【おサイフ、Apple Pa ..
[2ch|▼Menu]
943:SIM無しさん
23/04/26 20:36:20.71 .net
マイナンバーカードのAndroidスマホ搭載は5月11日より対応開始!
対応機種リストも公開。
おサイフ対応が必須
URLリンク(www.gapsis.jp)

動作要件を細かく言えば「NFC Type B」に対応し、「GP-SE(Global Platform Secure Element)」と呼ばれるチップを搭載していること。
GP-SEはフェリカネットワークス社が開発したもので、近年のスマホでは「おサイフケータイ」(FeliCa)の機能はGP-SEにインストールされた状態で出荷されている。

マイナンバーカード


944:ヨの対応は、このGP-SEに専用のJavaアプレットを追加インストールすることで実現する。 結果、スマホのみで「マイナポータル」へのログイン認証や住民票等のコンビニ交付などができるようになる。 近年のAndroidスマートフォンの内、「おサイフケータイ」に対応している機種であれば、基本的には動作要件を満たすと考えて問題ない。



945:SIM無しさん
23/04/26 23:19:52.68 +sWaj4Yp.net
>>918
ふふっ
NFCしかない俺には無縁のようだ(´・ω・`)

946:SIM無しさん
23/04/26 23:27:11.09 gar4Y64g.net
スマホにマイナ入れたとして何に使えるのかな?

947:SIM無しさん
23/04/26 23:47:20.61 .net
ドコモ、「スマホがつながりにくい問題」は今夏解消目指す
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
ドコモが語る「5G」の課題と未来、質疑は「品質低下」に集中
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

948:SIM無しさん
23/04/26 23:51:29.88 0Kbj4Zum.net
決済にトラブってレジ前で行列伸びる事が多いな
駅周辺ではFeliCa決済の保険が必要だ

949:SIM無しさん
23/04/26 23:57:29.81 yxGlE4ro.net
>>921
今茸電波って糞なのか

950:SIM無しさん
23/04/27 01:33:24.74 SZ4G3DV9.net
>>923
庭も酷いよ
禿は使ってないから知らんが

951:SIM無しさん
23/04/27 04:11:05.85 kZ38Gf/G.net
大容量売り込みガンガンやってるんだから、それに合わせてしっかりやれよ
やれないならサブスクとか動画売り込み止めてくれ

952:SIM無しさん
23/04/27 07:53:17.37 5XCfXQI+.net
爆アゲとかやってる場合ちゃうやんなぁ

953:SIM無しさん
23/04/27 08:59:47.61 V4TOUMMq.net
>>918
FeliCa以外(今回の場合はNFC Type B)とセキュアエレメント領域が連動して提供されるサービスってAndroidではもしかして初めて?
これまでNFC Type A/B規格が使っていたのはHCEだけじゃなかったっけ?

954:SIM無しさん
23/04/27 09:05:00.19 K9399FC4.net
>>923
人が大量に集まる所は
昔から糞だったような
定員の2/3超えた球場ならほぼ通信不可
満員電車でもしばしばパケ詰まり
auや禿じゃあんまり起こらない

955:SIM無しさん
23/04/27 10:24:31.71 iGlxPCsi.net
つまり楽天最強

956:SIM無しさん
23/04/27 10:40:50.37 +mFeClc3.net
5G4G過渡期は過去最強糞通信を招いてしまった
5Gで繋がる量が少ないから4Gに振分ける
5Gから振分けを想定して4G接続者分を絞るから4Gも容量不足
踏んだりけったり
5G対応地域になったとたん4G最低50Mあったのがデフォ15Mまで落ちてる
しかもめったに5Gは捕まらない

957:SIM無しさん
23/04/28 07:42:05.68 5BQ2vJJe.net
5G掴まないようにしてる
4Gのみの利用者に影響出ないようにしろよ
通信障害出るくらいなら大容量プランなんてやるな
俺なんかメールやネット閲覧がほとんど、モバイル通信で動画は見ない

