Samsung Galaxy S20シ ..
[2ch|▼Menu]
486:SIM無しさん (ワッチョイ efdc-VZQy)
22/11/23 01:55:37.29 sl+PYbrv0.net
メモリ12GB神すぎない?

487:SIM無しさん (テテンテンテン MM8e-VZQy)
22/11/23 02:01:07.40 BgxDA40zM.net
指紋認証は先人の知恵もあってサクサク認証してくれて、全く不自由していなかったんだが、手荒れで認証率が下がってとても不便。

488:SIM無しさん (ワッチョイ 06ca-45/B)
22/11/23 02:06:49.93 DSlZw5wu0.net
>>476
皮膚科に行ってクリームとかローション手に入れて肌荒れが治るといいんだけどな

489:SIM無しさん
22/11/23 02:43:42.20 8OrFCfGh0.net
アロエ軟膏最強やぞ

490:SIM無しさん (スッップ Sd02-VZQy)
22/11/23 05:09:02.49 YIrGNaFCd.net
アロエヨーグルト美味しい

491:SIM無しさん
22/11/23 08:50:15.04 vx0QF28ea.net
>>479
アロエ軟膏なめとけ!

492:SIM無しさん
22/11/23 11:09:56.01 Xa/xIoSu0.net
電池持ち悪いってヤツらなんなら電池持ちいい機種なんだ?

493:SIM無しさん
22/11/23 11:21:30.53 BlslrIMvM.net
>>477
優しくしてくれてありがとう。
平時なら認証サクサクで快適なだけに、今は不便きわまりないですね。

494:SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-8PLu)
22/11/23 16:26:28.74 fLl2O0Ka0.net
>>482
ぶっちゃけ指紋認証はS21以降で進歩してるから諦めた方がいい
手荒れ治るまで快適だったなら治るまでの辛抱だね
お大事に

495:SIM無しさん
22/11/23 16:45:31.35 ViKouefg0.net
ハンドクリーム付けてても長時間外にいるとねぇ
鼻の脂作戦使えればいいけどマスク生活なのがなぁ
そしてマスク生活が終わったら顔認証に…
悩ましいね
顔認証じゃなくて指紋したいときはあるけども

496:SIM無しさん
22/11/23 17:21:11.93 G/MCR7el0.net



497:画面オフの時はタッチする箇所ズレて基本失敗するからパターンで良いってなる



498:SIM無しさん
22/11/23 17:49:45.51 cBPdI62L0.net
標準の時計ウィジェット皆さん使ってますか?個人的には大きくならなくて見づらい感じがしてます。みなさん何かおすすめありますか?

499:SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-2V5L)
22/11/23 19:51:13.50 t7zEtqGO0.net
中古購入検討中ですが、手汗かく体質で常にちょっと湿ってるんだけど指紋認証どう思います?

500:SIM無しさん (スプッッ Sd22-Gmx5)
22/11/23 20:28:25.95 vXxz2cp/d.net
はい、中々認証してくれなくて
イライラしますね

まあ俺の場合、軍手脱いだ後だけど

501:SIM無しさん (ワッチョイ e773-VZQy)
22/11/23 20:37:46.55 g2RU0Nz40.net
洗剤でかぶれて水泡だらけになった時はさすがに認証できなかったけど普段はエラー吐くの20回に1回ぐらいだと思う
AODで指紋センサーの位置は常時表示にしてる

502:SIM無しさん (ワッチョイ 9f1f-h50s)
22/11/23 20:39:16.20 lKXYpEIp0.net
>>484
首でも額でも頭皮でもよくね?

503:SIM無しさん
22/11/23 21:34:25.16 Ob4iiTPx0.net
>>486
URLリンク(play.google.com)

504:SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-C7Is)
22/11/25 10:57:35.86 19HBJWN+0.net
明日GALAXY原宿に行ってフィルム貼り替えてもらうわ
メンテもしてもらうぜ

505:SIM無しさん (スッップ Sd02-VZQy)
22/11/25 10:59:25.75 JXGI1Wqgd.net
S20用フィルムはもうないけどなw

506:SIM無しさん (ブーイモ MM8e-MEby)
22/11/25 12:21:32.26 fQSDHCcPM.net
無慈悲

507:SIM無しさん
22/11/25 13:38:12.99 BRSj0swO0.net
>>493
そうなの?

508:SIM無しさん (アウアウウー Sa3b-JcHP)
22/11/25 14:04:48.01 QXYY2mHNa.net
正直フィルムとかいらんよ
不安なら手帳型ケース着けとけば落としてもまず無傷

509:SIM無しさん
22/11/25 15:05:00.87 .net
手帳型ケース
vs
フィルム1枚
俺ならフィルムを選ぶわ

510:SIM無しさん (アウアウウー Sa3b-UBmS)
22/11/25 15:42:00.62 trI7oelqa.net
先週、原宿いったけどフィルム貼ってもらえんかった。電車賃損したわ、

511:SIM無しさん (ワッチョイ ef78-sMif)
22/11/25 16:28:12.06 fE/7cXUw0.net
落としたら手帳が開いてしまって傷付くに一票(経験者)

512:SIM無しさん
22/11/25 16:54:04.61 w54PNBvG0.net
>>498
S20だけかな?
S21は貼って貰えるらしいけど

513:SIM無しさん (アウアウウー Sa3b-YW8u)
22/11/25 19:46:29.68 9KWJ0N3Ga.net
【動画あり】<サッカー>日本の失点後に韓国国旗を振った観客が物議=韓国ネット「韓国人である証拠はない」「自作自演」

URLリンク(newseveryday.jp)
、、、

514:SIM無しさん
22/11/25 20:25:02.96 .net
S20に超急速充電できる
AnkerのPOWERCORE10000 pd dx
がブラックフライデーで安くなってるから注文した

515:SIM無しさん
22/11/26 00:25:58.86 KsKtTv490.net
>>493
原宿だけ?
来週金山(名古屋)予約したけど電話で聞いたほうがいいのかな?

