Google Pixel 6a Part ..
[2ch|▼Menu]
183:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-nb5b)
[ここ壊れてます] .net
>>144
どこで?

184:SIM無しさん (ワッチョイ aec0-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
どうだ
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6a/13/GR

185:SIM無しさん (ワッチョイ 4da4-u6j/)
[ここ壊れてます] .net
スマホ依存症治すために6aメインにするわ。3aの頃と比べたらまぁマシだし

186:SIM無しさん (アウアウアー Sad6-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
3aからの機種変だが、ここ数日撮った写真だけでGoogleフォトの容量を想定以上に消費してて、なんで?と思って調べたらバックアップの画質設定が「元の画質」になってた
今まで節約画質にしてたのに、なんで設定変わってたんだろ?
GoogleOne買わせようとしてる?

しかし節約画質に変更しても結構容量使うんだな
3aは無制限特典あったから気にしてなかったわ
みんなGoogleOne入ってんの?

187:SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-5gwE)
[ここ壊れてます] .net
>>174
>>158
やっぱりセージかチョークか。まだ決められないけどありがとう!

188:SIM無しさん (ワッチョイ ed6e-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>186
AmazonPhotos使ってる

189:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
ポボで使ってるんですが、APN設定してなくても使えてて、APN確認したら5G NETってやつになってました。povoのAPN設定しても繋がらなくて、この5G NETってやつで問題ないでしょうか?すみません、はじめてのスマホデビューわからなくて。

190:SIM無しさん (アウアウアー Sad6-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
>>188
アマプラかー
Googleのストレージだけに金払うより、プライムに月500円のほうが絶対お得なんだろうけど
アマプラは絶対に値上げされるだろうし、ずっと加入し続けるかわからんからなぁ

191:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-XeDJ)
[ここ壊れてます] .net
フロストエアのケース、サブのiphoneで使ってみたけど薄くて軽くいのすごくいいな
6a用も出ないかなぁ

192:SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-mRjQ)
[ここ壊れてます] .net
今のところケースはあんまりいいのないよね

193:SIM無しさん (ワッチョイ aec0-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
2chMate 0.8.10.153 dev/Google/Pixel 6a/13/GR

194:SIM無しさん (ワッチョイ e958-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6a/13/LR

195:SIM無しさん (ワッチョイ 4dd1-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6a/13/LR

196:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-mRjQ)
[ここ壊れてます] .net
タッチ操作音とかダイヤルパッドの操作音の音量上げる方法ある?

着信音と通知の音量を爆音にしなきゃ聞こえないくらい小さいんだけど

197:SIM無しさん (ワッチョイ ed6e-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
無い

198:SIM無しさん (ワッチョイ 41bc-Y/IP)
[ここ壊れてます] .net
spigenのクリアケースのウォーターマークグレア、前スレでアルコールで拭けってアドバイスもらってそれプラス片栗粉コーティングでなんとか解決した
もっと安くても背面ドットになってるやつ選べば良かったわ

199:SIM無しさん (ワッチョイ 4173-5Ix7)
[ここ壊れてます] .net
>>196
触覚フィードバックで補うのは無理そうなの?

200:SIM無しさん (ワッチョイ 4273-Yqn0)
[ここ壊れてます] .net
購入考えてるのですがデレステやってる方いますでしょうか?
ノーツ抜けが気になります

201:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-5Ix7)
[ここ壊れてます] .net
Google ストアでの次回のお買い物が 15% オフになる特別オファー。

202:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-KWK9)
[ここ壊れてます] .net
ホーム画面左上の日付って消せないの?

203:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-KWK9)
[ここ壊れてます] .net
テンプレにあったわすまん

204:SIM無しさん (ワッチョイ e958-Y/IP)
[ここ壊れてます] .net
ゲームしないから一生バッテリーセーバーで大丈夫な気がしてきた

205:SIM無しさん (ワッチョイ 71cf-55T1)
[ここ壊れてます] .net
今日モック触ってきた。
シャッター音が残念。電気屋でも結構目立つね。xperia10Ⅳかなー。

206:SIM無しさん (ワッチョイ e958-Y/IP)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(jetstream.bz)

13入れて喜んでる人達は、単なるベータテスターという事?

207:SIM無しさん (ワッチョイ 4672-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
左上はただの日付だと思ってると
急にカレンダーとか天気とかぶち込んできてビビる

208:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
>>205
そんなに目立つか?w

209:SIM無しさん (スッップ Sd62-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
Android13にしたらantutuスコア伸びたわ
エアコンの風あてながら計測したからインチキかもしれんが
URLリンク(i.imgur.com)

210:SIM無しさん (ワッチョイ fde8-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>170
amzonで手に入るKakukiってとこのはだめでほぼ100%失敗する。spigenのは9割okだったので参考までに。

211:SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
[ここ壊れてます] .net
オンラインの(フォト)ストレージ単体で見ると大手は価格もほぼ横並びに見えるが、
Amazon Photoはprimeユーザーなら青天井で使える上に本来のサービスとして配送料無料と動画/音楽配信が付録、
OneDriveもMicrosoft365を年間サブスクで使えば付録として相当量(1TB)まで使える事を考えると、
GoogleOneは妙に割高感あるんだよな…

まあどれか一つに操を立てなければならないという訳でもないので、複数を併用したって全然構わないのだが

212:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
youtubeプレミアム付けるだけでも全然違うのにね

213:SIM無しさん (ワッチョイ e177-VZNF)
[ここ壊れてます] .net
>>205
モックでシャッター音出るのか?

214:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
最近スマホ売場行ってないからよく分からないけど、ほとんどが温モック置いてあるんじゃないの?
冷モックだと重量感が全然違うし

215:SIM無しさん (ワッチョイ ed6e-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>214
重量感に関してはスタンドなりが接着されてるからだろ

216:SIM無しさん (JP 0H8a-P6vh)
[ここ壊れてます] .net
ガラケー時代や、国産スマホがまだ居た頃は、単に重さだけでなく重心まで製品と揃えてあるメーカーや製品もあったものだが…

今時の冷モックは、本当に外装だけのドンガラが相場だね
一説には、重さまでそれらしいと盗まれてしまうので、持てば一目でわかるようにしているのだとか…ヨモスエ

217:SIM無しさん (ワッチョイ fde8-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>210だけどspigenでもやっぱ指紋認証だめだ。登録できたら認証は12のときより早く精度もかなり高いんだけど指紋登録の難易度が高すぎる。
登録時の1回目を認識させるまでに数百回押して1回認識する程度。1回でも認識したら後は何とか登録までできたけど。
で、乾燥肌なんでハンドクリームつけるんだけど、つけた直後は指紋登録が簡単にできることを発見した。ただつけすぎると乾いたときに全く認証できなくなるので、薄く塗ってぎりぎりなんとか登録できる状態で登録すると乾いた状態でもほぼ100%認識できてる。
どうしてもガラスつけたい人は参考までに。

218:SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-MNPR)
[ここ壊れてます] .net
我慢出来ずにベータ登録して13にしたわ
指紋認証が爆速になった
ベータ登録は直ぐに解除したけど

219:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
>>217
湿っている時の精度は悪くないのかな?多汗症の俺には朗報かもしれない

220:SIM無しさん (ワッチョイ fde8-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>219
今分かったんだけど100%認証できると思ったら登録してない指でもロック解除できるというクソみたいなオチだった。足の指でもロック解除できるとかヤバイ。

221:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
>>220
他人の指でも通るのか試してほしい
他の指でも通るっていう話はよく聞くけど他人の指でも認証された例はほとんど聞かないから

222:SIM無しさん (ワッチョイ e958-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
こいつにそんなこと試せる知り合いがいるわけないだろ

223:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
そこまで適当な指紋センサーならカスタマーサービスに連絡して交換してもらった方が良くね?

224:SIM無しさん (ワッチョイ 4dd1-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>210
Kakuki使ってるけど
認証渋くなったような気がしたけど慣れたのか問題なくなったよ

225:SIM無しさん (ワッチョイ 0236-CTTD)
[ここ壊れてます] .net
>>183
情弱なのでGoogle store
明日届く

226:SIM無しさん (ワッチョイ fde8-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>221
登録を削除したらもとに戻ったので確認できず。ただ、指の関節でも解除できたのでそもそもセンサーで判別してないんじゃないかと。スマートロックの時みたいに単純に長押しで解除みたいな。
この状態になる前に指紋登録に失敗しまくって連打してたら一瞬フリーズして設定から指紋認証が消えた。電源長押しでメニューが出てこずクイックメニューから再起動を押したが反応なく数十秒後に落ちて再起動がかかった。
その後も設定に指紋認証は無く、もう一度再起動かけるともとに戻って何でも認証できるようになった。

227:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
天気の通知うざいなあ
これ消せない?

228:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
登録した指で通らないことはままあるが登録してない指で解除されたことは一度もないわ

229:SIM無しさん (ワッチョイ 6ecf-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
全身に登録指紋と同じ溝があるんじゃね?

230:SIM無しさん (ワッチョイ 4dd1-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
色々試したけど登録指紋以外通らないな
ガラス剥がしてそれならもうパネル自体の不良では

231:SIM無しさん (ブーイモ MM26-TPQP)
[ここ壊れてます] .net
>>200
試しにMasterを何曲かプレイしてフルコンはできたので、ノーツ抜けはほぼ無さそう
長時間プレイでどうなるかは分からない

あと、ジェスチャーナビゲーションのホームバーが邪魔
3ボタンに変更すれば大丈夫だけど、いちいち切り替えるのは面倒だしなー

232:SIM無しさん (スフッ Sd62-mRjQ)
[ここ壊れてます] .net
半月使った感想として何の不満もない
もう1台欲しいわ

233:SIM無しさん (ワッチョイ e958-I4RC)
[ここ壊れてます] .net
>>182
結局無理矢理ドロ13にあげたわ。そしたら解決しますた。

234:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
13にあげてもeSIMが勝手に無効になる問題解決しないな…

235:SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-MNPR)
[ここ壊れてます] .net
13にしてBluetooth周りで分かった事
Bluetoothでホニャララと接続しましたってポップアップ表示された後消えない
12では表示された後に数秒で消えてた
LDACの990でブツブツ言ってたのは修整されてる
開発者オプションでLE Audioが無効になってグレーになってる

URLリンク(i.imgur.com)

236:SIM無しさん (テテンテンテン MM42-mRjQ)
[ここ壊れてます] .net
ソフバン以外じゃしばらく13は降りてこないか

237:SIM無しさん (ワッチョイ 82bf-1rNW)
[ここ壊れてます] .net
13だけど、さっそく18MBのアップデートが降ってきた。
乾いた指での指紋認証がちょっと通りやすくなった気がする。

238:SIM無しさん (スフッ Sd62-rRsB)
[ここ壊れてます] .net
この機種って顔認証ついてる?

239:SIM無しさん (JP 0H8a-3Eib)
[ここ壊れてます] .net
ハードウェアオフロードの無効化 だから、そのスイッチはonにするとBluetoothホストデバイス側のアクセラレータとか使わずにCPUでのソフトウェア処理を強制する=処理が重く(遅く)なるという意味じゃないのか

LE audio自体はまだ対応デバイスが出回っていないので、一般消費者では試しようがない…

240:SIM無しさん (JP 0H8a-3Eib)
[ここ壊れてます] .net
顔認証は無い

241:SIM無しさん (ワッチョイ 4173-5Ix7)
[ここ壊れてます] .net
>>237
ぐぐプレの方だね
4aは45MBあるわ

242:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
フェザータッチじゃなくて気持ち強めに押し付けないとダメになった気がする

243:SIM無しさん (スフッ Sd62-rRsB)
[ここ壊れてます] .net
>>240
あざす

244:SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>242
うん
認識してくれないなぁと思い登録削除して、強めに押しながら登録しないと認識してくれなくなった

245:SIM無しさん (スッップ Sd62-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
昨日のアプデ直後は指紋認証サクサクだったが今朝から成功したのは一回だけ…
手の乾燥が良くないのか?

