Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part42 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
2:SIM無しさん (スプッッ Sd8a-QAOw)
[ここ壊れてます] .net
わざわざGPSオフにしてる老害がいると聞いて

3:SIM無しさん (ワッチョイ 2bdc-5acy)
[ここ壊れてます] .net
Galaxy最後の神機

4:SIM無しさん (ワッチョイ 6b73-CCEC)
[ここ壊れてます] .net
いやNote20とかNote20 UltraとかS21+とかS21 Ultraとかあるだろ
何が最後だよ

5:SIM無しさん (スププ Sdbf-LQIE)
[ここ壊れてます] .net
いちおつ

ドコモから23+お願いします

6:SIM無しさん (ワッチョイ 1f32-p3V3)
[ここ壊れてます] .net
電池持たないからGPSとBluetoothはon、offしてます。面倒ですよね

7:SIM無しさん (スププ Sdbf-pXoL)
[ここ壊れてます] .net
>>4
ここはS20スレだから
Noteはスレチ
だから最高はS20という超展開だぞ

8:SIM無しさん (ワッチョイ 2b6e-vo5F)
[ここ壊れてます] .net
>>6
特定条件のルーティン設定すりゃいいじゃん

9:SIM無しさん (スッップ Sdbf-NpN/)
[ここ壊れてます] .net
たまにファインダーが勝手に立ち上がってくることがあるんだけど、何かの設定ですか?

10:SIM無しさん (ワッチョイ 6b1f-j0vl)
[ここ壊れてます] .net
なんのファインダーというかどんなファインダーだよ

11:SIM無しさん (ワッチョイ 6b1f-j0vl)
[ここ壊れてます] .net
>>6
ONOFFが面倒だからそのまんまにしてる
サブとして毎日ゲームログイン等で多少しか使わないなら1週間電池もってるし待機的には大して変わらないと思うが

12:SIM無しさん (スッップ Sdbf-NpN/)
[ここ壊れてます] .net
デフォルトで入ってるアプリです
検索窓みたいなのがでてくる
ブラウザとか開くと勝手に開いてくるんですよね
デフォルトで入ってるせいか
アンインストールとか無効化ができない

13:SIM無しさん (スププ Sdbf-j0vl)
[ここ壊れてます] .net
>>12
これかな?ブラウザに紐ついてるのでは?
初めて起動したけど見たこと無かった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

14:SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-QM47)
[ここ壊れてます] .net
コピペのアプリなに使ってる?

15:SIM無しさん (スププ Sdbf-j0vl)
[ここ壊れてます] .net
>>14
クリップボード履歴のことならエッジパネル

16:SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-QM47)
[ここ壊れてます] .net
>>15
エッジパネルにクリップボードがあるの?

17:SIM無しさん (ワッチョイ 0b79-7vJY)
[ここ壊れてます] .net
エッジパネルの歯車⚙押したら出てくる

18:SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-QM47)
[ここ壊れてます] .net
>>17
こんなの知らなかったありがとう!

19:SIM無しさん (ワッチョイ ab58-5acy)
[ここ壊れてます] .net
この機種のリング付きケースでオススメありませんか??

20:SIM無しさん (ワッチョイ ab58-TEct)
[ここ壊れてます] .net
ほしゅ完了

21:SIM無しさん (ワッチョイ 4b94-B+dg)
[ここ壊れてます] .net
例のページ見てもバンド開放できない(usbsetting開かない)んだが
ここ最近でなんか変わった?前はできたんだが…

22:SIM無しさん (ワッチョイ 0b62-2ocK)
[ここ壊れてます] .net
これで簡単にカメラ無音化出来たよ

[Galaxyカメラ無音化]
setedit
URLリンク(play.google.com)
csc_pref_camera_foced_shuttersound_keyをEdit Valueで1から0に編集

23:SIM無しさん (スップ Sdbf-LQIE)
[ここ壊れてます] .net
0にしたけど普通に音鳴ったぞよ

24:SIM無しさん (ワッチョイ 0b62-2ocK)
[ここ壊れてます] .net
こっちは鳴らなくなったけど何が違うんだろうね?

25:SIM無しさん (スップ Sdbf-j0vl)
[ここ壊れてます] .net
【カメラシャッター音を無音化するアプリが使えなくなる】
→カメラシャッター音の調整(システム音量連動化)方法
・SetEditアプリを使ってcsc_pref_camera_forced_shuttersound_keyを編集する
・value edit 値"1"が素、"0"がシステム音量連動なので変更すれば
カメラシャッター音はシステム音での音量調整になる(無音可)
・上記を流用してBixby Routinesで無音自動化もできる
URLリンク(wangel.aioilight.space)
URLリンク(smhn.info)
URLリンク(d-lavie.com)
URLリンク(youtu.be)

26:SIM無しさん (スッップ Sdbf-NpN/)
[ここ壊れてます] .net
テザリングなのですけど、どのくらいでいくら掛かるなどの目安って分かりますか?
使ってる途中で本体の機能で現在の正確な料金とか分からないのでしょうか?

27:SIM無しさん (スッップ Sdbf-NpN/)
[ここ壊れてます] .net
>>19
自分もそれ知りたいですね
リング付きでケース全体もしくは側面全体が滑り止め材質のケースを探しています

28:SIM無しさん (スッップ Sdbf-NpN/)
[ここ壊れてます] .net
あれ?と思ったら9と12書いてる人とワッチョイ被ってますね
同機種だと被りやすいのかな?

