SONY Xperia 10 IV at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:SIM無しさん (ワッチョイ 3b76-4LdC [220.221.186.166])
22/06/02 19:57:54 G8SVbKY80.net
>>834
いやいやケースするならそこ大事よ?
熱こもりやすいからな
どっちがいいかは知らんけど

851:SIM無しさん (スプッッ Sd6a-5KfK [1.75.233.144])
22/06/02 20:36:30 Bsj7BuOCd.net
どっちがいいのか分からないんだったらどっちでもいいだろうよ…

852:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.134.50])
22/06/02 20:55:54 rr0hLlkeM.net
ケース無し派って少ないのかな。
マット調なら素材はどちらでも構わないんだけど、情報がはっきりしないのは引っかかる。
昨日はau情報ありきのバイアスでガラスだと思いこんでたが、今度モックを見に行ったら手持ちのxz1cの背面とよく比較してみよっと。

853:SIM無しさん (ワッチョイ b358-VwMx [14.13.194.224])
22/06/02 21:06:58 /LXDtALO0.net
今まで一度もケースしたことない
なんとなく好きくない

854:SIM無しさん (ワッチョイ db73-215G [124.215.111.20])
22/06/02 21:35:15 RztiCR8r0.net
イヤホンジャックピアスにストラップつけてる

855:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp93-x1wN [126.158.119.17])
22/06/02 21:53:33 fhN2nhjUp.net
記事見た感じだとプラの可能性高いと思うな。
わざわざプラに変更したなんて書かないでしょ。
ドコモは写真も間違ってるのあげてたしな。

856:SIM無しさん (ブーイモ MM96-REY3 [163.49.209.248])
22/06/02 22:23:22 ZOMQg40yM.net
常識的に考えれば分かるだろ
マット調にするならガラスにする意味がない
議論してるのも意味不明

857:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.177.133])
22/06/02 22:39:35 z8a68sQRM.net
1iiiや5iiiやiphone13proのように背面が艶消しガラスの機種もあるでしょ。
それらに比べ10ivは低価格帯の製品だけど、先代10iiiは光沢のガラスを使っていたし、艶消しになってもガラス素材かもしれないと考えるのは非常識なことなの?
ソニー公式に背面の素材が明記されてるなら気にならなかったよ。

858:SIM無しさん (ブーイモ MM96-REY3 [163.49.209.248])
22/06/02 23:02:40 ZOMQg40yM.net
まあ確かに可能性はゼロではないな
しかし一般的にガラスを使うのは光沢感を出すためで、マットにするのにガラスを使うとは思えない
ましてこんなミドルローのスマホで

859:SIM無しさん (スプッッ Sdca-+Z9U [49.98.17.86])
22/06/02 23:08:54 PWvyJE9bd.net
youtubeのレビュー動画で背面はプラスチックって言ってた

860:SIM無しさん (ワッチョイ 3b76-4LdC [220.221.186.166])
22/06/02 23:09:59 G8SVbKY80.net
10IIも10IIIも背面ツルツルすぎる問題あったから樹脂なら樹脂でいいよ
ケース使うかフィルム貼らないとよく滑り落ちる

861:SIM無しさん (ブーイモ MM96-REY3 [163.49.209.248])
22/06/02 23:11:35 ZOMQg40yM.net
天下のPhone Arenaが正しそうだな
具体的ににフレームがグラスファイバー配合プラスチックで、バックパネルがポリカーボネートと書いてる
きちんと情報確認したんだろ

862:SIM無しさん (ワッチョイ ef6c-ibT7 [122.130.15.221])
22/06/02 23:48:07 7zYgfEEU0.net
URLリンク(youtu.be)

863:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.134.161])
22/06/03 00:20:30 DKYLUgegM.net
>>846
だとすれば誤情報載せてるサイトが多いね。
特に、外国のサイトですら確認するのに、国内メーカー機種の正しい情報すら載せられないドコモauやソニーショップってなんなんだろう。

864:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.134.161])
22/06/03 00:23:53 DKYLUgegM.net
ミドルローって言うけど、私的に現行スマホ全機種のなかで一番好きなデザインなんだよね。
実機を操作してみたら残念性能な可能性もあるが…

865:SIM無しさん (ワッチョイ 3b76-4LdC [220.221.186.166])
22/06/03 02:02:19 +IIiKtFK0.net
過去の10シリーズよりはゲームするのそこそこ行けそうだな

URLリンク(www.mobile-com.net)

866:SIM無しさん (アウアウクー MMd3-klp/ [36.11.229.229])
22/06/03 07:54:56 ZpQZeY2cM.net
UQ回線で節約モードのブーストを使いたいので
5Gを無効にして使用する予定

ハイレゾ音源では回線速度不足だろうが

867:SIM無しさん (アウアウクー MMd3-klp/ [36.11.229.229])
22/06/03 07:58:24 ZpQZeY2cM.net
通勤時間片道1.5時間で
amazon music hdでハイレゾ音源を
ストリーミングすると
回線料金が1万位になりそうで

868:SIM無しさん (スプッッ Sd6a-K2tk [1.75.249.242])
22/06/03 08:04:34 YpjqYhLMd.net
背面の素材についてソニー本社や国内キャリアに問い合わせた人いないの?

