31 17:21:46.34 7GPwj5Ctd.net
こんな時間に5ch三昧な上司に相談が沢山ねぇ…
そもそも働いてるのかな…?

176:SIM無しさん
22/10/31 17:25:23.00 kVBHmiCCM.net
>>169
そんな程度も分からないのかよ(フフン
お前らリテラシーが低いな(フフン
単にコレがやりたいだけじゃね お手軽に気分良くなろうと
こういう所で無駄マウント取りたがるタイプ
こんなのは掃いて捨てる程いる

177:SIM無しさん
22/10/31 17:27:18.15 2lRIK8lK0.net
>>172
docomo(ahamo)で
特にいじったこともなく
元々はできてたんだけど(そんなに通話しないから)今日気がついた
電話帳から電話までデフォルトの使ってます

178:SIM無しさん
22/10/31 17:28:20.33 hzR8e05EM.net
>>173
IT系なんで未だにフルリモートワークって天国環境です
Slackでゆるゆる返信しながら5ch見てた

179:SIM無しさん
22/10/31 17:28:56.41 2lRIK8lK0.net
ちなみに上のバーにVoLTEのアイコンもついてます

180:SIM無しさん
22/10/31 18:13:41.87 5+rpTSnGa.net
>>174は否定しないんだなw

181:SIM無しさん
22/10/31 18:38:56.86 assuUYPW0.net
前スレでAVIOTのイヤホンがadaptiveで片方からしか音が出ない、モノラル病?と言ってたものです。
一応報告。気になる人だけ読んでください。
このスマホ関係ないとこでもクソみたいな動作いっぱいしてたんで(ファームのアプデができないわ、耳を手で塞ぐ程度で通信切れるわ(サポートは別におかしくないと回答)、スマホアプリは起動せんわ、他のスマホにaptxで繋ぐと百均イヤホンのような音質になるわ)
もう完全にこのメーカーが信用できなくなって
サウンドピーツのsonicを買ったら何事もなく普通に使えてます。
確かに、極稀にモノラルになるときありますが、すぐもとに戻るしAVIOTと格闘してたときのこと考えたらこんなん気になりませんわ。
流石に全ての商品がこの仕様てのは考えられんので初期不良だったんだろ思い、返品しました。
ただ、アプリ立ち上がらんのは本スレでも不具合報告ばかりでまともに立ち上がったと言う報告0なので全員のようです。
長々と書いちゃったけど、自分が色々と情弱だったという話でした!以上!
音は悪くなかったんですが!つってもほとんど片耳でしか使えてないけど!

182:SIM無しさん
22/10/31 18:55:49.28 u5z0VKRC0.net
>>179
趣味でTWSいろいろ買っててAVIOTだけで今までD01g、D01d、BD21f-pnk、BD21j-ltd、BD21j-ltdpnkといろいろ買ってきたけど、故障したの1回だけで即対応してくれたからサポート悪い印象はなかったわ
運良かったのかな
レビューとかAVIOTスレ見てピヤホンに不具合多いっぽいのは知ってたけど

183:SIM無しさん
22/10/31 19:17:04.81 ALeWQUSa0.net
>>170
着信拒否されてるなんてことない?
あらゆる番号にかけてみて。
基本は111に掛ける。ドコモ系なら折り返し着信試験までやってくれる。

184:SIM無しさん
22/10/31 19:44:23.03 hzR8e05EM.net
>>178
気が済むまでやってりゃいいって言ったじゃん

185:SIM無しさん
22/10/31 20:04:15.93 2lRIK8lK0.net
>>181
発信した瞬間通話終了のトーストでて
履歴にすら残らない…
111や家族にかけてもだめ
もちろん適当な1とかに発信してもだめ

186:SIM無しさん
22/10/31 20:50:53.48 X+2B/TIA0.net
おまかんのBluetoothの音がスマホから出る人だけどどうやら本体以外のレシーバー側の操作が入るとそうなるらしい。
さっきなんかスマホとイヤホン両方から普通に音出てたわ
てかなんで自分だけなんだよ!w

187:SIM無しさん
22/10/31 20:55:53.33 CBYJcYgT0.net
>>183
SIMがだめなんじゃね?
俺は前に発信は出来るが着信が出来ないってなった
SIM交換してもらったら普通に使えたよ

188:SIM無しさん
22/10/31 22:55:16.41 Dcu7b3NQd.net
>>183
他の端末にそのSIMカードを挿してみては?

