Xiaomi Redmi Note 11シリーズ Part3 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:SIM無しさん (ワッチョイ 8a05-8/qM)
22/07/04 16:50:55 P2BjREWX0.net
redmi note 11 pro 5G買ったけれど無印でもよかったかも

351:SIM無しさん (ブーイモ MMc6-zJV0)
22/07/04 17:08:34 496k5yyHM.net
11 無印 は NFC くらいは付けて欲しかったね。
マイナポイント申請出来なかった。

352:SIM無しさん (ワッチョイ 0a77-ilek)
22/07/04 18:04:49 FGjy9/a80.net
>>346
俺は980円時代に買ったけど、事務手数料満額取られたから、1980円の方がお得か?

353:SIM無しさん (オッペケ Sr23-TuZp)
22/07/04 20:17:18 ruxyRmk/r.net
>>347
それな笑

>>352
よくわからないけど1000円くらいどうでも良いかな

354:SIM無しさん (スフッ Sdaa-jDYn)
22/07/04 20:17:30 Dz2pVMeHd.net
どこでも契約できた条件としては1980円で
3月のBiglobeがランニングコスト込みで多分最安

355:SIM無しさん (ワッチョイ 8a05-8/qM)
22/07/04 21:14:29 P2BjREWX0.net
redmi note 11 pro 5GはNFC付いてるが
マイナポータルアプリはまだ対応してないから入れられない
まあ、入れられるし使えるし使ったが
たったこれだけのことは
旧スマホでやれば済む話だもんな
年1使う程度のアプリ

356:SIM無しさん (ワッチョイ 8676-O2xw)
22/07/04 21:38:48 XvzyfrLu0.net
おれは確定申告やってるからカードリーダーもっとるわ
意外とたまに使う

357:SIM無しさん (ブーイモ MMb6-PSlg)
22/07/04 22:38:15 H2SvtXygM.net
>>342
たしかに他のにしたら普通のボリュームだった
ありがとう。

358:SIM無しさん (ワッチョイ 0a4e-KXk+)
22/07/05 01:33:32 oqgcZ+8e0.net
>>343
俺もnote11を1980円で買ったんだけど
Android11の制限だかバグだかでコントローラーが効かない
Android12になったら動くようになるのか気になる
いつ一般にAndroid12来るんだろう

359:SIM無しさん (ワッチョイ 0a78-O2xw)
22/07/05 10:36:06 hYerHDnv0.net
Twitterの通知が6件くらいしかたまらなくね?
Huaweiは最大47件くらいたまったのに。

360:SIM無しさん (ワッチョイ 7f5b-DC78)
22/07/05 12:18:35 a3YeM6to0.net
>>355
それw

361:SIM無しさん (ワッチョイ ea74-DC78)
22/07/05 12:35:51 YaIL72+j0.net
スマートバンド届いた

362:SIM無しさん (ワッチョイ 0358-K2s1)
22/07/05 16:16:56 LCXJRBPJ0.net
ギャラリーアプリって大した機能がないのになんでサイズが大きいの?

363:SIM無しさん (アウアウウー Sacf-8/qM)
22/07/05 16:44:47 5B3o5HBNa.net
俺、次からXiaomiやめとくわ。OPPOもだけど
今で言うならモトローラg52jでよかった
ここらの価格帯は各メーカー何かあれば何か足りない
個々の譲れないもので選ぶ人が多いだろうが
120hzは結局60hz設定で充分だった
デュアルスピーカー堪能するほどボリューム上げなかった
67W充電発熱しすぎなので33W充電にする始末
これでもちと熱い。18Wでまあ許せる
真正面見て使わないし有機もそこまで
Xiaomi儀式やらディープスリーブ解除
マクロドロイド相性悪い。余計な作業が多い
3年後、まだモトローラが頑張ってるなら
そちらにする 価格も2.8万くらいで安売りしてるし
三年後は知らんけど

364:SIM無しさん (ワッチョイ 6f15-7kop)
22/07/05 17:18:58 amCb7xAt0.net
ディスっててもなんだかんだXiaomi愛を感じる。気づいたらきっと次もXiaomi買ってる

365:SIM無しさん
22/07/05 17:23:28.40 YaIL72+j0.net
>>363
わかる。他より優れている点、だいたいいらなかった。自分に必要か見極められなかった自分の負け。

366:SIM無しさん
22/07/05 17:36:45.58 yyPrCscz0.net
xiaomi儀式って何?

367:SIM無しさん (オッペケ Sr23-r6I4)
22/07/05 18:18:13 Se/qjv8kr.net
間違ってでもXiaomi端末買ってしまった時点でXiaomi適性は高いのでこれは戻ってくるパターン

368:SIM無しさん (スッップ Sdaa-jbM5)
22/07/05 20:21:36 4Js1TXBKd.net
MIUIは何度でも蘇るお。

369:SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-DC78)
22/07/05 23:22:23 lX/nzHWqM.net
361はこのスレの平均以上は確実にmiui使いこなしてると予想

370:SIM無しさん (アウアウイー Sa63-UPkh)
22/07/06 08:18:07 FB1AlL50a.net
目が肥えたから120Hzないとだめだわ

371:SIM無しさん (オッペケ Sr23-7PEg)
22/07/07 09:26:41 mYsjFF81r.net
YouTubeでこの端末を水がたまったタップの中にいれても無事だったな
意外と防水性高いのかもしれない

372:SIM無しさん (オッペケ Sr23-r6I4)
22/07/07 09:37:31 IU+CEj/yr.net
(どの端末だろう)

373:SIM無しさん (ワッチョイ 53b1-yn3m)
22/07/07 11:05:39 wx7t1ppt0.net
redmi note 11T pro(台湾)用の頑丈なケースってあります?

374:SIM無しさん (ブーイモ MMc6-yn3m)
22/07/07 12:11:02 IaFKpWPPM.net
>>340
こっちの環境だとlog作ればインストール押したときのエラーは消える!が、アプリケーションがなぜが落ちるな
これでもrom焼けるのかな…

375:SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-D3Nu)
22/07/07 12:28:22 OSy0L1K30.net
>>374
バージョン変えたらいい
2020314辺りのでエラー皆無

376:SIM無しさん (ワッチョイ 53b1-hAE0)
22/07/07 13:02:50 NW+48sOK0.net
redmi note 11T proのグローバル版ROMダウンロード出来ないんだけど俺だけ?
EEAのはダウンロード出来るんだが

377:SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-D3Nu)
22/07/07 13:44:10 OSy0L1K30.net
>>376
今のところEEAしかないよ

378:SIM無しさん (ワッチョイ 53b1-hAE0)
22/07/07 13:49:45 NW+48sOK0.net
>>377
6月21日のやつで項目あったけど違うのかあれ

379:SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-D3Nu)
22/07/07 14:35:01 OSy0L1K30.net
>>378
RecoveryROMはあるけど、カスタムリカバリ無いから現状入れられない
FastbootROMはEEAだけ

380:SIM無しさん (ワッチョイ 53b1-hAE0)
22/07/07 14:40:34 NW+48sOK0.net
>>379
そうだったのか
詳しくありがとう

381:SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-TkQT)
22/07/11 10:34:11 oK4ZeIiCM.net
書き込み少ないのは、人気がないからか、不具合がないからか

382:SIM無しさん (ワッチョイ 15b0-owKR)
22/07/11 13:13:25 xzOFBW3B0.net
昨日から使ってるけどなかなかいいね
クセがあるって聞いてどんなもんかと思ってたけど全然大丈夫使いやすいわ

383:SIM無しさん (ワッチョイ 03f0-1gfA)
22/07/11 13:50:53 8j9gUdAt0.net
買えない奴らのヒガミだから

384:SIM無しさん (オッペケ Sra1-xE0x)
22/07/11 15:38:22 eUsaHz3Rr.net
買えない奴なんておるんか

385:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-7mdP)
22/07/11 16:18:09 FnP7efQBa.net
無印をMNPセット特価にて980円で買ったよ( ^ω^ )

4月下旬、家族にあげたんだけど…まだ箱も開けてくれない
(;ω;)

386:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-BoQH)
22/07/11 18:49:23 IZ3zYzxia.net
楽天経済圏なのでシムフリー

387:SIM無しさん (ワッチョイ e32d-0UEB)
22/07/11 23:17:35 jQcALYqR0.net
redmi note 11pro 5gで低音量でASMRやニュース番組聞いてるとめちゃくちゃノイズはいるんだけど
これおま環? イヤホンジャック,DAC,スピーカー全部で発生するし一体何なんだ

388:SIM無しさん (ワッチョイ 1b0c-0W+b)
22/07/11 23:30:06 V+g+EtF/0.net
エントリー機は眼中になかったけど値段考えたら無印note11でも良い気がしてきた
安く買った分、sdカードに金かけるのもありかと思ってる

389:SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-TkQT)
22/07/12 00:20:49 dYdRPNBjM.net
無印 Note 11は惜しい。NFCが付いてたら、かなりの神機に成れたのに。
あのサイズと重さは捨てがたい。

390:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-ZRL6)
22/07/12 02:11:53 plS5dkEga.net
10proのスレでコストカットされててノイズ対策甘いと言われてたな

391:SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-qpko)
22/07/12 06:56:30 OhaViTWUM.net
nfcもあるしRedmi Note 11 Pro 5G買ったけどマイナポータル非対応なので以前使ってたスマホで紐づけした
例の方法使ってマイナポータルインストールするのもなんかあほらしと思ってね
マイナポータルなんて1年に一度使うレベルだし

392:SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-TkQT)
22/07/12 10:37:21 6L8ELgPOM.net
Google Play にないなら、apkのサイトから落とすしかない。俺はそうした。

393:SIM無しさん (ワッチョイ d5b1-RknG)
22/07/12 10:44:33 Rca/MP4/0.net
>>389
わいはnfcいらんかったから軽くて結構気にいっとる
前機種は9proだったけど、使用感もそう変わらんし
昔使ってた4xっぽくて良い

394:SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-qpko)
22/07/12 12:59:34 YbNWP/C1M.net
以前使ってたスマホにインストールしApk吸ってRedmi Note 11 Pro 5Gに移植
でも使用するのは年1
本末転倒
旧スマホで登録で終わり

395:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-BoQH)
22/07/12 14:40:13 fd3GRzUca.net
マイナポータルなんて次いつ使えやら
使わないアプリ入れっぱは何もいいことなし
>旧スマホで登録で終わり
これが正解

396:SIM無しさん (ワッチョイ d5b1-RknG)
22/07/12 14:42:37 Rca/MP4/0.net
わいは確定申告やるからカードリーダーだいぶ前に買ったわ

397:SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-TkQT)
22/07/12 19:48:47 KGtJXmToM.net
よく考えたら、ここ一年 Paypay と 楽天Pay と クレカ しか使ってなかった
NFCが必要な時は、中古のiPhone8でも買えばいいか

398:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-rQk7)
22/07/12 20:41:29 7GAL4Nwua.net
お財布ケータイ使う人は別にして
お財布ケータイ使わない人でNFCはそこまで使わんよ
まあワクチンパスポート必要な人はいるね
マイナポイント関連は他にできる手段がある

399:SIM無しさん (ワッチョイ d5b1-2HoA)
22/07/13 09:21:29 /hJr6mE90.net
Note 11T PROにEEAのrom焼こうとおもうんだけど、
更新版みたいな新しいromが出ることってある?
もしそうなら新しいromが出るまでもう少し待とうかなと、焼き直しして1から設定するの大変だから

400:SIM無しさん (ワッチョイ 437e-Hwq9)
22/07/13 10:47:48 4xtFwkRz0.net
家用動画端末とか軽いソシャゲのサブとかならあり

401:SIM無しさん (ワッチョイ ad6e-3XU+)
22/07/13 14:15:12 VIro3iwm0.net
>>399
BLUでもアプデはできる
Magisk入れてるとちょっと面倒だけど

402:SIM無しさん (オッペケ Sra1-KuVb)
22/07/13 19:58:40 H8o92zw9r.net
酔っ払った勢いでアマゾンでポチッでしまった
どうすかコレ?今はNote10Proです😂

403:SIM無しさん (スププ Sd43-Abzc)
22/07/14 09:05:48 o48G9hdfd.net
コレってどれだよ定期

404:SIM無しさん (オッペケ Sra1-/uu7)
22/07/14 09:29:06 Sl/91DUbr.net
>>402
redmi note 10 pro持ってるなら11proに買い替える意味ねえぞ
性能的には殆ど変わらんつーか逆に劣化してる

405:SIM無しさん
22/07/14 10:30:03.66 HfFJIWtt0.net
プライムデーで512GBのSD買ったわ
これをnote11と組み合わせたら最強だな
mnp予約番号再発行出来るまで買えないから15日までに売り切れないでくれよnote11

406:SIM無しさん (スプッッ Sd43-sxRN)
22/07/14 12:19:15 S1ZsISzTd.net
俺も楽天からMNPでIIJmio、端末はNOTE11
安い端末でも十分使えるじゃん
今のところ不満はないわ

407:SIM無しさん (ブーイモ MMcb-RknG)
22/07/14 12:22:22 TTBVmKNwM.net
>>406
わいと全く同じやw

408:SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-qpko)
22/07/14 13:28:18 8WTzdSPNM.net
古事記はなぜここじゃなく専スレでレスしない?無印スレあるだろ
価格云々なんて専スレでやればいい
貧してる人ほど実社会で満たされてないから
その手のカドナ
承認欲求と自己顕示欲が強い

409:SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-qpko)
22/07/14 13:29:32 8WTzdSPNM.net
Redmi Note11 無印 part3
スレリンク(smartphone板)

410:SIM無しさん
22/07/14 15:41:26.04 HfFJIWtt0.net
知らんがな

411:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-BoQH)
22/07/14 16:06:17 jpT+zX4Ta.net
楽天リンクのSMSだけ通知が来ない
サウンド、バッチ
なお、電話受信はサウンド、バッチ来ます
老いた母親(ガラケー)からたまに送られて来るので何度も見過ごすしてしまって

