Google Pixel 5a Part ..
[2ch|▼Menu]
250:SIM無しさん (ワッチョイ f50d-HVcg)
22/08/03 22:26:22 sXo//Xvg0.net
自分は観光で色んなポイントを静止画混ぜつつFHD60fpsで30秒くらいで動画回すって使い方がメインだけどすぐに熱ダレしちゃうな。何かアプリ立ち上げてるだけで猛烈に発熱するんだよね。spigenのカバーを付けているけど外しても特に変わらんわ。

251:SIM無しさん (ワッチョイ cd04-gOJn)
22/08/03 22:39:38 D3TU5M1/0.net
>>247
だからそんな動画撮るなら専用のビデオカメラ買えよ
スマホのカメラをなんだと思ってんの?
なんだかんだ言ってスマホについてるおまけだからな
なんでレンズの小さい不利でしかないもの使うのかわからん

252:SIM無しさん (ワッチョイ f50d-HVcg)
22/08/03 22:43:06 sXo//Xvg0.net
>>248
いやいや、今まで買ってきたスマホで発生しなかった問題が5a買った途端出てくるようになったんだから専用の機材買えって話ではないでしょ。現に今はse2に戻して問題無いんだからやっぱり5aの発熱問題は他より重篤でしょって指摘。

2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 5a/12/LR

253:SIM無しさん (ブーイモ MMee-HVcg)
22/08/03 22:44:07 qREBfyh1M.net
A32マン絶対ころがす長文マンの主張がますます持ってわからなくなってきた
この人5aと無関係でしょ・・・

254:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-gB9U)
22/08/03 22:48:31 S27VDZmMM.net
熱問題なんかと一切無縁のA32最高~\(^o^)/

255:SIM無しさん (ワッチョイ cd04-gOJn)
22/08/03 22:51:08 D3TU5M1/0.net
>>250
いやいやお前が観光行ってビデオ動画撮るのが趣味みたいに書き込んだんだろ?>>247
だったらスマホなんかで撮るなって
バッテリー食うし、専用のカメラのデカいレンズで撮った方が絶対良いから
ある一定以上写真撮影や動画撮影するユーザーだと、スマホのカメラじゃさすがに荷が重いから

256:SIM無しさん (ブーイモ MMee-HVcg)
22/08/03 22:52:29 qREBfyh1M.net
>>252
人違いですよ

257:SIM無しさん (ワッチョイ cd04-gOJn)
22/08/03 22:52:31 D3TU5M1/0.net
この顔文字の奴って顔文字ごとNGワード入れられてるっていつ気づくんだろうな
やはりバカなんだろうな

258:SIM無しさん (スプッッ Sd7a-Lt6D)
22/08/03 22:53:35 jwAYm9DHd.net
何を今更w

259:SIM無しさん (ブーイモ MMee-HVcg)
22/08/03 22:53:56 qREBfyh1M.net
一番NGできてない人ほどこういう書き込みを

260:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-RlkL)
22/08/03 22:59:53 f7/UrLxVM.net
pixel6aのガジェライターの記事読んだら、過去モデルはナビとして使うと途中で落ちるから、pixel6aは日光を吸収しやすい黒でない色を選ぶとか、本当にそういう問題なのかって感じやなw
pixelの本質的な問題じゃないのかと

261:SIM無しさん (ワッチョイ cd04-gOJn)
22/08/03 23:00:22 D3TU5M1/0.net
>自分は観光で色んなポイントを静止画混ぜつつFHD60fpsで30秒くらいで動画回すって使い方がメイン

これもう完全にデジカメ買ってくださいな使い方だから
スマホにやらせる仕事じゃない

262:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-RlkL)
22/08/03 23:02:02 f7/UrLxVM.net
旅行におけるごく普通のスマホの使い方じゃん
それに難があるってpixelがおかしいのさ

263:SIM無しさん (ブーイモ MMee-HVcg)
22/08/03 23:03:29 qREBfyh1M.net
だからaにいろいろ求めすぎなんだよ
適当に適当な作業ができる、って機種なのに

264:SIM無しさん (ワッチョイ f50d-HVcg)
22/08/03 23:04:47 sXo//Xvg0.net
>>258
それ言われたらもう何も言い返す言葉無いわ。

265:SIM無しさん (ワッチョイ cd04-gOJn)
22/08/03 23:04:52 D3TU5M1/0.net
今たまたま見てた動画だが、5aは手振れ補正が優秀だから、単体でもこれぐらいの短編のYouTube動画は気軽に作れるだろうが
URLリンク(www.youtube.com)

ガチで動画編集するなら普通にデジカメだろ

266:SIM無しさん (ブーイモ MMee-HVcg)
22/08/03 23:07:55 qREBfyh1M.net
長文マンはなんのブラウザで書き込んでるの?

267:SIM無しさん (ワッチョイ cd04-gOJn)
22/08/03 23:11:23 D3TU5M1/0.net
>>255
ああ、悪かった
もしかしてバラしちゃった?
みんなで顔文字やバカの常套句NGワードに入れて黙ってて、このバカに無駄な書き込みさせて遊んでたのにバラしちゃった?
マジ悪かったな

268:SIM無しさん (ワッチョイ 7903-1wwR)
22/08/03 23:57:25 wT5OP3Do0.net
長文マンマジ邪魔

269:SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-HVcg)
22/08/04 00:06:13 d690w5Nn0.net
3から乗り換えたけどカメラちょっと使ったらカクカクになって固まるから話にならんなあ
全然問題ない人もいるみたいだから個体差なのかもしれんけど、それはそれで品質がヤバすぎる

270:SIM無しさん (ワッチョイ d19c-VrEi)
22/08/04 03:04:42 ufdcL2fl0.net
縦2画面表示で上段にYou Tubeを映すとステータスバーが邪魔して映像上部が見切れるんだけど、
ステータスバーを透明化する方法ないんかな?

271:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-VrEi)
22/08/04 03:31:46 TbULc8H3M.net
1時間動画見てたら発熱してシャットダウンしたわクソが

272:SIM無しさん (ワッチョイ 4a83-HVcg)
22/08/04 04:45:56 rWtBsvfE0.net
1円だの40円だの血眼になってる乞食どものくせに、炎天下で過負荷かけて落ちるくらいでガタガタ騒ぐなよ見苦しい。
お前らは買わないで良いよ、てか買うな。

273:SIM無しさん
22/08/04 07:05:07.51 EQM1nr9VM.net
アプデ来たね
今回はやたら速く更新終わったな

274:SIM無しさん
22/08/04 07:15:35.80 O+5lXIDma.net
つか、大切なこと指摘してやれよ…
FHD60fpsは、何でか5aでは画質が劣るから
本当に5a持ってるなら使わない設定だよ
>>247なんか嘘か馬鹿で確定

275:SIM無しさん
22/08/04 07:16:41.84 O+5lXIDma.net
FHD60fpsはバグで画質悪化してるっぽいし、
そのバグで発熱が酷くなる可能性はあるが…
…そいや、画質が悪いって言ってる奴もいたな
まさかFHD60fpsで言ってないよな??

