【Xiaomi】Mi 11 Lite ..
[2ch|▼Menu]
254:SIM無しさん (ワッチョイ d202-7Y/o [125.56.82.91])
22/11/03 01:24:47.23 uCtze2HR0.net
>>249
>>250
ホーム画面つけて本体に耳当てたら無音で
電源押して消灯した瞬間ジー音や高周波音が鳴り出す
通話中に気がついたのは本体に耳あててることと消灯してることと、耳当てるとこに穴空いてるからだと思う
消灯してスマホの真ん中に耳あててもジー音や高周波音がしてる
つけるとパッと消える

255:SIM無しさん (ワッチョイ d202-7Y/o [125.56.82.91])
22/11/03 01:25:32.36 uCtze2HR0.net
ちなみに外に出たり部屋変えても同じでした

256:SIM無しさん (ワッチョイ df7e-iGLS [220.100.49.245])
22/11/03 01:


257:32:23.97 ID:kmRDN9UB0.net



258:SIM無しさん (ワンミングク MM82-BX4Y [153.249.181.40])
22/11/03 01:40:51.22 9obWmc56M.net
>>251
ややこしい条件を言うからわかんなかったけど普通にスリープさせて耳当てたらノイズ聞こえたわw
ちな発売日に注文した端末な

259:SIM無しさん (ワッチョイ d202-7Y/o [125.56.82.91])
22/11/03 01:47:05.74 uCtze2HR0.net
>>254
やっぱ仕様なのかね
ジー
ジッジ
シュルシュル
キュルキュル
みたいな音がずっとしてる

通話してるときに気がついた
画面点灯してるとまったくいわないんだけどなあ

260:SIM無しさん (ワントンキン MM82-BX4Y [153.237.213.68])
22/11/03 01:53:53.17 qgDGCLefM.net
>>255
仕様なんじゃねえの
耳くっつけないとわかんねえようなノイズだしこんなの誰も気付かねえわな
てか通話中耳くっつけすぎだからもうちょい離せよw

261:SIM無しさん (ワッチョイ d202-7Y/o [125.56.82.91])
22/11/03 02:14:36.36 uCtze2HR0.net
>>256
まあくっつけすぎかもな
明日サポートに電話してみる
少なくとも通話中は気になるレベルで音が聞こえる

262:SIM無しさん (ワッチョイ d202-7Y/o [125.56.82.91])
22/11/03 02:16:50.02 uCtze2HR0.net
>>256
たぶん通話中には誰でも気がつくと思うよ
たんなる電波の具合と思ってたがラインで出てたし色々やってて
結局、通話や電波無関係で画面オフのときに本体から異音が出続けてることに気がついたのは

263:SIM無しさん (ワッチョイ d202-7Y/o [125.56.82.91])
22/11/03 02:17:07.67 uCtze2HR0.net
出てることに気がついた

264:SIM無しさん (ワッチョイ d202-7Y/o [125.56.82.91])
22/11/03 02:30:18.66 uCtze2HR0.net
なんらかで制御されてるんだろうけど
設定やアプリでなおるものでもないだろうね

265:SIM無しさん (ワントンキン MM1b-7Y/o [114.155.253.247])
22/11/03 04:09:16.43 LYOT4jNGM.net
通話中は逆に通話のノイズで全く聞こえない…
静寂の中でじっと耳を澄ませてようやく聞こえるレベル
もしそんなものじゃないってなら筐体差あるかもしれん(去年8月購入)

受話スピーカはインピーダンス低い分ノイズが乗りやすくて、しっかり耳付けるとイヤホンに比べ聞こえやすい

266:SIM無しさん (ワッチョイ 5211-qqms [61.23.231.61])
22/11/03 06:41:14.49 R8YdJZmL0.net
>>228
アラーム音をサイレントにする
ググれ

267:SIM無しさん (ワッチョイ 5211-qqms [61.23.231.61])
22/11/03 06:42:13.95 R8YdJZmL0.net
URLリンク(i.imgur.com)

268:SIM無しさん (ブーイモ MM72-pRvw [49.239.65.204])
22/11/03 07:29:49.09 aA4O00kOM.net
携帯電話なんて仕組み上、元々多少なりともノイジーなものなんだが
一番高音質と言われてたPHSだってよく聞けばノイズがゼロという訳では無い
環境音や音楽なんかが発信者側で鳴っていようものなら干渉して何言ってるかわからなくなるレベル
VOLTEですらそんなもの

269:SIM無しさん (ワッチョイ d202-7Y/o [125.56.82.91])
22/11/03 14:35:36.35 uCtze2HR0.net
ノイズが出るって話でサポートに電話したがノイズがでる仕様らしい…
サポートにあるデモ機数台聞いてみたらどれもノイズがなってるらしい
画面つけたらノイズでて
画面オフで止まるという全くおなじ状況

なんなんだよこのクソスマホは

270:SIM無しさん (ワッチョイ d202-7Y/o [125.56.82.91])
22/11/03 14:42:14.47 uCtze2HR0.net
画面オフにして電話するように耳にあてたら
小さいガイガーカウンターみたいな音がなるよ

271:SIM無しさん (ワッチョイ 7758-7Y/o [14.13.64.0])
22/11/03 14:47:33.39 NY3681vN0.net
この機種固有かと思ったけど家にあるサブスマホで調べてみたが若干ノイズするのな
設計上のチップの位置とかで変わるのかもしれんがどの機種でも多少のノイズは拾うんじゃないか

272:SIM無しさん (ワッチョイ d202-7Y/o [125.56.82.91])
22/11/03 14:55:38.63 uCtze2HR0.net
>>267
XperiaZ4とpixel4aはしてなかったな
少なくとも耳をつけて認識できる音量ではなかった
安物だとうるさいとかあるのかな

画面オフのときだけノイズ出るって原理がわからないんだけどなんか機械的な理由あるんでしょうか?

273:SIM無しさん (ワッチョイ df7e-iGLS [220.100.49.245])
22/11/03 15:02:02.34 kmRDN9UB0.net
流石にしつこくなって来たw 今までこんな報告してる人いなかったし
大半は気にしてない、どころか気付かない程度って事なんだからもう良い


274:じゃね 神経質も大概にしないとハゲるぞ



275:SIM無しさん (ワッチョイ d202-7Y/o [125.56.82.91])
22/11/03 15:06:08.90 uCtze2HR0.net
>>269
いや普通にジージーいってるんだが
聞こえない、気にならない、というほうが異常に鈍感だとおもう

276:225 (スッププ Sd2e-OBjN [27.230.96.168])
22/11/03 15:09:03.11 dZIspXapd.net
な?俺が正しかったろ?