516:SIM無しさん (スッップ Sdbf-+7GW)
22/11/26 12:37:40.57 vqiix/eXd.net
なぜここで聞く前に電話しないんだ

517:SIM無しさん (ワッチョイ bf73-UKDf)
22/11/26 12:46:32.60 9bpZaCiT0.net
付属のケースむちゃくちゃ手に引っ付くのに落とすか?

518:SIM無しさん
22/11/26 15:09:20.12 opC7n1340.net
>>504
おどれが電話して聞いてやれや

519:SIM無しさん (ワッチョイ bfa8-UKDf)
22/11/26 17:55:08.82 KsKtTv490.net
>>504
ドコモショップの店自体の有人対応電話に電話したことある?
すぐには繋がらんよ
30分リダイヤルしてようやく繋がって在庫あるって言われたから予約したわ
金山はフィルム在庫あるってさっ

520:SIM無しさん (ワッチョイ 57b1-yE/u)
22/11/26 17:57:07.06 pfSNM2Jo0.net
今日GALAXY原宿でフィルム交換してきたよ
何枚あまりがあるとかは聞かなかったよ
ボロボロのフィルムから交換したからめっちゃ画面がキレイになって気持ちいい

521:SIM無しさん
22/11/26 19:35:52.47 YS9iGhCb0.net
なぜかこのスレではフィルム無い事にしたがる奴が現れるw

522:SIM無しさん
22/11/26 22:00:44.96 ssQZ2okx0.net
Amazonで急速充電ケーブル買いたいんだけどオススメある?

523:SIM無しさん
22/11/26 22:44:16.62 EP/KeSYQ0.net
>>509
きれいやからやろな

524:SIM無しさん
22/11/26 22:46:01.03 hxkbxvkv0.net
>>509
無能ウジ虫だから

525:SIM無しさん
22/11/26 22:50:00.77 1bMgpVHAd.net
>>509
自分が行った時になかったから他のやつが貼られるの嫌なんかな?

526:SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-jD3h)
22/11/27 03:01:12.02 qiwC9gZGa.net
>>510
ゲオにある700円くらいのやつで良いぞ

527:SIM無しさん (ワッチョイ 7758-uP8C)
22/11/27 10:13:08.02 ylmv7GwG0.net
マルチウィンドウにするときにandroid 10のときみたくホーム画面から選ぶようにできませんか?知っている方いたら教えてください。

528:SIM無しさん
22/11/27 15:54:33.80 F0ZrKFUjF.net
原宿行ってきたわ
フィルムやっぱりない
診断だけして帰ってきただけ
デマ流すんじゃねーよクソが

529:SIM無しさん
22/11/27 16:14:52.35 F1Rpr+XX0.net
あるのかないのかどっちなんだい!

530:SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-Bkvg)
22/11/27 16:21:34.46 Iv9TzxDga.net
店に電話して聞きゃいいのに

531:SIM無しさん (ワッチョイ bf73-UKDf)
22/11/27 17:50:25.90 u0eWsx/X0.net
筋肉ルーレットして自分に聞け!

532:SIM無しさん (JP 0Hbf-UKDf)
22/11/27 20:32:26.45 V1rE8TSTH.net
その持ってるs20で電話して聞けば行かなくてすんだのにね

533:SIM無しさん
22/11/27 23:25:52.17 JfZeEBGs0.net
そういやそろそろルーレットの時期だな
忘れそう

534:SIM無しさん
22/11/28 00:03:40.48 kd1bLYMH0.net
ルーレット族か

535:SIM無しさん (ワッチョイ bfd5-/LaG)
22/11/28 11:58:34.65 fW7l5T2l0.net
>>522
kwsk

536:SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-C8ok)
22/11/28 12:22:18.93 Fy8nmZtUa.net
買おうか検討中だけどメモリ12Gあるとゲームとかやらなければ重くなることはないかな?

537:SIM無しさん
22/11/28 14:14:11.65 E2ZZkhiHd.net
9GB近くなると重くなる
普通の人ならそこまで多重しないでキャッシュクリアすればいいし大丈夫

538:SIM無しさん (ワッチョイ 9f33-Nvm9)
22/11/28 14:57:41.57 3/uWl2Bb0.net
>>524
ないあるよ!

539:SIM無しさん
22/11/29 00:22:27.46 TROSel+na.net
今日急に画面の真ん中に緑の縦線が出てきて再起動とかしてもずっと消えないんだが何これ
誰か同じ症状なった人いないか

540:SIM無しさん
22/11/29 01:03:57.49 .net
そんな異常、同じことなった人がたくさんいたら大騒ぎだろ

541:SIM無しさん
22/11/29 01:05:34.14 B40eJiuMM.net
過去のGalaxyには液晶に線がでる不具合あったろ
最新機種でも出るかはしらんけど

542:SIM無しさん
22/11/29 01:06:06.47 B40eJiuMM.net
液晶じゃなくて初期の有機ELか

543:SIM無しさん
22/11/29 09:21:06.59 Ka64N9N80.net
S2は冬になると画面に縦線だか横線だか出て使い物にならなくなったなぁ
懐かしい

544:SIM無しさん
22/11/29 10:04:23.48 oE66huRT0.net
>>531
kwsk

545:SIM無しさん (スップ Sdbf-NbkA)
22/11/29 11:09:32.84 y/oRyM1Jd.net
iPhoneⅩから変更で
5万弱でS20中古買おうと思ってるんですがどう?
S22とかにした方がいいのかな
GALAXY触ったことないからわからん

546:SIM無しさん
22/11/29 12:34:50.42 .net
俺ならPixelで安く買えるやつを買うかなあ
別にS20が悪い機種ではないけど何しろ古いからなあ
どうしてもSDカードにこだわりのある人でなければ

547:SIM無しさん
22/11/29 12:55:53.35 pHvxoiK60.net
S20は名機だけど今更感はあるなぁ
GALAXYが欲しくて、でも触ったことないならS22を超格安で入手したほうがいいと思うわ。色々言われてることあるけどそんな問題には感じない
iPhoneしか触ったことないならAndroidスマホに移らなくても良い気はする
以前Androidに触ったことあるならGALAXYは悪くないよ

