OPPO Find X3/Find X3 Pro 6スレ目 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
1:SIM無しさん
22/08/04 21:31:41 7MkoLPKc.net
OPPOジャパン
URLリンク(www.oppo.com)

SIMフリー版 Find X3 Pro (CPH2173)
URLリンク(www.oppo.com)

AU版 Find X3 Pro (OPG03)
URLリンク(www.au.com)

中国版 Find X3 Pro (PEEM00) および Find X3 (PEDM00)
URLリンク(www.oppo.com)

中国版 Find X3 Pro 火星探索版 (PEEM00)
URLリンク(www.oppo.com)

※前スレ
OPPO Find X3/Find X3 Pro 5スレ目
スレリンク(smartphone板)

2:SIM無しさん
22/08/04 21:41:18 BmNRET2u.net
乙PO!

3:SIM無しさん
22/08/04 22:25:06 8QCCCYf1.net
乙!

4:SIM無しさん
22/08/05 01:06:25 wzZB3hti.net


5:SIM無しさん
22/08/05 01:52:17 6JQza4J4.net
乙カレマサ

6:SIM無しさん
22/08/05 06:18:16 2EgVi0eP.net
シャッター音消せるようになったのSIMフリー版限定なのかな
価格コムにもシャッター音消せるようになったって書き込みあったね

7:SIM無しさん
22/08/05 06:24:29 tYeQ8jTY.net
俺のSIMフリーのはずなのに消せない

8:SIM無しさん
22/08/05 07:57:24 M+0fq/O6.net
SIMフリーも消せへんぞ

9:SIM無しさん
22/08/05 08:36:17 sbIJqx20.net
国内SIMフリー
URLリンク(i.imgur.com)

10:SIM無しさん
22/08/05 09:15:08 +NFvjdDj.net
au版だけど有ったぞ。

URLリンク(i.imgur.com)

11:SIM無しさん
22/08/05 10:14:47 RSJmBb9W.net
この機種rootとれないですよね?

12:SIM無しさん
22/08/05 10:51:10 2EgVi0eP.net
>>10
条件がよくわからんな
国内SIMフリーモデルだけど俺のも消せる
カメラアプリのVer.
URLリンク(i.imgur.com)

13:SIM無しさん
22/08/05 10:52:29 Ft3A9b8X.net
>>10
同じくau版だが見当たりません。
URLリンク(i.imgur.com)

14:SIM無しさん
22/08/05 11:17:16 U2xqcSPZ.net
>>12
バージョン同じだけど消せない
au版ね
URLリンク(imgur.com)

15:SIM無しさん
22/08/05 13:33:39 G/9qkCu1.net
キャリアは総務省とかフェミとかに実質的に監視されてるからな
規制が明文化されてるかは知らんけどスマホが出始めた当初はシャッター音がなくて盗撮増えたとかで
かなり関係省庁やメディアやフェミがうるさかったからな(実際は賛否両論だったけど)

16:SIM無しさん
22/08/05 13:39:25 jH+K0Ati.net
これかnothing phoneかどちら買うか迷うわ…

17:SIM無しさん
22/08/05 13:55:26 48RBxRNK.net
>>16
もう在庫ないやろ

18:SIM無しさん
22/08/05 14:00:10 h1yDx4Ks.net
>>12
こんな感じです。
URLリンク(i.imgur.com)

19:SIM無しさん
22/08/05 14:16:49 1Z4qkKgV.net
Ai判定で盗撮のおそれが無いユーザーはシャッター音offの項目が追加

20:SIM無しさん
22/08/05 14:18:23 jH+K0Ati.net
>>17
x3proは新古品狙ってる。nothingも2次流通か発売待ち。
価格は同じくらいなんだよね。
型落ちとはいえハイエンドのx3proがいいか、ほとほどの性能で見た目タイプのnothingか…

21:SIM無しさん
22/08/05 15:13:45 sbIJqx20.net
>>20
8+gen1搭載機狙った方が良いんじゃない?

22:SIM無しさん
22/08/05 15:57:47 r7vfe5sP.net
C62だけどシャッター音はアプリのデータとキャッシュを消したら項目が出てきた

23:SIM無しさん
22/08/05 16:00:19 Ft3A9b8X.net
>>19
へんたいふしんしゃな俺は搭載無しか…

24:SIM無しさん
22/08/05 16:05:52 Ft3A9b8X.net
>>22
そんなんで出てくる!?

25:SIM無しさん
22/08/05 17:30:34 1jgLNvtC.net
>>20
ジンドンで売ってる中古のX5Proが安いよ。輸入消費税込みで10万いくかどうか。X3ならメルカリとかに出回ってるやつよりは安いかも

26:SIM無しさん
22/08/05 18:01:33 Vlyfyg8k.net
ホントだ。項目出て来た!

URLリンク(imgur.com)

27:SIM無しさん
22/08/05 18:11:41 BcBH3Xh1.net
やっても出てこねえ…
なんでや…

28:SIM無しさん
22/08/05 18:16:03 u0skO4NI.net
再起動したらシャッター音せたわ!
サンクス!

