SONY Xperia 10 IV ..
[2ch|▼Menu]
241:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-kNLu [106.146.56.12])
22/05/14 12:17:40 k5FsY7tZa.net
欧米と中国でほぼ駆逐された雑魚のくせにブランド料とか草
全世界で大人気のAppleやGoogleの端末でもXperiaよりは遥かにまともな仕様だよ
中華ガーって逃げてんじゃねえよ盲目信者ども

242:SIM無しさん (ワンミングク MM35-Tqag [114.150.18.202])
22/05/14 12:25:52 O+6Zg81mM.net
わざわざ信者スレにきて暴れるキチガイ

243:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-R2Xv [106.146.54.242])
22/05/14 12:35:05 o1d3KOUAa.net
時代遅れな情弱ジジババの必須3大アイテム
・防塵防水
・イヤホンジャック
・SDカード


情弱ジジババはスマホじゃなくて自分の脳ミソアップデートしろよwwwwwwwwwwwwwwwwww

244:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-kNLu [106.146.90.101])
22/05/14 12:37:33 LYvwA5iza.net
>>239
Xperia 10 Ⅳのスレだろ?
スマホ板の端末のスレって信者以外はいちゃ駄目なの?
こういうのもSONY信者特有の感覚だよな~
ぼったくりって意見に対してコスパ重視なら中華買えとか思考停止してる信者さんにXperiaは非中華と比べてもコスパ最悪だしブランドも大したことないよって真実を教えてあげただけなのに

245:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-Ux5J [106.146.63.249])
22/05/14 13:02:58 nOdlVSiDa.net
批判は必要だけど余計な言葉はいらん

246:SIM無しさん (エムゾネ FF70-v29Q [49.106.188.45])
22/05/14 13:25:20 nV3mCTkIF.net
>>240
ポッケに入れて汗で携帯壊したジジババの屍掘り起こす気か

247:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-Wex7 [126.156.197.107])
22/05/14 13:36:49 4ZYU99g0r.net
俺はこれ買おうと思ってたけど思ったのと違ったから落胆してる
この価格で出すならもう少しCPU性能が欲しい

248:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-MLH8 [106.146.85.246])
22/05/14 13:49:39 99vmZNVja.net
5Ⅳ欲しいけどでるとしてもいつになるやら

249:SIM無しさん (アウアウウー Sa30-irEn [106.129.36.102])
22/05/14 14:00:11 kQYq0Qvba.net
>>231
バイバイ

250:SIM無しさん (ワントンキン MMda-Tqag [153.159.65.58])
22/05/14 14:34:32 HHcbeT1ZM.net
>>241
こういう余計なお世話で暴れるとこがキチガイだと言ってるんだけどなw

251:SIM無しさん (ワントンキン MMda-Tqag [153.159.65.58])
22/05/14 14:43:37 HHcbeT1ZM.net
ドコモショップで10Ⅲの値段見てきたけど値引き前だと6万台で10Ⅳと変わらんな

252:SIM無しさん (オイコラミネオ MM51-/XEe [150.66.94.112])
22/05/14 14:51:47 5WEW+/97M.net
比較するなら5IIIかな

253:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-yvGd [133.106.61.171])
22/05/14 15:45:27 GaytvdiIM.net
安いのがいいなら、中華スマホ買えで終わるだけだな

254:SIM無しさん (スプッッ Sdde-R2Xv [1.75.252.95])
22/05/14 15:58:27 464Gsiubd.net
スナドラ600番台
モノラルスピーカー
ゴミカメラ
安物ディスプレイ
セキュリアプデ2年

これで6.5万とかなんのご冗談でしょうw
情弱なクソペリア信者以外は普通にpixel6か6a買うわw
つーかクソペリア買うやつ頭おかしいだろwww

255:SIM無しさん (スプッッ Sdde-9Kjg [1.75.241.164])
22/05/14 16:09:59 QhPWt/JZd.net
明らかな割高に感じるのは望遠レンズのせい
10Ⅳが光学2倍レンズを搭載してなかったら2万安く出来る
普通はミドルには光学つけないから削って安くした方がいい

ただのエントリーなのに高いAceⅢは全くわからん

256:SIM無しさん (ワッチョイ 24ad-9b1c [14.133.214.44])
22/05/14 16:20:09 BgqXJ/PN0.net
5Ⅳ待ちだったけど数万値上げだろうし安いこっちで妥協するか悩む

257:SIM無しさん (アウアウウー Safa-Tqag [106.155.1.140])
22/05/14 16:45:22 pEp9Ebfoa.net
むしろクソの役にも立たん超広角削れよと。
海外のパリピは知らんが風景か集合写真位しか使い道ねーわ。

258:SIM無しさん (ワッチョイ da6e-T9PA [153.173.29.4])
22/05/14 16:46:31 k9U9lHvd0.net
望遠はデジタルズームである程度なんとかなるけど超広角はどうもならんからなぁ

259:SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-1QWI [60.136.53.31])
22/05/14 17:28:37 3HBeqXdI0.net
10ⅣでXM4使ってみてえな

260:SIM無しさん (ワッチョイ 029e-wPbM [163.139.165.22])
22/05/14 17:32:00 C+9eTj6u0.net
>>106
プロセスどころか中身の設計も韓国だからね
しかも5Gはピクトだけで全く通信してない疑惑付き

261:SIM無しさん
22/05/14 19:06:05.51 Ev4LMNjDM.net
もっと軽くして!

262:SIM無しさん
22/05/14 19:25:38.18 QaAkxe610.net
pixel6aとの性能面の違いは
・ガラスの質
・SDカード対応の可否
・イヤホンジャックの有無
・電池餅(?)
 ぐらいか?

263:SIM無しさん (スッップ Sd14-4yLr [49.96.228.250])
22/05/14 19:58:33 gV6xgC31d.net
バッテリー持ち最強じゃんGSMのレビュー見たけど

264:SIM無しさん (スッップ Sd70-9Kjg [49.98.139.90])
22/05/14 20:00:15 A6EN6hxid.net
>>259

Tensor(Google Pixel6a 53900円)
Total 718970
CPU  187698
GPU  298218

SD695(Xperia 10Ⅳ 64152円)
Total 400626
CPU  124557
GPU  98379

SD690(10Ⅲ 51480円)
Total 343337
CPU  110385
GPU  76645

SD835(XZ1、XZ1c)
Total 314498
CPU  82766
GPU  104784

SD480(AceⅢ 34408円)
Total 285817
CPU  95287
GPU  64267

265:SIM無しさん (オッペケ Sr10-T9PA [126.253.158.121])
22/05/14 20:02:23 XysJ+s0Er.net
まぁゲームするならpixel6a一択だな

266:SIM無しさん (スッップ Sd70-9Kjg [49.98.139.90])
22/05/14 20:03:25 A6EN6hxid.net
このサイズ解像度有機ELで5000mah載せてるスマホがまずないからな
4000だったり液晶だったりはあるけど
SoCも新しいから省エネ

267:SIM無しさん (ワッチョイ ca6e-9b1c [153.187.224.23])
22/05/14 20:22:40 JITqMHOF0.net
バッテリーの持ちを重視する人にはオススメだね。

