SONY Xperia 10 IV ..
[2ch|▼Menu]
620:SIM無しさん (オイコラミネオ MM57-FeGW [150.66.72.136])
22/05/22 18:31:12 vwoDo960M.net
>>602
ドコモマークがあるスマホはまだ開発費が
出ているよね。ドコモアプリてんこ盛りだし。その真逆はアイフォンだよね。

621:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-FlVI [133.106.190.78])
22/05/22 18:33:11 WzOiOxR3M.net
モック見てきたけどめっちゃ格好良くなってた
5Ⅳにして欲しいくらいだ
マットな質感が良くて特にブラックは1Ⅳの小型版って感じに見えるくらい
ホワイトとラベンダーも上品な可愛さがある

622:SIM無しさん (ワッチョイ a6cf-iyEh [121.84.149.76])
22/05/22 18:35:29 1pU1qbJu0.net
>>600
昔は6.4万なんてxz1compactとか一線級のスマホが買えたんだよ
他メーカーもインフレしてるならともかく
ミドルローでもソニーだけ目立って高いならさすがに躊躇するわ

623:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.154.145.2])
22/05/22 18:36:37 yGX5V0nda.net
>>607
まあ二年前の機種で妥協できればな。
アップデートに固執しないならアリだけど最新OSを欲しがる奴は多い。
俺的には非対応アプリが増えなきゃpieどころかOreoでも構わないんだけど…

624:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.154.145.2])
22/05/22 18:38:55 yGX5V0nda.net
>昔は6.4万なんてxz1compactとか一線級のスマホが買えたんだよ

いや5年前の話されましても…

625:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-U2Dj [106.146.39.113])
22/05/22 18:43:38 bj5dnukFa.net
>>604
A53なら6.5インチ、120Hz、25W急速充電、挟ベゼル、OSアプデ4年、セキュリティアプデ5年、ステレオスピーカーで10Ⅳより5,000円安い
はっきり言ってペリアじゃ全く勝負にならない

626:SIM無しさん (ワッチョイ 6b72-Wa6I [122.251.74.164])
22/05/22 18:43:50 elPDh8240.net
こういうスレって欲しい人だけが集まるもんかと思ってたけどいろんな人がいるんだね。

627:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-U2Dj [106.146.39.249])
22/05/22 18:45:49 OJpcneXaa.net
10ⅢからするにカメラもA53に大惨敗だろうし

628:SIM無しさん (ワッチョイ a776-WZKI [220.221.114.32])
22/05/22 18:46:31 UG9AhjMd0.net
>>611
浦島太郎すぎるぞ
ハイエンドも日進月歩なんだこの業界

629:SIM無しさん (スッップ Sda2-HtdG [49.96.26.220])
22/05/22 18:52:16 qkXDczjld.net
キャリアが決まった台数買ってくれて販路もサポートもお任せできるんだからメリットだろう

630:SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-8PZ3 [126.219.28.74])
22/05/22 19:33:55 9k1cngf90.net
まあ高いけど
この機種の魅力はコンパクトサイズ、これに限るよな。
他の似たようなミドルの機種のほうが安いけどサイズとバッテリー持ちはどの機種も勝ててないし
防水防塵と外部ストレージとイヤホンジャックもあるな

まあ高いけど
サブスマホ用としてはええけどメイン使いはちょっとな

631:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-J4Qz [126.156.193.59])
22/05/22 20:18:18 doq61BzXr.net
>>607
5 II SIMフリーはアマで7万円で売ってる

>>612
まだSIMフリーは一年も経ってない
OSのアップデートもいつまでかは誰にも分からん

632:SIM無しさん (オイコラミネオ MM57-U3KL [150.66.94.204])
22/05/22 20:20:54 PAbT8bkRM.net
今日モック見てきてデザインは洗練されたと感じたよ
光学式手ブレ補正付いたのも良いね

ただ未だにスピーカーが片方のみで、
4Kやスローモーション撮影も削除され、
Type-Cのバージョンも落として、
って劣化も目立つので却下

633:SIM無しさん (エムゾネ FFa2-WZKI [49.106.186.114])
22/05/22 20:58:14 V/tDKwLEF.net
うーん。せっかく新機種出たのに今さら昔の5IIもなぁ~。
でも、スペック的にはバッテリー以外全敗なんだよね。
これは迷う。来月辺りに機種変しようと思ってたのに。

634:SIM無しさん (ワッチョイ 6b8f-Mert [122.197.133.86])
22/05/22 21:28:23 BZSaQJJB0.net
Amazonで5ⅡのSIMフリー見てみたけどレビューが評価低くてやめた
キャリアかSIMフリーかで品質変わるもんなのかな

635:SIM無しさん (ワッチョイ 9376-WZKI [114.185.53.91])
22/05/22 21:38:26 19czHUKk0.net
キャリアのほうがアップデート対応早い
SIMフリーは後回しにされがちなんだけど、Android12の評判よろしくないから、5II買って11のままでもいいような気がする

636:SIM無しさん (ワッチョイ c7b0-BxUW [124.110.133.97])
22/05/22 21:40:18 f5V3My9P0.net
5は長すぎる。縦横のコンパクトさが最大の魅力だと思うわ

637:SIM無しさん (ワッチョイ 9376-WZKI [114.185.53.91])
22/05/22 21:43:26 19czHUKk0.net
>>625
機会があったら5と10のモック比べてみ?
6.1と6.0なんて誤差だぞ
横幅同寸だし

638:SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-8PZ3 [126.219.28.74])
22/05/22 22:16:46 9k1cngf90.net
Xperiaは21・9なのに更に上下ベゼルが大きいから余計に本体サイズが縦長になるんよな。特にミドルモデルは

インカメラをパンチホールにして縦幅縮めて欲しいわ

639:SIM無しさん (ワッチョイ 9376-WZKI [114.185.53.91])
22/05/22 22:37:39 19czHUKk0.net
パンチホールダサいし液晶脆くなるからいらんわ
誤タップ多くなるだけ

640:SIM無しさん (スプッッ Sd9f-dv91 [110.163.10.176])
22/05/22 22:48:36 16C4MSnTd.net
>>621
type-cがダウンってどういうこと?

641:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.154.142.94])
22/05/22 23:02:15 RaVv84NAa.net
>>620
でも中身は二年前でしょ?
キャリア版総数より数出てなさそうな


642:国内版SIMフリーにどこまで労力割くかな。 海外版SIMフリーもキャリア版と同時に出てるみたいだし



643:SIM無しさん (ワッチョイ 6e73-m18/ [111.105.130.72])
22/05/22 23:50:49 68H0FGSg0.net
>>627
パンチホールなど不要

644:SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-w8aP [126.81.0.121])
22/05/22 23:54:15 +MegVMaH0.net
パンチホールとか一番萎える部分だろ

645:SIM無しさん (ワッチョイ 66c0-Tfc9 [217.178.198.212])
22/05/22 23:56:21 H85LBfY70.net
>>629
URLリンク(www.qualcomm.com)
> USB Version: USB-C

Moto G52JとかRedmi Note 11 Pro 5Gあたりの他社Snapdragon695採用機の仕様表だと
「USB2.0」対応ということになってるし、Qualcommの仕様表にもUSB3.1の記載が無いので
Xperia10IVもUSB2.0止まりという可能性が・・・

※10IIIはドコモ版の仕様表でUSB3.1 Gen1対応が確認できる。

646:SIM無しさん (ワッチョイ 825a-LLY2 [61.45.122.23])
22/05/23 00:04:52 pLx+VVT60.net
モック触ったけど…Ⅲの艶あり背面のほうがまさかの高級感あったなぁ…

なんだろう…ツルッツルの艶消しなんだけど…ガラケー時代にこんなプラスチッキーなのあったなぁ…って見た目と質感なのよ
特にミントグリーン。本当に安っぽい。
実機だとガラス使ってるだろうし違うことを祈りたいが…。

あと、電源ボタンが黒で統一されてるのが違和感。黒以外浮いてるよ。

もっといえは、1Ⅳも全て質感が安っぽかった。10シリーズか?!ってくらいね。

647:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-WZSJ [133.106.162.157])
22/05/23 00:15:15 wB/4BunNM.net
>>632
クソペリアのダッセぇ極太ベゼルの方が100万倍終わってるわw

648:SIM無しさん (ワッチョイ 6e73-m18/ [111.105.130.72])
22/05/23 00:22:19 N0YJqBnl0.net
>>634
背面は実機もプラだよ

649:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.154.142.94])
22/05/23 00:23:28 3uh0ig78a.net
買えないテテンテンテンの僻みw

650:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-J4Qz [126.156.195.171])
22/05/23 00:30:22 JUTHrvOir.net
>>630
それでも10IVよりよっぽどマシだと思うが

651:SIM無しさん (ワッチョイ 9376-WZKI [114.185.53.91])
22/05/23 00:45:18 WRo9l6Wv0.net
>>633
いろいろ検索したけど、どこにも2.0で確定って仕様はまだ載ってないね
勝手に確定にしてる変な比較まとめ記事ならあったがw

見た目で判別出来ないし仕様公開しないとなると、実機とケーブル2本用意して実験するくらいしか分かりようが無いかも

希望はあると信じたい

652:SIM無しさん (ワッチョイ 9376-WZKI [114.185.53.91])
22/05/23 01:28:33 WRo9l6Wv0.net
うーん、Qualcomm見たけど690、780G、888、8gen1全部USB3.1明記されてるのに695だけ無いわ
695の仕様かもねこれ

653:SIM無しさん (ワッチョイ b283-5qYK [133.200.47.64])
22/05/23 02:15:37 QVmFl85M0.net
「ミドルスマホで4K撮っても意味ないでしょwついでにミドル帯はほぼSD搭載してるから高速転送もいらねぇかw」って思ってスナドラ側が削った説あるか?

654:SIM無しさん (オイコラミネオ MM57-U3KL [150.66.96.99])
22/05/23 06:09:28 3QAIggC1M.net
10Vでは、eSIM対応とステレオ化だけはやって欲しいねえ…

655:SIM無しさん (ワッチョイ 1f11-L4h5 [110.132.39.24])
22/05/23 06:35:46 1xQYDR210.net
7万くらいになりそうだな

656:SIM無しさん (スッップ Sda2-8gNH [49.98.137.149])
22/05/23 06:46:16 tNoBiyp1d.net
>>615
国産応援!海外は買いません!みたいな意味の無い拘り持ってるやつはもう絶滅危惧種だから
よほどの馬鹿じゃない限り日本のスマホが世界では全く戦えないことはわかってる
何万も払うんだからみんな真剣に性能と値段を検討する時代
コスパ悪ければ国産だろうと馬鹿にされる

657:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-SjAR [133.106.191.192])
22/05/23 07:14:35 jubNA6gAM.net
ドコモ以外はeSIMもある "他のキャリアは「Xperia 10 IV」や「Xperia Ace III」も対応"
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

658:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-JxxC [106.146.57.80])
22/05/23 08:20:06 rhgLkNMqa.net
>>627
パンチホール式にしたらご自慢の21:9が台無しじゃねえか
それならアス比も他社に合わせるべきだな

659:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-iyEh [106.146.85.44])
22/05/23 08:32:04 gt/ATNUaa.net
>>617
それで他所も高いならさすがに納得もできるけど
高いのソニーだけじゃん

660:SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-8PZ3 [126.219.28.74])
22/05/23 08:56:15 9riLBPfx0.net
22対9くらいにしてパンチホールにすれば問題解決できると思うけどな
今どきミドルモデルでもベゼルレスだからな

661:SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-O8C5 [60.68.9.148])
22/05/23 09:34:47 1CHofNwU0.net
695は性能は少し上がったけど、コストカットしたSoCに見えるな。
まぁ確かにミドルレンジには、4k撮影とかは不要だろうけど、HDR非対応はやりすぎやな。
他も細かいところ削られてそうで、CPU性能以外は690の方が良さそうだな。
半導体不足で安いの出すのに、色々カットしなきゃ駄目だったんだろうな…

662:SIM無しさん (ワッチョイ c780-SjAR [124.155.0.30])
22/05/23 10:02:28 YPqBJZnX0.net
5シリーズが高くなりすぎたからなぁ

663:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-3JSI [133.106.216.78])
22/05/23 10:13:16 4pQj5E9KM.net
690の弱点はChromeでの画像読み込みの遅さ
Xperia 10 ⅢやAQUOS sense5Gも同じ傾向
これがGPU起因なら695で改善されているかも

664:SIM無しさん (スプッッ Sdc2-8gNH [1.79.82.128])
22/05/23 10:21:01 2bVnt7HTd.net
690の消費を抑えようとして動きが悪くなってるのかもな
その場合480の方が処理速いかもしれないね

665:SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-bq/j [14.13.145.129])
22/05/23 11:25:50 yNTSJs1N0.net
価格に見合ったスペックなら誰も文句を言わないだろ

666:SIM無しさん (ワッチョイ e6dc-HtdG [153.160.54.225])
22/05/23 11:45:41 mZBuQYw50.net
嫌なら別に買わなくても良いんだぞ

667:SIM無しさん (スッップ Sda2-MKxG [49.98.164.248])
22/05/23 12:45:30 E1/WHhZQd.net
10シリーズがXperia1番の稼ぎ頭なんだから、売れないとsonyが困るでしょw

668:SIM無しさん (ワッチョイ 6b9b-ANup [122.223.233.51])
22/05/23 13:20:32 FlCzSe/t0.net
店頭で2万引いて4万!て売るんやろ?

