SONY Xperia 1 Ⅳ Part8 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
1:SIM無しさん (ワッチョイ 5a7d-07kz [101.55.183.116])
22/06/18 04:28:23 MyOh1EAk0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。

Xperia 1 IV
■サイズ/重量
165×71×8.2mm/187g
■防水/防塵
IPX5/IPX8/IP6X
■CPU
Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1
■RAM/ROM
12GB/256GB or 512GB、microSD対応 最大1TB
■ディスプレイ
約6.5インチ/3840x1644/21:9ワイドディスプレイ/有機EL/4K/HDR対応/最大120Hz駆動
■アウトカメラ
12MP超広角カメラ(16mm 1/2.5)+12MP広角カメラ(24mm 1/1.7)+12MP望遠カメラ(85-125mm光学 1/3.5)3D iToFセンサー
■インカメラ
12MPカメラ(1/2.9、4K HDR撮影対応)
■バッテリー容量/充電
5000mAh/USB PD30W Qi11W、おすそわけ充電対応
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■本体カラー
ブラック、アイスホワイト、パープル

ブラック
URLリンク(i.imgur.com)
アイスホワイト
URLリンク(i.imgur.com)
パープル
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

■公式サイト
URLリンク(xperia.sony.jp)
URLリンク(www.docomo.ne.jp)
URLリンク(www.au.com)
URLリンク(www.softbank.jp)

前スレ
SONY Xperia 1 Ⅳ Part7
スレリンク(smartphone板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:SIM無しさん (ワッチョイ 2b04-/YaY [114.171.32.66])
22/06/18 04:32:16 oNu4IZEK0.net
■価格
docomo (発売日 6/3)
190,872円
au (発売日 6/3)
192,930円
SoftBank (発売日 6/3)
199,440円

3:SIM無しさん (ワッチョイ 2b04-/YaY [114.171.32.66])
22/06/18 04:32:50 oNu4IZEK0.net
歴代Xperiaバッテリー持続時間比較
Xperia1IV
imgur.com/3NUpJSb.jpg
XperiaPro-I
imgur.com/xrvtlxx.jpg
Xperia1III
imgur.com/FNMGmRe.jpg
Xperia5III
imgur.com/GDbJ9IJ.jpg
Xperia1II
imgur.com/AwwuNAB.jpg
Xperia5II
imgur.com/QrEzi20.jpg
Xperia1
imgur.com/cEQf2LE.jpg
Xperia5
imgur.com/OIbeC9v.jpg
XperiaXZ3
imgur.com/zobU55r.jpg
XperiaXZ2
imgur.com/hN9AFpM.jpg
XperiaXZpremium
imgur.com/SXLkdo0.jpg

他社機種バッテリー持続時間比較
Xperia1IV
imgur.com/3NUpJSb.jpg
iphone13ProMax
imgur.com/IccZMyw.jpg
galaxyS21Ultra
imgur.com/Hnbaa6o.jpg
GalaxyS22Ultra
imgur.com/XIulBpm.jpg

4:SIM無しさん (ワッチョイ 2b04-/YaY [114.171.32.66])
22/06/18 04:33:08 oNu4IZEK0.net
■輝度は前機種と比較し約50%向上
1III 1IV
550nits→940nits
800nits→1200nits
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

■HDR映像が明るく、見やすくなった
Xperia最上位シリーズのディスプレイは、2021年モデルのXperia 1 IIIから4K/HDRの120Hz倍速表示に対応しました。今回のXperia 1 IVでは同じ4K/HDR+120Hzネイティブ対応のディスプレイとしながら、輝度を50%向上して「明るく」なりました。輝度を上げられた理由は「搭載する有機ELパネルは同じものでも、Xperia 1 IIIではパネルが持つ実力のすべてを引き出せていなかった。Xperia 1 IVの開発時にその特性を100%近くまで引き出すノウハウを得たから」なのだとソニーの担当者は話しています。
パネルが明るくなると消費する電力も上がりますが、そこは端末全体のエネルギーマネージメント効率を同時に高めることにより、使い勝手に影響が及ばないようにしているそうです。
端末の「画質設定」から「スタンダードモード」を選択。明るさレベルやホワイトバランス、ナイトライトなどユーザーの目を保護する機能の設定を揃えてから、画面の明るさを最大にして並べてみると、新しいXperia 1 IVの方がまぶしく感じられるほど画面が明るくなっています。
URLリンク(news.mynavi.jp)

最強のオーディオ・ビジュアル性能を更新! ソニー「Xperia 1 IV」を見た・聴いた
URLリンク(news.mynavi.jp)

5:SIM無しさん (ワッチョイ 2b04-/YaY [114.171.32.66])
22/06/18 04:33:19 oNu4IZEK0.net
■1IV 1III カメラスペック表比較
URLリンク(i.imgur.com)

■動画撮影しながらのシームレスズームに対応

通常カメラアプリでのシームレスズーム
URLリンク(imgur.com)

videoproのシームレスズームモード
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

gifソース (シーン時間)
youtu.be/U-KW8bCWs2w (10:41~)
youtu.be/pdDZJeWDPps (5:51~)
youtu.be/Dm1qNfvjjLA (4:54~,5:57~)


■1IIIでの通常カメラ1080p60fpsの動画撮影時にジャギーが発生してた問題は1IVで改善
1III
URLリンク(i.imgur.com)
1IV
URLリンク(i.imgur.com)

↓1IIIでは1080p60fpsの動画撮影時に画像がジャギる問題があった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(youtu.be)

スレリンク(smartphone板:378番)