どなたかここが疑わしいとかあればお願い
linkの通知着信系はデフォルトのまま
ひょっとしてlineのように楽天リンクもディープスリープ解除必須アプリ?
pto5G

412:SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-qpko)
22/07/14 18:32:08 Vup5lca/M.net
linkは省エネデフォのままで何の支障もなく発着信できてるが、Message受けることが皆無だからな
認証smsは純正で受信するし
知り合いとはlineの人が大半でしょ
再現性の試しようがない

413:SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-/9Xj)
22/07/14 18:46:46 jjZok+kj0.net
ひょっとしたらとか言ってないでまず試せ
お前のお母さんはお前が病気の時に寝ずに看病してくれただろ?
アプリ常駐させるくらいなんともないだろ

414:SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-F4uN)
22/07/14 19:59:25 Qf0NQIrtM.net
着信音選択画面でタップするたび広告出てくるの死ぬほどウザい

415:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-6YKb)
22/07/14 19:59:31 auHLBkd8a.net
無印スレとここは何が違うの?

416:SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-qpko)
22/07/14 20:28:01 C5GkRFjUM.net
ここは機種の話、問題解決、他社との性能比較
ただの安く変えた程度の自己顕示欲充たしたい人は専スレで

417:SIM無しさん (ワッチョイ 9b76-RknG)
22/07/14 21:08:34 c8bIsjrH0.net
>>416
>>406は安くても十分使えるってのが主題なんじゃないの?

418:SIM無しさん (スッップ Sd43-3XU+)
22/07/14 21:41:50 zaz61JRhd.net
自治したいなら専スレで別機種の話題するやつにシュバッたほうが楽じゃね?

419:SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-TkQT)
22/07/14 22:49:19 wnOB59qvM.net
QR決済しか使わない人には、無印は最高の機種だな

420:SIM無しさん (ワッチョイ 45f6-55ra)
22/07/14 23:14:36 3WwHbQzx0.net
>>381
note 10 proスレのほうが過疎ってる。

421:SIM無しさん (ワッチョイ 230d-2HoA)
22/07/15 00:00:10 r7HpbIgC0.net
>>420
1年以上前の機種と比べるのか

422:SIM無しさん (JP 0H2b-sLN8)
22/07/15 01:29:54 rs0yYgsrH.net
11T ProのROMグローバルのStableBetaいれるかEEA入れるか迷うな

423:SIM無しさん
22/07/15 07:15:20.35 0j2+l6Bpa.net
>>411だけど自己解決
みんなはやっぱラインばかりでリンクで受信を使う人はいないか
失礼しました
でも、これは実にわかりにくい
Xiaomi特有ディープスリープ解除だけじゃダメだとは…
初心者じゃ対応できないね
原因を推測し一つ一つ消去法で探っていったよ

424:SIM無しさん (ワッチョイ ad6e-3XU+)
22/07/15 09:47:32 z+xBqU880.net
>>422
RecoveryROM入るか?って思ったけどTWRPがあったな

425:SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-qpko)
22/07/15 10:12:40 EXSq95+8M.net
>>423
そこは今後の人のために
解決策書いて欲しい

426:SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-sLN8)
22/07/15 10:33:59 q51b3iUWM.net
ROMって7月8日の入れればいいんです?

427:SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-9tnP)
22/07/17 08:24:44 XhP7LDoPM.net
テスト

428:SIM無しさん (テテンテンテン MM5a-hdJv)
22/07/17 15:40:36 fbw18xBmM.net
初めてxiaomi買ったけどこれスマホのダウンロードも設定変更も全部手動でやるのか?
めちゃくちゃ面倒臭くないかこれ

429:SIM無しさん (ドコグロ MMfe-9zs1)
22/07/17 18:05:13 iLLNo1PQM.net
スマホのダウンロードってなんぞ?

430:SIM無しさん (アウアウウー Sa39-J/BL)
22/07/17 19:37:08 0CGMNEtEa.net
アプリ各種設定各種
復元機能使うのダメなのを憂いているんだろうけれど
伝えるスキルの無さすぎる人は生き辛そうね

431:SIM無しさん (テテンテンテン MM5a-hdJv)
22/07/17 19:39:19 WfM/kf6HM.net
ごめんスマホじゃなくてアプリ

432:SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-9tnP)
22/07/17 19:51:52 KTi5r6vxM.net
>>430
あつ、そういうことです

433:SIM無しさん (ドコグロ MMfe-9zs1)
22/07/17 20:26:49 zuGbXUFaM.net
初期設定儀式は楽しまないと

434:SIM無しさん (ブーイモ MM99-qwd4)
22/07/17 20:42:32 NOptCTjFM.net
>>433
分かる
快適のためのひと手間よな

毎週だと嫌になるけど、せいぜい年1~2だし

435:SIM無しさん (アウアウウー Sa39-IMlA)
22/07/18 07:43:59 2qxPvsTsa.net
Xiaomiは初期設定も楽しめ、更にしばらく使ってると通知こなくなったり
知らぬ間に設定がデフォルトに戻ってたり
そういうのを楽しめる人向けなのかもしれない
全力で省エネorデフォ化しようとしてくる
ユーザーのスマホリカバリ施工率が最も高いメーカー

436:SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-9tnP)
22/07/18 08:25:36 NMWE/a9YM.net
たし🦀

437:SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-9tnP)
22/07/18 08:34:13 vcEABvD2M.net
mi note10から乗り換えだけどグーグルアカウントでnote10にあるアプリ全部ダウンロードしてくれたけどなあ
ただホームに貼り付けられるアプリの移動が面倒になった

438:SIM無しさん (アウアウウー Sa39-J/BL)
22/07/18 11:40:31 +5R7R4Zqa.net
ああやっちゃいけないやつだ 無事を祈るよ
googleで使っていいのは連絡先等の同期だけ

439:SIM無しさん (ワッチョイ f6c0-GsVe)
22/07/18 12:15:51 DJUcV8Un0.net
俺もやったけどダメだったのか
インストール済をチェックしてアプリストアから
インストールしてるだけだろうから手動で入れるのと違いが分からないが…
アプリのアカウント情報等はポチポチ手動で打ってる

440:SIM無しさん (ワッチョイ fa74-9tnP)
22/07/18 19:54:27 hTR4QssU0.net
いろんな人がgoogle の同期をやっちゃいけないって言うけど何故いけないのかは言ってくれない

441:SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-9tnP)
22/07/18 19:56:35 VNG1ZtPZM.net
Googleの復元はアプリだけでなく多少のデバイスの設定も含まれてるしね
でもまあそれくらいいいんじゃない?
自分は使わなかったけど

442:SIM無しさん (ワッチョイ 6158-9tnP)
22/07/18 20:17:11 tReHYHiP0.net
自称上級者ほど面倒くさい
相当ひどい目にあったのではないかと思う

443:SIM無しさん (ワッチョイ b16e-QEdW)
22/07/18 20:37:53 gNYuNSWD0.net
>>440
設定できない設定を引き継ぐから
夜間モードとか有効化してないものもなぜか有効化して引き継いでしかも設定項目がMIUIと違うからオフにできないものもある

444:SIM無しさん (ワントンキン MMea-hdJv)
22/07/18 20:48:07 Di5X5AAhM.net
xiaomi製ってPOCOとかも全部あかんのか?