869:SIM無しさん (ブーイモ MMa6-MppQ [133.159.150.135])
22/06/03 08:11:20 iM5kzZAr


870:M.net



871:SIM無しさん (アウアウウー Saff-LidW [106.146.37.64])
22/06/03 08:25:08 WsUYKX8Ka.net
昨日モックを触ってきたけどプラだった気がする

872:SIM無しさん (スップ Sdca-K2tk [49.97.105.152])
22/06/03 08:29:26 1i7/dsyrd.net
>>809はフロントパネルとバックパネルをまとめて語ってるけど、個別に見ればバックパネルはプラスチックってことなんだろうな
この表記だと両面がガラスと読み取る人がほとんどだから売り方としては問題になりそう
意図的にわかりにくいグレーな表現してる可能性もある
「両面にgorillaglassを~」と表記しないことで明確な嘘を回避しつつ両面がガラスと思わせる作戦

873:SIM無しさん (アウアウクー MMd3-klp/ [36.11.229.229])
22/06/03 08:38:41 ZpQZeY2cM.net
>>854
4G契約の今のSIMを機種変で
入れ替えたら、バースト残らないでしょうか?

874:SIM無しさん (ブーイモ MMa6-MppQ [133.159.150.135])
22/06/03 08:44:11 iM5kzZArM.net
>>857
あー把握
機種の5gを無効にするってことね
それならok

875:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-6qJs [133.106.226.40])
22/06/03 10:04:52 bxvXJVB1M.net
>>847
Chromeでの画像の読み込み速いな
690の弱点がなくなってる感じ

876:SIM無しさん (ワッチョイ b358-TH+C [14.12.135.224])
22/06/03 12:04:08 YsQtbBgJ0.net
>>850
問題なのは性能ではなく価格だからな

877:SIM無しさん (スフッ Sdca-h1qf [49.104.18.89])
22/06/03 13:27:29 pe4qt+zxd.net
デザインかっこいいねこれ
性能どうでもいいけど安っぽい見た目は嫌だって人にはいいかも

878:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.134.13])
22/06/03 13:36:50 e3gTPqROM.net
背面について電話で問い合わせたよ。
ソニー
「現時点では、製品仕様への問い合わせの答えを通信事業者から伝えられていないので答えられない。」
ドコモ
「発売前なので背面について情報がない。取り扱い説明書には背面の材質も載るので発売日以降に確認してください。」

ドコモは担当部署引き継ぎ保留折り返しと答えを聞けるまで時間がかかった。
しかもso-52cをsc-52cと間違えて引き継いだらしく、折り返し待ちをもう一回という二度手間。
auとsoftbankにも問い合わせるつもりだったけど、時間がかかる上にどうせドコモと同じ答えなんだろうなと思えて力尽きたよ。ごめん。

879:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.134.13])
22/06/03 13:39:11 e3gTPqROM.net
>>861
すごく格好良いよね!
まさに私はxz1cくらいの性能があれば満足できる人なので10ivに期待してる。

880:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.134.13])
22/06/03 13:46:08 e3gTPqROM.net
公式の素材情報が無いに等しいので、これはもうみんなのモック触った感想や国内外のレビューを信じてプラだと思ってたほうが良さそうだね。

881:SIM無しさん (アウアウウー Saff-4OPX [106.146.4.209])
22/06/03 13:47:58 l2QPdd2ba.net
そんなことでいちいち問い合わせするのかよ

882:SIM無しさん (スッップ Sdca-K2tk [49.98.133.6])
22/06/03 13:55:52 vRukD/SLd.net
>>865
嘘ついて売って責任問題になって困るのはキャリアとソニーだから
むしろ客による指摘は有りがたいだろ

883:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.134.13])
22/06/03 14:07:12 e3gTPqROM.net
はいw
国内外サイトを検索するよりも853さんの仰る通り、問い合わせたほうが正確な情報が得られると思ったので。

884:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.134.13])
22/06/03 14:09:41 e3gTPqROM.net
ソニー・ドコモとも不明瞭なので、ドコモauの公式製品ページの説明が誤りかどうかは発売日まで不明。

885:SIM無しさん (ワッチョイ 7ecf-AmVI [153.211.190.183])
22/06/03 14:18:13 LIG9U4PA0.net
で、いくらくらいで出るのこれ
6万円切れそうなの?

886:SIM無しさん (ブーイモ MM96-REY3 [163.49.202.129])
22/06/03 14:47:44 h6yVsW9vM.net
よくよく見たらバックパネルバックパネル言ってるのテテンテンテンだけだった
楽天はマジで変な奴ばっかりだな
貧乏なんで細かい部分まで損すると嫌なんだろうな

887:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-4LdC [126.168.159.59])
22/06/03 14:50:29 aible/c90.net
>>870
末尾Mがなんか言ってるwww

888:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.134.13])
22/06/03 14:51:02 e3gTPqROM.net
そのテテンテンテンは全部私一人の書き込みですので目障りならngしてくれると助かる。
べつにプラだと損するとは思ってないよ。
一度気になりだすと止まらない性格なんです。

889:SIM無しさん (ワッチョイ dfe8-UonZ [138.64.215.177])
22/06/03 15:20:35 4Xw/ehYH0.net
UQでMNPだとおいくらになるんだろう
価格が確定したら一旦外に出て一ヶ月後戻ってこようかと思うんだけど
今みよふぉんキャンペーンやってるから早く決めたい

890:SIM無しさん (アウアウウー Saff-gp+y [106.155.2.13])
22/06/03 17:20:52 ErH0GCvFa.net
>>873
オレもMNP組
値段も分からず予約しちゃった

891:SIM無しさん (ブーイモ MM96-REY3 [163.49.204.53])
22/06/03 21:27:11 BpVnCzFDM.net
>>872
>>862読んで思うのは、無駄な事ばっかしてるなと
一々しょうもない事で電話かけて相手煩わせて平気なんかなと
発売日まで待って自分で確認すればいいだけの事じゃん?
待てないほど重要な問題でもないし
また書き込みも無駄が多すぎる
862の後半なんかもどうでもいい
どうでもいい所に執着して無駄な時間食ってるのが貧乏臭い