29:SIM無しさん (ワッチョイ 6b1f-j0vl)
[ここ壊れてます] .net
>>26
テザリングが別料金なの?ドコモとかは単純なモバイルデータ量でしか見てない
料金なんかだとシェア(端末一つとは限らない)とか含めキャリアプラン多様で契約者ごとに変わるし機能としてシステム介入はガラパゴス端末になっても無理かと

30:SIM無しさん
22/10/16 08:26:20.92 jn9QkpKfd.net
>>26
docomoならギガホ入れば気にしなくて済むよ
ってかギガ制限あるプランでテザリングは危険すぎる

31:SIM無しさん
22/10/16 10:37:39.86 HjOMe94ad.net
>>25
すげえ
鳴らなくなった
感謝

32:SIM無しさん
22/10/16 10:47:03.17 jLahkiTL0.net
>>25
これやってみた!すごい!無音になったよありがとう

33:SIM無しさん
22/10/16 11:25:25.14 7UQPyFDn0.net
前スレのこのケースの人に質問なんだけど、バンカーリング貼れる素材?
URLリンク(i.imgur.com)

34:SIM無しさん
22/10/16 11:42:38.96 SOnY9sod0.net
貼れるよ
TPUケースは全部はれると思う

35:SIM無しさん (ワッチョイ 2b6e-5acy)
[ここ壊れてます] .net
やっぱ無印電池持ち悪いなぁ
さっさとウルトラ買っときゃよかった

36:SIM無しさん (ワッチョイ 1f78-MakS)
[ここ壊れてます] .net
>>35
ウルトラも悪いで

37:SIM無しさん (ワッチョイ 6bb1-d+lX)
[ここ壊れてます] .net
2台持ちしちゃいなよ
馬鹿臭いけどバッテリーが無くなるような使い方してるなら選択肢に入るよ

38:SIM無しさん (ワッチョイ 2b6e-vo5F)
[ここ壊れてます] .net
えっ、ウルトラも悪いのか…
5G常にオフ、Wi-Fi、位置情報、Bluetoothも必要時以外オフ、画面輝度も最小限に抑えてるんだがなぁ

39:SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-QM47)
[ここ壊れてます] .net
20plusなんだけどマジで次機種の候補がない

40:SIM無しさん (ワッチョイ eb7e-QM47)
[ここ壊れてます] .net
>>39
まったく同じだわ
スマホの完成形だろこれ

41:SIM無しさん (スッップ Sdbf-NpN/)
[ここ壊れてます] .net
>>29
>>30
詳しくありがとうございます
ちょっと調べてみるとドコモはテザリングは無料みたいですね
でもそのテザリングする試しにはやはりキャリア回線が必要なようでギガホプランじゃないと確かに危険みたいですね
勉強になりました

42:SIM無しさん (ワッチョイ eb4a-Nr9O)
[ここ壊れてます] .net
バッテリー持ちだけがこの機種の難点ですよね
120Hzにしてると全く1日持たない

43:SIM無しさん (ワッチョイ efca-NpN/)
[ここ壊れてます] .net
テザリングって使ったことないんだけどなんか特別契約いるわけじゃないの?ちなドコモギガ放題

44:SIM無しさん (スフッ Sdbf-7mAH)
[ここ壊れてます] .net
>>43
ドコモなら端末のテザリングONにするだけ

45:SIM無しさん (オッペケ Sr0f-gZXK)
[ここ壊れてます] .net
文字入力を普通のフリック入力に直し方どうやるんやっけ?

46:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-5acy)
[ここ壊れてます] .net
ソフバンはテザリングに金取るぞ
テザリングってスマホについてる機能なのに金取るの日本のキャリアだけだかんな

47:SIM無しさん (アウアウウー Sacf-QM47)
[ここ壊れてます] .net
S20+二年半使ったけどバッテリーの劣化が酷くて朝満充電で通勤ポチポチネットみて今60%。
電池の交換依頼するなら安心サポートで同機種交換したほうがいいかな
AUなんだけどドコモの電池交換サービス使えたらいいんだけどなぁ

48:SIM無しさん (ワッチョイ 1f7a-6gjs)
[ここ壊れてます] .net
>>47
auはぼったくり男爵
見積もり出してみ

49:SIM無しさん (スッップ Sdbf-V/Ax)
[ここ壊れてます] .net
ケータイ時代にニンテンドーDSのドラクエとかでテザリング使ってるがよくわかってない人多いんだな

50:SIM無しさん
22/10/17 15:49:07.21 dvqLMNVV0.net
バッテリー交換なんかよりモバブー買った方がいいよ、しらんけど

51:SIM無しさん
22/10/17 16:44:09.70 KcFevR3j0.net
GalaxyMaxHzの96Hzがないと全然持たん
ヤバイときは省電力化モードにしてるよ

52:SIM無しさん (スププ Sdbf-5acy)
[ここ壊れてます] .net
カメラ無音って
なんのためにやりたいの?盗撮?

53:SIM無しさん (スフッ Sdbf-pXoL)
[ここ壊れてます] .net
触ると延々罵倒してくるやつだな
分かります

54:SIM無しさん
22/10/17 18:39:56.66 e/gT3W7U0.net
即NGしたわ

55:SIM無しさん
22/10/17 19:42:03.46 iiTyQAIld.net
>>42
なるほど、120にするのが一番の減りの原因みたいですね
使ってる専ブラのmateがモッサリしましたが60固定にしました
他に電池長持ちにする為の設定で何かしてる事はありますか?

56:SIM無しさん
22/10/17 22:33:03.10 hn9rRk2+0.net
ホーム画面だけ縦って出来ないかな
ルーチンでNOVA起動時だけ縦は使えるがラグがある
マルチウインドウをエッジパネルにしたんだから横持ちでもエッジパネル出てくんないかな

57:SIM無しさん
22/10/18 11:34:43.85 3YDTIxELd.net
昨日からS20+になりました
キャリアのS22お得プランと悩んだけど今の所はsdあったほうが便利なんでこっちにした
ディスプレイの大きさも無印と比べてバランスがいいね
しばらく256gbのsd使いながら戦えそうꉂꉂ(>ᗜ<*)

58:SIM無しさん (JP 0H7f-7iBv)
[ここ壊れてます] .net
いっその事45hzまで落としたら
90にする要領で45に行けたよな

59:SIM無しさん (スフッ Sdbf-5acy)
[ここ壊れてます] .net
>>55
画面輝度下げる、5Gオフ、Wi-Fi使わない時は切る
ここらへんは効果大きい
あとは微々たるもんかな

60:SIM無しさん (ワッチョイ 0b62-2ocK)
[ここ壊れてます] .net
>>55
使ってない時は省電力モードにしとけばいいんじゃない?

61:SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-MakS)
[ここ壊れてます] .net
>>60
省電力モードにすると通知が来なくなる。

62:SIM無しさん
22/10/18 16:36:32.42 TSpXu/YVd.net
>>58
マジですか?!
ちょっと設定のとこ見てみます
>>57
自分もマイクロSDカードが挿せるのが欲しくてS20にしました
調べると製品化されてませんがSDXCでは2TBが可能みたいですね
マイクロでも2TBのが欲しいです、、

63:SIM無しさん (スッップ Sdbf-NpN/)
[ここ壊れてます] .net
>>59
ありがとうございます
スレ情報見て60レート、4G固定、照度はナイトモード多めでやっていて、電池持ちは睡眠時間入れた24時間は持っていて前のS9に比べたら良いですが、もっと持たせられればなぁとは思っていました

>>60-61
ありがとうございます
なるほど、省電力モード


64:ナすか 省電力モードで通知が来る設定はできないのですかね?



65:SIM無しさん (ワッチョイ 0b62-2ocK)
[ここ壊れてます] .net
>>61
来てるけどね、なんの通知が来なくなるの?

66:SIM無しさん (ワッチョイ 0b62-2ocK)
[ここ壊れてます] .net
もし通知が来ないアプリがあるなら、「バックグラウンドでの使用を制限」から「スリープ状態にしないアプリ」に設定してみたら?

67:SIM無しさん (JP 0H7f-7iBv)
[ここ壊れてます] .net
>>62
設定からじゃ無理だよ
90hzにする方法でまずググってからそれを45hzにしたらいい
たしか45はいけたと思ったけど…

68:SIM無しさん
22/10/18 19:54:44.41 yEWH5L/G0.net
いまさらau版の20+を買ったんだけど
Alliance Shieldからknoxの権限が取れなくなってて
バンド開放できん
ブログとか色々見てオーナー権限ってのもやってみたけどだめだ
解決法出てませんかね

69:SIM無しさん
22/10/18 20:41:20.72 uIyidgsK0.net
>>67
docomo版も同じですね。抜け道or復活待ちですかね。

70:SIM無しさん
22/10/19 01:26:43.56 6MlspgSl0.net
>>57
状態のいいもの探してますがどこで買いました?

71:SIM無しさん
22/10/19 07:41:02.19 p33wmRJXM.net
>>63
せっかく高性能端末持ってても、バッテリーのために機能殺しまくるのもどうなんだろうね。気にせず思い切って使いまくって方が楽しめるかも

72:SIM無しさん
22/10/19 08:29:31.96 w118TEbNd.net
電池持ちの為にある程度の妥協を求められるのは仕方ないけど
例えばFHD/120HzやめてWQHD/60Hzにするのはまだ分かるけど
HD/60Hzにするくらいならミドルレンジ買えとは思うかなw

73:SIM無しさん
22/10/19 10:14:37.77 A5R2+oMeM.net
>>69
自分はヤフオクでゲットしました
関東のショップさんがauのSIMフリーを幾つか出品されています
よく海外製のS20+が出品されてますがおサイフケータイ機能がないのとスナドラではないモデルで性能が落ちるのも出品されてるので注意が必要です
大体38000から42000くらいで落札されています
ご参考までに

74:SIM無しさん
22/10/19 12:13:55.05 w118TEbNd.net
FeliCa使わんしS20FE2022でもいいかなぁ

75:SIM無しさん
22/10/19 12:22:38.61 d5SFPKHH0.net
>>73
違いはこのくらいかな?
5G・おサイフケータイ無し、メモリ12→8GB、カ前面カメラ3200→1000
URLリンク(sumaho-bank.com)

76:SIM無しさん (スプッッ Sd0f-5acy)
22/10/19 14:25:26.84 .net
>>74
そんなもんだね
今はまだS20手に入るから無理にFEを買う必要はないけども
SD855+でも良ければクォンタム2も悪くないね

77:SIM無しさん
22/10/19 19:41:10.24 izR+8Pj5a.net
電池持ちは自分の場合だと、在宅勤務増えたから自宅wifi接続時はモバイルデータoffにするルーチン作ったら在宅時はだいぶ電池もつようになった気がする
まぁ元々この端末でゲームしないし、在宅時は PCメインなので chMateさわるくらいしかしないってのもあるのかも

78:SIM無しさん
22/10/19 20:16:29.97 NLcEAoURd.net
>>74
FeliCaなしメモリー8GBだとわざわざこれ買う意味あるかな?
ミドルクラスの海外端末でもっと手頃なのありそう

79:SIM無しさん
22/10/19 20:35:28.48 aYNOikAW0.net
chmateの為にえらい高性能マシン使ってるんだな

80:SIM無しさん
22/10/19 20:47:09.38 0qswMJsK0.net
これだと重いと評判悪いピクミンブルームでもサクサクだから満足

81:SIM無しさん
22/10/19 22:40:26.03 N7KABZxSa.net
>>78
会社はフィルタ強くてぐぐる結果見れないの多いクソ状況だから自分のスマホ(xz1c)で検索
画面小せぇから会社のディスプレイに繋いで Dexでウハウハしようって動機で購入
会社行き帰りに見る動画も画面デカくなって嬉しい!
で使い始めた2カ月後に在宅勤務開始になって出番激減chMate端末化してはや2年弱
大枚はたいてこれですわ
まぁでも20+いい端末

82:SIM無しさん
22/10/19 22:42:44.72 aYNOikAW0.net
自分のスマホを業務に使いたかったのか
献身的だな

83:SIM無しさん
22/10/19 23:03:41.80 ZnaOivWr0.net
中古で20買ったらOSが10だったんですが
バージョンアップしていいんですかね
止めておいた方がいい要素ってありますか?