277:SIM無しさん (ワッチョイ 2b6e-fjpv [114.150.232.3])
22/11/03 15:11:13.34 cPinsDw00.net
コイル鳴きだとしたら個体差デカいからなぁ
ホットモックでもありゃ聞き比べて確認すりゃいいけどそうもいかないだろうし納得出来ないならごねて修理出すしかないんじゃね
コイル鳴きだとしたら認めてもらえない場合が多いだろうけど

278:SIM無しさん (ワントンキン MM82-7Y/o [153.248.182.250])
22/11/03 15:13:19.53 +ApaDSZdM.net
異常なほどジージー鳴ってるならサポ送って診てもらったらいいじゃん
少なくとも自分の端末では気にするほどの程度じゃないし、これに文句言ってるならASDの検査受けた方がいいくらい

279:SIM無しさん (ワッチョイ df7e-iGLS [220.100.49.245])
22/11/03 15:16:44.07 kmRDN9UB0.net
>>270
通話中以外、画面オフ状態で耳ピッタリ付けて聞き耳を立てる事
それ自体が皆無なんだわ

その唯一の例外、通話中は>>261の様に余程の静寂で耳を澄まし
意識して聞き取ろうとして漸く聴こえる程度 通常の利用シーンでは
まず他のノイズに埋もれる 結果、実害なんざ無いって事よ

コレを気にしない方が異常に鈍感!どうしても気になる、キーーッッ!!
…で無駄にストレス溜めるなら、とっとと他へどうぞ

280:SIM無しさん (ワンミングク MM82-BX4Y [153.155.162.247])
22/11/03 15:20:45.40 ZjFSMSmwM.net
耳くっつけて集中しないと聞こえないような音だな
もみあげのチリチリ音のほうがうるさいぐらい
これが気になるならちょっと患ってるとしか

281:SIM無しさん (ワッチョイ d202-7Y/o [125.56.82.91])
22/11/03 15:23:26.82 uCtze2HR0.net
>>272
個体差なのかな
PCパーツの電源でもめちゃくちゃ個体差あるからなあ

>>274
通話中普通にジージーいいまくってるから最初に質問したんだよ
AMラジオくらいジージーいってる

282:SIM無しさん (ワッチョイ d202-7Y/o [125.56.82.91])
22/11/03 15:24:05.46 uCtze2HR0.net
>>275
そのもみあげのチリチリ音をでかくした感じだよ

283:SIM無しさん (ワンミングク MM82-7Y/o [153.234.178.213])
22/11/03 15:27:16.64 QHGhBXk9M.net
これ相当小さい音だな
ラジオくらい大きいなら不良じゃないの?

284:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-T/aR [106.146.114.197])
22/11/03 15:39:20.31 QwY4vAZ9a.net
横からすまんが
gboardのキーボードを隠すボタン(右下か左下にあるシュッと消えるやつ)を表示させるのはどうすればいいの?
ぱっと隠したいときにmiだとできなくて困ってます

285:SIM無しさん (ワッチョイ 7758-7Y/o [14.13.64.0])
22/11/03 15:51:37.73 NY3681vN0.net
>>268
自分はこの機種含めて言われて初めて気がつく程度のだからなぁ
その問題の本質は端末以外にあるのでは

286:SIM無しさん (スップ Sd92-7Y/o [1.66.97.194])
22/11/03 15:56:24.90 muk+RWABd.net
自分は音なんか全然分かんなかったけど、液晶からノイズ音が出るのは言われてみれば当たり前な気もするな
ヘッドセット使うなりスピーカー通話するなりすればいんじゃね?

287:SIM無しさん (ワントンキン MM82-7Y/o [153.248.182.250])
22/11/03 16:10:27.34 +ApaDSZdM.net
この話って元々自分の端末が他の人のと比べて異常なのか知りたかったんじゃないの
こんだけ情報出れば端末側に何か異常があるのは間違いないんだから、サポートへどうぞで終了

288:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-pmrC [106.133.160.232])
22/11/03 16:37:04.56 2wX4ksOta.net
>>276
コイル鳴きって音に鈍感な人には聴こえないらしいからここで賛同が得られなくても気にするな。とりあえずサポートに送るのは有りだと思うけどたぶんそのまま帰ってくる。あとは諦めて使うか、メルカリで売っぱらうか、ルート取って電圧いじるか。とにかくはずれ引いたことには同情するよ。

289:SIM無しさん (ワッチョイ 2b6e-fjpv [114.150.232.3])
22/11/03 16:44:02.60 cPinsDw00.net
コイル鳴きはモスキート音とかと同じで聞こえない人は聞こえない(基本的に歳取るにつれ聞こえづらくなる)
うちの家族も結構大きめのコイル鳴き聞こえないって言ってたし

290:SIM無しさん (ワントンキン MM82-7Y/o [153.248.182.250])
22/11/03 16:59:07.37 +ApaDSZdM.net
そもそもコイル鳴きじゃない

291:SIM無しさん (ワッチョイ f27a-iO6U [131.129.189.13])
22/11/03 17:24:53.03 7X6BfZwt0.net
ID真っ赤のID:uCtze2HR0を初めは疑ったんだけど、本当に音がしてビックリして笑っちゃった。
1年以上使ってて初めて気づいたし、うちの端末は耳を吸盤並みに密着しないと分からない程度の音だよ。
恐らく個体差で、ID:uCtze2HR0の端末は明らかに標準偏差上位5%の大きさの音なんだと思う。
メーカー修理に出してみてもいいかもだけど、不良と認めないんじゃないかなと思う。

292:SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-pmrC [133.106.53.50])
22/11/03 18:40:54.64 BBqKKqk2M.net
>>285
高周波ノイズ聴こえないおじいちゃん乙です

293:SIM無しさん (JP 0H6f-fx74 [150.91.174.81])
22/11/03 18:47:59.75 4WdUQ7iRH.net
マジレスするとコイル鳴きは共振なので連続音になる。
この機種のノイズはどう聞いても連続音では無い。

294:SIM無しさん (ワッチョイ 8f0c-7Y/o [182.167.126.38])
22/11/03 18:50:09.07 7pL5Yj6Q0.net
指紋認証死んだ
調べたらセンサーの故障らしいが、認証エラー繰り返しでロックされたような気もするんだけど治す方法ある?

