【Xiaomi】Xiaomi 11T ..
[2ch|▼Menu]
52:SIM無しさん
22/03/26 15:10:42.10 S+N6leMR0.net
ナビバーや電池の急な減りとかは個体差だろうな
自分のproはどちらも正常に機能してるわ
操作してて怪しい挙動とか感じた事はない

53:SIM無しさん
22/03/26 15:56:12.72 qaebhMwn0.net
年明け以降買った人はみんなどこで購入してんの?
いまわざわざアリエク使うのは馬鹿かしら

54:SIM無しさん
22/03/26 16:06:40.67 roPxSLQa0.net
18日注文で本日発送連絡きた

55:SIM無しさん
22/03/26 16:07:23.95 XBacWO7k0.net
>>54
端末のみ購入?それともMNP?

56:SIM無しさん
22/03/26 16:24:24.86 l03ah8QQ0.net
なんもなし通知はよくある
ラインとかツイッターとかに変わって。

57:SIM無しさん
22/03/26 16:55:28.00 roPxSLQa0.net
>>55
MNP@シムラPayPayモール

58:SIM無しさん
22/03/26 16:56:44.48 XQW97Xjs0.net
安く買うのも大変だ
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/2107113SR/11/DR

59:SIM無しさん
22/03/26 17:47:07.81 y4Ik04nar.net
ドコモsimで通信速度どの位出ますか?
キャリアアグリゲーション対応してそうですか?
4g +エリアで200m位出てほしいんですけど。

60:SIM無しさん
22/03/26 17:58:27.41 MHcmA6eRM.net
アプデ後もたついてたスクロール直ったわ
分割画面は相変わらずだけんども

61:SIM無しさん
22/03/26 18:09:02.88 S6JU/c9s0.net
>>32
フィルム剥がして同じなら何故サポートに問い合わせ無いんだ
というかジェスチャーって少数派なの?すげー便利なんだが

62:SIM無しさん
22/03/26 18:16:33.76 Jl6fJVX70.net
ナビバーのタッチ反応ないヤツ
サポセンに聞いたら結構数報告来てるし初期不良かもしらんから一度診るので送れってなってなんともめんどい

63:SIM無しさん
22/03/26 18:18:34.21 2xLk5DTh0.net
>>52
待機中のバッテリー消費どんなもん?

64:SIM無しさん
22/03/26 18:38:28.07 uzYuOtoaM.net
note 9tでlineとかの通知が来ない問題に悩まされたけど11tはどうなん?

65:SIM無しさん
22/03/26 18:44:21.02 nd9BQn4jM.net
試しにフィルム二重にしたけど普通に動いてるから初期不良だろうな
フリマとかで買って納品書とか無い人も保証してくれるかはしらんがw

66:SIM無しさん
22/03/26 19:46:50.29 yMdsbbQa0.net
Yahooブラウザではタッチ無反応、カクツキが酷くて使いもんにならないが、Chromeでは殆ど起きない。
結局ソフトとの相性なのかね。ゲームでも同様。

67:SIM無しさん
22/03/26 20:15:36.21 Ps3r1SCN0.net
報告多いらしいからメーカー修理出せばパネル変えてくれるだろ

68:SIM無しさん
22/03/26 20:21:33.74 5HP2ryls0.net
今日から使ってるんだけどナビゲーションバーやらアイコンやら全体的にボタンの当たり判定が狭くない?
ナビゲーションバーの両端の空いてるスペースも無駄にしか見えない

69:SIM無しさん
22/03/26 20:28:05.59 li2IbYiq0.net
accubatteryってアプリで電池残量見たんだが充電早すぎて正確な測定できないらしい。55%

70:SIM無しさん
22/03/26 20:36:42.93 nd9BQn4jM.net
>>66
それは何かおかしくねw
必要なもの消したとか何かやらかしてるとかw
初期化して作動するならハードの問題じゃないと思うが
タッチおかしい人は常におかしいんじゃないの?