445:SIM無しさん (ワッチョイ da05-jrku)
22/07/18 21:56:39 /ZCYVULZ0.net
ほえ〜
わし腐れマカーやけどMacもiPhoneもGoogleで同期してるわ
泥とWindowsはiCloudで同期できんけど、Googleなら全部おk

446:SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-9tnP)
22/07/19 15:37:44 Uaehr+tSM.net
復元使い今は問題なくてもOSメジャーアプデのとき泣きを見た人続出
NOVAランチャ使いだと割と簡単にできるね

447:SIM無しさん (ドコグロ MMfe-9zs1)
22/07/19 16:34:21 8QG27pDLM.net
普通にAQUOSから引継ぎして使ってるわ
google playからgoogle日本語入力がインストールできなかったので野良apk使ったけど

448:SIM無しさん
22/07/20 00:17:16.06 /g4OewO50.net
>>446
NOVAランチャーでも不具合起きるんじゃないの?

449:SIM無しさん (アウアウウー Sa39-IMlA)
22/07/20 08:36:43 cB+bmCoNa.net
ヨコだけどnova使えばわかる
novaでやる復元はnovaの設定だけ
デバイスをリセットしnova入れnova設定バックアップ読み込むと
入ってないアプリが薄く暗転表示されるので
そこタップすればストアからそのアプリをインストール
つまり手動でインストールするのと同じ

nova普段使わない人でもファクトリーリセットし
各種アプリ再インストールする際
nova使うというのもあり

450:SIM無しさん (ワッチョイ fa74-9tnP)
22/07/20 10:22:22 Nmq75eEm0.net
Googleで同期すればアカウント設定も8割ぐらいやってくれるのが助かる。あと俺のやってるゲームでアプリにバックアップ・復元機能がないやつがあってGoogle同期なら引き継いでくれるから助かってる。

451:SIM無しさん (ワッチョイ 0db1-hdJv)
22/07/20 11:56:40 /g4OewO50.net
>>449
ほー便利そうだな

452:SIM無しさん (ワッチョイ 6db0-Fi6I)
22/07/20 12:53:40 pJbGIHnD0.net
note 11買って10日くらいだけど画面がチラつくようになったわ
ここのメーカー駄目やな

453:SIM無しさん (ブーイモ MM0e-d9op)
22/07/20 13:04:58 Riq5jbk4M.net
ダークモードにしているとチラつくことある
ダークモードにしたいならアプリ個別の設定でやったほうがいい

454:SIM無しさん (ワッチョイ 6db0-Fi6I)
22/07/20 13:09:48 pJbGIHnD0.net
ダークモードじゃないんだわ

455:SIM無しさん (ブーイモ MM0e-d9op)
22/07/20 13:24:56 Riq5jbk4M.net
じゃああと色彩の自動調整を標準にしてみて
ワシのも脈打つように画面がチラついてたけどなんか色々イジってたら出なくなったわ

456:SIM無しさん (ワッチョイ 6db0-Fi6I)
22/07/20 13:38:40 pJbGIHnD0.net
もう標準にしてんだけどたまにチラつくんだわ
しばらく様子見てみる
ありがとう

457:SIM無しさん (ワッチョイ 0db1-qysg)
22/07/21 12:09:46 H1tAkf+B0.net
POCO X4 GTのケースってamazonにないのね。。。

458:SIM無しさん (ワッチョイ ee0e-Ohki)
22/07/21 23:32:06 mbj3TyD20.net
これ、生活防水も怪しいの?
朝のアラーム念の為に起きてるような時間にも鳴らすようにしてて
いつもは鳴っても迷惑かからないよう風呂場で鳴って消してて多少の水で壊れるのはちょと困るんや

459:SIM無しさん (ブーイモ MMde-4i6Q)
22/07/22 07:38:21 Jy29UgVCM.net
状況が謎だが風呂に持ち込むなら防水の機種買っとけ

460:SIM無しさん (ワッチョイ da05-1VcK)
22/07/22 07:50:14 zyhwmRLV0.net
バイクのナビとして使い雨天も乗るなら
生活防水レベルじゃ話にならないもんな
微雨でも60km/h以上で走ると叩きつけるレベルの豪雨&常に濡れ続け
完全防止でも支障出る場合ある

461:SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-cp4v)
22/07/22 09:57:32 q5T0xooD0.net
>>460
普通のIP6/8レベルでもかなり危険だね
中華なら安いモデル沢山ある頑丈系の方がいいだろうね

462:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp75-/a0y)
22/07/22 12:53:32 nWyD96Tcp.net
雨の中スマホナビ見ながら目の前チョロチョロしてるバイク乗りが目の前ですっ転んでそれを轢いてしまったことのある俺からしたら雨の日にスマホ見ながら乗るような輩は外に出てくるなって思うけどな。
そんな女ライダーも3年経った今では俺の車の助手席に乗ってるが。

463:SIM無しさん (ブーイモ MM0e-iu1y)
22/07/22 13:40:30 i25W+niWM.net
車に憑いてしまったか

464:SIM無しさん (ワッチョイ 766e-IMTq)
22/07/22 13:59:36 wABFMhyF0.net
怖い話ですね、わかります

465:SIM無しさん (ワッチョイ 556e-g3NU)
22/07/22 16:36:00 VstDu64c0.net
>>462
おめでとうございます!!

466:SIM無しさん (オッペケ Sr75-GsVe)
22/07/22 16:38:32 O40gRKcsr.net
いつも助手席が濡れているんだな
怖っ

467:SIM無しさん (ワッチョイ da05-1VcK)
22/07/22 16:51:37 zyhwmRLV0.net
雨の日にナビを使うというより走行時に雨降ってくる対策がね
高速道路、バイパス走ってる時雨降られたら止まること出来ないし
>>461
まあね。完全防水仕様でもナビで使う場合は自分含めて知り合い全員
ビニール系

468:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp85-QBbi)
22/07/23 09:18:13 4gNGkToGp.net
note11で天気アプリの位置情報が更新されないんだがどうなってるんだ?
もちろん位置情報の取得は許可してるし地図アプリとかは普通に位置情報掴んでるから壊れちゃいないと思うけど

ところで東京都の栄町ってどこ?

469:SIM無しさん (ワッチョイ 69ad-T1rX)
22/07/23 15:48:54 BQZBSlYE0.net
>>468
あれ自分もよく分からなかったから削除したわ

470:SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-jhEy)
22/07/27 22:56:50 ieFEue0I0.net
WiFiとBluetoothの掴みが弱過ぎる
マジでゴミのようなスマホだな

471:SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-vVpz)
22/07/28 16:21:03 WVKxvP8+a.net
アプデしたら急に常時NFCのアイコンが出るようになったな
こういうのすごい嫌だ

472:SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-zg+t)
22/07/28 16:24:10 vuHYVZfia.net
これ、5G対応じゃないんだな・・・今気がついたわ(´・ω・`)

473:SIM無しさん (ワッチョイ 1305-tBcY)
22/07/28 16:25:11 i9tylO8g0.net
Xiaomiも8月から軒並み値上げか

474:SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-jhEy)
22/07/28 16:51:04 9ZFrGOE50.net
>>473
まじ?

475:SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-zg+t)
22/07/28 16:58:07 vuHYVZfia.net
でも12でたら11値下げしないと売れんだろ

476:SIM無しさん (ラクッペペ MMeb-vZl0)
22/07/28 16:58:10 rdwsqUjUM.net
>>474
スマホはまだ値上げ対象に入ってないみたいよ。

477:SIM無しさん (ワッチョイ 0bcf-+v7L)
22/07/28 17:34:25 YSCTlKpq0.net
>>406
乗り換えようと思って端末情報あさってたとこだった
動きがもさいとか、ひっかかるとかあったけど大丈夫そうだな

478:SIM無しさん
22/07/28 22:11:38.50 UIMgwFe10.net
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G Part2
スレリンク(smartphone板)

479:SIM無しさん
22/07/28 23:48:45.82 oEdbKM/KM.net
・Redmi Watch 2 Lite 8,980円 →12,800円 (42.5%)
・Redmi Buds 3 Pro 6,990円→ 12,800円 (83.1%)
・Redmi Buds 3 5,490円→ 7,980円 (45.3%)
・Mi ハンディクリーナーミニ 5,940円→ 6,980円 (17.5%)
・Mi スマート体組成計 2 3,980円→ 4,980円 (25.1%)
・Xiaomi Pad 5 (6G+128G) 43,780円→ 59,800円 (36.6%)
・Xiaomi Pad 5 (6G+256G) 54,780円→ 64,800円 (18.3%)

480:SIM無しさん (ドコグロ MM8b-iu6E)
22/07/29 01:57:08 McOUuJxTM.net
bods3 proを買うなら今しかないな
Amazonで日本正規品が5500円くらい
使う予定ないけど記念に買って、未使用品で9800円くらいで売れねぇかな

481:SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-zg+t)
22/07/29 20:24:30 sz42Ed24a.net
新機種なのに随分過疎つてるな。

482:SIM無しさん (ワッチョイ fb0e-zg+t)
22/07/29 23:41:41 1VVkPkyj0.net
ファクトリーリセットしたらシステム言語が英語から治らん・・・(´・ω・`)

483:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-SMWm)
22/07/30 00:41:00 9ykc77GMM.net
追加設定からLanguage 変えられる
機種知らんが恐らく上から18個目

484:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-SMWm)
22/07/30 00:41:31 9ykc77GMM.net
… アイコンがそれ

485:SIM無しさん (ワッチョイ ce0e-JyEI)
22/07/30 02:06:43 bqsx7a4H0.net
>>484
治った(´;ω;`)

486:SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-zowU)
22/07/31 23:04:35 eb6A3Lum0.net
11T pro買ったけどデカいな
みんなはスマホリングとか付けてる?

487:SIM無しさん (ワッチョイ 416e-MBJr)
22/08/01 07:15:21 aKLI/8Ca0.net
リングが付いてるケースを買ったよ

488:SIM無しさん (ブモー MMfe-sbUj)
22/08/01 07:44:24 3I4Oq2ZVM.net
無印 13.0.15.0なんだが最近、知らないうちに電源が切れてる事がある。
電源ボタン長押しで再起動はするんだけど、画面が切れているだけなのかもしれない。
同じ様な症状の人いませんか?

489:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-zowU)
22/08/01 09:58:08 dchbiin8M.net
リングあればケースいらない気がするけどあった方がいい?

490:SIM無しさん (ササクッテロ Sp05-sbUj)
22/08/01 16:12:45 D02Tnx3Zp.net
リングって置いて使うとき邪魔だから付いてきたケースだけ付けてる

491:SIM無しさん
22/08/02 14:04:26.14 1C71d+VZa.net
万が一落とした時はケース付けてた方が安心

492:SIM無しさん
22/08/02 14:12:47.47 2PsBdVpW0.net
リングが付いてるケースを買ったけど、確かに置いた時に邪魔
自分にはリングは必要なかったかも

493:SIM無しさん
22/08/02 14:22:51.04 6VthYcxOp.net
四隅にリング付ければ安定するんじゃね?

494:SIM無しさん
22/08/02 14:32:54.82 MCHPXvDy0.net
>>493
天才あらわる

495:SIM無しさん (ワントンキン MM8a-zowU)
22/08/02 19:14:40 x52FjxquM.net
リング付ける気なかったけどさすがにでかくねーかこれ

496:SIM無しさん (ワッチョイ ce0e-JyEI)
22/08/02 22:04:52 hNMBB4tn0.net
ずっとリング付きケース使ってるけどなぁ
後から付けるよりいいしあれば便利

497:SIM無しさん (テテンテンテン MMfa-zowU)
22/08/02 22:23:24 NA/NtP5CM.net
どこで買ってる?
やっぱアリエク?

498:SIM無しさん
22/08/03 13:52:38.42 hv3aUKSd0.net
スマホケースはいつもアリエク
ガラスかったらでかかったけど

499:SIM無しさん (ワッチョイ 7a05-Zlol)
22/08/03 18:33:17 9AloFq990.net
買ってすぐ付けたいのでガラスは 𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻とか
割れたらアリエク、ケースも急がない時はアリエクとか
でもさXiaomiに限ってはアリエクで買い難い
特にケース
グローバル版と国内版微妙に違うとかetc

500:SIM無しさん (ブーイモ MMf1-sbUj)
22/08/03 18:42:23 J6cOr5tbM.net
>>499
何インチとか書いとるで

501:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-3U9B)
22/08/03 20:58:52 SRNpFJa5a.net
たしかにTPUケースは選びにくいな

502:SIM無しさん (ワッチョイ ed58-C7wc)
22/08/03 21:04:10 txzdE6Xp0.net
android12いつくんだ?

503:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-3U9B)
22/08/03 21:09:53 +HJXLHNLa.net
5年このままで使うので
上げないつもり
LineとvancedとMacroDroidとファイラー、他支障なく使えればそれでいい
XiaomiでOSアプデなんて
不幸な未来しか見えない

504:SIM無しさん (ブーイモ MM9a-Vt10)
22/08/04 10:42:10 TiymoVVCM.net
平日混雑時の回線を比較したら20倍もの差が出ました

平日12時30分~12時34分
同一端末同一環境にてテスト
これは同一環境でのPOI の混雑度を比べられます
またIIJの低速は混雑時100kbps以下になることがよくあるので注意が必要です

IIJmio
動画のIP 
i.imgur.com/WJhJ9In.png
高速1.7Mbps
d.kuku.lu/0e54419fb
低速89kbps
d.kuku.lu/adcc9684d

OCN
高速36Mbps
d.kuku.lu/d54606fb4

低速220kbps
d.kuku.lu/9fae7ba37

505:SIM無しさん (ワッチョイ ed58-NzPP)
22/08/04 18:54:05 Njpq2JfP0.net
なんか最初からセキュリティソフト入ってるけど大丈夫なのかこれ

506:SIM無しさん
22/08/04 23:36:29.66 8vYAs+Uf0.net
>>505
何が心配なのかわからないけども定義ファイルはavast

507:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-0haO)
22/08/05 17:44:35 y/o0cK8ea.net
11無印(国内版)
ファクトリーリセットしてから、
13.0.15までアップデートしたんだけど、
設定
→デバイス情報
→MIUIバージョン
→※利用可能な…ありません

からの、右上の…メニューの「最新のパッケージをダウンロード」って、ナニをやってるの?