892:SIM無しさん (アウアウウー Saff-csqA [106.146.9.68])
22/06/03 21:28:11 Uze0b3hKa.net
なんかモトローラのほうが良さそうだね

893:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.144.139])
22/06/03 21:32:31 0c5+i74uM.net
>>875
そうだね。相手を煩わせて云々は価値観の相違かな。
気になったことを調べただけだし自由に書き込めるのが5chでしょ。
でも、私の書き込み不快な思いをさせてしまって、ごめんなさい。
貧乏人の戯言としてngしてくださいまし。

894:SIM無しさん (ブーイモ MM96-REY3 [163.49.205.193])
22/06/03 22:05:04 4BWzhU4QM.net
>>877
オレはNGできるがソニーやドコモは無視できないんだよ
わざわざ暇人相手に時間と労働力裂かないといけない
もっと考えろよ
長々と無駄なリンクばっかり貼りやがって

895:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.189.5])
22/06/03 22:09:40 /TBdyUTKM.net
>>878
そんなに私とお話したいの?
職務とはいえ暇人の相手をしなくてはならないサポートの人を尊敬します。
リンクを沢山貼ってごめんなさい。
こんな私をお許しくださいまし。

896:SIM無しさん (ワッチョイ 3ecf-hVIO [121.84.149.76])
22/06/03 22:42:20 4P/R4/th0.net
>>875
geekなんてそんなもんでしょ

897:SIM無しさん (ワッチョイ 3b76-4LdC [220.221.186.166])
22/06/03 23:04:37 +IIiKtFK0.net
>>878
お前しつこいぞ
IDコロコロしてるけどワッチョイでバレバレだぞ

898:SIM無しさん (ブーイモ MM96-REY3 [163.49.205.193])
22/06/03 23:10:08 4BWzhU4QM.net
>>879
暇人の相手をしなければならないサポートの人を尊敬します?
いや迷惑かけんなよ
こんな私をお許しくださいませ?
いや迷惑かけてるって自覚あるなら、黙って書き込むなよ
全然なんとも思ってないなら上っ面だけで謝んなよ

>>881
勝手にID変わるだろ
NGにしたけりゃ勝手にワッチョイNGしろや

899:SIM無しさん (スッップ Sdca-3yKP [49.98.148.28])
22/06/03 23:11:38 mGQPtZK3d.net
これ7月発売だったのか

900:SIM無しさん (ワッチョイ 9bb1-AmVI [60.124.71.124])
22/06/03 23:15:06 lKEN6w650.net
で、結局いくらくらいなんだよ

901:SIM無しさん (ワッチョイ 1a83-oxvM [133.200.47.64])
22/06/03 23:16:26 +ltCXwB30.net
横からで申し訳ないんだけれども sonyに騎手貸してもらったyoutuberが言うには背面プラだそうよ
ガラスからプラにしたことが軽量化にも一役買ってるのかも

902:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.189.5])
22/06/03 23:19:41 /TBdyUTKM.net
>>884
ドコモオンラインショップでは一括64,152円だよ。
他社の価格はまだ発表されてないっぽい。
>>885
教えてくれてありがとう。



903:y量化は重要だよね。そのためなら納得だね。



904:SIM無しさん (ワッチョイ 9bb1-AmVI [60.124.71.124])
22/06/03 23:25:59 lKEN6w650.net
>>886
レスありがとう
意外と高いな…

905:SIM無しさん (ワッチョイ 1a83-oxvM [133.200.47.64])
22/06/03 23:37:40 +ltCXwB30.net
>>887
特に急いでないなら今年もlite出るだろうから それ待ってみても良いんじゃない?

906:SIM無しさん (ワッチョイ 6f64-1O5Z [119.24.147.124])
22/06/04 07:07:21 zr3YOPnM0.net
6万というと
狭いアバートの家賃程度
5000円の飲み会12回分
スマホゲームのガチャ1から2回分
パソコンのグラボすら買えるかどうか

これをどう感じるか次第

907:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-dDxI [133.106.128.156])
22/06/04 07:22:18 fEFyXPm0M.net
6万あれば他社のハイエンドスマホが買えるけどね

908:SIM無しさん (ワッチョイ 6358-ufo6 [14.13.145.129])
22/06/04 08:44:49 vKILE99N0.net
6万では無理だろ

909:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Q5o7 [133.106.185.46])
22/06/04 08:53:14 ulcsE6eRM.net
手ブレ補正ついたおかげかナイトモードかなり良くなってるね
AI超解像ズームで画質も上がってるし写真はまともに撮れそう
今までが酷すぎたけどようやくまともなミドルになれたかもしれない

910:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-dDxI [133.106.128.156])
22/06/04 08:55:40 fEFyXPm0M.net
>>891
SD888搭載メモリ8~16G 256GBとか
Zenfone8なら5~6万

911:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-dDxI [133.106.128.156])
22/06/04 08:57:36 fEFyXPm0M.net
SD888のXiaomi11Tproなら38000円
まあMNPになるけど

912:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-dDxI [133.106.128.156])
22/06/04 09:00:57 fEFyXPm0M.net
Xperia10ⅳは2万円クーポンとかでせめて4万円台なら悪くないと思う

913:SIM無しさん (ワッチョイ 6f73-h05t [111.105.130.72])
22/06/04 09:06:45 OvNqtBl00.net
型落ちハイエンドMNP価格で較べるなら10ivもMNP価格でないとアンフェア
いくらになるか知らんけど

914:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-dDxI [133.106.128.156])
22/06/04 09:21:54 fEFyXPm0M.net
motorola edge 30 proなら最新モデルだから
Snapdragon 8 Gen1の最新チップだけどね
まあMNP価格だけど6万円台で買えてしまう

915:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-dDxI [133.106.128.156])
22/06/04 09:27:08 fEFyXPm0M.net
edge30proのSnapdragon 8 Gen1だとantutuスコア100万越えになる
ちなみにXperia10ⅳのSD695はantutuスコア40万くらいか

916:SIM無しさん (ワッチョイ d377-NQUy [218.110.157.127])
22/06/04 10:20:47 qUTd4YIm0.net
この機種の筐体とバッテリーに魅力を感じない人は同じ価格帯は他のがいいね

917:SIM無しさん (オッペケ Sre7-Z0yd [126.166.221.207])
22/06/04 10:25:04 uAQiO3Iur.net
このスペックで6.4万円は信者価格だね

918:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-Dlmh [106.146.24.231])
22/06/04 11:27:55 Oxr+EypNa.net
MNPでドーピングした価格と定価を比べるど阿呆がいるな

919:SIM無しさん (ワッチョイ cfcf-RMG0 [121.84.149.76])
22/06/04 11:58:35 LTvEplvm0.net
>>303
695のゴミに6.4万は出せんが
778で7万なら買ってたわ

920:SIM無しさん (ワッチョイ 7f7d-AvOl [125.172.3.35])
22/06/04 12:16:20 f4EnIlYd0.net
去年は865が6万だったんですが

921:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Q5o7 [163.49.201.76])
22/06/04 12:51:10 RZli8/5BM.net
1万安くてもPixel6aと戦えばボロ負けだもんな
まあ6aがミドル帯で強すぎておかしいっていうのはあるけど

922:SIM無しさん (スーップ Sd9f-ZqXf [49.106.121.138])
22/06/04 13:37:54 P6Svkxc7d.net
>>899
バッテリー持ちならあり
あとバッテリー持ちいいのはpixel 5a
バッテリー持ちとサイズにメリット見い出せないなら他の方が幸せになれる

923:SIM無しさん (ワッチョイ 6358-ufo6 [14.13.145.129])
22/06/04 15:15:32 vKILE99N0.net
>>893
夏モデルだとmotorola edge 30 proあたりでしょうか

924:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.212.65])
22/06/04 15:15:58 BvlWr20nM.net
はっきり言って、これは「買わない方がいい」が俺の結論

まず値段の割に性能がクソ過ぎる
これならGalaxy A53とか、Pixel6a買った方が絶対良い
買わない方がよい最大の理由は、格安向けに「Lite」を出して、実質値下げしてくる可能性が高いということ
もしも値下げされて、尚且つ軽量さとイヤホンジャックに比重が高いなら買う価値はある

バッテリーの件は期待しない方がいい
まずこんなにもたなくても何も困らないので大したメリットにならない
また半年も経てば同じSoCとバッテリー容量の組み合わせで、Motorola辺りからもっ安い機種が確実に出てくる

925:SIM無しさん (ワッチョイ 8376-Hlkn [220.221.186.166])
22/06/04 15:37:56 BAzKrTWq0.net
じゃあ勝手に買わなきゃいいじゃん
二度と来ないでね

926:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Q5o7 [133.106.164.227])
22/06/04 15:41:23 RdWSfalWM.net
重さとバッテリーライフのバランス
そしてスタイリッシュで持ちやすいデザインは唯一無二
liteがまた64GBじゃなければいいんだが

927:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.212.65])
22/06/04 15:52:09 BvlWr20nM.net
バッテリーライフ言うが、ここまでバッテリーもつおかげで助かったという状況などほとんどないだろ
性能というのは必要以上に高くてもコスパ悪い
軽さもそう
無駄に軽くされて強度落ちても困る
実際バッテリー容量の割に軽すぎて強度落ちてる可能性のほうが心配

928:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-YdiG [133.106.144.28])
22/06/04 15:58:40 bNj2p5rBM.net
バッテリーは元の容量が多いほうが劣化してもある程度はマシでしょ。
スマホは手に持って使うものだし軽さは大切だと思う。
でも評価基準は人それぞれだもんねー。
良い機種だと評価する人もいれば悪いと言う人もいるよね。
価値観を押し付けあっても仕方がないよ。
それにしても10ivは見た目が素晴らしい。

929:SIM無しさん (ワッチョイ cfcf-RMG0 [121.84.149.76])
22/06/04 16:21:35 LTvEplvm0.net
バッテリーは持つに越したことはないね
今Xiaomi使っててかなり持つから
夜に充電忘れてて朝に50%でも安心して出かけられるというのは強みだわ

930:SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-Rebr [121.1.197.155])
22/06/04 16:24:20 3B2Vi5l70.net
PixeはSDカード使えるなら検討するんだがなぁ

931:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-AIhI [133.106.34.164])
22/06/04 16:30:22 5h8ENAieM.net
あちこち比較してあれこれ言いたいタイプは買わなくて良いぞ

932:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-YdiG [133.106.144.28])
22/06/04 16:33:43 bNj2p5rBM.net
欲しい人は勝手に買うし、欲しくない人に買わない理由を教えてもらったところで余計なお世話かもね。

933:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.214.82])
22/06/04 16:37:12 BZfKuSEQM.net
俺の意見は「やり過ぎ」
もつのに越したことないが、バッテリーは其処までもたなくていい
重量も軽すぎ
重量軽くする前に、ステレオスピーカー付けるとか、上位機種と同じシャターキー付けるとかしてもっとXperia感出した方がいい
おかげでなんか中途半端で安っぽくなってる

934:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.214.82])
22/06/04 16:37:58 BZfKuSEQM.net
ID変わるのは仕様です

935:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Q5o7 [133.106.51.173])
22/06/04 16:54:47 4dcBr2WbM.net
「やりすぎ」と「中途半端」を同時に使うと
やっぱり意味不明なるね…

936:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-YdiG [133.106.144.28])
22/06/04 17:03:11 bNj2p5rBM.net
軽さとバッテリーとデザインに全振りしてると思えば中途半端には感じないね。
スマホのスピーカーで音楽聴く人には不評なのかな?
通話と着信音しか音ださないのでわからない。
カメラキーやアシストキーは側面がごちゃつくので嫌い。

937:SIM無しさん (ワッチョイ 5381-6kAt [58.156.234.186])
22/06/04 17:07:44 76fuv9030.net
>>123
XZ1からこれにしたらガッカリしそうじゃない?
写真褒められることが多かったから画像悪くなるなら嫌だと思って他のを検討中

938:SIM無しさん (ワッチョイ 5381-6kAt [58.156.234.186])
22/06/04 17:08:13 76fuv9030.net



939:sした すごい亀レスしてしもうた



940:SIM無しさん (ワッチョイ 53cf-nB9k [112.70.169.198])
22/06/04 17:14:49 XbNzMqhP0.net
値段が競合比で高いなあという印象以外は悪い機種だと思わないけどな
このレンジの機種を買う人はバッテリー持ち重視の人も多いし

941:SIM無しさん (スフッ Sd9f-1Jgg [49.106.210.108])
22/06/04 17:58:39 XWFN6Pxud.net
自分はステレオスピーカーもシャッターボタンも欲しいから10 IVは買わないけどバッテリー5000mAhで161gはほんと凄い

5 IVがこの路線で出てきたらと思うと楽しみで仕方がない

942:SIM無しさん (ワッチョイ fff1-jo9y [115.39.202.187])
22/06/04 18:21:36 0+/NUMgL0.net
まだ発売されてもない端末のスレにわざわざやってきて「この端末はクソ!買うな!」なんて書き込むの業者だけだよな

943:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-1n2n [133.106.132.71])
22/06/04 18:33:12 aNtu0PNNM.net
色で悩むなぁ。モック見てきたけど、マットな感じでどれも良い。

944:SIM無しさん (ワッチョイ 3f83-h4Uq [133.200.47.64])
22/06/04 18:34:41 qqMEX0x50.net
イヤホン繋いだ時の音質は結構力入れてるみたいだから「スピーカーじゃなくてイヤホンで聞け」って方針を10ivでは選んだんじゃない?
あんまりレビューとかでは触れられないからどの程度かはわからないけども

945:SIM無しさん (オッペケ Sre7-Z0yd [126.167.110.84])
22/06/04 19:01:34 HXc8zMqhr.net
実質4.4万円
+お布施2万円
といったところか
一番困るのはこれでSONYが味をしめて信者は馬鹿だから高値で出しても買うだろうってボッタクリ価格が加速すること

946:SIM無しさん (ワッチョイ 7f7d-AvOl [125.172.3.35])
22/06/04 19:03:37 f4EnIlYd0.net
今更それを言うんですか?

947:SIM無しさん (オイコラミネオ MM27-i/xK [150.66.99.70])
22/06/04 19:22:59 l5HUBEW7M.net
確かに高いんだが
1Ⅳが欲しくならなくて良かったと
思っているわ。あれよりマシだろ。

948:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-mxYd [60.68.9.148])
22/06/04 19:52:14 ncwyvksV0.net
信者にボッタくれるというより、数が出ないから価格下げれないんでしょ。
最近悪循環に入ってる気がするけど、円安とか半導体不足で、改善も難しいだろうな。

949:SIM無しさん (スップ Sd9f-TsUj [49.97.111.201])
22/06/04 20:49:31 Lr/9IpcTd.net
フラグシップ機は来年以降、各社20万円超えがデフォになるからな!

950:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-dDxI [133.106.138.143])
22/06/04 22:20:39 qVh03yBBM.net
>>906
iijmioで17日から販売だね

951:SIM無しさん (スプッッ Sd9f-uM4Y [1.75.244.106])
22/06/04 22:30:24 PPttwnOFd.net
bluetoothイヤホンやらヘッドホンが当たり前の時代に
数センチしか離れていない小さなステレオスピーカーにそんな需要があるとは思えない。

952:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.215.223])
22/06/04 23:04:32 8OkAPw3uM.net
たまに「ステレオスピーカーはいらない」とか言っちゃう奴いるがマジでそれは無理だろと思う
家の中で一々イヤホンすんのかと
誰かの家に遊びに行ってちょっとした動画みたり、音楽聴かないのかと
Xperiaってそういう使い方するスマホだろ
AquosやArrowsのような年寄り相手にしたスマホじゃない
ステレオスピーカー要らないって言っちゃう奴にはXperiaは向いてない

953:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.215.223])
22/06/04 23:09:25 8OkAPw3uM.net
バッテリー容量大きいのもスタンバイ時間長くする為じゃない
本来は動画再生時間や、音楽再生時間を長くするためだろ
動画再生や音楽再生もしないならXperia Aceで十分だ
Xperiaはなんだかんだ言ってもアクティブな使い方すべきスマホだ
その意味でステレオスピーカー付いてないのでは汎用性が低い

954:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.215.223])
22/06/04 23:12:56 8OkAPw3uM.net
GSM ArenaのReviewの3ページ目のSpeakerの項目で、実際のスピーカーの音が聞ける
はっきり言って悲惨だよ
モノラルな上に、筐体が軽いせいで安物のラジオみたいな音しか鳴ってない
GalaxyやPixelと聞き比べてみるといい

955:SIM無しさん (ワッチョイ cfcf-RMG0 [121.84.149.76])
22/06/04 23:24:59 LTvEplvm0.net
連レスうぜえ