958:SIM無しさん
23/04/30 16:17:39.43 a6zlp7Hy.net
>>920
とりあえず健康保険証かな。そのうち運転免許も?
「やべ、忘れてきた」って時もスマホがあれば大丈夫かもね
俺は電子決済には期待してない

959:SIM無しさん
23/04/30 20:07:34.58 xPajyOVz.net
>>932
電池切れで免許不携帯で切符切られるのはイヤすぎる

960:SIM無しさん
23/04/30 21:40:53.37 h1QOdQaO.net
すみませんおまわりさん
車のUSBケーブル貸してもらえませんか
ピポっ
セーフ


961:



962:SIM無しさん
23/05/01 08:59:38.33 nfcK0TnX.net
Apple PAYのエクスプレスカード設定でvisaのクレジットカード設定出来てたのに削除して再登録したら設定できなくなったんだけど仕様変更したのかな?

963:SIM無しさん
23/05/01 17:21:04.99 cWqp/iY5.net
落として故障や画面割れ、突然死や紛失で・・・

携帯に集約ならカードに集約のほうがいい

964:SIM無しさん
23/05/01 18:06:19.04 3rk9rAMX.net
カードも磁気無くなると終わるタイプあるしな

965:SIM無しさん
23/05/01 22:14:11.54 UrP18lje.net
今のとこ理想はバンドタイプかな? 落とす無くすリスクが少ない
Suicaみたいなのがバンドになればタッチも楽だよね
電子マネー免許保険証に各種カードのデータを集約

最終的には親指と人差し指の間のヒラヒラにマイクロチップを埋め込んで・・・になるか

966:SIM無しさん
23/05/01 23:49:31.11 leANRgzT.net
>>938
もう殆ど実現済みだぞ。
コイン型FeliCa、北欧の手の甲にマイクロチップ埋込。

967:SIM無しさん
23/05/02 00:05:42.57 JYnLbNb9.net
>>935
そういうイレギュラーな登録とか使い方するとだいたいpay側かクレカ自体か
どっちかセキュリティかかるよ
pay側だったら別の認証たとえばPCからアップルに別の認証方式から再登録するか
クレカ側でセキュリティかかるとクレカ側に電話連絡してApplePay利用のセキュリティ解いてもらうしかない
クレカ側が原因のときは電話連絡すると生年月日とか電話でいろんなの聞かれる
いまの時点でどっちか分からない
アプリ消してもバックデータ残ってるからね
またダウンロードした時点でそのバックデータもセンターにアップして
セキュリティが勝手に判断して人間じゃないから機械的に判断してアウトだと使えなくなる
それに引っかかった可能性はあるね

968:SIM無しさん
23/05/02 00:27:23.04 haFfbGeM.net
>>939
実施してるのは知ってるよ
やりすぎ都市伝説の関もマイクロチッフ入れたよね
今の携帯に集約させるのはおかしいって話、使えなくなるリスクが少なくない

969:SIM無しさん
23/05/02 04:47:15.45 xEtL8JGg.net
長いから3行にまとめて

970:SIM無しさん
23/05/02 13:57:35.83 GUH6+2zD.net
>>940
Apple、カード会社、両方問い合わせた結果、エクスプレスカードには交通系カードしか設定出来なくなったっぽい、Appleサポートの人も自前のクレジットカードで試したら、エクスプレスカードの設定が出来なくなったと言っていた。

971:SIM無しさん
23/05/02 16:02:11.40 CGXWaA03.net
3行にまとめると
海外に行けば
手首から切られて盗まれる

972:SIM無しさん
23/05/02 18:24:33.05 OisX52fA.net
3行にまとめろというのは三段論法で展開しろということだろう

973:SIM無しさん
23/05/03 08:00:48.04 xHsFjo+7.net
三井住友NL金VISAならエクスプレスカードに登録できてるよ。人によって違うのかな