276:SIM無しさん
22/08/04 07:51:06.93 xDc9ueiC0.net
これとmoto g52jだけど
今からだとどっちがアップデート長く続く?

277:SIM無しさん
22/08/04 08:04:16.79 sf9dRo8DM.net
お前の頭のアップデートが一番長く続くよ

278:SIM無しさん
22/08/04 08:24:25.40 bLBNJDhM0.net
煽りなのか褒めてるのか

279:SIM無しさん
22/08/04 08:26:32.39 Dd4jBC9QM.net
5aてeSIMを2つで使えますか?
povoで通話のeSIMとiijmioでデータのeSIMに変更しようと思ってます

280:SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-HVcg)
22/08/04 09:57:20 T6Nq/yZE0.net
分割画面…直った?

281:SIM無しさん (ブーイモ MMee-HVcg)
22/08/04 09:59:43 StDxyrWpM.net
>>271
それもういつかのアップデートで修正されてる 6月に比較動画撮ったことあるけど少なくとも自分には2kディスプレイじゃ違いはわからん(色味以外)

282:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-HVcg)
22/08/04 11:11:54 UAnfMB//a.net
セキュリティアップデートが降ってこない件だけど
auのサポートに聞いてみたら『ご意見ありがとうございます』とか言われたので食い下がって確認してくれと頼んだら、
確認の結果セキュリティアップデート停止してるって確認できたとさ。
今確認中だってさ。

283:SIM無しさん (ブーイモ MMbe-HVcg)
22/08/04 11:24:59 Q3PR6EbVM.net
嫁の下着姿ロック画面にしたらUIが茶色っぽくなるんだけどこれ白に戻せないの?黒単色に戻したら白になるしどういう機能なんだこれ

284:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-HVcg)
22/08/04 12:21:43 KKYt9KDca.net
>>278
残念ながら、これまで改善されたと言う話は一切でてないし、
現時点で確認しても普通に変わってないから…

つまり、>>243も嘘か馬鹿かのどっちかということか…
まぁ、>>247と同一人物っぽいけどw
変な弁護しなけりゃバレないのに…

285:SIM無しさん (JP 0H5e-ZUQZ)
22/08/04 12:30:53 i7F0Cp9PH.net
>>276
できない
物理とセットでデュアル

286:SIM無しさん (ブーイモ MMee-HVcg)
22/08/04 12:46:55 M/JKmsGYM.net
>>281
もう一回庭に出て4k60とhd60で試し撮りしたけど拡大しない限り違いはわからんなあ。拡大すりゃ当たり前だけど4kが上だしな。それよりも4kは緑カブりが激しいからバランスが良いのはhdじゃないかな?動画クロップ多用する人ならまた意見が違うのかもね。

287:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-HVcg)
22/08/04 12:59:45 KKYt9KDca.net
>>283
根本的に分かってないし…

288:SIM無しさん (ブーイモ MM69-HVcg)
22/08/04 13:21:43 QK4tmkxmM.net
>>284
すまん、何が理解できてないのか教えてくれ。自分が観てどうかって評価軸しか持ってないからな。

289:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-HVcg)
22/08/04 14:19:07 p9/VIwQVa.net
>>285
>>278で不具合はアップデートで修正されたと言ってるから


290:、 不具合が何かも知らないのに嘘ついてたということだよね まずはその謝罪が先じゃねーの?? >>278は観えなくて嘘か評価できないかな?w まぁ、過去ログ見ればで終わる話だけど



291:SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-dSCr)
22/08/04 14:47:15 izoD9zr20.net
>>280って何かのコピペ?ガチなら面白い機能だなw

292:SIM無しさん (ワッチョイ 0dad-HVcg)
22/08/04 15:37:40 3xEAOJvW0.net
>>282
ありがとう、1枚は物理SIMにします

293:SIM無しさん (ワッチョイ cdd5-HVcg)
22/08/04 18:03:26 VWj0s+D90.net
セキュリティアップデートはまだかね?

294:SIM無しさん (ワッチョイ 7a11-HVcg)
22/08/04 18:10:14 mlKp9rMD0.net
遅れてるみたいね。
明日あたりには来るんじゃない?

295:SIM無しさん (ブーイモ MMf1-HVcg)
22/08/04 19:54:41 ZC8q0s6eM.net
>>287
コピペでも何でも無くてガチ。面白がってロック画面に登録したらそうなった。

296:SIM無しさん (ワッチョイ ce6c-zBkQ)
22/08/04 20:11:19 CaTR3P4Z0.net
>>291
機能名:マテリアルユー

壁紙の色で選んでると壁紙に紐づいて変わってしまうから基本の色のどれかを選べばいい
URLリンク(i.imgur.com)

297:SIM無しさん (スップ Sd9a-HVcg)
22/08/04 20:45:54 XZhYpXggd.net
>>291
どんな色になったのかとりあえずスクショをだな

298:SIM無しさん (ワントンキン MM8a-7hQx)
22/08/04 20:47:44 DSw8+pF2M.net
50代とか60代だったらどうすんだよ

299:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-HVcg)
22/08/04 21:30:01 pTCvHrMta.net
notepadをfoxconで生産開始の記事出てる

300:SIM無しさん (ワッチョイ 4df4-ZUQZ)
22/08/04 21:57:41 qs5SgUqG0.net
>>292
この壁紙キレイ
フォントはどうやって変えてますか?

301:SIM無しさん (ブーイモ MM69-HVcg)
22/08/04 22:07:18 suqPBX3fM.net
>>292
ありがとう!無事に元の色に設定できたけどとんだお節介機能だなw

302:SIM無しさん
22/08/05 01:30:29.12 FAwOTxutt
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。
Black Lives Matter.