84:SIM無しさん
22/10/19 23:12:24.94 nzFD1be50.net
無い

85:SIM無しさん
22/10/19 23:12:39.82 aSIGSkB60.net
S20にしたんだが内部ストレージのその他部分でかすぎない?

86:SIM無しさん
22/10/19 23:32:33.03 w118TEbNd.net
>>82
10は何もメリットない
なんなら9以前で使えてたUVCも無効化されてる近年で一番酷いバージョン
11以降で再びUVCが使えるように復活した

87:SIM無しさん
22/10/20 10:30:03.46 IUKzqqfV0.net
>>80
単刀直入で老眼です

88:SIM無しさん
22/10/20 16:31:50.91 bKGyurq4d.net
中古でS20買ってきました
指紋認証できる全面ヒルムおすすめおながいします

89:SIM無しさん (ワッチョイ db09-Yc0I)
22/10/20 16:54:47.90 kfggR3810.net
今更S20しかも中古で買うとか…

90:SIM無しさん (ワッチョイ 0b79-7vJY)
22/10/20 16:58:44.77 ZQE6zfTW0.net
中古でs20plus買いましたが

91:SIM無しさん
22/10/20 18:55:36.45 cL2+gq0+0.net
価格による
5千円くらいなら中古でもギリ買うかな
バッテリーがすぐ死ぬのは覚悟の上で

92:SIM無しさん (ワッチョイ 0b79-7vJY)
22/10/20 19:49:39.65 lMr890VL0.net
あほみたいな書き込みする人どこからきたんかね

93:SIM無しさん
22/10/20 20:25:03.93 MCvOkwSD0.net
そりゃiPhoneから機種変した人だろう
iPhone使うとアホみたいな質問しちゃうからな
自分で調べようともしなくなるんだよ

94:SIM無しさん
22/10/20 20:36:24.77 kfggR3810.net
3年落ちの中古購入ってのは置いておいてもヒルムとかおながいしますとかやっぱアレな奴なんだろうな

95:SIM無しさん
22/10/20 20:49:11.10 bHEKmTS00.net
あほみたいな書き込みは君だけど…

96:SIM無しさん
22/10/20 20:56:49.67 kfggR3810.net
ガイジみたいな書き込みは君かな?
7vJY

97:SIM無しさん
22/10/20 22:21:38.36 pZS+TxcP0.net
まあ今から買う機種でないのは間違いないからな
サポートもうすぐ切られるんだし
ちなみにフィルムに関しては
基本的にGALAXYは指紋認証との相性や原宿での無料貼り替えサービスの観点から純正一択
S20に限らず

98:SIM無しさん
22/10/20 22:35:16.12 ksLo8yV4r.net
いうてアプデってそんな必要か?

99:SIM無しさん
22/10/20 22:48:15.11 hJxmF8ke0.net
>>97
>>96はマウント基地外だから相手にるな

100:SIM無しさん
22/10/20 22:56:35.66 lokt3NXi0.net
またウジ虫かよ

101:SIM無しさん (ワッチョイ 6bb1-5acy)
22/10/20 22:58:52.12 WqUhtxW90.net
最近S20にしたんだけどS22にしたほうが賢明だったかな割引されてるし

102:SIM無しさん
22/10/20 23:03:01.60 IUKzqqfV0.net
安い方に飛びついたんだね
おめでとう御座います

103:SIM無しさん
22/10/20 23:05:46.78 kfggR3810.net
世の中にはアプデが必要無いという変人も居るようなので気にするな

104:SIM無しさん
22/10/20 23:14:17.09 NtRsf12P0.net
pixel7pro行くわ
じゃあの🤓

105:SIM無しさん
22/10/20 23:17:24.71 pZS+TxcP0.net
>>98
これのどこがマウントに見えるのか意味不明
煽りカスか?

106:SIM無しさん
22/10/20 23:24:53.87 pZS+TxcP0.net
>>97
アプデは必要だと思うよ
S20も3世代4年間だしS21以降は4世代5年間だけど、必要じゃなきゃわざわざこんな長期間アップデート保証なんてしない
GALAXYに関わらずどこの会社も長期間のOSとセキュリティアップデート保証してるんだし
そして発売した時に買って2~4年使うのと、2年以上経った今買って2~4年使うのじゃ違うでしょ
仮に長めに4年使うとして4年後はAndroid17が最新だけど
S20はAndroid13までだから
流石に数世代前の使うのはセキュリティリスク高いと思う

107:SIM無しさん
22/10/20 23:35:09.04 pBeJXuiaa.net
Samsungが悪いわ
なんで4世代アップデートS21からにしたんだろ
S10くらいからでよかっただろうに

108:SIM無しさん
22/10/20 23:44:22.10 Gx3gaW7Vr.net
古いスマホ使っててなんかあったって聞いたこと無いよなw
気にしすぎだろ

109:SIM無しさん
22/10/20 23:46:59.17 /EYQwy4w0.net
中古でバカ売れしてユーザ増えてるのにね

110:SIM無しさん
22/10/21 07:46:31.33 BMFF5Obj0.net
中古が売れるのは今の新品が高すぎるってのもあるよな

111:SIM無しさん
22/10/21 08:07:56.03 SXhEa2aWr.net
もう1円で買えるsシリーズはないのか?

