Google Pixel 6a Part ..
[2ch|▼Menu]
70:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-mRjQ)
[ここ壊れてます] .net
>>61
対応しなくてもカードあるから別に困らなくない?
QR決済は使ってないからよく知らんけどさすがに即対応するだろうし

71:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-CbnM)
[ここ壊れてます] .net
アプデしたら指紋ほぼ通らなくなったんだけど...
アプデ前はフィルム貼った上でほとんど失敗することなんてなかったのに
同じ症状出てる人いない?

72:SIM無しさん (ワッチョイ 4281-cgnq)
[ここ壊れてます] .net
>>70
振り込みの認証やATMもカードなしで使ってる人はいる

73:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-KAJr)
[ここ壊れてます] .net
>>71
こっちもそんな感じ
半分くらいコケる

74:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
au版てまだアプデきてない?

75:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-mRjQ)
[ここ壊れてます] .net
>>72
カード無しで口座開設するってこと?
それでOSアプデへの対応が1週間もかかるようなところは切った方がいいんじゃないかな

76:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-KAJr)
[ここ壊れてます] .net
>>70
振込にいちいちatmまで行くのは面倒

77:SIM無しさん (ワッチョイ fd15-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
13降ってこないな。
3aだった時は配信日にちゃんと降ってきたのにな

78:SIM無しさん (ワッチョイ 4173-NYNz)
[ここ壊れてます] .net
>>75
例えばPayPay銀行はアプリからATMのバーコード読み取ってカード無しで取引出来るよ

79:SIM無しさん (ワッチョイ 4211-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
>>63
うちらは有料テスターだよ

80:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-mRjQ)
[ここ壊れてます] .net
1日1回はコンビニ行くからATM行くのが面倒って発想はなかった
まあアプデ完了したら銀行系アプリ試してみるよ

81:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-CbnM)
[ここ壊れてます] .net
>>73
自分だけじゃなくてとりあえずほっとしたわ
端末は気に入ってただけにこういうとこでイライラさせられるのは残念でならないな

82:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-SOMV)
[ここ壊れてます] .net
Twitter見たら6aをAndroid13にしたら指紋認証が全く使えなくなり再登録も出来なくなった人がいた

83:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
とりあえずりそなと三井住友とセブン銀行のアプリは生体認証も全く問題ないな

84:SIM無しさん (ワッチョイ dd73-AF7r)
[ここ壊れてます] .net
動かなくなってもいいアプリある環境にしか
入れん方がええんちゃうん
堂々と ベータです バグあります と公言してるんだし

85:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
あと今気づいが普通にmateで書き込みできる

86:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
テーマアイコン楽しみにしてたんだがBRAVEしか変わらん

87:SIM無しさん (ラクッペペ MM26-t8my)
[ここ壊れてます] .net
>>83
ありがとう、安心した
しかしまだ降ってこないわ

88:SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
[ここ壊れてます] .net
ネットバンキングや国内の証券関係は動きの遅い所もあるから
気になるなら人柱の報告を待つくらいはした方がいい

自分でサイドロードできるなら通常は問題あった時でも戻して対応待ち等できるが
今回だけ、さらにPixel6系のみ事情が特殊で、一度13に上げたら12に戻すことができないようなので

89:SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
[ここ壊れてます] .net
13にアップデートするとブートローダーも同時に変更されてしまい、新ブートローダーでは12をブートできない…という事情だそうな

90:SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-JtYI)
[ここ壊れてます] .net
てすと

91:SIM無しさん (ワッチョイ 6ecf-Rg1J)
[ここ壊れてます] .net
13をsideload後初めてsuicaでバス移動したけど行きも帰りもエラー出て何度かやり直したわ
12では普通に一発で認識してたのに

92:SIM無しさん (エムゾネ FF62-Y/IP)
[ここ壊れてます] .net
ブルブル
有料デバッガーはいやずら

93:SIM無しさん (ワッチョイ dd73-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
どうよ

2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6a/13/ST

94:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-mRjQ)
[ここ壊れてます] .net
何故そんなにすぐ13にしたがるんだい??は

95:SIM無しさん (スップ Sdc2-xlpV)
[ここ壊れてます] .net
確かに

96:SIM無しさん (ワッチョイ 6179-xlpV)
[ここ壊れてます] .net
メイン端末のOSを何も考えずにメジャーアップデートしちゃって
あれがおかしいこれが使えないとか、どんだけ頭のネジが緩いんだ

97:SIM無しさん (ワッチョイ dd73-AF7r)
[ここ壊れてます] .net
初期化してもいいサブだよ

98:SIM無しさん (ワンミングク MM75-uOa6)
[ここ壊れてます] .net
安売りはよ!

99:SIM無しさん (ワントンキン MM92-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
novaで残像出なくなった以外はあんまり変わった気がしないな
おサイフも普通に使えた

100:SIM無しさん (オッペケ Srf1-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6a/13/GR

101:SIM無しさん (エムゾネ FF62-Y/IP)
[ここ壊れてます] .net
円安でiPhoneや中華が値上げした事を考えたら安いやろ最初から

102:SIM無しさん (スププ Sd62-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
アプデどのくらいかかる?一時間ぐらい?

103:SIM無しさん (ワッチョイ 46af-M3fZ)
[ここ壊れてます] .net
安物のUSBケーブルだと無反応なの困る

104:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-5NQL)
[ここ壊れてます] .net
>>96
最速アプデしないならPixel買う意味ねーだろ

105:SIM無しさん (ワントンキン MM92-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>102
俺のはダウンロードに20分最適化に20分だったけど
回線速度とかインストールしてあるアプリの数とかで変わるだろうから
1時間みとけばいいんじゃない

106:SIM無しさん (ワッチョイ 82bf-1rNW)
[ここ壊れてます] .net
指を濡らした状態だとすんなり指紋認証通るな。

107:SIM無しさん (ワッチョイ dd73-AF7r)
[ここ壊れてます] .net
あと、起動、再起動が えらく早くないか?

108:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>106
汗っかきのデブが開発したのか?

109:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
保護フィルム無しで使ってるが認証速くなった気がする

110:SIM無しさん (オッペケ Srf1-CbnM)
[ここ壊れてます] .net
>>53,55,69
遅くなったがありがとう
ソフトバンクだけど無事導入した
あっけなく降ってきたねw

111:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-gfXk)
[ここ壊れてます] .net
AndroidスマンホホにUSBストレージつないで読み書きする話やが
pixelシリーズってなぜか素のファイルエクスプローラーがexFAT対応してないらしいんだが、Android13でもかわらん?新たに対応したりした?

112:SIM無しさん (JP 0Hd6-N64c)
[ここ壊れてます] .net
>>34
自分はそのUSBドライバっての入れてない気がする
あと家のWin11だと上手くいかなかったな

113:SIM無しさん (JP 0Hd6-N64c)
[ここ壊れてます] .net
>>71
仲間きたか
発光時間が短くなった気がしない?

114:SIM無しさん (ワッチョイ fd15-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
降ってきても13はまだ入れないほういいのかな

115:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-CbnM)
[ここ壊れてます] .net
>>113
なったね
パッと一瞬発光してハイダメ~wって感じ
指紋登録しなおしてなるべく指の腹を当てるようにしたら少し通るようになったわ

116:SIM無しさん (ワッチョイ 4173-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
4aでは使えなかった(画面左 容量が表示されない)64GBが6aでは使えるようにはなったな
URLリンク(i.imgur.com)

117:SIM無しさん (スッップ Sd62-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
Twitter見てるとアプデ後6,6proは指紋認証良くなった、6aは駄目になったって人が多いな
やっぱ控えとくか

118:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-CbnM)
[ここ壊れてます] .net
待って指紋コツ掴んだかも
指紋のうずまきの中心部分を当てるとちゃんと通るわ
逆に指先当てると弾かれる

119:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
>>116
検証乙です! アプリ買わなくて済みそう

120:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-q7o8)
[ここ壊れてます] .net
1ヶ月で OS アップデートするなら最初から Android 13を入れて出荷すればよかったのに

でいつ Pixel 6 A には Android 13降ってくるの?

121:SIM無しさん (スップ Sd62-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
6aで使えるGcamってある?

122:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-mRjQ)
[ここ壊れてます] .net
そう言えば動画はキレイに撮れる様になった?

123:SIM無しさん (スッップ Sd62-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
楽天銀行アプリ、PayPay銀行アプリ、共に問題なし

124:SIM無しさん (ワッチョイ aecd-uOa6)
[ここ壊れてます] .net
決算セールはよ!

125:SIM無しさん (スッップ Sd62-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
指紋認証が爆速になった

126:SIM無しさん (ワッチョイ ed6e-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>117
普通に早くなったよ

127:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
俺も指紋認証は早なった

128:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-SwVJ)
[ここ壊れてます] .net
>>112
情報ありがとう
ひょっとするとminimal…にUSBドライバも入っていたのか
6aは新しい機種だからと最新のUSBドライバを入れたのがまずかったみたいですね
うちのはWin10とWin7だけどダメでした

129:SIM無しさん (スッップ Sd62-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
3Dmark wildlifeのスコアは6740
5%ほどスコアが伸びたけど誤差の範囲かな?

130:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
プラシーボだろ

131:SIM無しさん (ワッチョイ 82b1-mhOm)
[ここ壊れてます] .net
数値なのにプラシーボなの?

132:SIM無しさん (ワッチョイ 6eb0-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
novaランチャー使うとホーム画面に戻ったときに変な残像が残ってたが、13にしたら直った
そして5chも普通に書き込める
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6a/13/DT

133:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
音楽再生中のシークバーが精子みたいになってて草

134:SIM無しさん (オッペケ Srf1-pvC5)
[ここ壊れてます] .net
ググッたら思ったより精子で草生える

135:SIM無しさん (ワッチョイ dd73-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
14マダー?

136:SIM無しさん (ワッチョイ dd73-AF7r)
[ここ壊れてます] .net
>>131
スパシーバ効果

137:SIM無しさん (ワッチョイ 81dc-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
指紋認証微妙になったら画面綺麗にしたらいいかも

138:SIM無しさん (ワッチョイ c2fe-rtks)
[ここ壊れてます] .net
あんがと

139:SIM無しさん (ワッチョイ 8283-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
やってくる
URLリンク(i.imgur.com)

140:SIM無しさん (ワッチョイ 31bd-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
アプデ全然来ねえやん
クソ過ぎんぞグーグソ

141:SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
なかなか降ってこないから、sideloadで焼いたけど今のところ問題なく動いてる

142:SIM無しさん (オッペケ Srf1-CbnM)
[ここ壊れてます] .net
ベータプログラムに入りなさいよ

143:SIM無しさん (ワッチョイ e958-y6wz)
[ここ壊れてます] .net
今日届いたんだがgoogleplayシステムアップデートが1月1日から更新されないんだけど…

144:SIM無しさん (ワッチョイ 0236-CTTD)
[ここ壊れてます] .net
今更だけど6aポチった
終末に届く

145:SIM無しさん (ワッチョイ e958-y6wz)
[ここ壊れてます] .net
終末か…。当分さきだな

146:SIM無しさん (ワッチョイ 460a-JtYI)
[ここ壊れてます] .net
>>145
いやいや昨今の情勢を見るに明日かもしれない

147:528 (ワッチョイ e9da-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>106
同感。エアコン直下で何度やってもダメだったけど、風呂上がりだと通る。
12の方が明らかに通りやすかったなー。13残念感が否めない