71:SIM無しさん
22/03/26 20:40:30.82 nKJEyUKE0.net
ジェスチャー使ってるから全然問題ないね

72:SIM無しさん
22/03/26 20:41:12.37 nKJEyUKE0.net
>>69
物理バッテリー2個搭載だから半分しか表示されないだけ
充電速度とか関係ない

73:SIM無しさん
22/03/26 20:42:27.54 kTPYMHSJd.net
>>68
その空いてるスペースを他機種がどう活用してるの?

74:SIM無しさん
22/03/26 21:22:19.73 iQcRDzu00.net
>>32
ゲームターボがONになってるんじゃない?
右下左下の反応をわざと悪くする設定があるよ

75:SIM無しさん
22/03/26 22:02:33.10 02xZRlwga.net
>>43
重たいし明らかにパフォーマンスダウンした
改善するか、戻したい。最悪。

76:SIM無しさん
22/03/26 22:36:58.90 4cJSheJDM.net
>>74
これだわ!!
ONになってなかったんだけど、逆にONにしてその設定OFFったら直ったよマジでありがとう
しかし罠だわこれは

77:SIM無しさん
22/03/26 22:44:59.28 pevaU3ald.net
11t pro でgeforce now が接続出来ない人いる?
今月に入ってからNVIDIAに接続出来ませんってエラー出て接続出来なくなった
他のXiaomi端末は問題なく接続出来てる

78:SIM無しさん
22/03/27 00:04:57.71 vqAtjGKb0.net
今日買ってベンチマークしらべたら64万代だったのに12.5.4にアップデートしら80万になりました。
iPhone13が70万くらいなので抜いてしまったんですがこれはこれでいいのでしょうか?

79:SIM無しさん
22/03/27 00:12:06.39 9c8n31pM0.net
>>78
もともとは抑えられてたベンチマークを開放するアプデがあったのでそれでOK。

80:SIM無しさん
22/03/27 00:17:20.78 aomRBJuIa.net
ゲームターボのときに横フリックメニューでブラウザがどこにあるかわからないんですが、わかる方いらっしゃいますか…?

81:SIM無しさん
22/03/27 00:55:58.94 8M4d4LOS0.net
>>53
アリエクでも59kじゃん
それならFeliCa付きの日本尼62kで買ったほうがまだいい

82:SIM無しさん
22/03/27 02:22:08.58 aomRBJuIa.net
>>80
自己解決しました。安定版のChromeは表示されないらしい。
Beta入れて使えたので解決です。ありがとうございました。

83:SIM無しさん
22/03/27 02:23:58.18 eXQeCwyT0.net
>>78
一番強いsoc使ってなくてSD865並みのベンチだったのが今回のアプデで使うようになっただけ

84:SIM無しさん
22/03/27 05:28:32.45 txr6fL6D0.net
>>53
1末に楽天弾にMNPしてYahoo!のgoosimで12TPRO買った
ポイント引いたら3.5万台だったよ
日本版以外はFeliCa無いし探せば4万台で日本語版買えるんじゃね?

85:SIM無しさん
22/03/27 05:29:21.34 txr6fL6D0.net
11TProの間違いだわ

86:SIM無しさん
22/03/27 05:57:16.86 8M4d4LOS0.net
MNPやヤフショのポイント上乗せ以外は6万すら割らないと思うよ、Proは

87:SIM無しさん
22/03/27 07:39:44.19 UxdnhHzp0.net
安さ自慢してるのはストレージ128GBだろ?

