Google Pixel4 / Pixe ..
[2ch|▼Menu]
700:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
あとブートローダーアンロックして使ってたので仮に下取りに出したとしても下取り不可にならないか不安になったというのもある
当然出すなら再ロックしてから送るがアンロック履歴が分かる手段が有るとか無いとか?
もし一度でもアンロックするとNG扱いにされてるなら半端に減額ではなく0査定になるだろうから端末は返却されるとしても大して欲しくもない端末の初期ロットを定価で買う羽目になって目も当てられない

701:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
61000円で釣って全部一律0査定にして没収すればタダで過去機種回収できるしグーグル考えたな。

702:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
Pixel7スレでも査定どうなるか予想意見が色々交錯してるな

703:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
没収になるのは禁止されてるバッテリー浮き状態で送られて来た物だけらしいが(輸送するの危険なので返却不可とされてる)

704:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
乞食勝利はつまらんけどこれで鬼査定だったらGoogleめちゃくちゃ叩かれるだろうから甘め査定だとは思うけどな

705:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
pixel4割れたの持ってるけど下取り53809円
割れてなければ61500円ってほんとか?
6pro下取りで7pro買ったけど
4下取りで7も買おうかな
10%引きとストアクレジットで実質559円得する

706:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
グーグルにはぜひ世の中そんなに甘くないってことを見せてほしい。

707:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
前はディスプレイに擦り傷そこそこある3XL満額下取りしてくれてたけど厳しくなったんかな

708:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>701
マジキチ

709:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
バッテリ膨張て、どのレベル?
フレームと背面パネルの間に爪を差し込もうと思えば差し込めるレベルはアウト?

710:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>709
完全にアウトで草

711:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>709
そのレベルだと返ってこないやつだ

712:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
膨らんではないけど100%のバッテリーが数分でシャットアウトするのは…

713:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>709
そりゃダメだよ

714:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>709
言葉濁してフリマ出せ
バカが飛びついてくれる

715:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>709
それおサイフケータイも使えなくならない?
オレは1年以内にそうなって無償で修理してもらえた

そして今回のキャンペーンにつられて下取りへ。。。
また中古が安くなった頃に買い戻すかもしれん

716:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>698
あの後チャットの順番待ちしてクーポンコード発行してもらって注文しましたわ
何か俺より後にサポート受けた人達はクーポンコードなしでも10%OFF適用が11日の時点で入るって説明受けてたらしいが
コード使わなかった既存注文分にも返金というか決済額訂正して10%OFF適用するとか
クーポンだけ発行して貰って転売する輩への対策なのかな?

717:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>710
この機種2年以上使って、一切背面浮いてない奴なんているのか??

718:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>716
おめ
希望者には安く買うことが出来て良かったな

自分が前に問い合わせた時は配信登録すれば届くようになるとの説明だったがゴタゴタ続きなので遂に強制適用されることになったかw

個人的にはやはり値段関係無く欲しいと思える端末が出るまでは気に入ってる4/XLを使い続けることにした

719:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
パンチホールはいいとして顔認証がないからなぁ

720:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
XLの人だと違和感無いと思うけど、無印からだと大きく感じそうだな

721:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>719
7系は顔認証あるで
もちろん使い心地は実機レビュー見ないと分からんが

722:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>720
拘り持つのは悪いことではないけど大きさについてはXLサイズに慣れて行かないと製品選択の幅が狭くなって大変だな

723:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>717
電池側じゃなく、反対側が僅かだけ浮いてるんだけど、原因は電池?

724:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
下取りと10%オフコード使ったとして分割できるの?
その場合6875円×2回、3回目5150円でok?

725:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>721
顔認証あるのか
調べたら前カメラ使用のやつか
認証速度と暗闇でも使えるかが気になるな…

726:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>725
4と比べたら残念な顔認証ってレビューがある
URLリンク(www.androidpolice.com)
速度はいいけど暗闇はだめかも
それにアプリの生体認証には使えない

727:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
顔認証はロック解除が主で、決済は画面内指紋認証使うのかな。
Androidは認証レベルが段階的に決まってるから4の顔認証と同じにはならないはず。

728:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
4はmotion senseのために色々積んでるから、それと比べてカメラだけの認証だと7は微妙ってだけのようだな

729:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
赤外線のカメラや光源はないからねえ。
暗所はしゃーない。

3次元の計測はどうやってるのかね。

730:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
Googleお得意のカメラの奥行き判定を応用してるんかな?
これで印刷物でも通ったら笑えないが

731:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
Pixel7の光学8倍ズームとPixel4の最大ズームってもしかして同じ?

732:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
7と7proで機能差つけすぎ
4から7ならほとんど変わらんか、むしろ落ちると思う

733:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>732
そう?
望遠以外あまり変わらくね?

734:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>731
同じってことはないかな。
でもまあ、4のカメラに比べるとだいぶ望遠寄りで、かつデジタルズーム領域が増えてる。

4/4 XL:           77°(1x/27mm), 52° (2x/44mm) ※デジタル併用(8x/200mm?)
6 Pro:  114°(0.7x/16mm?), 82°(1x/25mm), 23.5°(4x/104mm) ※デジタル併用(20x/500mm?)
7 Pro: 124.8°(0.5x/13mm?), 82°(1x/25mm), 20.6°(5x/120mm) ※デジタル併用(30x/750mm?)

735:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>731
あ、勘違いしてた。7の広角カメラ+デジタルズームと同じってことか。
それだと4に近いかも。センサーを50Mピクセルのモードで使うとかってのもあるし。

736:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
7proのマクロが気になる
マクロレンズ詰んでる訳では無いから、広角で撮影したピンボケを画像処理して解像度上げるんだろうけど

737:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>735
そう、7無印の方の話だった
望遠レンズ無いけど似た感じなのかなと思った

738:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>736
iPhoneのマクロと一緒で、近寄ると最短撮影距離3cmの超広角レンズに勝手に切り替わるんだってさ

739:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>738
ありがとう
馬鹿な質問してすまんかった

740:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>739
今回は許してやる
次はないからな

741:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>739
反省しろよ

742:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
お前らが裏面パネル浮きは下取り0円って言うから、7 Pro諦めてバッテリ交換行くわ。

743:SIM無しさん (ワッチョイ e6a4-+CFy)
[ここ壊れてます] .net
>>736
マクロレンズというか7proの広角カメラはオートフォーカス有りで無印はパンフォーカスだから寄れない

744:SIM無しさん (ワッチョイ e6a4-+CFy)
[ここ壊れてます] .net
>>742
諦めなくてもバッテリ交換して下取りに出せばいいやん
もったいないけど

745:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>744
ボリュームボタンの黒塗装禿げて一部銀色なんだけど、査定下げられるかな??

746:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>745
0円もあり得るな

747:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
iCrackedなら即日修理できるから、不安なら修理しちゃうのも有りかもね。金額次第だけど。

748:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
裸運用してたからフレームは傷だらけ、画面もキズあり
修理複数回してて、裏蓋浮いたのを自分で接着剤つけてる

査定70%くらい?

749:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
危険物送付で没収されそう

750:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
バッテリー膨張で返品不可の没収やろ

751:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
バッテリーは元気だよ
2回交換したし
2回目はあんまり時間経ってないし

裏蓋が浮くのは接着剤(両面テープ)のせいだと思う
バッテリー交換して戻ってきて1週間後には裏蓋浮いてた
多分icrackedの養生が足りてない
なので一度開けて接着剤塗ってクランプで48時間固定したらフラットになった

752:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>751
と思うじゃん?
バッテリー妊娠で0円没収だよ

753:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>751
あー、iCrackedで電池交換したあと、すぐ浮いてきたのはあったなあ。
Pixel 3だけど。まあ、あきらめてそのまま使わなくなった。

754:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>751
icrackedはうちも裏蓋浮いて返ってきた
公式に提携してるのにいい加減すぎるわ

755:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
たぶん数年以内に4で撮影した画像以外は無制限の対象外になると思うぞ

756:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
ネットで見つけた画像やgifや動画がたくさんあるけど
googleフォトの同期でアップされてるんだよね?
画像しか見当たらないけどどこにいってんだろ

757:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
2年10ヶ月使ってるけど背面全く浮いてないけどな

758:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
俺もまったく問題なかったけど念のためiCrackedでバッテリー交換した

759:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
ヤフオクのGEOから昨日来たがAndroid10だったわ
未使用品って書いてあったが傷もついてなくし本当に未使用品ぽいわ

760:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>759
自分で使う用?
Pixel7購入の下取り用?

761:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
すまんな7pro下取り用
10から1112素通りして一気に13にうpデートできるんだな

762:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
今どき未使用品なんてなかなか手に入らないから勿体ないw
まあ用途は人それぞれだが
下取り用なら初期化確認だけしたらもう触らない方が

763:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
Google公式で7Pro買ったけど、auはオンラインで5G SIMに交換できないのな。。
いちいち店舗行くの面倒すぎ。
一旦4G LTE SIMで7Proが使えればデータ移行やりやすいのに。

764:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
自分でバッテリー交換したのは駄目なのか
まぁそもそも次もピクセルにするつもりはなかったし、ほしいの出るまで4でいいかな

765:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>763
4Gのsim使えないの?
4xlとまだまだ戦う気だったから5G事情全くしらんかったわ

766:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
4Gシムはキャリアによって非対応扱いだったりサポート対象外だったりするんだよな
5G端末で使えはするようだが自己責任となる

767:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
まじかーめんどくさいな

768:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
ソフトバンクはSIMの交換は無くてプラン変更だけで済んだ

769:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
中古で確保しときたかったけど国内SIMフリー版がほとんどなくて諦めた

770:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
7ポチった次の日に、下取り用の4落として画面割っちまったぜ
やっちまったぁ

771:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
SoftBankの3Gsim自分でカットしたやつダメなの?

772:SIM無しさん
22/10/12 20:38:26.86 dJWDJTxx.net
>>770
これ?>>761

773:SIM無しさん
22/10/12 21:20:59.03 khWQ8rRX.net
4xl下取り用に購入して、あとからスペック調べたが5gに対応していない以外は、別に遜色ないね
このまま使うでもありなのかな

774:SIM無しさん
22/10/12 22:27:02.45 dJWDJTxx.net
性能的にはまだまだ全然ありだな
OSサポート終了後のセキュリティリスクなど割り切れるか
もしくは自分で対策するのなら

775:SIM無しさん
22/10/12 22:38:50.05 OUYLjq+4.net
この解像度で100g台。
7Proより4XLの方が優れているとも言える。

776:SIM無しさん
22/10/12 23:06:37.81 dJWDJTxx.net
比べてどうかは分からんが6系の評判があまり良くないんだよなあ
発熱、電池持ち、生体認証、通信安定性など
7系は良くなってるといいな