148:SIM無しさん (ワッチョイ fd15-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
>>58の方法でやってみたが13降ってこないからベータプログラム即登録解除した

149:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>148
俺2回押して出てきたぞ

150:SIM無しさん (ワッチョイ 46b1-CbnM)
[ここ壊れてます] .net
>>148
何回でもやれ

151:SIM無しさん (アウグロ MM75-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
ベータ登録でアプデしたけど
指紋再登録しようとしたら登録時の指の認識具合がめっちゃ低くなってて最初指紋センサー壊れたかと思った
光る部分をなるべく多く指で覆うような感じで進めたらなんとかなったけどロック解除時の精度もなんかイマイチ
ガラスフィルム替えてみるか…

152:SIM無しさん (ワッチョイ c9f4-N64c)
[ここ壊れてます] .net
>>115
いいな
俺は100%ダメ
明日PDA工房の奴に貼り替える時にハダカと比較して見るわ

153:SIM無しさん (スップ Sdc2-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
13にしたけどアニメーションオフにした際の分割画面が出来ないバグは直ってない

154:SIM無しさん (ワッチョイ c9f4-N64c)
[ここ壊れてます] .net
>>152
ちなみに今貼ってるガラスはCaseology って奴
自分の指だと解除は不能だけど登録は何十回もそれ以上当てるとできる時がある
妻の指でも同じだからガラスと本体の問題だろうな
ま、また直るだろうと楽観的に思ってる

155:SIM無しさん (ワッチョイ 8283-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
思ってたよりだいぶ時間かかったが完了
指紋認証不安だったが登録し直したら爆速
杞憂だった
URLリンク(i.imgur.com)

156:SIM無しさん (ワッチョイ 4dd1-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
正式版ってビルド220624.021.A1でいいの?
てっきり220816とかになるのかと思ってたけど

157:SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-5gwE)
[ここ壊れてます] .net
何色がいいですかね?みんなは何色にした?
セージの色がもう少し濃ければな〜。
無難なチャコール、チョークも捨てがたい。
う〜ん迷うな〜。

158:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
白にした
正解だったと思う

159:SIM無しさん (ワッチョイ 4dd1-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
ベータ版の登録解除してなかったからか

160:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
Android13にした
問題なし!
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6a/13/LR

161:SIM無しさん (ワッチョイ c9f4-N64c)
[ここ壊れてます] .net
>>156
それで合ってるよ

162:SIM無しさん (ワッチョイ 4dd1-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>161
あざっす

163:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-sP13)
[ここ壊れてます] .net
今ならどこの量販で乗り換えした方が安く手に入る??

164:SIM無しさん (ワッチョイ 6e73-kdTP)
[ここ壊れてます] .net
>>143
同じ現象でサポートの世話になってるけど向こうも原因よくわかってない感じ

165:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
色は7のヘーゼルがカッコいいな

166:SIM無しさん (ワッチョイ e958-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
>>164
再起動してもsim抜いてもだめだわ。開発者サービスやらキャッシュ削除してもだめ。お手上げ

167:SIM無しさん (ワッチョイ e183-mRjQ)
[ここ壊れてます] .net
前スレでクリアケースと本体の間に滲みが出る問題でアルコールで拭くこと教えてくれた人マジでありがとう!!

168:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-SOMV)
[ここ壊れてます] .net
超広角カメラはワンタッチだと0.7倍に変更か

169:SIM無しさん (ワッチョイ 6e73-kdTP)
[ここ壊れてます] .net
>>166
こっちはsimのキャリア変更と初期化をやったけどダメ
最初2,3日すりゃ落ちてくるだろうと思って先に色々設定してたけど無駄になった
海外のフォーラムでも不具合情報は出てくるけど、まともな修正方法は見つけられなかった

170:SIM無しさん (アウグロ MM75-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>151だけど
ガラス剥がして指紋登録し直した
登録時のシビアさはまだある感じではあった
で指紋でのロック解除はストレス全くなく解除できるようになったわ
同じのもう一枚残ってるけど捨てる
とりあえず500円くらいのフィルム2種くらい尼で注文してみた

171:SIM無しさん (ワッチョイ e958-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
>>169
初期化でもだめか…。お手上げだな。しばらく様子見るか?

172:SIM無しさん (ワッチョイ d1ae-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6a/13/LT
ええやん、問題ないぞ。アプリの起動も早くなった気がする。指紋認証も爆速になったな、失敗→失敗も爆速になったけど。

173:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-Y/IP)
[ここ壊れてます] .net
WiFiと4G/5Gの有効無効が一つの項目に入ってしまって使いづらい

174:SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-GF2M)
[ここ壊れてます] .net
>>157
セージにしようよ

175:SIM無しさん (ワッチョイ 4651-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
>>167
俺もここで教えてもらったからね

176:SIM無しさん (ワッチョイ 4dd1-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
指紋認証は気持ち渋くなったような気がするかな?
認証速度は速くなったような
アプリもパッと開く感じ
今のところは不具合なし

177:SIM無しさん (ワッチョイ e958-Y/IP)
[ここ壊れてます] .net
pixel4aの下取り0円報告また何件か出たな
元箱付属品あるから、戻されたらゲオに持っていくか
ついでにpixel buds aも未開封だし足しにしようかなあ

178:SIM無しさん (ワッチョイ 4dd1-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
3aは満額報告多かったのに4aは何があったんだ

179:SIM無しさん (ワッチョイ 4651-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
>>177
ひび割れに厳しいね
俺も0円査定で昨日までゲオが買取金額アップキャンペーンやってたから持ち込んだわ
ゲオでは中古満額で20900円で買い取ってもらえた

180:SIM無しさん (オッペケ Srf1-JtYI)
[ここ壊れてます] .net
てすの

181:SIM無しさん (ワッチョイ e958-Y/IP)
[ここ壊れてます] .net
4a下取り0円報告は動作や外傷に支障がない事例もあり、疑われているのはバッテリー
プラスチック筐体なのに意外と熱くなる機種だったから、中は更に熱くなってバッテリーが劣化しやすかったのかも

182:SIM無しさん (ワッチョイ 6e73-kdTP)
[ここ壊れてます] .net
>>171
サポート対応は継続中だから最後までつき合う予定
ただまた初期化とか依頼される可能性を考えると、一段落するまでは設定せず放置かな
ちなみにGoogle謹製アプリが英語化するバグも踏んでたんだが、そっちは初期化で直った

183:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-nb5b)
[ここ壊れてます] .net
>>144
どこで?