88:SIM無しさん
22/03/27 08:52:18.94 V7W570PFa.net
>>87
256に決まってんだろ

89:SIM無しさん
22/03/27 09:39:34.09 U3cOWQxp0.net
一昨日20%から超高速放電で1分未満で0%になる症状再確認した
今朝ようやく再び20%になったからしばらく監視しとるけど症状出ない
なんなんだよ一体

90:SIM無しさん
22/03/27 09:50:09.19 DND+EJws0.net
>>89
俺もその症状出たりでなかったりする
解決策ないのかな

91:SIM無しさん
22/03/27 10:13:15.35 F4vCbhLz0.net
1月末にそんなに還元してたっけ?
還元で言うなら先週が一番高かったと思うが

92:SIM無しさん
22/03/27 10:32:09.46 LmQEZl+C0.net
>>90
地雷なんだから気にするなw

93:SIM無しさん
22/03/27 11:31:03.20 +ZcCAi5JM.net
>>88
ンナコターナイ

94:SIM無しさん
22/03/27 11:32:24.80 2HeYe+aH0.net
miUIは今のところ普通に使いやすいわ
アプリアンインストールしたときにアイコンが砕け散る演出が趣味悪いなと思ったぐらい

95:SIM無しさん
22/03/27 13:08:58.53 r2JVf6Z90.net
リング付きケースで何かいいのない?机の上で斜め使いがしやすいもの教えて下さい。

96:SIM無しさん
22/03/27 13:34:16.60 hwnth3kkM.net
この端末でWiFiを自動でオンオフする方法ってありますか?
WiFiアシスタントのところにも見当たらなくて

97:SIM無しさん
22/03/27 15:13:05.67 98y576nn0.net
11Tってなんかダメなとこある?
4万ちょいだと安いよね?

98:SIM無しさん
22/03/27 15:21:39.69 X4qV14fqa.net
>>97
強いて言えば
・上を見ればもうちょいスペックがいいProがいる
・下を見ればもうちょい安いRedmi Proがいる

99:SIM無しさん
22/03/27 15:48:26.62 eXQeCwyT0.net
>>97
おサイフケータイがついてない

100:SIM無しさん
22/03/27 15:51:11.41 xGt/Vn+W0.net
大きな違いは「おサイフケータイ」が無いこととCPUがSnapdragonじゃないことだろうね
おサイフケータイが無くてもいいならXiaomi12を海外通販すればいいわけだし
わざわざ無印11Tを選ぶ理由は無いと思うな

101:SIM無しさん
22/03/27 16:20:34.74 98y576nn0.net
おサイフ使わないしSD888ほどの性能必要ないからポイント含め実質4万切るなら11Tでいいかと思ったんだけど
そこまでオススメじゃないんだね

102:SIM無しさん
22/03/27 16:23:41.27 ZQvxfQo+r.net
>>101
良くも悪くも普通だからな

103:SIM無しさん
22/03/27 16:26:56.08 F2s160aTM.net
>>97
Proは他に代用品があるけど無印は高出力充電器が
純正以外存在しないところがちょっと手が出せない

104:SIM無しさん
22/03/27 16:54:26.12 98y576nn0.net
なるほどいろいろあるのね
正直背中押してもらいに来たけど思った以上に押されなかった
でもやっぱ欲しいから買います

105:SIM無しさん
22/03/27 16:57:48.43 U3cOWQxp0.net
4人ずっこける音がした

106:SIM無しさん
22/03/27 17:01:35.89 RLRQNCwy0.net
買うんかーい笑

107:SIM無しさん
22/03/27 17:18:11.91 xGt/Vn+W0.net
思った以上に意思硬すぎでしょw
それなら「Mi 11 Lite 5G」でもいいんじゃないかな
値段は4万以下でPayPay派ならヤフショでさらに15%くらい還元
無印11TはXiaomiブランドとしては中途半端な機種だと思うけどねー

108:SIM無しさん
22/03/27 17:29:45.45 98y576nn0.net
まさか引き止められる様な展開になろうとはね
そして揺らいでる俺

109:SIM無しさん
22/03/27 17:32:48.35 RLRQNCwy0.net
おサイフケータイ要らないマンならいいんでない。あとゲームとかしないなら

110:SIM無しさん
22/03/27 17:41:11.48 ProQcfI90.net
>>96
MacroDroidとかIFTTTとかじゃだめなのかな?