何回でも、ダウンロードして「夜中に…/再起動して…」まで繰り返せるみたいだけど、何か変わってるの?

通信速度表示した値と時間から、何か大きめのダウンロードを実際にやってるっぽいんだけど…「本当に再適用しますか?」の問合せしてないだけ?

508:SIM無しさん (スップ Sd7a-7hQx)
22/08/05 18:09:46 2y270VTHd.net
>>507
最新FullOTAパッケージをダウンロードして適用している
普通のOTAアプデは差分だけ落として適用してるけどもし不具合とかあった場合にFullROM適用することができる

509:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-SpG4)
22/08/08 19:26:34 g5pnZARJa.net
これ、カメラゴミじゃね…

510:SIM無しさん (ブモー MM6b-yJ8Y)
22/08/08 19:31:14 kpV1jr31M.net
どれだよ

511:SIM無しさん (ササクッテロル Sp5d-m/dS)
22/08/09 08:55:20 Vf5BhlIUp.net
写真は普通
動画撮影は糞

512:SIM無しさん (ワッチョイ 1378-VrbL)
22/08/09 11:01:50 8jG64nr00.net
動画はザラつきがあるね

513:SIM無しさん (ワッチョイ f3f4-GbTH)
[ここ壊れてます] .net
まだやってんのか?君達!

514:SIM無しさん (オッペケ Sr5d-YOn0)
[ここ壊れてます] .net
note11を使用しています。
少し前からステータスバーに見慣れないアイコンがあるのですが、何かわかりますか?

URLリンク(i.imgur.com)

515:SIM無しさん (アウグロ MM35-G4zq)
[ここ壊れてます] .net
>>514
ギャートルズの肉だねこれは

516:SIM無しさん (ワッチョイ b10c-VrbL)
[ここ壊れてます] .net
プルウォッチが検知されてるんだろ
知らんけど

517:SIM無しさん (ブーイモ MM85-iXv4)
[ここ壊れてます] .net
それグレーアウトしてるんか
プルダウンして何か表示されないのかね

518:SIM無しさん
22/08/10 01:56:15.64 pp8UGNIC0.net
r

519:SIM無しさん
22/08/10 02:00:52.61 pp8UGNIC0.net
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5Gを使っています
最近スワイプでロック解除しようとしてもロック画面で反応しないのはなぜでしょうか?
具体的に言うとスワイプを指で解除しようとすると微妙に反応するだけで解除ができないのです
何とか解除できてもブラウザで下にスクロールすると拡大になったりして指の反応とボタンの反応が違う感じです
強制再起動10秒押しっぱで直りましたがたまにこの様にタッチが効かなくなるor挙動がおかしくなります

520:SIM無しさん (ワッチョイ 1305-q4d5)
[ここ壊れてます] .net
ならバグだろうね。そのまま使うよりファクトリーリセットした方が
精神衛生上にもいいと思うが
買ったばかりだろうし大した作業じゃないでしょ

521:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-SpG4)
[ここ壊れてます] .net
mibandを買えという圧力

522:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-iXv4)
[ここ壊れてます] .net
設定ミスならいざ知らず
それはさておき
不具合は原因を探っても疲れるだけ
問題を抱えながらつかっていくより
急がば回れファクトリリセット
困ったらリセット
Xiaomiあるあるの1つだよ

523:SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-tdlt)
[ここ壊れてます] .net
無印だがアプリの中にハングル文字のアプリがある事にさっき気付く
koreaappinstallerとかいうものでデフォで無効化されてる
adbツールでは操作出来ないシステムアプリのようだが・・・
知ってた?

524:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-xNev)
[ここ壊れてます] .net
韓国版だと出るみたいね

525:SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-tdlt)
[ここ壊れてます] .net
ファクトリーリセットで消えたわ
検索で2件だけヒットしたがいずれもMIUIの件だった

526:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-c+PR)
[ここ壊れてます] .net
メーカーアプリって消すメリット大きい?
ツール使わないと消せないけどみんなやってるのかな

527:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-jbeo)
[ここ壊れてます] .net
みんなはやってないよ 稀にやってる好きな人はいるがデメリットをわかっててそういうのをするのが楽しいんだよ
失敗を経験していきトライ&トライ

528:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-jbeo)
[ここ壊れてます] .net
あーその手の人は
手間を惜しまないし
ファクトリリセットも大好き

529:SIM無しさん
22/08/14 16:24:15.16 U5G/SqVv0.net
DOS=HIGH,UMB的な沼はハマると抜け出せない

530:SIM無しさん (ブーイモ MM26-AjJB)
[ここ壊れてます] .net
電源押しても画面点かないときある
2回目でようやく点くとか

531:SIM無しさん (ワッチョイ e958-W7L8)
[ここ壊れてます] .net
ギャラリーアプリってなんであんなにでかい?

532:SIM無しさん (ワッチョイ e958-nhkz)
[ここ壊れてます] .net
このスマホLINE着信気づきにくいんだな
前のは着信するとずっとLEDチカチカしてていつでも気づけてよかったんだが

533:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-ZZtD)
[ここ壊れてます] .net
11無印だけどタスクキルが凄くて設定弄ったけど治らず
酷いとホームに戻っただけで落とされるんだけど
回避方法ありますか?

534:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-Sg2i)
[ここ壊れてます] .net
このモデルは液晶とバッテリーしかメリットない

潔く買い換えよう

535:SIM無しさん (ワッチョイ ed6e-qkN7)
[ここ壊れてます] .net
>>533
実メモリがもう足りない

536:SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-WyXL)
[ここ壊れてます] .net
>>533
290 SIM無しさん sage 2022/07/31(日) 01:11:47.51 ID:PwHOXa5W
>>279
タスクキルはMIUIがってよりRAM4GBしか無いのが大きいと思う

設定>アプリ>システムアプリ設定>セキュリティ>スピードブースト>アプリをロック
一応ここで常駐させておきたいアプリをONにしておくとタスクキルされにくくなるはず

RAM6GBの他Xiaomiスマホだとアプリ起動した状態なら
□ボタンからロックのオンオフ出来るけどこのスマホは上のやり方しかわからない

537:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-ZZtD)
[ここ壊れてます] .net
ロックもしてるんだけどお構い無しで落とされるorz
まさかここまで厳しいとは思ってなかったけどそれ以外は気に入ってるので
妥協してつつ使っていくよ
レスありがとう

538:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-xNev)
[ここ壊れてます] .net
ロックだけじゃ不十分
Xiaomiディープスリープ儀式全てやる

539:SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-AipR)
[ここ壊れてます] .net
xiaomiのスマホ、色んな機種のスレ見るたびに文鎮化やら不具合てんこ盛りのようなのだが…
本当の事なのか、別のメーカー関係者の嫌がらせなのか?分からない
年間に多機種投入しすぎの悪影響てはないかと思うのですが…

540:SIM無しさん
22/08/21 13:47:45.97 zomCzasl0.net
>>539
MIUIに不満持つ層は確実に居るけど
ハード不具合は少ないメーカーだぜ
じゃないとAliexpressであれほど売れない

541:SIM無しさん
22/08/21 15:03:46.67 0i+aLr/CM.net
ほんとだこの前までめちゃくちゃ減ってたけど電池持ち良くなった気がする

542:SIM無しさん
22/08/21 20:42:54.31 uYE0g7R9M.net
>>540
そうなんでしょうけど、アップデート後の文鎮の書き込み見るたびに、購入に踏み切れなくなる

543:SIM無しさん
22/08/21 21:13:44.86 me8Kmp1E0.net
motoとxiaomiは出回ってる割に文鎮化あまり聞かなくね
romとツール出回ってて復旧難易度が低いからかもしれんが

544:SIM無しさん
22/08/21 21:25:55.76 mEMkQbEwd.net
目立った文鎮化はRedmi9Tくらいかなー
ほかはあまり聞かない ストレージパンパンのままアプデして死ぬとかがほとんどだと思う

545:SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-AipR)
[ここ壊れてます] .net
AQUOS、XPERIA選ぶなら、moto、OPPO、xiaomiの方がサクサク動く印象
xiaomiはタッチ切れ、文鎮など結構致命的な不具合報告が多いかなあと…

546:SIM無しさん
22/08/22 17:30:28.88 rwZKp1l9M.net
数量出てて販売台数多いメーカー製品が不具合報告多いのは普通
今時の大手ならAQUOSやPixelみたいなハードレベルでの欠陥持ちは滅多にない
ソフトウェアもメーカーOSなんてどれも目糞鼻糞でやらかしてるし気にしすぎだろ

547:SIM無しさん (ワントンキン MM43-wtm/)
[ここ壊れてます] .net
9sのとき弄りまくってブートループ何回なっても公式でrom焼けるからいくらでも復活できたなあ
文鎮になるかヒヤヒヤはしたけど文鎮になりはせん

548:SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-i4Ym)
[ここ壊れてます] .net
>>545
Xiaomiの文鎮化は殆どがROM焼きミスなんじゃないの?

549:SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-i4Ym)
[ここ壊れてます] .net
>>546
ソフトウェアのやらかしなら
Pixelが一番多いくらいだけどな

550:SIM無しさん (アウアウウー Sa63-AipR)
[ここ壊れてます] .net
>>548
アップデートでなったとの書き込みが多い気がするけど
これって、ご指摘通りROM焼端末のアップデートでのことだとすると、自業自得じゃんと…
それだと安心して買えるんだけどなあ
あと、aiwaのあのチープなスマホも気になる

551:SIM無しさん (ワッチョイ 11a6-5knr)
[ここ壊れてます] .net
アイワの最新スマホ
Android12、ディスプレイはHD、ストレージは32gb、メモリは2gb

552:SIM無しさん (ワッチョイ 0205-nbVb)
[ここ壊れてます] .net
Android 12 Go edition じゃよ
すげーローエンドってことだわな

553:SIM無しさん (ワッチョイ c176-83Bc)
[ここ壊れてます] .net
日本は発展途上国やからしゃーない

554:SIM無しさん (ワッチョイ 61b1-HsHh)
[ここ壊れてます] .net
>>550
昔Xiaomiはグロロムでもweeklyロムってあってな
毎週アップデートがある公式ロムがあった
今でも中華やeuには存在するんだけど
それで一年に40回以上アプデして文鎮騒ぎなんて
殆ど起こってないしね

555:SIM無しさん (ワッチョイ c958-KBjn)
[ここ壊れてます] .net
Note 11手に入れたんだがこれって最初からガラスフィルム貼ってあるっぽいんだけど、そう?
ふちの方触るとガリガリって感触がある

556:SIM無しさん (ドコグロ MM96-w6p8)
[ここ壊れてます] .net
最初から貼ってあるのはただの保護フィルム
すぐヨレヨレになる安物なので
ガラスフィルムに貼り替えるが良いぞ

557:SIM無しさん (ワッチョイ fe81-yNcK)
[ここ壊れてます] .net
これ専用ってガラスフィルム買ったけどどうにも端が浮くのが気になって
仕方なく普通のフィルムに変えた
ガラスフィルムでピッタリ合うのってある?

558:SIM無しさん (テテンテンテン MM66-6F9i)
[ここ壊れてます] .net
何買ったか知らないがもちろんあるよ
アリエクで売ってるようなものは
デフォでも浮き率設定のが多い

559:SIM無しさん (ワッチョイ c958-KBjn)
[ここ壊れてます] .net
>>555ですが
・あきらかに厚みがありハードタイプ(ガラスっぽい)
・ガラスっぽいとはいえ微妙に線傷はついた
これがデフォなら剥がすけども…

この上から購入したガラスフィルム貼っちゃうかw

ちなみにIIJmioで購入端末(1980円)

URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

560:SIM無しさん (ワッチョイ c958-KBjn)
[ここ壊れてます] .net
それとカメラ部分のフィルムは最初から無かった(これもデフォ?)

561:SIM無しさん (テテンテンテン MM66-6F9i)
[ここ壊れてます] .net
元々がガラスフィルムな訳がなかろう。

562:SIM無しさん (ワッチョイ 06df-7QAu)
[ここ壊れてます] .net
IIJMIOで買って1ヶ月ほど使ってみたけど、
まったく不満ないね。

もうスマホはローエンドで十分や。
乞食運用続けよう。。

iPhone買うやつは情弱な

563:SIM無しさん (ワッチョイ c958-KBjn)
[ここ壊れてます] .net
>>562
ちょうどいい
最初のフィルム貼ってあった?