268:SIM無しさん (ワッチョイ 2cdd-VsqH [118.241.26.89])
22/05/14 20:29:35 zdG+WSUs0.net
楽天からのMNPでUQ版を予約
MNPの割引はあるのかな?
いくら位になるのか

269:SIM無しさん (ワッチョイ 0cc0-idbY [217.178.197.59])
22/05/14 20:50:38 0ogzyiJD0.net
>>102
その先に繋がってるExynosModem5123が割とポンコツ。

270:SIM無しさん (アウアウウー Safa-Tqag [106.155.1.140])
22/05/14 21:06:20 pEp9Ebfoa.net
>>255
言うても超広角ってそんな頻繁に使うもんかな。

271:SIM無しさん (スップ Sdc2-9b1c [49.97.105.29])
22/05/14 21:14:08 m6jcD3QHd.net
動画やゲームはiPad使うからこれでもいい気がしてきた
ずっとSDカード使える機種だったから高性能でもピクセルは嫌だ

272:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-yvGd [133.106.55.129])
22/05/14 21:45:52 bYmhB9UKM.net
シンスペースの動画見たら、SD695の微妙さが分かった

273:SIM無しさん (ワッチョイ fa12-dJu/ [123.217.176.92])
22/05/14 23:38:43 tIzWcIy/0.net
>>241
キチガイ降臨!

274:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-Wex7 [126.156.219.158])
22/05/14 23:49:35 l0yt3iQdr.net
お値段異常ソニー

275:SIM無しさん (ワッチョイ f1b1-Suzn [60.68.16.219])
22/05/15 00:07:28 bNd4KjNp0.net
>>266
Tensor自体がExynosのリネームだろ

276:SIM無しさん (ワッチョイ 2458-IsGS [14.13.194.224])
22/05/15 00:16:13 /nDa8PrE0.net
>>272
SoCとしてのExynosの話とは別の話題じゃね
Exynosのモデムは突然圏外になる問題かと

277:SIM無しさん (スプッッ Sdde-R2Xv [1.75.252.95])
22/05/15 00:18:10 nEd5ggVRd.net
スナドラ600番台
モノラルスピーカー
ゴミカメラ
安物ディスプレイ
セキュリアプデ2年

これで6.5万とかなんのご冗談でしょうw
情弱なクソペリア信者以外は普通にpixel6か6a買うわw
つーかクソペリア買うやつ頭おかしいだろwww

278:SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-1QWI [60.136.53.31])
22/05/15 01:43:19 cX+Q461n0.net
高いな、まあ買うんだけど

279:SIM無しさん (ワッチョイ da6e-Adfh [153.165.173.9])
22/05/15 04:16:26 oy59csxM0.net
10シリーズは安定のぼったくりゴミスペだけど電池持ちだけはエグイ程良いなw
URLリンク(i.imgur.com)

280:SIM無しさん (ワッチョイ d86e-Mtom [153.134.26.145])
22/05/15 05:03:42 utaP6Lkp0.net
今使っている10Ⅲってドコモは下取りしてくれないのか?

281:SIM無しさん (ワッチョイ 2611-Atv5 [110.131.222.31])
22/05/15 06:06:39 d4jNP6tL0.net
なんでHDR非対応になったん?

282:SIM無しさん (ワッチョイ 9373-k2uo [114.16.162.53])
22/05/15 06:16:45 DfItBmof0.net
>>278
SD695はHDRをフォローしていないようだね、同チップを積んだsense6sもHDR非対応に変更された。

283:SIM無しさん
22/05/15 08:22:04.74 gGxED9aa0.net
まさかUQは販売するのに
ワイモバイルはやらないのか・・・・。

284:SIM無しさん
22/05/15 08:30:58.66 L/Y9NOJi0.net
HDR必要?

285:SIM無しさん
22/05/15 09:56:31.49 j+VyRLD/d.net
dカードゴールドのクーポン22000円あるけど、7月上旬以降発売でも使えるよね?
6月末でクーポンの有効期限切れるみたいだけど

286:SIM無しさん
22/05/15 10:26:21.06 V7BOvnYx0.net
>>282
6月末が有効期限なのになぜ7月上旬に使えると思うの?

287:SIM無しさん
22/05/15 10:58:02.67 vHHtQ1KH0.net
釣りやろ

288:SIM無しさん
22/05/15 11:04:33.39 V7BOvnYx0.net
釣りか。
すまん。

289:SIM無しさん
22/05/15 11:28:15.11 q9OUHZwwa.net
Snapdragon 695 5Gに伴うスペックダウンがありながら10 IIIより価格が上がるのはどうなの。
Snapdragon 778Gを積んでたら即買いだが。

290:SIM無しさん
22/05/15 11:30:13.04 y+uPURmH0.net
>>286
スペック上がってるぞ

291:SIM無しさん
22/05/15 11:31:06.57 q9OUHZwwa.net
4K撮影も非対応に

292:SIM無しさん
22/05/15 11:33:11.50 q9OUHZwwa.net
>>287
ちゃんとスペック表を見てる?
ベンチマークアプリのスコアではなく。

293:SIM無しさん
22/05/15 11:41:12.59 gCi+Iup7d.net
半導体の値段が上がってるからしょうがないんじゃないの。
そんなことよりラーメンの値上げの方がよっぽど痛い。

294:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-+O72 [133.106.228.88])
22/05/15 11:54:43 wS6SG55LM.net
値上げしたのに相変わらずモノラルスピーカーなのか。
同じミドルクラスのXperia X Compactでさえステレオスピーカーだったのに。

HDR非対応、4G最大通信速度は低下、動画撮影はFHDまで。
ぼったくる気満々で草も生えないわ。

295:SIM無しさん (スフッ Sd70-Xtqz [49.106.203.133])
22/05/15 11:59:09 dtDiK5fjd.net
1 Ⅳが高すぎて買えない人が10 Ⅳを買って後悔しそう。
信者なら黙って1 Ⅳを買った方がいいと思う。

>>290
1杯1000円は出せるが1500円を超えると厳しいな。
これもスマホと同じで内容次第だが。

296:SIM無しさん (ワントンキン MMb8-N1Pu [153.154.11.68])
22/05/15 12:03:02 EVQ4ygH/M.net
>>276
もうこうなれば軽さと電池持ちだけで選ぶのもアリだと思うわ

>>279
AQUOS sense6→6sと同じことが起きてるようね

297:SIM無しさん (ワッチョイ 0cc0-5eWQ [217.178.197.95])
22/05/15 12:06:55 JzXLXlhQ0.net
HDRって必要かな?スマホの話ではないけど
周りの明るさによっては瞳孔の開き具合変わるから
個人的にはすごい見えくく感じる時あるから基本切ってるわ

298:SIM無しさん (ワッチョイ 3c58-ufn8 [14.9.148.33])
22/05/15 12:31:36 p199Hj3P0.net
>>282
5月末までにクーポン申し込んで
そのクーポンの有効期限が6月末
7月1日でチャラ

299:SIM無しさん (ワッチョイ 0e76-njbw [121.113.217.178])
22/05/15 13:27:02 q/HgNNOw0.net
>>276
電池持ちは化物だな……

300:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-Tqag [106.154.144.237])
22/05/15 13:39:06 bENL6KI/a.net
>>276
逆に考えるとこれを実現する為にSD695にしたとも考えられる。
電池もち>CPU性能の人もいるだろうしな。

301:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-Tqag [106.154.144.237])
22/05/15 13:41:23 bENL6KI/a.net
>>292
さすがにそれは情弱というかバカと言わざるをえないなw
値段何倍なんだよ…

302:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-Tqag [106.154.144.237])
22/05/15 13:44:12 bENL6KI/a.net
>>290
まあ1年前の値段感覚では通用しなくなってきてるよな…スマホに限らず。

303:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-kNLu [106.146.80.207])
22/05/15 13:52:49 STsuXL2Ba.net
多少値上げしてでも778載せた方が印象良かっただろうな

304:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-+O72 [106.146.66.106])
22/05/15 14:01:20 fQA+pPRKa.net
5 Ⅳがまともな端末になればいいが、
これまでの流れを見る限り期待できない。

305:SIM無しさん (ワッチョイ 2458-IsGS [14.13.194.224])
22/05/15 14:28:34 /nDa8PrE0.net
>>300
8IIとか出んかな
778G+でステレオスピーカーなら即決

306:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-Tqag [106.154.144.237])
22/05/15 14:31:19 bENL6KI/a.net
>>300
と言っても値引き前6万台でこの騒ぎだし7万8万とかじゃもっと酷くなったような。

307:SIM無しさん (ワッチョイ 3483-DURW [133.200.47.64])
22/05/15 14:31:58 vhD6BwTG0.net
>>301
逆に今年出てこない方が良い までない?
円安と素材高騰でいつもより高いのが目に見てるし SoCも不安要素抱えたやつだしで 出すだけ赤字になりそう

308:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-yvGd [133.106.56.20])
22/05/15 15:29:01 ULrYEf1uM.net
さすが最新のCPUだな。省電力は進化してるようだ。

309:SIM無しさん (ワッチョイ 0cc0-IsGS [217.178.16.226])
22/05/15 15:40:59 VjJFSn6Q0.net
>>305
省電力は気になる、10iii未使用中古でもと思ってたんだが悩む。

>>304
来年にズレると他社は8Gen1+,8Gen2で周回遅れになると思われるが。

310:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-kNLu [106.146.92.36])
22/05/15 16:44:09 xlMpqDx8a.net
>>303
6万円台で695と7万円代で778じゃ印象は全然違うと思うぞ
7万円代のミドルハイはPixelやGalaxyもたまに出してたしな

311:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-/BVW [133.106.230.157])
22/05/15 18:10:41 L+vNRuRbM.net
sense6sは60fpsで手ぶれ補正できないみたいだけど、これもできない?

312:SIM無しさん (ワッチョイ a1cb-ASPC [118.238.248.244])
22/05/15 19:04:10 jlUyCeFs0.net
>>292
10iv買うくらいなら大人しくXPERIAから脱出すべきだろうな

313:SIM無しさん (ワッチョイ 3672-9b1c [122.251.74.164])
22/05/15 19:13:31 iOwu7F7N0.net
特にこれが気に入ってるわけではないがずっと使ってきたXZ1が最近調子悪いのでこいつに買い換えたい。

俺みたいな奴がかなりいると思う。

314:SIM無しさん (オッペケ Sr19-+O72 [126.194.203.244])
22/05/15 19:14:35 xHqfIOOzr.net
シャープが695を格安につんできてわらう

315:SIM無しさん (ワッチョイ f2e4-yfZr [175.177.40.43])
22/05/15 19:25:38 Qq8fSLI/0.net
モック触った人に聞きたいんだけどⅣのカメラ部分の出っ張りってⅡと比べて少しは薄くなってる?

316:SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-1QWI [60.136.53.31])
22/05/15 19:33:43 cX+Q461n0.net
>>310
うむ

317:SIM無しさん (ワッチョイ e6b1-E4tu [126.219.28.74])
22/05/15 20:03:17 wfye712y0.net
>>310
XZ2 compactから乗り換えようかなとは思ってる
メインはpixel6だしサブ機として持ち運び安い10?はそこそこ魅力的かも。
スナドラ845と695比べるとCPUは同じくらいっぽいし。
GPUはさすがに負けるけど。

318:SIM無しさん
22/05/15 20:38:01.86 WWABJdxt0.net
>>310
俺も

319:SIM無しさん (オッペケ Sr19-Wex7 [126.194.120.126])
22/05/15 21:16:47 rJuUEhY2r.net
SD700番台ならこの値段でも買った
過剰


320:なスタミナとかいらんからさあ コレじゃない感がハンパない



321:SIM無しさん (オッペケ Sr10-BulP [126.253.228.154])
22/05/15 21:54:48 48vCaU9Pr.net
>>280
どうやらそうみたいね。

ソフトバンクの値付け(たいてい他社より高くなる)でいくと、もうワイモバイルの客層からは敬遠されるくらいの価格になっちゃうんだろうね...

どうしようかな...

UQに鞍替えするか。
SIMフリーが後からMVNOで販売されるのを期待するか。

迷っています。

322:SIM無しさん (ワッチョイ 9d6c-vWBU [122.130.15.221])
22/05/15 22:15:47 MUvmueLR0.net
ソニーのSoCの調達規模だと他社と同じレベルのディスカウントはしてもらえないんだろうな
だから5シリーズも800番台にしてると

323:SIM無しさん (ワッチョイ cc6e-09YS [153.242.194.12])
22/05/15 22:18:11 gGxED9aa0.net
高くなるならsimフリーのxperia 5 Ⅱのほうがコスパはいいんだろうな

324:SIM無しさん (スププ Sd70-Ao3G [49.98.243.164])
22/05/15 22:27:26 H2ErbRLid.net
サブかライトユーザー向けだろ
スペック気にすんなら5シリーズだな

325:SIM無しさん (オッペケ Sr19-Wex7 [126.194.209.32])
22/05/16 00:17:54 1u1V7n7Kr.net
ライトユーザー向けならもう少しスタミナ減らして安くして欲しい
ライトユーザー向けの値段設定じゃない

326:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-Tqag [106.154.145.97])
22/05/16 00:28:26 8/vDi9ema.net
ライトユーザーほど日々の充電をめんどくさがる

327:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-+O72 [106.146.103.124])
22/05/16 00:48:10 Q52oS+gRa.net
バッテリー容量が増えると連続使用時間も伸びるが、
バッテリーの寿命そのものも伸びるよな。

328:SIM無しさん (ワッチョイ cc6e-09YS [153.242.194.12])
22/05/16 00:57:01 7MGSVPCC0.net
>>323
寿命が延びるのはないかと
せめて、半固体電池が搭載されない限りですが

5000mまで容量増やせて
どこのメーカーが作ってるんだろう?
シャープのアクオスも5000mだから同じメーカーだろうが

329:SIM無しさん (スップ Sd44-9Kjg [1.72.0.35])
22/05/16 01:06:55 I3Vffpd2d.net
このスマホを買ってもいいのはカメラで光学ズーム多用する人
カメラなんてほとんど使いませんでこれ買うのはコスパ最悪な下手な買い物