184:SIM無しさん (ワッチョイ aec0-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
どうだ
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6a/13/GR

185:SIM無しさん (ワッチョイ 4da4-u6j/)
[ここ壊れてます] .net
スマホ依存症治すために6aメインにするわ。3aの頃と比べたらまぁマシだし

186:SIM無しさん (アウアウアー Sad6-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
3aからの機種変だが、ここ数日撮った写真だけでGoogleフォトの容量を想定以上に消費してて、なんで?と思って調べたらバックアップの画質設定が「元の画質」になってた
今まで節約画質にしてたのに、なんで設定変わってたんだろ?
GoogleOne買わせようとしてる?

しかし節約画質に変更しても結構容量使うんだな
3aは無制限特典あったから気にしてなかったわ
みんなGoogleOne入ってんの?

187:SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-5gwE)
[ここ壊れてます] .net
>>174
>>158
やっぱりセージかチョークか。まだ決められないけどありがとう!

188:SIM無しさん (ワッチョイ ed6e-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>186
AmazonPhotos使ってる

189:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
ポボで使ってるんですが、APN設定してなくても使えてて、APN確認したら5G NETってやつになってました。povoのAPN設定しても繋がらなくて、この5G NETってやつで問題ないでしょうか?すみません、はじめてのスマホデビューわからなくて。

190:SIM無しさん (アウアウアー Sad6-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
>>188
アマプラかー
Googleのストレージだけに金払うより、プライムに月500円のほうが絶対お得なんだろうけど
アマプラは絶対に値上げされるだろうし、ずっと加入し続けるかわからんからなぁ

191:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-XeDJ)
[ここ壊れてます] .net
フロストエアのケース、サブのiphoneで使ってみたけど薄くて軽くいのすごくいいな
6a用も出ないかなぁ

192:SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-mRjQ)
[ここ壊れてます] .net
今のところケースはあんまりいいのないよね

193:SIM無しさん (ワッチョイ aec0-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
2chMate 0.8.10.153 dev/Google/Pixel 6a/13/GR

194:SIM無しさん (ワッチョイ e958-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6a/13/LR

195:SIM無しさん (ワッチョイ 4dd1-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6a/13/LR

196:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-mRjQ)
[ここ壊れてます] .net
タッチ操作音とかダイヤルパッドの操作音の音量上げる方法ある?

着信音と通知の音量を爆音にしなきゃ聞こえないくらい小さいんだけど

197:SIM無しさん (ワッチョイ ed6e-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
無い

198:SIM無しさん (ワッチョイ 41bc-Y/IP)
[ここ壊れてます] .net
spigenのクリアケースのウォーターマークグレア、前スレでアルコールで拭けってアドバイスもらってそれプラス片栗粉コーティングでなんとか解決した
もっと安くても背面ドットになってるやつ選べば良かったわ

199:SIM無しさん (ワッチョイ 4173-5Ix7)
[ここ壊れてます] .net
>>196
触覚フィードバックで補うのは無理そうなの?

200:SIM無しさん (ワッチョイ 4273-Yqn0)
[ここ壊れてます] .net
購入考えてるのですがデレステやってる方いますでしょうか?
ノーツ抜けが気になります

201:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-5Ix7)
[ここ壊れてます] .net
Google ストアでの次回のお買い物が 15% オフになる特別オファー。

202:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-KWK9)
[ここ壊れてます] .net
ホーム画面左上の日付って消せないの?

203:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-KWK9)
[ここ壊れてます] .net
テンプレにあったわすまん

204:SIM無しさん (ワッチョイ e958-Y/IP)
[ここ壊れてます] .net
ゲームしないから一生バッテリーセーバーで大丈夫な気がしてきた

205:SIM無しさん (ワッチョイ 71cf-55T1)
[ここ壊れてます] .net
今日モック触ってきた。
シャッター音が残念。電気屋でも結構目立つね。xperia10Ⅳかなー。

206:SIM無しさん (ワッチョイ e958-Y/IP)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(jetstream.bz)

13入れて喜んでる人達は、単なるベータテスターという事?

207:SIM無しさん (ワッチョイ 4672-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
左上はただの日付だと思ってると
急にカレンダーとか天気とかぶち込んできてビビる

208:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
>>205
そんなに目立つか?w

209:SIM無しさん (スッップ Sd62-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
Android13にしたらantutuスコア伸びたわ
エアコンの風あてながら計測したからインチキかもしれんが
URLリンク(i.imgur.com)

210:SIM無しさん (ワッチョイ fde8-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>170
amzonで手に入るKakukiってとこのはだめでほぼ100%失敗する。spigenのは9割okだったので参考までに。

211:SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
[ここ壊れてます] .net
オンラインの(フォト)ストレージ単体で見ると大手は価格もほぼ横並びに見えるが、
Amazon Photoはprimeユーザーなら青天井で使える上に本来のサービスとして配送料無料と動画/音楽配信が付録、
OneDriveもMicrosoft365を年間サブスクで使えば付録として相当量(1TB)まで使える事を考えると、
GoogleOneは妙に割高感あるんだよな…

まあどれか一つに操を立てなければならないという訳でもないので、複数を併用したって全然構わないのだが

212:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
youtubeプレミアム付けるだけでも全然違うのにね

213:SIM無しさん (ワッチョイ e177-VZNF)
[ここ壊れてます] .net
>>205
モックでシャッター音出るのか?

214:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
最近スマホ売場行ってないからよく分からないけど、ほとんどが温モック置いてあるんじゃないの?
冷モックだと重量感が全然違うし

215:SIM無しさん (ワッチョイ ed6e-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>214
重量感に関してはスタンドなりが接着されてるからだろ

216:SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
[ここ壊れてます] .net
ガラケー時代や、国産スマホがまだ居た頃は、単に重さだけでなく重心まで製品と揃えてあるメーカーや製品もあったものだが…

今時の冷モックは、本当に外装だけのドンガラが相場だね
一説には、重さまでそれらしいと盗まれてしまうので、持てば一目でわかるようにしているのだとか…ヨモスエ

217:SIM無しさん (ワッチョイ fde8-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>210だけどspigenでもやっぱ指紋認証だめだ。登録できたら認証は12のときより早く精度もかなり高いんだけど指紋登録の難易度が高すぎる。
登録時の1回目を認識させるまでに数百回押して1回認識する程度。1回でも認識したら後は何とか登録までできたけど。
で、乾燥肌なんでハンドクリームつけるんだけど、つけた直後は指紋登録が簡単にできることを発見した。ただつけすぎると乾いたときに全く認証できなくなるので、薄く塗ってぎりぎりなんとか登録できる状態で登録すると乾いた状態でもほぼ100%認識できてる。
どうしてもガラスつけたい人は参考までに。

218:SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-MNPR)
[ここ壊れてます] .net
我慢出来ずにベータ登録して13にしたわ
指紋認証が爆速になった
ベータ登録は直ぐに解除したけど

219:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
>>217
湿っている時の精度は悪くないのかな?多汗症の俺には朗報かもしれない

220:SIM無しさん (ワッチョイ fde8-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>219
今分かったんだけど100%認証できると思ったら登録してない指でもロック解除できるというクソみたいなオチだった。足の指でもロック解除できるとかヤバイ。

221:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
>>220
他人の指でも通るのか試してほしい
他の指でも通るっていう話はよく聞くけど他人の指でも認証された例はほとんど聞かないから

222:SIM無しさん (ワッチョイ e958-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
こいつにそんなこと試せる知り合いがいるわけないだろ

223:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
そこまで適当な指紋センサーならカスタマーサービスに連絡して交換してもらった方が良くね?

224:SIM無しさん (ワッチョイ 4dd1-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>210
Kakuki使ってるけど
認証渋くなったような気がしたけど慣れたのか問題なくなったよ

225:SIM無しさん (ワッチョイ 0236-CTTD)
[ここ壊れてます] .net
>>183
情弱なのでGoogle store
明日届く

226:SIM無しさん (ワッチョイ fde8-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>221
登録を削除したらもとに戻ったので確認できず。ただ、指の関節でも解除できたのでそもそもセンサーで判別してないんじゃないかと。スマートロックの時みたいに単純に長押しで解除みたいな。
この状態になる前に指紋登録に失敗しまくって連打してたら一瞬フリーズして設定から指紋認証が消えた。電源長押しでメニューが出てこずクイックメニューから再起動を押したが反応なく数十秒後に落ちて再起動がかかった。
その後も設定に指紋認証は無く、もう一度再起動かけるともとに戻って何でも認証できるようになった。

227:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
天気の通知うざいなあ
これ消せない?

228:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
登録した指で通らないことはままあるが登録してない指で解除されたことは一度もないわ

229:SIM無しさん (ワッチョイ 6ecf-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
全身に登録指紋と同じ溝があるんじゃね?

230:SIM無しさん (ワッチョイ 4dd1-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
色々試したけど登録指紋以外通らないな
ガラス剥がしてそれならもうパネル自体の不良では

231:SIM無しさん (ブーイモ MM26-TPQP)
[ここ壊れてます] .net
>>200
試しにMasterを何曲かプレイしてフルコンはできたので、ノーツ抜けはほぼ無さそう
長時間プレイでどうなるかは分からない

あと、ジェスチャーナビゲーションのホームバーが邪魔
3ボタンに変更すれば大丈夫だけど、いちいち切り替えるのは面倒だしなー

232:SIM無しさん (スフッ Sd62-mRjQ)
[ここ壊れてます] .net
半月使った感想として何の不満もない
もう1台欲しいわ

233:SIM無しさん (ワッチョイ e958-I4RC)
[ここ壊れてます] .net
>>182
結局無理矢理ドロ13にあげたわ。そしたら解決しますた。

234:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
13にあげてもeSIMが勝手に無効になる問題解決しないな…

235:SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-MNPR)
[ここ壊れてます] .net
13にしてBluetooth周りで分かった事
Bluetoothでホニャララと接続しましたってポップアップ表示された後消えない
12では表示された後に数秒で消えてた
LDACの990でブツブツ言ってたのは修整されてる
開発者オプションでLE Audioが無効になってグレーになってる

URLリンク(i.imgur.com)

236:SIM無しさん (テテンテンテン MM42-mRjQ)
[ここ壊れてます] .net
ソフバン以外じゃしばらく13は降りてこないか

237:SIM無しさん (ワッチョイ 82bf-1rNW)
[ここ壊れてます] .net
13だけど、さっそく18MBのアップデートが降ってきた。
乾いた指での指紋認証がちょっと通りやすくなった気がする。

238:SIM無しさん (スフッ Sd62-rRsB)
[ここ壊れてます] .net
この機種って顔認証ついてる?