777:SIM無しさん
22/10/12 23:53:58.64 k9IIq3Fg.net
でぇじょうぶだ 4の評判もすこぶる悪い
自分の4xlは安定してたけど

778:SIM無しさん
22/10/13 00:49:08.82 h/+/f+Bd.net
4XLはハードウェアとしての作りが甘すぎた
品質の低い未完成品
機能は良かった

779:SIM無しさん
22/10/13 00:53:31.17 CSk/OB4a.net
>>778
そうか、じゃおとなしく下取りに出すか
excellent conditionてのを買ったから、没収も規定金額以下と言うこともないだろう
メリケン人のいうエクセレントが日本と違う意味でない事を祈る

780:SIM無しさん
22/10/13 01:20:11.67 l2bIXlYd.net
実験機ぽさが良いところでもあったな

781:SIM無しさん
22/10/13 01:25:30.56 CSk/OB4a.net
実験機というとnexus5を思い出す
ものすごい勢いでバッテリー減ってスリープかとおもったら夕方には0% になってる日が多くて実用では全く使い物にならなかった
動いてるときの性能は当時では最高だったけど

782:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
色々あったよな
パケづまりとかwifi掴まないとか

783:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
SONYが作ったら
発売が1年遅くなって20g軽くなって
外装の不具合が少なくなって価格が1.5倍になってた

784:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
重くても良いから、せめてバッテリー膨張しないスマホにしてくれ。

使い方が悪い?
他社のスマホなら同じ使い方で膨張してなかったぞ。

785:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
4XL下取り待ちで今磨いてるとこだけど
デザインは最高にかっこいいな

786:SIM無しさん (ワッチョイ e6a4-+CFy)
[ここ壊れてます] .net
>>784
リチウムイオン使う限り避けようがない

787:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>786
明らかにPixel 4/XLの膨張発生率は異常だよ。

788:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
バッテリーに不具合出ることも多かったね
無償交換対象だった

789:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
やはり顔認証はPixel4が唯一無二であると分かってしまった
Pixel7は完全におまけだった

790:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
すっかり送別会ムード

791:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
暗闇でも顔認証通るのは便利だよね。

792:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
そりゃ赤外線使ってないから真っ暗だとダメだが、そこまで7の顔認証悪くないぞ

793:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
下取り用の4xlがアメリカアマゾンから出荷
顔認証良いなら少し遊んで7と比較できそう
最新の7より優れた顔認証もつ旧モデルの存在は困るから破格の下取り価格なのかも

794:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
4はモーションセンサーと画像処理エンジンが搭載されてて特にXLは今のProと同じくらいの高価格だったな
機能を活かせてたかは疑問だが
個人的にはそういう独自機能は重視しないので基本をしっかり作り込んでもらいたい

795:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
4の顔認証は専用レーダー積んでるから優秀だよ
でもコストも掛かるから、7のインカメラを流用で良いと思う

796:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
アップデートしたらアイコンが白黒になってたわ(4XL)買い換えを促してるのだろう。いやな感じ

797:SIM無しさん
22/10/14 16:46:36.65 0KlECFyj.net
4の顔認証真っ暗な中でもすごい認証できるな画面の明かりかって思ってたけどハード的に仕組みあったのか

798:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
俺の下取り用4xlがケンタッキー州を出荷したぜ
短い付き合いだけど3週くらいは使えると思うので下取り出すまで遊ぼう

799:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
FeliCaの関係で日本版とグロ版だとハードも型番も違うよね?
下取り出来るんだろうか

ストア版とキャリア版区別ないし細かいとこは見てないのかな

800:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
pc wirelessはアメリカ企業だし、アメリカモデル買い取りはグーグル様は規制かけてないのは問い合わせ結果情報あり

801:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
もう遅いけどソフトバンク版と国内SIMフリー版は型番同じだったから中身も同じだったんかな

802:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>800
なるほど
いい事聞いたわありがと

803:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
Pixel4を商材とか言ってるやつ見た時はうわぁって思ったな

804:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>787
その膨張発生率とやらは何%なの?

805:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
バッテリー膨張は機種関係なく起こるだろう、同じリチウムイオンなんだから
ただ膨張し始めるとワイヤレス充電やらFeliCaが使えなくなるのはマジでクソ

他の機種がどうかは知らないけど、接点接続方式はやめてほしいわな
せめてコネクタにして

806:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>805
品質の善し悪しや充電制御で膨張は防げる。
現にGalaxyやiPhoneやPriusのバッテリーはほぼ膨張しない。

807:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
アキバにあるスマホ修理の特番でコン盛り膨張したiPhoneテレビに出てたよ

808:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>806
で、>>787で言ってる膨張発生率って具体的にいくつなの?
異常とか言ったり比較してるなら数字があるんだよね?

809:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
今ってガラスかTPUフィルム?が主流なの?
普通にアンチグレアのpetフィルム売ってると思ったんだが今はもうないんか

810:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>807
GALAXYはバッテリーが膨張して爆発してたしねぇ。

811:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
サムスン製スマホの電池は爆発しやすい可能性?有名YouTuber報告
URLリンク(smhn.info)

812:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
galaxy note8は当時飛行機乗ると、名指しでgalaxy note8は持ち込めませんてアナウンスが毎回流れてたな、国際線だけど

813:SIM無しさん
22/10/16 21:22:42.63 N/g+Z8Xo.net
ついに下取りでドナドナしたよ。。
1円購入した4を2年半使い倒して最大61,500円で下取りか。
色んな意味で最高のスマホだったわ。

814:SIM無しさん
22/10/16 21:42:35.24 NrcmalAA.net
俺はやっと米アマゾンから買ったxlが成田まできて水曜にご対面
一ヶ月遊んでドナドナ
成田くらいなら取りに行きたかった

815:SIM無しさん
22/10/16 21:59:07.76 thLXuXDJ.net
下取り出す前にバッテリーの交換修理に出したわ

816:SIM無しさん
22/10/16 21:59:53.99 qtoVTxUA.net
下取りキャンペーン、10月23日までなわけだが…
その後は下取りの上限下がるんでは

817:SIM無しさん
22/10/16 22:02:39.95 NrcmalAA.net
>>816
そこまでに申し込んだ場合は申し込んだ時の条件で査定

818:SIM無しさん
22/10/16 22:57:30.32 zoEWH7o5.net
>>804
わざとだろ
支障のないところが先に故障するフェイルセーフ設計。爆発前にフェリカ修理に出すだろ
コストゼロで実現できるし

819:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
11月初旬Pixel7/pro受取予定ならそこから14日以内だから今からなら一ヶ月くらい猶予あるね
でも俺注文時10/23~ってなっててその後発送日延ばされて10/25~11/1になったりしたのに急に先週金曜届いたからね
何か適当だわ
そして全体的にバッテリー以外Pixel4の方が良いと思う今日この頃
今のところSD855/6GBメモリで重いと思う事もないし(今後はメモリ不足もあり得るけど)カメラも画角こそ違えポトレは4の方が良い感じ

820:SIM無しさん
22/10/17 12:23:29.48 DXWy6RN7.net
pixel4のバッテリー膨張率は異常!
根拠は俺の感想!!



821:SIM無しさん
22/10/17 14:19:57.75 P0H/LyjM.net
pixel4 xl届いた
なかなか良いね、画面がきれいだ
うちにある6aより良いものっぽい雰囲気

822:SIM無しさん
22/10/17 15:00:00.94 THoki7Pa.net
>>821
でも即下取りでしょ?

823:SIM無しさん
22/10/17 15:09:17.05 P0H/LyjM.net
>>822
3週間は滞在する
下取りから0円で戻ってきてもサブで使う
これは戻ってきてもダメージないレベルに思える

824:SIM無しさん
22/10/17 15:53:32.37 P0H/LyjM.net
これ、指紋認証なくて顔のみなのか
あと左右からギュッてやると何かできるのかな

825:SIM無しさん
22/10/17 16:02:38.44 THoki7Pa.net
>>824
Googleアシスタントが呼べる!

826:SIM無しさん
22/10/17 16:05:02.13 cm/KhMD3.net
>>820
他人の膨張率なんて興味ないよなぁ。
自分の端末が膨張すれば、それは膨張率100%と同じ。

827:SIM無しさん
22/10/17 16:05:28.99 P0H/LyjM.net
そんなことまで呼びたくない
これのためにここにセンサーつけたのかよ

828:SIM無しさん
22/10/17 16:23:08.32 t55iwDcc.net
>>825
知らんかった

829:SIM無しさん
22/10/17 16:25:48.59 AfnwgcBf0.net
>>827
使い道無いから今はなくなった

830:SIM無しさん
22/10/17 16:30:31.15 P0H/LyjM.net
>>829
しかもこれ、無段階に強さを認識するよね
めっちゃ金かかってるよ
そういうメカ機構があって、圧力センサーがあってセンサー駆動回路があって、adコンを使う
そこまでしてアシスタント呼ぶ事にこだわり持つグーグルとは

831:SIM無しさん
22/10/17 16:40:55.49 uIqfvk+6.net
htcのU11は握ったときに呼び出せるアプリを選んだり
カメラのシャッター代わりに出来たりした
そこのスタッフ引き抜いたGoogleの機種だから
同じように出来ると思ったらGoogleアシスタントだけだった

832:SIM無しさん
22/10/17 16:53:46.73 EMF72WA5.net
LineageOSだと動作を選択できる
使ってないけどw
URLリンク(i.imgur.com)

833:SIM無しさん
22/10/17 16:55:22.74 P0H/LyjM.net
>>832
ガイジンの握力でやると本体曲げそうだねこれ
結構力入れないと反応しないし

834:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>832
めちゃくちゃいいなこれ
実装できないかな?

835:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
exllent conditionだから3万かかったけどgood conditionなら2マンちょっとで買えるからお得だね
変な中華のよりかなり良い
OS更新が3が今年終わったと考えると寿命1年だけど

836:SIM無しさん
22/10/17 18:33:29.58 F4MfQjja.net
>>827
pixel4 はセンサー全付けの実験機
作ったから気付く事
握るセンサーの代わりに背面トントンでもいいよね
レーザーで顔認識開始は、スマホが傾いたときに認識開始でもいいよね
顔認証の為にドットプロジェクターと赤外線カメラ2台で立体認識は、PDAFで深度マップ作るだけでいいよね

837:SIM無しさん
22/10/17 19:06:27.00 P0H/LyjM.net
>>836
センサー全付けというけど
指紋センサーはないよね?