295:SIM無しさん (ワンミングク MM1b-BX4Y [114.147.101.159])
22/11/03 18:52:27.94 TY2AukqcM.net
なんかどっかで聞いたことのあるようなノイズだよな
スピーカー部じゃなくてちょい下で鳴いてるから普通は気付かん
あんなところに耳を当てる事がないからな
発見したやつはベッドに置いてダラダラ寝ながら電話でもしてたのか
自分の耳の穴の位置を把握してないかどっちかだな

296:SIM無しさん (ワッチョイ 8f0c-7Y/o [182.167.126.38])
22/11/03 18:53:10.14 7pL5Yj6Q0.net
テストモードではfailed判定
URLリンク(i.imgur.com)

297:SIM無しさん (ワントンキン MM82-7Y/o [153.248.182.250])
22/11/03 19:16:15.95 +ApaDSZdM.net
>>287
いや、今回の場合コイル鳴きじゃないだろって意味なんだが
タイミングからしても発振するような電圧掛かってないし、音がすればなんでもかんでもコイルが共振してるわけじゃない
MLCCとかセラコンが鳴る場合だってあるし、俺はCPUかRAMの放射ノイズをアンプが拾ってるだけだと見てる
小型でゲイン高めのアンプを搭載する制約上、S/N比低めになるから仕様だろう

298:SIM無しさん (ワントンキン MM82-iGLS [153.140.55.117])
22/11/03 19:32:33.87 dajgWTIsM.net
流石リテラシーおじさん

299:SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-pmrC [133.106.53.50])
22/11/03 19:41:28.91 BBqKKqk2M.net
>>292
ヤフコメみたいな長文だなw

300:SIM無しさん (JP 0H2e-7Y/o [61.199.190.13])
22/11/03 19:45:37.89 1oDRAnosH.net
コスパキッズ
尿画面キッズ
コイル鳴キッズ

三大スマホ厨房揃い踏みやで

301:SIM無しさん (ワッチョイ 0283-7Y/o [133.201.135.224])
22/11/03 19:52:52.06 aadKwJYg0.net
最近困ったらとりあえずおじさん付けて論破した気になる無能増えたよな
小学生がバーカ!言ってるのと同じなのに

302:SIM無しさん (ワンミングク MMd3-7Y/o [58.90.85.173])
22/11/03 19:56:26.84 pCx2OLKQM.net
ホワイトノイズなのかコイル鳴きなのかとかどうでもいい
ノイズが出てることが問題


303:ノなってるんだからな おじさんは無駄知識披露してないで解決方法考えて



304:SIM無しさん (オッペケ Sr27-4bij [126.133.230.30])
22/11/03 20:00:41.68 C3Af+gpqr.net
と、自分では何も出来ないキッズがわめいております

305:SIM無しさん (ワッチョイ 0283-7Y/o [133.201.135.224])
22/11/03 20:03:47.55 aadKwJYg0.net
うちの端末だと何も異常無いからことさらお前が困ってる事などどうでもいいな

だが特別に解決法を教えてやろう
URLリンク(www.mi.com)

306:SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-pmrC [133.106.53.50])
22/11/03 20:11:09.11 BBqKKqk2M.net
>>299
お前の耳が老化してるだけだよ老害

307:SIM無しさん (ワッチョイ 7758-7Y/o [14.13.64.0])
22/11/03 20:17:30.48 NY3681vN0.net
何だこいつカミツキガメかよ
まあ個人の感じ方も個体差もあるしここでアレコレ言うてもしょうがないわな
全個体でそんな煩く鳴ってたら今までに何度も言われてそう

308:SIM無しさん (ワッチョイ 0283-7Y/o [133.201.135.224])
22/11/03 20:26:22.37 aadKwJYg0.net
まともなオツムなら今までの流れから明らかに特定の端末不良だって判りそうなもんだけど

もうこの話終わりでいいでしょ
間違いなくハード側だし、サポート送って終わる話で、送らないと判らない話

309:SIM無しさん (オッペケ Sr27-A629 [126.157.75.88])
22/11/03 20:27:15.18 w8YB3sWmr.net
多少ノイズがあろうが会話が出来ればそれでいいよ

310:SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-pmrC [133.106.53.50])
22/11/03 20:27:48.47 BBqKKqk2M.net
だから書いてあるだろ。音に鈍感な人には聴こえないんだよ。まあお前が聴こえないならお前の勝ちでいいよ、論破おめでとう。

311:SIM無しさん (ワッチョイ d202-7Y/o [125.56.82.91])
22/11/03 20:32:32.23 uCtze2HR0.net
>>282
そんな感じです。ノイズ聞こえるにしてもひどすぎだろ、と
>>283

>>284
>>286
とりあえず1度修理に出してみることにした
異常なしか、とりあえず関係ある部品を交換するか、交換になるかは来てみたいとわからないってことだった
デモ機でも音はしてるのは確認できたけど個体差もあるから俺のが異常にでてるのか許容範囲なのかはよくわからないとのこと

312:SIM無しさん (ワンミングク MM82-4bij [153.234.136.252])
22/11/03 20:34:07.04 WxWPXU1CM.net
>>304
あ?
負けを認めたんなら「申し訳ありません」だろカス

313:SIM無しさん (ワッチョイ 97f1-qqms [180.39.95.20])
22/11/03 20:42:24.57 bD4DXnYo0.net
誰かアマゾンechoに接続できなくなった件、解決した?