330:SIM無しさん (ワッチョイ ac76-ufn8 [121.114.164.220])
22/05/16 01:18:50 jKToDJb60.net
>>324
いやいや、相対的に充電回数減るから寿命は伸びてるはず
比べたこと無いから知らんけど

331:SIM無しさん (スプッッ Sdde-9Kjg [1.75.250.204])
22/05/16 01:29:41 kyiqCDppd.net
6インチ
FHD+
有機EL
soc控えめ

このくらいの条件で5000mahのスマホはあまりない
ミドルスマホとしては相当電池持ちいいはず

でもコスパも相当悪いのが難点
カメラでズームを使うかどうかが購入の分かれ目
ズームなければ45000で買えるスマホだからカメラなんて要らないって人にとってはコスパ最悪になる

332:SIM無しさん (スプッッ Sdde-9Kjg [1.75.245.34])
22/05/16 06:31:44 rlPm5V1cd.net
10Ⅲって思ったより評価悪いんだな
レスポンスが特に悪いようでほとんどの人が不満持ってる
そこら辺が改善されてないなら同じように無駄に高いスマホになるかもしれない

SD83xや84x使ってた人がハイエンドみたいな快適さ求めるならこの機種は無理だろうな
それならPixelの方が確実に満たされる
10Ⅳはコンセプトが10Ⅲと同じならまた電池持ち優先で全体的に期待よりモッサリしてしまうだろう
特にタッチパネルの反応の悪さとカメラ処理のもたつきがハイエンドと比べて気になるはず
socが上がってもその他のパーツはハイエンドとは異なるから全体的に遅く重く鈍くなる

自分なら中途半端なこれよりは無理してでも5Ⅲ買うかな
それかカメラは割り切ってコスパでPixelか中華

333:SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-1QWI [60.136.53.31])
22/05/16 07:05:54 qPWrm+9I0.net
XM4買ってしまったんだよな、1Ⅳは高すぎるしAceは物足りない
消極的な選択でこれ

334:SIM無しさん (スッププ Sda6-+JPO [27.230.97.240])
22/05/16 07:33:38 tep+8OgUd.net
値段云々言ってる人、auと禿の価格見てから判断したほうがいいぞ
最近のドコモはハイエンドはキャリア最安なのに、
台数が見込めるミドルクラスは最高値付けてくるからな

335:SIM無しさん (スッププ Sda6-+JPO [27.230.97.240])
22/05/16 07:37:59 tep+8OgUd.net
てか今回1Ⅳのインカメラが800万から1200万に上がったけど、
そういう自撮り需要は本来10Ⅳが一番あると思うんだよな

1Ⅳが配信者向けの強化してるのは理解できるんだが

336:SIM無しさん (ワッチョイ 6f58-ufn8 [14.12.135.224])
22/05/16 09:02:39 Yz4yB+JN0.net
使ってる10IIがWi-Fiの掴み最悪だからそれさえ良くなればいいわ

337:SIM無しさん (ワッチョイ 2611-Atv5 [110.131.222.31])
22/05/16 09:05:09 oP+2EoMe0.net
自撮りするような層がXperiaなんて買うわけねーじゃん

338:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-yvGd [133.106.57.5])
22/05/16 09:10:42 buaFTdfPM.net
Xperiaはハイエンドと下のクラスの性能差がありすぎる。
せめてSD778Gくらいのヤツを5万だったら許せる。

339:SIM無しさん (ワッチョイ d8cf-ASPC [153.230.67.244])
22/05/16 09:14:07 CjmCUVWe0.net
バッテリー持ちと重さは完璧らしいけど6万でモノラルは犯罪だわ
POCOF4なんて6万で8GEN1とクアッドスピーカーと120w充電なのに

340:SIM無しさん (ワッチョイ d0dc-irEn [153.160.54.225])
22/05/16 09:30:53 hBdu0Ez80.net
乗り換えしたら2万円引きにはなるだから乗り換えればいい

341:SIM無しさん (ワッチョイ 2611-Atv5 [110.131.222.31])
22/05/16 09:31:05 oP+2EoMe0.net
ちんぽこフォン

342:SIM無しさん (スップ Sdc2-h6+b [49.97.99.188 [上級国民]])
22/05/16 09:33:23 Mld/4qaBd.net
電池持ちすごくて軽いから魅力的なんだけど値段がなぁ
MNPで一括2万なら即購入したいけど
10IIIが9800円と


343:かになってるから一年後に期待かなぁ



344:SIM無しさん (オイコラミネオ MM51-68Eh [150.66.76.118])
22/05/16 11:13:10 8YOKcW1LM.net
9800てどこで!?

345:SIM無しさん (ワッチョイ 2611-Atv5 [110.131.222.31])
22/05/16 11:17:57 oP+2EoMe0.net
>>339
イオンだってさ
URLリンク(i.imgur.com)

346:SIM無しさん (ワッチョイ fa78-gZ8H [123.1.3.115 [上級国民]])
22/05/16 11:24:30 1LVbCCVt0.net
>>335
POCO F4 GTが6万円で買えたのはセールの数日間だけじゃなかった?

347:SIM無しさん (ワッチョイ 0e76-ufn8 [60.35.61.123])
22/05/16 12:23:23 TVEL/CTo0.net
ドコモのブルーはオンライン限定なのか(´Д`;)

348:SIM無しさん (ワッチョイ 2611-Atv5 [110.131.222.31])
22/05/16 13:35:24 oP+2EoMe0.net
あーあ、Xiaomiが追い打ち掛けに来た
シャオミ、19日に「Redmi Note新機種」を発表―1億800万画素カメラや67W急速充電を搭載
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
>今回の予告のスペックは、グローバルで発表された「Redmi Note 11 Pro/Pro 5G」のどちらかに当てはまる。

349:SIM無しさん (ワッチョイ 6c21-tS/g [61.46.128.192 [上級国民]])
22/05/16 13:38:57 5ZQjFrEj0.net
ブルーいい色だな

350:SIM無しさん (スフッ Sd14-9b1c [49.104.43.242])
22/05/16 13:50:16 jrAWWab5d.net
どうしても国産メーカーが良いという俺みたいな奴がかなりいると思う。

351:SIM無しさん (オイコラミネオ MM51-0Ny+ [150.66.80.73])
22/05/16 13:55:29 ewCApY0zM.net
ペリアの中だけから選ぼうとしてるせいで幸せになれてない奴がだいぶいるな

352:SIM無しさん (ワッチョイ ac76-ufn8 [121.114.164.220])
22/05/16 14:11:05 jKToDJb60.net
>>346
だって中韓アップル嫌いだもの
シャープもGoogleもなんかパッとしないし

acro HD以来のペリア信者ではあるw

353:SIM無しさん (ワッチョイ 7e11-ehh/ [119.174.231.101])
22/05/16 14:45:19 Azy0PlbY0.net
OIS搭載に軽さバッテリー持ちは良いけど1万高くなるのはなぁ しなし695が省電力低発熱とはいえ5000ma積んで161gに抑えるのはsonyのスマホ作りもかなり洗練されてきたな

354:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-irEn [106.146.46.215])
22/05/16 14:49:32 HxAPQNg9a.net
>>345
ないない

355:SIM無しさん (スプッッ Sdde-6ayq [1.75.255.2])
22/05/16 15:40:43 PHj78NkNd.net
ちゃんとしたペリア欲しいから1度も買った事がない。

356:SIM無しさん (アウアウクー MM92-pzCZ [36.11.224.105])
22/05/16 16:15:20 7d6rIEimM.net
まだ初代sense使い
10Ⅳに機種変更予定

youtubeにnetflix、abemaTV
amazon music、DAZN
電子書籍程度なら
性能足りますか?