838:SIM無しさん
22/10/17 19:46:03.99 EMF72WA5.net
ストックOS更新終了が寿命と考えるのが大多数だろうけど
個人的にはカスROMで使うことを前提でPixel選んでるのでまだまだ数年は満足度の高い4系を使い続けるつもり
7系のキャンペーンには少し心揺らいだが結果的により一層そういう気持ちが強まった

839:SIM無しさん
22/10/17 19:49:13.99 P0H/LyjM.net
4xlから7無印に乗り換えると、画面の解像度が下がり、スピーカーが7のは評判悪いからたぶん落ちる
普段使いだと満足度下がりそう
だけど6万買いなんてもうないからな

840:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
値段は最重要視ではなく本当に欲しい機種が出るの待ちだが
どういう機種が出れば欲しくなるのか想像つかないw
それだけ現状満足度が高いということだな

841:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>840
ニーズは生み出すものだとジョブズは言っていた
ipadのない世界でipadが欲しいという人はいない
つまり、ピンとくる良い商品を待てば良い

842:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
4XLは指紋認証と超広角レンズがついてれば最高だった

843:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
Pixel4XLは電源電池に不具合あってGoogleが保証を1年延長してるくらいだからあんまオススメせんぞ
1台目は1年10ヶ月、交換した2台目は7ヶ月で電源入らなくなった

844:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
コロナが無ければ指紋認証要らなかったと思う

845:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>843
そうなのか
下取り用に買って今日届いていじってたけどなかなか気に入った
解像度高いし発色も良い、スピーカーも及第点、やはり素直にドナドナするか

846:SIM無しさん
22/10/17 21:13:10.65 EMF72WA5.net
特別音質にうるさい方ではないけどやたら音質良く感じるw
今ではスピーカー鳴らす用途はタブレットでやってるのでスマホのスピーカーはあまり重視しなくなった
今使ってるタブもかなり気に入ってるけどPixelタブが無かったので消去法でベストな物を選んだので来年出るPixelタブか買い換える価値のある物か楽しみにしている

847:SIM無しさん
22/10/17 21:21:45.50 P0H/LyjM.net
アメリカ版でも楽天SIMさしたら設定無しで通話もネットもできた
便利な世の中になったな

848:SIM無しさん
22/10/17 21:27:00.71 EMF72WA5.net
生体認証もカメラも重視しないけど強いて弱点を挙げるならやはりバッテリー周りだな
強いてと言うのはそういう話はよく聞くけど自分は現状不満は感じてないから
無印とXL両方使ってるけど電池持ちはXLの方が良い
画面周りでXLの方が消費電力多いはずだが無印のバッテリー容量の少なさがネックになってるな
自分の使い方では電池持ち不満に思う程ではないが電池持ち悪いと言われるのは分かる
本体の大きさもXLサイズが世間標準的になってるのでそっちに慣れる方がいいな

849:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
ワイヤレス充電の認識はするのに実際には充電されないのって
ハードウェアの問題?ソフトウェアの問題?

850:SIM無しさん
22/10/18 00:29:54.72 kPaENW0/.net
>>849
Android13にしたらワイヤレス充電が進まなくなったけどアップデートで直った

851:SIM無しさん
22/10/18 10:52:11.55 oJdQ9bR0.net
>>850
13にしてからワイヤレス出来なくなって今最新verなんだが…

852:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
バッテリ膨張の前触れってFeliCa不調だっけQi不調だっけ?
なんか位置が絶妙にだめなんだよな

853:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>851
13初期は酷かったけど今はだいぶ改善されてない?
充電できなくなったら再起動で治った気が。
今後は騙し騙しやってくしかない。

>>852
ワイヤレス充電できなくなるね。

854:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
どっちもだけど、Qiの端子の方がより背面の真ん中にあるから膨張が始まるとQi→FeliCaの順で使えなくなると思う

855:SIM無しさん
22/10/18 12:44:50.71 WGgf9jbk.net
>>851
海外でもAndroid13にしてワイヤレス充電ダメになった人は、その後の更新で直った人と未だに直らなかった人が居るらしいからGoogleに聞いてみるしかないのでは

856:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
これ手をかざすだけで顔認証始めるな
待機してるだけでバッテリーもりもり減るのはこのせいか?
オフ設定まだ探してないけど、オフれるんだよね?

857:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
motion senseを切ればセンサー関係が一部寝るので多少マシになる
顔認証の反応も犠牲になるが

858:SIM無しさん
22/10/18 21:20:47.59 98m4+5zf.net
>>857
とりあえずきってみた、ありがとう
顔認証のみでマスク非対応というのはやはり普段使いでは困る感じだな
実質pinになる

859:SIM無しさん
22/10/18 22:51:22.26 98m4+5zf.net
これもしかしてスピーカー良いかも
大きくすると割れるけど割れる手前はなかなな良い
どのスマホもこれを最低限にしてほしいな

860:SIM無しさん
22/10/19 08:00:26.71 fbwXGFnB.net
顔認証とスピーカーの音は良かったね
当時Pixel4を10万で買ったけどPixel7が円安でも8.5万なのは
買い替えない理由がなかった…

861:SIM無しさん
22/10/19 09:39:32.76 Avm6QsQM.net
7/7proスレpart34 の406にpixel7とpixel4の猫写真比較を載せたのでよろしければ比較お願いします

862:SIM無しさん
22/10/19 17:40:41.58 RAV5xPDX.net
Pixel7の顔認証と比べると、やっぱりPixel4の顔認証が素晴らしすぎるな
ただ顔認証と指認証の両方なのは便利