29:SIM無しさん
22/08/05 18:33:44 5iUKDMUW.net
もしかしてバグなのかな

30:SIM無しさん
22/08/05 21:44:45 tYeQ8jTY.net
キャッシュ削除して再起動したら出現したよ!

31:SIM無しさん
22/08/05 21:53:40 M+0fq/O6.net
>>30
できた!サンクス!
てことはバグなんだな
まぁやり方あって良かった

機種変不可やんけこんなん

32:SIM無しさん
22/08/05 21:56:02 M+0fq/O6.net
次スレ建てて…良かった!

33:SIM無しさん
22/08/05 23:32:17 6JQza4J4.net
>>30
すげ~、よく見つけたなww
裏技?ありがとうよ

34:SIM無しさん
22/08/05 23:50:09 M+0fq/O6.net
>>22
大元はここだった
ありがとう

35:SIM無しさん
22/08/06 09:17:41 Pd6/5itB.net
>>19
普通に生活してるのに盗撮恐れありとAIに認識されたらどうすりゃいいんだ?

36:SIM無しさん
22/08/06 11:17:48 7i5QG3ED.net
悲報 ファームウェア更新きた
シャッター音ボタン消える

37:SIM無しさん
22/08/06 11:36:41 N+fsyfae.net

日本法人の社員ここ見てんじゃねーだろうなw

38:SIM無しさん
22/08/06 11:57:29 tQENbsFT.net
げ…
気づかずアップデートしてしまったわ

39:SIM無しさん
22/08/06 12:01:44 BCuqELDE.net
au版だけど、データ&キャッシュクリア→再起動しても出てこんぞ。

40:SIM無しさん
22/08/06 12:35:46 025m5+ah.net
こんなことで緊急アップデートしてないで
さっさとカメラアプリの設定を記憶させて欲しい
毎度毎度PROモード選択してRAW+選ぶの面倒過ぎるわ

41:SIM無しさん
22/08/06 14:13:34 fOfaUTfs.net
>>40
同意

42:SIM無しさん
22/08/06 14:44:02 WJZl1lqh.net
>>41
PROモードの感度とかシャッタースピードなんかは毎回リセットでもいいんだけど
画質設定(RAW)くらいは記憶してほしい
あとはPROモードにすると超広角レンズ選ぶのに左側のメニューから選ぶの面倒過ぎる
なぜ画面内右側の選択に超広角出さないんだ。
オートモードでは出るのに

43:SIM無しさん
22/08/06 15:07:07 fOfaUTfs.net
PROモード選択するのに手間がかかる
12M固定はなんとかならんのか

44:SIM無しさん
22/08/06 16:56:13 0wK2IGKw.net
ファーム更新しても、キャッシュ削除再起動でシャッター音消せるぞ
国内SIMフリーで

45:SIM無しさん
22/08/06 17:16:14 iO4ivnbQ.net
C62だけどカメラをタスクキルしても本体再起動してもProモードはRAWのままなんだけど、アプデで変わった?それか他にリセットされるタイミングとかあるのかな?

46:SIM無しさん
22/08/06 17:37:43 zK8o0dyK.net
>>44
シャッター音消えたままだったから
試す勇気無かったわ
ファーム更新しても裏技みたいなんなんなん…

47:SIM無しさん
22/08/06 18:54:34 nMKLNb0U.net
>>45
ほんまや なんちゅーサイレント神アプデw

48:SIM無しさん
22/08/06 18:57:39 7i5QG3ED.net
ずっとアプデしてくれて嬉しいな
日本の弱小メーカーだと即放置やし
シャープ富士通京セラお前らのことやで

49:SIM無しさん
22/08/06 19:17:03 rS+/I/7A.net
シャープはアプデあるやろ嘘つくなよ

50:SIM無しさん
22/08/06 19:48:57 t373WE+L.net
シャープはむしろGoogleに次いで早々とアプデ保証始めたんだが
少なかったのは富士通、京セラ、LG、かつての中華メーカー全般

51:SIM無しさん
22/08/06 19:56:26 7i5QG3ED.net
シャープは鴻海化してからちゃうの?
かつての中華って今はどの中華も手厚いやろ、htcやasusの台湾メーカーは全然やったけど

52:SIM無しさん
22/08/06 20:31:50 fPJYeNRI.net
>>45
これは髪アプデ

53:SIM無しさん
22/08/06 20:45:01 fPJYeNRI.net
>>45
ヤバい嬉しすぎてついついいろんなタイミングでカメラ起動してPROモードにしね確認してしまう
今のところRAW PLUSで固定されてるね

あとは通常のオート写真モードでもHDRオフ設定も記憶されてる気がする
これオートだと意図しないタイミングでHDR効かせちゃうとコントラストの無いのっぺり立体感の無い写真になっちゃうから
基本はオフ固定でいいんだよね
明暗差が激しくて空の青みを白飛びさせたくない時だけ一時的にオンでいい

54:SIM無しさん
22/08/06 20:48:57 fPJYeNRI.net
と思ったら設定戻ってたわガッカリ
再起動、メモリクリア、他のアプリ一杯起動した程度では戻らなかったんだけど
ふとしたタイミングで設定戻っちゃうね
これカメラを売りにしたスマートフォンのカメラアプリとしては使いにくいから
日本代理店の中の人が見てるなら早めに本国の開発に言ってくれると幸い
他社だとRAW撮影デフォの記憶程度は当たり前なので…

55:SIM無しさん
22/08/06 20:51:40 iO4ivnbQ.net
C65が来た
URLリンク(i.imgur.com)

56:SIM無しさん
22/08/06 21:09:24 R/zT26eD.net
カメラのフラッシュの所に補助光てのがあるけど前からあった?