6:SIM無しさん (ワッチョイ 2b04-/YaY [114.171.32.66])
22/06/18 04:33:40 oNu4IZEK0.net
■Xperia 1→1 II→1 III→1 IV
・バッテリー持ちの進化
imgur.com/WwNlPoq.jpg
・ベンチマーク性能の進化
imgur.com/ymeu1ck.jpg
sumahodigest.com/wp-content/uploads/2022/05/image-112.png

sumahodigest.com/?p=10422

■バッテリーテスト
imgur.com/Hekdkd6.jpg
imgur.com/qTvBHLw.jpg

youtu.be/eV5D22BMctI

7:SIM無しさん (ワッチョイ 2b04-/YaY [114.171.32.66])
22/06/18 04:34:38 oNu4IZEK0.net
・S22Ultra vs XPERIA1IV
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
手振れ補正比較
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(youtu.be)

・XPERIA1III vs XPERIA1IV
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(youtu.be)

8:SIM無しさん (ワッチョイ 2b04-/YaY [114.171.32.66])
22/06/18 04:34:55 oNu4IZEK0.net
バッテリー持ち
夜に、80%まで充電しスタミナモードにして朝に77%

Antutuのベンチマーク、ここまでは、最高82万点、最低60万点でした。
URLリンク(www.sumahodata.com)

Xperia 1Ⅳ
1倍
URLリンク(www.sumahodata.com)
3.5倍
URLリンク(www.sumahodata.com)
1倍
URLリンク(www.sumahodata.com)
3.5倍
URLリンク(www.sumahodata.com)
5.2倍
URLリンク(www.sumahodata.com)
15.6倍
URLリンク(www.sumahodata.com)

・Galaxy S22 Ultra
10倍
URLリンク(www.sumahodata.com)
30倍
URLリンク(www.sumahodata.com)

URLリンク(www.sumahodata.com)

9:SIM無しさん (ワッチョイ 2b04-/YaY [114.171.32.66])
22/06/18 04:35:22 oNu4IZEK0.net
Xperia 1 IV、初めて嬉しいサプライズ。話にならなかったデフォカメラのナイトモードが、めっちゃ改善してた。どう頑張っても長時間撮影ポジションをキープさせられるわ、出来上がった写真は手ブレ絵の具絵ばっかだったのにこれ。
今回もα準拠のPhoto Pro訴求ばかりだけど、ナイトモードの改善は良い。

URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

10:SIM無しさん (ワッチョイ 2b04-/YaY [114.171.32.66])
22/06/18 04:35:38 oNu4IZEK0.net
XPERIA1III vs XPERIA1IV
・ズーム
URLリンク(imgur.com)
・輝度
URLリンク(i.imgur.com)
・望遠
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(youtu.be)

・バッテリーテスト
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
・動画長回し
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
・Pro-I vs 1IV 望遠比較
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

・1IV PhotoPro オート
URLリンク(pbs.twimg.com)
・Pro-I BASICモード
f2.0
URLリンク(pbs.twimg.com)
f4.0
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(youtu.be)
(deleted an unsolicited ad)

11:SIM無しさん (ワッチョイ 2b04-/YaY [114.171.32.66])
22/06/18 04:36:33 oNu4IZEK0.net
XPERIA1IV、カメラ望遠性能に不具合又は初期不良か?

■twitter.com/Logkazu/status/1533244052786642944?t=-P9mz7RI2tTQp36CbgNvpQ&s=19

Xperia 1 IV 望遠 × 3.5
Xperia 1 III 望遠 × 3.5(AI超解像)
Xperia 1 IV 望遠 × 10(AI超解像)
Xperia 1 III 望遠 × 10(AI超解像)

明らかにIVはボケてるけど初期不良として取り扱ってくれるのかどうか難しいところですかね...?😇
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

■twitter.com/chehonz201/status/1533101658829254657?t=vBpmRgXCxtuhQdjW3EqunQ&s=19

購入したXperia 1 IV、15.6倍(超解像ズーム)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

お借りした個体はこんな感じで撮れてました!撮影条件が違うので参考程度にしかなりませんが、一応撮影時間と天候は似た感じです
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

■twitter.com/sunmattu/status/1534386236822941697?t=Vm_FZEmqJOZAloVba1TqxQ&s=19
Xperia 1 IVの望遠ボケ問題、たしかにボケるなぁ 12.5倍で撮ってみると、ボヤーんとした感じ…
URLリンク(pbs.twimg.com)
Xperia 1 III
URLリンク(pbs.twimg.com)

★改善策
フォトプロアプリのストレージを消去
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(youtu.be)
(deleted an unsolicited ad)

12:SIM無しさん (ワッチョイ 2b04-/YaY [114.171.32.66])
22/06/18 04:37:42 oNu4IZEK0.net
Xperia 1 IV、交換後(最大ズームもちゃんと写ってくれてる...)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

どちらも12.5倍(AI超解像ズーム) 1枚目1 IV、2枚目1 III、3枚目左1 IV、右1 III。ようやく比較できそうな感じがします
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

13:SIM無しさん (ワッチョイ 2b04-/YaY [114.171.32.66])
22/06/18 04:38:04 oNu4IZEK0.net
Xperia 1 IVの3.5倍望遠で夜景。
PhotoProでRAW撮影すれば一般的な夜景モードを超えるレベルの写真撮れて感動
URLリンク(pbs.twimg.com)

URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)

Xperia 1 IVの超広角~望遠×2まで撮った東京タワー、画質上出来だったから見て。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com) URLリンク(twitter.com)

XPERIA 1 Ⅳで撮影してみた望遠とか。
16mm→24mm→85mm→125mm→250mm→375mmAI超解像ズーム
まあまあ見れる画質で撮れてる。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

14:SIM無しさん (ワッチョイ 2b04-/YaY [114.171.32.66])
22/06/18 04:39:40 oNu4IZEK0.net
分解動画
URLリンク(youtu.be)