239:SIM無しさん (JP 0H8a-3Eib)
[ここ壊れてます] .net
ハードウェアオフロードの無効化 だから、そのスイッチはonにするとBluetoothホストデバイス側のアクセラレータとか使わずにCPUでのソフトウェア処理を強制する=処理が重く(遅く)なるという意味じゃないのか

LE audio自体はまだ対応デバイスが出回っていないので、一般消費者では試しようがない…

240:SIM無しさん (JP 0H8a-3Eib)
[ここ壊れてます] .net
顔認証は無い

241:SIM無しさん (ワッチョイ 4173-5Ix7)
[ここ壊れてます] .net
>>237
ぐぐプレの方だね
4aは45MBあるわ

242:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
フェザータッチじゃなくて気持ち強めに押し付けないとダメになった気がする

243:SIM無しさん (スフッ Sd62-rRsB)
[ここ壊れてます] .net
>>240
あざす

244:SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>242
うん
認識してくれないなぁと思い登録削除して、強めに押しながら登録しないと認識してくれなくなった

245:SIM無しさん (スッップ Sd62-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
昨日のアプデ直後は指紋認証サクサクだったが今朝から成功したのは一回だけ…
手の乾燥が良くないのか?

246:SIM無しさん (ワッチョイ e573-CbnM)
[ここ壊れてます] .net
アプデしたら指紋登録50回に1回くらいしか反応しなくなった

247:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-mRjQ)
[ここ壊れてます] .net
>>199
音がだめならそれしかないか、ありがとう!

248:SIM無しさん (ワッチョイ e25a-rRsB)
[ここ壊れてます] .net
買うことが決まっとるんやがそういやPixelはツインアプリはアカンかったっけ?🤔

249:SIM無しさん (スッップ Sd62-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
勝手にパシャっとされるスクショがウザいんですけど、何か他の方法はないんですか?

250:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
13は12より指紋認証しずらくなった

251:SIM無しさん (ワッチョイ 6e73-kdTP)
[ここ壊れてます] .net
>>233
それで行けるのか、俺もやってみるわ...と思ったら更新入った
結局なんだったんだろうな

ともあれ情報ありがとう

252:SIM無しさん (ワッチョイ 625c-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
13にしたらキビキビ動いてるけどなにこれ
体感的なもの?

253:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
指紋認証は賛否がはっきり分かれてるな

254:SIM無しさん (ワッチョイ 4102-IjgJ)
[ここ壊れてます] .net
>>252
見た目はどこから見ても12のままやがUIの最適化が進んだのかヌルヌルになったね、

255:SIM無しさん (スプッッ Sd61-p6jk)
[ここ壊れてます] .net
あっ…

256:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-SwVJ)
[ここ壊れてます] .net
>>234
ダメか
13の修正項目に「SIMが有効にならない」ってのがあったから直るものだと思ってた

257:SIM無しさん (ワッチョイ e9da-CFgV)
[ここ壊れてます] .net
13にしたらサクサクでおじさんついていけないよ・・・

258:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>256
サポートに連絡したら交換してもらうことになったわ
アップデートでは解決できない問題らしい

259:SIM無しさん (スッップ Sd62-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
あらまた指紋認証がサクサクになった
指の湿り気そんな変わってない気がするけど何が違うのか

260:SIM無しさん (ワッチョイ e9da-CFgV)
[ここ壊れてます] .net
Fiio KA1のノイズも13にしたらなくなったな
これで安心して使える
USBDAC買い直さなくてよかった

261:SIM無しさん (スフッ Sd62-Y/IP)
[ここ壊れてます] .net
>>284
超音波式と違って光学式だから使う場所や光のあたり方で変わるとか?

262:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-SwVJ)
[ここ壊れてます] .net
>>258
えーっ、そうなの?
またアプリを移行するの面倒だな

263:SIM無しさん (ワッチョイ c211-znxg)
[ここ壊れてます] .net
>>302
同じく最近指紋認証の成功率がぐっと上がった気がする

264:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-mRjQ)
[ここ壊れてます] .net
>>258
ハード面で不具合かな

265:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>244
そうだね
ただこれで登録し直したら前とは別モンの速さになった

266:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
IIJMioのeSIMだけど無効になってないな

267:SIM無しさん (ワッチョイ aec0-APa3)
[ここ壊れてます] .net
びよーんオフにできるようになった?

268:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
元からできるけどビヨーンだけをoffってのは聞いたことがない

269:SIM無しさん (スププ Sd62-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
降ってこねーぞアップデート

270:SIM無しさん (ワッチョイ 4673-rtks)
[ここ壊れてます] .net
セールまだー?

271:SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>265
自分は失敗が増えました…
前は失敗することなんて殆どなかったのに
ガラスフィルムがダメなんかなー

272:SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>269
ベータに参加するとすぐに降りてくるよ

273:SIM無しさん (ササクッテロラ Spf1-bQt5)
[ここ壊れてます] .net
つまり13は未だにβ版

274:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-SwVJ)
[ここ壊れてます] .net
>>258
俺もチャットで問い合わせたけど「そんな報告は受けてない」と言われた

275:SIM無しさん (スププ Sd62-mRjQ)
[ここ壊れてます] .net
4aで使えてたPD対応アダプターに繋ぐと反応しない⋯⋯(合計100w4口)
4a付属のアダプターなら急速充電できる不思議。

276:SIM無しさん (ワッチョイ d10d-xlpV)
[ここ壊れてます] .net
ctocって相性がガチャ以外の何者でもないよな

277:SIM無しさん (ワッチョイ fd15-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
18MBくらいのシステムアップデートのあとに723kbのシステムアップデートが来てたな

278:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-SwVJ)
[ここ壊れてます] .net
「フィードバックを送信」でシステムログを送っても何の意味もなかったことは分かった

279:SIM無しさん (ササクッテロラ Spf1-bQt5)
[ここ壊れてます] .net
Google「2byte文字の奴らが何かほざいてんぞ、おま環だろおま環」

280:SIM無しさん (ワッチョイ e297-LM5E)
[ここ壊れてます] .net
Unicodeなのに2byte文字とは

281:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
とりあえずフィードバックしろってことだな

282:SIM無しさん (エムゾネ FF62-q28R)
[ここ壊れてます] .net
一括1円増えてきたな

283:SIM無しさん (ブーイモ MM85-IjgJ)
[ここ壊れてます] .net
>>280
UTFー8やないか?