548:SIM無しさん (スップ Sdbf-NbkA)
22/11/29 13:30:29.40 y/oRyM1Jd.net
>>534
>>535
ありがとう参考にさせてもらう
Androidは5年前まで使ってた
iPhoneが変わり映えしなさすぎて飽きたからAndroidに戻ろうかと…あと型落ちでも本体高いしね
カメラ含めそこそこの性能で、そこそこの値段で買えるのを探してる感じ

549:SIM無しさん (スププ Sdbf-W3Qq)
22/11/29 16:28:02.59 c9zX/Hzxd.net
オレの価値観でなら
5万弱で新品ならギリギリ有り

重いゲームするなら最新のフラグシップ
ネットサーフィンメインなら最新のミドル
一時格安で買えた端末を3年落ち中古5万は、コスパの考慮抜きにして気分悪い

550:SIM無しさん (ワッチョイ 5773-ZVOM)
22/11/29 16:37:26.19 rUjA6M7h0.net
これやS22を今買う位ならS23まで待つべきだと思うけどな
S21が19800で売ってた頃ならともかく

S22無印はカメラ以外進化が乏しいからオススメしない
S20はRAM12GBでSDありで865だったり
S21は指紋認証、アプデ期間、バッテリー持ちの大幅改善だったり
魅力あったけどS22は大した進歩無しだし
8gen2のS23楽しみだわ

551:SIM無しさん (ワッチョイ 5773-ZVOM)
22/11/29 16:39:21.86 rUjA6M7h0.net
>>536
値段気にするならMNP乞食すればS22が1080円で手に入るかも(今やってるかわからんけど)
買い換えるタイミングは3月が一番おすすめかな個人的には

552:SIM無しさん (ワッチョイ 5773-C8ok)
22/11/29 23:28:00.96 9YNl2fpg0.net
型落ちRAM12GBとS22のRAM8GBてメモリの面でもやっぱりS22のがいいのかな?
今RAM6GBの使ってるんだけどもうモッサリし過ぎてて使い物にならんのよね、、
使用率が常に70後半から85あたりで
ゲームやらないし基本的にはネットサーフィン、動画鑑賞くらいなんだけど
新しく買うのに8GBは心許ないんだよね。
12GBに憧れてしゃーないす、、

553:SIM無しさん (ワッチョイ 9762-8iBg)
22/11/29 23:40:54.20 DKD8PcTA0.net
>>540
22はSDないか20選んだぞ

554:SIM無しさん (ワッチョイ 9f6e-W3Qq)
22/11/30 10:58:52.59 3/wSeHiF0.net
S20持ちだけどいまだに拘ってるのはSD否かとデザインだな

555:SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-VOdm)
22/11/30 12:54:09.78 5Eto10koa.net
女子高校生盗撮、中学教諭を懲戒免職 「捕まえて」叫ばれ免許落とす

 女子高校生のスカートの中を盗撮したとして、大阪府教育委員会は29日、富田林市立中学校の男性教諭(42)を懲戒免職処分にし、発表した。

 府教委によると、教諭は9月24日午後5時ごろ、堺市内の商業施設で、バッグの外ポケットにスマートフォンを差し込んだまま右手に持ち、女子高校生とすれ違いざまにスカートの中を動画で盗撮したという。

 高校生が「盗撮、捕まえて」と叫んだため教諭はスマホを手に逃げたが、運転免許証入りのバッグを周りの人に引っ張られて落とし、そのまま帰宅した。

URLリンク(www.asahi.com)

556:SIM無しさん
22/11/30 13:24:27.08 DTLcVK7g0.net
俺はSDカードの有無だけだなぁ
無印が512GBまで行ったらそれを買う
S25ぐらいまではのんびり待つよ

557:SIM無しさん
22/11/30 13:24:50.88 ENr6m5RF0.net
正直RAM6GBより使用率超えたことないわ

558:SIM無しさん
22/11/30 13:47:13.95 rK8B/paHr.net
キャッシュ含めても6GB空いてたわ
12GBだからこその余裕か

559:SIM無しさん
22/11/30 18:13:14.69 dTzd6XtZd.net
>>540
その程度の使い方で使い物にならない程モッサリってRAM6GBのせいではないと思うけど
SoCかストレージの種別や空きの方が影響してそう

560:SIM無しさん
22/11/30 18:36:54.12 ENr6m5RF0.net
結局socが現在の要求から置いていかれるとメモリ以前の問題よな

561:SIM無しさん
22/11/30 19:16:52.81 SXnBE3BJa.net
詳しくなくてすません、、
socを復活?させるにはどうすればいいですか?
あと今現在内部ストレージが114/128GBなんだけどもしかしてそれが問題??

562:SIM無しさん (スッップ Sdbf-W3Qq)
22/11/30 19:32:38.14 /OWafwGid.net
SoCが死んだら復活は無理です

563:SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-UKDf)
22/11/30 23:51:24.78 wiHtI6Yb0.net
>>549
>>547で内部ストレージの空きも関係するって書いてあるやん……

メモリ内容を一時退避するのに使ってる可能性はあるから、要らんデータ消して空き確保してみ?

564:SIM無しさん (スプッッ Sddf-Ivsh)
22/12/01 02:48:50.54 /4XQJ20hd.net
>>549
移せるデータはSDカード(使えない機種ならUSB接続でPCへ)に持っていってストレージの空きを増やした方がいい

565:SIM無しさん
22/12/01 05:23:13.88 JQr9dUk/a.net
「韓半島の文化のDNAが伝わり、京都が最高の観光地に」
URLリンク(s.japanese.joins.com)


566:SIM無しさん (ワッチョイ 57b1-yE/u)
22/12/01 12:14:42.54 hU6MXUcu0.net
久しぶりに当たった~
cしょー

567:SIM無しさん
22/12/01 13:00:08.15 d/QnMuCX0.net
S20用に512GBのSD買った🤗

568:SIM無しさん (スプッッ Sd8b-W3Qq)
22/12/01 14:12:48.01 fwU2IWddd.net
いいねー
SD大歓迎だ
大容量も安くなったしな

569:SIM無しさん (スップ Sdbf-ZpJa)
22/12/01 16:50:29.45 twbXmBFNd.net
久しぶりにC賞当たった

570:SIM無しさん (JP 0Hbf-UKDf)
22/12/01 23:22:15.20 mCylX2zbH.net
S9+を最後にGalaxyから離れていたが状態のいい中古のS20がいい値段で買えたのでもどってきたぜ。久しぶりのルーレット!はずれ!