314:SIM無しさん (ワッチョイ d202-7Y/o [125.56.82.91])
22/11/03 20:57:45.48 uCtze2HR0.net
聞こえない人ってもしかして60以上じゃない?
年寄りに聞かせたらみんなわからなかった

315:SIM無しさん (ワントンキン MM82-BX4Y [153.237.244.94])
22/11/03 21:03:12.68 ntuYTty+M.net
>>308
ネズミよけのキリキリ音だって若くても全く聞こえない人もいるからな
まあその程度のもんなんだよお前が気にし過ぎだ
耳当てる位置を少し上にずらせ

316:SIM無しさん (ワッチョイ d202-7Y/o [125.56.82.91])
22/11/03 21:12:18.98 uCtze2HR0.net
>>309
それも考えたけど端末の下側以外では全部聞こえるよ

317:SIM無しさん (ワントンキン MM82-BX4Y [153.248.243.194])
22/11/03 21:18:43.74 5IpcqyLEM.net
>>310
年寄りに聞かせたらわかんなかったんだろ?
なら端末の個体差じゃなくて耳の個体差だから大人しく別の端末買いな

318:SIM無しさん (ワッチョイ 9358-MZlt [106.73.88.99])
22/11/03 21:21:37.67 zXPwxaRJ0.net
物理キーボードのレイアウト設定について教えてください。
意図したレイアウトが設定できず、デフォルトの英語配列から変更することが出来ません。
どうすれば意図したレイアウト(日本語109A配列)を設定できますでしょうか。

試したことは以下の通りです。
①設定アプリ→追加設定→言語と入力→キーボード、マウス、タッチパッド→[接続したキーボード名]→キーボードレイアウトの設定



319:u日本語109A配列」を選択 ③画面左上の「←」をタップして前画面にもどる ④再度、キーボードレイアウトの設定を見ると②で設定したレイアウトが反映されていない その他情報は以下の通りです。 ・MIUIバージョン:13.0.6 ・使用キーボード:MOBO Keyboard(日本語配列のbluetoothキーボード)



320:SIM無しさん (ワンミングク MM82-iGLS [153.250.3.128])
22/11/03 21:28:34.58 EaeV06SxM.net
とうとう60以上とか疑いだしてて草
自分が人一倍、病的に過敏なだけという可能性は
端から除外してるのか

321:SIM無しさん (ワンミングク MM1b-7Y/o [114.147.108.232])
22/11/03 21:41:45.02 p70Lla9GM.net
俺は楽器やマスタリングやってて19.5KHzくらいまではしっかり聞き取れるけど、環境音の反射か自分の血流の音な気もして判断つかない(貝殻で海の音っていうアレ)

一部の人はただの板切れでも同じノイズが聞こえるとか言い出しそうな勢い

>>312
IMEでも変わるから、今のIMEが非対応なのかも
ATOKとか他のIMEを使えば解決するかもしれない

322:SIM無しさん (ワッチョイ 7758-7Y/o [14.13.64.0])
22/11/03 22:04:15.47 NY3681vN0.net
ここで真っ赤になって不具合報告する人ってちょっと変わった人多いな
自分も不具合報告するときは気をつけたい

323:SIM無しさん (ワンミングク MMbf-7Y/o [60.44.141.162])
22/11/03 22:12:00.36 rXCf7i3SM.net
多少気にしすぎなとこあるけど今回は本当だったからまぁええやろ
毎回捏造してるやつは死ぬほどウザい

324:SIM無しさん (ワントンキン MM82-7Y/o [153.159.150.102])
22/11/03 22:16:14.67 LBldK9l6M.net
ここの不具合報告、確認前にまるで全ての端末端末で起きてるかのように大袈裟に書く奴多いからな
程度の差はあれど、高級機だって初期不良やハズレ品ってのは往々にしてあるもんだ

325:SIM無しさん (ワッチョイ 52d7-Ak0k [219.115.241.214])
22/11/03 22:21:56.76 cFbVazzU0.net
プチフリーズというか画面とか切り替わった後に数秒タッチ反応しなくなる時ない?おまかん?
原因なんだろ

326:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-T/aR [106.133.119.184])
22/11/03 22:25:58.70 OgKavgkna.net
だれか
>>279
の質問に答えて頂けないでしょうか?

327:SIM無しさん (スッップ Sd72-7Y/o [49.98.158.88])
22/11/03 22:40:19.60 6ZA6yekGd.net
>>306
逃げるが勝ちってな

>>317
自分の端末でおきてなければ認めないって奴も多いけどな

328:SIM無しさん (ワントンキン MM82-7Y/o [153.159.150.102])
22/11/03 22:43:40.95 LBldK9l6M.net
>>318
発生するアプリとかもうちょい詳しく書かないと
少なくとも俺の使い方の範疇では無いかな

>>320
起きてないものは認めようがない
SSや動画どころか詳細情報すら上げない奴も多いし、証明する気が無いものを認めろと言われても
今回の音の件は証明が難しいが

329:SIM無しさん (ワッチョイ 52d7-Ak0k [219.115.241.214])
22/11/03 23:13:26.98 cFbVazzU0.net
>>321
固定のアプリとかじゃなく割といろんな場面でなるかな
画面が切り替わって全部は表示されてるけど、タッチは数秒効かないみたいな感じ

330:SIM無しさん (ワントンキン MM82-7Y/o [153.147.100.27])
22/11/03 23:44:09.92 VoqEV+7eM.net
>>322
なんでもなるじゃなくて、なんのアプリで起きたかメモっとけよ
前にどのアプリでどういう操作してて、その後にどのアプリに切り替えた時になったという風にな

331:SIM無しさん (ワントンキン MM82-BX4Y [153.154.64.176])
22/11/03 23:50:06.53 0o4UoRqmM.net
タッチが数秒効かないなんてプチフリレベルじゃないからなあ

332:SIM無しさん (ワッチョイ 5bcd-JHbu [130.62.215.125 [上級国民]])
22/11/03 23:59:55.15 WjOYBLqn0.net
横持ちゲームで手の腹部分が触れてるせいなの


333:ゥ操作聞かないことがあってむきーってなる ベゼルレスの唯一の弱点よ…



334:SIM無しさん (JP 0H6f-fx74 [150.91.174.81])
22/11/04 00:06:13.66 BJSv0nMoH.net
>>325
エッジ(がカーブしてる)ディスプレイよりはだいぶマシだけどな

335:SIM無しさん (ワッチョイ 5bcd-JHbu [130.62.215.125 [上級国民]])
22/11/04 00:13:28.48 5GN5P7Fu0.net
それはある
エッジのやつはまじでやばかった…

336:SIM無しさん
22/11/04 02:10:06.50 R/kLm6N60.net
>>325
横持ちする時って、実は完全な全画面より現行Xperia位に
細めのベゼル少しあった方が使い勝手良かったりする

337:SIM無しさん
22/11/04 02:14:19.07 g616IfMe0.net
>>307
ルーター再起動して、echoの電源抜いて挿し直したらそれだけで直った

338:SIM無しさん
22/11/04 04:00:14.41 B84EmELO0.net
めっちゃ盛り上がってて草

339:SIM無しさん
22/11/04 04:46:18.51 CkizedCz0.net
なんかえらいことになってるね
スマホからノイズ音なんて聞こえるか?wwwって思って手持ちの機種聞いてみたら
Mi11Lite
微かな「チリチリ」音
LG velvet
Mi11よりはお大きめ「ジリジリ」音
iPhone11pro
無音
となって本当に鳴っててビビったわ
でもiPhoneは鳴ってなかったので気になる人は確認してみて下さい
自分は正直気にしないわwww