246:SIM無しさん (ワッチョイ e573-CbnM)
[ここ壊れてます] .net
アプデしたら指紋登録50回に1回くらいしか反応しなくなった

247:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-mRjQ)
[ここ壊れてます] .net
>>199
音がだめならそれしかないか、ありがとう!

248:SIM無しさん (ワッチョイ e25a-rRsB)
[ここ壊れてます] .net
買うことが決まっとるんやがそういやPixelはツインアプリはアカンかったっけ?🤔

249:SIM無しさん (スッップ Sd62-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
勝手にパシャっとされるスクショがウザいんですけど、何か他の方法はないんですか?

250:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
13は12より指紋認証しずらくなった

251:SIM無しさん (ワッチョイ 6e73-kdTP)
[ここ壊れてます] .net
>>233
それで行けるのか、俺もやってみるわ...と思ったら更新入った
結局なんだったんだろうな

ともあれ情報ありがとう

252:SIM無しさん (ワッチョイ 625c-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
13にしたらキビキビ動いてるけどなにこれ
体感的なもの?

253:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
指紋認証は賛否がはっきり分かれてるな

254:SIM無しさん (ワッチョイ 4102-IjgJ)
[ここ壊れてます] .net
>>252
見た目はどこから見ても12のままやがUIの最適化が進んだのかヌルヌルになったね、

255:SIM無しさん (スプッッ Sd61-p6jk)
[ここ壊れてます] .net
あっ…

256:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-SwVJ)
[ここ壊れてます] .net
>>234
ダメか
13の修正項目に「SIMが有効にならない」ってのがあったから直るものだと思ってた

257:SIM無しさん (ワッチョイ e9da-CFgV)
[ここ壊れてます] .net
13にしたらサクサクでおじさんついていけないよ・・・

258:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>256
サポートに連絡したら交換してもらうことになったわ
アップデートでは解決できない問題らしい

259:SIM無しさん (スッップ Sd62-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
あらまた指紋認証がサクサクになった
指の湿り気そんな変わってない気がするけど何が違うのか

260:SIM無しさん (ワッチョイ e9da-CFgV)
[ここ壊れてます] .net
Fiio KA1のノイズも13にしたらなくなったな
これで安心して使える
USBDAC買い直さなくてよかった

261:SIM無しさん (スフッ Sd62-Y/IP)
[ここ壊れてます] .net
>>284
超音波式と違って光学式だから使う場所や光のあたり方で変わるとか?

262:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-SwVJ)
[ここ壊れてます] .net
>>258
えーっ、そうなの?
またアプリを移行するの面倒だな

263:SIM無しさん (ワッチョイ c211-znxg)
[ここ壊れてます] .net
>>302
同じく最近指紋認証の成功率がぐっと上がった気がする

264:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-mRjQ)
[ここ壊れてます] .net
>>258
ハード面で不具合かな

265:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>244
そうだね
ただこれで登録し直したら前とは別モンの速さになった

266:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
IIJMioのeSIMだけど無効になってないな

267:SIM無しさん (ワッチョイ aec0-APa3)
[ここ壊れてます] .net
びよーんオフにできるようになった?

268:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
元からできるけどビヨーンだけをoffってのは聞いたことがない

269:SIM無しさん (スププ Sd62-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
降ってこねーぞアップデート

270:SIM無しさん (ワッチョイ 4673-rtks)
[ここ壊れてます] .net
セールまだー?

271:SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>265
自分は失敗が増えました…
前は失敗することなんて殆どなかったのに
ガラスフィルムがダメなんかなー

272:SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>269
ベータに参加するとすぐに降りてくるよ

273:SIM無しさん (ササクッテロラ Spf1-bQt5)
[ここ壊れてます] .net
つまり13は未だにβ版

274:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-SwVJ)
[ここ壊れてます] .net
>>258
俺もチャットで問い合わせたけど「そんな報告は受けてない」と言われた

275:SIM無しさん (スププ Sd62-mRjQ)
[ここ壊れてます] .net
4aで使えてたPD対応アダプターに繋ぐと反応しない⋯⋯(合計100w4口)
4a付属のアダプターなら急速充電できる不思議。

276:SIM無しさん (ワッチョイ d10d-xlpV)
[ここ壊れてます] .net
ctocって相性がガチャ以外の何者でもないよな

277:SIM無しさん (ワッチョイ fd15-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
18MBくらいのシステムアップデートのあとに723kbのシステムアップデートが来てたな

278:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-SwVJ)
[ここ壊れてます] .net
「フィードバックを送信」でシステムログを送っても何の意味もなかったことは分かった

279:SIM無しさん (ササクッテロラ Spf1-bQt5)
[ここ壊れてます] .net
Google「2byte文字の奴らが何かほざいてんぞ、おま環だろおま環」

280:SIM無しさん (ワッチョイ e297-LM5E)
[ここ壊れてます] .net
Unicodeなのに2byte文字とは

281:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
とりあえずフィードバックしろってことだな

282:SIM無しさん (エムゾネ FF62-q28R)
[ここ壊れてます] .net
一括1円増えてきたな

283:SIM無しさん (ブーイモ MM85-IjgJ)
[ここ壊れてます] .net
>>280
UTFー8やないか?