15:SIM無しさん (テテンテンテン MM12-lkn7 [193.119.151.44])
22/06/18 08:03:12 RUHIfCXTM.net
>>1
おつー

16:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp27-brwa [126.182.14.54 [上級国民]])
22/06/18 09:05:44 deIFobbIp.net BE:144189134-2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
究極の選択。
Xperia 1 IVとGalaxy S22 Ultra
でカメラ比較した結果

ワタナベガズマサ

動画
URLリンク(m.youtube.com)

17:SIM無しさん (スッップ Sd72-d1kK [49.98.225.148])
22/06/18 11:51:19 OOPPFNDCd.net
7時間寝て起きるだけで30%も電池消費してる
今までのスマホは10%も消費しない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

画面消えてるネット使ってない状態なのにちょっと酷くね?
URLリンク(i.imgur.com)

18:SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-lkn7 [133.106.146.76])
22/06/18 12:19:34 ySQzi434M.net
>>17
BatteryMix良いよ
そういう無駄にバッテリーを消耗させているアプリなんかを簡単に発見出来る

19:SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-lkn7 [133.106.146.76])
22/06/18 12:21:39 ySQzi434M.net
>>17
画面が点きっぱなしなのはなぜ?

20:SIM無しさん (スッップ Sd72-d1kK [49.96.33.68])
22/06/18 12:23:34 j1eTeBY+d.net
>>18
数年前まで使ってたけど挙動おかしいから3Cに乗り換えた

21:SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-lkn7 [133.106.146.76])
22/06/18 12:24:30 ySQzi434M.net
>>17
10時間、画面が点きっぱなし?
それでバッテリーか30%しか減らないなら
それは凄いことだと思いますが

22:SIM無しさん (スッップ Sd72-d1kK [49.96.33.68])
22/06/18 12:24:36 j1eTeBY+d.net
>>19
ん?
画面の文字の横に黄色表示無い時は画面消えてるよ?

23:SIM無しさん (スッップ Sd72-d1kK [49.96.33.68])
22/06/18 12:27:17 j1eTeBY+d.net
>>21
前回のフル充電以降の統計です
前回フル充電は14日
いたわり80%使ってる
URLリンク(i.imgur.com)

24:SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-lkn7 [133.106.146.76])
22/06/18 12:28:06 ySQzi434M.net
たまに見かけますね
バッテリーの不具合
ドコモ版特有なのかな?
自分はSIMフリーだけど不具合無いですよ?

2chMate 0.8.10.153/Sony/XQ-CT72/12/LR

25:SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-lkn7 [133.106.146.76])
22/06/18 12:30:29 ySQzi434M.net
>>23
いたわり充電の常時80%設定ですか?

26:SIM無しさん (スッップ Sd72-d1kK [49.96.33.68])
22/06/18 12:33:11 j1eTeBY+d.net
>>25
もちろんそうです
80でも充電しすぎと思ってるのでいつも70近くになったら抜いてます

27:SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-lkn7 [133.106.146.76])
22/06/18 12:44:27 ySQzi434M.net
>>26
DSに行ったほうが・・・

28:SIM無しさん (ワッチョイ 427d-07kz [101.55.183.116])
22/06/18 12:58:40 MyOh1EAk0.net
スレあぼーんだらけだ・・・
無駄な引用やめろks
何でS22とかいうサム糞ギャラクソーとの比較持ち出す必要あるのか
必要ないしそれで無駄にレスしてんじゃねーよ

29:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-zcoV [106.146.49.112])
22/06/18 14:18:31 uHuGNl97a.net
>>23
3Cって知らないけど
WiFiやモバイル通信が使ってる電力は測れないの?
画面消えててアプリも動いてないのに電池消費するのは
だいたい電波探して消耗してるパターン
特にネット使ってないつもりでも電波探すよ

30:SIM無しさん (ワッチョイ 9373-X+gX [106.139.129.142])
22/06/18 14:59:54 8QPZLqXi0.net
XZ1からの機種変更予定ですが、最近のXPERIAって思った以上に細長いんですね。ソニー好きなのと日本企業応援も含めてXPERIAにしようと思っていたけど悩む。

31:SIM無しさん (ワッチョイ bfb1-8j4a [60.67.111.175])
22/06/18 15:09:25 jBRTFIwM0.net
光学ズーム動画ガクガクして色味が変わるのはソフトウェア更新でなおるの?

32:SIM無しさん (ワッチョイ 9358-/Z3s [106.73.84.224])
22/06/18 15:59:03 QWYqF0Zj0.net
>>31
技術的に難しいのでは?
光軸がズレてるから切り替えがピッタリはまることは無理でしょ
他メーカーも同様だから
あえてそこを指摘する人はいないと思うよ

33:SIM無しさん (スププ Sd72-I03v [49.98.243.179])
22/06/18 16:04:04 6gd6VM+Vd.net
>>30
上下2画面のマルチウィンドウが捗るよ。

34:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp27-Nmq5 [126.166.74.83])
22/06/18 16:08:59 XYlpk921p.net
開発陣に聞く「Xperia 1 IV」 光学ズーム実装の背景から“スマホだけで宅録”実現まで

URLリンク(www.itmedia.co.jp)

35:SIM無しさん (ワッチョイ dea8-VVUE [183.77.162.214])
22/06/18 16:14:18 Qt3laiJP0.net
>>1
だからスレタイの文字化けどうにかしろよ

36:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-zcoV [106.130.73.193])
22/06/18 16:16:50 moVmKH0Ka.net
できれば31:9ぐらいにしてXPERIA感を強調してほしかった。

37:SIM無しさん (スップ Sd72-I03v [49.96.237.62])
22/06/18 16:18:01 ZWwCi/NId.net
高級感では黒と紫どっちが上ですか?