571:SIM無しさん (ワッチョイ d758-JGPm)
22/12/02 04:27:25.24 e/qmH+xg0.net
Android12にアップデートした方がいいですかね?

572:SIM無しさん (ワッチョイ 9762-8iBg)
22/12/02 05:17:05.18 xTKnJKZa0.net
はい

573:SIM無しさん (ワッチョイ f7cf-W3Qq)
22/12/02 17:05:20.82 6JIfXXzg0.net
>>559
そりゃそう

574:SIM無しさん (ワッチョイ bf0c-+7GW)
22/12/02 21:43:59.37 byQLxi/+0.net
動作重くならない?

575:SIM無しさん (スップ Sdbf-UKDf)
22/12/02 21:54:32.32 27q495KDd.net
なぜ?

576:SIM無しさん (ワッチョイ f7cf-W3Qq)
22/12/02 23:51:42.29 6JIfXXzg0.net
>>562
ならん

577:SIM無しさん (ワッチョイ ee0c-FthT)
22/12/03 07:28:27.19 jwTG2qAp0.net
>>563
今までのスマホだとバージョン上げると、もっさり動作になった経験があって。

>>564
そうなんですか!ありがとうございます~

2chMate 0.8.10.153/samsung/SC-51A/11/DR

578:SIM無しさん (ワッチョイ 53cf-ORkq)
22/12/03 12:32:25.48 9qi9TQxT0.net
>>565
基本性能が十分だから問題なし

579:SIM無しさん
22/12/03 16:46:37.65 QKXBQQuz0.net
次どれに替える?

580:SIM無しさん
22/12/03 16:52:47.15 cCTioGhTd.net
自分はもうiPhoneに移行しようかな

581:SIM無しさん
22/12/03 17:47:35.95 d4lBH3LJ0.net
>>568
今すぐアホーンseに買い替えろ!ハゲ!

582:SIM無しさん
22/12/03 18:24:11.11 waBCF/sZ0.net
次に機種変するの本当に悩む

583:SIM無しさん
22/12/03 18:41:20.51 9qi9TQxT0.net
一回くらいiPhone買うのも良い
USB-Cになってからだけどな

584:SIM無しさん
22/12/03 19:49:41.53 HjHE//4j0.net
次用にPixel 7Proは買ったのだが移行作業めんどくてほったらかしだ

585:SIM無しさん
22/12/03 20:39:35.38 jYCvfLEv0.net
最近Android13になったけどもっさりとかは無いね
2chMate 0.8.10.153/samsung/SM-G986N/13/LR

586:SIM無しさん
22/12/03 20:41:30.44 U+0x7yJ1d.net
iPhone買うと不便過ぎて後悔するよ
ずっとiPhoneだった俺が保証する

587:SIM無しさん (スップ Sd02-qWEr)
22/12/03 21:27:30.63 UJ+Qchh6d.net
彼女が13proで自分がS20なんだけど、カメラ性能はメーカーが出してる性能関係なくiPhoneのほうがいいのよね
とにかくS20のメインの動画は黄ばんで不自然
しかし13proは重い、40gでこんな違うのかって思う

変わらず重い14proにしようか迷ってるiPhone童貞なんだけど、慣れるまで時間かかるよね

588:SIM無しさん (テテンテンテン MM34-ORkq)
22/12/03 22:44:33.62 tuA6u0tXM.net
自分も長らくiPhone使いで、今もサブで12mini持ってるけど、全然使ってないな。
サムスンがsimフリー端末を販売してくれないかと切実に思っている。
あとはLINEの引き継ぎが異OS間でも簡単に出来るようになってくれたら。

589:SIM無しさん (ワッチョイ 53cf-ORkq)
22/12/03 22:45:36.00 9qi9TQxT0.net
>>573
もう13なのね

590:SIM無しさん (ワッチョイ 96ca-FthT)
22/12/04 01:06:16.02 CLYYNlBg0.net
>>575
動画はプロ動画しか勝たんね

591:SIM無しさん (JP 0Hfe-qWEr)
22/12/04 01:35:54.88 EgHQCh8YH.net
Amazonでガラスフィルムみてたら、だいたい指紋認証んとこ丸いのあるけど、そこだけくり抜いてあるん?じゃないと認証できん?

592:SIM無しさん
22/12/04 02:37:27.94 sEBqUdLc0.net
>>579
そこだけ薄い、でも反応しない

593:SIM無しさん (ワッチョイ 9158-LVE7)
22/12/04 13:39:36.56 bnMHKtBO0.net
>>579
ブルーライトで固める保護ガラスありますよ。エッジも守ってくれるし

594:SIM無しさん (ワッチョイ 9158-LVE7)
22/12/04 13:40:20.56 bnMHKtBO0.net
>>579
指紋認証もまったく問題できる。

595:SIM無しさん
22/12/04 14:42:00.33 ruRdMi070.net
>>579
くり抜いてある物もあるよ

596:SIM無しさん
22/12/04 15:02:09.90 TwJk/X/Lr.net
Android 13にしたらpip拡大できんくなったわ

597:SIM無しさん (スプッッ Sd9e-qWEr)
22/12/04 15:18:19.05 CRKq6t2zd.net
金山(名古屋)でフィルム貼り替えてきた

URLリンク(i.imgur.com)

598:SIM無しさん
22/12/04 18:24:52.50 ru2lKK


599:ddd.net



600:SIM無しさん (ワッチョイ 4e62-JXqp)
22/12/04 18:32:46.19 Xjjun03J0.net
au s20+ os12使ってるけど13のアップデートくるの?

