V60 ThinQ 5G Part 9 ..
[2ch|▼Menu]
163:SIM無しさん
22/07/28 10:33:31 Xds/otHX.net
>>151の挙動だけど、小窓で動画再生(通知領域には動画再生の表示あり)してる時に再現したから、
安心セキュリティに限らず、リアルタイム動作でアプリが常駐してて、かつ通知領域に表示がある時の挙動がチョット変なのかも?
正直、んんん??って感じる程度で致命的とは思わないから気にしないで良いと思う

ただ、メールの内容を確認しようとした時にアイコン群が降りてくるのはちょっとウザイ

164:SIM無しさん
22/07/28 11:20:51 GCXJoqly.net
>>163
たぶん入れてるアプリの問題だと思うよ。
あんしんセキュリティ自体情弱しか使わないアプリだし。

165:SIM無しさん
22/07/28 12:12:44 Xds/otHX.net
>>164
はいはい。そう言うマウントは要らないよw

166:SIM無しさん
22/07/28 12:37:58 Xds/otHX.net
あ。あと12にアプデしてからVLCが起動しなくなった

アプデ直後に権限が足りない。ってエラー吐いたから権限付与し直したら動いたので安心していたんだが

今日起動しようとしたらやっぱりダメだわ
権限もフルアクセスになってるからこの辺はアプリ側の対応待ちかな

167:SIM無しさん
22/07/28 12:48:35 GCXJoqly.net
>>165
マウントというかおま環を延々と語られても困るという話。

168:SIM無しさん
22/07/28 12:54:07 GCXJoqly.net
>>166
VLCも普通に動くし。

169:SIM無しさん
22/07/28 13:07:27 Xds/otHX.net
>>168
アプデ配布直後に気付いた挙動を書き込んで「おま環」って返されても、知らんがな。としか言えんわw

170:SIM無しさん
22/07/28 13:23:47 Xds/otHX.net
>>168
でも、おかげでVLCには問題ない事が分かったよ
インストールし直して事なきを得た。ありがとう

171:SIM無しさん
22/07/28 14:40:18 HBtkJgUe.net
アップデートしたら、指紋認証が効かない時がある。
放置して、いざ認証しようとしても反応しない。
こんな症状ある方いますか?

172:SIM無しさん
22/07/28 19:41:25 wLiR2B6G.net
>>171
ウチの指紋認証は変わらず好調だよ。個体差かも

173:SIM無しさん
22/07/28 20:21:33 k74kVgjF.net
>>171
俺は画面の汚れでそうなってたことがある
綺麗にしたらもとに戻ったよ

174:SIM無しさん
22/07/29 16:27:58 4n+0wGIC.net
kindleをポップアップウィンドウで開いてワイドモードにすると
マンガも見開きで2ページ同時に表示できるけど
これ前からだっけ?
ブラウザでは前からできてたと思うんだけど

175:SIM無しさん
22/07/29 17:39:34 UohBan2f.net
前から

176:SIM無しさん
22/07/30 11:20:35 RdBeNvMg.net
android10のままにしてたんだけど、12にしたくてアップデート押したら失敗するんだけど。
初期化するしかないのかな。

177:SIM無しさん
22/07/30 11:27:10 m2zcsYsw.net
10のままの方が良い気がするんだが
なんでそんなに12にしたいの?

178:SIM無しさん
22/07/30 12:04:19 RdBeNvMg.net
12だと画面分割できないアプリでも無理やり分割できるしなと思って。
メインにGalaxy S20+使ってるから、別に10のままでもいいんだけど、せっかくドコモが対応してくれたしなと思って。

179:SIM無しさん
22/07/30 12:38:12 hveuIcd1.net
SBはまだかね?

180:SIM無しさん
22/07/30 13:06:19 x1pA6zRU.net
>>171
オレのもアップデートしたら指紋認証上手くいかないときがあるわ

181:SIM無しさん
22/07/30 20:08:10 9QzFvi0G.net
安くなってたGalaxy S21に買い換えた。
性能的には不満は無かったけど、近接センサーの問題か、肩と耳に挟んだ状態でしょっちゅう変なボタンを押したりして、相手から聞こえないと言われる事があって、そこだけが不満だった。
あと12にアップデートしてから、指紋認証がよく失敗する。
とりあえず予備機としておいておくけど。

182:SIM無しさん
22/07/30 21:01:28 CrQsbno0.net
俺はg8x→aquos02→galaxys20ときてまたこれに戻ってきたよ。
出戻りで意志固まったから、
しばらく一画面のフツーのスマホには戻るつもりはない。

183:SIM無しさん
22/07/30 21:57:00 fRWLnQI2.net
う~ん、素直に告白したのは良いこと
しかしなぉ…そのうち「ギャラクシー薄くってサイコーwww」とか言って使ってそう
二ヶ月後くらいに

これ・・厚くって重いからさ( ´・∀・`)

184:SIM無しさん
22/07/30 23:44:53 lNmIh+nA.net
ジェスチャーで画面off機能とかある?電源ボタン触ってないのに画面消える時あるんだけど

185:SIM無しさん
22/07/31 04:01:17 5Oz25Ied.net
ホームとかで画面ダブルタップすると画面オフになるけどそれじゃなくて?