38:SIM無しさん (ブーイモ MMce-I03v [163.49.213.145])
22/06/18 16:56:03 qBUF1ZaEM.net
色は好みだから実機見てみないとね
俺はどうせケース付ける前提だから
無難な黒にしたけど
紫も深い紫だから安い感じは無いね

39:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-j3UF [106.146.89.58])
22/06/18 16:57:42 8CpLVdCma.net
しかし本当に熱持つな
WEBブラウジングだけでカイロ並みの発熱
10日程使ってるのにこれは変わらない

40:SIM無しさん (ワッチョイ 2b04-/YaY [114.171.32.66])
22/06/18 16:59:00 oNu4IZEK0.net
キャリアロゴや5Gロゴは紫のが目立たないかも

41:SIM無しさん (スップ Sd72-I03v [49.96.237.62])
22/06/18 17:06:25 ZWwCi/NId.net
ケースと黒一色も大人っぽくて格好良いけど
黒ケースに紫のワンポイントのチラリズムも飽きないような気がして迷う

42:SIM無しさん (ワンミングク MM82-vdAW [153.234.235.62])
22/06/18 17:15:24 Jeyw7zVaM.net
AV面が他の機種よりも一歩も二歩も優れているなら、カメラは気にならない機種だと思いたい。

43:SIM無しさん (ワッチョイ c30a-j3UF [122.223.101.115])
22/06/18 17:20:42 NhRsXxTA0.net
>>40
そもそもキャリアロゴ入れてるのdocomoだけだし。
入れなきゃ見にくいとか関係ないし

44:SIM無しさん (ワッチョイ cfed-I03v [118.241.248.91])
22/06/18 17:20:49 X1+QEJBG0.net
>>30
使ってみるとなかなか良いよ。自分も買う前はかなり抵抗あったけど。

45:SIM無しさん (ワッチョイ 0283-I03v [133.201.193.128])
22/06/18 17:22:59 yqJh19Sk0.net
>>40
5Gロゴなんて無いよ

46:SIM無しさん (ワッチョイ 5211-vdAW [61.22.183.10])
22/06/18 18:00:15 1xUFfsfp0.net
>>45
いやあるが

47:SIM無しさん (ワッチョイ 2b04-/YaY [114.171.32.66])
22/06/18 18:11:26 oNu4IZEK0.net
いや5gロゴはなかったわ

48:SIM無しさん (スップ Sd72-I03v [49.96.237.62])
22/06/18 18:25:22 ZWwCi/NId.net
レンズガラスフイルム貼ったよ。
本当はアルマニアのプロテクターが良いけど

49:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp27-Nmq5 [126.166.74.83])
22/06/18 18:42:04 XYlpk921p.net
FCC認証を通過

URLリンク(sumahodigest.com)

50:SIM無しさん (ワッチョイ c30c-Kxxs [112.71.10.227])
22/06/18 18:45:15 mz+wrAMo0.net
インタビューを見た感想

「ズーム時にカメラ止めないでいいように繋いだろ」←わかる
「レンズの切り替え繫いだんだから望遠は画質犠牲にして光学にしたろ」←イミフ

51:SIM無しさん (ワッチョイ 5281-MKW/ [219.120.209.143])
22/06/18 18:52:50 0viy3czt0.net
>>39
スナドラ8gen1対応は一から熱設計(に合わせた干渉等含めた再設計)しなきゃいけないレベルだから嫌味じゃなく中堅規模の会社にはまじで厳しい。もともとII以降使いまわしてスロットリングで回避してきたのも限界。

Xperia 5 IVが出なかったのも過去の設計じゃもうどうにもならんかったからだと思う。

52:SIM無しさん (スップ Sd72-I03v [49.96.237.62])
22/06/18 18:57:23 ZWwCi/NId.net
こんな軽くしなくてもいいからセンサーサイズ据え置きに出来なかったの?
200㌘位なら許容範囲
それとも技術的に無理だったのかね
勿体ないね。

53:SIM無しさん (ワッチョイ 2b76-j3UF [114.183.48.43])
22/06/18 19:03:12 cvigQyTc0.net
ほんとカイロ状態だなー
排熱がいいのか無操作だと割合はやく冷めるけど

これXZだったっけ?の時みたいに真夏にカメラ周り一切使えないパターンよな…
使えて数分とか

54:SIM無しさん (スプッッ Sd92-EiAx [1.75.243.14])
22/06/18 19:13:52 2rKx0Lxvd.net
やっぱり熱がダメなのかー
z4の時にかなり熱には悩まされたからなぁ。
買い替え考えてたけど残念ながら今回は見送りだな

55:SIM無しさん (オッペケ Sr27-Ofah [126.236.177.168])
22/06/18 20:11:21 GJzW7gOVr.net
4k動画撮影以外熱は全然気にならないよ
相当処理が重いゲームでもやらない限り普段使いには何の問題もない
2chMate 0.8.10.153/Sony/A201SO/12/LR

56:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-z1lv [106.146.119.37])
22/06/18 20:13:55 KHK2a+3Ta.net
発熱酷くて120hzも維持出来ないのはワロタ

57:SIM無しさん (ワッチョイ 427d-07kz [101.55.183.116])
22/06/18 20:24:38 MyOh1EAk0.net
とりあえずスマホコントローラーの冷却ファンで維持は出来る
問題はそれでも端末への熱負荷が掛かってくるからそこまで長時間出来ないのは確か
爆熱化してもいいからもっとパフォーマンス維持優先にしとけって思う
ただ、スマホゲームやるには熱さえ無視すればいい端末だよ

58:SIM無しさん (ワッチョイ 9e53-dAYu [111.234.181.84])
22/06/18 20:31:44 +pLaHaeo0.net
ブラウジングくらいでは全然熱くならないけどどんな使い方してるの?