111:SIM無しさん
22/03/27 18:34:18.53 E6P5FiUwd.net
乞食に騙されてゲーム用に11T買ったヤツが少なからず居る現実

112:SIM無しさん
22/03/27 18:45:51.14 ZqQ7kGcfx.net
スナドラのほうがよかったけど悪評高い888を避けるために
あえて無印を選んだ俺もいる

113:SIM無しさん
22/03/27 19:13:20.22 98y576nn0.net
いいね、この悩んでる時間が最高なんだ
いろんな意見みて悩んで悩んで買うまでが楽しい

114:SIM無しさん
22/03/27 19:15:55.49 PXjhR0SEa.net
バッテリー20%から急速放電症状が出たわ。20%→10%に瞬時に落ちて10%→0%まで秒速で落ちていくね。なんぞこれ

115:SIM無しさん
22/03/27 19:37:02.73 8Uw8igz5M.net
バッテリーの劣化症状
超急速充電はダメだな

116:SIM無しさん
22/03/27 19:57:02.85 D8TaZFFT0.net
URLリンク(sumahodigest.com)

117:SIM無しさん
22/03/27 20:08:45.17 Auz2BPSya.net
タッチやバッテリーがおかしいのってproだけ?
無印にもある?

118:SIM無しさん
22/03/27 20:15:53.30 U3cOWQxp0.net
バッテリーに関してはProの超充電が悪さしてそうなんだよなぁ
無印で超放電症状の報告ないよな
無印のやつ心当たりある子は正直に手を挙げなさい

119:SIM無しさん
22/03/27 20:20:04.82 MWVtEie60.net
>>18
やっと個人情報確認終わったわ。
paypay 祭りのGoosimsellerで20日購入、23日メール確認、夜情報送信で今日発送。
なんとか3月納入、4月分まで無料で行けそうでよかったわ。

120:SIM無しさん
22/03/27 20:25:49.96 wi6Qfvhnd.net
11T ProはドコモのCA対応してますか?
いまRedmi Note 10 Pro使っていますが、iPhoneで300Mbps出る場所でRedmiは100Mbpsしか出ません。

121:SIM無しさん
22/03/27 20:32:51.28 F4vCbhLz0.net
バッテリーの話って買った当初からなの?
それとも使ってるうちにおかしくなったって話?
俺のは3月の頭に買って今のところ何ら問題ない

122:SIM無しさん
22/03/27 20:35:31.42 5/qeOs0j0.net
個体差ありそう
使い方次第で劣化かな

123:SIM無しさん
22/03/27 20:38:31.46 ErD4wqn00.net
proの256GB注文したんだがよく考えたらこんなに容量いらんかったな
128GBにしとけばよかったかも

124:SIM無しさん
22/03/27 21:36:29.21 U3cOWQxp0.net
当初っつーか3回目の超充電後からだな今履歴見た
ちなPro

125:SIM無しさん
22/03/27 21:53:42.64 E0ArcXQJd.net
100%から99%までなかなか減らないって言ってる人がなってそう

126:SIM無しさん
22/03/27 22:34:10.11 f0zvtZn20.net
>>112
11T Proの888は最高だけどな

127:SIM無しさん
22/03/27 22:36:02.17 2HeYe+aH0.net
>>113
買ったらいいと思うよ
proは2セルが関係してるのか外れ引くとバッテリーの不具合があるみたいだけど無印はあんま聞かない
motog8powerから11tだから参考にならんかもしれんけど満足してる
ゲームは対魔忍しかしないからそこは参考にしないでくれ

128:SIM無しさん
22/03/27 22:40:41.64 X219MWdhM.net
バッテリーはただのバグでそのうちなおるんじゃね

129:SIM無しさん
22/03/27 22:53:25.02 OOFz4jhB0.net
>>126
同意、かなりええ

130:SIM無しさん
22/03/27 23:02:49.76 ZiShaDqV0.net
>>126
11proの888は、発熱対策で性能抑えてるからな。
まさに本末転倒。

131:SIM無しさん
22/03/27 23:13:45.21 XYBYgUHjM.net
>>130
>>78-79

132:SIM無しさん
22/03/27 23:17:36.81 98y576nn0.net
>>127
買う、もう決定
今のはSD765Gだけど処理性能に特に不満はないしゲームしないから11Tでも全然大丈夫かな
xiaomiはmi mix3以来だから楽しみ

133:SIM無しさん
22/03/27 23:22:01.79 PUxDerqk0.net
11tシリーズはスーパー壁紙使えない?