340:SIM無しさん (ワッチョイ 9e73-7Y/o [175.134.149.79])
22/11/04 07:17:38.10 zAvw1x910.net
おっさんの耳だと全く分からなかった

341:SIM無しさん (ワッチョイ cf44-Lq9R [118.22.51.113])
22/11/04 07:53:12.77 vklmeJrt0.net
おっさんの耳はロバの耳

342:SIM無しさん (ワンミングク MM1b-BX4Y [114.156.56.118])
22/11/04 07:57:43.65 9F1HWNUkM.net
う〜TSUMBO♪

343:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-pmrC [106.133.115.116])
22/11/04 09:45:05.14 lS0uxSvQa.net
老害って自分の耳が劣ってることを絶対に認めないよね

344:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-7Y/o [106.146.43.107])
22/11/04 09:49:59.79 Z58pbwoqa.net
自分の目で見たもの、耳で聞いたもの以外は信じない

そのくせフェイクニュースとかにはコロリとひっかかり、中には正義感から拡散してる奴までいるからタチが悪い

345:SIM無しさん (ワッチョイ 030c-cDFA [58.189.225.78])
22/11/04 10:19:27.65 QwWAbJSF0.net
定期健診の聴力検査は日常生活ならこれでええやろぐらいの範囲でしか検査しないからな

346:SIM無しさん (ワントンキン MM82-7Y/o [153.147.48.234])
22/11/04 10:30:10.31 LbGU5rhhM.net
端末ごとのバラつきは一切考慮されないのか
話聞いてる感じモスキートほど周波数高くなさそうだから単純な聴力が下がってなければ聞こえる範疇だと思うが

347:SIM無しさん (ワンミングク MM82-7Y/o [153.250.227.223])
22/11/04 10:39:31.57 qWP1a7QOM.net
筋音でググろう

348:SIM無しさん (ワントンキン MM82-7Y/o [153.147.48.234])
22/11/04 11:30:23.28 LbGU5rhhM.net
あんまりしつこいので測定結果アップしときますね
結論から言うと俺の端末ではほとんど鳴ってない

測定機材はRME UCX(プリゲイン+48dB)、Dayton Audio EMM-6(校正データ有り)
収録距離は画面上部から3mm程度

オフマイク時
URLリンク(i.imgur.com)
オンマイク、画面ON時
URLリンク(i.imgur.com)
オフマイク、画面OFF時
URLリンク(i.imgur.com)

欲しいなら音声データも上げるけど、どれもサーしか聞こえんから…

349:SIM無しさん (ワントンキン MM82-7Y/o [153.147.48.234])
22/11/04 11:33:11.91 LbGU5rhhM.net
ちなみにadbでaudioeffect殺してるから、鳴ってる端末はそれが悪さしてる可能性は否めない

350:SIM無しさん (スップ Sd72-fx74 [49.97.13.115])
22/11/04 11:54:48.15 WVmhWQpUd.net
>>3


351:29 echoの件ってbudsの話じゃないの? echoの電源って何のこと?



352:SIM無しさん (スップ Sd72-fx74 [49.97.13.115])
22/11/04 11:56:45.79 WVmhWQpUd.net
>>340
欲しいのは、
オンマイク、画面OFF時
ではないだろうか?

353:SIM無しさん (ワントンキン MM82-7Y/o [153.147.48.234])
22/11/04 12:10:15.78 LbGU5rhhM.net
>>343
ごめん入力ミス
一番下はオンマイク画面OFF時

354:SIM無しさん (ブーイモ MM9e-7Y/o [133.159.151.95])
22/11/04 12:17:58.57 OpZihejvM.net
MIUIを最新化してから?コミックウォーカーの漫画の読み込みが途中で失敗する不具合。
機内モードをオンオフすると解消する。
ブラウザはChrome、回線はIIJmio タイプD。

355:SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-7Qjv [133.106.53.53])
22/11/04 14:23:02.03 sM3JyUnNM.net
>>345
これはさすがにアドガードだろ

356:SIM無しさん (ワッチョイ df7e-iGLS [220.100.49.245])
22/11/04 15:35:01.52 R/kLm6N60.net
一夜明けてもまだノイズネタ続けてるんか

357:SIM無しさん (ブーイモ MM9e-7Y/o [133.159.151.95])
22/11/04 16:34:45.95 OpZihejvM.net
>>346
使ってないのよ

358:SIM無しさん
22/11/04 20:11:12.47 lFdKynoOr.net
質問です。ラインの通知来ない問題って三点セット(自動起動、バッテリーセーバー、固定)で直らない場合は諦めるという結論でしたっけ?あと、これは一部の人しか起きてないおまかんでしたっけ?

359:SIM無しさん (ワントンキン MM82-7Y/o [153.159.3.80])
22/11/04 20:17:00.05 0k/iB2/7M.net
>>349
こまめにline使ってればそのうちキルされなくなるよ

360:SIM無しさん (ワンミングク MM82-BX4Y [153.251.183.199])
22/11/04 20:36:24.02 KVTUIAq/M.net
>>349
確証はないけど端末再起動後やアプリアプデ後に通知来ないような気もするからMacroDroidに課金もした事だし再起動やアプデ後にアプリを起動するように組んでみた
これで漏れなきゃええんやが

361:SIM無しさん (ワッチョイ ff73-7Y/o [124.209.142.131])
22/11/04 21:13:09.72 LEgsJWAJ0.net
>>349
再起動後にline一度開いておくだなうちは。

362:SIM無しさん (ワッチョイ 2b6e-fjpv [114.150.232.3])
22/11/04 21:13:42.25 ub/QdT5B0.net
>>350
毎日50回以上LINE開くけど来ない時は来ないから関係ないよ
つっつも13.0.6は今のところ大分通知来るようになってる気がするけど
他にも通知来まくるアプリがなければ問題ないのかも

363:SIM無しさん (ブーイモ MM72-7Y/o [49.239.64.207])
22/11/04 21:33:43.57 lNH89SrSM.net
仕事でTeamsとMS Authenticator使ってるんだけどこれらは通知が百発百中で来るからLINEとMIUIの相性問題と思ってる