59:SIM無しさん (ブーイモ MMce-I03v [163.49.215.192])
22/06/18 20:50:57 hMDgT3zqM.net
1Ⅲから変えたら発熱少ないしバッテリー持つし快適だけどな
ゲームやらないし動画も取らない
普通使いだからかな

60:SIM無しさん (ワッチョイ ff78-j3UF [124.18.179.106])
22/06/18 20:53:32 hsTH7xVz0.net
ゲームはfgoとかは全然熱くならんね
アリスギアとかも大丈夫そう
そろそろ原神入れてみるか

61:SIM無しさん (ワッチョイ 5210-DZHC [61.89.39.109])
22/06/18 21:11:44 nVftc0n50.net
シームレス・レスズーム

62:SIM無しさん (ワッチョイ 1792-643o [110.5.39.93])
22/06/18 21:14:18 OLF/srBF0.net
1 V は買う予定なので楽しみだ
ネックは価格だな

20万なら出すが、25万以上だと流石に付き合いきれない

63:SIM無しさん (ワッチョイ d66e-rvAy [153.238.70.130])
22/06/18 21:16:23 cxrd5ylr0.net
逆にこれより熱くて電池もたないⅢってヤバくないか

64:SIM無しさん (スッップ Sd72-d1kK [49.98.39.13])
22/06/18 21:18:15 PQSIAV0rd.net
LINEとかの通知を切らずに出来る限り省電力にする設定まとめってどっかない?

65:SIM無しさん (ワッチョイ 2bd5-ToRJ [114.154.64.146])
22/06/18 21:19:07 l78KUn920.net
>>37
圧倒的に紫

66:SIM無しさん (ワッチョイ d66e-I03v [153.181.16.6])
22/06/18 21:23:13 VC5FRQai0.net
黒は特に純正ケース付けると、これはもう完全にスーツ来たおっさんのスマホ

67:SIM無しさん (スップ Sd92-/YaY [1.75.228.20])
22/06/18 21:25:10 O8Tcv5FZd.net
流石にIIIよりは熱いでしょ

68:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-j3UF [106.146.115.252])
22/06/18 21:45:38 DBRsw1iwa.net
>>55
今日車の中で触ってクーラー止めてた時にWEB程度で熱々
クーラー付けて風当てたら速攻冷めたけど

気温で大分手応えが違う

69:SIM無しさん (ワッチョイ d66e-UbfJ [153.243.79.133])
22/06/18 21:54:25 Uo27yIpa0.net
充電しながら使うと熱くなるとか

70:SIM無しさん (オッペケ Sr27-Icr6 [126.194.207.175])
22/06/18 21:56:06 suEVk6PFr.net
>>67
1 IIIは電池持ちも悪いし爆熱
買っちゃいけないスマホ

71:SIM無しさん (オッペケ Sr27-Icr6 [126.194.207.175])
22/06/18 21:58:47 suEVk6PFr.net
>>62
パーツの価格が高騰しているし
Socの値上がりが間違いないみたいです
端末価格20万円以上はほぼ確定かと

72:SIM無しさん (オッペケ Sr27-Icr6 [126.194.207.175])
22/06/18 22:00:17 suEVk6PFr.net
>>69
ですね
普通に使う分には何ら問題ない

73:SIM無しさん (オッペケ Sr27-Icr6 [126.194.207.175])
22/06/18 22:02:06 suEVk6PFr.net
>>42
アプデ待ちですね

74:SIM無しさん (オッペケ Sr27-Icr6 [126.194.207.175])
22/06/18 22:07:33 suEVk6PFr.net
>>35
スマホやブラウザだと文字化けしません
JaneStyleは特殊文字表示に対応していないので
諦めてください

75:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-j3UF [106.146.115.252])
22/06/18 22:17:22 DBRsw1iwa.net
>>58
常にではない
一旦冷やしたら暫くは熱くならんかった

カメラテストでBASICのまま2枚取ってphoto pro閉じてクーラー入れてない車でブラウジング

カメラは1分程度しか使ってないけど直ぐ何か始めると影響のこったりすると嫌だな

その後覚ましてから画質のいいYouTube見続けたら当然のように熱々になったわ

76:SIM無しさん (スプッッ Sdf7-I03v [110.163.11.71])
22/06/18 22:22:56 yILm1Phmd.net
>>70
IIIはIVより熱くならなかったし電池持ちも悪くはなかったけど
IVは熱くはなるけどすぐ冷める

待機時の電池持ちはIVのほうがいいと思う

77:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-j3UF [106.146.115.252])
22/06/18 22:27:42 DBRsw1iwa.net
>>69
この機種はなるべく充電しながらの使用は避けてるわ

78:SIM無しさん (ワッチョイ d351-j3UF [42.83.53.198])
22/06/18 23:19:36 8aTHwBJU0.net
ナビゲーションバー消す設定ってない?ずっと探してるんだけど

79:SIM無しさん (ワッチョイ d66e-rtYz [153.243.79.133])
22/06/18 23:28:43 Uo27yIpa0.net
充電しながら使うと熱くなるのは普通でしょ

80:SIM無しさん (スッップ Sd72-wp1c [49.98.166.159])
22/06/18 23:47:57 KrDJ8iOhd.net
結局手抜きデザイン
爆熱ホッカイロは全然変わらんか

81:SIM無しさん (スッップ Sd72-I03v [49.96.242.140])
22/06/19 01:00:41 IlQFFzeSd.net
>>74
横だが文字化け報告があるのに敢えて頑なにⅣを使い続ける必要ないでしょ
IVなら全員が正しく表示されるんだし、それで誰かが困る訳でもないんだし