284:SIM無しさん (ワッチョイ aec0-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
ワイのiPhoneはiOS 15.6.1にしたで
Pixel 6aもはよAndroid 13来い

285:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-q7o8)
[ここ壊れてます] .net
βテスタ登録しようかなぁ…
さっさと配布してほしいな

286:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-neOG)
[ここ壊れてます] .net
今日はじめて外で6a見た、しかも3台
なんだ急に

>>285
12に戻せるけど、出荷状態に戻るのと
テスタ版13は、メール見るだけでも熱くなった
テンサー学習期間だから仕方ないと思うけど
もしやるなら、そのまま使う覚悟でだな

287:SIM無しさん (ブーイモ MM85-IjgJ)
[ここ壊れてます] .net
>>286
今のベータプログラムは正規版になるから登録解除してもロールバックはおこんないよ

ブートローダ書き換えての13行き片道切符やね

288:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-SwVJ)
[ここ壊れてます] .net
>>284
iPhoneは平等にくるね
6aはいつくるのやら

289:SIM無しさん (ワッチョイ 31a3-xlpV)
[ここ壊れてます] .net
12のイメージからbootloaderを取り出してfastbootで書き込んでから12のイメージをフラッシュすれば戻るのでは?
知らんけど

290:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-neOG)
[ここ壊れてます] .net
ただ、そんなに13にしたいか?
どうしても13で使いたい機能があるとかなのかな

291:SIM無しさん (ワッチョイ 4dd1-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
pixelだから?
アプリに問題なければ快適だよ

292:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-SOMV)
[ここ壊れてます] .net
iPhoneみたいにバッテリー残量が20%になると通知来るようになったね

293:SIM無しさん (スッップ Sd62-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
13は指紋認証だけだな不満は
動作が前より軽くなったしブラウザとかの読み込みも素早くなった?気がする
全体的には満足度高い

294:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-SwVJ)
[ここ壊れてます] .net
>>289
13のブートローダーで起動するとそれができなんじゃない?
ブートローダーが壊れたときのために、ブートローダーファイルをパラメータで指定して起動できなかったっけ?

295:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-znxg)
[ここ壊れてます] .net
全然気に入ってなかったのに一応で買った純正ケースが日に日に手に馴染んで気に入ってる
やっぱ純正だなと思うようになった
不要と思ってたオマケのbudsも毎日愛用してて次買うときもこのシリーズにと思う
もうGoogleの思惑通りだわ

296:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>290
俺のサブのサブ機のGalaxyは11だけど13にできるならしたい

297:SIM無しさん (ワッチョイ 3178-xlpV)
[ここ壊れてます] .net
>>294
そうなの?リカバリは別のイメージファイルから起動できるけど
そもそもbootloaderが立ち上がってない状態では「別バージョンのナニカを起動する」という
操作を受け付けようがないと思うんだけどな…
知らんけど

298:SIM無しさん (ワッチョイ 3178-xlpV)
[ここ壊れてます] .net
あー、fastboot reboot-bootloaderコマンドにパラメータを渡せるのかな… 知らんけど

299:SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>290
したいか、したくないかというより、アップデートがすぐに利用可能というメリットを楽しみたい

300:SIM無しさん (ワッチョイ 31d8-ZTNI)
[ここ壊れてます] .net
MIUIから移行したけどPureAndroidのUI使いにくすぎて草

慣れの問題もあると思うけど

301:SIM無しさん (ブーイモ MMb6-U3m2)
[ここ壊れてます] .net
え、PixelってpureAndroidだったのか
知れてよかった

302:SIM無しさん (ワッチョイ aec0-APa3)
[ここ壊れてます] .net
ピュアアンドロイドではない定期

303:SIM無しさん (ワッチョイ 0658-VZNF)
[ここ壊れてます] .net
>>300
MIUIが糞すぎたからこっちに来て快適

304:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
MIUIってダントツでOSの評価低いけどなんでだろ

305:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-IokY)
[ここ壊れてます] .net
>>200
そういうものに興味がないお利口さんのためのスマホだよ

306:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-neOG)
[ここ壊れてます] .net
なんでスマホって毎年ご丁寧にOSの番手変わるぐらい
アップデートするんだろうね・・

PCみたくOSを成熟させるという考え方、そろそろ欲しいわ
できれば3年ぐらい11を突き詰めて欲しかったなぁ

307:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>304
ある設定画面に行きたい場合に予想外の設定画面からじゃないと行けない、みたいなツギハギ感がする

308:SIM無しさん (オッペケ Srf1-GZwE)
[ここ壊れてます] .net
>>306
グーグルの戦略だろ
osコアいじれないメーカー達の端末はゴミになるか、開発費かけて自前でやってくしかなくなる
もし数年間os上げてなかったらここまでpixelが優位にはなってなかっただろう

309:SIM無しさん (ワッチョイ e9da-CFgV)
[ここ壊れてます] .net
>>306
じゃあPCみたいにOS有料にしよう

310:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-neOG)
[ここ壊れてます] .net
Googleの戦略というか、アップルとやりあって
お互いやめれなくなった感あるけどね・・