186:SIM無しさん
22/07/31 11:37:33 3/Iq7wmO.net
>>185
ダブルタップしてもなにも起きないけどたまに反応すんのかな~

187:SIM無しさん
22/07/31 13:39:20 Or2cd/ga.net
時間でオフになってるとか…そんな初歩的な事じゃないよね

オフからオンなら磁気の可能性もあるんだけど

188:SIM無しさん
22/07/31 16:48:43 ZMAY4UJD.net
ステータスバーをダブルタップな

189:SIM無しさん
22/07/31 22:22:52 XOxQ0PIr.net
明るさ感じるセンサー?を隠してるとか
上の方に手かざしたりとか物を乗せると画面消える

190:SIM無しさん
22/08/01 06:45:37 +VsluMDx.net
>>188
横からだけど初めて知ったわこれ
画面の上の方持ってると時々不意に消えることあるのはこれが原因だったか

191:SIM無しさん
22/08/01 10:27:53 CtPg4SC5.net
>>188
これだ!ありがとう~

192:SIM無しさん
22/08/03 06:19:20 +rWEBwVk.net
ドコモ電話帳で
おかしな動作しない?

何ともクラウド利用するか聞いてくる。

193:SIM無しさん
22/08/03 13:42:33.67 0gBeuoV/.net
高速スクロールで端までいったら画面ぐにょんとなるのな
違和感すごい

194:SIM無しさん
22/08/04 15:40:45.00 S2jOciSk.net
2画面は、左右や上下で比較するのにいいな
タレントの今昔とか、魚入くんさがすのに便利ね(´・ω・`)

195:SIM無しさん
22/08/04 16:44:11 kSqU7q9t.net
Android12よりAndroid10に戻したい

196:SIM無しさん
22/08/04 17:19:12.50 wE55fFmi.net
>>195
そんなに酷いか?
おれ11にもしてないけど

197:SIM無しさん
22/08/05 00:44:18 /vh1czpW.net
この機種再起動して、docomo>>5G のとこで固まることあるな
電源も落とせないし困っちまうわ(´・ω・`)

198:SIM無しさん
22/08/05 01:13:14 kUjopaQ+.net
2画面状態でtorne mobileでnasneの録画が見れれば完璧なのに、サブディスプレイつけてると、画面店頭させてなくても、放送法で再生できませんってのが、唯一にして最大の欠点。
単体にすれば再生できるけど不便。ディスプレイつけたままで、回避方法あれば教えてください。

199:SIM無しさん
22/08/05 01:36:15 3EL9+ssl.net
>>198
torne mobileじゃなくVideo & TV Sideviewを使う。

200:SIM無しさん
22/08/05 08:24:12 ajB09jMg.net
>>199
俺もそうしてるけどやっぱりトルネモバイルが便利なんだよな。
もっともテレビ自体もうホントにみないけど。

201:SIM無しさん
22/08/05 12:08:50 HQm/x3/w.net
これガチで名機

202:SIM無しさん
22/08/05 15:50:02 ra7QTcSm.net
>>199
仕方ないからそれ使ってるけど、使い勝手悪いのよね。
早送りとかの微調整しにくくて、torne mobileの方がいい。

203:SIM無しさん
22/08/05 18:01:34 zqqAywiK.net
名機だし2画面便利なんやけど、2画面で使うと活動限界が短いなあ
内部電源がすぐ減りよるわ(´・д・`)

204:SIM無しさん
22/08/06 16:47:59 LRGyfA4/.net
マイナポイント系アプリ使えないのなんとかしてほしいわ

205:SIM無しさん
22/08/06 17:15:15.97 jlVI9uXL.net
>>204
それは俺も思うわ
PCでやってるけどめんどくさい
アプリ作ってる人が無能なのかな

206:SIM無しさん
22/08/06 17:28:20.20 cEOW5+kD.net
てか○○pプレゼント!みたいなのよく見るけど、長くやっているねぇ
それだけ広告やキャンペーンして登録者少ないの?
財政厳しいのにダラダラやらんでほしいなあ…

207:SIM無しさん
22/08/06 18:11:51.17 TzNPpz4T.net
>>205
この機種のハードウェア的な問題の感じがするけど。

208:SIM無しさん
22/08/06 18:40:18.39 eqsKObVG.net
電話帳で不具合出てたんだけど、
SIMカード入れ直したらアカウント反応した。
基本だけど、なんかおかしかったのかな?

209:SIM無しさん
22/08/07 13:08:57 MWccT25P.net
>>207
接種証明アプリでマイナンバーカード読み込めるからハードは関係なさそうだけどね

210:SIM無しさん
22/08/07 14:08:55 317lXkls.net
>>209
それも読めんよ。

211:SIM無しさん
22/08/08 10:22:22.36 K3vqllO0.net
>>210
読めるよ
読み込んで接種証明アプリ使ってる

212:SIM無しさん
22/08/08 20:27:06 H6y3Yv9X.net
>>211
前からできるって奴とできないって奴いるけど(俺のはできん)
個体差あんのかね。

213:SIM無しさん
22/08/08 22:19:33 YSxDXfg+.net
俺も読める

214:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
12にしてから電波の掴みが悪いような。4Gから5Gの切り替えが出来ない時がある。

215:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
12にしてから、
指紋認証が使えない。
認証マークさえ表示されなくなった。

12にしなけりゃよかったよ。

216:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>214
同じく!

217:SIM無しさん
22/08/10 18:18:44.85 Jj7PbaUh.net
うちの田舎では、車で5分の隣の市に入らないと5G通信できない

218:SIM無しさん
22/08/10 18:31:51.22 8xhfoRh6.net
はい、分かります
自分も5Gってなったことはあるけど遅かったし、5Gって言うのは都市伝説なんだと言い聞かせています
あと車は軽で中古車なんです…(´・(ェ)・`)

219:SIM無しさん
22/08/10 20:45:43.58 F17pvfx5.net
>>214
あるな。

220:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
ダブルノックや電源ボタンでつけると指紋認証できんな
直接指紋すれば大丈夫だね

221:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
アップデート後は初期化すれば大体改善する
初期化して以降特に問題はときてない

222:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
Wタップにしてるとズホンの中で誤作動しているのでオフにしています
そして夏はズボンポケットにスマフォ入れるので、V60重いのでズボンが下がって困りますね( ;´・ω・`)

223:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
指紋認証どこ行ったー!
全然反応しない!

224:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
システムアップデートしてからアマプラビデオがpipならなくたったんだけど助けて
再生中にホーム戻ってもできないんだが設定の許可されてる、、、、

225:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
12アプデしてから指紋認証は認識しないしパターンでロック解除も受け付けないし連絡先アプリがずっと読み込み中になるしなかなかの症状でて困ってる
どれも強制再起動すれば良くはなるんだけども…

226:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
初期化しろよ

227:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>226
初期化の背中押してくれてありがと
連絡先アプリとかの不具合は無くなったけども他の方が言ってるように指紋認証が使えない時があるのはまだ発生するね

228:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
このスマホ、背面すぐ壊れ杉ィ!!

しかも割れ方が尋常じゃない

229:SIM無しさん
22/08/22 11:48:53.73 BRs7emtK.net
尋常じゃないのはお前の扱い方だよ

230:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>228
とりあえず画像うp

231:228
22/08/23 13:08:29.63 oxzPGnT6.net
>>230
URLリンク(i.imgur.com)

232:SIM無しさん
22/08/23 13:52:03.72 SBxNweFv.net
V60thinqは、ケース入りの2画面運用が前提なんだから、ケースなしで1画面運用したら、こうなるだろうね

233:SIM無しさん
22/08/23 14:32:17.85 bX9sks7T.net
ならねーよ
どういう扱い方したらこんななるんだよ

234:SIM無しさん
22/08/23 14:37:43.46 7w7irnGP.net
落とすと言うより叩きつけてるレベルで割れててワロタ

235:SIM無しさん
22/08/23 15:27:31.19 ScxMt7b0.net
URLリンク(imgur.com)
前にここで上げたけど胸ポケに入れてたらしゃがんだ拍子にスルッコツンパリンよ
強度皆無の薄ガラスだから砂利だったのに呆気なく割れた
まぁデュアルスクリーンはまったく使ってなかったからシングル運用で充分

236:SIM無しさん
22/08/23 15:40:20.80 wE6MMzAj.net
胸ポケポロリ分かる
たまにあるから
外では2画面せずにアリエクスプレスで買ったキレイな色のTPUしてるから、割れたりはないけど
よく見たらカメラのガラスに小傷あった…まあいい補償で電池ついでに直助ん(´・ω・`)

237:SIM無しさん
22/08/23 18:13:20.05 do30U5OD.net
>>233
落としたら、普通にこうなるわ。ボケナスが。

238:SIM無しさん
22/08/23 18:22:53.63 GHFQsADS.net
>>237
そもそもスマホ落としたりなんかしねーわボケナス未満

239:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
デュアルスクリーンの前面ガラスが割れやすいのはさんざん既出で別問題だろ。
胸ポケから落ちるのはどの機種でも同じだし

240:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
そもそもこんなデカくて重い機種を胸ポケなんつー高いところにしまうって発想からして危機管理がなってなさすぎるんだわ

241:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
完全に持ち主のせいなのに悪者扱いされるThinQたんかわいそう

242:SIM無しさん
22/08/24 10:12:14.80 CINF+mZ4.net
シンキューたんは2画面になるとこ、まじさいこー まじうける(´・ω・`)

243:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
この機種シングルで使うと薄さ軽さスペックの良さに驚く

244:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
シングルでも重い方じゃね

245:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
デュアルスクリーンずっとカバンに入れてたら知らん間に壊れてた( ºΔº )〣

本体も背面割れててWの悲劇よ_(:3」 ∠)_

246:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
圧迫したんやろ。
端末はめないと空洞だからすぐ割れる。

247:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
みなさん、指紋認証に問題ありませんか?
ウチは、認証マークさえ表示されないです。

248:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
NovaLuncher使ってるとデュアルスクリーン側とホームアプリ違うからkindleのポップアップ見開きワイド表示ができないなあ。

ポップアップ表示じゃなくてワイドマルチウインドウ表示にしたら見開き表示できるけど、下部アプリの画面占有率が3割程あるからkindleが狭い。。。
(Android12)

249:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
Nova使ってるけど
ポップアップ化してから後で設定画面出してからワイド化してる

250:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
エペモバイルは外部コントローラーに対応してるけどLGゲームパッドのデフォモードは射撃場でもマッチ中でも反応しないね。
カスタムパッドだとデスボ漁りが無理だから1画面でやるしかないな……。

これ、カスタムパッドしか対応してないPUBG MOBILEとか荒野もデスボ漁りをカスタムに割り当てるの無理じゃね?
せっかく2画面なのに勿体ない。

CoDはまだ動作確認してない。

251:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>250
使えないのはあくまでもゲーム側の問題だよ。

252:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
そうだよ。

253:SIM無しさん
22/09/04 12:12:44.83 lxBnJQGp.net
強制ワイドモードででタブレット的に音ゲーできないか試してみた。
Arcaea → 2画面表示不可(内部的には2画面表示だが上画面が黒くなる)、タッチも黒い画面でしか効かなくなる。プレイ不可。
VOEZ → 2画面表示になるがアスペクト比が横長のままで狂う、一応プレイできる。
Deemo → 2画面表示になり、アスペクト比が4:3のようになり破綻無しでプレイ可能。
しかしメインとデュアルの間の隙間部分でノーツがワープしているような感覚になりタブレット感覚にはならなかった。
プロセカとかCytusとかは分からんけど、正しく2画面表示できたとしてもメインデュアルの隙間が気になるという結論が出たので検証は諦めた。
音ゲーしたいだけなら数万でiPad拾ったほうがいいな……。

254:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
この機種選ぶやつはそもそもワイドモードに期待してないだろ

255:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
ワイドモードどころかデュアルディスプレイ自体使ってない
とりあえず俺自身左持ち左打ちなので片手で絶対使えないからほぼ使わなくなった

256:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
Surface Duoみたいな使用感を期待してたけど、ハードウェア面では優秀なのにソフトウェア面での対応がおざなりになってるんだな。
そりゃLG撤退するわ。

257:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
あくまでマルチタスクがメインだから

258:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
ハード面でもワイドモードにすでに適していないが

259:SIM無しさん
22/09/06 08:09:38.78 lB2QcRD4.net
自分はFL Studio Mobileでワイドモード使ってる、下画面にピアノ表示とかできて便利

260:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
コイツたまに使うと、Xperia1Ⅲより快適に動作してる気がしてならない
泥12降臨無いかなぁ

261:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
そうだね、くるといいなぁ。

262:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
Android12来てない人いるの?

263:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
bamboo ink plus買っちった、使って気づいたけどパームリジェクションが無いのな
Galaxy Noteにはパームリジェクションあるから同じ感覚では使えない
でも資料表示しながら描くという目的は達成できたので満足

>>262
ソフバン版はまだじゃない?知らんけど

264:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
画面ケースつけたまま入るポーチがないよな。
ズボンによってはケツポケット不可の場合は困るわ。

265:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>264
スマホ用じゃなきゃいくらでもあるでしょ。

266:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
スイッチのやつ使えばいい
ソフトも入るし(´・ω・`)

267:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
ここの人たちは次どの機種にする?
2年使い続けたがバッテリー膨張して裏蓋剥がれた

268:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
どんな使い方してたら2年かそこらでバッテリー膨張なんてするの

269:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
えっじゃここの人たちはバッテリーまだ変化ないの?
80%ぐらいまでしか充電できないし充電すぐなくなるしでバッテリー劣化しまくりなんだが

270:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
バッテリー膨張は中でガスか何かが発生してるから針で穴開けたらいい。ただ電池本体まで針刺すとショートする事もあらるから注意ね

271:SIM無しさん
22/09/15 16:13:29.15 b6J8889w.net
去年の春の投げ売りの時に買ったからまだ劣化してないけどスクリーンカバーはずっと付けてるから傷ついてきた

272:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
自転車に付けたせいで振動でカメラのAFが死んだ…
2回目なんで気をつけてたけど、やらかしてた
写真取るのはサブスマホあるからなんとかなるけど、QRコードの読み込みとか微妙に不便です…

273:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>269
普通は膨張した時点ですぐ修理頼むんだよ。
膨張は異常な状態だから無償修理の場合が多い。

274:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>273
そもそも裏蓋が剥がれてるだけなんで膨張かどうかもわからん

275:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
俺のはバッテリーの状態まだこんな感じだから余裕だな

URLリンク(i.imgur.com)

276:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>274
わからないからこそ修理に出すんだよ。
もし膨張してればそのうち発火するよ。
スマホ板にいる人って頑なに修理に出さんよな。

277:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
スマホの中で膨張するもんなんでバッテリーしかないよ
かなり危険だから修理は出した方が良いよ
最悪破裂する

278:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>275
iPhone8の時2年以上使って、充電100%からゲーム10分ちょっとで20%まで減る状態でも、バッテリーの状態は80%以上表示されて、Appleにバッテリー交換断られた事あるからバッテリーの状態はあてにならないよ

279:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
au回線で使いたかった

280:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>279
使えるよ。
プラチナバンド使えないだけで。
現状楽天エリアより広い。

281:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
上ヒンジ壊れた
下ヒンジだけで固定されとる
デュアルディスプレイ側には下ヒンジから配線が回ってるんですかね?上ヒンジ側にはなんもないけど

282:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>280
そうなの?
プラチナバンドなくても大丈夫な感じなら
この機種のままMNPできてありがたい~

283:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>282
心配ならpovoを契約して試してみるといい。
日常生活では困らないレベルでauをちょっと見直した。

284:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
通信障害が禿や茸と比べ物にならん酷さだったけどねw

285:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
v60の後継は折りたたみしかないと思ってたが、今回fold3が叩き売りされてたから遂に買い換えたよ
面白いスマホだった。ありがとう

286:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
買い換え?
V60は手元に残るはずだが…ありがとうとわ?
iPhone地獄のゲ○にでも流したのか(´・ω・`)?

287:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>275
どうもその80%良好!って信じれんのよ
こいつは容量でかいから多少へたっても1日ヨユーなんだけどさ
実際はどうなんだろ?
他のスマホなんかもそう表示されてたが、実際はもっと弱ってるぽかったな(´・ω・`)

288:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
あれじゃない?
2年で端末返して安く買うやつ

289:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>288
おかえしか!
おれも万吉の為にしてるけど、三年払いきって永遠に使うと思う
Velvetのデュアルディスプレーもほしいな(´・ω・`)

290:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>288
285ですが仰るとおり返却ですね

2年の区切りで丁度バッテリーがへばってきました…

291:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
Galaxyは好きじゃないがFold4を買ってみたくなってきた。

292:SIM無しさん
22/09/29 21:34:20.95 egCQhaqm.net
fold3安くうられてたんか、、、知らんかった
調べたら2年で返すプランの奴結構お得ね
もう買えないんかなぁ

293:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>292
店舗から取り寄せでワンチャン。

294:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
バッテリーの話出てたが
買って1年半くらいなんだが
補償も掛けてるんだが
特に経たりを感じないし、フィルム貼ってないけどカバーはしてるので落としても故障や傷もないのでまだ修理等出したことない

これのバッテリーってどのくらいで、経たりを感じるんだろうか(´・ω・`)?

295:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
そのだが3連発と謎の改行は何を意図しているの?

296:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
スマホのバッテリーってだいたい急にくるイメージ
もちろん使用頻度にもよるけど毎日充電する使い方なら2年過ぎたくらいかな

297:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
fold4買ったけどやっぱり2画面とは別物だね。

298:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
デュアルスクリーンのヒンジ部分止めてある小さくて細いネジが飛んでってしまったんだけど寸法分かる人いる?
これを新しく買うか修理出すぐらいなら自分で精密ドライバー使って直したいと思って

299:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
小さくて細いネジは探しても、なかったのかな?
>>296
そうなんですね
内蔵電池のボデーのスマフォはまだ交換したことないもんで
ありがとう(´・ω・`)

300:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
ないから聞いてるんじゃないの?

301:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
まともな教育を受けたとは思えない文章に顔文字だからな
知恵遅れなんだよ察してやれ

302:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>297
判断が難しいと思いますが、何方が良いですか?

303:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
返事がないと自演してまぁすw(*´ω`*)

304:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>302
買えるならFold4かな。
背面折りよりサブディスプレイあったほうがやっぱり便利よ。
こっち買って壊れるまで使って、安くなってからFold4や次の機種を買うのもありだとは思う。

305:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
Fold4と比べてこっちはやっぱり画面分割が洗練されてる。
アプリごとに音量調整出来るのは地味にすごいこと。

306:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>304
アドバイス有難う御座います。

307:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
おれも二年経過で、定期的にSBから機種変更しろよメールがくる。
行き先がないんだよー

308:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
これで2つのアプリ開いたまま画面閉じれるのって便利だなとFold4を使ってて思った。
Fold4はサブディスプレイがあるせいでそれが出来ない。

309:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
2画面とでっかい1画面は目的が違うんだよな
次の乗り換え先がないのがホント困る

310:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>309
あっちもあっちで画面分割しやすくなってるよ。
タスクバーや2本指フリックで2つ目のアプリを簡単に呼び出せるし。
こっちとあっちで大きく違うのは、こっちは複数のアプリを画面閉じれば即中断出来て、開けば即再開できること。

311:SIM無しさん
22/10/05 11:23:35.14 65mJAcBC.net
>>309
> 2画面とでっかい1画面は目的が違うんだよな
> 次の乗り換え先がないのがホント困る
surface duo2があるじゃん

312:SIM無しさん
22/10/05 18:32:38.20 dpHePuBH.net
デュアルアプリでLINE使えるのが有能過ぎる
もう間違って送信してバレることも無い!

313:SIM無しさん
22/10/05 18:59:49.53 lc2uErZa.net
バレバレなんだよ!

314:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
ヒンジの部分が割れたわ。
行き先ないから修理に出すかなあ。

315:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
アプデきてるけどセキュリティのみか

316:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
13は正式にはずれたみたいだな

317:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>316
すでに2回アプデしてるし規定通り。

dマガジンが使いやすくなってたのはFoldシリーズに対応してたからか。

318:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
裏パネル割れたからアリエクでパネルとついでに6100maAのバッテリー買ったんだけど、いざ届いてみたら6700maAって書いてたんだけどホントかな?
今満タンからの使い切り計測中
バッテリー容量まで計測出来ないから感覚だけだけど笑

319:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
Xperia5Ⅳ買うから、
コイツとはお別れだ。

でも、残額払ったので、
手持ちには置いておこう。

2年半ありがとう。

320:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
12Lが来てれば操作性は何か変わったのかな。
Fold4で縦画面で上下分割出来たからこっちでも出来るかと思ってやってみたら出来た。
しかし、こっちでは高さ調節出来ないから電子書籍を見開き表示しても下半分が切れて無意味だった。

321:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
わざわざ買い替えるほど魅力的な機種がない
まだまだ使うよー!

322:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
Fold4は乗り換え先として及第点だから、来年の3月、9月のセールで乗り換えてもいいと思うよ。
Galaxy嫌いの自分でもあれはありだと思った。
直感的に画面分割出来るから、こっちで2画面駆使してる人は問題なく使えるはず。

323:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>320
上側に出した画面の下の方に高さ調整するためにつまむバー出てるよ

324:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>323
ワイドモードにすると強制的に真ん中から動かんのよ。

325:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
hontoは駄目だったけど、ジャンプは真ん中でも見開きになるな。

326:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
ジャンプとdマガジンは上下画面分割で縦でも見開き出来た。
URLリンク(i.imgur.com)

327:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>322
自分もV60とFold4両方持ってるけど2画面機ユーザーが期待する等分割での2アプリ表示をフォルダブルに求めると高いのに下位互換にしかならんから勿体ないと思うんだよね

フォルダブルは上記に囚われず大画面表示、サイズ比を調整しての2ウインドウ、或いは3ウインドウ以上のモードを常用したい人が使ってこそ活きると思う
自分はポケットにしまえる大画面機を求めてたから他に選択肢が無かった

328:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>327
下位互換ではないと思うけれども。
下位互換に感じるのは使い方を熟知出来てないせいでは?
結局V60でやってることってワイドモードの画面分割だし。
縦画面のワイドモード上下画面分割で高さ調節出来ないのは、ただ単に中央を固定して2画面に対応してるだけだし。

329:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>328
327で書いてるように自分は大画面モード目的だからどうでもいいけどこのスレの上の方を見ると2アプリを開いたまま画面を閉じて再度開くと左右分割じゃなくなる事や2アプリで両者の音量を個別調整出来ない事が問題的に語られてたからな
まぁ後者はサードアプリで解決も出来るが常時等分割2ウインドウ派の人にとってはメリットは無いんだろう

330:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
dマガジンアプリ ワイドモードで使えますねー

331:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>330
ワイドモード対応でもベージ表示が一ページじゃあな。

332:SIM無しさん
22/10/10 12:33:22.15 DqqDJLCP.net
2画面ほとんど使わないが
普通にスマホとしてみても今のミドルレンジ以上の実力は十分あるし
今のハイエンドはバカ高いし 
サポートも再来年まであるらしいし
まだまだ続投よ