284:SIM無しさん (ワッチョイ aec0-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
ワイのiPhoneはiOS 15.6.1にしたで
Pixel 6aもはよAndroid 13来い

285:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-q7o8)
[ここ壊れてます] .net
βテスタ登録しようかなぁ…
さっさと配布してほしいな

286:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-neOG)
[ここ壊れてます] .net
今日はじめて外で6a見た、しかも3台
なんだ急に

>>285
12に戻せるけど、出荷状態に戻るのと
テスタ版13は、メール見るだけでも熱くなった
テンサー学習期間だから仕方ないと思うけど
もしやるなら、そのまま使う覚悟でだな

287:SIM無しさん (ブーイモ MM85-IjgJ)
[ここ壊れてます] .net
>>286
今のベータプログラムは正規版になるから登録解除してもロールバックはおこんないよ

ブートローダ書き換えての13行き片道切符やね

288:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-SwVJ)
[ここ壊れてます] .net
>>284
iPhoneは平等にくるね
6aはいつくるのやら

289:SIM無しさん (ワッチョイ 31a3-xlpV)
[ここ壊れてます] .net
12のイメージからbootloaderを取り出してfastbootで書き込んでから12のイメージをフラッシュすれば戻るのでは?
知らんけど

290:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-neOG)
[ここ壊れてます] .net
ただ、そんなに13にしたいか?
どうしても13で使いたい機能があるとかなのかな

291:SIM無しさん (ワッチョイ 4dd1-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
pixelだから?
アプリに問題なければ快適だよ

292:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-SOMV)
[ここ壊れてます] .net
iPhoneみたいにバッテリー残量が20%になると通知来るようになったね

293:SIM無しさん (スッップ Sd62-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
13は指紋認証だけだな不満は
動作が前より軽くなったしブラウザとかの読み込みも素早くなった?気がする
全体的には満足度高い

294:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-SwVJ)
[ここ壊れてます] .net
>>289
13のブートローダーで起動するとそれができなんじゃない?
ブートローダーが壊れたときのために、ブートローダーファイルをパラメータで指定して起動できなかったっけ?

295:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-znxg)
[ここ壊れてます] .net
全然気に入ってなかったのに一応で買った純正ケースが日に日に手に馴染んで気に入ってる
やっぱ純正だなと思うようになった
不要と思ってたオマケのbudsも毎日愛用してて次買うときもこのシリーズにと思う
もうGoogleの思惑通りだわ

296:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>290
俺のサブのサブ機のGalaxyは11だけど13にできるならしたい

297:SIM無しさん (ワッチョイ 3178-xlpV)
[ここ壊れてます] .net
>>294
そうなの?リカバリは別のイメージファイルから起動できるけど
そもそもbootloaderが立ち上がってない状態では「別バージョンのナニカを起動する」という
操作を受け付けようがないと思うんだけどな…
知らんけど

298:SIM無しさん (ワッチョイ 3178-xlpV)
[ここ壊れてます] .net
あー、fastboot reboot-bootloaderコマンドにパラメータを渡せるのかな… 知らんけど

299:SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>290
したいか、したくないかというより、アップデートがすぐに利用可能というメリットを楽しみたい

300:SIM無しさん (ワッチョイ 31d8-ZTNI)
[ここ壊れてます] .net
MIUIから移行したけどPureAndroidのUI使いにくすぎて草

慣れの問題もあると思うけど

301:SIM無しさん (ブーイモ MMb6-U3m2)
[ここ壊れてます] .net
え、PixelってpureAndroidだったのか
知れてよかった

302:SIM無しさん (ワッチョイ aec0-APa3)
[ここ壊れてます] .net
ピュアアンドロイドではない定期

303:SIM無しさん (ワッチョイ 0658-VZNF)
[ここ壊れてます] .net
>>300
MIUIが糞すぎたからこっちに来て快適

304:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
MIUIってダントツでOSの評価低いけどなんでだろ

305:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-IokY)
[ここ壊れてます] .net
>>200
そういうものに興味がないお利口さんのためのスマホだよ

306:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-neOG)
[ここ壊れてます] .net
なんでスマホって毎年ご丁寧にOSの番手変わるぐらい
アップデートするんだろうね・・

PCみたくOSを成熟させるという考え方、そろそろ欲しいわ
できれば3年ぐらい11を突き詰めて欲しかったなぁ

307:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>304
ある設定画面に行きたい場合に予想外の設定画面からじゃないと行けない、みたいなツギハギ感がする

308:SIM無しさん (オッペケ Srf1-GZwE)
[ここ壊れてます] .net
>>306
グーグルの戦略だろ
osコアいじれないメーカー達の端末はゴミになるか、開発費かけて自前でやってくしかなくなる
もし数年間os上げてなかったらここまでpixelが優位にはなってなかっただろう

309:SIM無しさん (ワッチョイ e9da-CFgV)
[ここ壊れてます] .net
>>306
じゃあPCみたいにOS有料にしよう

310:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-neOG)
[ここ壊れてます] .net
Googleの戦略というか、アップルとやりあって
お互いやめれなくなった感あるけどね・・

311:SIM無しさん (ワッチョイ 6ecf-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
>>308
言うほどpixelが優位に立ってるか? 
俺含めてガジェオタしか買ってないだろ

312:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-mhOm)
[ここ壊れてます] .net
>>306
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

Androidは酷すぎる
アップデートされない古いOSはさっさと切るべき

313:SIM無しさん (ワッチョイ 31c5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
スマホ売る為だろうよ
このOSは新しいヤツでないと動きませんよ
機種変更促進だよ

314:SIM無しさん (ブーイモ MM6d-Pk8f)
[ここ壊れてます] .net
>>312
Androidもちゃんと古い機種にアップデート落とせばこうはならんだろうに

315:SIM無しさん (スッップ Sd62-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
指紋認証はかなり強めに押し付けると通りやすいな
12の時は最初そうやってだけどフェザータッチがいいと聞いてそっちに慣らしてたのにまた戻さなきゃならんのか

316:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
tensorに絵を描かせるアプリをpixelに載せればもう少し売れる

317:SIM無しさん (ブーイモ MM6d-Pk8f)
[ここ壊れてます] .net
強めに押す派
長めに押す派
ゆっくり押す派
俺のは問題ない派
貴方はどれ?

318:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-neOG)
[ここ壊れてます] .net
6aで指紋つまずいてる人ってなんで??
他の画面内認証機種含めてもそうとう精度高いで
スピードより読み込み重視になってるというか
確実にパシっと行くけどね

親指でかい、乾燥指なら仕方ないと思うけど
とりあえず、デブの人は身体的に難しいとは聞いたけどね
ガジェキチが少々失敗しがちなのは、デブなのもあるのかなと

319:SIM無しさん (ワッチョイ 31c5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
親指と小指は切っちゃったからないんだ

320:SIM無しさん (スッップ Sd62-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
ここらへんは個人の尺度だろうが
個人的には「気持ち強め」と言われて想像する強さの更に倍くらいの強さで押し付けるように意識してから一度も失敗してない
指の腹肉を押しつぶして画面にべったりつけるイメージ

321:SIM無しさん (スップ Sdc2-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
外での認証はなんかコツいるんだよね
指の腹を少し強めに押すようにしてるが
センサー部?に日光当たるとダメなんかね

322:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
前と同じように指紋登録しようとするとまず登録ができなかった
指紋の特徴をより確実に読み取るために強めのタップが必要になったって感じじゃないかな

323:SIM無しさん (ワッチョイ 496e-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
>>306
PCのOSってWinは年に2回大型アップデートしてて、それを今年から年1に減らすって世界なんだが

Macも似たようなもん

324:SIM無しさん (ワッチョイ 81dc-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
古いもんをありがたく使う風潮本当に糞だよな
まあ、開発者からしたら次々対応するのもしんどいだろうけど

325:SIM無しさん (JP 0H8a-KRpq)
[ここ壊れてます] .net
材質はガラスに限らんけど、厚みの大きなフィルムを貼るとセンサーのピント範囲から外れて読み取り精度が低下するので、結局ガラスが不利ってところは変わらん
仮にガラス並みに分厚いPET樹脂フィルムがあれば、同様に問題となる

強く押し込めばとか、指の腹を押しつぶす感じで…とかは原因から目を背けたオカルト解法
まずそのガラスフィルムを外せ

326:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
フィルム外す必要性を全く感じないな
フィルムの汚れが取れなくなったら交換はするけど

327:SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
指によって大分変わるわ
自分の場合左親指は比較的すんなり通った一方
右親指は何度も登録し直しで苦労した

328:SIM無しさん (JP 0H8a-KRpq)
[ここ壊れてます] .net
センサーの読み取りを阻害しない厚さならフィルム付けたままでいいんだよ。俺も樹脂フィルム貼っているし、それは全く問題を起こしていないし

問題はフィルムの厚みであってフィルムの有ではない
現に厚みが増大するガラスフィルムは問題起こしてるだろ

329:SIM無しさん (JP 0H8a-KRpq)
[ここ壊れてます] .net
そういうのも指紋登録時とその後の照合時の指の当て方が違うんじゃね
登録時に卓に置いたり反対の手で持って当てて、使うときは片手で持って親指当ててるとか、その逆やってるとかな

個別の例までいちいち事細かにケース設定して列挙とかやってられないしする気もないが、基本的な考え方として指紋の登録時とその後の照合で同じ指の当たり方ができなければ精度は落ちる

330:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-5Ix7)
[ここ壊れてます] .net
スクショの音消せるね個別には無理だけど

331:SIM無しさん (スッップ Sd62-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
ガラスフィルムつけてこの方法で今困ってないからいいかな

332:SIM無しさん (ブーイモ MMb6-u6j/)
[ここ壊れてます] .net
>>312
まだNexus7(2012)でも殆どのアプリが起動するのは利点だけどな
同時期のiOS端末はアプリ何も動かん

333:SIM無しさん (テテンテンテン MM42-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>118 これ
指の先っちょ当てると必ず失敗する
厚みのあるガラス使ってるけど、指の腹を当てるのを意識するとちゃんと認証するよ

334:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>330
消さなくてもかなり小さい音になってない?
どこの音量に連動してるんだこれ

335:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-5Ix7)
[ここ壊れてます] .net
着信音と通知の音量のとこで変わる

336:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>335
あ、ホントだ
ありがとう

337:SIM無しさん (ブーイモ MM6d-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
俺は指紋認証はまずガラスつけてから設定。あと何度か登録試してみたけど、登録のときにいつも押すように斜めから押していくんじゃくて、指を縦にまっすぐした状態で登録したら普段使いの斜め押しでもしっかり反応するようになった

338:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-5NQL)
[ここ壊れてます] .net
Tensorの最適化が進んだのか発熱がだいぶおさまった気がする

339:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
指にハァ~って息吹きかけてから認証するとほぼ通る
絶対外でやりたくないけどw

340:SIM無しさん (JP 0H8a-KRpq)
[ここ壊れてます] .net
どんどんオカルト化して行くなぁ…

341:SIM無しさん (オッペケ Srf1-pvC5)
[ここ壊れてます] .net
4Gの電波の掴みとか通信速度どうよ?

どこみてもサムモデムはQより劣るって情報しかない不安

342:SIM無しさん (ワッチョイ 4dd1-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
アプリのアイコン長押しでアイコンの移動じゃなくてメニューが開くようになったってのは前からだっけ?