601:SIM無しさん (ワッチョイ 5273-qWEr)
22/12/04 18:41:08.76 otxotHyW0.net
指紋認証きついな
顔認証はあくまでおまけで、時間経った時やAOD直で使えね
2個同じ指登録しても乾燥には勝てない
濡れててOKなレーザーのくせに何故乾燥に弱いんだよ!ハード付けろよ

602:SIM無しさん (ワッチョイ 5273-qWEr)
22/12/04 18:42:39.61 otxotHyW0.net
docomoは13リストに入ってたからviolet諦めこちらにしたから来る

603:SIM無しさん (ワッチョイ cf58-H5VQ)
22/12/04 18:45:04.75 ReFFujkf0.net
結局パターン使ってるわ

604:SIM無しさん (ワッチョイ 5273-qWEr)
22/12/04 18:49:49.59 otxotHyW0.net
俺はPIN
結局ダメか

605:SIM無しさん (ワッチョイ 901f-MQVF)
22/12/04 18:53:51.58 Yv89UE0q0.net
>>588
乾燥で登録出来るなら問題ないと思うが
レーザーではない

606:SIM無しさん (ワッチョイ 5273-qWEr)
22/12/04 19:29:40.24 otxotHyW0.net
え?画像か?レーザーちゃうの?

607:SIM無しさん (ワッチョイ 5273-qWEr)
22/12/04 19:30:04.34 otxotHyW0.net
登録むちゃくちゃ時間かかる
たまに失敗する

608:SIM無しさん
22/12/04 21:19:27.32 b70Nha1F0.net
>>586
マジ。
カメラもたまにピントが合わない。
タッチフォーカスしてもボケたままとか。
まだ待ったほうがいいだろうね。

609:SIM無しさん (ワッチョイ 9158-HJ99)
22/12/04 21:41:28.85 BZeOSivk0.net
>>585
いいなぁ。大阪にもないかな

610:SIM無しさん (ワッチョイ 16a8-qWEr)
22/12/04 21:49:49.00 YEBzvbsZ0.net
>>596
あるじゃン

611:SIM無しさん (JP 0Hfe-qWEr)
22/12/04 22:12:32.17 EgHQCh8YH.net
>>596
ドコモショップ京橋店にあんで

612:SIM無しさん (ワッチョイ 53cf-ORkq)
22/12/04 23:08:04.36 hfhTP4dW0.net
最後のメジャーアップデートか

613:SIM無しさん
22/12/05 06:50:54.50 Ov2r1gaUa.net
入浴施設で中学1年の男子生徒を盗撮 25歳の地方公務員の男を逮捕 脱衣所でスマホ使い…
関西テレビ
2022年12月5日 月曜 午前1:28
都道府県
滋賀県草津市にある入浴施設の脱衣所で中学1年の男子生徒をスマートフォンで盗撮したとして25歳の男が逮捕されました。
URLリンク(www.fnn.jp)
、、

614:SIM無しさん
22/12/05 07:43:35.45 r20EOSRG0.net
>>598
ドコモですか!私はauなんですよ…

615:SIM無しさん (スップ Sd94-qWEr)
22/12/05 07:57:24.91 kA+rNb5fd.net
同じワイヤレスイヤホン使ってるのにs7edgeの方が音質よかった 高いイヤホン買っても意味ない

616:SIM無しさん (ワッチョイ aed5-JkWk)
22/12/05 12:55:59.85 Bi2hhOgH0.net
>>602
耳鼻咽喉科へ行け!

617:SIM無しさん (スフッ Sd94-MQVF)
22/12/05 18:44:33.82 wNZEt2txd.net
好みだっただけとかあるからな…

618:SIM無しさん (ワッチョイ ee0c-FthT)
22/12/05 23:01:55.31 wFRF8wAU0.net
これってアップデートしたらAndroidのバージョンも上がってしまう?


URLリンク(i.imgur.com)

619:SIM無しさん (ワッチョイ 53cf-ORkq)
22/12/05 23:35:53.75 qSnzBhh30.net
>>605
古いパッチだな

620:SIM無しさん (アウアウウー Sa30-kUs2)
22/12/06 01:15:07.50 p7Qphe8Ya.net
>>605
そのセキュリティパッチ、アプデしても古いな

621:SIM無しさん
22/12/06 02:52:46.25 4RcloICC0.net
セキュリティパッチだけなのかな?
Androidのバージョンは上がらない?

622:SIM無しさん
22/12/06 03:05:34.65 A/9X4VX20.net
>>608
今11なら上がるわな
サイズが物語ってるわ

623:SIM無しさん
22/12/06 06:39:16.96 mM/B2TYX0.net
「元のバージョンには戻せません」
これが入ってる場合はOSアプデじゃなかったか

624:SIM無しさん (ワッチョイ cf58-H5VQ)
22/12/06 08:51:21.66 do8Z3TT60.net
泥バージョン変わっても正直ど


625:こが変化したのかわからない というかすぐ忘れる



626:SIM無しさん (ワッチョイ 5c58-zcV8)
22/12/06 09:03:34.23 uSqDWYAJ0.net
上がって困ることある?

627:SIM無しさん (ワッチョイ 901f-jPgb)
22/12/06 09:42:21.78 eRqEHrhu0.net
>>612
時々ある
マルチウインドウ使いにくくなるとかポップアップサイズ保持なくなるとかクリップボード制限されるとかアラート増えて自動化出来なくなるとか通知小さくなるとか
ライトな使い方ならあんまりないかもしれない

One UI5.0でルーチン(とBixby Routines+)で画面キャプチャがボタン一つで出来るようになるとか改善されることもある

628:SIM無しさん (ワッチョイ 6ed9-7kHv)
22/12/06 09:49:57.86 Gw9Sn1y60.net
アマ版atokが使えなくなったのと最新のにするとバンドあれするのが使えなくなるんじゃなかったか

629:SIM無しさん (スプッッ Sd7e-QBox)
22/12/06 10:00:00.82 M6IFBCwXd.net
>>612
10→11の時はかなり変わってしまった
SDカードへのアクセスにかなりの制限がかかりアプリ側からは単一ファイルしかアクセスできなくなったみたいで厄介になった
動画再生等では問題ないが各種雑多なデータをSD側に待避させるタイプのアプリが全滅した
12では多少緩和したみたいだがそれはそれで11の仕様に対応する為に変更したアプリで不具合が出るようになった