303:SIM無しさん (スッップ Sd9a-oeaz)
22/08/05 17:36:36 MeC21uECd.net
通信関係の不調は優先ネットワークの種類を4Gにするとすべて解決した、サービスエリアマップの赤のど真ん中だから信用してたのに…

304:SIM無しさん (ワッチョイ ce6c-zBkQ)
22/08/05 17:44:33 UvdzS3ZG0.net
>>296
壁紙は元々Pixelにあるアートの中にある

フォントはroot化して変えた

305:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-HVcg)
22/08/05 18:09:49 HW+qnTRua.net
>>299
5Gは現状クソすぎて選択肢にならんよな。

306:SIM無しさん (ブーイモ MMee-HVcg)
22/08/05 18:52:16 hXvWkkrlM.net
ドコモhome5Gならまだ可能性はあるけどね
うまく行けば近所のアンテナ強化される
お出かけ先でスマホで安定して使うなんてまだまだ無理

307:SIM無しさん (テテンテンテン MMfa-rpRe)
22/08/05 18:53:51 UZNyOjT4M.net
5a、さっき下取りに出したわ
初pixelだったがいい端末だったよ

308:SIM無しさん (ドコグロ MMde-HVcg)
22/08/05 19:56:52 hjQCBW2eM.net
じゃあな

309:SIM無しさん (ワッチョイ d66e-HVcg)
22/08/05 20:25:47 6XgvsIXr0.net
アプデマダか

310:SIM無しさん (ワッチョイ 7903-1wwR)
22/08/05 20:28:20 k8WVwXk90.net
アプデでどんな脆弱性が解消されるのか、わかってる?
これ修正してくれとか何も考えてないのに、ただ単にアプデ降ってこいって言ってるだけでしょ?

311:SIM無しさん (ワッチョイ 6597-7hQx)
22/08/05 20:29:59 WoUpitqP0.net
第一月曜日の翌日ってルールじゃなかったっけ?あれ?忘れた

312:SIM無しさん (ワッチョイ 7903-1wwR)
22/08/05 20:31:55 k8WVwXk90.net
アプデないと困るっていうならアプデ来るまで電源落としてろ

313:SIM無しさん (ワンミングク MM8a-7hQx)
22/08/05 20:39:42 5uschCdDM.net
なんかひとりで発狂してて草

314:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-HVcg)
22/08/05 20:41:23 BJUy8kQya.net
いやいや、Pixelは違うだろ
Google様がどんな変化球を投げてくるか
月に一回の楽しみだからな
脆弱性解消とかオマケでしょ

まぁ…13近いし、さして変わらんたろうけど

315:SIM無しさん (ワッチョイ 7903-1wwR)
22/08/05 20:48:39 k8WVwXk90.net
新機能試したいってだけならわざわざOTA待たずに試せるからねえ

316:SIM無しさん (ワッチョイ 3a83-UatK)
22/08/05 20:55:27 Tp3uRx0h0.net
>>306
アプデシャブ漬けだから仕方ない
ワクチンと一緒

317:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-gB9U)
22/08/05 20:55:43 mzyCtEhYM.net
Google Playシステムアップデートがキタ━━(゚∀゚)━━!!
超ハイコスパのpixelキラーA32最高~\(^o^)/

318:SIM無しさん (ワッチョイ d66e-HVcg)
22/08/05 20:57:05 6XgvsIXr0.net
月一アプデ漬けになったら
pixel以外の端末いけん

319:SIM無しさん (ワッチョイ 1d73-DkG8)
22/08/05 21:29:57 0CbcM93o0.net
6a買うのやめた
そのかわり、eSIMでpovoと契約した

320:SIM無しさん
22/08/05 21:45:12.90 KB9yMrWj0.net
>>300
ありがとう
壁紙発見した

321:SIM無しさん (ワッチョイ d66e-HVcg)
22/08/05 23:12:43 6XgvsIXr0.net
>>315
au で6a買って即povoにすればよかったのでは?

322:SIM無しさん (ワッチョイ 8173-nQPG)
22/08/06 07:11:26 +UvqM4pk0.net
イオンモバイルとpovoのデュアルSIMにしたかったので

323:SIM無しさん (ワッチョイ a158-RAiT)
22/08/06 14:46:40 sQm8OYE/0.net
クイックタップって指紋センサーじゃなくても反応するんだね

324:SIM無しさん (ワッチョイ eb02-jVOG)
22/08/06 17:25:23 XmX+tNO40.net
公式のカバー変形したんだけど
サポートに相談したら交換じゃなくて返金対応になったわラッキー

325:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-jVOG)
22/08/06 19:34:11 zFTuvKYUa.net
タップ無反応フリーズ、ほんと勘弁して欲しい
全ての評価が無となるわ

326:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-45uK)
22/08/06 20:00:44 1AsYOm0aM.net
>>321
おま環じゃね

327:SIM無しさん (ワッチョイ c95a-XHmz)
22/08/06 20:17:23 aFCfYaUG0.net
>>313
OSアップデート凍結のA32最高~

328:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-jVOG)
22/08/06 22:30:05 9OvBzNwHM.net
無駄に広い通知領域を狭くするアプデまだですか?

329:SIM無しさん (ワッチョイ a158-jVOG)
22/08/07 00:06:07 3qNshCa80.net
>>321
さっきオレもなったけどあまり気にしないな
あーまた裏でなんかやってんな、みたいな感じ

330:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-AnW7)
22/08/07 09:27:16 c7GlnO7zM.net
>>321,325
ポンコツ5aなんて買わんでよかった~
超ハイコスパで安定性抜群のpixelキラーA32最高~\(^o^)/

331:SIM無しさん (ワンミングク MM53-pbEg)
22/08/07 11:05:42 0Apx26GeM.net
Spigenラギッドアーマーを使っている人はいますか?
このケースを買う予定だけど、どうかな?

332:SIM無しさん (ワッチョイ 5311-jVOG)
22/08/07 13:00:14 goADKtYF0.net
愛用中です。
安心感はラギが一番

333:SIM無しさん (ワッチョイ a158-jVOG)
22/08/07 13:05:58 XHWw8pjB0.net
愛用中です。
いいよー

334:SIM無しさん (ワッチョイ 61d5-jVOG)
22/08/07 18:28:36 9FpDhqcj0.net
シン・フィットがおすすめだお

335:SIM無しさん (ワッチョイ 6104-vLbC)
22/08/07 18:35:55 kahM8DC60.net
あぼーん  [単語:^o^

336:SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-5H24)
22/08/07 22:21:55 KI78e3vx0.net
>>326
6aスレに行きなよここもう二世代前だから古い機種だよ?あ~性能差で勝てないからここに居るあッ(察し