863:SIM無しさん
22/10/19 18:51:41.20 QH2ZCgob.net
Pixel4を下取りのためドナドナしてきた
motion senseがロマンだけでGoogleも全然活かしきれてなかったり、バッテリー保ちがアレだったりはしたが、良いスマホだったなぁ…

864:SIM無しさん
22/10/20 07:14:46.16 XbEVpi6A.net
何もしないのにモリモリバッテリー減って昔のnexus5をおもい出す感じだがスナドラ8系でサクサク動くし画面もキレイでスピーカーも良くかなりよい感じだ
結局ドナドナするけど

865:SIM無しさん
22/10/20 08:21:08.69 /12hKoNo.net
言うほどか?
少なくとも泥11あたりからはOSがクソ使いにくくなったし
特に通知バーあたりがひどい
ギャラクシーとかOPPOとかのカスタムOSの方が使いやすいわ

866:SIM無しさん
22/10/20 08:21:36.76 RScH6OP5.net
7系と比べて使用感の違いはどうだろう
今回は買い換え見送ったが今後のためにレポ欲しいな

867:SIM無しさん
22/10/20 09:50:32.42 C0T5Ka+E.net
>>866
買い替えたけど、操作や機能性は快適になったよ
同じAndroid13でも、全ての処理が早い
リアルタイム自動翻訳や夜景撮影もすぐだし
欠点は重くなった事と、顔認証の精度が悪いこと、顔認証するのに一度電源ボタンを押さないといけない事かな

868:SIM無しさん
22/10/20 09:59:13.91 PKqThwHQ.net
顔認証はデフォだと動かすと受け付状態になるから電源ボタンはほとんど押してないな
指紋認証も加わってアンロックしやすくなってる

869:SIM無しさん
22/10/20 10:07:00.74 PKqThwHQ.net
4から7 Proだけどカメラがマクロ、広角、望遠と対応幅が広くて使い勝手が良い
処理は早いしバッテリーもよく持つ
本体サイズが大きいせいで持ちにくいけど経験上これは慣れではどうにもならない

870:SIM無しさん
22/10/20 10:29:08.35 sZLyaybz.net
pixel4白128の傷なしって幾らぐらいで売ってる?
pixel4すごく気に入っていたんだけど割れて家で眠っていた割れpixel4を下取りにpixel7白を予約中なんですが実質ゼロ円
これをpixel4に交換できたら無料でpixel4が修理できたことになるな

871:SIM無しさん
22/10/20 10:48:50.55 vEkzJQDJ0.net
>>870
本当にPixel4が気に入ってるならキャンセルしてiCrackedに修理出せばいい
下取りキャンペーン終わっても下取り50000円ぽいから良品はもう手に入りにくいんでは

872:SIM無しさん
22/10/20 11:36:25.20 VDJ4IQjv.net
下取り50000円はまた期間限定じゃないの?

873:SIM無しさん
22/10/20 16:15:12.69 88JT8E7C.net
>>866
4無印と7無印の比較だが、同じAndroid13での体感的な軽快さはやはり7が上だった
購入前は4の動作にも不便さは感じてなかったし、体感するほどの差はないやろと思ってたが7でのアプリの立ち上がりや切り替えでスムーズさを感じた
比較されやすい顔認証は明るい場所だと同等、少し暗くなるとセンサー関係積んでる4に軍配が上がる
この点は仕方ないが、指紋認証と合わせれば困る場面は今のところ無い
個人的に購入前ネックだったサイズアップは意外と許容範囲だった
7無印は6よりも小型化したのもあって、4からだと使ってて扱いにくいほど大きくは感じなかった
この辺は個人差や使うケースにもよるかもしれないから、心配な人は店頭で一度触ってみるのをお薦めする

874:SIM無しさん
22/10/20 17:56:42.85 XbEVpi6A.net
4xlから7無印にした人いる?
下取り用として4xl買って見たが思いの外良い
これを7無印にすると、解像度下がってスピーカー悪くなって、さらにパネルの品質が好いようだからこれも落ちそう

875:SIM無しさん
22/10/20 18:11:27.79 Sec4D6ni.net
俺はまだまだ4XLで行くよ

876:SIM無しさん
22/10/20 18:46:44.02 RScH6OP5.net
比較情報サンクス参考になるわー
基本操作でスムーズさを体感できる点は順当に進化してるようで良かった
現状不満無くても速い端末と使い比べてみると差を感じるのアルアルだな
自端末はCPUとGPUのクロックを最大周波数で常時固定して使ってる
元々SD670のタブレットがややモッサリだったので高速化する手法が無いか模索してて試したら目を見張る効果があった
理論的には電池持ち悪化するなど御法度とされる手法だが電池持ちや発熱に問題は見受けられないので常用するに至っている
特に不満を感じてなかったPixel4系にも適用してみたらやはりスムーズさ向上を感じて発熱などは気にならないので同じく常用している
URLリンク(i.imgur.com)

877:SIM無しさん
22/10/20 22:03:13.07 oIyze1tq.net
4は電池持ちだけが不満だったなー、3よりはマシだったけど
今回7proのためにドナドナしてしまったけど、いずれ買い戻したい

878:SIM無しさん
22/10/21 14:20:08.16 LJEpCkwH.net
>>874
しかも重くなるぞ

879:SIM無しさん
22/10/21 18:03:34.56 sNg5X7gR.net
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
最新スマホが「実質0円~」のはずが「下取り0円」の辛口査定でアテが外れる!? 下取りキャンペーンで過度の期待は禁物