112:SIM無しさん
22/10/21 08:59:51.62 lbTAqwRdd.net
s9からs20+に替えました
幸せになりました
s24が出るくらいまで頑張れそうです

113:SIM無しさん
22/10/21 09:11:53.64 Z+rn1taw0.net
キモオタが数年間毎日トイレに持ち込んでたかも知れない中古に金を出して買うってのが凄い
貧困極まりすぎだろ

114:SIM無しさん
22/10/21 09:56:31.29 7i1Ny/1oa.net
「きのう盗撮した男が、また来た」20代女性のスカート内に、売り場でスマホ…画像も見つかり、翌日逮捕の47歳「すみません」
HBC北海道放送
URLリンク(www.hbc.co.jp)

115:SIM無しさん
22/10/21 10:46:44.35 LZntmw5Y0.net
スカート中写して何が楽しいのかさっぱりわからない
パンツ履いてるんだろ?
パンツを見たいのか?何が嬉しいのかさっぱりだ

116:SIM無しさん
22/10/21 10:49:09.50 PlvDqcS20.net
荒らし書き込みする方がよっぽどおかしいことに気づかないブーメラン書き込み多くて怖い

117:SIM無しさん
22/10/21 11:10:13.15 yI6gcZxl0.net
ほんとs20のスレなのに沸いてるの多いよなw

118:SIM無しさん
22/10/21 12:18:13.18 TVSorURT0.net
>>110
あるわけない
Aシリーズですら1円はあんまりないんじゃないかな?
S20 10円、S21 9800円、S22 1010円が最安かな?

119:SIM無しさん
22/10/21 12:34:20.96 prNtYbpAd.net
>>117
一時期A51が4800くらいだったね
今はもう在庫なしか
A53が安くならんかな

120:SIM無しさん
22/10/21 13:48:58.16 UkajaAiAd.net
Aシリーズは一応SD対応してるんだよな
だからまだまだSシリーズにもSD復活ワンチャンあるよな

121:SIM無しさん
22/10/21 13:53:32.67 TVSorURT0.net
>>119
ないない
GALAXYだけならまだしも他社含めSDは廃止の流れだからな
競合のiPhoneや中国やPixelが無くしてるのにGALAXYだけやることは無いと思う
XiaomiみたいにJapan Editionみたいなの出来るなら別だけど
市場考えたら米中印優先でしょどこも

122:SIM無しさん
22/10/21 13:55:01.15 TVSorURT0.net
>>118
A53は4年保証だよな
Aシリーズはコスパ悪いから人気ないけど、その値段なら神端末だとは思うわ

123:SIM無しさん
22/10/21 14:05:30.39 Xv1eg5Jz0.net
>>117
ドコモS20は1月にMNP一括1円

124:SIM無しさん
22/10/21 14:28:04.35 n7LjEIa2d.net
S21もS22も一括1円やってたけどなぁ…

125:SIM無しさん
22/10/21 14:44:56.35 PlvDqcS20.net
全国でやってたわけでもないしどうでもよくない

126:SIM無しさん
22/10/21 15:27:47.08 Xv1eg5Jz0.net
その言いかたするならS21 9800円とS22 1010円も全国じゃない

127:SIM無しさん
22/10/21 15:40:25.43 TVSorURT0.net
>>125
全国だとS21は19800かな?
S20の10円も全国かな

128:SIM無しさん
22/10/21 16:03:31.49 Z+rn1taw0.net
+CBまで付いたし
めちゃくちゃだよ

129:SIM無しさん
22/10/21 19:01:10.23 zWma3Tzzd.net
販売価格なんていう地域差があるやつの最低価格の話しても仕方ない

130:SIM無しさん
22/10/21 19:09:47.65 Z+rn1taw0.net
つまりショップすらないド田舎に住んでる情弱の貧乏人は3年落ちの中古スマホを買うのが普通って事か

131:SIM無しさん
22/10/21 19:12:05.70 r+CzDZL/0.net
s20の1円10円9800円、s21の19800円が時期的に買いやすかったと思う
多分年始から3月くらいまでかな?
今よりかなり積極的に勧めてきてた
もちろん、MNPで買うぶんにはだけど
移動機で買おうとした瞬間在庫消える
目の前に端末がある状態で「やっぱり端末のみで」と言う店員との駆け引きを楽しめて、乞食認定に耐えられる心の強さが必要だった

132:SIM無しさん
22/10/21 19:47:47.53 8G8kL2PS0.net
またこの手の割引の話かよ
条件付きでタダ同然になるならぶっちゃけどれでも好きなの絵らべとしか言えんし
この機種特有の話でもないから他所でやってくれよ

133:SIM無しさん
22/10/21 19:59:02.25 LZntmw5Y0.net
何でキャンペーン終わったんだ?

134:SIM無しさん
22/10/21 20:08:12.85 Z+rn1taw0.net
どれでも好きなのって何言ってるんだ
全機種投げ売りされてるとでも思ってるんだろうか
S22だって投げ売りされてるのは無印だけだがな

135:SIM無しさん
22/10/21 20:17:28.45 LZntmw5Y0.net
どこでそんな安くばら蒔いてるんだ??

136:SIM無しさん
22/10/21 20:22:52.48 PlvDqcS20.net
昔話してるだけなのでスルーした方がいいかと

137:SIM無しさん
22/10/21 20:30:43.96 n7LjEIa2d.net
普通にほぼ毎週土日やってるがな

138:SIM無しさん
22/10/21 21:31:53.36 LZntmw5Y0.net
毎週土日?どこで?

139:SIM無しさん
22/10/21 21:34:59.38 PRtkEbUz0.net
>>119
富士通ですらイヤホンとSD廃止にしたぐらいだしAシリーズもそのうち廃止だろうな

140:SIM無しさん
22/10/21 21:36:19.98 A9mGeTSn0.net
思えば仕事中まったくスマホ触ってねぇやって事で省電力モードオフにした

141:SIM無しさん
22/10/21 21:47:10.92 /AeVoLP70.net
自宅警備ご苦労さまです

142:SIM無しさん
22/10/21 21:47:55.47 LZntmw5Y0.net
イヤホンSDは他で何とかなるがQiはミドルでも付けろよな

143:SIM無しさん
22/10/21 23:58:51.13 JZfqnQ4i0.net
>>137
適当に言ってるだけやろ

144:SIM無しさん
22/10/22 00:15:04.09 eOM0D4A80.net
S22がMNPで実質無料ならサブスマホで使ってるS8の代わりにしたいな

145:SIM無しさん
22/10/22 01:58:47.20 xH0kN6jz0.net
S20無印で楽天ペイタッチ決済できなかったわ。
2回試した。

146:SIM無しさん
22/10/22 03:53:09.86 bg7Kwj5N0.net
健康診断中に女性の下着姿を盗撮 初公判で被告の医師が認める 検察「8台のスマホを持ち、動画保存」 
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)

147:SIM無しさん
22/10/23 16:21:22.65 usg4psqt6
日本はナチだ. 日本人はナチだ. ナチは人間じゃない. 国連にもそう書いてある.
日本人相手に「タケナカ, コイズミ, イシンの会, ジミン党」程度では生ぬるい.
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ.