82:SIM無しさん (ワッチョイ 5211-vdAW [61.22.183.10])
22/06/19 01:01:53 P95tv12+0.net
>>81
すまんが違いがよくわからんのだが
何がどう違うんだ

83:SIM無しさん (ワッチョイ 9e73-fitO [111.105.130.72])
22/06/19 01:14:42 2VFvUUOi0.net
そんなもんjane側に言えよ

84:SIM無しさん (ワッチョイ d66e-I03v [153.181.16.6])
22/06/19 01:23:39 HqZ2irBZ0.net
>>82
Ⅳ←(よん)で変換出来るローマ数字

IV← アルファベットの I(あい)と V(ぶい)を並べたもの

85:SIM無しさん (ワッチョイ dea5-+WHV [183.76.250.2])
22/06/19 01:47:49 9o2jsD3y0.net
Dual対応なので機種変し いざ設定の際に気づいたのだが
iijmioの音声はesim対応してないのな(w
仕方無いのでiijmioを楽天にMNPして
ようやくスマホ2台生活から卒業できたやっぱ楽だ

86:SIM無しさん (ワッチョイ 1711-j3UF [110.130.61.214])
22/06/19 02:26:52 63CLcWaO0.net
ともに充電しながらゲームしてるとⅡの方が軽いの笑うわ
アプデまだかよ…

87:SIM無しさん (スプッッ Sd92-UgR4 [1.75.232.50])
22/06/19 02:43:32 MHSdqRkmd.net
>>16
ワタナベはペリア下げ動画だけは正直だな

88:SIM無しさん (スップ Sd72-5WmY [49.97.99.156])
22/06/19 03:03:03 fWllVrFbd.net
厚みをもう少し努力して薄くして欲しかった感がある

89:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-j3UF [106.146.13.98])
22/06/19 03:05:26 WbnxOFq/a.net
ガラスフィルム、レイアウトの完全平面のやつ使ってみたけど
ラウンドエッジ必要だわ
いつの間にか引っかかってるのかヘリが1部欠けてる

90:SIM無しさん (ワッチョイ 5211-vdAW [61.22.183.10])
22/06/19 03:56:49 P95tv12+0.net
>>89
ケース付けてその厚み分もガードしとけ

91:SIM無しさん (ワッチョイ 9373-eERe [106.168.165.197])
22/06/19 08:37:52 UGvRibP70.net
今日もあつあつになりそうね

92:SIM無しさん (ワッチョイ d6bc-Ccn6 [153.219.15.179])
22/06/19 08:43:47 Ll/uLcIL0.net
夏場発熱ヤバそう

93:SIM無しさん (ワッチョイ 976e-EiAx [180.30.30.7])
22/06/19 08:46:40 pzXevjO10.net
どのスマホクーラー付けようかな

94:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-XB4Q [106.146.23.54])
22/06/19 09:09:15 iaUfrqula.net
公式から出すんじゃなかったけ?
夏間に合わんのか

95:SIM無しさん (ワッチョイ ff78-j3UF [124.18.179.106])
22/06/19 09:20:06 KB/LRCyA0.net
ラギッド付けてると熱籠もるなやっぱり
やはりパンパーしかないか
樹脂製とかは使ってなかったけどガラスフィルムとかと合わせるならむしろアリなんかな?

96:SIM無しさん (ワッチョイ d6bc-Ccn6 [153.219.15.179])
22/06/19 09:24:18 Ll/uLcIL0.net
>>94
確か秋発売とかだったと思う

97:SIM無しさん (ササクッテロル Sp27-Nmq5 [126.236.255.43])
22/06/19 09:38:06 ARQf+T26p.net
秋には8+で搭載のFlip4と性能比較されそう

98:SIM無しさん (スプッッ Sd92-I03v [1.75.247.169])
22/06/19 09:38:59 S9gdjKkgd.net
やはり炎天下での使用は本体も熱々だね
まぁ排熱先の外気も熱いだからそりゃそうだけど
日陰に入って数分するとそれほどでもなくなる
spigenのカバー着けたけど、夏場の炎天下は裸運用じゃないと放熱厳しいかもね

99:SIM無しさん (ワッチョイ 9662-l/0O [121.83.15.44])
22/06/19 09:45:35 Zk6pSXS30.net
発熱気にするスマホって最悪やん

100:SIM無しさん (ワッチョイ 2b6e-wp1c [114.172.248.135])
22/06/19 10:20:10 +VLe/G+n0.net
バルミューダより話題になら無いスマホ

101:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-07kz [106.129.108.45])
22/06/19 10:45:31 x4KQSlfJa.net
バミューダスマホなんてあれこそスマホの皮を被ったポンコツスクラップだわ
あんなのと一緒にするなたわけめ

102:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-eERe [106.146.28.162])
22/06/19 10:49:42 iCF9BV+Ya.net
炎天下 4K60FPS カメラ不能

103:SIM無しさん (ワッチョイ 9373-T9RB [106.156.27.112])
22/06/19 10:51:09 E6ApFzdb0.net
ライツフォーンとどっちがいいのお?

104:SIM無しさん (ワッチョイ 9373-T9RB [106.156.27.112])
22/06/19 10:52:36 E6ApFzdb0.net
pro-i とどう違うのお???

105:SIM無しさん (ワッチョイ 9373-T9RB [106.156.27.112])
22/06/19 10:53:02 E6ApFzdb0.net
R7は?