880:SIM無しさん
22/10/21 20:11:42.84 ot7QlnlQ.net
お前等大丈夫?
「Pixel 7」、スマホ下取り6万1500円で実質0円のはずが「0円」の辛口査定でアテが外れる!?「未開封品でなければ無理では……」との疑問も [神★]
スレリンク(newsplus板)

881:SIM無しさん
22/10/21 22:57:44.72 07ykxkbV.net
7pro来たけど何が嬉しいのかわからんなこれ
スピーカーの音質落ちるし、画面の綺麗さは変わらん、重くなってる
これが12万とか正気なのかと思う
超美品が3万で買えるという4xlが隠れた名器だな
7proはバッテリー持ち、指紋認証、5g、望遠と色々とあるのはわかるんだけど

882:SIM無しさん
22/10/21 23:02:19.28 GnJxG1bD.net
チョンチップの時点でお察しだろ

883:SIM無しさん
22/10/22 02:05:50.95 rcbwM8Xc.net
中古市場のPixelを回収しただけだったな

884:SIM無しさん
22/10/22 02:49:21.99 2SloqCV8.net
下取りが満額出れば、サポート切れの端末から安く乗り換えができたってことになるが、まぁそれ以外に変える理由はなかったかな

885:SIM無しさん
22/10/22 06:40:20.84 m0Xwbp/Y.net
まあ満額査定もらったからどうでもいい

886:SIM無しさん
22/10/22 06:45:42.49 C2Z7eEsP.net
しかしちょっと惜しいな
7proは可変リフレッシュレートでスクロールも滑らかでない、可変リフレ切るとスクロール安定するが荒く動くようになる
4xlはそういうこともない
結局下取り出すけどね、そのために買ったんだから

887:SIM無しさん
22/10/22 07:20:24.45 m0Xwbp/Y.net
ソフトウェアは4も最初はヒドいもんだったからなあ
しみじみと4過去スレ見てるけど色々手間のかかる機種だった

888:SIM無しさん
22/10/22 07:52:39.04 Np+FsMvX.net
>>886
120固定にするとどう?
開発者オプションで出来るはず

889:SIM無しさん
22/10/22 07:57:00.96 qznGAF27.net
>>888
やってみる、ありがとう
今iphone13をドナドナするためにヤマトまできた
しかしiphoneのリセールは半端ねえな

890:SIM無しさん
22/10/22 11:19:16.66 KrVVSBx1.net
スクロールはそのうち修正されるでしょ

891:SIM無しさん
22/10/22 16:29:41.54 aVT2FuWN.net
>>886
可変の幅が広いProだけの問題かな?
無印7は可変でも特に問題ないし、開発者オプションで固定すればよりヌルヌルだけどバッテリー消費を犠牲にしてまでの意味は無さそうだから可変に戻したな

892:SIM無しさん
22/10/23 18:35:30.94 et99iDwL.net
しかしPixel4高額で下取りしてどうするつもりなんだろうか
綺麗なものはまた売り出す…とも思えないし
部品取りにするなら状態にこだわることもないんだから
それほど高値で引き取らなくてもよかったような

893:SIM無しさん
22/10/23 18:45:44.74 xxGfDAAB.net
iPhoneが人気ある理由の一つが異常なくらいのリセールバリューの高さ
本気でシェア取りたいならpixelも中古価格上げていくしかない
今回の件でpixel5とかの相場はある程度維持される事になるし、7買うやつも安心できるだろう
買い取った4は赤字で新興国とかで売るくらいだろ

894:SIM無しさん
22/10/24 07:30:46.40 EdmO1Isz.net
iPhoneはOS更新に期限が無いことが一番の要因だろ
googleですら3年という期限を置いてるからiPhoneと同等のリセールバリューなんて無理

895:SIM無しさん
22/10/24 08:08:20.11 KjuQrqy/.net
iphone7は終わったし、8はたぶん今回で終わり
8で2017年発売だから5年前のハードに最新OS入れるってのが凄いところ
pixel3は終わっわたけど、これが2018年
もう一歩
でも8万とかするものだから5年位アップデートしてくれるアップルの方が普通かもしれないね
pcだと5年前のハードに最新OS入れるって普通だし

896:SIM無しさん
22/10/24 09:19:24.96 EYTaiyTd.net
>>895
ワインバーグの工学の第一法則
壊れてない物を修理すると壊れる
支障がないのにOS更新なんて重くなったり使えてたアプリが不調になったりする危険だけ

897:SIM無しさん
22/10/24 17:26:42.36 6W/GLQ+C.net
PD対応の充電器って、なんで充電器側もtypeCなんですか?