974:SIM無しさん
23/05/03 08:28:42.20 pGsa2fGq.net
>>943
いい勉強になった

975:SIM無しさん
23/05/03 08:48:21.43 LVUmLjzG.net
>>946
解除して再登録できるか試してみて

976:SIM無しさん
23/05/03 10:11:09.50 Tcv5T7Lf.net
>>946
今まで楽天の平カードでエクスプレス設定出来るの確認してたけど、先月末にプレミアムカードに変えたらエクスプレス設定ができなくなった。そこで試しにPayPayカードを一旦walletから削除して再登録したら同じように設定出来なくなった。
Appleサポートの人曰く、公式にもエクスプレスカード設定出来るのはSuicaとPASMOのみって書いてあるので仕様変更があったのかもって言ってた。

977:SIM無しさん
23/05/09 21:17:22.98 ekc3fqCk.net
GP-SEってなに今更Javaアプレットなの
とっくの昔に廃止されたん


978:カゃないの? 正気なの?



979:SIM無しさん
23/05/10 03:20:42.69 .net
次スレ
【おサイフ、Apple Pay、Google Pay】電子決済総合 Part20【ポイント、QR、NFC、FeliCa】
スレリンク(smartphone板)

980:SIM無しさん
23/05/10 08:30:06.22 FNL4RnCu.net
>>950
HTML5へ移行したwebブラウザの世界での話だろw

981:SIM無しさん
23/05/10 15:45:33.09 YiPFAQpV.net
>>950
組込系の世界じゃバリバリ現役なんだが。

982:SIM無しさん
23/05/10 20:20:31.50 95rBCchT.net
そうなんだ
組み込みは専門外なんだけど、ずっとCなのかと思ってた
VM動かすくらいエッジの性能もあがってるのね

983:SIM無しさん
23/05/11 09:27:40.06 puAwTfdm.net
このタイプのでタッチしても無反応であきらめた事ある
URLリンク(i.imgur.com)
みんなが使いづらいって言ってるのコッチ?
URLリンク(i.imgur.com)

984:SIM無しさん
23/05/11 09:35:42.96 /F5pc+RZ.net
Androidで楽天ペイのタッチ決済ロック解除してかざしても無反応
楽天ペイからタッチ画面開かんと使えん
NFCのデフォルトは楽天ペイにしてるんだが

985:SIM無しさん
23/05/12 03:07:13.23 KYlZrx8Q.net
>>955
年寄が諦めるレベルらしいw

986:SIM無しさん
23/05/13 08:32:17.85 8g5+P3KS.net
次スレ落ちてる

987:SIM無しさん
23/05/13 10:55:45.50 RaWRFQ8c.net
立てるの早すぎなんだよ

988:SIM無しさん
23/05/13 11:16:43.75 XyaI10rG.net
巨神兵かよ

989:SIM無しさん
23/05/13 18:35:38.02 khl3mk80.net
URLリンク(i.imgur.com)

990:SIM無しさん
23/05/14 02:07:52.53 ho4cw2O/.net
ナウシカってバルスのヤツだっけ?

991:SIM無しさん
23/05/14 12:57:03.83 /SGXUxQy.net
>>962
それはラピュタw

992:SIM無しさん
23/05/14 13:10:50.67 SM3fWA08.net
パズー『腐ってやがる、、、早すぎたんだ』

993:SIM無しさん
23/05/14 13:23:34.65 7eX09Yol.net
大佐「うぉー目がー目がー」

994:SIM無しさん
23/05/14 13:40:38.76 u+E2EVjE.net
親方、俺のところにも女の子が降りて来ないのはなぜ?