今のスマホはバッテリー1日持たない

357:SIM無しさん (ワッチョイ ae9b-+O72 [122.223.233.51])
22/05/16 16:17:34 EKbpc/wA0.net
余裕やろてか2万くらいのやつでも余裕

358:SIM無しさん (アウアウクー MM92-pzCZ [36.11.224.105])
22/05/16 16:26:30 7d6rIEimM.net
ありがとうございます、助かりました

初代sense、メモリー3GBなのに
アプリを結構インスールして
いるから?動作が遅くて

androidのバージョンアップしてから
動作遅くなった印象ですので
余裕あるスマホが欲しい

359:SIM無しさん (ワッチョイ 2458-IsGS [14.13.194.224])
22/05/16 16:39:15 OFCXc0dg0.net
その程度なら既に先月発売済みのsense6sか今後出るwish2でいいいんじゃね?
同じAQUOSのほうが使い勝手も変わらなくて楽だろうし

360:SIM無しさん (ワッチョイ fa78-91Cr [123.1.123.7])
22/05/16 16:45:26 T1M/1yNo0.net
>>351
AQUOSを今後も使い続けたいならこの前発売されたAQUOSsense6sでいいと思うよ。

機種変更を機にXperiaにしたいとかならXperia10Ⅳでも良いと思うけど。

361:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-kNLu [106.146.84.209])
22/05/16 16:52:34 s2JNL3Rja.net
YouTubeと電子書籍に関してはこの機種と相性良くないぞ
アス比が21:9と他より縦長でおまけにスピーカーもモノラルっぽいし

362:SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-1QWI [60.136.53.31])
22/05/16 17:13:11 qPWrm+9I0.net
ちょい高ウォークマン

363:SIM無しさん (アウアウクー MM92-pzCZ [36.11.224.105])
22/05/16 17:17:29 7d6rIEimM.net
返信ありがとうございます
xperiaに変えようかと

自宅にはパソコンがあります
外出時にはイヤホンを使います
ベッドだとサイト確認と目覚まし代わり程度

外出時の使用がメインだと思います

364:SIM無しさん (ワッチョイ d881-Ux5J [101.50.229.5])
22/05/16 18:01:09 et4syixO0.net
シナチョンのネガキャンが酷いな

365:SIM無しさん (アウアウウー Safa-Tqag [106.155.2.87])
22/05/16 18:53:18 SzT03YDha.net
>>343
今Xiaomi使ってるけどクセが強すぎて次はないわって思ってる。
3ヶ月位使わなかっただけでアプリの権限強制削除ってなに。
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/Mi Note 10 Pro/11/LR

>>325
望遠と広角のみで超広角なんてここ半年で片手ほども使ってない俺向きという事か。

366:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-wtBb [126.156.194.55])
22/05/16 18:59:03 3xzVG+6zr.net
>>322
でも値段がライトユーザー向けではないよ
ライトユーザー向けに安くするか
ミドルユーザー向けにCPU性能上げるか
どちらかだと思うんだけどな
ヘボいのに値段高いのは矛盾してて納得いかない

367:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-ASPC [106.146.3.225])
22/05/16 19:08:37 PueCx1J7a.net
>>347
10買って信者は笑える
せめて1iiだろw

368:SIM無しさん (ワッチョイ 2611-Atv5 [110.131.222.31])
22/05/16 20:01:04 oP+2EoMe0.net
>>360
それAndroidOS11以降の標準仕様…
AQUOSだろうがXiaomiがOppoだろうが同じ

369:SIM無しさん (ワッチョイ 2458-IsGS [14.13.194.224])
22/05/16 20:08:56 OFCXc0dg0.net
10以前でもandroidじゃなくてgoogleplayが同様の権限削除するよね
グローバルスタンダードなんじゃない?

370:SIM無しさん (スププ Sdc2-Mtom [49.97.44.12])
22/05/16 20:12:01 Eo/MlxlGd.net
>>362
お布施の金額だけでなく、長い信仰期間、家族や友人への流布も立派な信者条件やで(笑)

371:SIM無しさん (アウアウウー Safa-Tqag [106.155.2.87])
22/05/16 20:27:01 SzT03YDha.net
>>363
サンクス。
これの前使ってたのが9だから気づかなかっただけか。
まあランチャーとか色々クセあって扱い難いという印象は変わらんしミドル以下で望遠載せなくなってきたからXiaomiはないかなと。

>>364
本体側でされたの初めてだわ。

372:SIM無しさん (ササクッテロ Sp88-sCqr [126.33.128.105 [上級国民]])
22/05/16 20:44:10 /ZKf7RJ2p.net
Xperia10マーク4
バッテリー持ち
1位になる🤗

画像
URLリンク(i.imgur.com)

373:SIM無しさん (スッップ Sd70-9Kjg [49.98.128.114])
22/05/16 21:01:04 ff8kbKOOd.net
その100%おじさんしか使わない顔文字が気になる

374:SIM無しさん (スッップ Sd70-9Kjg [49.98.132.188])
22/05/16 21:04:11 bNQxfg2kd.net
chmateテーマを昼で使うなら液晶機種が遥かに持つし
夜で使うなら有機ELの方が遥かに持つ
どっちにするかで消費量が全く異なる

液晶はどっちにしてもあまり差が出ないけど、有機ELは白と黒で全く異なる消費になる

375:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-Wex7 [126.156.197.9])
22/05/16 21:10:16 h1Mjvtw1r.net
さすが無駄に金払う上級国民
無駄金使いは気にならないんだな

376:SIM無しさん (ワッチョイ 7c8f-lIF/ [122.197.133.86])
22/05/16 21:57:41 P3Z3Mis+0.net
そのイチャモンはおもんない

377:SIM無しさん (スップ Sd00-Xtqz [1.66.105.127])
22/05/16 23:20:58 f+isParxd.net
XZ1Cから結局10 Ⅳに機種変することになりそうだな
Ace Ⅲと迷ったけど( ´・ω・`)

378:SIM無しさん (ワッチョイ cc6e-09YS [153.242.194.12])
22/05/16 23:47:23 7MGSVPCC0.net
やっぱ、5000mAのバッテリーは凄まじいな
今まで3000とか良くて4000ぐらいだったからさ

379:SIM無しさん (ワッチョイ 5276-ufn8 [223.219.174.128])
22/05/17 00:06:23 UzDiRtGZ0.net
XZ1cからなら性能的に10IVの方がよさげ。本体の大きさはすぐ慣れるさ。