57:SIM無しさん
22/08/06 21:40:26 7i5QG3ED.net
>>56
どこのカメラでもあるだろ

58:SIM無しさん
22/08/06 21:55:46 R/zT26eD.net
>>57
そうなのか。失礼しました。オンオフあとオートだけかと思ってたよ

59:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
今日充電してたら、
65W通り越して100Wで充電なってたわ。
んなことある?

60:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>55
au版まだ来ないなぁ

61:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>59
何で確認した?

62:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
ACコンセント側につけるワットチェッカー数値確認した。写真とればよかった。

63:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
再現したら次写真とってうpするわ

64:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>22
au版これで出たわ
有り難し

65:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
aliに売ってるsupervooc65wならちゃんと高速充電できる?
偽物掴まされた人いない?

66:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>64
この前試した時に出てこなかったのに、今やったら出てきたんやけど??
どういう事?

67:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
ほんまや…

68:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
今日再び充電したら今度は120W叩き出した!どゆことだ!?
いままではこんなことなかった。
URLリンク(i.imgur.com)

69:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
充電履歴
充電中のバッテリー温度制御はしっかり働いてる模様。謎~!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

70:SIM無しさん
22/08/10 10:55:20.16 almNhHun.net
↑充電開始直後の数分間グラフが垂直寄りの傾きになってるところです。

71:SIM無しさん
22/08/10 11:54:40.21 DYG5nL5T.net
>>68
アダプターが発熱してるだけじゃねw
ケーブル側で測るのが正義

72:SIM無しさん
22/08/10 13:01:02.05 //9DSBKR.net
消費電力と充電の入力をごっちゃに考えてるの?
別物やで?

73:SIM無しさん
22/08/10 13:08:05.91 almNhHun.net
いままではいっても65Wで止まってたんだよね。

74:SIM無しさん
22/08/10 13:08:47.30 almNhHun.net
他の充電器使ってても、だいたい正確だよ。

75:SIM無しさん
22/08/10 14:30:34.68 BovDnnWh.net
>>65
シガーソケットのタイプで1年くらい使ってるけど、ちゃんと機能してくれているよ。
URLリンク(i.imgur.com)

76:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
au版にAndroid13ってくる?
それ次第で買うか迷ってる

77:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
なんかこの前のシャッター音のアプデあたりから人物取るときに過剰に明るくされるのが緩和されて自然になってるね

気のせいかもしれんけど子供を撮影しててそんな気がするんだよね

78:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
チラウラの独り言だけど、結構この機種もカメラとして満足して使ってたつもりだったけど、むかしの写真を見直してたら、p20pro、p30proの写真があまりに綺麗すぎて全然追いついてなくて、泣いた。特に夜景での色温度と昼間での解像感。

もう、ファーウェイが戻っってくることはないのか…

79:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>77
AIはずれてるだけじゃね?

80:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>78
最近HUAWEIの充電時のワット調べたくてmate20pro起動したんだが
有機ELがガラス面スレスレ紙一重の位置で本当に絵が表面に貼ってあるみたいで感動した
それと見比べ


81:驍ニこの機種は普通の液晶みたいだな やっぱり有機ELの強みを全面に生かしてるHUAWEIの設計凄いわ



82:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>76
国内版は13まではアップデートしてくれるはず・・・。

URLリンク(simtaro.com)

83:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>79
この機種のAIなんてジャキジャキのシャープネス掛けるだけだからオフがデフォだろ

というかこの機種前評判程はカメラ良くはないよなあ
メインカメラならこの機種のセンサーサイズ上回るのいくらでも出たし
超広角もセンサーサイズが大きくて、デュアルメインカメラいうほど写り良くない

84:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>78
あるある
mate20proのがよかったもん
Xiaomiの12s ultraに期待してるけど国内展開なさそうだし

85:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
この機種よく見るとエッジのカーブ部分は表示が無いんだな
mate20proはエッジ全部表示領域で技術力見せてたけど
あれはタッチもしにくいし映像作品とかも見にくかった

86:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>75
車で65W求めると火事にならん?
激熱になるらしいけど

87:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
中華製のやつってヒューズ入ってないのたまにあるから使いたくない

88:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>79
オフがデフォだからAIオンはわからんかな。
顔を認識したときの調整が大人しくなったから使いやすくなったんだよね。自分しか思ってないなら気のせいだったのかもね

89:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>81
ありがとう
au版は微妙やね
国内版だと値が張るし悩むわ

90:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
au版のOSアップデートは来たとしても来年だろうし
それ以降いつまでセキュリティのパッチ更新してくれるのか気になる

91:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>85
確かに触れない程ではないが発熱はする。

92:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
アリの急速充電器ほとんどがtypeAとtypeCの組み合わせのものしかないけどこれだと急速充電にならないと聞いた
両端がtypeCのやつ4,000円もするから買いたくない
typeAの使ってる人急速充電できてる?

93:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>91
75のシガーソケットと、このケーブルで正常に充電出来てるよ。

URLリンク(i.imgur.com)

94:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>92
シガーじゃなくて普通のアダプタでお願いします

95:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>93
aliで売っているのはtype-A type-Cケーブルの充電器しかないね。 騙されたと思って買ってみたら? そんな高額な物でもないし。俺もシガーソケットの充電器を買う時は使えたらラッキー程度に考えてたし。(中華製なんてそんなもの)それが嫌なら純正品にすればいいんじゃね?

96:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
ほしいなぁ高いなぁ笑

Reno 5 A使ってて、十分なんだけど、お金あったら欲しい笑
でかいっていいよね

97:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
あ、Reno3Aだった笑。
6,4インチあるんだね。5とはあんまり変わらないんだね。
やはり次は
6,7インチのfindx3か

98:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>94
いちかばちかx5の80w注文した

99:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
Amazonでhpノートのバッテリー頼んで1ヶ月くらい待って納期もでたらめに遅延して、ようやく中国からぐるぐる巻きのものが届いたら送られた物の型式が違ったから、やっぱり中国輸入は不安だわ

100:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
お?
おう、せやな…

101:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
近所のマツヤデンキでau版値引きして売ってた
P20lightの機種変しようか迷ってる

102:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>100
よくそんな古い機種使ってるな
セキュリティアップデート終わってるんじゃないか?

103:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>100
いくらか知らんけど、この端末は迷うレベルなら買い
P30proからの難民だったけど今はoppoのコレ以外選択肢無い

欲しい端末似通った人達が集まってくるスレだから後悔のしようがないよ
いつまでもファーウェイの栄光にすがってられんし

104:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
16mm以下超広角カメラでは未だに一番大きいセンサー搭載だからね
超広角はどこのメーカーも微妙に手を抜きやがって本当に腹が立つ
超広角もちゃんとコストかけて良いカメラにしますよっていうoppoの考えには賛同できる

105:120W充電?
[ここ壊れてます] .net
90%まで10分、満充電まで17分と表示。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

106:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>103
日本国内で正規に買えるスマホの中ではってことだよね?
海外ではZTEやXiaomiなどいくつの中国メーカーが3眼全てメインカメラ級の出してたよね?

107:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>105
自分で調べりゃいいやん
ジンドンでも除けば分かるんでない。

 ジンドンで見て一つ言えることは後継のX5proは中国でゴミ扱いだった。
 RAM12GB.ストレージ512GBの中古価格8万くらいに落ちてた。中古買って日本に持っていった場合は輸入消費税込みて10万近くだな。

2月発売で8月でこれだから日本のau版以上の値崩れ

108:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>105
zteは全く調べてなかったからアレだけど最新の40世代で超広角にもIMX787搭載してるのね。
XiaomiやVivoは結構調べてるけど超広角に大きいセンサー搭載したのあったかなぁ
Xiaomiは最新のフラッグシップの12s Ultraでも超広角はIMX586で1/2インチなんだけど
過去に超広角でそんなに大きなセンサー搭載したのあったかな?

VivoのX70Pro+のジンバル搭載の超広角カメラにも惹かれたけど
あれでも1/2インチだったと思った

109:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>106
X5 Proは正直期待外れだったんじゃない?
中国人的にも。
X3 Proからセンサー据え置きはさすがに進化ポイント無さすぎる。。。

スマホカメラのトレンドは1インチだし
是非とも次世代のoppoフラッグシップは広角と超広角デュアル1インチセンサーやって欲しいね。

110:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>107
ありがとう
思ってたよりこの機種の超広角は抜かれてなかったのか
他のメーカーでも最近はトリプルメインカメラみたいな売出し方してるところ増えたから抜かれてるのかと思ってたわ

111:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>109
画素数だけ揃えて48MPや64MPでトリプルメインカメラと主張するようなところもまああるので…
でも巧妙に超広角や望遠はセンサーサイズ小さくされているので…
Xiaomiの12sUltraは超広角さえ1/1.5インチ以上だったら乗り換えていたね。

今調べててzteのaxon40Ultra良さそうだけどメインカメラ35mm相当なんだね
超広角がIMX787なんて素晴らしいけど
メインカメラだけが惜しいな35mmはトラウマ級に嫌いなところ

112:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>102
カメラと急速充電で他選べないぜ
これ買ったら次乗り換えれるものが今のところ国内向けにはない

113:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
極端に秀でた所も少ないけど平均点がめちゃくちゃ高いせいなのか、去年に買ったのに買い換える気全く起きない。今まで半年ペースで買い替えてたのに

114:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
oppo oneplus xiaomi vivoくらいしかスペック惹かれるものなくて大半が日本に展開ないもんね

115:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>112
半年で買い替え!? お金持ちやね。

116:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
バッテリー持ちくらいしか不満ないな
それも普段の生活なら超高速充電でカバーできるし

今年の値段爆上がりしたハイエンド機に変えても値段相応の進化が感じられる気がしない

117:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>101
あまり気にしてなかったなぁ(笑)
>>102
得するプログラム(据え置き分割)で値引き入って実質3万です
買っちゃおうかなぁ

118:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
この機種に限った話じゃないが、昔は横長の待ちうけ画面入れたら横にスライドしたら画面が変わって(ずれていく)全体がみれたが、今のは縦固定になっている。横長の車の待ち受けだとしたら運転席だけ縦に切り抜かれてるような糞待ち受けだ。

どうすればスライドして(固定せず )全体が見れるようになるの?