669:SIM無しさん (スフッ Sda2-2762 [49.106.217.76])
22/05/23 13:54:53 2l+sfJbKd.net
>>648
動画見る時片方だけ余らせるの?
ダサすぎ

670:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-JxxC [106.146.62.150])
22/05/23 14:29:50 IhksEGAga.net
実際に外人は嫌なら買うなを実行してXperiaはローカルブランドに転落したからな
お前らも嫌なら買わなければいい

671:SIM無しさん (スププ Sda2-Wa6I [49.96.6.197])
22/05/23 14:45:28 gcLtO2Zid.net
5Ⅲと迷うところだ。

672:SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-O8C5 [60.68.9.148])
22/05/23 15:32:27 1CHofNwU0.net
>>659
俺なら少し足して5シリーズ買うわ。
最悪5ⅱでもええわ…
電池持ちと軽さ以外は良いところないからな。

673:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.154.143.122])
22/05/23 16:18:44 R3e66T0V


674:a.net



675:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-J4Qz [126.156.215.178])
22/05/23 17:04:55 WjtTvh8ar.net
>>661
キャリア版ですらAndroid12にアップデートするのに後に出たSIMフリー版がAndroid11止まりって意味が分からない

676:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.154.143.246])
22/05/23 18:49:02 VWE1/e9/a.net
>>662
それは知らんかった。
まあ極稀にキャリア版アップデートしてもSIMフリー版は延々放置って事はあるけどXPERIAに関してはないか。

677:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-J4Qz [126.156.193.26])
22/05/23 19:05:55 7k/ONaJGr.net
>>663
普通はないね
出た時期も全然違うし、大体はメーカー対応してからキャリア独自のアプリ対応と評価って流れだから普通はあり得ない

678:SIM無しさん (ワッチョイ e6dc-HtdG [153.160.54.225])
22/05/23 20:17:16 mZBuQYw50.net
SIMフリーならキャリアの余計なアプリがないからアプデが速いとか言ってた奴ら

679:SIM無しさん (ワッチョイ 027d-RfLv [125.172.3.35])
22/05/23 22:02:58 SRltBVlQ0.net
5にqiが付けば1から買い替えるんだけど

680:SIM無しさん (スプッッ Sdc2-WZKI [1.75.241.230])
22/05/23 23:02:07 2wKD/GnYd.net
本体性能はそんなに高くなくていいからqiとかカメラとか充実してほしいよね

681:SIM無しさん (ワッチョイ a776-WZKI [220.221.186.166])
22/05/23 23:37:47 xcWAK0f60.net
そういうの求めるならお金出してハイエンド買いなさいよ
ミドルなんて最低限なんだから

682:SIM無しさん (ワッチョイ 1773-tRcw [118.158.218.37])
22/05/24 00:00:13 dcHLT85K0.net
xz1おじさんだけどカードスロットとお財布携帯と防水だけは譲れないからXPERIAになっちゃうんだよなぁ~

683:SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-Wa6I [14.8.114.1])
22/05/24 00:03:13 CecUDujg0.net
xz1難民だったけどGalaxyに行きます

684:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.154.141.112])
22/05/24 00:09:37 pMviuFBoa.net
ハイエンドまでは要らないけどミドルハイ的なカメラ充実したモデルは欲しい。
XPERIA5のSoCをもう少しスペックダウンすれば理想なんだけど…
なんか妙に1と被ってて存在理由がよくわからん。

685:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-yVPo [126.157.99.123])
22/05/24 00:18:51 +O+JjNO0r.net
ミドルロー向けと思ったら馬鹿高い
馬鹿高いからスペック良いかと言えばそうでもない
この機種の方が存在意義が分からない

686:SIM無しさん (スップ Sdc2-IWy2 [1.66.104.102])
22/05/24 00:38:15 heR04Y2Hd.net
Ⅲ買った奴をカモにするため

687:SIM無しさん (ワッチョイ 1f11-L4h5 [110.132.39.24])
22/05/24 06:59:10 UgiJO3PJ0.net
695なんてロースペSoC積んで6万超えはもはや犯罪ですわ
しかも60hz、モノラルとかぼったくっても4万が限度やろ

688:SIM無しさん (スププ Sda2-zcvt [49.98.70.34])
22/05/24 07:07:31 2PboN/5Bd.net
>>674
なら俺は5万円!

689:SIM無しさん (スッププ Sda2-f6qW [49.105.12.154])
22/05/24 07:23:28 KbAI71WTd.net
>>674
aquos wish2なら期待に添えるのでは?

690:SIM無しさん (ワッチョイ 4281-BxUW [221.117.107.15])
22/05/24 08:20:48 Du4TqJd20.net
ドコモショップいけばモックあるかな?

691:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-tRcw [106.180.21.180])
22/05/24 08:28:59 GXDOUjzsa.net
>>677
なんで店に聞かないの?

692:SIM無しさん (ワッチョイ 1773-Q1gK [118.157.184.226])
22/05/24 08:35:42 KWsmzh+U0.net
セットだな
わかる人だけ答えればいいのに

693:SIM無しさん (スップ Sda2-cjEd [49.97.106.150])
22/05/24 08:37:33 QHzUghbEd.net
>>677
家電屋とドコモショップ行ったけどまだ無かったな

1Ⅳならホットモックあったよ

694:SIM無しさん (スププ Sda2-Wa6I [49.96.11.89])
22/05/24 08:56:39 Cz1e9sYFd.net
今日の昼はほっともっとにするか。

695:SIM無しさん (ワッチョイ a776-WZKI [220.221.186.166])
22/05/24 11:51:55 b5PP9AR+0.net
>>678
モックごときでわざわざ電話とか問い合わせるとかアホだろ

696:SIM無しさん (ワッチョイ f281-tRcw [101.50.229.5])
22/05/24 12:06:17 LAQAZw5K0.net
>>681
どこがどうアホなのか説明してよw

697:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.154.141.194])
22/05/24 12:14:35 LDO99v9Ba.net
>>677
さっき見て来たが近所にはなかった

698:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-gyaR [133.106.191.51])
22/05/24 12:14:37 7IwmveHRM.net
×なんで店に聞かないの?

○店に聞いてみるのはどう?


×モックごときでわさわざ電話とかアホだろ

○モックを問い合わせるのは大袈裟で少し恥ずかしい

699:SIM無しさん (スップ Sda2-jdUW [49.97.105.75])
22/05/24 14:38:52 C8hmm4MUd.net
あの時間では店開いてなかったろ

700:SIM無しさん (ワッチョイ 6b9b-ANup [122.223.233.51])
22/05/24 15:06:08 3gZ0Y/1E0.net
沖縄とか北海道とかであったとか言われてま困るだろう

701:SIM無しさん (ワッチョイ 93cf-hX2U [114.177.236.67])
22/05/24 17:17:37 5FJe1hgj0.net
スレチかもしれんけど、
ドコモオンラインショップだと発売後何か月で割引になる傾向にあるの???

702:SIM無しさん (ワッチョイ 1f11-L4h5 [110.132.39.24])
22/05/24 17:27:40 UgiJO3PJ0.net
どこのキャリアもオンラインショップじゃ大して安くなんないよ

703:SIM無しさん (スップ Sda2-cjEd [49.97.106.150])
22/05/24 18:11:17 QHzUghbEd.net
>>688
正直分からないが売れ行き次第出はないかと思う
予想以上に売れなくて在庫抱えてると安売りしだすから安く買いたいなら少し様子見もありかも

704:SIM無しさん (ワッチョイ 93cf-hX2U [114.177.236.67])
22/05/24 19:55:13 5FJe1hgj0.net
なるほど〜安く買いたいから売れないように祈ります!!

705:SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-ZtS5 [14.12.135.224])
22/05/24 20:00:52 HWQZ7/FJ0.net
ののののののののののののののの

706:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.155.4.224])
22/05/24 20:15:19 AmBgIIbsa.net
>>688
オンラインだとまず半年は万も下がらないんじゃないかね

707:SIM無しさん (スプッッ Sdc2-BxUW [1.75.209.104])
22/05/24 20:22:04 9yIrKA25d.net
ヨドバシにもホットモックはなかった。サイズいい感じだったわ。コンパクトなのがよくてACEと迷ってたけど、こっちのほうがいいかも

708:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-FlVI [106.146.52.116])
22/05/24 20:52:25 gJFVd6TBa.net
一層のことiPhone買っちゃえば、色々迷うこと無いんだろうなぁとは思ったりはする

709:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.155.5.198])
22/05/24 21:44:30 dvcnp3E7a.net
なんでiPhone。

710:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-KNTD [133.106.53.142])
22/05/25 03:41:07 vkTYFmiPM.net
リフレッシュレートやらモノラルスピーカーとか
どーでもいいから、スタイリッシュなコンパクトな端末で電池持続時間が良くて安いのが欲しいんだよなー。

何なら、コレと同一デザインと電池容量で、ace3と同等スペックな安価なモン出してくれ。

711:SIM無しさん (スプッッ Sda2-WZKI [49.98.7.154])
22/05/25 06:57:40 lSmGmMecd.net
あと1万安けりゃ躊躇なく買うんだが‥
別に金無いわけじゃないけど心理的にブレーキかかる

712:SIM無しさん (スププ Sda2-Wa6I [49.96.10.27])
22/05/25 07:03:10 knBMoZuLd.net
俺はしばらくXZ1で我慢しながら様子見かな。

713:SIM無しさん (ワッチョイ a776-WZKI [220.221.186.166])
22/05/25 07:08:48 QhfKGnG50.net
>>697
10IIIじゃいかんのか?
比較的軽めだし今なら3~4万くらいだし

714:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-KNTD [133.106.53.167])
22/05/25 07:45:53 g4BImBUJM.net
>>700

電池以外は10ⅲでいいんだけどね〜

715:SIM無しさん (ワンミングク MM23-i/x9 [114.168.36.41])
22/05/25 14:54:35 MHPVFTtuM.net
>>698
どこかへMNPかますしか

716:SIM無しさん (ワッチョイ ab81-F4+3 [58.156.234.186])
22/05/25 15:28:29 0XdlQdfK0.net
>>310
全く同じ
久しぶりにスマホを買うので1ヶ月くらい前


717:にお店で相談した時はXZ1の後は5Ⅲを勧められたけど、 もうすぐミドルクラスの発表があるようだからそれを見てから決めてもいいかもしれないと言われた おそらくそれがコレなのかな GALAXYのA53とも迷い始めたけどさすがに重そう大きそう



718:SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-WZKI [126.168.92.10])
22/05/25 15:28:57 8oT4jY3x0.net
>>701
バッテリー4500mAhだし500mAhしか変わらんぞ?
10IVはスナドラ若干スペック抑えてるから、そのおかげで数値以上にバッテリー持つ可能性もあるけど

719:SIM無しさん (スッップ Sda2-5LfH [49.98.141.149])
22/05/25 16:47:57 PX3SMULpd.net
発売直前に価格改定で1万円値下げないと見向きもされないだろこれ…。
もしかするとこれ一括じゃなくてローン向けのやつなのかも。
分割なら1Ⅳなどと比べればグッと安く感じるもの。

カメラ単眼メインメモリ4GBで良いから39800でlite出せよ。

720:SIM無しさん (スッププ Sda2-HtdG [49.105.67.67])
22/05/25 17:25:32 /rMPL2oTd.net
世の客のほとんどが分割払いだから

721:SIM無しさん (ワッチョイ 66c0-PC5U [217.178.198.230])
22/05/25 18:09:51 c93VE7io0.net
基本一括だろどうせオンラインでしか買わないしぶっ壊しても気が楽だしw
ローンってバカ騙して値段分かりにくくする戦法じゃんw
どうせ2〜3年で買い換えるだろうし

722:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.155.5.242])
22/05/25 18:25:02 3D3ioqfSa.net
今時単眼カメラのスマホなんて比喩でなく本当のゴミ扱いだぞ。

723:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-tRcw [106.146.83.157])
22/05/25 18:26:57 z1XB5YW7a.net
大手キャリア3社では一括2割、分割7割、残りは覚えてない
格安SIMでは一括6割、分割3割、残りは覚えてないだってさ
ちなみに契約先は大手キャリアが7割以上とのこと
つまり全体では一括3割、分割6割くらいかな?

724:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-J4Qz [126.157.96.226])
22/05/25 18:59:14 XSbMyXotr.net
ゴミと少しマシなゴミ
同じゴミなら安い方がいいというのは分からないでもない

725:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.155.5.242])
22/05/25 19:38:59 3D3ioqfSa.net
ハイエンドバカでもなきゃ高いだけでゴミじゃないと思うけどな。
今時単眼カメラでRAM4GBなんてストレージ64GBでスナドラ480とかになりそうだし。
そんなん通話とメールできればいいなんて奴しか買わんだろ。

726:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-J4Qz [126.157.97.129])
22/05/25 19:43:56 qTdW275Xr.net
10 IIIでもサクサクじゃなかったのに2割程度しかアップしてないからAndroid13になった頃には不満出そう

727:SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-pPWi [14.13.194.224])
22/05/25 20:09:04 wvOrpiVk0.net
通話とメールできればいい層の多さを考えたらどっちもゴミじゃないでいいんじゃないかな

728:SIM無しさん (ワッチョイ bb58-dv91 [106.72.128.192])
22/05/25 20:14:09 3sTW6Mgv0.net
バッテリー持ちの良さはマジで魅力

729:SIM無しさん (ワッチョイ a776-WZKI [220.221.186.166])
22/05/25 20:15:01 QhfKGnG50.net
>>711
ACEIII知らんの?