380:SIM無しさん (ワッチョイ 2458-IsGS [14.13.194.224])
22/05/17 00:13:35 oz+onFVi0.net
後半の発表は10月頃だっけ?
様子見したいけど今使ってるのが保つかなあ

381:SIM無しさん (ワッチョイ 7c8f-lIF/ [122.197.133.86])
22/05/17 00:20:58 jkV32bY+0.net
秋らしいけどいつになるやら
5Ⅳが本当に発表されたら5Ⅲが安くならんかなと思ってる
10Ⅳか5Ⅲかどっちかに機種変したい

382:SIM無しさん (アウアウウー Safa-Tqag [106.155.2.43])
22/05/17 00:39:49 Umr9cApNa.net
>>375
5Ⅲの国内発表は昨年9/30

383:SIM無しさん (ワッチョイ 4776-yvGd [118.20.50.213])
22/05/17 01:58:50 kndpzeA00.net
10IVは購入候補だったんだけど↓の理由でpixel6にした

Ⅲより高い。値段に見合った性能向上がない
wifi6未対応
スピーカーがたぶんステレオじゃない

384:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-Wex7 [126.156.207.253])
22/05/17 03:26:00 GttiHKF7r.net
sense7もSD695って噂だししょーもない製品ばっかだな
10IVもsense7も期待はずれすぎる
sense7なんて半年遅れでロースペック出してそんなの誰も買わねーだろ馬鹿なのか
電池なんて1日持てばいいんだよ
どーせ寝てる時は使わないんだから
無駄すぎる馬鹿なのか
マトモな製品出せよ
これじゃpixel6aの一人勝ちじゃん

385:SIM無しさん (ワッチョイ 7e11-ehh/ [119.174.231.101])
22/05/17 05:19:31 A7iM+tbC0.net
毎日充電すると2年かからずにバッテリーが使い物にならなくなるからな ライト層ほどスマホなんて出来るだけ買い替えたく無いから電池持ち気にするのよ

386:SIM無しさん (アウアウアー Sa82-V7me [27.85.207.193])
22/05/17 07:07:12 JMJMyWEJa.net
バッテリー持ちはすごいけどもうちょい良いsocとステレオスピーカー積んで欲しかったわ
電話とmateしかしない端末なら最高なんだが

387:SIM無しさん (ワッチョイ ac76-ufn8 [121.114.164.220])
22/05/17 07:17:00 PIAA3/xE0.net
だからステレオなんか何に使うんだよ

388:SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-1QWI [60.136.53.31])
22/05/17 07:20:55 ecwM9NcS0.net
電話とヘッドホンでの音楽再生だな

389:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-MNHH [133.106.54.36])
22/05/17 08:00:48 A1ISxRKPM.net
スピーカーはほぼ使わないんだが、wifi6は欲しかった。

電池はsquid sense6と同じくらいイケるかな?

390:SIM無しさん (ワッチョイ 7e11-ehh/ [119.174.231.101])
22/05/17 08:11:27 A7iM+tbC0.net
695はエントリーからミドルまで軒並み採用してるな 調達しやすくて省電力低発熱で普段使いには問題無いスペックということで大ヒットしてるね

391:SIM無しさん (スフッ Sd14-9b1c [49.104.41.62])
22/05/17 08:15:07 Ok9B9oimd.net
端末の値引き規制が強まったところに材料や諸経費の高騰でメーカーやキャリアもきついやろな。

392:SIM無しさん (オッペケ Sr10-Wex7 [126.157.100.41])
22/05/17 08:27:17 Z9mTzyL0r.net
>>380
たった2年で駄目になるわけ無いだろ
意味分からん

393:SIM無しさん (オッペケ Sr10-Wex7 [126.157.100.41])
22/05/17 08:29:31 Z9mTzyL0r.net
ライトユーザーはこんな値段では買わない

394:SIM無しさん (スップ Sd44-9b1c [1.72.9.79])
22/05/17 08:32:50 Ju9jIND9d.net
そんな高いか?色々値上がりしてるなかでこのくらいが妥当だと思ったけど

395:SIM無しさん (ワッチョイ d881-Ux5J [101.50.229.5])
22/05/17 08:56:13 TvBVrXRI0.net
>>387
なんで?

396:SIM無しさん
22/05/17 10:01:56.73 loZJtPKH0.net
6月発売のAQUOSwish2と同じ695Gかよ

397:SIM無しさん (オッペケ Sr10-Wex7 [126.157.103.19])
22/05/17 10:34:15 Tqk5Ik/ar.net
>>390
毎日充電しても今まで2年たたずにバッテリーが使い物にならなくなったことがない
そんなの聞いたこともない
ローエンドでもほぼありえない
今まで俺が使ってきた機種はもれなく両親に譲


398:って毎日充電してるから毎回4年は毎日充電してることになる それでもバッテリーが使い物にならなくなるなんてことは一度もない



399:SIM無しさん (ワッチョイ ac76-ufn8 [121.114.164.220])
22/05/17 10:51:02 PIAA3/xE0.net
>>392
リチウムイオン電池について少し調べたほうがいいよ

400:SIM無しさん (ワッチョイ f658-1QWI [111.108.208.157])
22/05/17 11:11:50 gD/xQXv40.net
>>367
バッテリーでXperiaが1位とか今まで考えたこともなかったことだな

401:SIM無しさん (ワッチョイ f658-1QWI [111.108.208.157])
22/05/17 11:12:59 gD/xQXv40.net
>>379
pixelが勝った試しないのに何言ってんの

402:SIM無しさん (アウアウウー Sa23-Ux5J [106.180.23.243])
22/05/17 11:30:23 WadaEn8ra.net
>>392
リチウムイオンバッテリーの一般的な寿命って知らない?

403:SIM無しさん (ワントンキン MMd3-Xtqz [122.20.210.41])
22/05/17 11:30:48 0udo56muM.net
どういう使い方だと二年でバッテリー使い物にならなくなるのか知りたい

404:SIM無しさん (ワッチョイ 2611-Atv5 [110.131.222.31])
22/05/17 11:42:01 cm3ttKuv0.net
Pixelの勝ちとか
独自開発チップのおかげで現在進行系で地獄絵図になってんのによー言えるな

405:SIM無しさん (ワンミングク MM7e-ehh/ [153.155.100.48])
22/05/17 11:51:52 B+7TfHIRM.net
使い始めで1日使って100%→20%みたいな人だと2年使うと1日持たなくて不便に感じるようになるだろうね 100%→50%の人は2年経っても1日は余裕で持つ フル充電のサイクル数でバッテリーの寿命は決まるわけだから2年間で500サイクル以内に収まるくらいが快適に使い続けられる目安かなと思ってる

406:SIM無しさん (オッペケ Sr10-Wex7 [126.157.108.214])
22/05/17 11:53:29 rm1mb4yOr.net
>>393
>>396
馬鹿だろwww
500回程度で寿命ならみんな一年ちょっとで買い替えになってしまうわwww
馬鹿ばっかwww