337:SIM無しさん (ワッチョイ 6104-vLbC)
22/08/07 22:30:47 kahM8DC60.net
>>332
そういやそのあぼーん
前に「そろそろ6aスレにいくか」とか言ってたくせに未だに行かないな
どうも自分の使ってんのがどれぐらいゴミか知らされて勝ち目がないから行けなくなったらしいな
自分のスマホのスレまで5aユーザーにぶっ潰されて完全に落ち武者状態だな
まあすでに買取価格調べたり乗り換え先探すのに必死なんだろうが(爆笑)

338:SIM無しさん (ワッチョイ 1373-jVOG)
22/08/07 22:42:43 Kzp1LdLj0.net
だってお前らスルーしねえじゃんよ。自業自得だ

339:SIM無しさん (ワッチョイ 6104-vLbC)
22/08/07 22:57:09 kahM8DC60.net
>>334
心配しなくてもあのあぼーんならもうすぐ消えるから
散々クソスマホって論破されて遂に負け認めて投げ捨てることに決めたんだって(爆笑)
今買取価格調べて、バイトか派遣で金貯めてるとこらしい
でもA53買おうにも散々exynosディスってたし、どっかの中華スマホでも狙ってるらしいよ
でもう直ぐ手のひら返したように乗り換え宣言でもしてまたコスパがどうたら言い出すつもり
間違いない

340:SIM無しさん (ワッチョイ 51ad-jVOG)
22/08/08 00:14:39 iJQDPcln0.net
YouTubeをバックグラウンド再生で流しながらドラクエウォークやりつつ灼熱の野外を歩いてたら発熱しすぎて再起動しました
みんなも気をつけて

341:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-jVOG)
22/08/08 00:30:40 L1IprBxna.net
むしろ熱中症に気をつけてな…

342:SIM無しさん (ワッチョイ 132a-h+Nc)
22/08/08 00:36:59 K7VxzmY60.net
やさしいやつ

343:SIM無しさん (スーップ Sd33-NC/G)
22/08/08 07:22:04 2Vqg8VEpd.net
気付いた頃はかなり重症
迷わずポカリ飲むべし

344:325 (ワッチョイ 61bc-pbEg)
22/08/08 08:29:55 i0GqbNGb0.net
>>328
>>329
ありがとうございます。

345:SIM無しさん (オッペケ Sr5d-y1GW)
22/08/08 12:22:16 yXHGpbAkr.net
>>339
ポカリ甘すぎ。水で半分に薄めて飲んでる。

346:SIM無しさん (ワッチョイ a96e-rkQs)
22/08/08 12:23:31 rSLJFFbT0.net
>>320
右のボタンのところ?
俺は買ってからすぐにびろーんってなって
シリコンじゃない硬いケースに変えた

347:SIM無しさん (ワッチョイ 710d-jVOG)
22/08/08 12:54:39 yLCC8JXj0.net
>>341
薄めて飲むのは熱中症対策としては悪手やで

348:SIM無しさん (ワッチョイ eb02-jVOG)
22/08/08 13:00:08 S2Nqy1mY0.net
>>342
そうそれ
おちんちんびろーんってなるやつ
URLリンク(i.imgur.com)

349:SIM無しさん (ワッチョイ d176-jVOG)
22/08/08 14:40:06 99Oa/6JK0.net
>>343
そんなだからメタボになるんだぞ

350:SIM無しさん (オッペケ Sr5d-jVOG)
22/08/08 14:43:28 LeGNbq7Xr.net
ポカリやアクエリアスなんかはよくそうやって濃いから薄める人いるけど、メーカーがちゃんと浸透圧やら全てを計算して最も水分補給に最適な成分に調整してあるから薄めると効果的な水分補給できなくなる

351:SIM無しさん (ワッチョイ 1311-EN5k)
22/08/08 14:43:47 noTykHe10.net
麦茶一択

352:SIM無しさん (ブーイモ MM8b-jVOG)
22/08/08 14:44:37 n4TZBItbM.net
>>346
普通はそういう思考になるよな
まあ薄めるのは勝手だが

353:SIM無しさん (ワッチョイ 137f-27Ca)
22/08/08 15:10:11 GrOipTye0.net
運動してないのにスポーツドリンク飲んじゃだめ

354:SIM無しさん (スッップ Sd33-fa2X)
22/08/08 15:13:01 4QFyWtm9d.net
>>346
世の中には浸透圧?ナニソレって人の方が多いのです。

355:SIM無しさん (ワッチョイ 710d-jVOG)
22/08/08 15:42:18 yLCC8JXj0.net
>>345
「熱中症対策としては」な。

356:SIM無しさん (ブーイモ MM8b-jVOG)
22/08/08 15:44:02 n4TZBItbM.net
水分補給のつもりでがぶ飲みしてたらペットボトル症だかになるぞ
ポカリスエットは汗と一緒に失われたミネラル等を補うもので水分補給は二の次という噂

357:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-jVOG)
22/08/08 15:56:01 wuHPXG6ma.net
>>347
プラス塩タブレットで最強

358:SIM無しさん (ワッチョイ 710d-jVOG)
22/08/08 15:56:08 yLCC8JXj0.net
一時間以内の運動は真水でOKって大前提知ってる人少ないんだよな。

359:SIM無しさん (ワッチョイ 5903-N11w)
22/08/08 15:56:55 7Sz7CdIr0.net
なんのスレだよ

360:SIM無しさん (ワッチョイ 710d-jVOG)
22/08/08 15:58:07 yLCC8JXj0.net
>>353
日本人に塩タブレットはまず必要無いよ。

361:SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-5fe1)
22/08/08 16:02:08 V00NRAxlM.net
塩分はサバ缶から取るから水だけでOK牧場

362:SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-y1GW)
22/08/08 20:08:14 +Iyh7kVA0.net
>>346
それにしては砂糖入れすぎ。
ところで、加糖してないOS-1とかの方が高いのは何故?

363:SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-jVOG)
22/08/08 20:35:54 mbqOPfHtM.net
>>346
キリンのスポドリは明らかに薄いぞ

364:SIM無しさん (ワッチョイ 3196-sDvu)
22/08/08 20:41:24 i6FwN9vh0.net
6aが出て役割を終えた5aが余生を過ごすスレ

365:SIM無しさん (ワッチョイ 4172-JwIR)
22/08/08 20:46:20 LWDih1390.net
画面内指紋認証嫌いの奥さんに、storeのセールで買った5aを狙われてる、ほぼ使ってないから仕方ないけど。

366:SIM無しさん (ワッチョイ 6104-vLbC)
22/08/09 00:39:16 kjDe8tTd0.net
>>360
お前絶対5a持ってないし使った事もないよな
持ってたらそんな書き込みできないから
5aから乗り換えた奴らが皆乗り換える価値がないと言ってるからな
まして5a持ってる奴なら皆、aシリーズが廉価でたたき売られることを目の当たりにしてるから、定価で6aになど乗り換えるバカ自体いない
乗り換えるとしても6aが5aと同じく1円でたたき売られるのを待つに決まってるからな
そもそもバッテリー持ちも劣ってる
ディスプレイも60Hzでカメラも全く同じで進化もしていない
欠陥だらけの6aなど普通はスルーして7や7aで買い換える

367:SIM無しさん (ワッチョイ 1311-U613)
22/08/09 00:56:11 0QxBzP8e0.net
今更ながら欲しくなったけど、もう新品は買えないのでしょうか?