ナチの反対は, 「多民族,多文化,多宗教」だろ.
ナチ野郎の周りを, 移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ. ナチ国家も, 移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ.
俺はナチではない. 俺は右でもない. しかし, 万一俺を右だと思うのなら, ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし, 俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ.
それで治るだろ.

レイシストでナチな国に対しては, 移民を増やせば解決する.

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ. そして日本は滅びるのだ.
日本人の世界は, これからバトルロワイヤルな世界になるのだ.
バトルロワイヤルな世界では, 生き残れる日本人はたった一人.

白人が威張り腐っている「G7構成国(英, 米, 仏, 独, カナダ, イタリア), 西側」は, 内戦の時代になるのだ.
「G7を構成している国のうち『英, 米, 仏, 独, カナダ, イタリア)』は, 内戦の時代になるのだ.
そして「G7構成国(英, 米, 仏, 独, 日, カナダ, イタリア), 西側」も滅びるのだ.

148:SIM無しさん
22/10/24 00:26:05.52 nO6CpgPE0.net
セキュリティフォルダが再起動を繰り返して開けないんだけどなんか解決方法ある?有識者力を貸してください

149:SIM無しさん
22/10/24 03:27:57.71 Hui+esmq0.net
S20+ドコモ版(MVNO)気に入ってたんだが液晶が死んでしまいました
S22評判悪いし、中古で端末だけ買って変えるなら21Ultraとかがいいんですかね?それともミドルレンジ適当に買って23待った方がいいですか?

150:SIM無しさん
22/10/24 06:52:43.82 7R3IktaY0.net
>>148
今は時期が悪い
安いミドルレンジ適当に買って23待った方がいい

151:SIM無しさん
22/10/24 06:54:06.99 MOllo3px0.net
Ultraついでに言えば23Ultraは230g級という噂が出てるな

152:SIM無しさん
22/10/24 09:39:34.18 X9AgTIAO0.net
>>148
液晶の死因を教えてほしい?

153:SIM無しさん
22/10/24 09:44:35.11 m5mpT5QHd.net
>>151
いいえ、教えてくれなくていいです

154:SIM無しさん
22/10/24 10:23:43.10 88Cmw6GF0.net
>>152
教えられろ!

155:SIM無しさん
22/10/24 10:25:20.96 qpNtpB1z0.net
ベゼル太くなりすぎい
URLリンク(i.imgur.com)

156:SIM無しさん
22/10/24 13:26:18.24 9+DWtNZP0.net
>>149
ありがとうございます、oppoとかで一時的にしのぐことにします…

157:SIM無しさん
22/10/24 21:05:55.50 dg7Hprfy0.net
MNPで1円とかのあったら確保しとくといいぞ
S21を確保してるから壊れても安心だ
S22も安いのありそうだから来たときに確保しとく予定

158:SIM無しさん
22/10/25 15:55:51.87 BNo8ufIs0.net
ケー補入ってるけど無限在庫だろうな

159:SIM無しさん
22/10/26 14:13:57.21 NW+QJ7pH0.net
更新したが通知設定が小さくなったな

160:SIM無しさん
22/10/26 17:23:42.94 szZlJvnOd.net
>>144
S20無印に入れた楽天ペイじゃタッチ決済マーク出ないのにやっても無駄
アップデートで対応できないのかね
しょうがないから別スマホで登録したわ

161:SIM無しさん
22/10/26 17:38:21.74 eqE9gF7D0.net
S20+はドコモ・AU共に楽天ペイいけるの?

162:SIM無しさん
22/10/26 19:20:00.74 O+gEnQVL0.net
>>159
楽天ペイアプリ内のタッチ決済マークだよね?
自分のは出てきて設定もしたぞ
もちろん決済時はロック解除状態でタッチした

163:SIM無しさん
22/10/26 19:26:22.53 dBKoSmD/0.net
>>161
ドコモ版だけどスイカと店のアイコンしか無いわ
バージョンは最新のになってる

164:SIM無しさん
22/10/26 21:39:12.28 nV32MqViM.net
現在s20使ってます今更ながらs20ULTRAかs21ULTRA、s22ULTRAにしようか迷ってます
みなさんならどれ買いますか?

165:SIM無しさん
22/10/26 21:45:40.33 gQV2Q6dY0.net
>>163
S20持っててNote20ultraメインで使ってるが近い写真に弱いのでS22ultraかな
(実際は22ultra重いので23まで待とうかとおもったがFold4になった)

166:SIM無しさん
22/10/26 22:15:40.49 NW+QJ7pH0.net
これカレンダーすげえバカじゃね
開始や終了の時間を動かすと動かしてない方も勝手に動く
なんだこのアホな仕様

167:SIM無しさん
22/10/26 22:19:47.22 eqE9gF7D0.net
googleカレンダー入れて純正アプリはオフにしてるよ
なんで使うの?

168:SIM無しさん (ワッチョイ 8958-3vbk)
22/10/26 22:32:47.19 eazk7qSY0.net
ahamoで買おうと思ったらもう在庫なしだった

169:SIM無しさん (ワッチョイ 0673-ydzv)
22/10/26 23:08:16.53 k+yG4Eyb0.net
マジかよ!