407:SIM無しさん (ワッチョイ 847e-mOD9 [117.104.9.212])
22/05/17 12:11:48 BIjS9LZU0.net
>>385
600番台は人気無いから余裕があったみたいだけどこれだけ増えるとしばらくしたら480みたいに品薄になりそう

408:SIM無しさん (オッペケ Sr19-91Cr [126.194.88.152])
22/05/17 12:14:41 38lGP4uKr.net
1年は言いすぎかもしれんが、大体は2年半くらいでヘタってくるわな。

409:SIM無しさん (ワッチョイ 9683-mV0l [133.201.167.225])
22/05/17 15:17:28 z8eKc4bz0.net
>>367
連続待受1ヶ月ぐらいできねえかな?
とにかく放置で長時間保つ機種が欲しい
20日ぐらいいける機種は割とあるんだけど

410:SIM無しさん (ワッチョイ ac76-ufn8 [121.114.164.220])
22/05/17 15:35:02 PIAA3/xE0.net
ヘタるどころか妊娠して背面開いたことある
Z5な

411:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-irEn [106.146.9.112])
22/05/17 15:44:47 TNVDse+1a.net
PixelPixel言ってんのなんてオタクだけだから

412:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-Wex7 [126.156.221.240])
22/05/17 15:45:43 unHIinK5r.net
>>402
少々ヘタってきても「2年たたずに使い物にならなくなる」まで行くか?って話
アホすぎて話にならない

413:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-Wex7 [126.156.221.240])
22/05/17 15:48:26 unHIinK5r.net
>>404
それ、バッテリー容量関係ない話やん
馬鹿ばっか

414:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-Wex7 [126.156.206.7])
22/05/17 16:01:12 dmPbj5b1r.net
ソニータイ


415:マーが働いたヘボいソニー製のせいで普通は2年もたたずに寿命迎えるなんてないわw



416:SIM無しさん (エムゾネ FF70-39lR [49.106.186.76 [上級国民]])
22/05/17 16:02:11 aiePwcjjF.net
充電し過ぎか空ですか

417:SIM無しさん (ワッチョイ ac76-ufn8 [121.114.164.220])
22/05/17 16:17:36 PIAA3/xE0.net
>>407
寿命すぎても繰り返し充電してた末路の話だよ

418:SIM無しさん (ワッチョイ d881-Ux5J [101.50.229.5])
22/05/17 16:24:33 TvBVrXRI0.net
>>406
お前がな

419:SIM無しさん (オッペケ Sr10-Wex7 [126.157.98.47])
22/05/17 16:31:26 VuaQw+L1r.net
>>410
>>411
大体の人達は毎日充電してる
それで2年もたたずに駄目になるってケースが一体どれくらいあんだよ?
それソニー製だからやろ
ソニー馬鹿w

420:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-yvGd [133.106.63.212])
22/05/17 16:35:34 DOOVUhn/M.net
6万のスマホで、SD695Gはないわ。せめて、Reno 5A並の性能は欲しい。

421:SIM無しさん (ワッチョイ 3683-1cSf [122.131.24.128])
22/05/17 16:40:16 loZJtPKH0.net
SoCは
リノ5aより性能良いよ

422:SIM無しさん (スプッッ Sd9a-ufn8 [1.79.82.65])
22/05/17 16:41:31 3QA9h8N3d.net
毎日充電するにしてもバッテリーにとって一番ラクなのは電源切ること
一番つらいのは充電しながら使われること
充電ケーブル繋ぎっぱなしで何時間もゲームやるとかは妊娠コース
Z5Pは2日に一度電源切って充電に専念させていたが6年経過でもバッテリーテスト80%以上だった

423:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-irEn [106.146.8.131])
22/05/17 16:49:16 rXxp0yxya.net
スペック表とにらめっこするのが趣味の奴は買わなくて良い

424:SIM無しさん (ワッチョイ 2458-IsGS [14.13.194.224])
22/05/17 17:27:24 oz+onFVi0.net
>>406
自分の使い方で1日保ってたのが足りなくなってくる程度のことを使い物にならなくなると過剰表現してるのかもね

425:SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-1QWI [60.136.53.31])
22/05/17 17:46:06 ecwM9NcS0.net
sense5Gはうんこだったが、バッテリー持ちだけは良かったな

426:SIM無しさん (ワッチョイ fa78-91Cr [123.1.123.7])
22/05/17 17:58:10 wexz2s410.net
バッテリーの劣化なんてその人の使い方と充電頻度によって様々。

427:SIM無しさん (スプッッ Sd70-ufn8 [49.98.16.22])
22/05/17 18:35:22 gRD90H4bd.net
10iiから機種変するか迷ってるが、6万円程度でモヤモヤして過ごすなら買っちゃった方が精神衛生上良いかしら(´・ω・`)

428:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-Wex7 [126.156.208.147])
22/05/17 18:39:57 pcWlvvlzr.net
皆さん
荒れて「馬鹿」なんて書いてすまない
イライラして馬鹿は俺だ
この機種かsense7に期待して待ってたのが期待が外れてイライラしてしまった

429:SIM無しさん (ワッチョイ 2611-Atv5 [110.131.222.31])
22/05/17 19:05:43 cm3ttKuv0.net
ほぼ日本でしか売れないXperiaやAQUOSに対して
市場シェア上位のサムスン、Xiaomi、Oppoを相手にした価格競争力を求めるのはムリがある

価格差を考慮してもSONYブランドの製品が欲しいんだという人の為の端末だよXperiaは

430:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-MNHH [133.106.54.16])
22/05/17 20:21:06 WRgkrOchM.net
ブランドはこだわり無いんだが、
コンパクトで電池持続時間の長い機種が欲しいってなると、日本製になっちまうんだが、
明らかにコスパ悪いしなー。


富士通辺りが見た目がaquos senseやExperiaの小型版で、値段安くて電池最強の端末作ってくれれば、そっち買う。

431:SIM無しさん (ワッチョイ 70b1-g4eK [60.73.89.72])
22/05/17 20:41:16 zxTq6r4L0.net
>>423
コンパクトで防水で長時間駆動するのにめちゃくちゃコスト掛かってるんだから仕方ない
それが嫌ならそういうの全部捨ててコスパ良い(と思い込んでる)中華スマホ買えば良いじゃん
OPPO A55sとか480のクセに防水にしただけで指紋認証とか全部無くなってるのに3万円超えてるよ?

432:SIM無しさん (ワッチョイ 2611-Atv5 [110.131.222.31])
22/05/17 21:08:37 cm3ttKuv0.net
A55sはFHD+90hzディスプレイだからなぁ
HD+60hzディスプレイで3万超えるXperia Ace3をイジメるのは良くないぞ

433:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-Ux5J [106.146.118.5])
22/05/17 21:18:21 nWUinEgza.net
>>424
とか全部って指紋認証以外に何がなくなってるの?

434:SIM無しさん (スッップ Sd70-g4eK [49.98.146.196])
22/05/17 21:37:12 gcefFpTYd.net
>>426
TFT液晶、指紋認証無し、Felica無し、超広角カメラ無し、急速充電無し、A54からバッテリー容量低下、付属品廃止、Android12へのアップデート予定無し

435:SIM無しさん (ワッチョイ 987d-0Ny+ [125.172.3.35])
22/05/17 21:44:35 JDd7OOiz0.net
qi対応まだ?

436:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-s/w5 [133.106.38.135])
22/05/17 21:52:56 ojPnJANDM.net
勝てそうな相手にだけ喧嘩売ってんの最高にダセぇ…
480で3万円!って言ってるけど
逆に3万円切ってる日本メーカーの端末って逆に何よ

437:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-Ux5J [106.146.117.173])
22/05/17 21:58:55 9FqJTuYLa.net
>>427
おぉ……これは中々に

438:SIM無しさん (ワッチョイ 0076-ufn8 [220.221.114.32])
22/05/17 23:57:00 5l6I6s1o0.net
>>429
10III、3万切ってるの最近チラホラ見るぞ?

439:SIM無しさん (ワッチョイ 5866-IiCa [216.153.96.246])
22/05/18 02:17:12 NmcM3qSc0.net
>>82
公式にそんな画像ないのだが

440:SIM無しさん
22/05/18 03:36:11.03 TMNUWsewp.net
中華は
いらん🥺

441:SIM無しさん
22/05/18 04:38:55.96 LK+o+tcXd.net
>>414
だがあれよりサクサク動くとは限らないんだよな
10Ⅲもレスポンスあんまり良くなかったから

442:SIM無しさん (ブーイモ MM7a-Xtqz [133.159.151.236])
22/05/18 09:08:05 NccLzbD1M.net
これと5iiiだと、カメラの性能は5iiiの方が良いんだよね?

443:SIM無しさん (ワッチョイ 0e76-njbw [121.113.217.178])
22/05/18 09:36:24 DNTO7GMT0.net
おうよ!

444:SIM無しさん
22/05/18 13:59:38.42 /O+rzCNVM.net
Snapdragon 695はH.265の符号化に対応してないのか

445:SIM無しさん
22/05/18 14:26:02.32 tZTcLKn5a.net
>>435
現物が出てきてないから断言できないけど上回る要素は今の所見当たらない。
あくまでソフトウェア的にであってハード的には間違いなく5Ⅲの方が上だけど。特に望遠は。
というかカメラハード的には5Ⅱでも互角に持っていけるか怪しいしな。

446:SIM無しさん (ワッチョイ 396e-yvGd [180.60.58.3])
22/05/18 16:03:25 i70AAIoo0.net
モトローラ初のFeliCa/IP68防水スマホ「moto g52j 5G」、3万9,800円で発売

おサイフケータイ・SDカードあり。イヤホン端子あり

447:SIM無しさん (ワッチョイ 396e-yvGd [180.60.58.3])
22/05/18 16:08:08 i70AAIoo0.net
10Ⅳも似たような値段で出して欲しかった

448:SIM無しさん (ワッチョイ 2458-9NV/ [14.13.130.97])
22/05/18 16:12:46 zRhas8WZ0.net
>>438
10?の値段にもう15,000円出せばソニー直売の5?買えるんだよなぁ
10?が勝ってるのってOSのサポート期間と電池持ちと画面の最大輝度くらいか

449:SIM無しさん (ワッチョイ 2458-IsGS [14.13.194.224])
22/05/18 16:51:12 +9PaY6xO0.net
>>432
もう修正されたのか見当たらないけどドコモの記載した画像っぽい
スレリンク(poverty板)

450:SIM無しさん (ワッチョイ fa85-9cp3 [203.140.188.189])
22/05/18 17:09:40 rj492mlW0.net
こんな値段だったら悩まずにすむんだけどな

451:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-kNLu [106.146.77.105])
22/05/18 17:54:25 fqn34VEFa.net
49800円が妥当だったな

452:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-UXMI [106.146.54.88])
22/05/18 19:04:52 O9LH74/Da.net
モトローラのやつで良さそうだね

453:SIM無しさん (ワッチョイ a173-Ux5J [118.158.218.37])
22/05/18 19:08:33 j3rPl/Jg0.net
モトローラーのスペック見たらまじで俺の求めていたものでワロタ

454:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-UXMI [106.146.54.88])
22/05/18 19:27:53 O9LH74/Da.net
>>446
ちょっと大きいし重いけどズバリこれだよね

455:SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-1QWI [60.136.53.31])
22/05/18 19:38:43 +rhG8XPU0.net
色どうすっかなー

456:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-Wex7 [126.156.193.222])
22/05/18 19:39:26 Hv4j+8bkr.net
10IVと同じようなスペックで10IVより2万5千円も安いのか…
ライトユーザーはモトローラで良さそうだな
しかもdsdsでSDカードまで使えるからこだわりのある人にも向いてるかも

457:SIM無しさん (ワッチョイ 2458-IsGS [14.13.194.224])
22/05/18 19:44:34 +9PaY6xO0.net
モトローラって今はもう完全にレノボなんだっけ?

458:SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-1QWI [60.136.53.31])
22/05/18 19:45:32 +rhG8XPU0.net
もう少し国産でまともなのがあればな

459:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-Wex7 [126.156.196.151])
22/05/18 19:54:04 vQ+2tidcr.net
よく考えてみるとSD888のzenfone8と10IVってほぼ同じ値段なんだよな
サクサクじゃなかった10IIIとスペックあまり変わらないし割高に感じてしまう

460:SIM無しさん (スププ Sd14-47nM [49.96.6.119])
22/05/18 19:54:30 sQkKLEDAd.net
AQUOSにも数段劣るだろうIV系列のザマは
なんなら10IIIに負けてますよ

461:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-kNLu [106.146.56.48])
22/05/18 20:06:44 PwVZrQKaa.net
>>450
こっちでいうAQUOSみたいなもんだよ

462:SIM無しさん (ワッチョイ 0e76-ufn8 [60.35.60.242])
22/05/18 20:41:28 inCm45x00.net
カメラ性能は望遠とか要らなくて、メモ代わりにとれれば充分。さっと起動してさっとピント合って撮影できれば良いんだ。
でもそれが出来るのが高性能なのか?

463:SIM無しさん (アウアウウー Sa23-Ux5J [106.180.22.60])
22/05/18 20:56:31 ZD71kgtca.net
>>455
実機触ってこい

464:SIM無しさん (アウアウウー Safa-Tqag [106.155.4.81])
22/05/18 22:20:03 w3AXcdCua.net
望遠欲しい俺にはやっぱGは選択肢には入らないわ。
ここのところのGシリーズと違ってFHDなのはいいけど…

465:SIM無しさん (ワッチョイ 740c-yvGd [182.165.67.95])
22/05/18 22:50:24 ZWxm8DHa0.net
半年くらいで10IIIlite並みに安くなってから買おうっと

466:SIM無しさん (ワッチョイ d6fe-jQXK [203.136.60.136])
22/05/18 23:00:23 DAUTSDT50.net
早くヨックモック触ってみたいな

467:SIM無しさん (ワッチョイ 3483-hFP2 [133.200.47.64])
22/05/18 23:12:11 7HeSkrC60.net
>>452
まぁ方向性が違うからさ… 
あと時期の良しあしも違うかも 今年は半導体高騰に加えて円安が響いてそう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

567日前に更新/228 KB
担当:undef