368:SIM無しさん (ワッチョイ 3196-sDvu)
22/08/09 00:58:11 LQ+pyhjv0.net
>>362
冗談で言ったんだけどな
5aと6a交互に使ってるとたまにどっち使ってるのか分からなくなる
普段使いのレスポンスは変わらん高負荷時なら変わると思うけど
6a買って5aをサブにしたんだけどどちらもメインとして使えるよ

369:SIM無しさん (JP 0Ha3-VkcD)
22/08/09 01:29:58 LvxjexpcH.net
おれも5aと6aを併用しているけど、本当に背面を見ないと取り違えるくらい、両者で違和感が無い
5aはaシリーズ内でも筆頭格の名機だし、6aはtensor絡みの難は避けようが無いかと身構えたが、無印6や6proが露払いとなって大方の難は出尽くし対策もされた結果、6aでは立ち上げから特に問題と言えるほどの問題もなかった。

7でまたTensor2投入らしいから、まあ半年は実験台だろうなあ。6aは手加減せず6を喰ってしまったので7aでは差別化が必要、とかなって極端な劣化や去勢を演出でもされない限り、7世代も7a待ちが正解かもしれない

370:SIM無しさん (JP 0Hab-jEIi)
22/08/09 07:28:31 PrgtU0svH.net
>>363
メルカリとかPayPayフリマとかで買える

371:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-jVOG)
22/08/09 08:28:39 I0Y3EUmha.net
フリーズがなければ特に不満ないんだけどな
ビジー状態な感じ
会社用の別機も似た症状
アプリ入れすぎか?そんなことないよな
常に最新にしているがアプデ重ねたら不安定になった気がする
少し前のOSがいいんだろうか

URLリンク(imgur.com)

372:SIM無しさん (ワッチョイ 91f3-DeHQ)
22/08/09 08:34:24 zACf96570.net
これが部屋のwifiを使ってる状態でhotspotの親にした場合
他の端末がこれ経由でネットしたらモバイル通信になるの?

373:SIM無しさん (ワッチョイ 710d-jVOG)
22/08/09 08:58:44 fwdSOiWC0.net
>>367
260wwww

374:SIM無しさん (ブーイモ MM8b-jVOG)
22/08/09 09:03:11 zT7xHnxRM.net
>>367
260って、何そんなに入れてますの?

375:SIM無しさん (ワッチョイ 5903-sX/4)
22/08/09 10:32:54 VoeuHD7q0.net
オレ164個だった

376:SIM無しさん (ワッチョイ eb6e-jVOG)
22/08/09 10:59:07 NS6oukf90.net
>>363
au なら1円~3万で新品買えるよ

377:SIM無しさん (ワッチョイ eb6e-jVOG)
22/08/09 10:59:34 NS6oukf90.net
6aと間違えた

378:SIM無しさん (アウアウアー Saab-jVOG)
22/08/09 11:37:50 VdhDLrXJa.net
>>367
>>370
入れすぎなんだ
それならおま環かも

ゲームなし、環境カスタマイズ系、メニュー・背景カスタム系一切なし
削除できるアプリは純正でも消しまくり
アプデ後(アプリレベルでも)は必ず再起動しているんだけどね

バックグラウンド制御が裏目に出てるのかも

379:SIM無しさん (アウアウアー Saab-jVOG)
22/08/09 11:50:06 VdhDLrXJa.net
365です
ストレージはけっこう空いているんだけどね

URLリンク(imgur.com)

380:SIM無しさん (トンモー MM75-jVOG)
22/08/09 11:53:20 kf5U3Ci5M.net
常駐してるアプリが多すぎるんやろ

381:SIM無しさん (アウアウアー Saab-jVOG)
22/08/09 11:59:45 VdhDLrXJa.net
>>376
あきらかに常駐不要なアプリChmateとかは
下記で制限にしてる
アプリ情報→バッテリー使用量の管理→制限

よくわからないアプリや電子マネー系は
デフォルト(最適化が多い)にしているんだけどな

382:SIM無しさん (ドコグロ MM8b-jVOG)
22/08/09 12:01:58 EeqtnEg3M.net
フリーズしたことないから、アプリ入れすぎなんだろ

383:SIM無しさん (アウアウアー Saab-jVOG)
22/08/09 12:02:03 VdhDLrXJa.net
375でフリーズと書いたけどタップしても無反応な症状
画面カバーの影響かと思ったけど
数秒後に起動する
SoCビジーなイメージ
実際は何が起きてるかわからないんだけどね

384:SIM無しさん (アウアウアー Saab-jVOG)
22/08/09 12:02:48 VdhDLrXJa.net
>>378
そっかぁ
ちょっと減らすかあ

385:SIM無しさん (アウアウアー Saab-jVOG)
22/08/09 12:05:06 VdhDLrXJa.net
フリーズの頻度は少ない
仮に1日に100回タップしてアプリ起動しているとしたら2回くらい
フリーズの現象は、アプリ起動が5秒位遅れるのみ

386:SIM無しさん (ワッチョイ 710d-jVOG)
22/08/09 12:05:55 fwdSOiWC0.net
よくわからないアプリは常駐させて純正アプリは消しまくる意味が不明すぎ

387:SIM無しさん (オッペケ Sr5d-5H24)
22/08/09 12:07:59 Za3HsGU3r.net
落として基盤逝ったかどちかにせよ再起動してみても同じ症状繰り返すなら6aに替えたら?

388:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-AnW7)
22/08/09 12:12:43 YkitsSh6M.net
仮想メモリ4GBのお陰かフリーズしにくいA32最高~\(^o^)/

389:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-jVOG)
22/08/09 12:14:28 IJ+T63n/a.net
>>377
もう初期化しな。俺はアプリ数90

390:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-jVOG)
22/08/09 12:15:15 IJ+T63n/a.net
>>382
それ

391:SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-jVOG)
22/08/09 12:18:03 2Ve4tCaJM.net
>>370
うち257個
電子マネーとか店のポイントとかのアプリ入れてたらそうなった
ストレージは84%、107GB使用
特に問題ない

392:SIM無しさん
22/08/09 14:03:22.21 VdhDLrXJa.net
>>382
説明、完全に自分が悪かった
使用しない純正アプリ

393:SIM無しさん (アウアウアー Saab-jVOG)
[ここ壊れてます] .net
>>388
システムで使用しないアプリ

394:SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-woMg)
[ここ壊れてます] .net
俺のは273個のアプリ入ってるが別に問題ないぞ

395:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-jVOG)
[ここ壊れてます] .net
スパイウェア混入アプリでも入れてんじゃね?

396:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-45uK)
[ここ壊れてます] .net
>>370
239だけどフリーズもしないし何も問題ないなぁ

URLリンク(i.imgur.com)

397:SIM無しさん (ワッチョイ d197-VYY0)
[ここ壊れてます] .net
103個も入ってた

398:SIM無しさん (アウアウクー MMdd-jVOG)
[ここ壊れてます] .net
365です
ただの愚痴で相談のつもりじゃなかったんだけど
おま環のようなのがわかった
みんなありがとうございます。助かった

機種換えは何度もあるが、再セットアップはやったことないわ
もっとひどくなったらやってみるわ

アプリ数は似た人いるみたいだね
けしてマニアではないんだけどマネー系で10くらい
会員証30?くらい、それとは別に家電量販店だけで4
政府公式?マイナンバー4
ワンタイム認証系4
クラウドボックス系3
ノート系4
ゲーム0
音声通話3
こんな感じで200くらいすぐいくんだわ

何回も書くがランチャー、タスクキルなどのカスタマイズ関係は面倒なことになるの嫌で一切入れていない
アプリキャッシュ削除、面倒だけど1つ1つ手でやってるからな

399:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-jVOG)
[ここ壊れてます] .net
>>394
Filesのジャンク削除では納得しないタイプ?

400:SIM無しさん (ワイーワ2 FFa3-jVOG)
[ここ壊れてます] .net
>>395
Files入れていますがその機能は知りませんでした
調べてみます
ありがとう
こだわりはないです

401:SIM無しさん (アウアウクー MMdd-jVOG)
[ここ壊れてます] .net
>>395
ジャンクファイルの削除ですね
使ってみます

ブラウザ、YouTubeなどの容量大きいのが溜まりそうなものだけですが、
1つ1つ手で削除していたので助かりました
ありがとうございます

402:SIM無しさん (ワッチョイ 6158-jVOG)
[ここ壊れてます] .net
Pixel 6aの評価、バッテリー持ち時間ではシリーズ最長
URLリンク(sumahodigest.com)

記事中にも5aの方が最長のグラフ出てるのに
ひでぇブログだ
6シリーズの話ならそう明記しろよ

403:SIM無しさん (ワッチョイ a158-jVOG)
[ここ壊れてます] .net
アップデート来ないなあ

404:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-jVOG)
[ここ壊れてます] .net
ア、アプデは?アプデは、ま、まだなの??

405:SIM無しさん (アウアウクー MMdd-jVOG)
[ここ壊れてます] .net
アプデこねー
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 5a/12/DR

406:SIM無しさん (アウアウクー MMdd-jVOG)
[ここ壊れてます] .net
うおっ!ワッチョイかぶった!
>>397とは別人だからなー

407:SIM無しさん (ワッチョイ 8173-nQPG)
[ここ壊れてます] .net
6aのアプデや7で手一杯で遅れているんじゃない?

408:SIM無しさん (ワンミングク MM53-VYY0)
[ここ壊れてます] .net
めんどくせえから来月でいいよ

409:SIM無しさん (ワッチョイ 5903-jVOG)
[ここ壊れてます] .net
メジャーアップデートでもないし適当でいいよ

410:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-jVOG)
[ここ壊れてます] .net
なにかメリットあるアプデならいいんだけど

411:SIM無しさん (ブーイモ MM8b-jVOG)
[ここ壊れてます] .net
どうせ使い手には何もわからない程度で、
アプデきたーって言える程度しょ

まあアプデあるとワクワクするのは否定しない

412:SIM無しさん (ワッチョイ 61d5-jVOG)
[ここ壊れてます] .net
ほんとに勃起しすぎてやばい

413:SIM無しさん (ワッチョイ 1311-U613)
[ここ壊れてます] .net
5aってAODに対応していますか?
Galaxyからの変更しようと思っているのですが、良く使う機能なので気になります。
6aは対応しているみたいなのですが。

414:SIM無しさん
22/08/10 20:08:37.65 CiLpD9Lfa.net
常時表示なら対応してるよ

415:SIM無しさん
22/08/10 20:22:32.75 xSDoqOLz0.net
ヤフオク!に 5a 出したから誰か買ってくれ!って、このスレはみんな持ってるかw

416:SIM無しさん
22/08/10 20:32:20.10 SbthR1wPM.net
尼で普通に売ってる

417:SIM無しさん
22/08/10 22:49:40.99 a8jK9QBk0.net
pixel3の貧弱なバッテリー持ちだとAOD辛いけど
5aじゃびくともしない5aすこ

418:SIM無しさん
22/08/10 22:54:22.01 rt1w3t6IM.net
超ハイコスパでディスプレイ解像度も実用上十分のA32最高~\(^o^)/
URLリンク(i.imgur.com)

419:SIM無しさん
22/08/11 10:43:48.44 CtMu37KyM.net
JaneStyle 2.3.3/Google/Pixel 5a/12散水作業時手持ちスマホとして優秀~

420:SIM無しさん (ワッチョイ 5903-jVOG)
[ここ壊れてます] .net
そこまでしてスマホ握ってないと不安?

421:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-AnW7)
[ここ壊れてます] .net
充電を85%までに抑えられるA32最高~
最低4年間のアプデ保証をしてるからこそ与えられた機能
毎日ノーテンキに100%まで充電してたらとても4年以上は使えないからね\(^o^)/

422:SIM無しさん (ワッチョイ c95a-XHmz)
[ここ壊れてます] .net
>>417
A32が4年間サポートされるのはドコに記載されてるのでしょうか?
エビデンスもらえますか?

423:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-AnW7)
[ここ壊れてます] .net
>>418
Galaxyのセキュリティアップデート保証が最低4年へ延長!対象は2019年以降の機種!
URLリンク(garumax.com)

424:SIM無しさん (ワッチョイ 6104-vLbC)
[ここ壊れてます] .net
>>418
だからそもそも無駄なんだって
スマホなんか2年も経てば型落ちで乗り換え時期なんだから
ハイエンドで3年、5aみたいなミドルレンジで2年が限度
メモリ4GBローエンドスマホなんか発売日にはすでに型落ちみたいなもん
そんなもんアップデート3年も4年もする意味自体無い
今から3年前のローエンドスマホなんか使いたいと思うか?思わないよな
つまりローエンドスマホなんか買った時点で負け組確定だから
4GBのスマホなんか使い捨てティッシュみたいなもん
ケースなんか入れて使ってんのはただのバカだけ

425:SIM無しさん (ワッチョイ 6104-vLbC)
[ここ壊れてます] .net
>>416
全くだよな
スマホに防水機能求める意味が不明
現実に風呂に入る時もスマホ持ってはいる奴が現実にいるんだって
普通に生活してりゃ濡れること自体ないわな
クソ貧乏人で車もなくて雨の中自転車で走ったり歩いてんのかって
スマホに防水機能なんか求めてる奴ってマジで頭悪い貧乏人だろ

426:SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-jVOG)
[ここ壊れてます] .net
>>421
たまには部屋から出ろよ

427:SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-woMg)
[ここ壊れてます] .net
>>421
そういう生活スタイルの価値観の違いによる批判は頭悪く見えるからやめた方がいいよ
必要な人には必要だし需要が高いから防水スマホが多いわけで防水いらないはマイノリティかもしれないよ

428:SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-5H24)
[ここ壊れてます] .net
>>421

> スマホに防水機能求める意味が不明

世の中には外仕事と言う仕事が有ってな防水防塵必須な職業の人も居るんですよ

429:SIM無しさん (ワッチョイ 6104-vLbC)
[ここ壊れてます] .net
>>424
土方か野良仕事でもやってんのか?
雨の中スマホ操作してるとか普通の人間にはかんがえられない
普通は傘さしてるか、濡れない場所に移動してから操作する
仮に土砂降りの中、傘が無くともポケットに入れれば濡れる事がない
表面が濡れてもノーダメージ
スマホの防水機能など必要がない

430:SIM無しさん (ワッチョイ 132a-h+Nc)
[ここ壊れてます] .net
現場で仕事する人もおるし、歩いて外回りする営業もおるのを知らん人の戯言ですよ

431:SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-jVOG)
[ここ壊れてます] .net
>>425
>>423
頭悪く見えるじゃなくて頭悪いだな

432:SIM無しさん (ワッチョイ 1311-toXK)
[ここ壊れてます] .net
A32ガイジよりひどいやつだったか

433:SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-5H24)
[ここ壊れてます] .net
おッ威勢が良いねぇ世の中を支えてるのは大企業だけじゃないんだけどねぇ

434:SIM無しさん (ワッチョイ 1311-toXK)
[ここ壊れてます] .net
A32ガイジが6aスレに行くと言いつつ行かないから代わりにこいつが来るようになったでござる

435:SIM無しさん (ワッチョイ 6104-vLbC)
[ここ壊れてます] .net
>>426
雨の中傘挿さずに個人の電話機で電話してる営業マンというのが意味不明
まず普通は傘を差すか、雨降ってるんだから車の中や室内で電話する
会社のみ電話を使わないのも意味不明

436:SIM無しさん (ワッチョイ 136e-N11w)
[ここ壊れてます] .net
かばんと傘と電話は同時に持ちにくい

俺はワイヤレスイヤホン使うけどな

437:SIM無しさん (JP 0Ha3-gaZF)
[ここ壊れてます] .net
ガラケー時代に、それまではあってもヘビーデューティー系(笑)の端末にのみ搭載されその分高価に設定されていた防水防塵機能を、docomoが高齢者向け端末に設定してみたところ、水没故障のサポート件数が激減し、携帯キャリアとして


438:トータルではぶっちぎりでコスト削減になったという。 毎日肌身離さず、それこそキッチンから風呂トイレにまで持ち込まれる携帯端末が、水濡れ一発でぶっ壊れていた…というのが今では逆に信じ難いが 正価で5万も10万もするものが水没一発でお釈迦…ってのも酷い話だよな。でもほんの10年くらい前までは、それが当たり前だった。 まあ逆張りにしても防水不要論は頭悪いよ 防水に対応できなかった頃のアップル信者のポジショントークは見物だったぞ、幾らでも殴れたからな



439:SIM無しさん
22/08/12 04:31:00.08 mcR9GQmW0.net
>>433
頭悪いのはお前だろ
防水機能をどこまで信用できるか?
経年劣化で水没してしまったなんてのはよく聞く話
結局は完全に信用出来ないし言わば保険のようなもの
つまり防水機能は必須とは言えない
そのせいで余計なコストがかかるのであれば無くても良い
そもそもの話水没なんてさせてしまうのは雑に扱っている証拠でもあり
壊したくないのであれば大切に扱えば良いただそれだけの事なんだよ

440:SIM無しさん
22/08/12 04:56:31.54 wBXJjrFj0.net
自分で言ってるじゃん、「保険のようなもの」って。その言葉通りだと思うが
保険料払いたくないと自動車保険もある一定数(20%程)加入しない人いるけど、そっち側なのかな

441:SIM無しさん
22/08/12 05:07:03.16 mcR9GQmW0.net
>>435
お前は保険に入ってるからと言って事故を起こしまくるのか?
例え保険に入っていようとも事故は起こさないように心掛けるべきものだろ
防水機能が完全に信用ならないので出来る限り水没するような使い方は避けるべき
という心掛けなのであれば防水機能なんてものは必須ではなく無くても良いという話
まあ保険の場合は事故を起こしてしまった場合のリスクがでかすぎるので入るものだが
スマホが壊れたとしてそこまで大きすぎるリスクでもない
だいたいスマホが壊れるのは水没に限らず落として割れるなり他にも色々要因はある訳で
むしろ水没なんて気を付けていれば殆ど防げるものだろうと言っている

442:SIM無しさん
22/08/12 06:00:24.13 thasJtOQ0.net
汗をかかない人間が居ると聞いて来ました

443:SIM無しさん
22/08/12 07:37:18.24 id+PRxLA0.net
以前の長文君といい、まぁまぁ痛いのが沸くなw
A32野郎は最早bot以下で悲壮感漂っているのが辛い

444:SIM無しさん
22/08/12 07:46:32.01 F+qLCt8JH.net
アホの相手してたらアホが感染るよ
クズは屑籠に
アホはNGに

445:SIM無しさん
22/08/12 07:51:52.79 HBacBHPW0.net
防水いらないマンがあらわれておま環で語ってて草
何故ほとんどのスマホがIPXをうたってるんだろうね
必要なければ無駄なコスト…何故そんな機能をメーカーは付けているんだろうね
IPXって防水だけじゃないんだけどね

446:SIM無しさん
22/08/12 08:16:11.79 wBXJjrFj0.net
>>436
お前が「保険」って言葉を比喩で使っておいて何言ってんの?「もしも」を考えて入るという意味で使ったんだろ?
もしもの水没アクシデントに対して防水で保険をかけてるってだけの話しだろ。
お前は、慎重に運転さえしていれば事故を起こさない自信があるから自動車保険には加入しない20%側か?