730:SIM無しさん (ワッチョイ 66c0-Tfc9 [217.178.198.212])
22/05/25 20:23:38 8/tKtheG0.net
>>711
AQUOS wishそのものじゃないか・・・

※厳密にはアウトカメラ、インカメラそれぞれ一つだけど。

731:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.154.145.126])
22/05/25 21:28:20 9OONv7THa.net
>>715-716
最近でもマジでこんな低スペ出てたのか…

732:SIM無しさん (スッップ Sda2-5LfH [49.98.141.149])
22/05/26 08:58:59 7Ox8kkrjd.net
>>715
一応は知ってる。けれど480では流石にXZ1の後継機としては不満が出る。
あとXZ1の不満点で、キーボード出した時に閲覧中の画面が殆ど見えなくなるってのもあるから
21:9のワイド画面が気になるのよ。

普段メモ代わりにしか使わないカメラはレスポンスと解像感
メインメモリもXZ1の4GBで困ったことも無いし
丁度いい後継機出ないかなあと10Ⅳ心待ちにしてたんだけど
この価格は流石になあ。

733:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-gyaR [133.106.128.236])
22/05/26 11:53:56 R50SYuOkM.net
XperiaAceⅲ SD480 antutu30万
Xperia10ⅳ SD695 antutu40万

確実にSD695が上だけど
ものすごく性能差があるかと言われればない

734:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.154.144.22])
22/05/26 12:17:40 dVHUR4Vya.net
メモリーの差は意外と操作感に影響すると思うが

735:SIM無しさん (ワッチョイ 8256-SjAR [219.100.63.178])
22/05/26 13:02:22 EAGoflbU0.net
俺もXZ1使いアプリ複数立ち上げているともっさりになるから
もう少しメモリー欲しいとは思う
一応次は10Ⅳの予定

736:SIM無しさん (ワッチョイ 42fe-gUTl [203.136.60.136])
22/05/26 13:25:27 HLMCjnxu0.net
もう少し安ければな

737:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-gyaR [133.106.128.236])
22/05/26 13:55:14 R50SYuOkM.net
何が何でもXperiaじゃないと死ぬという宗教上の縛りがない限り、6万出すなら履歴と自己責任でフリマ等から新品S21を買うほうがいいかもな

738:SIM無しさん (オイコラミネオ MM57-RfLv [150.66.64.164])
22/05/26 14:40:22 GZHhd9QoM.net
古いハイエンド使いってなかなか買い換えられない貧乏の癖に乗り換え先にもハイエンド性能求めてくるのやばいな
モンスターかよ

739:SIM無しさん (スッップ Sda2-MKxG [49.98.164.248])
22/05/26 15:04:50 g1ugMK89d.net
10Ⅳで文句言われていたら、1Ⅳなんてどうなるんだよ…

740:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-iyEh [106.146.67.228])
22/05/26 15:52:59 A5ZRk9/Na.net
>>719
今sd480機を使ってるけどたった半年でだいぶもっさり動作になってきてる
これと大差ないなら買わない方がいいわ

741:SIM無しさん (スッププ Sda2-HtdG [49.105.12.184])
22/05/26 16:16:55 zmiY+Usvd.net
なんとなくハイエンドの終焉

742:SIM無しさん (ワッチョイ c780-eugl [124.155.0.30])
22/05/26 19:12:25 szIheGhC0.net
>>723
Xperia教徒では無いけど、中韓は御禁制なので・・・・・シャープも富士通も実質中華だし。

743:SIM無しさん (スププ Sda2-Wa6I [49.96.11.176])
22/05/26 19:16:21 iLL4Vx26d.net
>>728
それな

744:SIM無しさん (スッププ Sdfe-HtdG [27.230.95.154])
22/05/26 19:21:41 yAt4Mtb1d.net
で、結局買えないと

745:SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-pPWi [14.13.194.224])
22/05/26 19:26:41 VzKePetf0.net
日本製にこだわりはないけどそれならそれでアメリカさんにはもうちょっと頑張ってほしい

746:SIM無しさん (スッップ Sda2-0RqB [49.98.169.39])
22/05/26 21:02:46 41ehDchFd.net
初代Aceにすら劣るモノラルスピーカーとはな・・

747:SIM無しさん
22/05/26 22:36:43.95 TKOnU4S3M.net
こんなゴミ買うやついんの?
情弱すぎだろw

748:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-J4Qz [126.157.99.19])
22/05/26 23:16:03 ofvt/thvr.net
>>733
そんなこと書くと信者にポアされんぞ

749:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-gyaR [133.106.146.240])
22/05/27 00:29:02 2EQyzk9JM.net
パネルもメモリもストレージも朝鮮製のXperiaを
国産と思い込む信心は素晴らしい
嫌なら買うなXperia

750:SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-SjAR [60.136.53.31])
22/05/27 05:19:05 fQzX/VJG0.net
久しぶりのぺリア

751:SIM無しさん (ワッチョイ c780-dv91 [124.155.25.223])
22/05/27 18:05:30 xHSVypYm0.net
ここよりACEⅢスレのほうが盛り上がってるな

752:SIM無しさん (ワッチョイ 6b83-IWy2 [122.131.24.128])
22/05/27 19:35:34 nsa+UINL0.net
あっちはキチガイが降臨してるから

753:SIM無しさん (スププ Sda2-zcvt [49.98.70.93])
22/05/27 20:24:20 8NIC05vnd.net
半分は「俺にもし子供が居たならACEiiiなんて低スペック与えない」ってナチュラルに中年童貞ゲロったオッサンが連投してるだけだけらね(笑)

754:53.187.224.23])
22/05/27 21:00:29 d++/2AZZ0.net
XZ1使いの俺はサイズだけ見るとACEⅢが好きやな。

755:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-5ar1 [133.106.128.89])
22/05/27 21:28:24 vtKTS58mM.net
サイズだけなら確かにそう

756:SIM無しさん (ワッチョイ e6cf-A7oz [153.213.124.223])
22/05/27 22:01:31 s2nqrByA0.net
この性能をACEⅢのサイズに詰め込んでいれば・・・

757:SIM無しさん (ワッチョイ e6dc-HtdG [153.160.54.225])
22/05/27 23:00:48 KbILtI6S0.net
縦以外こっちのがコンパクト

758:SIM無しさん (ワッチョイ 17fe-D1ZU [118.108.176.227])
22/05/27 23:44:30 oxZvzM8Z0.net
その縦が問題なんじゃん

759:SIM無しさん (ワッチョイ 9b76-4LdC [60.35.69.49])
22/05/28 00:38:49 YXwGOp5T0.net
使ってみると縦長にデメリットないけどな

760:SIM無しさん (ワッチョイ b358-VwMx [14.13.194.224])
22/05/28 00:41:09 cfH092jA0.net
んなもん人によるだろ

761:SIM無しさん
22/05/28 02:13:10.48 L2OiwH4hM.net
縦に長いとポケットに入れづらい。

762:SIM無しさん
22/05/28 03:53:31.93 O8BKhiCqM.net
長さだけ考えると2400×1080の6.4インチクラスと同等なら普通だな
ポケットに入れづらいってより収まりが悪いって感じじゃね
スーツの隠しには最適な幅ではある

763:SIM無しさん
22/05/28 08:47:43.81 8uC2z6k7d.net
>>712
バッテリー持ち優先のサブかライトユーザー向けだろ 10シリーズ
これ買うなら1万足して5ii買えよ