343:SIM無しさん (JP 0H8a-KRpq)
[ここ壊れてます] .net
電波の掴みが特に悪いとは思わないが、5a比だと-3~4dBくらい低く出るね…

344:SIM無しさん (ブーイモ MM6d-Y/IP)
[ここ壊れてます] .net
4aを下取り不可になってもうた。
ショックだ

345:SIM無しさん (ワッチョイ e573-CbnM)
[ここ壊れてます] .net
とにかく指を保湿してないとダメなのがわかった
上で言ってた人もいるけどハンドクリームでしっとりさせるとすごく調子いい

346:SIM無しさん (ブーイモ MM6d-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
アルコール消毒で指紋が薄いから13にしたら認証画面キツくなったな

347:SIM無しさん (ワッチョイ aec0-APa3)
[ここ壊れてます] .net
冬になるともっと厳しくなりそう

348:SIM無しさん (ワッチョイ 42ab-Y/IP)
[ここ壊れてます] .net
まだ13へのアプデ降ってこない…
ベータ版登録しようかな


JaneStyle 2.3.3/Google/Pixel 6a/12

349:SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-MNPR)
[ここ壊れてます] .net
>>348
ベータ版登録してアプデ終わったら登録解除すればいい
降ってくるのは正規版の13だから

350:SIM無しさん (ワッチョイ e958-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
冬になっても指紋認証の話してそう
地獄だな

351:SIM無しさん (ブーイモ MM85-U3m2)
[ここ壊れてます] .net
冬はまじで酷くなりそうだな
乾燥してる時はまじで反応しないや
大丈夫な人裏山

352:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-neOG)
[ここ壊れてます] .net
ソフトウェアが学習してSOC最適化がされる

もう数年前からGoogleIOで伝えてるのに
国内の自称ガジェッターはハード面、スペック比較しか語らないのは
やっぱり、「自称」なんだよね
ワタナベさんも、ガジェキチも、吉田も

それかあえて低リテラシーの視聴者に合わせてるだけかな
そもそも、pixelかiPhoneかの比較という、クソテーマやる時点で
視聴者に合わせてるんだろうな

特にpixel6シリーズに関しては、SOC含めてはじめてカタチになった
完成版といってよくて、それまでのスマホ、pixelとは
まったく別物なんだけど、全員合わせたかのように
ハード面でしか語らない
まじで何も知らん説あるで

353:SIM無しさん (アウアウアー Sad6-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
3aXLを下取りでポストに出してきた
Googleフォト無制限特典があるから残しておこうかなとも思ったけど、6aで撮った写真を3aに移してフォトにバックアップとか
絶対に面倒くさくてやらない自信があったから、下取りしちゃった

354:SIM無しさん (スッップ Sd62-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
6aめちゃくちゃ満足してるけど唯一不満なのが音量と電源ボタンの位置
なかなか慣れない

355:SIM無しさん (ワッチョイ 31d8-ZTNI)
[ここ壊れてます] .net
6.2インチまじで持ちやすいな

356:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-neOG)
[ここ壊れてます] .net
6.1やけどな、個人的にはちょーっとだけ小さいと感じてるけど不満はない

全てのpixelシリーズ含めても、6aはGoogleの本気度が一番強いと思う

357:SIM無しさん (ワッチョイ 4102-IjgJ)
[ここ壊れてます] .net
>>352
GoogleIOとかの話は都合のよいことしか言わないから話八分くらいで聞いといた方が良いよ(方向性だけ頭に入れとけば)、新しい事始めるけど結構途中で投げ出すから、具体的なソリューションとして明確に見えるようになるまではね

358:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-5NQL)
[ここ壊れてます] .net
>>352
GoogleIOがそもそも眉唾なんだよなぁ

359:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-neOG)
[ここ壊れてます] .net
>>357
SOCとMLに関しては2018年ぐらいから言ってきて実現したのが6シリーズやん
タブレットとウォッチも、危なかったけどリリースされる
pixel3出してからのGoogleはけっこう本気だと思う

個人的な仕事でだけど、APIなどのWEB開発系でも、長く関わってきてるけど
Googleは心からすごいと思ってる

360:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>344
端末の初期化とは別におサイフ初期化してないと買い取り不可だけど
そのへんは下取りキットに説明あるのかな

361:SIM無しさん (ワッチョイ aec0-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
何回設定し直してもOK Googleが何かの拍子にオフになってしまうのだけど原因わかる人いますか?

362:SIM無しさん (ワッチョイ e25a-rRsB)
[ここ壊れてます] .net
おすすめのアンチグレアフィルムはあるか?🤔

363:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-znxg)
[ここ壊れてます] .net
0円査定だった!くそ

364:SIM無しさん (ワッチョイ c211-mRjQ)
[ここ壊れてます] .net
>>352
なんでワタナベだけさんづけなの

365:SIM無しさん (ワッチョイ fde8-NYNz)
[ここ壊れてます] .net
家族用に追加で買おうかと思うけどお盆のMNP1円とか19800円のキャンペーンが終わってたけどまた週末やるのかな?

366:SIM無しさん (ワッチョイ 4672-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
個人的にはまだちょっと大きい

367:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-VZNF)
[ここ壊れてます] .net
GWに6買ったけど13試せるように6aポチったわ
サイズや重さの快適さから6aをメイン機にしてしまいそうな気がする
届くのが楽しみ

368:SIM無しさん (ブーイモ MM85-IjgJ)
[ここ壊れてます] .net
>>359
機械学習(推論コア)としてはアップルのNuralEngin(CoreML)の方がモデル移植の楽さとか推論負荷とかの面で先行っとる感じやけどね、

TFLITEとかと連携強化するもんやと思っとっただけにチョット拍子抜けやった

369:SIM無しさん (オッペケ Srf1-KyKU)
[ここ壊れてます] .net
iPhoneSE2と比べても黄色ではないけど、arrowsweと比べたら、異常に黄色い液晶だね。

370:SIM無しさん (オッペケ Srf1-KyKU)
[ここ壊れてます] .net
>>362
ガラスフィルムが嫌いだから、スマホ3台すべてアスデックのノングレアにしてる。

371:SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>322
俺と同じだわ
アップデート前は指の腹をメインにそっとタッチだったけど、アップデート後は指の先を強めにタッチ

372:SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>349
そっかぁ
登録解除しないと今後もベータが降りてくるからかぁ

373:SIM無しさん (ワッチョイ c274-2Ea7)
[ここ壊れてます] .net
これってpovo2とocnで使える?