170:SIM無しさん (ワッチョイ 0673-ydzv)
22/10/26 23:19:37.41 k+yG4Eyb0.net
あるやん

171:SIM無しさん (ワッチョイ 8958-3vbk)
22/10/26 23:22:23.37 eazk7qSY0.net
いや全色ないよ

172:SIM無しさん (ワッチョイ 0673-ydzv)
22/10/26 23:24:22.41 k+yG4Eyb0.net
申し込むまではあるように見えるのか
詐欺だな

173:SIM無しさん
22/10/26 23:29:38.13 s7rFcQge0.net
>>163
ultraならS22一択でしょ
無印ならS21もしくはS23S24まで待つか変えなくてもいいと思うけどね

174:SIM無しさん (ワッチョイ 4288-rNg9)
22/10/26 23:52:45.69 DGTmZany0.net
S23出たら機種変したいけど
予約購入したら何かしらのアクセサリーとか貰えるキャンペーンは相変わらずやるのかな

175:SIM無しさん
22/10/27 00:16:08.41 wio0v1Qx0.net
>>173
大抵GALAXY budsシリーズが付いてない?

176:SIM無しさん
22/10/27 16:31:30.83 Bckp/gys0.net
>>163
コスパ度外視ならそりゃあS22Ultra一択でしょ
価格面考えるならGPU性能とSペン非搭載以外S22Ultraと大して差のないS21Ultra
キャリアで買うならお返しでS22Ultraでもいいと思うけど

177:SIM無しさん
22/10/27 16:42:00.10 l5KmlDpP0.net
古いカーナビ接続にイヤホンジャック欲しいからイヤホンとtype cの2in1アダプタ物色して安いの買ったけど機能しなかった・・・
DAC内蔵じゃないとあかんのな
アマで1700円くらいの対応機種しっかり書いてあるやつ買い直したけどしっかり動作して満足した

178:SIM無しさん
22/10/27 18:31:56.53 .net
100円ショップの変換ケーブルも使えんよな

179:SIM無しさん
22/10/27 23:40:05.18 VoLnV8H/0.net
usb-cとイヤホンジャックの変換アダプタはこの2年で3個くらい買ったわ
結局Appleの純正が一番ちゃんとしてる気がする

180:SIM無しさん
22/10/28 00:27:15.26 UFs9WwHqr.net
USBに負担掛かるからなるべく


181:無線イヤホン使った方がいいよ



182:SIM無しさん (オッペケ Sr11-UbhZ)
22/10/28 00:27:15.26 UFs9WwHqr.net
USBに負担掛かるからなるべく無線イヤホン使った方がいいよ

183:SIM無しさん
22/10/28 00:56:06.19 .net
充電も負担かかるじゃん

184:SIM無しさん (スッップ Sda2-J8wk)
22/10/28 01:20:13.63 thNRrhm4d.net
個人的にはTypeC−3.5mmはサムスン純正がおすすめ
公式には192kHz対応を謳っててこれでもサードパーティ製品あるあるの96kHzの倍のレートなんだけど
実はちゃっかり384kHzにも対応してるのよね

185:SIM無しさん (スプッッ Sda2-J8wk)
22/10/28 01:31:28.25 kdjzuGQ0d.net
>>182
良さそうですがどこにも売ってないっぽい…
代替品無いかなぁ

186:SIM無しさん (オッペケ Sr11-UbhZ)
22/10/28 01:52:58.64 rTmS6u0Rr.net
>>181
せやぞ
だから充電も変な付加が掛かったらすぐ取れるマグネット式の方がよい

187:SIM無しさん (ワッチョイ ee6e-+CBX)
22/10/28 11:20:38.58 JVBjSOQi0.net
振り返るとスマホ引っ込めた男が見えた 女性のスカート内盗撮か 消防局消防主任を逮捕 | 2022/10/27 - サンテレビジョン URLリンク(nordot.app)


188:SIM無しさん (ワッチョイ ee6e-+CBX)
22/10/28 14:13:20.10 JVBjSOQi0.net
勤務先で女子生徒の下着盗撮 容疑で中学校教諭を逮捕 スカートの下にスマホ差し入れ | 京都新聞 URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)


189:SIM無しさん (ワッチョイ 8162-LN0C)
22/10/28 15:26:17.45 /Dyn0KLW0.net
>>178
Apple純正評判いいよね
同時に充電もしたいから2in1のUSB Type-C端子付きじゃなければそれ選んでたかも

190:SIM無しさん (ワッチョイ 0d81-HLaE)
22/10/28 17:45:43.44 q7U7ykw30.net
>>183
純正って ioデータの EE-UC10JUWEGJP のこと?
ケーズのサイトで引っかかるよ
違ったらすまん

191:SIM無しさん (ワッチョイ 4288-rNg9)
22/10/28 21:09:23.45 XDqbfu3H0.net
>>187
俺も最初は2in1がよくて使ってたんだけど
買った2個とも充電かイヤホンどっちかの接続が不安定になって微妙だったから充電は諦めたわ
買ったアダプタが悪かったのかもしれんけどね

192:SIM無しさん (ワッチョイ 8162-LN0C)
22/10/28 22:16:04.53 /Dyn0KLW0.net
>>189
確かにどの商品レビューも少なからずそういうのはあって悩んだわ・・・
なるべくレビューが良いところ且つ1年保証のところにしたよ

193:SIM無しさん (スフッ Sd33-DGrd)
22/10/29 00:48:24.69 oqoLJLY6d.net
クリックアシスタント、オートクリッカーどちらも35秒に一度タップ設定にしても1秒くらいで連打になるんだけど原因わかる方いますか?

194:SIM無しさん (ワッチョイ f9c4-YKsP)
22/10/29 06:55:20.94 e0rqgEqr0.net
はいban

195:SIM無しさん
22/10/29 11:16:34.78 Pr6XIdmnd.net
>>191
俺のは問題ない
単位を勘違いしてるとか?