364:SIM無しさん (ワッチョイ 8f0c-7Y/o [182.167.126.38])
22/11/04 22:17:23.96 a89ZwnOm0.net
>>289
>>291
これ同じ人いない。どうしてる

365:SIM無しさん
22/11/04 22:42:38.48 x35iioQ61
日本人はレイシストだ.
向こうのコメントを読んで理解した. これは人種問題的な話なのか? だったら.
オマエラの大好きなイギリスでも, 前進したぞ. 日本もすべきだろ. テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ. 日本はレイシストな国だな.
あげくに, 日本のマスコミは一切報道していなかったな. やっと一通りきたか. さらっと触れただけだな. 偏向報道がひどすぎる.
[11月22日英ヘンリー王子, 女優メーガン・マークルと来夏に結婚か]
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ.
日本人はレイシストだ. 日本ももっとハーフの人を増やせよ.
インドネシアのかたとのハーフ, マレーシアのかたとのハーフ, アフガニスタンのかたとのハーフ, パキスタンのかたとのハーフ, アフリカのかたとのハーフ, 中央アジアのかたとのハーフ, 南アジアのかたとのハーフ,
を増やせば, 日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる.
反対するならナチなんだろ?早くやれよ. 俺は反対していないぞ. オマエラ日本人の性格を考えると, ハーフの方だらけになれば, 俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に, パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ.

366:SIM無しさん
22/11/04 22:30:00.58 a89ZwnOm0.net
もういいわ
zen9かpixel7どっちかに買い替えするわ

367:SIM無しさん
22/11/04 22:36:08.71 5GN5P7Fu0.net
そんな13分で返事来るかw
壊れる事自体レアだからな

368:SIM無しさん
22/11/04 22:37:27.06 5GN5P7Fu0.net
認証何回も失敗した場合はPINコード等設定した解除方法を入力したら解除されるだろ
その後は普通はまた指紋認証できる
それでもダメなら物理的に壊れてるんだろう

369:SIM無しさん
22/11/04 23:02:16.83 x35iioQ61
憲法によると, テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから, テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ.
国民, には, 移民のかたも含まれるんだよなあ.
テンノーの存在が国民を分断するのなら, そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ. 君たちの主張も違憲なんだよなあ.
私はそもそも日本人ではないし, テンノー制度に反対. そもそも私は反日.
今すぐ 米国は, 中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は, イスラム教徒の移民のかたをシリア, リビア, イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は, 移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は, 移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は, レイシストだ

370:SIM無しさん (ワントンキン MM82-7Y/o [153.237.248.215])
22/11/04 23:00:51.16 AhMp5ujKM.net
>>355
センサー死んでるから修理すればいい

371:SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-7Y/o [126.117.198.214])
22/11/04 23:10:22.96 g616IfMe0.net
>>342
完全に俺の勘違いだった。
申し訳ない。

372:SIM無しさん (ワッチョイ 8f0c-7Y/o [182.167.126.38])
22/11/04 23:15:57.81 a89ZwnOm0.net
昨日の18時で何時間経ってる
低次元な認証ミスロックの話じゃなくOSから削除されたのかって話

バックパネル買って交換した事あるからセンサー交換もできるぞこれ買ったらいい
センサー生きててOSロック疑ってるんだが
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

373:SIM無しさん (ワッチョイ df7e-iGLS [220.100.48.6])
22/11/04 23:35:15.40 Ag75e7mr0.net
他機種だが同じ様に指紋認証が消えた時、SIM挿抜したら何故か復活した
…って記事をどっかのブログで見掛けたな

374:SIM無しさん (スッププ Sd72-OBjN [49.105.69.100])
22/11/04 23:53:27.78 CrylqlP1d.net
昨日の18時で何時間経ってるw

375:SIM無しさん (ワッチョイ dfcd-ciWW [130.62.215.125 [上級国民]])
22/11/05 00:00:07.02 2swylvAL0.net
日本語がおかしゅうございますね

376:SIM無しさん (ワッチョイ 5f0c-C1rH [182.167.126.38])
22/11/05 00:12:29.67 aRF+GkOQ0.net
13分じゃなくて24時間以上経ってるって話

377:SIM無しさん (ワッチョイ 5f0c-C1rH [182.167.126.38])
22/11/05 00:14:37.54 aRF+GkOQ0.net
>>364
初めて有能なレス来たな
試したけどダメだった
残るはカスタムロムいれてみるくらいか

378:SIM無しさん (ワントンキン MMdf-C1rH [153.154.178.53])
22/11/05 00:17:40.31 sNWFm1IyM.net
センサーテストやって失敗してるんだからもう死んでるぞ
さっさと修理に出せ

379:SIM無しさん (ワッチョイ 5f0c-C1rH [182.167.126.38])
22/11/05 00:34:31.31 aRF+GkOQ0.net
センサーモジュール1800円で買えるのに


380:修理なんか出すわけ無いだろ



381:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-Sr+M [133.106.53.2])
22/11/05 02:01:42.70 JC3dAQwjM.net
コネクタ緩んでるだけってこともあるからとりあえず分解してみたらどうかな

382:SIM無しさん (ワッチョイ 5f44-h1rA [118.22.51.113])
22/11/05 06:42:30.02 IncsBlN+0.net
>>345
ブラウザ変えてもダメ?最近chrome不具合多いから。

383:SIM無しさん (ドコグロ MMe3-5tVm [122.133.46.32 [上級国民]])
22/11/05 13:25:55.56 Ag2Ey36MM.net
魔改造Androidって、実際のとこどうなの?