995:SIM無しさん
23/05/14 14:21:07.91 TByRlkT4.net
高校入学して初登校日のワンチャンやで

996:SIM無しさん
23/05/14 16:15:23.70 8n3a1M9i.net
巨神兵生きてんじゃん

997:SIM無しさん
23/05/15 03:54:27.61 8LY0hW4d.net
>>963
あぁそっちかw

998:SIM無しさん
23/05/15 11:14:32.32 +6E8SO2O.net
中古買い取りとかに出すとiphoneはFeliCaの初期化とか特に言われないのにAndroid端末だとなんで初期化にうるさいんだろう?

999:SIM無しさん
23/05/15 11:33:16.19 wAmkg5Lh.net
iPhoneは初期化したらFeliCaも初期化されるんやろ
知らんけど

1000:SIM無しさん
23/05/15 12:19:02.43 e13jKMZt.net
iPhoneはFeliCaチップなんて載ってなくて、TypeFにも対応したNFCチップとアップル自前のセキュアエレメントが載ってる形。Androidとは仕組みが違うのでおサイフケータイの変な仕様とは無関係。

1001:SIM無しさん
23/05/15 12:37:37.33 xSEnFltp.net
iPhoneのFeliCaはいわばエミュレーションなのよね

1002:SIM無しさん
23/05/15 12:39:45.35 PUKB/eST.net
FeliCaがエミュレーションとか何を言ってるんだ

1003:SIM無しさん
23/05/15 12:43:48.64 xSEnFltp.net
iPhoneでの実装の話

1004:SIM無しさん
23/05/15 12:53:35.97 +6E8SO2O.net
>>972
そうなんですか、ありがとう。AndroidもFeliCaやめてくれたら楽なのに

1005:SIM無しさん
23/05/15 15:36:13.06 uTvyjfcu.net
まあFeliCaなくしたら日本では使い物にならなくなるガラパゴス仕様だけどね
iPhoneのtypeFは事実上のFeliCaだしね
言われない理由はFeliCaとかチップの問題ではないけどね

1006:SIM無しさん
23/05/15 15:36:58.80 a/wTRVcQ.net
URLリンク(twitter.com)
おサイフケータイのメモリー消去、新しい仕組みのおサイフケータイだと全データ消去でほぼ同様の効果得られるんですけど知られてないんですかね…?


最近のAndroid端末ならセルフデータ消去ができるようになってるらしいぞ
たぶんGP-SE搭載端末からかな?
(deleted an unsolicited ad)

1007:SIM無しさん
23/05/15 16:21:39.59 vONm1oVX.net
おサイフケータイがユーザー自身で消去できなかったのはガラケーの時代でしょ
今混乱してるのは、iPhoneは端末のリセットでおサイフケータイも初期化されるけど
Androidはサービス毎のアカウント削除が必要な点
まあこれはハード・ソフトともに自社製のAppleだから可能な仕様
致し方ないね

1008:SIM無しさん
23/05/15 18:46:17.10 XoVcZoQT.net
AndroidのFeliCaも、現行モデルはGlobalPlatform仕様のセキュアエレメント(GP-SE)にFeliCaのJAVAアプレットを入れてしてソフトウェアエミュレーションする形に変わっていたのね。
「FeliCaチップ」なるものが載ってるのはもはやICカードくらいなのかな。。。

1009:SIM無しさん
23/05/15 19:11:09.19 84lTspUv.net
>>979
最近のAndroid端末(メモリ領域でブロック表示がされない or SuicaとPASMOの両方を作れる世代のもの)は、ファクトリーリセットでFeliCa領域が消えるようになっているという話じゃないの?