447:SIM無しさん
22/08/12 08:19:51.84 wr00mgcU0.net
自分の価値観押し付ける奴って他人の価値観が自分の価値観と違うことが認められないんだろうね
そんな奴とはなるべく関わりにならないようにするのがリアルでも5chでも正解

448:SIM無しさん
22/08/12 08:20:35.94


449: ID:mcR9GQmW0.net



450:SIM無しさん
22/08/12 08:24:49.58 goNu2M3fM.net
うん、NGで良さそうだね

451:SIM無しさん
22/08/12 08:27:04.17 mcR9GQmW0.net
>>441
だから上で保険はもしもの時のリスクが高すぎるから入るものだと言ってるだろ
大事に扱っていればスマホの故障なんてそうそう起きるものではない
買い換えサイクルが2年だとしてその間に故障する確率は相当低い
仮に壊れたとしても別のスマホに買い換えるだけだ
俺はこれまでスマホ使ってて水没で壊れた事なんて一度も無い

452:SIM無しさん
22/08/12 08:36:07.93 ICPG+P3sd.net
「防水性能いるか?」
「偉い人にはわからんのですよ」

453:SIM無しさん
22/08/12 08:39:42.02 mcR9GQmW0.net
逆に聞きたいんだが
防水絶対いるマンは普段からそんな水でビタビタになるような環境でスマホを使っているのか?
あるいは防水だから水に濡れても良いという考えなのか?
まあ確かに需要があるからこそ防水機能が搭載されているという訳ではあるんだろうから
つまりスマホもとい機械は濡れたら壊れるという認識自体がもはや古い考えなのかも知れないな

454:SIM無しさん
22/08/12 08:44:54.43 QQXKmp8Vd.net
(なんでムキになってるんだろう・・・)

455:SIM無しさん
22/08/12 08:49:02.92 /cvFmVs7H.net
腕時計に防水が不要なんて言い出す奴はいまどきキチガイ扱いで終わりだろうに
スマホではまだ残っているのが不思議だね
形見分けでもらった自動巻きが、防水ないんだよなあ
もはや怖くて使えない

456:SIM無しさん
22/08/12 08:54:20.67 mcR9GQmW0.net
>>449
腕時計はウェアラブルなんだからスマホとは違う
お前はスマホ手に持ちながら手を洗ったりするのか?しないよな
ウェアラブルは水没リスクは高いし要るというのはわかる
スマホは水没リスクある環境で使わなければ良いというだけの事

457:SIM無しさん
22/08/12 08:56:25.81 /cvFmVs7H.net
スマホも胸ポケットや内ポケットに入れて携行するので蒸されるし
洗面所ならまだマシでトイレで屈んで落下水没なんて最悪のパターンだがわりとよく見る事例
容易に予測できるものの対策をしない奴はただのアホだし
そういうのを不要とか腰抜けなどと煽る奴は害悪だわ

458:SIM無しさん
22/08/12 08:57:11.34 LojK8Lua0.net
アルコール除菌もたまにするけど水でジャバジャバ洗いたくなるから防水がいいわ

459:SIM無しさん
22/08/12 08:59:36.07 mcR9GQmW0.net
>>451
胸ポケにスマホ入れる時点でありえんわお前
水没以前に落として壊すだろ防水以前の話だわ
そんな容易に落とす事が予測される所に入れてる時点で間違ってるよね
まあ世の中お前みたいに物を大事に扱わない奴らばかりだから防水機能の需要があるんだろうな

460:SIM無しさん
22/08/12 09:04:39.50 zn3qpD8+0.net
8月分のOSアップデートってまだだよね。

461:SIM無しさん
22/08/12 09:06:25.72 /cvFmVs7H.net
「改善は行わず運用で回避」は人間必ず忘れて再びやらかすのがオチなので、やらかしても耐えられる方向に構造を変え強化するのが進歩というもの。
口プロレスでは前者が強かったりするけどな。コストカット圧力が掛かっている場合などは特にな。
その結果が失われた30年ですよ。

462:SIM無しさん
22/08/12 09:06:36.96 TXgwUziPM.net
あれが来ないの...

463:SIM無しさん
22/08/12 09:08:17.60 /cvFmVs7H.net
運用で回避できなかったか…

464:SIM無しさん
22/08/12 09:10:46.53 wBXJjrFj0.net
>>445
お前あたま悪いな。「リスクが高すぎるから保険に入る」んじゃなくて、リスクに対して相対的に見合うコストだから保険に入るんだろ?
スマホの場合、相対的コストもなにも「ある・なし」を選ぶだけなんだから、防水機能(保険)があるほうがリスクヘッジになるだろうが
同じスマホが同じ値段で売ってて「防水あり」と「防水なし」を選べる場合、防水ありを選ばないのか?

465:SIM無しさん
22/08/12 09:10:51.68 mcR9GQmW0.net
>>455
お前はもう防水機能とか以前の問題なんだよ
胸ポケから落としてヒビでも入ってしまったら自慢の防水機能も意味無くなってしまうねぇw

466:SIM無しさん
22/08/12 09:12:25.24 mcR9GQmW0.net
>>458
誰が防水機能がコストゼロと言った
コストかからんのなら付いてた方が良いに決まってるだろアホか
必須ではないのでコストかかるんなら無くても良いと言ってるんだ

467:SIM無しさん
22/08/12 09:15:39.88 /cvFmVs7H.net
逆張りサンドバッグ志望ならもう少しがんばってくれないと、こんなフワフワの鸚鵡返ししかできない雑魚では殴り甲斐もないな

468:SIM無しさん
22/08/12 09:16:20.52 mcR9GQmW0.net
>>461
お前は黙って胸ポケからスマホ落として画面割ってろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

569日前に更新/197 KB
担当:undef