189:SIM無しさん
22/10/31 22:56:36.82 CBYJcYgT0.net
若しくはその端末に別のSIMをさすか

190:SIM無しさん
22/10/31 23:08:51.04 53cRFaxf0.net
>>183
もし元々は発信できてたなら、発信制限やダイアルアシストとかの設定がおかしくなってるとか?
電話アプリのデータをいったん消してみると治るかも。

191:SIM無しさん
22/11/01 00:14:09.35 dxkloeV+0.net
>>177
逆なんだけど着信でSIMカードの不良に遭遇した。スロット2に会社のドコモSIM入れてたんだけど発信は出来るが着信が全く駄目だった。SIM入れ替えても改善しなかったからSIMカードの不良と判断。
ドコモショップでSIM再発行してもらったらあっさり直った。
スロット入れ替えての挙動確認した?

192:SIM無しさん
22/11/01 00:28:15.48 a1svyX1i0.net
>>180
サポートの対応は悪くなかったですよ
最初の質問の返答に丸二日かかったけど
それ以降は即返事だったし
返品希望したらすぐ応じてくれたし
最近製品の質がだめになってるみたいですね
本スレやググってみても片方しか音出ないて報告多いし
アプリが起動しないのを放ったらかしとか
てスレ違いか、やめときます

193:SIM無しさん (スププ Sd72-pwL4 [49.96.34.228])
22/11/01 06:56:27.91 6nj6HvAdd.net
>>156
さよか
なら5年使う

194:SIM無しさん (エムゾネ FF72-7Y/o [49.106.193.16])
22/11/01 12:03:01.64 UOLpflo/F.net
このスレ、変な奴多いな

195:SIM無しさん (オッペケ Sr27-3A4z [126.156.246.5])
22/11/01 12:16:58.52 0i4Aislyr.net
Xiaomi使いだからな

196:SIM無しさん (ワッチョイ d202-7Y/o [125.56.82.91])
22/11/01 12:47:45.19 FtF2EqPn0.net
>>189
セーフモードでは大丈夫だし他の端末に指すと普通にできるのでたぶん物理的な故障ではなさそうです
とりあえず初期化したらなおりました
原因がわからないのでいつ再現するか不安ですね
(なんらかのアプリが原因なのか)

197:SIM無しさん (ワッチョイ 427e-iGLS [101.128.191.76])
22/11/01 14:17:35.95 NHBoUSDM0.net
何にせよ、他に同じ症状の報告が無いから相当なレアケースだろうな
今後はアプデ後とかアプリを追加する毎に、面倒でも発信確認した方が良いかもね
後は無駄なセキュリティアプリとか入れないようにしたり

198:SIM無しさん (ワントンキン MM82-7Y/o [153.148.1.125])
22/11/01 14:32:38.95 xBGEch5rM.net
アドガ入れて爆サイ見ると読み込みに時間かかるんだがおま環?

199:SIM無しさん (ワッチョイ d202-7Y/o [125.56.82.91])
22/11/01 15:02:32.93 FtF2EqPn0.net
SIM抜くとき間違えて横の穴に刺してしまったんだけどマイクの穴ですよね?
フィルタみたいなの破ったとかないですかね?

200:SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-ywMW [133.106.134.187])
22/11/01 15:12:35.34 stJctxKjM.net
>>197
俺も間違えて1回挿したけどとりあえず通話は出来てる

201:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-7Y/o [106.146.47.173])
22/11/01 15:12:52.00 vOfkL9iSa.net
遅ればせながら日曜日から使ってるんだけど軽いし薄いし最高じゃね?