764:SIM無しさん
22/05/28 08:57:11.98 /zm0iueOr.net
ライト向けにしてはお値段異常

765:SIM無しさん
22/05/28 10:30:49.43 oj8Gq+/x0.net
お値段異常ーそれ異常ーソニー🎵

766:SIM無しさん
22/05/28 10:31:19.96 hhKK9qx30.net
>>749
そいつおそらくAndroid13ならないでしょ

767:SIM無しさん (ワッチョイ fec0-RJCN [217.178.130.17])
22/05/29 00:57:05 CqbYl36z0.net
29800ぐらいになったら買ってもいいかな

768:SIM無しさん (ワッチョイ 2664-klp/ [119.24.147.124])
22/05/29 07:46:07 sP0uy5Xm0.net
usb dac購入予定

バッテリー内蔵しない
1万前後のdacの場合
スマホのバッテリーを消費する

10Ⅳに1万くらいのdacか
10Ⅲに5万くらいのdac
スマホ価格次第だが
どちらが幸せになるやら

769:SIM無しさん (ワッチョイ b358-TH+C [14.12.135.224])
22/05/29 08:01:22 d+oVCDim0.net
まだ間に合うから54000円に価格改定しとけ

770:SIM無しさん (ワッチョイ ef6c-ibT7 [122.130.15.221])
22/05/29 08:29:23 a7Tor0So0.net
>>754
M3Xとか買った方がマシな気がする

771:SIM無しさん (ワッチョイ 9b76-4LdC [60.47.18.106])
22/05/29 11:09:25 rkMyYajm0.net
冷モックおさわりしてきた。
いま使ってる10IIより持ちやすかったな。カメラの出っ張りも小さくなってた。
もう一年使うか迷ってるが、心が揺らぐ。

772:SIM無しさん (スプッッ Sd6a-kNXy [1.75.244.40])
22/05/29 11:26:31 6qSONucmd.net
ソニーにスマホ事業撤退されると困るから、お前ら買い支えてくれやw

773:SIM無しさん (アウアウウー Saff-fAg3 [106.146.25.27])
22/05/29 11:34:51 c+yV8PI8a.net
XZ3からの乗り換えなら5Ⅲかなぁ インスタ位しかしないなら10Ⅳでも十分かな?

774:SIM無しさん (スップ Sdca-Kxh3 [49.97.22.232])
22/05/29 11:34:54 JJR7l3kod.net
さすがにXPERIAにダンケルクはないんじゃねーの

775:SIM無しさん (スプッッ Sd6a-4LdC [1.75.232.10])
22/05/29 11:40:38 dxvkl70Od.net
あと一年10Ⅱで頑張ると決めた(´・ω・`)

776:SIM無しさん (ワッチョイ 3b76-4LdC [220.221.186.166])
22/05/29 12:00:54 bBfeyLIf0.net
>>759
10IIIで十分でしょ

777:SIM無しさん (ワッチョイ 3ecf-hVIO [121.84.149.76])
22/05/29 12:50:29 uCtzpwdU0.net
>>759
さすがに10シリーズは無理じゃないかな

778:SIM無しさん (アウアウクー MMd3-klp/ [36.11.229.248])
22/05/29 14:13:18 iqKzqpVsM.net
>>756
amazon musicで使用しやすいか
調べてみます

ありがとうございます

779:SIM無しさん (スップ Sd6a-hxg5 [1.75.1.254])
22/05/29 17:09:55 qL408BoQd.net
>>759
エースなんちゃで問題ないお

780:SIM無しさん (スッップ Sdca-KHbS [49.98.131.213])
22/05/29 19:13:59 lHNsnoQPd.net
このくらいの価格帯のスマホを探してたんだけど、コスパどう?
正直スマホゲー(ポケモンGO)と2chがメインでカメラ機能とか音楽機能はしょぼくて構わない

781:SIM無しさん (スッププ Sd76-4OPX [27.230.96.232])
22/05/29 19:23:35 IQNyr/+6d.net
コスパコスパ言いたいタイプにはXperiaは不向き

782:SIM無しさん (ワッチョイ e673-A0Sm [111.105.130.72])
22/05/29 19:31:58 xpENyxvb0.net
コスパなら中華にはまるで敵わない
中華メーカーを信用出来るのなら

783:SIM無しさん (オッペケ Sr93-4awi [126.133.238.215])
22/05/29 20:12:58 9aGABoOCr.net
コスパならpixel6aじゃないかな
それか一万円プラスして5II

784:SIM無しさん (アウアウウー Saff-Ozsb [106.155.5.147])
22/05/29 20:14:39 x9Z3VCZya.net
後カスタムOSの癖の強さを我慢できるならも入れといてくれ。

785:SIM無しさん
22/05/29 20:40:49.29 uCtzpwdU0.net
>>770
Google謹製が使い勝手いいような言い方はやめてもらおうか

786:SIM無しさん
22/05/29 21:10:17.64 nAtNgdx80.net
比較的軽量な部類でバッテリー持ち最強ってのがいい
スペックもそこそこだし3年は使えるだろ
定価で買っても月あたり1800円の計算で俺的にはアリ

787:SIM無しさん
22/05/29 21:15:16.88 /oP/isFD0.net
>>771
11はよかったから…
13に期待しよう

788:SIM無しさん (アウアウウー Saff-Ozsb [106.155.4.61])
22/05/29 21:39:52 BQq2l8Iqa.net
>>771
MIUIの癖の強さ体験した後じゃ賛同できんし断る。

789:SIM無しさん (ブーイモ MM77-+M3+ [210.138.177.226])
22/05/29 21:59:34 bMq3AQH2M.net
Liteとか言うクソ仕様化しないでSIMフリー版出てくれー…

790:SIM無しさん
22/05/29 23:16:44.46 lHNsnoQPd.net
>>769
pixelほしかったけどドコモでの取り扱いは終了したみたいなのでXPERIAに戻ります

791:SIM無しさん
22/05/29 23:17:34.90 fXqTRbCH0.net
XZ1c乗り換えでaceⅢ見てきたけどの手触りがどうしてもダメだった
泣く泣く10Ⅳにするわ

792:SIM無しさん
22/05/29 23:21:15.64 nMENAWja0.net
Googleストアで買えばいいじゃないか

793:SIM無しさん
22/05/30 00:27:28.52 aPmjoSrd0.net
docomoシム使いたいんでしょ

794:SIM無しさん (ワッチョイ 9bb1-x1wN [60.68.9.148])
22/05/30 08:21:37 LAsn2DIN0.net
GoogleストアのでもdocomoSIMは使えるでしょ。
一部5G掴まないけど、大きな問題はないだろう。

795:SIM無しさん (スプッッ Sd6a-K2tk [1.75.245.65])
22/05/30 09:04:07 njOM9JLpd.net
>>766
weやwishが22000~26000円
性能が全く同じなら35000円はコスパは悪いことになる
材料費が1万円くらい高いのなら納得の価格

796:SIM無しさん (ワッチョイ d311-iZLw [110.132.39.24])
22/05/30 09:10:39 qxlvnruA0.net
Color OSは使いやすくなったけどMIUIはマジ糞ですわ

797:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-UwO9 [133.106.214.7])
22/05/30 19:07:06 iCq/AJO0M.net
今日モック見てきたけど、色味は落ち着いてていい感じだと思った。マットな質感。ラベンダーだけなかったな。横幅と軽さはいいんだけど長さがなぁ。サイズだけならaceもいいが、持った感じ少し重かった。

798:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-4LdC [126.168.145.130])
22/05/30 19:10:33 cw2xZTHO0.net
長さは慣れる
そのうちメリットにしか感じなくなる

799:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-1RUI [133.106.138.228])
22/05/30 19:56:18 rUWZgkHVM.net
狭くて斜視が進む感覚

800:SIM無しさん (スッップ Sdca-KHbS [49.98.131.213])
22/05/30 20:42:35 cKNzwk4Ld.net
>>781
つまり割高?でもこれより安いXPERIA ACEとかだと物足りなそうだからこれがいいかな

801:SIM無しさん (ワッチョイ b358-MZe7 [14.13.145.129])
22/05/30 21:13:08 W7kQDukv0.net
Bluetooth Ver. 5.1のままか

これもSnapdragon 695 5Gの呪縛…

802:SIM無しさん (ワッチョイ ff58-V/MO [106.73.131.130])
22/05/30 21:17:49 Xn6fWzIh0.net
695自体は5.2対応では

803:SIM無しさん (オッペケ Sr93-4awi [126.194.221.48])
22/05/30 21:33:00 c92W6nWOr.net
>>786
これもかなり割高だけどね
お布施をしたいSONY信者なら止めない

804:SIM無しさん (ワッチョイ 6afe-r8oO [203.136.60.136])
22/05/30 23:24:18 5Velgn020.net
5万にしようよ

805:SIM無しさん (ワッチョイ 9b76-4LdC [60.47.104.40])
22/05/30 23:50:44 z0aruAVG0.net
5万ください

806:SIM無しさん (ワッチョイ 3b76-4LdC [220.221.186.166])
22/05/31 01:40:40 WJOkw5bY0.net
また10万給付来たらコスパ無視で買えるのになぁ
あーあ、俺にも4630万振り込まれないかなぁ

807:SIM無しさん (アウアウウー Saff-yVu1 [106.146.98.56])
22/05/31 08:07:14 UEJwVooxa.net
MIUI擁護するわけではないが泥12以降はクソデカステータスバーがもれなく付いてくるからAOSP系も微妙なんだよな

808:SIM無しさん (ワッチョイ b358-MZe7 [14.13.145.129])
22/05/31 08:10:36 cg0qtT710.net
>>788
本当だ、Bluetooth 5.2をサポートしてる
URLリンク(www.qualcomm.com)

なぜ695搭載端末はどれも5.1止まりなのだろ

809:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-csqA [133.106.49.190])
22/05/31 19:02:10 eXSU/jq6M.net
>>793
無駄に縦長だから無問題

810:SIM無しさん (ワントンキン MM1a-zPej [153.237.40.205])
22/05/31 20:07:35 IBeQkq9zM.net
クソデカQuick Settingsのことじゃないの

811:SIM無しさん (スッップ Sdca-KHbS [49.98.130.110])
22/06/01 17:55:35 a3HafKFJd.net
>>789
でも他にこのくらいの価格帯のスマホないからこれにするしかないかな…

812:SIM無しさん (オッペケ Sr93-4awi [126.167.109.19])
22/06/01 18:11:18 QttdQoYQr.net
>>797
それなら10 IIIでも買えばいいと思う
スペックはIVと大差ないし価格は安い

813:SIM無しさん (オッペケ Sr93-4awi [126.167.109.19])
22/06/01 18:13:11 QttdQoYQr.net
それか5IIシムフリーかzenfone8

814:SIM無しさん (ワッチョイ 7e6e-aw2v [153.239.149.3])
22/06/01 19:33:51 hCy7uw720.net
>>798
どれどれ……と思ってドコモオンラインショップを覗いてみたら在庫無し(色によっては販売終了も)だったでござる

auとかだとまだ売れ残ってるのかな

815:SIM無しさん (ワッチョイ 3b76-4LdC [220.221.186.166])
22/06/01 19:36:25 mXMGAo0z0.net
>>800
メルカリヤフオク見てみ

816:SIM無しさん (ワッチョイ 7e6e-aw2v [153.239.149.3])
22/06/01 19:52:19 hCy7uw720.net
>>801
それは嫌だわ……
信用出来ない

817:SIM無しさん (アウアウウー Saff-LidW [106.146.45.211])
22/06/01 19:54:12 7r9TN/Q3a.net
>>800
auオンラインは全色売り切れてるよ

818:SIM無しさん (ワッチョイ 3b76-4LdC [220.221.186.166])
22/06/01 19:55:25 mXMGAo0z0.net
>>802
じゃあイオシスとか
どこも新品未使用まだまだあるぞ

819:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.146.120])
22/06/01 20:04:11 kN/HBXJaM.net
今日モック触ってきたんだけど10iiiより格段に格好良くなったね!
横幅67mm
前面背面側面フラット
背面ガラスもマッド


820:d上げ カメラ出っ張り控えめ カメラキー無し microsd対応 dsdv、esim対応(ドコモ除く) 上下細ベゼルあり オーディオジャックあり 防水、フェリカ と、かなり私好み。単眼でアス比が16:9なら完璧なんだけど。 gpuもxz1cと同じくらいになったしゲームしないので文句なし。 まあ使ってみると数値に出ない欠点があるのかもしれないが。 しかしxz1cがまだまだ現役なので、完全にくだばったころに中古で10ivを手に入れたいと思う。 sony贔屓の横幅細め信者だが新品でお布施はできないかな…



821:SIM無しさん (ワッチョイ 3b7e-ZDj6 [220.210.141.216])
22/06/01 20:07:29 vK9LOSJX0.net
動画HDR非対応、4G通信速度も前機種より下がってるけどな
カメラがどうなってるか

822:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.146.120])
22/06/01 20:10:54 kN/HBXJaM.net
単眼の平たいカメラが好みなくらいには軽視してるので問題なし。
スマホで大量データ通信もしないや。
でも多くの人はカメラ好きだし通信も速いに越したことはないだろうね。

823:SIM無しさん (ワッチョイ 9bb1-x1wN [60.68.9.148])
22/06/01 20:39:22 NvXL8REJ0.net
>>805
背面はガラスじゃなくてプラな。

824:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.146.120])
22/06/01 20:44:29 kN/HBXJaM.net
>>808
あれ、そうなの?
URLリンク(www.au.com)
上記ページには「水濡れを気にせず使える防水性能に加え、フロント/バックパネルに、落としても割れにくい高耐久ガラスCorning® Gorilla® Glass Victus®を採用。」と記載されているからガラスだと思ってるんだけど。
実際はどうなんだろうね?
まあ私はプラスチックでもマットなら良いよ!