956:SIM無しさん (ワッチョイ 6358-m5EP [14.13.194.224])
22/06/04 23:26:36 /Yk+pVQ/0.net
ステレオスピーカーは要るけど連レスは要らない

957:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-+66E [60.136.53.31])
22/06/04 23:28:57 XCm1AGcW0.net
LDACとDSEEが付いてて一番安いのがこれか
まあ、高いんだけどさ

958:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.215.223])
22/06/04 23:30:48 8OkAPw3uM.net
3つに分けただけで1レスしかしてない

ステレオスピーカーの音質が最も良いのはZenfone8
周波数特性が広く低音から高音まで幅広く出てる
PixelやGalaxyより音が良い

959:SIM無しさん (スッップ Sd9f-4uLX [49.98.137.2])
22/06/04 23:32:15 DhYQJeKWd.net
ラベンダーほしいんだけど、オンラインショッピング限定ってことは自宅に届いたら全部自分で設定しなきゃいけないんだよね?

960:SIM無しさん (スプッッ Sd9f-uM4Y [1.75.244.106])
22/06/05 00:05:15 86ks2nlxd.net
そんなどんぐりの背比べしてないでbluetoothスピーカー位買えと

961:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-mxYd [60.68.9.148])
22/06/05 00:17:38 oVLym5I60.net
>>942
Bluetoothスピーカー買ったけど、アパートとか狭い家じゃなきゃ使い勝手悪くない?
いちいち繋げるのも面倒だしな。
Bluetoothスピーカー繋げるくらいなら、テレビかパソコンで見るわ。

個人的には10シリーズはステレオスピーカーにするべきだと思うわ。
むしろ頑なに搭載しない理由がわからないわ。
一般ユーザーは重視してないのかな。

962:SIM無しさん (ワッチョイ e37e-SZqE [116.254.70.188])
22/06/05 00:21:33 aduXpBPt0.net
単純にステレオじゃないと困る理由って何?

963:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-mxYd [60.68.9.148])
22/06/05 00:38:07 oVLym5I60.net
>>944
一度ステレオ使うと片側しか音出ないのに違和感がある。
特に動画とか横にして見てる時は気になるわ。
なによりXPERIAが率先してステレオスピーカーを導入してきたから、エンタメ押しの10についてないのは違和感あるわ。
価格も他のミドルレンジの中では高いし、XPERIAらしさを感じる要素だから特に気になる。

964:SIM無しさん (スプッッ Sd9f-fEzj [1.75.243.96])
22/06/05 00:56:16 szc1t5iWd.net
>>924
スペックで判断してるんでしょ

965:SIM無しさん (ワッチョイ e37e-SZqE [116.254.70.188])
22/06/05 00:58:15 aduXpBPt0.net
>>945
う~ん 俺も今はステレオだけど、そもそも音をスマホのスピーカーから出す事があまり無いんだよね 常にイヤホン持っていてYouTubeや動画はイヤホンのがきれいな音で聴けるし、家で音出して聴く時はBluetoothスピーカーで電源入れたら即接続されるし、困る事はないんだよな ちなみにBluetoothスピーカーもモノラルだけどね

966:SIM無しさん (スッップ Sd9f-R4cc [49.98.175.214])
22/06/05 01:04:42 LOaQTUfSd.net
10シリーズにステレオスピーカーつけたら上位モデルの売れ行きが鈍る可能性あるから差別化してるんだろう
xperia自体が販売台数落としてるし、利益率優先で上位モデルを推したいと考えるのはなんとなく分かる

967:SIM無しさん (ワッチョイ 8376-Hlkn [220.221.186.166])
22/06/05 01:57:58 AdJbI5g30.net
10II使いだしてもうすぐ2年だけど、別にステレオ無くても問題無いわ
既出の通り、回避策はいくらでもあるし、音に拘るならヘッドホンでしょ
10IIこれより軽いけど軽すぎて困るなんて無いからᴡ

968:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-+66E [60.136.53.31])
22/06/05 05:44:42 atzCjhnl0.net
XM4の音がどれだけ変わるかなー

969:SIM無しさん (スッップ Sd9f-PxNs [49.96.244.197])
22/06/05 06:19:03 JO28pNFNd.net
充電速度が遅すぎるわ

970:SIM無しさん
22/06/05 10:35:06.75 bFurAh5md.net
次スレ(多分ここ)
SONY Xperia 10 IV
スレリンク(smartphone板)

971:SIM無しさん
22/06/05 10:35:38.72 bFurAh5md.net
間違えた(笑)

972:SIM無しさん
22/06/05 10:37:04.47 bFurAh5md.net
次スレはコッチ
SONY Xperia 10 Ⅳ Part1
スレリンク(smartphone板)

973:SIM無しさん
22/06/05 10:37:48.63 ZXWFjOena.net
>>940
>3つに分けただけで1レスしかしてない
!?

974:SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-h4Uq [126.121.13.130])
22/06/05 12:22:22 vTRUYsC40.net
そもそも電話用に筐体の上側にもスピーカーついてるのに、なんでそこから音楽は流せないんだよって話だよな

975:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-Q5o7 [106.146.87.249])
22/06/05 12:46:02 B4Fb/dRsa.net
そもそも3回レスしてるのに、なんで1レスなんだよって話だよな

976:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-YdiG [133.106.136.195])
22/06/05 13:09:32 I/uPmTHEM.net
私も連投しちゃうほうだから迷惑がられたって謝る必要はないと思うけど、3分割の1レスはちょっと意味不明だよね。1レスにまとめなよ。

977:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.215.223])
22/06/05 13:09:35 nnhURi7aM.net
>>944
俺に言わせると今時スピーカーがモノラルでよいって言ってるのが信じられない

音楽も映画も70年以上前からステレオ(以上)で録音されてる
音源データにはすべてRL別のデータが入ってる
なのにスピーカーが一個しかないと音源が再現できない
動画で色情報抜いてモノクロ再生してんのと一緒なんだよ
モノラルで良いとか言ってんのは、モノクロ再生でも良いって言ってんのとかわらん

978:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.215.223])
22/06/05 13:13:24 nnhURi7aM.net
>>944
あとスピーカーが片方しかないのは音質面でも不利でしかない
スピーカー2つあれば振動面積倍になる
低音に量感でるし、最大ボリュームも上がる、歪みも減る
ソニーみたいな音響メーカーのくせに、スピーカーモノラルにしてんのは酷いコストダウンでしかないんだよ
俺らはスマホで玉音放送聴きたいんじゃない

979:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-AFxJ [133.106.214.62])
22/06/05 13:17:24 3UUPtwXYM.net
すべてにおいて中華以下

980:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.215.223])
22/06/05 13:18:07 nnhURi7aM.net
>>944
またデザイン的にもどうかと

Xperiaは上下に折角太いベゼルあって細長いデザインしてんだから、ケチらずベゼルに大きめのスピーカーユニット入れれば良いんだよ
バッテリーなんか4500でいいし、ミドルなんだからカメラも2つでいい
中途半端なんだよ

981:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.215.223])
22/06/05 13:18:32 nnhURi7aM.net
今回も綺麗に3レスにまとまりました

982:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.215.223])
22/06/05 13:19:54 nnhURi7aM.net
失礼1レスでした

983:SIM無しさん (スプッッ Sd9f-jo9y [1.75.210.179])
22/06/05 13:20:27 kSpHM8sqd.net
バッテリー容量と軽量化に全力出してる筐体であれも欲しいこれも欲しい言われてもなぁ
高機能がいいなら上位機種買えば?

984:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-+66E [60.136.53.31])
22/06/05 13:21:52 atzCjhnl0.net
あと一か月か

985:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-YdiG [133.106.136.195])
22/06/05 13:21:59 I/uPmTHEM.net
1レスへの謎のこだわりw
3レスって言っちゃってんじゃんw

986:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.215.223])
22/06/05 13:24:24 nnhURi7aM.net
>>965
そんなもんXperiaに期待してねーよ(笑)
お前こそモトローラでも買ってろよ
プロ向けの業務用モニターやらマイクやらカメラやら作ってるメーカーがモノラルスピーカーって笑わせんな

987:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-YdiG [133.106.136.195])
22/06/05 13:26:43 I/uPmTHEM.net
まあ「モノラルが嫌な人に10ivは向いてない。」ってことで。
嫌なら他のスマホ買えば良いので。さようなら。
それで売上がダメダメならsonyも反省するんじゃねーですか?

988:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.215.223])
22/06/05 13:27:44 nnhURi7aM.net
確かにこれ買うなら5や10買った方がいいな
このスマホにはXperiaらしさ


989:ェ皆無だから ステレオスピーカーもないし、シャターキーもないし 皮肉なことにXperiaが向いてない奴に最も向いてるXperiaと言えるね



990:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-YdiG [133.106.136.195])
22/06/05 13:42:57 I/uPmTHEM.net
5無印はステレオスピーカーだけど10無印はモノラルスピーカーなんだってさ。

991:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.215.223])
22/06/05 13:44:44 nnhURi7aM.net
これはホントただの格安スマホだね(値段の高い)
Aceと変わらんカテゴリー
ミドルレンジかどうかも怪しい

話が戻るが、昔ZTEにAxon7というスマホがなあったんだが、見てもらえれば分かるが、
上下のベゼルにフロントスピーカー搭載で音質が凄まじく良かった

今のスマホのベゼルレスで肝心の受話部分ですら、隙間に詰め込んだようなデザインの「はしたなさ」ったら有り得ない
文字通り「端が足らない」だな
その点Xperiaはベゼルキープして画面内にカメラホールなどという、気の狂った設計にしてないところが素晴らしい
なぜ必要以上に画面をはじめとする細長くしてまで、カメラをディスプレイ内に入れるのか意味不明

992:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.215.223])
22/06/05 13:50:18 nnhURi7aM.net
Xperiaがパンチホールカメラになっていない事について、古くさいデザインとか言う奴がいるが、
はっきり言ってベゼルを最低限まで残してるこのデザインがもっとも優れている
フロントスピーカーの可能性も残しながら、画面も内から糞邪魔なインカメラを廃除している
ここまで完成度の高い(単に常識的な)デザインしてんだから、スピーカーはステレオのフロントスピーカーのすべきなんだ

993:SIM無しさん (ワッチョイ 6f73-h05t [111.105.130.72])
22/06/05 13:56:48 ph62xfX80.net
そう思うなら黙って買わなければ良いだけ
10iiiと1iiiで運用してるがイヤホンでしか聴かないからスピーカーがモノラルだろうがどうでもいい

994:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-YdiG [133.106.136.195])
22/06/05 13:57:32 I/uPmTHEM.net
ベゼルに関しては全くの同感だね。
xperiaの上下対称細ベゼルこそがスマホの完成形だと思う。

それはそうと貴方は既に10ivを買わないって決めてるんだから、いつまでも10ivスレに居座ってまで啓蒙活動してくれなくて結構です。

熱いxperia愛を語るならこのスレなどいかがでしょうか?
Sony Mobile 次世代Xperia 総合263
スレリンク(smartphone板)

995:SIM無しさん (ワッチョイ 6f73-h05t [111.105.130.72])
22/06/05 13:59:53 ph62xfX80.net
>>975
いやごめん基地をこっちに連れてこないで

996:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-+66E [60.136.53.31])
22/06/05 14:03:46 atzCjhnl0.net
楽しくなってきたな

997:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-YdiG [133.106.136.195])
22/06/05 14:04:45 I/uPmTHEM.net
>>976
そうだね、ごめん。
ここが隔離スレだった。

998:SIM無しさん (ワッチョイ e37e-SZqE [116.254.70.188])
22/06/05 14:21:38 aduXpBPt0.net
>>962
どっちかと言うと俺 音には拘りある方だと思うんだよね でもスマホのスピーカーで音を出した所で微妙な音しか出ないし 気軽にスマホで良い音で聴くとなるとイヤホンが1番手っ取り早いからそっちに拘ってるのよ

999:SIM無しさん (ワッチョイ e37e-SZqE [116.254.70.188])
22/06/05 14:22:36 aduXpBPt0.net
>>962
あと家ではイヤホンと持ち運びしやすい小型のJBLのBluetoothスピーカー使ってるんだけど、これが意外に普通に聴くだけなら十分な音量で力強く鳴るのよ、モノラルだけど全然悪くない、防水で風呂でも使えて重宝してる デザインだけは分からんけどね

1000:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-+66E [60.136.53.31])
22/06/05 14:32:50 atzCjhnl0.net
WF-1000XM4とSRS-XB2使ってる

1001:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-YdiG [133.106.136.201])
22/06/05 14:42:43 Ew/f2B0VM.net
有線はdacつないで据え置きスピーカーまたはmdr-z7、外ではex1000を直差し。
無線はwh1000xm3とeah-az40とjbl clip4。
スマホのスピーカーで音楽聴かない。

1002:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-S6o+ [106.131.104.104])
22/06/05 14:57:44 DCK6wgp9a.net
ワッチョイありの次スレ
誰か頼む

1003:SIM無しさん (ワッチョイ 43dd-ZqXf [118.241.26.89])
22/06/05 15:02:45 buhFXsrI0.net
いちいちここに来て文句を言う人って本当は欲しい


1004:ッど買えない人?



1005:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-YdiG [133.106.136.201])
22/06/05 15:08:03 Ew/f2B0VM.net
ワッチョイ次スレたてられなかった。
どなたかお願いします。

1006:SIM無しさん (ワッチョイ 7f1d-yB1h [125.173.14.171 [上級国民]])
22/06/05 15:20:07 dw+jJYKi0.net
はいよ

SONY Xperia 10 IV Part2
スレリンク(smartphone板)

1007:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-YdiG [133.106.136.201])
22/06/05 15:25:17 Ew/f2B0VM.net
スレ立てありがとう。

1008:SIM無しさん (ワッチョイ e37e-SZqE [116.254.70.188])
22/06/05 15:41:07 aduXpBPt0.net
>>982
俺もJBL CLIP4 使ってる あの大きさでよく鳴るよね

1009:SIM無しさん (テテンテンテン MM9f-AIhI [193.119.146.186])
22/06/05 17:15:06 fV1LY3Z5M.net
連投クソ野郎

1010:SIM無しさん (オッペケ Sre7-Z0yd [126.166.217.189])
22/06/05 21:50:33 fJK9vPZgr.net
>>987
コイツ、マジキチかよ
お前の日記じゃねーんだからポエムはブログでもやってろカス

1011:SIM無しさん
22/06/05 23:56:57.12 OQ9nGOptM.net
>>990
なんだかわからないけど、ごめんなさい。
以後気をつけます。

1012:SIM無しさん
22/06/06 07:08:50.18 ZFemxltGd.net
>>984
(欲しいけど6万払えないンゴ)
モノラル!ふざけるな!!
(欲しくても6万円払えないンゴ)
SD695とかゴミだゴミ!!
そう思うとツンデレさん( ・ิω・ิ)

1013:SIM無しさん
22/06/06 08:20:46.81 CH/lPHTOd.net
スマホのスピーカーで「再現」とかw
「ステレオ」と「モノクロ」を一緒にするのもアホの極みwww

1014:SIM無しさん
22/06/06 08:49:36.81 AQ5WUFr40.net
ステレオスピーカーやスナドラ778G+になるならそれぞれ1万ずつ値上がりしてもいいです

1015:SIM無しさん
22/06/06 08:56:52.91 xQ16xZSR0.net
4~ 5年前のハイエンドを使ってる人が買い替えるのにこれだと性能低下になってしまう
790Gで出してくれ
ミドルハイとでも言うのかね

1016:SIM無しさん
22/06/06 09:34:23.35 w8u0WnXi0.net
ステレオそんなに必要かなぁ
イヤホンやBluetoothでもモノラルだったら「アホか」って思うけど。

1017:SIM無しさん
22/06/06 10:45:30.69 4MKTP8yEd.net
寝室で横で同じ様に寝スマホしてる嫁の邪魔になるのでBluetoothスピーカー使えない
イヤホンやヘッドホンは寝返り打ち辛い
よってステレオは必要

1018:SIM無しさん
22/06/06 10:47:10.97 2i4x6KWl0.net
月サポやってた頃に何となくハイエンド買ってた層がうるさそう

1019:SIM無しさん
22/06/06 10:49:06.85 Q8Oinxzjd.net
モノラルでも音出るし関係なくない?

1020:SIM無しさん
22/06/06 10:55:57.53 EGQxOvNs0.net
変な拘りや文句あるならハイエンド買えばいいのにね
選択肢は多いのにミドルに妥協して不満タラタラは覚悟が足りないわ
色々足りないからミドルスペックなんだよ
目瞑れないならやめとけ

1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 16時間 16分 9秒

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

567日前に更新/228 KB
担当:undef