119:SIM無しさん
22/08/13 19:04:33.97 qBSucCI8.net
>>117
つnova launcher

120:SIM無しさん
22/08/13 19:06:13.88 B1kpuez/.net
>>117
標準のホームアプリのまま使うんじゃなくて、Novaだとか他のホームアプリに変えてみたら?

121:SIM無しさん
22/08/13 19:08:31.32 nv+uxAMS.net
>>114 定期的に壊して買い替えてるアホ
金欠です…

122:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>119
入れて見たがどう設定すりゃいいの?
テーマ
アイコン
検索ウィンドゥ
検索エンジン
デスクトップの検索バー

しか項目がない

123:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
いや、なんか設定画面になったな。

124:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
できました。神スレありがとう

125:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
ちなみにnovalauncherの一番の利点は上にスワイプで画面ロックだから設定忘れないようにね
画面指紋認証との相性良いから冗談抜きで脳汁出る

126:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
それはどうだろうなあ
この機種は純正の画面ロックアプリをホーム画面に置けるしな

127:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
ANKER製品で超急速充電できる充電器ある?

128:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>126
PPS対応してるやつ

129:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
急速充電
65W SuperVOOCフラッシュチャージ/PD(9V/2A)/QC(9V/2A)/PPS(最大30W)
公式にも書いてるから

130:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>127
Ankerで超急速充電できるやつあるの?

131:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
ないね
PPSで30Wが限界

132:SIM無しさん
22/08/14 09:08:42.33 ypETN+Ku.net
>>124
しかと承知しました🙇‍♀🙇‍♀

133:SIM無しさん
22/08/14 09:34:11.39 FRYv75qx.net
充電器選ぶのが欠点だな…まあ30wでも十分早いけど

134:SIM無しさん
22/08/14 13:00:35.45 wggyLi3J.net
専用規格じゃないスマホで65w充電できる端末ってあるの?

135:SIM無しさん
22/08/14 15:13:31.90 wgfoMllD.net
ないよ

136:SIM無しさん
22/08/14 16:13:42.88 wggyLi3J.net
じゃあANKERの65wってパソコン充電するのに使うのか

137:SIM無しさん
22/08/14 16:23:40.24 wgfoMllD.net
そうだよ

138:SIM無しさん
22/08/14 16:27:35.33 bS5c0eN0.net
いい加減中国メーカーは充電規格統一させて国外展開して欲しいわ
あるいはグローバルで統一規格作るのに協力して欲しい

139:SIM無しさん
22/08/14 20:07:10.60 NVhcYn2R.net
シャッター音デカすぎて腹立つわ
特に動画の

140:SIM無しさん
22/08/14 20:10:56.46 jC2DEQ/Y.net
>>138
シャッター音消せるよ?

141:SIM無しさん
22/08/14 20:18:18.81 NVhcYn2R.net
マジで?おしえて下さい

142:SIM無しさん
22/08/14 20:20:17.17 jC2DEQ/Y.net
>>140
スレの最初から読み直してくれ
俺はシャッター音消せたし超捗る

143:SIM無しさん
22/08/14 20:31:57.00 u60HwG34.net
何が捗るんですかね

144:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
キャッシュ削除して再起動したけどシャッター音の項目出てこない!

145:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
出てきた!謝謝茄子!

146:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
カメラのproモードでisoのメモリ動かしても明るさが変わらない
商品画像が暗くて困りまぁす

147:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
変わるで?

148:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>146
まじ?
最初より暗くなるけど明るくはならない
メーターマックスまで動かしても最初の明るさと変わらん

149:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
絞り先にイジるとisoの明るさも変わるようになったわ
仕組みがわからん

150:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
カメラの仕組みを根本的に理解していないよね。

iso→感度設定。上げればシャッタースピードを上げられる

絞り→数値が小さければ、シャッタースピードを上げられる。

だけであって、適正露出とカメラが判断している状況では暗くも明るくもならないよ。isoを上げて明るさが変わるときは、露出が明らかにアンダーのときだけ。

明るくする、暗くするは露出補正で制御するものだよ。

151:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
実質、絞り固定のスマホカメラで多少イジっても何も変わらないよ。プロモード使うシチュエーションて、極端な話、色温度の変更だけだと思うけど。色温度は夜景で結構不正確だけど、これ以外はオートで超優秀。

152:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
明るく、暗くはオートモードでも露出補正出来るからね。

153:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
カメラのアスペクト比どれがいいのかいつも悩みます

154:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
4:3か16:9は悩むね

155:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
それは悩みどころだけど、モバイル向けCMOSが基本的に4:3だから、ディフォルトは4:3になってると思われる。だから、一番性能を最大限発揮するのは4:3のはず。