825:SIM無しさん (アウアウウー Saff-hVIO [106.146.95.9])
22/06/01 20:48:49 nUUY16oXa.net
>>807
多くの人は5Gが必要なサービスなんて使ってないと思う

826:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.189.34])
22/06/01 21:52:55 pyefbA8sM.net
10ivの背面がプラだと思う人で、どなたか参考urlなど教えてくださらない?
みんな的には些末な違いなのかもしれないけど、地味に気になるのでよろしくお願いいします。

827:SIM無しさん (アウアウウー Saff-VwMx [106.129.159.210])
22/06/01 22:11:01 8s0X56x8a.net
695で6.4万か~

828:SIM無しさん (ワッチョイ 536e-yO3c [180.60.58.3])
22/06/01 22:11:31 I9MFhYOp0.net
時々イルミネーション関係イベントでスマホのみ撮影可というのがあるけど
1眼レフを持ち込んでカシャカシヤやるのは迷惑だけど、コンデジもダメって
どうしてなんだろね。
昔は綺麗な画像を残させないという意図もあったみたいだけど
最近のスマホはコンデジ並みに綺麗に撮影できてしまえるし
一部のスマホと違ってシャッター音も消せるから全く迷惑にはならないと思うけど

829:SIM無しさん (ワッチョイ 2a7d-Kxh3 [125.172.3.35])
22/06/01 22:11:50 f1OPVsgk0.net
伝えておきます!

830:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-1RUI [133.106.178.170])
22/06/01 22:26:02 92/XPzcpM.net
>>809
説明通りにゴリラガラスだと思うよ

831:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-1RUI [133.106.178.170])
22/06/01 22:28:38 92/XPzcpM.net
マット系すりガラスが好きなら
背面用マットシールオススメ
10ⅳも良い選択だと思うけど

832:SIM無しさん (ワッチョイ 3b76-4LdC [220.221.186.166])
22/06/01 22:31:40 mXMGAo0z0.net
ソニー公式には載ってないからauがやらかしてるとも言い切れない
過去の10シリーズはどうなんだっけ?

833:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.146.222])
22/06/01 22:38:36 Vx5QJ2gvM.net
>>815
だよね。ありがとう。
光沢ガラスには背面マットフィルムもありだよね。

834:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.146.222])
22/06/01 22:39:56 Vx5QJ2gvM.net
横着せずにざっと調べてみるとこれらサイトには樹脂と記載されているね。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(simtaro.com)
下記urlにはガラスと記載されている。
URLリンク(xperia.sony.jp)
URLリンク(www.docomo.ne.jp)
URLリンク(www.au.com)
URLリンク(www.sin-space.com)
背面はガラスってほうが信憑性ありそうなんだけどな。
ソニー公式にもガラスって書いてあるよ。

835:SIM無しさん (スッップ Sdca-KHbS [49.98.130.110])
22/06/01 22:47:33 a3HafKFJd.net
この機種を発売直後に買いたいなら予約するべきですか?

836:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-1RUI [133.106.178.170])
22/06/01 22:50:31 92/XPzcpM.net
ちなみに6万出すなら
フリマ慣れしていれば、あらゆるスペックがハイエンドのGalaxyS21が新品6万で買えるから個人的にはオススメだけどね
ただし自己責任なのと、無印のS21はすりガラス風だけど背面は樹脂製

837:SIM無しさん (ワッチョイ e673-A0Sm [111.105.130.72])
22/06/01 22:54:18 Wt4JfOVy0.net
galaxyは燃えるからやだ

838:SIM無しさん (ワッチョイ 9bb1-x1wN [60.68.9.148])
22/06/02 00:03:23 Z/JsirZr0.net
>>819
素晴らしい、まとめだな。
サイトによって記載が違うのか。
SONYはボディって記載だから背面か微妙だな。
わざわざ変更したって記載があるから樹脂だと思うが、キャリアが誤記してる可能性も低そうだな。
触った感じとバッテリー容量から考えるとプラだとと思ってたけど、ガラスの可能性もありそうだな。

839:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.180.147])
22/06/02 04:09:07 VGBQuLr/M.net
昨日は国内サイトだけしか調べなかったので外国のサイトも見てみた。
まず「gsmarena」というサイト。
下記urlの製品仕様では「plastic back」とある。
URLリンク(www.gsmarena.com)
下記urlのレビュー記事では「changed from glass to plastic.」。
URLリンク(www.gsmarena.com)

「nextpit」
下記urlのレビュー記事では「Sony achieves this extremely lightweight by using plastic on the back and edges of the device. 」。
URLリンク(www.nextpit.com)

「phonearena」
下記urlの製品仕様では「Back: Glass (Corning Gorilla Glass 6); Frame: Plastic」。
URLリンク(www.phonearena.com)
下記urlのレビュー記事では「アルミフレームはきれいに湾曲しており、鋭いエッジはありません - そして、マットガラスバックを補完するためにマットブラック(カラーオプションに応じて)で塗装されています。結局のところ、電話は非常にスタイリッシュに見え、予算モデルを扱っているという感覚は全く得られません。」、「更新:結局のところ、Xperia 10 IVのフレームはガラス繊維強化プラスチックで、背面はポリカーボネート樹脂です。間違いをお詫びします(これについて矛盾する情報を得ました)。」とあり(長いので翻訳)、背面とフレームが樹脂製だったと訂正までしてる。
URLリンク(www.phonearena.com)

「CHOOSE YOUR MOBILE」
下記urlの製品仕様では「Back : Plastic」。
URLリンク(www.chooseyourmobile.com)

「priceinall」
下記urlの製品仕様では「Sony Xperia 10 IV has protection as back glass, front corning gorilla glass, and plastic frame.」。
URLリンク(priceinall.com)

外国のサイトでは背面はプラ製って記載が多いね。

840:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.180.147])
22/06/02 04:09:58 VGBQuLr/M.net
他に見つけたページ
下記のurlには「フロントパネルとバックパネルには強度の高いCorning® Gorilla® Glass Victus®に進化」との記載が。山口県でソニーショップを経営してる人のサイトらしい。
URLリンク(kunkoku.com)

下記urlのレビュー記事では「ディスプレイはGorilla Glass VictusにバックパネルはGorilla Glass 6を採用」と、国内記事では珍しく前面と背面にそれぞれ異なる名称のガラスを採用してると説明してる。
URLリンク(pixel-leaker.com)

uqモバイルは当然ながらauと同く「フロント/バックパネルに、落としても割れにくい高耐久ガラスCorning® Gorilla® Glass Victus®を採用。」と記載あり。
URLリンク(www.uqwimax.jp)

softbankはドコモauと違い、バックパネルに言及なし。
URLリンク(www.softbank.jp)
URLリンク(www.softbank.jp)

最後にソニー英国公式では、曖昧な日本公式と違い「Xperia 10 IVディスプレイはCorning® Gorilla® Glass Victus®を使用しており、落下性能とスクラッチ性能の両方が向上しています。(翻訳)」と、ゴリラガラスが使われてるのが前面だけだと解釈できるような記載になってる。
背面にも使われてるなら敢えて説明を省く理由がない。
URLリンク(www.sony.co.uk)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

574日前に更新/228 KB
担当:undef