1010:SIM無しさん
23/05/15 23:27:49.22 a/cIabUg.net
ヤフオクで何台かAndroid端末買ったけど3台ほどおサイフケータイ残りあったな
ドコモ端末ならドコピーに投げ込むだけなんだけど
キャリア販売してないSIMフリー機はメーカーご相談が面倒で、出品者に個人情報残ってるから返すのでお金返して
ってやったよ
ANA、楽天Edy、ID、QUICPayが残ってた記憶
>>981
確か現行機種でも消えないはず
結局セキュアな領域はAndroidOSから干渉しての削除ができず、自身が手動で明示的に削除しないとダメだったような
なので良く分かんないまま作業した結果、おサイフのホーム画面には何にもサービス残ってないのに
メモリ領域覗くと利用中の表示のままと言うクソ面倒臭いものが出来上がる
うちの職場の同僚の端末です

1011:SIM無しさん
23/05/16 00:26:37.66 tO+euWJt.net
でも中古の場合はメモリ利用状況が未利用になってないと何が残ってるかわからんし気持ち悪いよね
SIMフリー端末でももっと簡単に未利用状態にできるようにして欲しいわ

1012:SIM無しさん
23/05/16 01:53:36.70 ODJVCrVC.net
一番面倒なのが交通領域なんだよなー。
ちゃんと消さないと残り続けて消せない。
まぁ消す手段がないという致命的不具合を放置した三木谷Handって糞端末もあったし。

1013:SIM無しさん
23/05/16 02:04:58.69 EGAb3/4n.net
Handてそうなの1円だからちょっと考えたけど
ここ見ててよかった
あそこは何かいくらでもそういうトラップがありそう

1014:SIM無しさん
23/05/16 16:48:01.30 8lkdU9kO.net
スマホにマイナカード登録すると端末初期化だけじゃデータ削除されないから中古で売る時は気を付けてね
ってヤフオクが注意喚起してるけどこれもオサイフケータイと並ぶ罠になるな

1015:SIM無しさん
23/05/16 19:17:36.64 FEiAmGAA.net
iPhoneってSuicaとか使えないの?

1016:SIM無しさん
23/05/16 19:39:24.78 ykec6dXx.net
>>986
試した人の話だと別アカウント?で新しくマイナンバーカード登録しようとすると強制的に消されるどうのこうのって

1017:SIM無しさん
23/05/16 19:


1018:40:50.93 ID:ykec6dXx.net



1019:SIM無しさん
23/05/16 22:04:57.84 tr2t/BIR.net
>>987
たしかiPhone7から使えるけど
もし買うならiPhone8からの方がいい

1020:SIM無しさん
23/05/16 22:05:00.53 gHV/+jvG.net
iPhoneはマイナだめなんだな

1021:SIM無しさん
23/05/16 22:35:12.64 iVJ/sSB6.net
>>991
アップルが内容を公開したくないからだね
高いセキュリティ性能と自社で好きに実装できる仕様と引き換えにサードパーティ等への解放は全く考えてないから
一応日本政府も交渉してるし他国も同じようなことやってるだろうけど、会社としても旨味ないとやらねーだろうな

1022:SIM無しさん
23/05/16 22:42:18.17 teBjpTW1.net
>>991
日本政府が何でもしますから対応してください
って土下座すれば対応するかも

1023:SIM無しさん
23/05/16 23:41:38.88 khNr6Ind.net
日本の税金を林檎にぶっこんで国民は納得するか?

1024:SIM無しさん
23/05/17 00:40:59.14 .net
次スレ
【おサイフ、Apple Pay、Google Pay】電子決済総合 Part20【ポイント、QR、NFC、FeliCa】
スレリンク(smartphone板)

1025:SIM無しさん
23/05/17 00:44:24.83 r0GqA8uz.net
>>995おつ

1026:SIM無しさん
23/05/17 00:46:25.81 bk8r19+f.net
>>995
乙楳

1027:SIM無しさん
23/05/17 00:48:07.28 1G44rld/.net
>>995
GJ!
次スレは20レスくらい付けばいいのかな?

1028:SIM無しさん
23/05/17 00:49:16.77 YTwnS59F.net
銀河鉄道999

1029:SIM無しさん
23/05/17 00:49:41.69 YTwnS59F.net
1000Pay

1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 469日 9時間 5分 8秒

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

296日前に更新/191 KB
担当:undef