374:SIM無しさん (ブーイモ MM62-2DhH)
[ここ壊れてます] .net
>>362
asdecのアンチグレアSE 普通のやつよりギラギラしてない

375:SIM無しさん (スップ Sd62-xXiQ)
[ここ壊れてます] .net
4a下取り0円でした!本体の故障って直前まで使えてたのに何があかんかったんや…

376:SIM無しさん (ブーイモ MM6d-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
ワタナベカズマサが35には見えない

377:SIM無しさん (ワッチョイ 4673-GJdw)
[ここ壊れてます] .net
Pixel4無印から変えようか迷ってる
画面大きくなるし電池持ち良くなるけど
90Hz→60Hzになるのと望遠カメラ無いのが気になるんだよねぇ

378:SIM無しさん (スフッ Sd62-Y/IP)
[ここ壊れてます] .net
>>375
ゲオかメルカリやな

379:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>361
これがしばらくするといつの間にかオフになるということなら
開発者オプションで変なオプションが有効になってるとか
システム設定の変更を許可したアプリが悪さしてるとか
なった事ないから想像だけど
URLリンク(i.imgur.com)

380:SIM無しさん (オッペケ Srf1-stZD)
[ここ壊れてます] .net
>>374
してる
安い方がいい

381:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-q7o8)
[ここ壊れてます] .net
アプデ来ないにゃあああああああああ!!
早くしてほしいにゃあああああああ!!

ベータ登録もサイドロードもしたくないにゃあああああああ!!!

382:SIM無しさん (ワッチョイ 42ab-Y/IP)
[ここ壊れてます] .net
>>349
よーしベータ登録した!
俺も13祭りに参戦だ!(そこまで盛り上がってもないけど)

383:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-KAJr)
[ここ壊れてます] .net
>>381
煽り抜きで君pixel向いてないと思うよ

384:SIM無しさん (スプッッ Sdc2-8sVt)
[ここ壊れてます] .net
>>381
ベータなんか画面遷移2つか3つ程度の操作して
それからアップデート確認からの更新
んで登録同様の手順でベータ解除すりゃいいだけじゃん

385:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-QzxV)
[ここ壊れてます] .net
pixel3a下取り10000円で買取ですと連絡来たわ~!

だけどpixel6aにos13が降ってこないなあ・・・

386:SIM無しさん (ワッチョイ c211-mRjQ)
[ここ壊れてます] .net
俺も待ってても来ないからベータ登録したわ
動画が改善されてるといいなあ

387:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-neOG)
[ここ壊れてます] .net
正直13使ってこりゃ便利っていうの無かったから
忘れたことにしておとなしく待つ

388:SIM無しさん (ワントンキン MM92-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
便利ってのはないかなあ
俺的にはnovaの残像消えたのが1番の良かったポイント
セキュリティだけ更新され続けるならぶっちゃけ12でも別に問題ない

389:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-4lOq)
[ここ壊れてます] .net
機種変でiphone SE 第3世代と迷ってんだけどどっちがいい?
pixcel 6aは画面割れそうな気がするのよね

390:SIM無しさん (ワッチョイ e25a-rRsB)
[ここ壊れてます] .net
>>370
>>374
ワイもいつもASDECなんやが指紋は行けそうか?🤔

391:SIM無しさん (ワントンキン MM92-VZNF)
[ここ壊れてます] .net
>>389
iPhoneにしとけ

392:SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-GF2M)
[ここ壊れてます] .net
指が常に湿ってる事で優越感に浸れる日が来るとは思わなかったわ

393:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-neOG)
[ここ壊れてます] .net
SEとか倉庫パーツの寄せ集めなんて買ったらあかんで・・・
あと、スマホ選びは、基本的にメインで使ってるクラウドアカウントとOSで選ぼう
ハードがどうとかは、その次

pixelかGalaxyか、ならわかるが
pixelかiOSか、っていうのは、無いよ
Googleメインならpixel、icloudメインで使ってるならSE
でも、最底辺リテラシーでそういうのよくわかんない、ならpixel

ハードもソフトも最新テクノロジーでまじで作り込んでる機種6aか
倉庫パーツの寄せ集めのSEかなんて、考えるまでもない

394:SIM無しさん (ワッチョイ 31d8-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>389
ピクセル
スマホ単体で見るとSEが勝ってるとこないよ

395:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
ていうかさー?
なんでSIMとかキャリアごとにアプデの制御とかわけ分かんねーことやってんの?

アプデの確認ボタン押したら押した全員公平にアプデ配っていいだろ。
押したやつは不具合怖くてアプデしたくない人じゃないんだからさ

396:SIM無しさん (ワッチョイ c211-mRjQ)
[ここ壊れてます] .net
SE3で困ることがなければSE3
俺はまず画面小さいからナシだけど

397:SIM無しさん (ワッチョイ 49ad-u6j/)
[ここ壊れてます] .net
SE3で困るのはバッテリーだろうな

398:SIM無しさん (スッップ Sd62-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>388
セキュリティだけ更新はされないよ

399:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-neOG)
[ここ壊れてます] .net
ホームボタンとかもう無理やろ
会社のスマホがSEだが、いろいろゴミやぞ
特にバッテリーとカメラがクソで、ディスプレイサイズが
現代においてはあまりに小さすぎる
こんなのまだ売るアップルが本当にすげえって思う

400:SIM無しさん (ワッチョイ 42ab-CbnM)
[ここ壊れてます] .net
アプデ完了
ホームバー太くなった?