333:SIM無しさん
22/10/10 12:43:05.91 DqqDJLCP.net
連投スマヌ
で、この機種はちょうどコロナが騒がれ出した年に発売だったと思うが
その後の機種はコロナ禍による部品調達困難な円安などろくな影響を受けてないわけだが
この機種は見事にその時期の直前に作られてるのでコスパもいいんだよ
しかも日本でLGのハイエンドとしては
最後の置き土産だ
最近どっかのオークションだったか
けっこうな値段ついてたぞ

334:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
当初オクで新品45千で買えたのはLGが不人気だから
ほんと神

335:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
この機種を普段メインにしてる人は次どうしようと考えてるのか気になる。
サムソンの折り畳みは候補の1つだが高いし、1画面化で軽量にならないのがなー

336:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>335 
あくまで個人的意見
補償サービス入ってるしLG好きだからまだまだ使うけど
どうしても替えるなら消去法でXperiaかAQUOSだろうな

ギャラはSシリーズも高くなったしAシリーズもイヤホンジャックが無くなったりメリットが減った
ギャラの2画面とか論外に高い
別に高級スマホ所持する趣味はないし

337:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
あ、
ギャラの2画面 ✕
ギャラの折り畳み ○

338:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
"安く手に入った"そこだけ考えれば得な買物かもしれない。
不人気で後継機が出ないなら皆の不利益とも取れる。

339:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
バッテリー交換自分でした人いたら聞きたいが

動画だとロジックボードまで丁寧に外してるが
ワイヤレス充電パーツ外しただけで電池外せんの?やっぱピックやカード差し込むスペースのためにはずさなきゃあかんのかな

ここまでパーツ外すのめんどくさい

URLリンク(youtube.com)

340:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
ウチの機種、ドコモの白なんだけど
プレミア付くかな?(笑)

341:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>339
俺はバックパネル外してその下のプラスチックの枠みたいなパーツ?(上半分)まで外してピックで持ち上げて外しましたよ
じゃないとバッテリーの配線が下に入ってる為外せないと思います
ちなみに純正の5000maA→6700maAに買えましたけどそこまで体感変わらないからホントに6700maAあるかすら怪しいですw

342:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
✕買える←○変える
誤字

343:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
追記
俺の予想なんだけど、システム上に5000maAで組み込まれてるからバッテリー大容量化したところで無駄じゃね?って結果です
多分root化してシステム書き換えでもしない限り無理なような気がする

344:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>341
ありがとう。試してみるかな

ちなみにリチウム電池は革命的なブレイクスルーが無い限り体積あたりの容量が同じだそうで、体積が変わらんなら5000mAhだと思う

345:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>344

なるほど表示詐欺だなw
おっしゃる通りサイズ変わらないので5000maAで間違いなさそうですw

346:SIM無しさん
22/10/17 18:06:18.68 ms91z5K1.net
コレの指紋認証、
なんとかならんもんかね、

347:SIM無しさん
22/10/17 18:21:20.74 P1ZSpuMS.net
そんなに悪くナイト思うけど…

348:SIM無しさん
22/10/18 00:04:53.92 9/hfDmxC.net
目下ネックなのは13へのアップデートがないことだな
LG撤退のときに12まではアップデートするよっていわれて当時は安心してたけど、
いざそれが果たされてもうおしまいってなって他の同時期発売の他の機種はありってなると。。

349:SIM無しさん
22/10/18 07:42:07.92 gScvZFhl.net
まあこれ韓国本国では出てないし…

350:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
あー、あとあれだ。
マイナンバーカードを読み取れないことだな。
来年から大丈夫か?
そのタイミングで買い替えかな。
URLリンク(www.oppo-lab.xyz)

351:SIM無しさん
22/10/18 08:44:24.67 38YCnO0G.net
同時期の機種で13対応してるのなんて不満垂れるほどあるかね?
一覧見ても当時悩んだGALAXY S20くらいしか目に付かないんだけど、
元々あっちの方がスペック高かったのを知った上でこっち選んでるから大して気にならないわ
と言うか、別に13は来なくても良いからLGに復活して欲しい

352:SIM無しさん
22/10/18 18:03:13.11 o8VePreh.net
それだけこの機種に不満がないってことだ。
LG復活なんて13よりよっぽど要求高いだろw

353:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
LG撤退は仕方ないけど、この機種とか他にも変わった機種出してたのでその技術とか権利をどこかに譲渡して撤退してほしかった。

354:SIM無しさん
22/10/18 19:46:29.06 38YCnO0G.net
ある程度の実績と安心感があって、遊びながらも実用性とコスパを兼ね備えた商品出せるメーカーってピンと来ないのも事実なんだよね
SamsungもMicrosoftも2画面はやっぱり高級路線に乗せてくるし
かと言ってスマホで実績なしのメーカーがコレを出しても多分買わなかったと思うし
今だとOPPOとかが引継いでいたら丁度いい商品作ってくれるのかな

355:SIM無しさん
22/10/18 21:39:29.53 LMeAbWsg.net
OPPOはだめだ
pixelと混ぜたら面白そう

356:SIM無しさん
22/10/18 21:46:45.85 y8APUjlE.net
2画面ではないけどPixelて確か折りたたみの噂あったよね
OPPOは自国で折りたたみ販売してたはず
2画面じゃなく折りたたみ方向になってく希ガス

357:SIM無しさん
22/10/18 21:52:33.81 3kCFm0qn.net
Pixelはfoldに対抗してクオリティ上げて来年3月とか採金の記事でみかけた気がする

358:SIM無しさん
22/10/19 09:56:02.57 mJ5GfQh8.net
2画面が流行らない大きな理由は重さっぽいな。
Fold4ですら重いと叩かれている。