202:SIM無しさん (ワッチョイ de0c-cDFA [119.228.26.84])
22/11/01 15:49:22.04 i0DHv9Cr0.net
間違えて刺すネタ久し振りだな
特に問題ないから平気平気

203:SIM無しさん (ワッチョイ 56c0-7Y/o [217.178.134.151])
22/11/01 16:53:56.23 4xHh5okE0.net
>>199
おう、お陰で次の機種選定にほんと困る

204:SIM無しさん (ワンミングク MM82-BX4Y [153.155.119.151])
22/11/01 16:58:22.92 S9ZUXEGIM.net
なんでマイク穴すぐ刺してしまうん

205:SIM無しさん (オッペケ Sr27-7Y/o [126.156.143.209])
22/11/01 17:21:14.00 y288F6TYr.net
俺も間違えて別の穴に刺したことあるが壊れてはいない

206:SIM無しさん (アークセー Sx27-9sNO [126.173.169.107])
22/11/01 17:23:20.28 f8M0tDGNx.net
けつ穴確定

207:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-7Y/o [106.130.69.107])
22/11/01 17:47:39.48 +NImOkf1a.net
みおでまた安いね

208:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-7Y/o [106.146.105.28])
22/11/01 17:47:57.69 vi5S2zala.net
mi 11 liteゲットして設定し終えたっす!
国産に拘るのがバカらしくなるぐらい全てにおいて快適だな

miuiがちょっと癖があって画面分割のやり方がわからないんだけどどうすればいいのか分からないけどそれ以外はいい感じ

2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/M2101K9R/12/DR

209:SIM無しさん (オッペケ Sr27-giee [126.236.173.74 [上級国民]])
22/11/01 17:51:46.77 UPnAuW5Kr.net
>>206
下のホームボタン長押しするんだ!

210:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-7Y/o [106.146.57.241])
22/11/01 17:52:59.51 MeihOiOPa.net
>>207
3ボタン使ってないんだ…

211:SIM無しさん
22/11/01 18:56:38.01 8EmCwxQNy
日本人はレイシストだ。
向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも, 前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに, 日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
[11月22日英ヘンリー王子, 女優メーガン・マークルと来夏に結婚か]
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ, マレーシアのかたとのハーフ, アフガニスタンのかたとのハーフ, パキスタンのかたとのハーフ, アフリカのかたとのハーフ, 中央アジアのかたとのハーフ, 南アジアのかたとのハーフ,
を増やせば, 日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると, ハーフの方だらけになれば, 俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に, パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。

212:SIM無しさん
22/11/01 19:17:26.98 8EmCwxQNy
憲法によると, テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから, テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民, には, 移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら, そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし, テンノー制度に反対。そもそも私は反日。
今すぐ 米国は, 中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は, イスラム教徒の移民のかたをシリア, リビア, イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は, 移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は, 移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は, レイシストだ

213:SIM無しさん
22/11/01 18:07:59.26 NUP2fYOBM.net
>>208
アプリ履歴でアプリ長押し
サードパーティのジェスチャーアプリなんかからもできる

214:SIM無しさん
22/11/01 18:11:41.86 l1amBHToa.net
>>211
おおっ!長押しでいけました
サンクス

215:SIM無しさん
22/11/01 18:14:14.72 0GvotQCza.net
この端末って画面の大きさ調整ってボタンの大きさとフォントの大きが1セットにされてるよね
XXSにしてもまだアプリの見出しが改行されて大きすぎるんだけどさらに小さくする方法はありますか?せっかくの大画面が勿体ない

216:SIM無しさん
22/11/01 21:26:55.47 UzBI2zGV0.net
>>197
同じことGalaxyS9でやったけど大丈夫だったわ
防水性考えたら幕みたいなのは無いんじゃない?
知らんけど

217:SIM無しさん
22/11/01 21:51:42.37 HHchPLNna.net
>>197
今日、手に入れて全く同じことやらかしました
かなり力いっぱい押しちゃった…
あんな所に配置したら間違えますわ

218:SIM無しさん
22/11/01 22:01:36.74 8O0JjlvK0.net
いや、普通にスロット自体に穴が空いてるし…
やらかす人等は普段から注意力散漫気味なんだろうな

219:SIM無しさん
22/11/01 22:03:27.16 FtF2EqPn0.net
>>216
危機管理能力高いな

220:SIM無しさん
22/11/01 22:05:21.95 nhbl/4X7a.net
>>216
そう思っていた時代が私にもありました

221:SIM無しさん
22/11/01 22:10:51.75 8O0JjlvK0.net
コレ以前に使ってた機種にもよるだろうけどね
ちょうどその位置だったりすると経験則で深く考えず
…とかは有り得る