384:SIM無しさん (ワントンキン MMdf-C1rH [153.147.48.234])
22/11/05 13:28:10.97 IGhHJdnEM.net
雑過ぎていったいどれの事言ってるのかわかんねw
MIUIなのかカスロムなのか手の入ったAOSP系なのか

385:SIM無しさん (ドコグロ MMe3-5tVm [122.133.46.32 [上級国民]])
22/11/05 13:35:33.60 Ag2Ey36MM.net
カスロムのことを魔改造Androidと捉える人を初めてみた
てかAOSPだってカスロムだろうに

386:SIM無しさん
22/11/05 13:52:44.33 VIP8K+Xw0.net
魔改造の夜

387:SIM無しさん
22/11/05 13:55:53.20 2swylvAL0.net
修理したら直る(自分でも直せる)のになんでこんな偉そうに人に質問してんだろうね
直せばいいじゃん

388:SIM無しさん
22/11/05 14:51:32.98 IGhHJdnEM.net
>>375
純粋なAndroidはGoogle公式のものだけだと思ってるけど、どこからが"魔"の境界なのか定義をどうぞ

389:SIM無しさん
22/11/05 14:56:54.62 cn0jDCP4M.net
マウント合戦のゴングが今日も鳴り響く

390:SIM無しさん
22/11/05 16:35:46.91 56yrxNBwa.net
まーたAOSP原理主義者が吠えてるのか

391:SIM無しさん
22/11/06 08:26:41.63 2OurL86I0.net
チー牛弱者男性同士の熱い戦い

392:SIM無しさん
22/11/06 10:23:52.69 13lUNrPx0.net
再起動したらアイコン詰められた
いつの間にこんなことになったんや

393:SIM無しさん
22/11/06 13:56:52.34 NcmASlHod.net
スマートウォッチするならやっぱりXiaomiのが相性良いですかね?
アリで買おうかなと

394:SIM無しさん
22/11/06 16:19:20.58 ElmWo4320.net
DT8買ったけどいいよ
アルパインループもしっかりしてる

395:SIM無しさん
22/11/06 16:29:09.74 UdDKcLGn0.net
>>383
別メーカーのWearOS搭載スマウォ使ってるけど
特に相性問題は無いな

396:SIM無しさん
22/11/06 17:49:52.59 xXCQW4RiM.net
一昨日いきなり充電できなくなった
家にある充電器全て試したけど駄目
故障かと思いきや昨日は問題なく充電できた
しかし今日また充電できなくなった
ハードよりソフトの問題のような気がするけど
同じ症状になった人いますか?

397:SIM無しさん
22/11/06 18:15:45.17 lmTHQmQ3a.net
ソフトの問題と思う根拠は何ですか?

398:SIM無しさん
22/11/06 18:17:00.16 yr57fp5Pd.net
>>385
ありがとうございます
安いので試してみますね

399:SIM無しさん
22/11/06 18:49:05.05 dobv0su+r.net
充電できないことたまにあるけど、本体とケーブルの問題だと思う。

400:SIM無しさん
22/11/06 18:52:50.91 lmTHQmQ3a.net
>>386
ソフトの問題ならスマホを初期化してみては?

401:SIM無しさん
22/11/06 18:54:32.92 bxQDWKUL0.net
>>386
典型的なケーブル断線の症状ですね
釣り?

402:SIM無しさん
22/11/06 19:32:12.58 +k5/X0PQ0.net
アップルウォッチって調べたら電池持ち悪すぎてビビったわ
あれ時計と言えんの?
ふざけすぎやわ

403:SIM無しさん
22/11/06 19:37:34.20 3laDe8vG0.net
時間を表示してれば時計じゃね?

404:SIM無しさん
22/11/06 19:41:36.85 3laDe8vG0.net
まあ日時計なんて太陽が出てる間しか使い物にならんから

405:SIM無しさん
22/11/06 19:50:30.35 ysgKFBkDM.net
泥のやつ買ったけどすぐ飽きて使わなくなったな

406:SIM無しさん
22/11/06 20:24:05.41 WiL3slNY0.net
>>383
h


407:uawei bandからmibandに乗り換えたけど mibandはBTが切れる 切れたのに気づいてないのも合わせると結構頻繁な気がする huaweiはそんなことなかった(切れたら通知が来るからこっちは切れたのがすぐわかる) まぁどっちもスマウォじゃないけどね



408:SIM無しさん
22/11/06 21:00:01.36 JebwqaLxM.net
>>372
今度試してみます

409:SIM無しさん
22/11/06 22:38:37.51 mU4GFc1va.net
>>392
amazfit gtr系と比べるとアップルウォッチは実用的ではないな
睡眠時の健康状態を調べてる間にバッテリー切れするとか笑うしかない。林檎のは本末転倒なスマートウォッチ

410:SIM無しさん
22/11/06 23:12:15.68 j/DWsbeE0.net
ヤフオクの通知もおかしいんだがおまかんか?

411:SIM無しさん
22/11/06 23:15:16.76 yr57fp5Pd.net
>>396
ありがとございます
mi bandも考えていたので聞いて良かった

412:SIM無しさん
22/11/07 08:57:59.17 fLO3LH5m0.net
うんちぷりw

413:SIM無しさん
22/11/07 09:54:33.84 25YheRYa0.net
常駐させてるampereでさえ通知が遅れるから、
通知だけ何らかの制御が入ってるのかも。

414:SIM無しさん
22/11/07 10:18:09.75 OeC90Wwtd.net
>>402
そうなんだよね
全体的に通知がおかしいから何がどうダメなのか頭の整理ができないわw

415:SIM無しさん
22/11/07 12:36:50.88 IZ1MX+FBr.net
通知の件はMIUIの問題ではなくこの機種固有の問題なのかな。他のxiaomi機でも起きてるのだろうか。

416:SIM無しさん
22/11/07 12:48:08.81 cbQ6JUSqM.net
>>386
充電できなくなったものたけど、初期化してみても
やはり充電でききなかったので普通にハードの問題でした
ちょうど1年経ってしまったので修理出すか悩み中だわ
とりあえずお騒がせしました

417:SIM無しさん
22/11/07 13:28:27.39 GpXNrxvvM.net
既にこの機種手放してるから今のバージョンでどうか分からんが設定の検索バーに「通知」と入れれば通知の調整項目が出たハズ

418:SIM無しさん
22/11/07 13:34:00.49 Mi4jNNHpM.net
>>400
設定次第かな?
mi band使っててデフォルトだと通知こなかったりしたけど、過去レスにある対策すれば最近通知こなかったことはない。

419:SIM無しさん
22/11/07 13:53:28.53 AFhBg3LWa.net
>>405
一度バッテリーを完全放電させてみては?

420:SIM無しさん
22/11/07 14:10:47.07 +b/E4i9uM.net
どっかのスレでもあったけど色々な組み合わせをやってみた?
充電器ABCケーブルDEFこれだけでも9種の組み合わせになるから ハードの故障を疑うならこれらも視野にいれた方がいいかも
まずは純正の充電器とケーブルで充電できるかだな

421:SIM無しさん
22/11/07 14:22:35.58 /Pm9i+Rva.net
そういや少し前にいたよね
付属充電器を絶対使いたくないマン
あれからどうしたんだろう

422:SIM無しさん
22/11/07 15:01:07.15 ceKajhT70.net
ケーブルの差込口にホコリがたまって充電出来ないって事はないですよね

423:SIM無しさん
22/11/07 15:15:50.25 3G/fiPPfM.net
>>411
そんなだと先にショートすると思う

424:SIM無しさん
22/11/07 15:17:34.58 +b/E4i9uM.net
>>410
あの人はとりあえず純正を使ってみるってレスのあと消息不明だから純正で解決したんじゃね?