898:SIM無しさん
22/10/24 17:30:12.36 6W/GLQ+C.net
>>897
失礼、PDがそういう規格なんですね。

899:SIM無しさん
22/10/24 17:30:55.62 Y7bKDfJ0.net
>>896
それを自分で選べるかどうかの話だろ

900:SIM無しさん
22/10/26 16:51:32.03 W6Sp1Ytj.net
電話着信しなくなったahamo
なぜ

901:SIM無しさん
22/10/26 17:05:07.81 o5valPBb.net
>>900
自分のは再起動したら治る、だから毎日再起動してる

902:SIM無しさん
22/10/26 20:19:53.72 fMAMEdET.net
>>901
今再起動したら鳴った
そして大量に着信履歴きた
今日取らなきゃならない電話あってずっとかかってこないと思ってたらこんなことになってたとは知らなんだ
先方は掛けた!というからおかしいと…

903:SIM無しさん
22/10/26 20:57:13.70 e7zPeCWQ.net
Androidではよくある事よ

904:SIM無しさん
22/10/26 21:25:30.04 oca061Oj.net
eSIM?
自分はahamoにしてから通話とSMSはずっと無効になってるな
データ通信としてだけ使ってるから別ないいけど

905:SIM無しさん
22/10/27 16:10:08.42 vhBpbmb7.net
>>904
esimではない
yモ(サブ)でesimがいいと言ったら不可と言われたことあって、ahamo(メイ)は聞いてない

906:SIM無しさん
22/10/27 17:17:10.79 ZKkiPh+t.net
数ヶ月前にバッテリー交換したけど
7にするなら今しかないよね?
迷うわ…

907:SIM無しさん
22/10/27 17:24:45.48 zl+v1S/2.net
半月前にやってれば良かったのに。。

908:SIM無しさん
22/10/27 17:26:48.71 mLaZNV0k0.net
もう殆どキャンペーン終わったぞ
実質5万くらい違うけどまあ下取り35000でもお得と言えばお得だけど

909:SIM無しさん
22/10/27 17:37:01.51 ZKkiPh+t.net
なんだ、下取り額変わったのか!

910:SIM無しさん
22/10/27 17:40:51.04 rdbFhL+i.net
いつまでも
あると思うな
下取り額

911:SIM無しさん
22/10/27 18:43:23.06 mLaZNV0k.net
下取り61500→35000
ストアクレジット21000→0
あと10%オフクーポンは今でも使えるけどくらいに~10/7くらいに注文した人はgoogleのミスで20~25%オフ
25%オフで買えた人は7500-ストクレジット26750=実質-18750円

912:SIM無しさん
22/10/27 18:47:53.70 fMWga3yT.net
値段以外に欲しくなる要素が無いので今回は見送って未練無し
やっぱ4系至高

913:SIM無しさん
22/10/27 18:48:58.01 qE+ZT26X.net
4は認証が顔のみでなかったら名器だったな

914:SIM無しさん
22/10/27 19:33:13.85 A2BT9VQg.net
URLリンク(nejitsu.minus-y.com)

元々Pixel4を中古で買って何度か落としたけども、満額ゲット

915:SIM無しさん
22/10/27 19:39:16.33 pu+1W5Bu.net
背面浮いてて満額だった人いる?

916:SIM無しさん
22/10/27 20:32:55.11 zl+v1S/2.net
バッテリーは3ヶ月前くらいに交換したばかりだったけど、落として前面のガラスが1mmくらい欠けた状態でも満額だった。

917:SIM無しさん
22/10/27 21:27:17.06 UO9Dv2/T.net
>>912
ありがとう、4でおれもがんばるわ

918:SIM無しさん
22/10/28 18:50:19.66 vbyz0dfQ.net
Pixel7miniほしいな

919:SIM無しさん
22/10/28 21:05:22.23 3OF43s5Q.net
QUICPayの機種移行について教えてください
4XLから無印7に機種変更しています
ググると「新しいスマホでQUICPay設定しろ」くらいしか見つからないんですが
古いスマホ側はどうすれば?
スマホ初期化だけでokですか?

920:SIM無しさん
22/10/28 21:53:29.69 rnIz7WDW.net
>>919
おサイフの方?GooglePayのほう?
後者は引き継ぎとかない何もしなくていい
アカウントに登録済みなのでCVCの確認すれば有効になる

921:SIM無しさん
22/10/28 22:51:56.70 RPJXdhkO.net
>>920
GooglePayです
ありがとう

922:SIM無しさん
22/10/29 09:31:01.87 qTvNGDFi.net
Pixel機、複数持ってるけど日本語に無頓着。フォントは固定だし拡大縮小も荒っぽいし太字は極端に太くなるし。
アルファベットの部分だけ日本語にした感じ。
英語文化の端末だなと感じる今日この頃

923:SIM無しさん
22/10/29 21:33:51.53 +j6ha/oA.net
で?

924:SIM無しさん
22/10/29 23:03:50.38 TDgpnVMV.net
Pixelと言うかAndroid標準フォントは見にくいのでMejiroフォントに変えてる(要root)
まあ慣れもあるとは思うが
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

925:SIM無しさん
22/10/30 13:50:19.79 5DekRoZw.net
源真ゴシック プロポーショナル normal。
2ch mate で設定のみ。読みやすいよ。
URLリンク(i.imgur.com)

926:SIM無しさん
22/10/30 14:08:28.85 HAWZnU7T.net
>>925
かすれてて読みにくい

927:SIM無しさん
22/10/30 18:29:19.82 Si4TN4Od.net
>>926
すまんな。これでどうだ?
URLリンク(i.imgur.com)

928:SIM無しさん
22/10/30 19:48:16.98 aTT7TUf6.net
横からだけど真似してみた
いいフォントだね

929:SIM無しさん
22/11/12 21:30:54.18 4GkTt5qr.net
accubatteryの健康度がいきなり95%になってた
少し前まで101%だったのに

930:SIM無しさん
22/11/13 13:12:08.64 gdU6QrP3.net
>>929
俺のも減ってる。
再インストールしても変わらなかったから、判定アルゴリズムが変わったのかも。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

569日前に更新/181 KB
担当:undef