106:SIM無しさん (ワッチョイ df12-I03v [220.153.204.250])
22/06/19 10:53:05 jO9VMQUm0.net
>>102
炎天下でなくとも止まる
今YouTube見ていて熱いから今起動したら止まるだろうな…

107:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-eERe [106.146.28.162])
22/06/19 10:55:19 iCF9BV+Ya.net
高速道路走れないスーパーカー

108:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-j3UF [106.146.58.120])
22/06/19 10:58:03 rNc0aquaa.net
>>88
もっとアチアチになるでしょ

109:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-j3UF [106.146.58.120])
22/06/19 11:00:36 rNc0aquaa.net
>>91
河原を散歩しながらしばしばTwitterチェックしたらあっちっちのチンチコチン

110:SIM無しさん (ワッチョイ d66e-rtYz [153.243.79.133])
22/06/19 11:10:58 342kDEf20.net
アチアチとか、問題無いというやつもいるし、どっちなんだよ

111:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-eERe [106.146.28.162])
22/06/19 11:16:31 iCF9BV+Ya.net
頭いいけど仕事できないタイプのスマホ

112:SIM無しさん (スプッッ Sd92-Arjm [1.79.87.107])
22/06/19 11:21:05 szJ+nKS1d.net
使用環境の差があるからなんとも
とはいえ8gen1自体が爆熱だからどのスマホだろうとそこは逃れられん

113:SIM無しさん (ワッチョイ d66e-I03v [153.181.16.6])
22/06/19 11:39:01 HqZ2irBZ0.net
間違いなく発熱しがち
Ⅲと比べてどうかは知らん

114:SIM無しさん (ワッチョイ 1711-j3UF [110.130.61.214])
22/06/19 11:51:46 63CLcWaO0.net
発熱しがちも多少大目に見たいところなんだがスロットリングきつすぎて過去の機種のほうが快適なレベル
スマホ中毒のヘビーユーザーなんだがストレスすげーよ
他にも画面スピーカー描画通信バッテリーとバグ満載でアプデ待ち
5ch見るだけなら問題ないなというかどの機種でも問題ないか

115:SIM無しさん (オッペケ Sr27-Icr6 [126.33.69.250])
22/06/19 11:53:38 tb0wwc3or.net
>>102
参考までに6月の室内で動画撮影テストしてみました

PhotoProやVideoPro
4K 120fps 10分
4K 60fps 20分
1080k 60fps 1時間

ちなみに、プリインアプリ以外だとかなり長く撮影可能でした
プリインアプリがかなり高負荷と思われ

30fpsは知りません

116:SIM無しさん (オッペケ Sr27-Icr6 [126.33.69.250])
22/06/19 11:55:37 tb0wwc3or.net
>>106
充電しながらだとすぐに高熱になるけど
そうでないなら大した問題ではない

117:SIM無しさん (スッップ Sd72-d1kK [49.98.225.85])
22/06/19 12:04:17 Xvc9QxxLd.net
昨日の一晩30%野郎だが、今日は約15%でやっと前の機種並みになった
画面が不意に点灯することがあるからそれが原因かなあ
BatteryMix入れたけど同じ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

118:SIM無しさん (ワッチョイ 5211-vdAW [61.22.183.10])
22/06/19 12:08:25 P95tv12+0.net
>>117
電源ボタンが何かにあたってんじゃね?

119:SIM無しさん (ワッチョイ dea8-j3UF [183.77.34.234])
22/06/19 12:12:26 fdgKAl610.net
>>110
通常使用ですら120fpsが熱で制限されて60fpsとかなっちゃうから凄いストレス
カメラとかも止まっちゃうらしいし

120:SIM無しさん (スッップ Sd72-d1kK [49.98.225.85])
22/06/19 12:13:59 Xvc9QxxLd.net
>>118
ボタン触ってないがスマホを振り回すと時計と電池残量が表示される

寝返りとかで表示されてるのかも

これオフにできないかな?

121:SIM無しさん (ワッチョイ dea8-j3UF [183.77.34.234])
22/06/19 12:18:29 fdgKAl610.net
>>112
XPERIAが一番熱対策の開発できなくて疎かにしてるんでしょ?

メーカー系販売員もずっと前からバッテリーの位置とSoCの位置も近いとか問題て言ってたわ

熱対策を取らなければ次は買わん

122:SIM無しさん (ワッチョイ dea8-j3UF [183.77.34.234])
22/06/19 12:24:10 fdgKAl610.net
― 発売以降の反響はいかがでしょうか。

滝沢氏 改善点やアップデートがあり、おおむねカメラやオーディオに関して、ご好評いただいています。これから全ユーザーに意見を求めたいと考えています。

URLリンク(www.itmedia.co.jp)


メーカーは好評をいただいてると判断してる?
日本が一番のお客さんだろ?
まだ初期状態なのに

123:SIM無しさん (ワッチョイ d66e-UbfJ [153.243.79.133])
22/06/19 12:28:17 342kDEf20.net
URLリンク(gazyekichi96.com)
この記事、よくわからん。
ベイパーチャンバーは発熱対策?
周波数を抑えるとかか発熱対策では。

124:SIM無しさん (スププ Sd72-X+gX [49.98.57.108])
22/06/19 12:30:23 T6rPGOk9d.net
冷蔵庫に入れると結露して壊れるというけど、ジップロックにシリカゲルとスマホ入れて、これを冷蔵庫に入れてベンチしたらうまくいくのかな?