134:SIM無しさん
22/03/27 23:32:13.05 R/gnExlJ0.net
イオンとかの壁紙?

135:SIM無しさん
22/03/27 23:36:30.84 xZYSpAma0.net
チラシを写真に撮って壁紙にしてるんじゃね

136:SIM無しさん
22/03/27 23:44:16.79 Ww6NSId/M.net
Dimencity1200もアンツツ70万くらい出るはずなのに11Tは60万ちょいだから能力抑えられてるよな
Proみたいな能力解放アプデ来てくれや

137:SIM無しさん
22/03/28 00:19:29.40 ekMR44iM0.net
今のインテルさん「125w(ホントは241w) 28w(ホントは64w)」
どっちがいい?

138:SIM無しさん
22/03/28 01:13:50.38 RQv3Duwe0.net
>>71
やっぱフリック入力で(ん)を入力する時ジェスチャー誤作動しちゃう?

139:SIM無しさん
22/03/28 01:21:51.93 /DuT7D9+0.net
Yahoo天気が勝手にキルされる
自動起動も許可にしてるし、バッテリーセーバーも制限なしにしてるし、アプリもロックしてる
どうすりゃいいんだ

140:SIM無しさん
22/03/28 01:37:56.97 oy+Jnox20.net
>>123
大は小を兼ねるって言うやろ

141:SIM無しさん
22/03/28 01:55:53.25 0wb8yBpk0.net
>>133
普通に使える

142:SIM無しさん
22/03/28 01:59:26.58 c3nKn9O4r.net
再起動すると最適化が勝手にオフになるのも直してほしいわ…

143:SIM無しさん
22/03/28 02:14:27.21 AUXUK9MQd.net
>>130
持ってないと何も分からんもんなぁw

144:SIM無しさん
22/03/28 03:18:05.02 mPzdIU4Zd.net
>>139
キルされるってのは具体的にどんな症状なんだ?
通知が一切こないのか
通知は来るけどタスク一覧から消えるのか

145:SIM無しさん
22/03/28 03:59:35.23 W5GACgyE0.net
>>130
情報古すぎて草
11T Proみたいに性能はそのままで発熱抑えている888搭載機って他にどのくらいあるのかな

146:SIM無しさん
22/03/28 04:26:53.00 xZa3FDhH0.net
pro必至すぎて草

147:SIM無しさん
22/03/28 05:23:27.22 +/qwURFg0.net
>>146
いや、素晴らしい端末だぞ。
Xperiaと併用だが、こちらはコスパ最高だし買って良かったわ。

148:SIM無しさん
22/03/28 05:24:09.21 8bx/vXvv0.net
>>138
ローマ字入力だから全く

149:SIM無しさん
22/03/28 06:43:10.81 /uk7849T0.net
>>119
このタイミングなら3-4分タダになるから初回は10Gプランが良いよ
今月末まで無駄に使わなければ4月は20GBスタートになる

150:SIM無しさん
22/03/28 08:03:04.46 yl6c8Hif0.net
>>146
無知なアンチは恥ずかしいたけだと勉強出来て良かったですねw

151:SIM無しさん
22/03/28 08:04:56.98 gKA3Sm080.net
>>150
いや、多分その人は無知の人じゃなくて
ただのアンチ

152:SIM無しさん
22/03/28 08:05:51.29 ap666Cpc0.net
proだけど全然問題ないな
でも報告が上がってるということは結構個体差による当たりハズレが大きい機種なんかもな