359:SIM無しさん
22/10/19 12:25:40.55 WFO6BhkB.net
重くて車載のスマホホルダーがどれも駄目

360:SIM無しさん
22/10/19 12:38:31.23 eVlXU2mN.net
エアコン吹き出し口にかけるタイプは問題なかったわ(´・ω・`)

361:SIM無しさん
22/10/19 13:06:23.61 UxrXiIlS.net
タブレット用を使えばいいよ。

362:SIM無しさん
22/10/19 17:51:40.65 SMouzQfD.net
俺はサムソンのクソ高いのに行き着いた。

363:SIM無しさん
22/10/20 21:45:12.10 8VR5J6zF.net
乗り換え先にsurfaceduo2はどう?
今また安くなってるようだが
横幅広いから見た目は好きだわ。

364:SIM無しさん
22/10/20 22:12:24.76 UcqLmb5g.net
あれ開かないと使えないだろう
ThinQたちと違って、ワイドモードのヒンジ部分を表示しないのはいいんだけどさ
値段高いのがネックだがFoldのがいいんじゃまいか?
閉じてても使えるんだし

365:SIM無しさん
22/10/20 22:13:05.57 SaKE2vOq.net
車載はタブレット用のを横にしてこれを縦に挟んでつかってる

366:SIM無しさん
22/10/21 04:31:35.81 dvaN5pL6.net
>>363
電子書籍読む以外は微妙な気がする。
1画面のアスペクト比が普通のスマホと違うからこっちとは使い勝手が明らかに異なる。
あれならFoldでも良さそうな。

367:SIM無しさん
22/10/21 12:05:55.65 R7816TNI.net
2画面は俺には不要だったけど性能は満足してるから次もLGにしよっかなと思ってたのになぁ

368:SIM無しさん
22/10/22 13:23:08.89 UxXtopaw.net
2画面楽しめるかは、その人のアイディアとか使い方やと思う
自分ブラウザで右で一覧、左で拡大動画とかよくします

369:SIM無しさん
22/10/22 17:31:18.11 88OpniPL.net
>>363
悪くはないけどスマホとしての使い勝手が致命的すぎる

370:SIM無しさん
22/10/30 20:49:25.94 RUF/P3QY.net
ドコモショップで新品のv60を見つけたんだけど
今だに頭金有りの10万円越えの価格に踏ん切りが
つかない

371:SIM無しさん
22/10/30 21:09:14.75 UfollkBh.net
ラストチャンスってそういうものじゃん(´・ω・`)

372:SIM無しさん
22/10/30 22:38:56.46 lRz1efqR.net
変なフリマの未開封新品みたいな怪しいやつじゃなくて、本物の新品が欲しいならもうチャンスそれくらいだろね

373:SIM無しさん
22/10/30 22:48:32.73 PtjJeCSH.net
補償も付けれるし買えるなら買った方がいい。

374:SIM無しさん
22/10/30 23:16:23.11 48nLXJiS.net
分割で買っちゃえ

375:SIM無しさん
22/11/02 11:53:34.46 tNAgpuMu.net
画面分割中に上下のアプリ入れ換えってどうやるん?

376:SIM無しさん
22/11/03 00:03:51.96 xG/EQ190.net
今更だけど、ebookjapanってアプリで漫画の両画面対応してるのな。
ほかは。。もっと早く知りたかった。

377:SIM無しさん
22/11/03 11:42:10.64 xjGIl/kJ.net
今のハイエンド…高すぎ
今のミドル…微妙。こっちのが勝ってる
したがって続投

378:SIM無しさん
22/11/03 19:17:17.79 29t0FIZp.net
この製品の未使用品が1年前の時点で4万ちょいで買えたのが安すぎたんだよな
ゲームをせずカメラ性能も気にしないならしばらくは使える性能

379:SIM無しさん
22/11/03 23:03:29.91 +IWU+AuF.net
安かった時期に5万で買ったけど満足してるわ
サブ画面は速攻落として割ったけど

380:SIM無しさん
22/11/03 23:50:35.24 namNo29O.net
>>378
最新の物と比べたらアレだけど、カメラ性能も割と良いと思うんだが?

381:SIM無しさん
22/11/08 06:44:54.64 cwe56gT1.net
初期定価組まもなく割賦完了

382:SIM無しさん
22/11/08 10:12:26.96 EW1bBP83.net
2画面するときはアークナイツっていうゲームをプレイしながらもう一つの画面で攻略動画開いたりしてるわ

383:SIM無しさん
22/11/08 12:11:52.48 1e1zZ1he.net
>>382
約2年使ってるけどソシャゲしながらネットサーフィンできたり、アニメ映画ドラマ配信を見ながら実況や考察できて最高なんだよね
人生の時間が2倍に増えたと思えば安い買い物だった

384:SIM無しさん
22/11/08 23:05:37.99 ZEhSjGzZ.net
お返しプログラムの月になったけどこの機種返したくないからあと1年払うかぁ…
お返しで乗り換えるとすると選択肢がfold4くらいしかないから高すぎてやべぇわ

385:SIM無しさん
22/11/09 08:08:33.08 HVeDkMd5.net
>>384
買えるなら買った方がいいぞ。
Galaxyは好きじゃないがFold4は買ってよかったと思った。
不満あるとすればストレージくらい。

386:SIM無しさん
22/11/09 10:20:28.72 DJYXwhKx.net
買えないわけではないけどV60で現状困ってないってのと、もしfoldのほうに不満があったときに戻せないのが嫌なんだよな
端的に言えば端末を手放したくない程度に気に入ってる