JaneStyle 2.3.3/Google/Pixel 6a/13

401:SIM無しさん (ブーイモ MMb6-Z9pi)
[ここ壊れてます] .net
>>395
最初は小出しで徐々に増やして1週間かけて配信するのがいつものGoogleのやり方だろ
しかも世界に星の数ほどあるSIMやキャリアで制御しねーよ
IMEI抽選に外れた自分の運がないだけ

402:SIM無しさん (ワッチョイ 4134-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
3aで10から11に上げたときは色々未対応のアプリとか有ってトラブったけど、12にしたとき、今回ともノートラブルだわ
chmateも普通に使える

403:SIM無しさん (オッペケ Srf1-stZD)
[ここ壊れてます] .net
chmateは使えんからjaneにしてる

404:SIM無しさん (ワッチョイ 6ecf-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
>>401
ついこないだまで
au系でアプデ外されてたの知らんのか

405:SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-GF2M)
[ここ壊れてます] .net
今回に限らずアップデートは一挙にロールアウトとはいかないからね
あの時のauはともかく今回に関してはキャリア関係ないとは思う

406:SIM無しさん (オッペケ Srf1-GZwE)
[ここ壊れてます] .net
>>389
俺なら6aだな
というか昨日se3買ってきてわかってはいたけど画面の小ささにがっかり
わかってはいた、いたけど安くてつい衝動買い
画面小さくて有機elでもないし

407:SIM無しさん (オッペケ Srf1-pvC5)
[ここ壊れてます] .net
>>343
ありがとう具体的で嬉しい
そのくらいなら普段使いで困らなそう!!

408:SIM無しさん (ブーイモ MM6d-Y/IP)
[ここ壊れてます] .net
>>360
そんな説明あったかな?
初期化して、箱に入れて封テープ貼って、宛先シール貼って、ポストにポイ。

ちゃんと端末もおサイフも初期化したけど、端末にちょっと傷があっただけでなんだが、NGだそうな。なかなか査定厳しいな

409:SIM無しさん (ワッチョイ c211-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
なんかサクッと終わったな
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6a/13/DR

410:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-mZYJ)
[ここ壊れてます] .net
>>389
廉価版のseを検討している時点で林檎のエコシステムにどっぷり浸かってるわけではなさそうだし6aがいいと思うよ
バッテリー持ちが1,5倍くらいは持つと思う
カメラも断然こっちが上

411:SIM無しさん (ワッチョイ 4181-neOG)
[ここ壊れてます] .net
iPhoneシリーズでも、SEだけは一番買ったらアカンやつですよ
本当にただのガラクタ寄せ集めで5万
りんごマークついてたらゴミでも良いってんなら知らんけど

412:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-jqlD)
[ここ壊れてます] .net
>>410
最新OS適用できるならエコシステム云々は関係ないような
バッテリー容量の差とかはあるけど
>>389
今使ってるのがなんなのか
それに近い方なら困り事も少なそう

413:SIM無しさん (ササクッテロラ Spf1-fYab)
[ここ壊れてます] .net
>>389
今何使ってる?

414:SIM無しさん (ワッチョイ e5d5-mRjQ)
[ここ壊れてます] .net
>>360
箱の説明のとおりに初期化して箱に入れてポストにポイ
正直後になっておサイフ初期化に触ってなかったなとか、背面の表面が7割近く剥けてしまってたけど満額約16,000円入ったよ

415:SIM無しさん (ササクッテロ Spf1-bQt5)
[ここ壊れてます] .net
iphoneは最低でも12miniだなぁ
SE買うくらいならpixelがいいわ

416:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>408
>>414
なんだろねおサイフ関係ないとしたらバッテリ
あとはgoogleなら確認できる端末の利用履歴で下取り的にNGな点があるかどうか
これくらいしか思いつかないな

417:SIM無しさん (ワッチョイ 4d9b-k1gP)
[ここ壊れてます] .net
auさんMNPで一括1円あるけど月々のお支払いはあれや。
UQも取り扱うお店でお話をしたわけやけど、
短期解約にならない期間がハッキリわからない感じ。
1年ぐらいauと契約してその後UQの自宅割どうたらへ・・って。
あーそうですかしか言えないし話する事がない。だからこれ以上わからない。

418:SIM無しさん (ブーイモ MM6d-Y/IP)
[ここ壊れてます] .net
>>416
本体破損となっていた
バッテリーもちょっと膨張し始めていたし、心当たりがないわけでもないから、仕方ない。

フリマに出品するかubuntu touch入れておもちゃにするか、返却されるまで考える

419:SIM無しさん (ワッチョイ aec0-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>379
怪しいところ見つけられなかったから結局初期化して治りました
ありがとう

420:SIM無しさん (ワッチョイ 8902-IjgJ)
[ここ壊れてます] .net
>>401
同じモデル番号の端末でもキャリア毎のOTAブランチできたりするから、キャリア別配信する事は可能やで、知らんのか?

421:SIM無しさん (ワッチョイ c211-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
radiko+fmはアプリ落ちるな
radiko単体よりレスポンス良かったから使ってたけどまあしゃーなし

422:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
デバイスを探すの6aのアイコンがまだ真っ白

423:SIM無しさん (ワッチョイ 22a0-mC4J)
[ここ壊れてます] .net
四つのLEDランプ付き
URLリンク(ivynoniwa.com)

424:SIM無しさん (ワッチョイ c273-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>421
FMはPixel6aでも使えるの?

425:SIM無しさん (ワッチョイ aecd-uOa6)
[ここ壊れてます] .net
やはり au 即 povo か!

426:SIM無しさん (ワッチョイ c211-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>424
使えない
けどレスポンスがいいからこっち使ってた

427:SIM無しさん (ブーイモ MM26-u6j/)
[ここ壊れてます] .net
>>425
即uqでも危ないのにpovoとかどうなってしまうんだ

428:SIM無しさん (ワッチョイ 4674-6z1w)
[ここ壊れてます] .net
即povoもダメなはず。210日耐えるしかない。

429:SIM無しさん (ワッチョイ c9f4-N64c)
[ここ壊れてます] .net
>>152
PDA工房もダメやった
分かったことは少しでも指が湿ってたら登録も認証もいける
乾いてたらダメ
12で使えてたんだし多分修正するやろコレ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

658日前に更新/164 KB
担当:undef