564:SIM無しさん (ワッチョイ 06df-7QAu)
[ここ壊れてます] .net
>>563
貼ってあった。
そのまま使ってるよ

565:SIM無しさん (ワッチョイ 06df-7QAu)
[ここ壊れてます] .net
>>564
ちなガラスじゃないね
薄いもん

566:SIM無しさん (ワッチョイ c958-KBjn)
[ここ壊れてます] .net
>>565
そうなんだね
ありがとう

567:SIM無しさん (ワッチョイ 46a5-83Bc)
[ここ壊れてます] .net
微妙にズレてて気持ち悪いから貼り直して次の日砂利の上に落としてガラスフィルム割れた悲しい

568:SIM無しさん (アウアウウー Sa85-a9ZU)
[ここ壊れてます] .net
無印買ったがOSアプデはやらないつもり
今新品だから割とサクサクだが
1年後は下手したらカクついてそう
多分今サクギリスペック

569:SIM無しさん (テテンテンテン MM66-6F9i)
[ここ壊れてます] .net
>>568
ある程度使いたいならそれが正解

570:SIM無しさん
22/08/30 09:21:09.48 WTHs9MbuM.net
アプデしてから左上にNみたいなアイコン常駐してるんだけど…

571:SIM無しさん (ワッチョイ 79b1-e3FH)
[ここ壊れてます] .net
アリエクで11t proのリング付きケース買ったけど質感安っぽいな
まぁ実際安いんだけど

572:SIM無しさん (アウアウウー Sa85-a9ZU)
[ここ壊れてます] .net
そういやアリエクほか海外輸送遅延もある程度正常化したらしいね
○○堂でバイアグラのジェネ
久ぶりに買ったら14日で到着

573:SIM無しさん (ワッチョイ c958-fFoX)
[ここ壊れてます] .net
今日のおすすめとか抜かしてアプリのアイコン勝手にいっぱい作る機能はどうすれば無くせますか?

574:SIM無しさん (ワッチョイ a911-5Iz/)
[ここ壊れてます] .net
なんかステータスバーにこんなの表示されるようになっちゃったんですが消し方分かる人いますか?ローカル、ダウンロード、サーチとかとか…

URLリンク(i.imgur.com)

575:SIM無しさん (ワントンキン MM52-vnxv)
[ここ壊れてます] .net
>>574
Miビデオの設定開いて通知シェードツールバー→オフ

576:SIM無しさん (ワントンキン MM52-vnxv)
[ここ壊れてます] .net
>>573
フォルダの名前をタップ→今日のおすすめをオフ

577:SIM無しさん (ワッチョイ 8711-B3fw)
[ここ壊れてます] .net
>>575
とってもありがとう!助かります

578:SIM無しさん
22/09/04 15:14:50.44 4qm9DSxDM.net
無印スレに書いたけど、こっちにもメモとして
スレリンク(smartphone板:607番)
Q. MIUIに詳しくないけどverの値の大小とAndroid11/12の組み合わせってどうなってるの?
A. 現在は、以下の2系統(Android11/12違いのセキュリティ日付は同じ)の「最新版」が存在します。
公式には最新版の告知はしません。
…だそうです
縦スライダー
13.0.4 SGCMIXM 12 SKQ1.211103.001 2022-06-01
横スライダー
13.0.15 RGCMIXM 11 RKQ1.211001.001 2022-06-01
アップデート確認しても「利用可能なアップロードはありません」表示
→どちらになるか?は、端末を担当するOTAサーバー次第なのでルーレットてす
ユーザーとしての(指定もしくは)12への強制アップデート方法はありません

579:SIM無しさん (ワッチョイ 66bf-w5TO)
[ここ壊れてます] .net
着信をシングルタップに設定するのってどこからするの?
もしかしてこの機種ってスワイプだけ?

580:SIM無しさん
22/09/13 13:42:07.88 voTX3M3J0.net
これに限らないけどSIMピンタイプやめてほしい
出てこないんだわ

581:SIM無しさん
22/09/13 15:38:54.96 ZJAJbRVN0.net
どんな使い方している

582:SIM無しさん (ワッチョイ 0ac8-qvpt)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(sumahodigest.com)
Redmi Note 11T Proが爆発

583:SIM無しさん (ワッチョイ 2a52-Exgs)
[ここ壊れてます] .net
これポチった後に尼から爆発注意のメール来てたけどXiaomiって前科ありまくりだったのか

584:SIM無しさん (アウアウウー Sa21-+Wio)
[ここ壊れてます] .net
地域をトルコにするとアップデート

585:SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-1lFW)
[ここ壊れてます] .net
地域変更すると
地域に応じたアプリがインストールされるね
トルコにしてみたら謎のアプリが

586:SIM無しさん (テテンテンテン MM3e-1lFW)
[ここ壊れてます] .net
2つ
おそらくショッピングアプリと
92という謎のアプリ
世界中の地域すべて設定すると
どれくらいアプリがインストールされるんだろう

587:SIM無しさん (ワッチョイ 66bd-1lFW)
[ここ壊れてます] .net
台湾にしているけどアプリ何も入れられなかったな。

588:SIM無しさん (アウアウウー Sa21-j5K7)
[ここ壊れてます] .net
既にそのアプリを入れてるとか
ホームにショートカット作成されないアプリもあるから
アプリ一覧で確認

589:SIM無しさん
22/09/19 04:50:47.06 BdDyucGp0.net
この機種は33W充電らしいけど
非純正の充電器でも33W充電できるの?

590:SIM無しさん
22/09/19 05:19:55.59 FI8NNpHca.net
俺の11proは67w

591:SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-Feyp)
[ここ壊れてます] .net
Xiaomi67で充電すると発熱半端ないよね
Xiaomi33でも発熱かなりある
OPPO製18で充電してるよ
特に急がないし
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/2201116SR/11/LR

592:SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-2Y+D)
[ここ壊れてます] .net
Redmi Note 11無印が非純正でも33W出るのか知りたい

593:SIM無しさん
22/09/19 13:37:19.64 SAegciV6M.net
別スレより
各組み合わせと充電速度
1. Pad5付属充電器+付属ケーブル…18.7W
2. Pad5付属充電器+市販ケーブル…17.7W
3. 市販PD30W+市販CtoCケーブル…15.4W
4. 市販PD65W+市販eMarkerケーブル…15.7W
5. 市販QC2.0+市販AtoCケーブル…11.8W
6. 市販QC3.0+付属ケーブル…11.5W
7. 市販QC3.0&PD18W両対応+市販CtoC…15.3W
8. 市販QC3.0&PD18W両対応+市販CtoAメス変換+市販AtoC…10.7~13.5W
9. Xiaomi33W(MDY-12-EA)+33Wの付属ケーブル…26.9W
10. Xiaomi33W(MDY-12-EA)+市販ケーブル…20W~23W
まとめ
付属チャージャーには市販ケーブルでOK
すべてのパターンで9V前後、PDは18Wチャージャーで十分
QC<PD<付属<Xiaomi33Wの順で速い。

594:SIM無しさん
22/09/19 14:32:09.86 BdDyucGp0.net
>>593
サントス
純正充電器じゃないとダメなんだね
これから買うのに18Wになっちゃうやつは選べないわ
非純正でも65W出る11T Proを買います

595:SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-zvNS)
[ここ壊れてます] .net
>>593
Xiaomiの充電ってPPSの亜種だと思うからPPS対応かでも変わると思う

596:SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-dmMB)
[ここ壊れてます] .net
chmateの読み込みが激遅
書き込みタイムアウト。それで実際は書き込できてる
なんでだろ
adguardが原因かそれとも楽天モバイルが原因か

597:SIM無しさん
22/09/21 22:29:13.56 LZKP+ZJgM.net
快活クラブのWi-Fiに繋いでるときそれ起こるな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

304日前に更新/192 KB
担当:undef