387:SIM無しさん
22/11/09 16:07:45.26 XeC1pKhc.net
なんでスマホ事業撤退したんだ
巻取り型スマホも発売寸前だったのに

388:SIM無しさん
22/11/09 20:08:30.71 05sMuKAC.net
それは当たり前だけど利益出せないから

389:SIM無しさん
22/11/10 20:27:19.96 cwj4TV7E.net
最後にノーサポートでいいから
純正のワイドモードのアプリ制限解除の口開けてくれないかね。
有志のアプリでもいいけどやっぱりひと手間余計じゃん。

390:SIM無しさん
22/11/11 16:17:56.90 XpWsty6T.net
簡単にポップアップウィンドウ開く方法があればもっと評価されてたと思う。
Fold4でよくやられてる他のアプリの上にポップアップウィンドウで重ねて起動するのはこっちでも出来るし。

391:SIM無しさん
22/11/16 22:23:38.57 hPYkUG6p.net
chromeをワイドモードで表示すると、正常に表示されません。
アンインストールは試しましたが症状改善せずです。

392:SIM無しさん
22/11/17 08:32:07.38 0vwSqexX.net
>>391
どう表示されてるの?

393:SIM無しさん
22/11/17 09:28:14.25 wPWbtuFW.net
>>392
ワイドモードで左画面だけ表示されて、右画面は無表示になったりする

394:SIM無しさん
22/11/17 13:23:15.42 LLL4uDYY.net
>>393
言われて試してみたら自分のも無理だったから仕様っぽいな。
この間のアプデのせいかね。

395:SIM無しさん
22/11/17 16:33:12.64 7SgSRKp/.net
>>393
ホントだわ、そういうときはホエール使ってたから気づかなかった
前は問題なかったよね

396:SIM無しさん
22/11/21 20:40:13.29 XUv9q9vP.net
LGの新型スマホが出たら起こして

397:SIM無しさん
22/11/21 20:59:07.35 3jYZTdXw.net
おい待て寝るな

398:SIM無しさん
22/11/21 23:01:00.42 MiYUK1SS.net
ムチャしやがって
いい奴だったよな

399:SIM無しさん
22/11/21 23:08:28.80 WWXJWaLI.net
おもしろいw

400:SIM無しさん
22/11/22 05:26:06.89 szKwGT+Y.net
LGってイメージ的に韓国企業の中じゃカラー違うんだよなぁ
まぁ前言撤回多いお国柄だから新作突然出すことを期待

401:SIM無しさん
22/11/22 08:19:30.02 C4WdS+E5.net
さすがにスマホ部門をなくしたのに突然は無理よ。

402:SIM無しさん
22/11/22 10:32:04.13 I9Pqll6n.net
永眠なされたか…

403:SIM無しさん
22/11/22 22:50:36.30 S1kWKd0e.net
2画面のママ充電すると増えもしないし減りもしないんだけどこんなんだっけ?

404:SIM無しさん
22/11/23 04:03:09.10 AQD4/mGf.net
電力足りてないでそ

405:SIM無しさん
22/11/23 09:21:05.04 PUc4tBKK.net
新しいの買いますわ

406:SIM無しさん
22/12/01 04:59:14.20 d/FHr8Sj.net
マイナポイントアプリも口座登録用のマイナポータルアプリもクグッてapkダウンロードしたら
マイナンバーカードの読み取りもマイナポイントの申請も全部できたわ

407:SIM無しさん
22/12/11 13:28:11.72 rDKTmPKN.net
2画面サイコーっす
調べもの捗りますねw(*´ω`*)

408:SIM無しさん
22/12/11 17:24:59.47 ZczqHMuc.net
次はPixelFoldだな。

409:SIM無しさん
22/12/11 17:52:11.14 9ytMpw0I.net
15万くらい?(^^;

410:SIM無しさん
22/12/11 18:42:15.10 G64bhv85.net
ピクセルなのに25万?とかって噂は見かけたけど実際まだわからんね

411:SIM無しさん
22/12/11 21:16:43.39 LpiocXPI.net
>>406
わたしはマイナポイントアプリでマイナンバーカードの読み取りができない

412:SIM無しさん
22/12/11 21:28:23.18 Lbrat5vH.net
>>411
それはコツを掴むしかない。

413:SIM無しさん
22/12/11 22:59:09.49 V1mzEcC+.net
25万とかもはや携帯電話としてはもちろんハイスペック携帯ゲーム機として見てもまともな値段じゃないな

414:SIM無しさん
22/12/12 02:04:25.78 Ec9qT1Rb.net
マイナンバーカードの読み取りは確かにコツが必要だった
カードの位置を合わせると音がするんだけど
音がしてもしばらく動かしちゃいけないんだよな

415:SIM無しさん
22/12/12 09:05:09.13 LQvdGHQK.net
>>413
結局は使い方の問題よ。
人によってはスマホ+タブレット+PCだったのが1台に集約できる可能性もあるし。

416:SIM無しさん
22/12/12 12:06:33.82 iLQJ1ZOK.net
そうそう
俺みたいにスマホに2画面はいらなかったなって1画面運用してる奴もいるし
カメラや液晶に金かけなくていいからハイエンドSoC採用のってないんかな
こんな小っこい画面なんかフルHDで充分だけどもさもさしてるのは嫌いなんだ

417:SIM無しさん
22/12/12 16:00:19.71 3cOE5mfn.net
>>411
俺は諦めてPCでやった
この機種がのってなくて前後のは載ってるっていうのは
そういうことなんだと思ってる

418:SIM無しさん
22/12/14 20:28:18.86 n/wVs4K2.net
ミンサガプレイ出来てるひといますか?

419:SIM無しさん
22/12/17 07:12:52.73 VkIqiurg.net
ミサンガに見えた…
まあ、フランスじゃね(´・ω・`)?

420:SIM無しさん
22/12/18 07:33:48.88 cxy/080V.net
>>419
わいもミサンガに空目したわw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

298日前に更新/118 KB
担当:undef