125:SIM無しさん (テテンテンテン MM12-Icr6 [193.119.144.229])
22/06/19 12:31:55 +Qx+JYZBM.net
>>120
設定
→画面設定
→ロック画面
→アンビエント表示
→アンビエント表示のタイミング
→OFF

126:SIM無しさん (テテンテンテン MM12-Icr6 [193.119.144.229])
22/06/19 12:33:57 +Qx+JYZBM.net
充電しながら使うなら
HSパワーコントロール可能なアプリを使って外部給電したほうがいいですね

127:SIM無しさん (ワッチョイ ff78-j3UF [124.18.179.106])
22/06/19 12:34:16 KB/LRCyA0.net
120から60に下がって不快ってどんなシチュエーションなんだろ

128:SIM無しさん (テテンテンテン MM12-Icr6 [193.119.144.229])
22/06/19 12:34:27 +Qx+JYZBM.net
スマソ
それだと充電にならないですね
給電でした

129:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-j3UF [106.146.13.26])
22/06/19 12:39:23 GufzSLgza.net
>>90
ゼロショックバンパーつけてるけどそうなったんよ

130:SIM無しさん (ワッチョイ ff78-j3UF [124.18.179.106])
22/06/19 12:41:50 KB/LRCyA0.net
金属バンパーとガラスフィルムが干渉して端がかけるとかは聞いたけどゼロショックでもなるんか?

131:SIM無しさん (テテンテンテン MM12-Icr6 [193.119.144.229])
22/06/19 12:45:11 +Qx+JYZBM.net
充電はそれだけでも熱を持つ要素なので
充電しながらの使用はしないほうが良いですね
充電しながらでなければ放熱も早い

132:SIM無しさん (ワッチョイ 5273-MKW/ [27.82.183.156])
22/06/19 12:49:09 DdhNQ+qM0.net
>>74
スレチだがスレタイ検索では「SONY Xperia 1 Ⅳ Part8」とかになる

スレタイ検索が charset="utf-8"
スレッド本体が charset=Shift_JIS"
この辺りが影響してるみたい

133:SIM無しさん (スッップ Sd72-d1kK [49.98.225.85])
22/06/19 12:51:22 Xvc9QxxLd.net
>>125
ありがと
今晩これでチャレンジしてみる

134:SIM無しさん (ワッチョイ 5273-MKW/ [27.82.183.156])
22/06/19 12:51:44 DdhNQ+qM0.net
>>132
文字コード変換されて普通に表示されてしまった…
変換されないように&を大文字にして書いてみるとこんな感じです
「SONY Xperia 1 Ⅳ Part8」

135:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-eERe [106.146.28.162])
22/06/19 13:01:04 iCF9BV+Ya.net
>>124
問題は実生活でジップロックにシリカゲルと1ⅳ入れて冷凍室の中で使う機会があるかどうかやね

136:SIM無しさん (テテンテンテン MM12-643o [193.119.144.239])
22/06/19 13:06:21 aHCF2fAWM.net
放熱性能が優秀だから待機時間は少なくて済むが
4K動画撮影で60fps撮影や120fps撮影だとそんなに長時間は撮り続けられない

137:SIM無しさん (テテンテンテン MM12-643o [193.119.144.239])
22/06/19 13:14:19 aHCF2fAWM.net
高熱化に関してはカメラ以外は比較的問題ないかな
YouTube視聴に関しては4K動画をストリーミング再生で何時間も見れましたし
輝度Maxで何時間も動画再生しても熱を持たず

138:SIM無しさん (テテンテンテン MM12-643o [193.119.144.239])
22/06/19 13:16:58 aHCF2fAWM.net
ワイヤレス充電なんて特にそうですけど
充電しながらの高速通信や画面表示は高熱化の原因になるので避けたほうが良いですね

139:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-UbfJ [106.130.187.63])
22/06/19 13:21:18 fgl7qzZma.net
炎天下に置いといたら、電源入ってなくても熱くなるのでは。。そういう事とは違うのかな

140:SIM無しさん (テテンテンテン MM12-643o [193.119.144.239])
22/06/19 13:23:56 aHCF2fAWM.net
>>139
安全という観点からすれば熱制御機能があるって良い事なんでしょうね
その為に炎天下での使用はほぼ無理そうてすが

141:SIM無しさん (テテンテンテン MM12-643o [193.119.144.239])
22/06/19 13:27:29 aHCF2fAWM.net
× その為に炎天下での使用はほぼ無理そうですが
○ その為に炎天下でのカメラの使用はほぼ無理そうですが

今までのXperiaと比較すれば1 ?はまだ普通に撮れるほうではあるんでしょうけどね

142:SIM無しさん (ワッチョイ cf78-I03v [118.241.249.76])
22/06/19 13:35:14 z3pE1JrV0.net
>>141
いっそのこと870辺りを使ったほうがバランス良いのでは無いだろうか。まぁやらないだろうけど。

143:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-UbfJ [106.130.185.222])
22/06/19 13:36:41 4ZBq4lfva.net
>>140
バッテリーを高温にすると、劣化するらしいしね。
URLリンク(monoist.itmedia.co.jp)

144:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-j3UF [106.146.12.223])
22/06/19 13:37:03 I2+qe712a.net
>>130
ゼロショックが当たったんじゃなくて、付けてても何かに引っかかって欠けてるって感じ

145:SIM無しさん (ワッチョイ 9662-l/0O [121.83.15.44])
22/06/19 13:43:43 Zk6pSXS30.net
Ⅱから機種変しようと思ったけど失敗作らしいから見送るわ

146:SIM無しさん (ワッチョイ d6ca-Ey0B [153.231.72.63])
22/06/19 13:47:38 I+9MyHi10.net
>>121
それに加えてグラファイトシートだからなぁ
ベイパーチャンバーケチってるのも原因

147:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-eERe [106.146.28.162])
22/06/19 13:50:38 iCF9BV+Ya.net
ソニーXperiaはまだまだいける!? シェアは<1%でも注目度はNo.1の不思議
URLリンク(sumahodigest.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

721日前に更新/181 KB
担当:undef