222:SIM無しさん
22/11/01 22:18:05.55 i0DHv9Cr0.net
定期的に繰り返されるこのネタ

223:SIM無しさん
22/11/01 22:31:38.51 QCfCUfXt0.net
オレもこれやった。やっぱりなあ

224:SIM無しさん (ワッチョイ 56cd-7Y/o [217.178.50.107])
22/11/02 04:01:21.12 pSxU+zB60.net
パズドラ治ったんか。
音ありでやってみたらカクカクしなくなってた。

225:SIM無しさん (ワッチョイ 8f0c-cDFA [182.165.79.17])
22/11/02 09:33:02.99 zu/+ywS10.net
その状況が1週間2週間と続くなら改善だけど大抵は偶々だったりするのが・・・

226:SIM無しさん (ワッチョイ cf73-7Y/o [118.156.236.116])
22/11/02 11:21:18.02 5NtpF4AD0.net
>>215
お爺ちゃんかよ

227:SIM無しさん (ワッチョイ 0256-Tk+f [133.207.192.160])
22/11/02 12:45:34.93 DzEAtQba0.net
ググプレでアプリを更新直後でも最終更新日が4日前になるのはおま環?
ツイッターで検索しても一人しかつぶやい


228:ていない 端末じゃなくてググプレ側の問題っぽいんだがなぁ・・・



229:SIM無しさん (ワッチョイ d202-7Y/o [125.56.82.91])
22/11/02 13:50:52.11 nqiu15Uo0.net
通話中にキュルキュルというノイズ音が出るようになったんだけどわかりますか?

230:SIM無しさん (スッププ Sd72-OBjN [49.105.12.25])
22/11/02 13:58:23.08 pwicqydFd.net
受話器からは、
「あなた・・・キュルキュルでしょ?」
の言葉が、永遠にリピートされ続ける。
昔のテープレコーダーを早送りしたかのような、キュルキュルの音。

なにか、助かる術はないのか?
必死で考えても、考えつかない。
どれくらい時間が経ったであろう。

時間の経過と共に、キュルキュル部分が、スローになってきているような気がする。
まるで、早送りしていたテープレコーダーが、スロー再生されているかのような変化だった。

そして、夜が明け始めたころ、そのキュルキュルの部分をはっきりと、聞き取ることができたのだ。

「あなた・・・死にたいんでしょ?

231:SIM無しさん (スップ Sd72-7Y/o [49.96.232.18])
22/11/02 15:58:38.65 /y60Btubd.net
マナーモード(サイレントモード)で、アラーム音量を無音にしたいんですけどできません。
メディア等は無音になるんですが、アラームだけは無音になりません。
電車などでバイブのみのアラームを活用してるんですが、音が出てしまいます。
どなたか教えて頂けマスでしょうか

232:SIM無しさん (ワンミングク MM82-BX4Y [153.250.210.134])
22/11/02 16:12:11.96 rjRf0tPsM.net
>>228
多分できないかな
代替案としてアラームの設定から徐々に音量を上げるを長めに設定すれば優しく知らせてくれるよ
60秒くらいにすればほぼ無音状態でバイブに先に気が付く

233:SIM無しさん (スププ Sd72-7Y/o [49.97.46.103])
22/11/02 16:23:23.99 2FCkpCHUd.net
保証期間内の修理されたかた、どんな流れでしたか?
整備済みに交換されたとか書いてあった
送料はこっち負担になるんでしょうか

234:SIM無しさん (スップ Sd72-7Y/o [49.96.232.18])
22/11/02 16:38:15.23 /y60Btubd.net
>>229
やはりできなそうですよね。

徐々に音量上げるのなるほどです。感謝します

235:SIM無しさん (ワントンキン MM82-iGLS [153.140.218.151])
22/11/02 16:42:16.54 kbYh8mu8M.net
誰か>>227にレスしてあげてよ