630:SIM無しさん (ワッチョイ ee0c-FthT)
22/12/06 10:30:45.04 4RcloICC0.net
>>609
ありがとう

>>614
ahamo版をUQで使ってるのでバンド開放出来なくなるのなら困ります…

631:SIM無しさん
22/12/06 12:20:51.95 Ae/p/Xpg0.net
韓国サポーターが「7-1」とブラジルを挑発=中国ネット「モラルがひどい」「本当に陰険」
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

632:SIM無しさん (ワッチョイ f233-ORkq)
22/12/06 13:11:15.79 rXVvafHe0.net
Android10はここ最近では一番の失敗作OSだったけど、11以降はそれほど気にしなくてもいいと思うよ
13では確かにUIは変わったけど特に問題なし

633:612 (オッペケ Sr39-Xi5J)
22/12/06 13:12:58.30 +VtYDx9Kr.net
12でもたしかマイナーアップデートしなきゃ平気なはずだからちょっと調べてみたら
いきなり12の最新にアプデされないなら平気だと思う

634:SIM無しさん
22/12/06 13:21:40.48 eRqEHrhu0.net
>>618
ポップアップサイズ保持が唯一出来た神OSだったが用途によるね

635:SIM無しさん
22/12/06 13:44:47.57 do8Z3TT60.net
>>613
キャプチャの件詳しく

636:SIM無しさん
22/12/06 15:32:57.97 eRqEHrhu0.net
>>621
URLリンク(www.galaxymobile.jp)
One UI5.0でモードとルーチン(名前)になりさまざまなアクションが追加される
URLリンク(i.imgur.com)

637:SIM無しさん
22/12/06 17:17:02.15 do8Z3TT60.net
>>622
おぉ~良いじゃん
au版いつになるかね~

638:SIM無しさん
22/12/06 19:01:54.58 xTWo1ExO0.net
まだAndroid11使ってます。これで不便はないです

639:SIM無しさん
22/12/06 19:08:01.63 Er544AXh0.net
>>624
偏屈かよ!

640:SIM無しさん
22/12/06 20:30:38.27 A/9X4VX20.net
>>624
テクノロジーはさっさと試すに限るわ

641:SIM無しさん
22/12/06 21:08:23.98 fjXIHZypH.net
速攻アップデートして、いろいろ試したり不具合があったら対処方法さがしたり修整アプデ待ったりするのが楽しいのだ。ようするに人柱だ。

642:SIM無しさん
22/12/06 21:16:03.18 4RcloICC0.net
ahamo版だと今アップデートしたらAndroid12になるんでしょうか?

643:SIM無しさん
22/12/06 21:42:26.37 2827+FDOr.net
人柱だと分かってるなら良いけど
普通の人が普段使いスマホなのに特に必要ないメジャーアプデしたがる人は理解できない
そのくせすぐ不具合に文句言うしアプデしてからの初期化もしないからなおさら意味が分からない
正直知能足りてないと思う

644:SIM無しさん
22/12/06 21:46:13.19 WcYprMSvd.net
>>629
そういう奴らが今は反ワク活動頑張ってるな

645:SIM無しさん
22/12/06 21:55:57.57 M8Af+lend.net
>>620
そうね
私はPS4のゲームをAndroidで配信するのにUVCが使えないのが話にならなかった
とはいえこんな使用用途の人は殆どいないだろうからなw

646:SIM無しさん
22/12/06 22:09:37.05 eRqEHrhu0.net
良いところを見てアプデすると出来なくなるとか困る他のことが出てくる
だいたい書かれないとか出来ることも出来ないとかで分からないのでサブ端末とかで自分で確認するしかない
セキュリティフォルダのも含めてアプリペアがAndroid11で出来るがポップアップのサイズ記憶が無くなるわマルチウインドウ操作がゴミになるとか
Android12で指紋認証6.0で速くなるとかマルチウインドウ微改善したと思ったら通知小さくなるわセキュリティフォルダ含んだ画面録画不可になるとか
Android13は通知改善とルーチンに画面キャプチャ出来るようになったがLogcat Entryが使えなくなるのでTaskerに支障が出てくる
良くも悪くもどっかのGalaxyスレで俺が書き込んでる気がするわスマン

647:SIM無しさん
22/12/06 23:02:51.84 ICNN4YZmM.net
付属のTPUケース使ってるけど外す時結構硬いな力任せに外したら本体に傷付きそうだけど簡単に外せる方法無いかな?

648:SIM無しさん (アウアウウー Sa08-5rGF)
22/12/06 23:30:45.44 kZ5nThxTa.net
>>633
スマホ逆さにして下側から外すと外し易いかも

649:SIM無しさん
22/12/07 05:01:07.77 dumdB7EMa.net
新しい機能への好奇心>安定した現在の環境
これ以外で即アプデする必要はないのはWindowsを見れば良くわかる

650:SIM無しさん
22/12/07 06:28:08.06 gZfPq1ITa.net
>>634
ありがとう下から押し出すようにしたらすぐ外せた

651:SIM無しさん
22/12/07 06:28:09.15 YY4XgVFX0.net
背面のガラス割れちゃったけど割れたまま使ってても問題ない?

652:SIM無しさん (オッペケ Sr88-EXhV)
22/12/07 09:45:36.31 b4rNGSagr.net
アップデートはロマン

653:SIM無しさん
22/12/07 16:36:18.23 IYqEkfY90.net
>>630
あるあるかもw

654:SIM無しさん
22/12/07 16:38:03.26 qHT3Rmv7d.net
GalaxyS22に変えけどS20でバッテリー劣化してきたかなと思って変えたけど、S22のほうが減るの早い。
2年使って推定バッテリー容量が80%切るまでは、バッテリー目的でS22には、機種変しないほうがいいよ。
S20に戻すかガチ検討中。

655:SIM無しさん
22/12/07 16:38:40.88 qHT3Rmv7d.net
S20マジで神だったんだなと実感

656:SIM無しさん
22/12/07 17:03:27.28 LhXEyZtFM.net
s20とs20ウルトラの2台運用の俺
高みの見物!!