196:SIM無しさん
22/10/29 21:22:45.15 MjP8gTHsd.net
>>193
35000設定なんで間違いないかと。似たような違うアプリにしたら正常に作動しました。
失礼しましたm(_ _)m

197:SIM無しさん
22/10/29 21:34:58.91 nx0p6P5G0.net
S20とVELVET迷ってたけどもうS20買うわ

198:SIM無しさん
22/10/29 21:36:56.13 nx0p6P5G0.net
LGみたいにサムソンも画面切ってる時に時計表示する機能ある?
時計の代わりでもあるんで

199:SIM無しさん
22/10/29 21:49:58.99 JiOqedC20.net
>>196
AODはGalaxyが最初
URLリンク(i.imgur.com)

200:SIM無しさん
22/10/29 22:10:17.31 nx0p6P5G0.net
それは失礼した
買うわ

201:SIM無しさん
22/10/29 23:34:52.14 d9XuYWyb0.net
S20+使ってるけど、電池持ちも含めて最高

202:SIM無しさん
22/10/29 23:38:36.69 P8RXmWHP0.net
Ahamoで売ってたら買ってた

203:SIM無しさん
22/10/30 03:36:40.73 90FWNgmm0.net
買っちまった

204:SIM無しさん
22/10/30 08:06:34.47 eg262XPh0.net
>>196
これ表示してたら 凄いバッテリー消費しない?

205:SIM無しさん
22/10/30 08:15:11.84 YLZYe/5+0.net
しないだろ

206:SIM無しさん
22/10/30 09:27:24.25 6xE8ggzd0.net
>>202
ほかの端末だが割合的には結構食ってるよ
URLリンク(i.imgur.com)

207:SIM無しさん
22/10/30 15:47:51.23 pkosSKFU0.net
Ahamoの人でGalaxyリペアコーナーで修理してもらった人いる?
落としたときの影響かわからないけど少しバッテリー浮いてるんですよね
Ahamoの保証入ってたら使えるのかな?使った人どうだったか教えてください

208:SIM無しさん
22/10/30 15:55:50.94 pkosSKFU0.net
もしくはAhamoのケータイ補償を普通に使ったときのことを知りたい
こういうサービス一回も使ったことないんよ

209:SIM無しさん
22/10/30 16:29:27.36 /BEhjfVy0.net
>>206
ahamoで購入の正規品なら修理対象みたいだよ
修理のリストにも入ってるし
URLリンク(www.galaxymobile.jp)

210:SIM無しさん
22/10/30 16:50:18.22 90FWNgmm0.net
>>202
LGでは特に気にもならんが

211:SIM無しさん
22/10/30 20:09:02.27 qZq85/GYd.net
>>206
ケータイ補償スレがあるよ
修理して帰って来るの待つか
そのGalaxyはドコモに渡して新しく外装新品のリファービッシュ品もらうか選べるんじゃなかったっけ

212:SIM無しさん
22/10/30 20:57:21.59 FK10JSaA0.net
【韓国】『旭日旗』を踏みつけ、引き裂き… 日本の観艦式参加に市民が憤怒 URLリンク(sn-jp.com) @sharenewsjapan1より

213:SIM無しさん
22/10/30 22:11:58.99 7cSxc1Jk0.net
>>210
こいつらS20使いなん?

214:SIM無しさん
22/10/30 22:46:45.32 pkosSKFU0.net
>>207
>>209
うーむ
ケータイ補償スレ見てくるわ
あとは自分が実際にやったら掛かった費用とともにレポするわ
まぁ急ぎでやらなくても良さそうではあるしすぐではないけども

215:SIM無しさん
22/10/30 22:49:24.81 NkMtK4Jw0.net
>>212
Galaxyは全シリーズ補償終了間際までほぼ無限在庫と思っていいよ

216:SIM無しさん
22/10/30 22:51:34.40 JCa3QJ7R0.net
>>213
S20っていつまで補償だっけ?
23年?

217:SIM無しさん
22/10/30 22:57:17.72 EGbPtvhT0.net
新品では無くリフレッシュ品

218:SIM無しさん
22/10/30 23:03:20.14 pkosSKFU0.net
ahamo端末がそのまま交換されて保証入ってたから無料だったよって話が聞ければ一番嬉しいんやがな

219:SIM無しさん
22/10/30 23:21:38.34 /BEhjfVy0.net
>>216
ケータイ保障は無料じゃなくて安価で保障するサービスだからな

220:SIM無しさん
22/10/30 23:23:26.30 snkeikia0.net
ドコモのケータイ補償なら使った事あるけど8千か1万2千ぐらいかかったかな。
バッテリー交換と画面修理は一律三千円だったかな。
 間違ってたらゴメン~

221:SIM無しさん
22/10/31 00:33:16.97 fi9cS84n0.net
>>216
ahamo版だって言ってるのにドコモ版しかない(オペレーターがahamo版があるのを知らない)で埒が明かなくて困ったってのは見たな

222:SIM無しさん
22/10/31 01:55:19.66 2edr4DV/d.net
>>219
ahamoの場合は電話対応してなくて、サイトからの申し込みしか受け付けてないからだろ

223:SIM無しさん
22/10/31 18:10:42.74 /cKc/sfe0.net
ram plus無効化とかできない?
メモリは12GBで十分だからストレージに少しでも余裕もたせたいんだけど

224:SIM無しさん
22/10/31 18:17:04.41 XpUKjClw0.net
pocoだと出来るから見てみたら最低2GBなのか
ADBでオフには出来そうな気がするけど面倒で調べてない

225:SIM無しさん
22/10/31 18:47:16.83 /cKc/sfe0.net
調べたらone ui 5で標準で無効化できるようになるみたいだからそれまで待とうかな
adbはめんどくさい

226:SIM無しさん
22/10/31 20:23:14.16 vVNRNRQV0.net
今月はルーレットないの?

227:SIM無しさん
22/10/31 20:25:44.20 K2CL17tJd.net
あれ月変わった瞬間出ないんだよな
昼ぐらいには回せるんじゃね

228:SIM無しさん
22/10/31 20:54:47.70 Wej6t5yH0.net
買っちまった
細!
V30+からの乗り換えだが収まる
細長いんだな
手小さいからいいかも


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

343日前に更新/207 KB
担当:undef