俺は嫌だ

236:SIM無しさん (ワンミングク MM82-BX4Y [153.250.180.39])
22/11/02 16:52:24.92 pfuE0OJwM.net
>>231
わいGoogle謹製アラーム使ってるからXiaomi純正アラームだと徐々に音量を上げる設定があるかわかんないけど

237:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-T/aR [106.133.131.118])
22/11/02 17:02:39.89 CrKBQE5Ya.net
CPUの能力を半分ぐらいまで下げてバッテリーのもちを良くする方法ってないかなぁ
Galaxyには70%まで下げる機能が付いてるんだけど正直普段使いには20%の処理速度でも十分なんだよなー

238:SIM無しさん (スププ Sd72-yCEd [49.96.24.167])
22/11/02 17:10:56.21 wgiwU58Jd.net
>>234
それいいな~

239:SIM無しさん (ワンミングク MM82-iGLS [153.250.14.142])
22/11/02 17:25:01.78 kteK0yEAM.net
普段使いで100%全コア稼働なんか極短時間
必要の無いコアは省電力の為に寝てる
これ以上に制限かけても大して変わらんよ

SoCの電圧下げるのが効果的だけど、不安定にならない
ギリギリの所の見極めが個体差によって変わるから難しい
確かコレの低電圧化を試してる動画がつべにあったような

240:SIM無しさん (ワントンキン MM82-7Y/o [153.154.34.87])
22/11/02 17:31:51.75 43LUjQz8M.net
rootしてcpuの周波数下げたら多少持ちは伸びる
cpuの消費電力っていうほど大した事なくて、半分はディスプレイの消費だから期待するほどではないよ
バッテリー100→0%までcpu系のベンチマーク回すとかならすごい伸びるだろうけどな

241:SIM無しさん (ワッチョイ d202-7Y/o [125.56.82.91])
22/11/02 18:20:31.43 nqiu15Uo0.net
>>226
これですが電話の通話のときにしかなりません
ライン通話は動画ではなりません
まるでコイル鳴きのような音がします

242:SIM無しさん (ワッチョイ d202-7Y/o [125.56.82.91])
22/11/02 18:30:40.06 nqiu15Uo0.net
ラインでもノイズ鳴ってた……

243:SIM無しさん (ワッチョイ f27a-iO6U [131.129.189.13])
22/11/02 20:25:03.05 ad+/8FTv0.net
>>225
俺も俺も。そういうもんだと思っている。
システム更新と一緒で、ユーザーによって更新が表示されるタイミングに差があるんじゃね?
あまり気にしてない。

244:SIM無しさん (ワッチョイ d202-7Y/o [125.56.82.91])
22/11/02 22:08:13.03 nqiu15Uo0.net
>>239
ちなみに鳴らなくなったと思ったがそのときはバッテリー残量が少なくなってた
満充電にしたらまた言い出した

バッテリーの問題なのかなんなのか…

245:SIM無しさん (ワッチョイ d202-7Y/o [125.56.82.91])
22/11/02 22:11:52.51 nqiu15Uo0.net
ちなみにスピーカー(ハンズフリー)にしたらノイズはないし
イヤホン繋いでもノイズはない

246:SIM無しさん (ワントンキン MM82-BX4Y [153.159.54.232])
22/11/02 22:17:47.57 AVEtiyAgM.net
>>242
お前のチリチリ天然パーマが耳と端末の間に挟まってチリチリ言ってるだけなんじゃねえの

247:SIM無しさん (ワッチョイ df7e-iGLS [220.100.49.245])
22/11/02 22:24:41.22 r1xMwRYO0.net
まーたブーイモ特有のあれか…と思ったら違った

>>242
ファクトリーリセットしてダメなら修理

248:SIM無しさん (スププ Sd72-7Y/o [49.98.251.212])
22/11/02 22:41:26.94 DmLpCH7Id.net
>>244
色々検証したらどうやら画面オフになると受話の耳のとこからノイズがでてるみたいです
通話中に関係なくロック(画面消灯)するとノイズがでてるようです

249:SIM無しさん (スププ Sd72-7Y/o [49.98.251.212])
22/11/02 22:45:15.33 DmLpCH7Id.net
ロックして電話するようにもつと
ガリガリキューキューみたいな音がする
コンデンサの不良みたいだね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

301日前に更新/235 KB
担当:undef