153:SIM無しさん
22/03/28 08:16:38.74 gzV2HdtAd.net
Proのアプデ早く再開して欲しい

154:SIM無しさん
22/03/28 09:02:12.54 8XUj9fmuA
米国が対外債務を増やすと、米白人が貧乏になるようにすればよい。米国がバブルになると米白人が貧乏になるようにすれば解決する。
現在は、米国が対外債務を増やしたり、米国がバブルになると、米国の有色人種がその損失を被らされている。
この問題は、米白人が米国で最下層になれば解決する。米白人を、米有色人種よりも下に置けば解決する。
米白人が米国内で最下層になれば、米白人も少しはまじめに考えるようになるだろう。
大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は、日本でのみ日本人に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
日本は、日本でのみ日本人の女に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
合法化すれば合法だぞ。

日本人が、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www日本人に、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今まで日本人がどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。

日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
ドイツ・台湾・香港・中国・韓国でカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう
日本人・中国人・韓国人・香港人・台湾人・ドイツ白人・米白人・イギリス白人に対し、カクセイザイを解禁しよう。ハリウッドおよびウォールストリートおよび米国防省内でカクセイザイを解禁しよう。
合法化すれば合法だぞ。クズは死んだほうが良いのだ。
俺以外の日本人、中国人、韓国人、香港人、台湾人、ドイツ白人、米白人、イギリス白人が死滅したら、地球は今より"まし"になるだろう。

日本およびドイツに、西アジア・中央アジア・南アジア・東南アジア・アフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう
日本に、パレスチナおよびイスラエルおよびアフガニスタンから移民のかたを無制限に受け入れよう!

155:SIM無しさん
22/03/28 09:52:49.08 /3I9IVzBd.net
130だけど、>78>79見落としてたし知らなかった、すまん
888で発熱抑えて高パフォーマンス発揮できるなら素直にすごい

156:SIM無しさん
22/03/28 10:00:10.19 stI4LD17r.net
個体差もあるんだろうけど、realmeGT5G使ってたときは、負荷かかるとマジでアチアチになってたわ。それに比べると11TProはかなりマシだな。

157:SIM無しさん
22/03/28 11:48:44.91 10yvs4nfr.net
>>155
発熱は普通にするけどね

158:SIM無しさん
22/03/28 14:07:12.54 ill0kIw0r.net
MNPしないからPro128GB6万3千で買ってもいいよなもう
性能的にはPixel5aでいいんだが2万足すだけでSD888、120W充電、120hzが手に入ると考えるとこれ以外買えない

159:SIM無しさん
22/03/28 14:10:37.01 yLcCgLRRM.net
MNPなしPro 128GB 64000円で買ったで
SDカード入らん点以外は文句ない良機種や
さっさと買ってしまって良いと思うで

160:SIM無しさん
22/03/28 14:11:41.59 zW84FmzT0.net
>>158
120Wは良いぞぉー
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/2107113SR/11/DR

161:SIM無しさん
22/03/28 14:22:05.06 8tzl7zOp0.net
120Wはマジで世界変わる、特にヘビーユーザー
朝のトイレと歯磨きの間だけ充電すればいい
他の時間はずっと持ち歩いていいからストレスフリー

162:SIM無しさん
22/03/28 15:25:33.01 0JQTB7jb0.net
>>157
そりゃまったく発熱しないなんてことはないけど他の888端末よりかなり発熱抑えられていると思う

163:SIM無しさん
22/03/28 15:53:45.59 zIbrimXJr.net
11Tpro買っておけばよかった(T_T)
11Tメルカリで売るかな。




ウソw

164:SIM無しさん
22/03/28 16:25:07.23 +YOFSS6I0.net
pro24日に注文して今日発送メール来た
結構早かったな

165:SIM無しさん
22/03/28 16:25:39.68 KBqdwNK50.net
それ面白いと思って書いたんですか?

166:SIM無しさん
22/03/28 16:30:07.73 lt3Rlnir0.net
クソつまんない

167:SIM無しさん
22/03/28 16:54:44.66 CBF6haRVr.net
メルカリ見たら11Tでも35,000円で売れるんだな
元は取れてるからProに変えても良いかも


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

821日前に更新/36 KB
担当:undef