311:SIM無しさん (ワッチョイ 6ecf-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
>>308
言うほどpixelが優位に立ってるか? 
俺含めてガジェオタしか買ってないだろ

312:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-mhOm)
[ここ壊れてます] .net
>>306
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

Androidは酷すぎる
アップデートされない古いOSはさっさと切るべき

313:SIM無しさん (ワッチョイ 31c5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
スマホ売る為だろうよ
このOSは新しいヤツでないと動きませんよ
機種変更促進だよ

314:SIM無しさん (ブーイモ MM6d-Pk8f)
[ここ壊れてます] .net
>>312
Androidもちゃんと古い機種にアップデート落とせばこうはならんだろうに

315:SIM無しさん (スッップ Sd62-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
指紋認証はかなり強めに押し付けると通りやすいな
12の時は最初そうやってだけどフェザータッチがいいと聞いてそっちに慣らしてたのにまた戻さなきゃならんのか

316:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
tensorに絵を描かせるアプリをpixelに載せればもう少し売れる

317:SIM無しさん (ブーイモ MM6d-Pk8f)
[ここ壊れてます] .net
強めに押す派
長めに押す派
ゆっくり押す派
俺のは問題ない派
貴方はどれ?

318:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-neOG)
[ここ壊れてます] .net
6aで指紋つまずいてる人ってなんで??
他の画面内認証機種含めてもそうとう精度高いで
スピードより読み込み重視になってるというか
確実にパシっと行くけどね

親指でかい、乾燥指なら仕方ないと思うけど
とりあえず、デブの人は身体的に難しいとは聞いたけどね
ガジェキチが少々失敗しがちなのは、デブなのもあるのかなと

319:SIM無しさん (ワッチョイ 31c5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
親指と小指は切っちゃったからないんだ

320:SIM無しさん (スッップ Sd62-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
ここらへんは個人の尺度だろうが
個人的には「気持ち強め」と言われて想像する強さの更に倍くらいの強さで押し付けるように意識してから一度も失敗してない
指の腹肉を押しつぶして画面にべったりつけるイメージ

321:SIM無しさん (スップ Sdc2-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
外での認証はなんかコツいるんだよね
指の腹を少し強めに押すようにしてるが
センサー部?に日光当たるとダメなんかね

322:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
前と同じように指紋登録しようとするとまず登録ができなかった
指紋の特徴をより確実に読み取るために強めのタップが必要になったって感じじゃないかな

323:SIM無しさん (ワッチョイ 496e-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
>>306
PCのOSってWinは年に2回大型アップデートしてて、それを今年から年1に減らすって世界なんだが

Macも似たようなもん

324:SIM無しさん (ワッチョイ 81dc-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
古いもんをありがたく使う風潮本当に糞だよな
まあ、開発者からしたら次々対応するのもしんどいだろうけど

325:SIM無しさん (JP 0H8a-KRpq)
[ここ壊れてます] .net
材質はガラスに限らんけど、厚みの大きなフィルムを貼るとセンサーのピント範囲から外れて読み取り精度が低下するので、結局ガラスが不利ってところは変わらん
仮にガラス並みに分厚いPET樹脂フィルムがあれば、同様に問題となる

強く押し込めばとか、指の腹を押しつぶす感じで…とかは原因から目を背けたオカルト解法
まずそのガラスフィルムを外せ

326:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
フィルム外す必要性を全く感じないな
フィルムの汚れが取れなくなったら交換はするけど

327:SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
指によって大分変わるわ
自分の場合左親指は比較的すんなり通った一方
右親指は何度も登録し直しで苦労した

328:SIM無しさん (JP 0H8a-KRpq)
[ここ壊れてます] .net
センサーの読み取りを阻害しない厚さならフィルム付けたままでいいんだよ。俺も樹脂フィルム貼っているし、それは全く問題を起こしていないし

問題はフィルムの厚みであってフィルムの有ではない
現に厚みが増大するガラスフィルムは問題起こしてるだろ

329:SIM無しさん (JP 0H8a-KRpq)
[ここ壊れてます] .net
そういうのも指紋登録時とその後の照合時の指の当て方が違うんじゃね
登録時に卓に置いたり反対の手で持って当てて、使うときは片手で持って親指当ててるとか、その逆やってるとかな

個別の例までいちいち事細かにケース設定して列挙とかやってられないしする気もないが、基本的な考え方として指紋の登録時とその後の照合で同じ指の当たり方ができなければ精度は落ちる

330:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-5Ix7)
[ここ壊れてます] .net
スクショの音消せるね個別には無理だけど

331:SIM無しさん (スッップ Sd62-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
ガラスフィルムつけてこの方法で今困ってないからいいかな

332:SIM無しさん (ブーイモ MMb6-u6j/)
[ここ壊れてます] .net
>>312
まだNexus7(2012)でも殆どのアプリが起動するのは利点だけどな
同時期のiOS端末はアプリ何も動かん

333:SIM無しさん (テテンテンテン MM42-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>118 これ
指の先っちょ当てると必ず失敗する
厚みのあるガラス使ってるけど、指の腹を当てるのを意識するとちゃんと認証するよ

334:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>330
消さなくてもかなり小さい音になってない?
どこの音量に連動してるんだこれ

335:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-5Ix7)
[ここ壊れてます] .net
着信音と通知の音量のとこで変わる

336:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>335
あ、ホントだ
ありがとう

337:SIM無しさん (ブーイモ MM6d-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
俺は指紋認証はまずガラスつけてから設定。あと何度か登録試してみたけど、登録のときにいつも押すように斜めから押していくんじゃくて、指を縦にまっすぐした状態で登録したら普段使いの斜め押しでもしっかり反応するようになった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

656日前に更新/164 KB
担当:undef