657:SIM無しさん
22/12/07 17:19:52.95 JVWzLf/h0.net
S20でどこまで行くかなぁ
S22が無料ならサブとして確保する予定だ
S20で困る場面がまったくないのが困る

658:SIM無しさん
22/12/07 17:33:30.08 ryRLzUad0.net
アップデートするとバンド開放できなくなるんだっけ?

659:SIM無しさん
22/12/07 17:42:42.51 fmHypI8ad.net
暗いところで人物の写真が不満なんだよなあ

660:SIM無しさん
22/12/07 18:26:44.37 XtJlOkta0.net
>>640
それ多分最初はbixbyの学習期間だからじゃない?
最初の1ヶ月くらいはバッテリー持ちゴミだよ
それすぎるとS22のがバッテリー持ちはいいんじゃないかな?これ見る限り
URLリンク(i.imgur.com)

661:SIM無しさん (ワッチョイ e2d9-7kHv)
22/12/07 19:14:22.40 9WFbzEv/0.net
急募:ハイパー節電モードにchmate入れる方法

662:SIM無しさん (ワッチョイ 5273-qWEr)
22/12/07 20:20:35.57 6djSiM1g0.net
OSアプデで乾燥肌にも対応してくれよ
タッチパネルは手ベトベトの奴にしか優しくない

663:SIM無しさん (ワッチョイ 9073-ISsR)
22/12/07 20:43:12.90 XtJlOkta0.net
>>648
S21以降の端末で対応済み

664:SIM無しさん (ワッチョイ e2d9-7kHv)
22/12/07 20:59:39.69 9WFbzEv/0.net
乾燥してる状態で登録したら

665:SIM無しさん (ワッチョイ 0381-ZHqJ)
22/12/07 21:29:10.22 hE0rekIV0.net
老人のカサカサ・シワシワの手には反応しないみたいね、乾燥する冬は特に
うちのばーちゃんもそう

666:SIM無しさん
22/12/07 21:46:31.75 6djSiM1g0.net
指紋に限らずカサカサには反応悪い
特に端の丸い部分

667:SIM無しさん
22/12/08 01:15:14.30 QgB9Wqyt0.net
>>646
s20は5G切るだけでだいぶ変わりそう

668:SIM無しさん (ワッチョイ 9073-ISsR)
22/12/08 02:33:17.89 +OGQ8q4M0.net
>>653
それはS21やS22にもいえる
iPhoneや他のAndroidも

というか5Gのバッテリーへの影響がどの端末でも大きいんだよね
GALAXYも省電力モードでは5Gオフにされるし

669:SIM無しさん (ワッチョイ d96e-jcKc)
22/12/08 02:42:02.97 QgB9Wqyt0.net
>>654
S20は5G通信の仕組み上とりわけ電池消耗するんじゃなかったっけ?

670:SIM無しさん
22/12/08 06:56:32.20 DduDZX8Td.net
>>655
5G通信用に別チップ積んでるかSoCに内包されているかの差かな

671:SIM無しさん (ワッチョイ cf58-5rGF)
22/12/08 07:16:53.24 y3Kzc6Yw0.net
乾燥肌はフィルムを諦めるところから始めるんだよ

672:SIM無しさん (アウアウウー Sa83-xUfe)
22/12/08 12:12:10.49 kVwrBhIQa.net
AODで指紋認証表示させてる人いる?
焼き付きが怖くて未だにやれてないのだが、、

673:SIM無しさん (アウアウウー Sa30-/43c)
22/12/08 15:24:10.71 VdALb8m2a.net
>>658
今すぐやれ!

674:SIM無しさん (ワッチョイ 6ee7-Krd+)
22/12/08 16:17:30.44 WFB3Jthw0.net
S22イマイチなのか?
替え時が難しいな

675:SIM無しさん
22/12/08 17:47:19.41 eGbefrjy0.net
docomoショップのGalaxyコーナー、オクで買ったものも電池交換とか、フィルム張り替えしてくれるのかな?

676:SIM無しさん (ワッチョイ ceb1-fPRO)
22/12/08 17:52:36.09 ODgLlLw40.net
docomoショップのはどうだろうな
GALAXY原宿だと契約内容とかは全く聞かれなかったけども

677:SIM無しさん
22/12/08 19:29:56.28 pI+8vBUA0.net
>>661
出来ると思うよ

678:SIM無しさん
22/12/08 21:29:32.76 Bifm6rUdd.net
>>658
輝度上げる人でなければ焼き付きなんぞ気にするな
待機がAODで普通操作以外にオートタップで常時点灯で寝てて5000時間ゲームした程度問題ない
普通使いで焼き付き起きる気がしないが焼き付き起きる人はいる(俺には眩しいくらい画面明るいやつとか)

679:SIM無しさん
22/12/08 21:37:37.01 JlxokYMj0.net
原神以外のゲームはFHD+でできるんだけど原神だけなぜか1920x864とかいう謎の解像度になる
対策とかない?

680:SIM無しさん
22/12/08 22:03:25.78 cTjJKhbca.net
>>664
そうなんか!
それじゃあちょい怖いが指紋をAODで常時出すわ!

681:SIM無しさん
22/12/09 02:33:38.02 5ZDB2l4m0.net
>>665
原神のレンダリング解像度は864p


682:だよ 今回の3.3で少し上がったばかり 前までは720pだった



683:SIM無しさん
22/12/09 02:49:20.72 QvljL6kY0.net
>>666
AOD 約100倍速
URLリンク(i.imgur.com)

684:SIM無しさん
22/12/09 07:21:16.34 +wVCjEsv0.net
>>667
知らなかったわ
ありがとう

685:SIM無しさん
22/12/09 07:58:50.97 iPLHWUzhr.net
>>663
ありがとー

686:SIM無しさん
22/12/09 07:59:28.98 iPLHWUzhr.net
>>662
ありがとー

687:SIM無しさん
22/12/09 23:39:15.22 vxQzX3I2d.net
今さらながら画面モードデフォのナチュラルから鮮やかにしたがこっちの方が全体的に明るい発色だなぁ
ナチュラルはナチュラルというより目に優しいみたいな感じか

688:SIM無しさん
22/12/10 03:32:14.89 LB8GxCM+0.net
>>672
ありがとー

689:SIM無しさん
22/12/10 11:58:16.01 esS564ls0.net
>>673
ありがとー

690:SIM無しさん
22/12/10 14:56:50.87 FCU9fpXL0.net
>>672
鮮やかの方がいわゆる有機ELっぽい感じがするね。

691:SIM無しさん
22/12/10 22:11:31.31 H3UP6MXZ0.net
>>672
俺もやってみよう…と思ったらもうなってた

692:SIM無しさん
22/12/11 00:42:05.72 rashfp2f0.net
20+でAODつけて待ち受け状態でだいたい1時間に1%くらいずつ減ってるんだけどそんなもん?