425:SIM無しさん (アウアウウー Sa23-sLuT [106.146.94.139])
22/11/07 16:18:55.61 xysave0/a.net
スピーカーの詰まりを取るモードというのが妙にオカルト臭くて笑ってしまった

426:SIM無しさん (アウアウウー Sa23-sLuT [106.146.94.139])
22/11/07 16:21:04.21 xysave0/a.net
ウルトラ省電力モードで使ってたら普通に100時間超えしてまだバッテリー28%も残ってる
miは他の泥とは違ってバッテリー消費予測


427:時間を少なく見積もってるから安心して使っていられるな



428:SIM無しさん (ワントンキン MMdf-C1rH [153.147.132.91])
22/11/07 16:29:37.90 fWVywXJ9M.net
>>414
スピーカーって音出すと動くのよ
オカルトとまでは言わないけど大した効果はないだろうね

429:SIM無しさん (アウアウウー Sa23-sLuT [106.146.94.139])
22/11/07 16:33:19.11 xysave0/a.net
>>416
そりゃわかるよ
家のオーディオスピーカーのコーンもビンビン絶好調で動きまくってるから
実際に機能として見るとなんか笑えたっていう話

430:SIM無しさん
22/11/07 17:20:15.13 GTl+lrEaa.net
ワンさんマウント失敗

431:SIM無しさん
22/11/07 18:49:48.84 bx+tsqYea.net
>>414
昔からある技術(?)だよ

432:SIM無しさん
22/11/07 19:34:16.63 YVrNfHP9M.net
>>417
すまぬが指摘させてもらう
目に見えてコーン紙が動くようなスピーカーは素人騙しの意図して制動させてない安物なんですね
Hi-Fiスピーカーは極低音まで伸びる充分な低音量を出しながらコーン紙は震える程度にしか動かないんですわ

433:SIM無しさん
22/11/07 19:47:11.00 bx+tsqYea.net
マウン・・・

434:SIM無しさん
22/11/07 19:54:47.08 ykDnwAB8a.net
今度はピュアおじ?

435:SIM無しさん
22/11/07 19:57:33.98 qUKUCP84a.net
>>414
こんなので詰まりが取れるわけないよなw

436:SIM無しさん
22/11/07 19:59:29.53 bx+tsqYea.net
ちょっとしたホコリくらいだな
逆に入り込む可能性も無くはない

437:SIM無しさん
22/11/07 21:47:05.72 Qhs4IhhAa.net
>>420
ちゃんとしたonkyoのスピーカーも大中小と持ってるよ
まぁ、終わったメーカーだしアンチも多いが‥
そんなに高くはないけどこれは動かない(ってか動かすほど鳴らすと苦情がくる
安物は安物で愛でててPC用のオーディオスピーカーはビンビン動いてる (スピーカーってのは動くというのを理解していると言いたいだけなんだがあまりムキにならないでくれるかな?)

438:SIM無しさん
22/11/07 21:53:12.03 1RBIvRb0a.net
>>423
振動するからといって風が出る訳でもないしなw
でも面白いし嫌いではない
昔サンヨーのPHS(キャロットだっけかな)
の機能に電波を増幅するボタンなんてものがあって一日3回だけ使える機能ってのがあって
「俺はまだ後一回増幅を残してるぜ!」みたいな厨二臭い事を言ってネタにしてたけどそれに通ずるロマンがある

439:SIM無しさん
22/11/07 22:04:22.93 iQ8hltmR0.net
音波洗浄機全否定

440:SIM無しさん
22/11/07 22:20:10.49 RZr5hFs9M.net
音は空気を伝わる振動(波)なんだけど
そういう基本的な知識ないのかな…?中学でやると思うんだけど

441:SIM無しさん
22/11/07 22:21:38.43 1RBIvRb0a.net
いやいや
この程度のちっこいスピーカーだと無理があるだろ…

442:SIM無しさん
22/11/07 22:24:31.00 1RBIvRb0a.net
>>428
風って言ってんだぞ~
漢字が読めないなら小学生からやりなおせよ

443:SIM無しさん
22/11/07 22:39:19.69 uohyS3MsM.net
>>426
風は草生えるw

444:SIM無しさん
22/11/07 22:44:44.74 hgrf/wcjM.net
振動ってツッコミいれたのに
>>風って言ってんだぞ~
って言ってる時点でマジで原理がわかってないんだろうな

445:SIM無しさん
22/11/07 22:50:20.08 PM5FaxdZM.net
gboardを引っ込めるボタンってどうやったら出せるの?
ADBのコマンドでそういうのある?
他のメーカーの端末には普通についてるんだけど

446:SIM無しさん
22/11/07 22:59:25.97 6+tjwf+8M.net
>>433
戻るボタンじゃあかんのか?

447:SIM無しさん
22/11/07 23:02:14.52


448:ID:iQ8hltmR0.net



449:SIM無しさん
22/11/08 00:21:05.43 5UgGrQMcM.net
>>434
丁度いい位置に隠すボタンがあったから他の端末と統一してほしかったなと
ジェスチャーにしてるからスワイプで戻る事になるけど今後は全端末でスワイプで隠すように統一して慣れます

450:SIM無しさん
22/11/08 03:10:54.52 YTEsQLNe0.net
これまでSMSはプラスメッセージ使ってたんだけどデュアルSIMに対応してないということがやっと理解できた
一度も使ったことなかったGoogleメッセージの方が送信時に選択間違いしなくて使い勝手がいい
これでようやく仕事用と個人用でデュアルSIM運用できるわ

451:SIM無しさん
22/11/08 03:20:21.95 t94t7s680.net
>>437
ggrメッセージはブラウザ版とリンクさせて使えるのが便利
手近にPCある時は送受信がそっちから行えて楽

452:SIM無しさん
22/11/08 08:24:29.14 tR/0YlFNa.net
きゃー久しぶりにケース外したらサイドフレームが傷だらけー
プラは耐久性無いなぁ…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

304日前に更新/235 KB
担当:undef