16:9は厳密にはクロップしてるはず。

156:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
16:12を16:9にクロップしてるだけだね

157:SIM無しさん
22/08/16 18:34:35.26 95h2txPm.net
RENO5Aと2台持ちしてたら電池が消耗倍以上&急速充電ケーブルでないと充電遅すぎて使い勝手悪すぎる
と思ってたらGPSと5G切ったら消耗が5Aと同じくらいかそれ以下になったわ… 同じ会社だから既存項目だけ確認して済ませてたわ、設定はちゃんと見ないとあかんな

158:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
GPSつけっぱなししてる人いるん?
メリットなんかあるんかな

159:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
GPS切ったこと無かった…

160:120W充電?
[ここ壊れてます] .net
自分はつけっぱだな

161:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>157
出張旅費の精算するときとか置き忘れしたときとか超絶便利
自分は10年ぐらいずっと自分をトラッキングしてる。

162:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
タイムラインをオンにしとくといつ何処のラーメン屋行ったとかすぐ分かるから便利だね
自分もここ6年くらいオンにしとる

海外旅行しょっちゅう行っていた10年前の行動記録が殆ど残ってないのは惜しい

163:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
落とし物をしたときどこに預けられたかが重要で各種鉄道が交錯してる所で落としてタイムラインの軌跡で助かったことはある
企業に届けられると二週間ぐらいそこが預かるんだけど複合箇所だと各社情報連携してないから大変なんよな

164:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
昔北海道出張で同行人が新千歳と札幌市内往復するリムジンバスの中にiphone忘れてGPSで追跡してバス会社に連絡してたの思いだした。

165:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
忘れた、落としたって、、、ここは惚けた爺ちゃん達の集会所かよw

166:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
あなたはGPS不要みたいだからオフってればいいよ。

167:SIM無しさん
22/08/17 16:46:09.34 1LvREr2P.net
タイムラインの便利さを感じないなら切ったほうが良いけど、マップ使うたびにオンにしてまたオフにするのかな?オフにする人って。マップも使わないの?

168:SIM無しさん
22/08/17 16:50:08.49 iGzsuyrq.net
マジレスするとタイムラインの設定きるだけじゃね

169:SIM無しさん
22/08/17 17:09:20.34 3kCh//+0.net
>>157
むしろ付けっ放しの人の方が多くねぇか?
10年前とかの端末じゃあるまいし、付けっ放しでもそんなにバッテリー食わんやろ。

170:SIM無しさん
22/08/17 17:20:28.33 Xjzj8aie.net
ここは民度良いから、そろそろ頼むよ

171:SIM無しさん
22/08/17 17:34:11.43 NHdjDuA5.net
GPSも5Gも常時off設定で使用してるが、それでも月曜日の朝に急速充電して火曜日の夕方に10%切ってしまうから、バッテリー持ちはさほど変わり映えしないかもな

172:SIM無しさん
22/08/17 17:48:53.82 E2jWdnhL.net
最近90%以上の時の充電速度落ちてきた気がする

173:SIM無しさん
22/08/17 21:24:28.64 gU8PYpkT.net
Googleマップで移動履歴見れるけどあれってGPS必須なんやっけ? 位置情報サービスとは別もんなんやろか
と思ったけど複数端末あったらどうなるんやろ
GPSと5Gオンで輝度高めだと1時間で2.30%使わん? オフったら10%くらいなんやけど

174:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>172
中華版スマホ(にグロロム入れたの)を永らく使ってたから
移動履歴使えるの忘れてたわ

取り敢えず無くした時の為に
位置情報は常にonは当たり前だとは思ってる

175:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
撮った写真に緯度経度情報付与しとけば場所で絞り込み検索もできて、ちょっとしたタイムトラベラー気分を味わえる。

176:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>174
個人情報ゆるそう

177:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>174
釣りの釣果とポイントの紐付けに便利なのよな

178:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>175
君の個人情報なんてGoogleに全部見られてるよ。

179:SIM無しさん
22/08/18 16:29:07.21 ydnEFBUI.net
写真に位置情報はそこまで必要性感じないし常に外してるな
便利だとは思うけどふとしたきっかけでアップとか写真渡したときにやらかしそうで
ちなみにここのスレでショッピングセンターのテラスの景色を上げたときに位置情報入っとったことはあるw

180:SIM無しさん
22/08/18 17:18:37.19 UpSU17NR.net
Googleに個人情報握られるのは別に構わんけど
You Tube再生するとピンポイントで〇〇県〇〇市にお住まいの〇〇歳のあなたにお伝えします!ってCM流れるのあれ怖いんやけど
Googleは得体の知れない広告主にワシの個人情報売ってるってことなん?

181:SIM無しさん
22/08/18 18:08:49.71 efETOQG9.net
それはターゲット広告

182:SIM無しさん
22/08/18 18:09:42.30 efETOQG9.net
URLリンク(support.google.com)

183:SIM無しさん
22/08/18 18:10:53.50 efETOQG9.net
属性情報抜かれてる時点で諦めるか、Googleサービスの利用やめるかどっちかしかないかも。

184:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>171
それは気じゃないし最初からだろ
超高速充電だと0.1%以下の数値が上がっていくところ見れるじゃん
あれが遅いからね

185:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>183
そうじゃなくて買ってから一年間より明らかに充電が遅くなったから
電池自体が劣化してきて充電しても満タン入る上限が下がったんだろうなって話

186:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
90パーで減速率高くなったのか。ちなみに今残り容量どのくらいなん?

187:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
aliで買った80wの充電器詐欺だったわ
超急速充電の表記が出るのに1分1%の激遅充電
両端タイプCの4,000円のやつしか駄目っぽい

188:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>186
リンク貼ってみて

189:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
リンク貼れね~

190:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)
画像にしといた

191:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
android13配信決定おめ

192:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
国内版は不明だけどReno7Aに来るなら他のミドルレンジ以上でここ2年以内くらいの発売なら可能性はあるよね

193:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
auさんしっかりお願いね

194:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
確かグローバル版は公式にFindXシリーズは3回のバージョンアップと4年間のセキュリティアップデート保証してた気がしたけど、国内はキャリアとOppoJapan次第なのかね。

Findx2pro使ってるけど、Android12は気配ないしセキュリティも現時点で5月版で止まってるからなぁ。。
FindX3proは来るといいね。

195:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>189
ケーブルが80w対応とは書いてない
原因わからんからこれ使って測ったら?AtoC変換もいるだろうけど

期間限定セール: Mcdodo Type C Type Cケーブル 1.2m 出力スクリーン表示 USB Cケーブル 100W急速充電 PD対応 高速データ転送 スマートチップ搭載 合金外装 高耐久ナイロン編み typec usbケーブル 型番CA-8820 ブラック

196:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>193
X2Proには来てなかったのか
やはり販売台数が少な過ぎたか
スペック的にはX3ProもX2ProもAndroid13くらいなら余裕あるだろうに
これじゃいくら準備していてもX5ProやNはキャリアに採用されないよな

197:SIM無しさん
22/08/21 16:23:29.61 DDNX1kr/.net
>>193
>>195
グローバル向けの発表だけどFind x2 ProのColorOS13なら今年の12月に来るよ
ただSIMフリー含めた国内版はオウガ・ジャパン、au次第だけど
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

198:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>194
ゼロになったから満タンまで充電した
100円ショップレベルなんだわ

URLリンク(i.imgur.com)

199:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
ハズレですな

200:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>98
>>99
似たような中国通販のリスクを言ってたのに冷たくあしらわれる

201:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
このスマホカメラ望遠ダメとか言うが、今日訳あって望遠撮影したら結構綺麗に映っていたな。普通の運動会レベルなら問題ないんじゃないの?だとしたら、最強だな。

202:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
まあ、そのうちアップルアイフォンも高速充電マネするようになってくるでしょ
50パーから15分で満タンになるし充電する時間いい意味で変わってしまったわ

203:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>201
どうかな
今の高速充電ってバッテリー寿命に負担がかかるからなんか新しい技術でも見つけないとAppleはやらん気がする

204:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
セル分割しまくりとか

205:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
机の上に置きながら弄ってると電波掴み悪くなるんだけど俺だけ?

206:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
とりあえず紛争勃発させといた

207:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>202
その前にライトニングのmfi認証手放さないからやらないだけでしょ?

208:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
au版のx3 proをワイモバイルで運用しようとおもってるんだけど、電波がH+の状態で、LTEや4G?にはならない…
対応バンドの問題ですか?
方法知ってたら教えていただきたい…

209:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>197
H+って3Gってこと?

210:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>2


211:07 もう直っただろ? しばらく放置するんだよそれ



212:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
夜景の見えるホテルに泊まったので。
夜景モード
URLリンク(i.imgur.com)
カーテンとか写りこみ防止がくっそ大変だった
あとは白ボディ買ったのをめちゃくちゃ後悔
カメラの三眼がくっきり写り込んでしまう
暗幕は持っていたんだけど、逆側の街の明かりで反射してしまうから効果は少ない
仕方ないのでガラスにくっつけて撮影
構図の自由度はガタ落ちだけど映り込みよりはマシかな

213:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
au版アプデ来たけど何か変わった?
とりあえず画面分割で落ちるのは直った気がするが

214:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
アプデのお陰かBluetoothのイヤホンをケースから出したら勝手に接続されるようになったのが嬉しい!
これまではいちいち設定画面から接続するのが面倒でw

前に使ってたGALAXYは勝手に接続できてたから仕様かなと思ってたよ

215:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
Jabra使ってるけどアプデ前から普通に繋がってたぞ

216:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
わしも普通につながってるぞ。

217:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
自分も当たり前だけど、自動でつながる

218:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
充電100%行った後そのままケーブル繋げてると不定期?に画面が明るくなってロック画面が出る現象治ってないなぁ

219:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>216
それ充電器に複数ポートあるやつ使ってるからじゃなくて?

220:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>217
専用の65w充電アダプタとケーブルでコンセントから一台のみ充電なんですよ

221:SIM無しさん
22/08/27 15:34:17.19 vtDXLzao.net
Anker Nano Ⅱ 45w使ってる人いる?
0から100%まで何分かかる?

222:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
1時間位

223:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>220
十分すぎるわ
買います

224:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
au版はシャッター音消せないな。この端末の音はiPhoneより気にならない音色だけど。

225:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>222
au版だけど消せるよ。
カメラアプリのデータ&キャッシュ削除してみた?

226:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
と思ったら、あれっ!?
シャッター音の項目が無くなってる?? でもシャッター音が消せてる・・・。 もう1度データとキャッシュクリアしたらシャッター音が復活するし、どうなってるん?? 前のアプデで無くなったのかな。

227:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
世にも奇妙なシャッター音

228:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>221
45Wより20WのPPSのほうが良い

229:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
ppsって何?

230:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

231:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
バッテリー
4500mAh(2250mAh x 2)
急速充電
65W SuperVOOCフラッシュチャージ/PD(9V/2A)/QC(9V/2A)/PPS(最大30W)
URLリンク(www.oppo.com)

232:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
ナビゲーションバーをジェスチャーで使ってる時
ジェスチャーでアシスト起動するのむずくね?

233:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
Googleアシスタント

234:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>226
45wのほうが充電早いんじゃないの?

235:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
SuperVOOCの65W以外だと最大で30W充電。

236:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
PPS30W対応の充電器色々試したけどどれもスペック通り出ないんだよな
xiaomiみたいに自メーカー縛りでもあるんだろか

237:SIM無しさん
22/08/29 08:11:24.75 bJeLEr/5.net
試しにAnker 521 Charger (Nano Pro) USB PD 40W買ってみた
PPS対応してるやつだからイケるはず

238:SIM無しさん
22/08/29 08:18:20.37 o9uoQhXV.net
オートクリックアプリを入れていると
開けないアプリがあるのですが、これを回避する方法ってありますか?

239:SIM無しさん
22/08/29 08:28:49.21 aXPI0ZGq.net
redmi note 9sに付属の充電器は20wで給電できてるっぽい
0から100まで90分
高速充電中の表示が出る

240:SIM無しさん
22/08/29 08:29:51.02 aXPI0ZGq.net
>>235
報告お待ちしています

241:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
au版アプデ来たー。
ビルド番号:OPG03_11_C.65

242:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
25日には来てたぞ

243:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
前までそんなことなかったのに最近ネット見てるだけで発熱する事が増えた
別に暑い環境にいるわけでもないのになんでだ?

244:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>240
そうなんだよ。随分遅れてやってきた。

245:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>241
俺もゲームしてなくとも熱くなる時がある。

246:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
一回、工場出荷時に戻してみたら?

247:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>244
それするならバッテリー交換も含めてリフレッシュ交換も考えるか・・・。

248:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
なんでやねんw

249:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
y.u モバイル気になってるけどこの機種使えるの?

250:SIM無しさん
22/08/30 09:34:04.78 JeAmucI1.net
いまはauのeSIMだけど1年くらいy.u使ってたよ
中途半端なデータ容量のプランしかないからキャッシュバック貰って別の回線に乗り換えたけどね
お昼休みや夕方みたいな混雑時間帯に、You TubeやNetflixのようなU-NEXTのライバルサイトを観ようとすると強制的に128kbpsに速度落とされるのが激烈にウンコだったね

251:SIM無しさん
22/08/30 10:08:44.61 36srX6/m.net
>>248
マジか
やめとくわありがとう

252:SIM無しさん
22/08/30 10:24:46.20 UhNjfsvK.net
キャリア直轄の格安SIM(ymobile、uqmobile、OCNモバイル)でないと不安

253:SIM無しさん
22/08/30 13:01:56.70 ZXmqM/7i.net
>>248
激烈にウンコ・・・そりゃあ大変だわ。

254:SIM無しさん
22/08/30 17:27:42.29 b4/dEqRt.net
>>224
俺も今見たら項目消えてた。でもシャッター音も消えたまま。不思議だけどそのままにしとこ。

255:SIM無しさん
22/08/30 17:52:10.86 cLhvmosO.net
勝手にアプリ更新してるんだね。

256:SIM無しさん
22/08/30 21:17:02.99 tMfU8Tzk.net
Galaxyみたいに充電完了時間の目安を表示出来るようにして欲しいな

257:SIM無しさん
22/08/31 08:18:11.91 pnxryqTn.net
いまさらだけどデフォのホーム画面一番左にあるグーグルニュースって削除できないの?

258:SIM無しさん
22/08/31 12:39:03.10 5Q3e0BDp.net
>>255
非表示にすることはできるけどスペース自体を消すことは無理

259:SIM無しさん
22/08/31 14:49:19.97 Y9tYOsof.net
Galaxyみたいにホームのページの順番の入れ替え出来るようにしたり真ん中のページをホームに指定したり出来るようになればいいのに

260:SIM無しさん
22/08/31 14:58:51.24 QLGNZl2M.net
>>257
>>119
119のアンカー先の要望とは違うが同じこと

261:SIM無しさん
22/08/31 15:43:13.04 ARduH7X8.net
ホームアプリ入れればいいんじゃね?

262:SIM無しさん
22/08/31 18:23:51.16 ajXeqTUs.net
>>256
やっぱり無理か
いずれにせよ今年投げ売りされたアンドロイドの中ではこれは最強であった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

305日前に更新/192 KB
担当:undef