693:SIM無しさん
22/12/11 00:49:03.47 36bc6CWQa.net
>>677
そんなもん

694:SIM無しさん
22/12/11 02:56:27.72 pDzikT1o0.net
1時間に1%ってことは「常に表示」を選んでる?
タップして10秒表示だとどんくらい減ってるんだろう

695:SIM無しさん
22/12/11 15:17:45.65 rashfp2f0.net
>>679
常に表示選んでる
指紋出すのにワンタップも面倒いので、、

696:SIM無しさん (オッペケ Sr1b-UC6A)
22/12/11 16:26:27.67 4xr9Xy5sr.net
aodつけてると何が便利なの?

697:SIM無しさん
22/12/11 16:35:16.56 mbcWWsHpr.net
何が便利だと思う?

698:SIM無しさん
22/12/11 16:46:19.36 iaRAqioc0.net
質問返しw

699:SIM無しさん (エムゾネ FFff-iV9C)
22/12/11 17:07:03.22 dmuDbEdwF.net
質問返ししたくなる質問だよな

700:SIM無しさん
22/12/11 17:08:25.15 t7f0UrqA0.net
頭が弱いと?

701:SIM無しさん
22/12/11 17:11:45.20 Q6JYm1KHd.net
>>680
出さなくても指紋認証出来るぞ?そんな失敗する?
置いとけば時計なのでAODは常時にしてついでに指紋も表示してるが

702:SIM無しさん
22/12/11 17:12:09.08 vZh05hCir.net
いや通知こないこれにしたらいちいち携帯みてそわそわしなくてすむようになって精神衛生良くなったんだよ
最初不便と思ったけど思ったより良かった

703:SIM無しさん (ワッチョイ e773-tyA4)
22/12/11 18:47:10.71 RkrPnw3N0.net
ガラスフィルムで指紋がなにも加工されていないフラットなやつないですかね?

704:SIM無しさん
22/12/11 19:28:06.77 iaRAqioc0.net
>>684
ならないな

705:SIM無しさん
22/12/11 21:49:17.45 /KzE0hDX0.net
>>688
UVレジン的なやつ試してみれば?

706:SIM無しさん
22/12/12 01:08:43.90 V/TKDdKId.net
ガラスコーティングな
UVレジンはダメ絶対ww
太陽光に弱いから黄ばむし劣化するし精密機械に使っていいもんじゃない

707:SIM無しさん
22/12/12 07:19:47.35 2OO+hJLCd.net
昨日修理に出した

708:SIM無しさん
22/12/12 07:38:07.68 RLW178YD0.net
UVレジンで何も不具合ないけどな。
エッジディスプレイでもしっかり貼れるし、指紋も反応いいから7edgeからレジン一択。
剥がしても跡残らないし。

709:SIM無しさん
22/12/12 07:39:40.33 M9N9fDy4r.net
>>693
amazonで買ったやつ、1週間位ですぐ剥がれてきたんだわ。おすすめ教えてくれ。

710:SIM無しさん
22/12/12 13:0


711:6:56.77 ID:pIURWtM6d.net



712:SIM無しさん
22/12/12 14:36:31.44 kxD/QCPl0.net
男なら裸一貫で戦うべき

713:SIM無しさん
22/12/12 14:39:35.94 gM2me3ue0.net
外装交換3000円だしな
よけいなことするくらいなら裸

714:SIM無しさん
22/12/12 15:32:58.59 hNGhAd1l0.net
>>697
ドコモの保険とかで?

715:SIM無しさん
22/12/12 20:09:13.52 CjzJUZxya.net
auだけど電池交換して貰いたいわ。保証入ってます

716:SIM無しさん
22/12/12 20:17:25.01 TtFbw5gn0.net
>>699
保証入ってるなら税込5500円でやってくれるみたいですよ

717:SIM無しさん
22/12/12 23:36:58.50 iq36mgek0.net
>>700
保証入ってなくてもキャンペーンの時なら5500円だっけ?
あれも保証入ってる人限定?

718:SIM無しさん
22/12/13 16:25:49.87 VStW7tsO0.net
>>698
そう

719:SIM無しさん
22/12/13 19:18:41.44 z1AreKtw0.net
LINEの通知が遅くてなかなか不便です。
皆さんは平気ですか??

720:SIM無しさん
22/12/13 20:05:10.22 3oxB+mx+d.net
おま環

721:SIM無しさん
22/12/14 05:43:29.91 dpHk30Uga.net
LINEはタスクキルすると通知がガバるって公式が言ってる

722:SIM無しさん
22/12/14 06:32:12.96 yvuQh3Shd.net
毎回タスキルしてるがちゃんと通知くる
GalaxyWatch4Classicにもくるし

723:SIM無しさん
22/12/14 06:47:28.23 weeMRNVz0.net
Gmailとか並べるとiPhoneより遅いことが多々あるが単独では気にならないな

724:SIM無しさん
22/12/14 07:59:00.19 ihWplhcQ0.net
背面のガラスボタンの周りが
割れてきてる

725:SIM無しさん
22/12/14 15:05:32.80 QtGOXRxVM.net
Galaxys20ULTRAとGalaxys20運用してるけど快適すぎて乗り換えする気がおきない

726:SIM無しさん
22/12/14 15:14:15.35 V7ruGkEhd.net
>>709
真似すんなYO!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

326日前に更新/207 KB
担当:undef